2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】

1 :774RR (ワッチョイ 43f3-AabJ):2023/04/13(木) 07:18:39.88 ID:iLsmt+vk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668294305/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :774RR :2023/10/21(土) 04:15:42.35 ID:dRfMRTqZ0.net
>>712
ボックスついてる人はもうワンサイズ上にして

714 :774RR (ワッチョイ fae2-elaw):2023/10/22(日) 19:45:36.92 ID:qjK5mMMo0.net
ベルトとウエイトローラー新品に交換してもらったら別物になってスゲェ
吹けきってたのがちゃんと上が伸びる
14000キロだったけどベルトとローラーはボチボチ摩耗してた

715 :774RR (ワッチョイ d5da-pTE3):2023/10/23(月) 19:16:22.43 ID:jZ+dV6g40.net
アドレスV125Sリミテッドからスウィッシュリミテッドに買い換えようと思ったら生産終了してた

716 :774RR (スップ Sd9a-/pAp):2023/10/23(月) 19:47:53.50 ID:LNei+OPLd.net
誰かロッドホルダーつけてる人いますか?

717 :774RR :2023/10/23(月) 20:33:48.20 ID:1de+sJG+0.net
いるんじゃね?

718 :774RR (スフッ Sd9a-b3Lu):2023/10/23(月) 21:32:20.21 ID:KQ2qITOWd.net
うん、いるいる

719 :774RR (ワッチョイ cdc3-JD/u):2023/10/23(月) 21:33:05.12 ID:FipDsjoG0.net
いますん

720 :774RR :2023/10/24(火) 00:38:56.27 ID:yId/0VUG0.net
いるのかな?かな?

721 :774RR :2023/10/24(火) 00:43:12.39 ID:bvEWk5wj0.net
IRCから浮気しちゃおっかなー

722 :774RR :2023/10/24(火) 02:51:04.62 ID:gNe6mRcf0.net
>>711
多分自分もカバーはそれ ボックスにピタリ収まる

723 :774RR :2023/10/25(水) 09:31:17.39 ID:vvgiuVNw0.net
純正マフラーが9万円しとるんやけどどういうこと??

724 :774RR :2023/10/25(水) 09:54:23.81 ID:mwKoNz3N0.net
純正は高いよ

725 :774RR :2023/10/25(水) 11:23:17.82 ID:xjALHnZf0.net
マフラーは中の触媒がコストかかるからな触媒無いと排ガス規制に引っかかる

726 :774RR :2023/10/25(水) 11:59:54.21 ID:vwi6hKN70.net
触媒は300度にならないと浄化できないらしいね

727 :774RR :2023/10/25(水) 14:15:26.80 ID:0wIDS7Qm0.net
ある程度排気量無いと浄化できないから規制に引っかかる50が無くなるてって事

728 :774RR :2023/10/25(水) 17:25:44.78 ID:f0pxAOq30.net
もうすぐ11月だしハンカバ付けたった

729 :774RR :2023/10/25(水) 18:18:48.22 ID:5TdM6NHh0.net
今は触媒が高いから純正の方がマフラー高い

730 :774RR (ワッチョイ 8d03-XU47):2023/10/25(水) 18:42:53.09 ID:F1YevuqY0.net
ほぼ同じエンジン積んだ旧アドレス125の純正マフラーが6万くらい
アフターの結構いいマフラーと変わらんね

731 :774RR :2023/10/26(木) 06:43:56.77 ID:ByUXKveE0.net
>>723
純正マフラーとLEDヘッドライトで車体価格価格の約半分だからスウィッシュはやはりお買い得だったんだな。

732 :774RR :2023/10/29(日) 01:14:04.44 ID:K4W8yXvL0.net
中古で買ったんですが、60〜65km/h、タコメーターで6000回転を越えた辺りで走ってるとエンジンから少しブ〜ンと振動が出ますがこれって普通でしょうか?
走行距離は6500km位でまだ少ないです。
オイルはエクスターR9000に交換済み、無論オイル量もきっちり点検しています。
プラグも新品(ノーマルプラグ)に交換済みです。

733 :774RR :2023/10/29(日) 19:30:51.39 ID:h6vXEt1A0.net
原二暴走族みたいのがいてスウィッシュも混ざってた
奴らにありがちなバックレストにケツ上げ
中央線が盛り上がってるだけの所で蛇行して先頭がコケてそこに全員(4台)突っ込んで全員でコケてたけど
仲が良いのは良いけど大事に乗ってあげてほしい

734 :774RR :2023/10/29(日) 21:41:58.22 ID:TcZxOe6J0.net
誰かDr.プーリーのWR使ったことあるヤツいないか?
冬ボー出てから駆動系交換する予定なんだが、
重さをノーマルのままか1g程度軽くした方が良いのか
判断つかないんだ。

735 :774RR (スフッ Sd33-YG/i):2023/10/30(月) 07:19:52.46 ID:olb3gby1d.net
人によるからまずは同じで試せとしか

736 :774RR (ワッチョイ 1b8a-AFFb):2023/10/30(月) 19:50:49.02 ID:g84ZoSd50.net
>>732
だから中古としか言いようがない 振動だけなら開き直ってガンガン回した方がいい そのうち気にならなくなる

737 :774RR :2023/10/30(月) 23:10:56.20 ID:7vl67q1Z0.net
>>732
1回エンジンバラして点検して怪しいとこ交換して組み直せばいい
中古じゃメーター6500kmなんかあてにならんでしょ

738 :774RR :2023/10/30(月) 23:22:09.96 ID:5tXGgwfL0.net
慣らしをされていない中古なのかも知れない
購入後、ろくに暖機もせずに全開走行とかしていたら、中~高回転域でダメージ喰らいそう

739 :774RR (スップ Sd33-RHrN):2023/10/31(火) 13:05:22.56 ID:4wxLuiByd.net
ナックルガードがアッセンブリーだと15000円ぐらいで部品で揃えると8000円ぐらいなのなんか罠あるんか?

740 :774RR :2023/10/31(火) 15:37:55.42 ID:+5uoD5uC0.net
リミテッド海苔だけど、ナックルガードだけでも
冬場の防風効果けっこうあるからお勧め

741 :774RR (ワッチョイ 1980-AT6i):2023/10/31(火) 17:05:30.39 ID:BbkoyEvC0.net
ナックルガード外してハンカバのがいい

742 :774RR :2023/10/31(火) 18:53:37.12 ID:171rXSfu0.net
外気に触れないハンカバこそ機能美!

743 :774RR :2023/10/31(火) 19:13:22.00 ID:hSZ2938v0.net
ナックルガードごと半カバで覆うが最強
アドレス125vスレで昔見た

744 :さつまいも :2023/11/01(水) 05:58:43.28 ID:6EN4ZDJq0.net
もうハンカバの季節か
早いものだな

745 :774RR (ワッチョイ 1381-x52d):2023/11/01(水) 07:37:51.74 ID:CxYRDvzl0.net
ナックルガードに被せれるラフロのハンカバが間違いない
https://rough-and-road.co.jp/item/rr5927/

746 :774RR :2023/11/01(水) 13:08:32.87 ID:9+Y/gFlJ0.net
毎年このスレでラフロのデカいの進めてるのにコミネマンが邪魔しに来るんだよな

747 :774RR :2023/11/03(金) 09:11:22.54 ID:eZfikZ900.net
16000kmでフロントディスクからシャリシャリ音が聞こえたので、ブレーキパッドを交換してもらったけれど、マスターシリンダーリザーバータンクがカウル内にあるから工賃も上がって8800円かかった
ここだけは整備しやすいように表に出してくれていても良かった気がする
リミテッドだとナックルガードも外さないといけないから、余計な手間がかかる

748 :774RR :2023/11/03(金) 11:53:34.26 ID:BsS/aVew0.net
>>747
パッド交換だけならカウル外さないで出来るけど外すならフルードも交換してくれたんでしょ
自分でやるとなんだかんだ手際が悪いしプロの倍くらい時間かかりそうだから仕方ないんじゃないかな

749 :774RR :2023/11/03(金) 12:20:30.16 ID:Bwcgnjfz0.net
パッド交換なんて2000円もしないだろ
馴染みのバイク屋を作っとくのがいいね

750 :774RR :2023/11/03(金) 13:16:27.18 ID:u+b5eU5h0.net
安くないSBSでも工賃2600円くらい
今年の7月が6930円、21年8月が6490円

751 :774RR (スッップ Sd33-W+EJ):2023/11/03(金) 15:28:19.18 ID:z99GIJCVd.net
工賃に不満があるなら自分でやればいいと思います。

752 :774RR :2023/11/03(金) 17:24:38.58 ID:Ptpw8Xss0.net
パッド工賃覚えてないけど
オイルは800円でやってくれるわ

753 :774RR :2023/11/03(金) 17:27:51.06 ID:lQa4OKTg0.net
旧車以外は基本的に全部店に投げるのが一番安い
とは言え自動車業界はブラック労働前提で回してたから働き方改革で残業ダメ、休日出勤ダメ、休憩時間潰すのダメ→店側のキャパオーバーで整備難民続出状態なんだよな

754 :774RR (ワッチョイ 9b51-lQA1):2023/11/03(金) 20:49:39.31 ID:fWZB0Oq10.net
洗車したーいの

755 :774RR (ワッチョイ 6541-3UjK):2023/11/04(土) 13:10:53.84 ID:znRfLEdF0.net
スクリーン付けたらマウントバーが付かなくなって外してたけど、ブログで共存させてた人がいたんで1年ぶりにマウントバー付けた

756 :774RR (ワッチョイ c5b7-oDOv):2023/11/05(日) 16:01:53.94 ID:dXMGN53/0.net
デイトナのスクリーンだと短いバーが付属してる

757 :774RR (ワッチョイ e135-O/8U):2023/11/05(日) 16:13:53.85 ID:jSwlejfP0.net
短いバーを1本買い足したら便利だった

758 :774RR :2023/11/05(日) 17:59:23.47 ID:sRzl7szY0.net
エンデュランスのマウントバーがイイ感じだわ

759 :774RR (ワッチョイ b171-HiwA):2023/11/05(日) 21:12:13.37 ID:ojg5E+bM0.net
リアタイヤがパンクしたから明日、近所のバイク屋に持っていくけど
1万2千円ぐらいとられるのか・・・
1万円ぐらいだったらいいなぁ

760 :さつまいも :2023/11/05(日) 23:32:46.82 ID:TJhTzzU+0.net
半年ぶりに乗ったらエアー抜けまくってた

761 :774RR :2023/11/06(月) 00:39:30.97 ID:sDPIgYj40.net
>>759
タイヤ交換必要ないパンク修理ならそこまでかからないけど
タイヤ交換必要ならそれくらい覚悟だな

762 :774RR :2023/11/06(月) 06:46:20.23 ID:2KtgU5980.net
パンク直すぐらいだったら新品に変えたほうがいいタイミングでもあるからいいけどね
ただあまり乗らないからあと半年は耐えてほしかった

763 :774RR :2023/11/06(月) 12:42:28.53 ID:2KtgU5980.net
パンクしてたと思ったら普通にタイヤ空気が抜けただけだった・・
あと半年間はもってくれれば交換しようかな

764 :774RR (スププ Sd62-OlOo):2023/11/06(月) 14:10:20.29 ID:W8ty3c2Bd.net
消えろカス

765 :774RR (ワッチョイ b131-/9BA):2023/11/06(月) 16:17:33.59 ID:2KtgU5980.net
わかった。消えるよ。さようなら。みんなもう会うことはないし
今日が俺の命日だ・・・じゃあね

766 :774RR (スフッ Sd62-K6KW):2023/11/06(月) 20:56:32.37 ID:yUsasfJmd.net
きま

767 :774RR :2023/11/06(月) 23:23:16.98 ID:+hBwFE7q0.net
洗車したいね

768 :774RR :2023/11/07(火) 02:23:15.99 ID:tP3sffa70.net
乗る時に手間だけど車体カバーをかけておくと劣化がかなり抑えられるね

769 :774RR :2023/11/07(火) 03:03:40.05 ID:DX4AbLnUd.net
乗る時にカバーかけるのか!

770 :774RR (ワッチョイ c664-cs+h):2023/11/07(火) 07:56:04.93 ID:dab/YmdZ0.net
車体カバーをかけておくと乗る時に手間な事は99.999%の国民が理解するところ

771 :774RR (ワッチョイ 49c3-wdyj):2023/11/07(火) 07:56:12.57 ID:W6Sx9iLa0.net
カバーかけて乗るのは紳士の嗜み!

772 :774RR (ワッチョイ 65d7-ePZn):2023/11/07(火) 08:06:05.83 ID:O0TIsnPj0.net
今日は強風で倒れてたよ
マフラーガードがもうボロボロw

773 :774RR :2023/11/07(火) 16:56:31.65 ID:PRgOgskY0.net
カバー掛けてるけどカバーサイズがピッタリだから毎回箱を外さないといけないのめんどい。

774 :774RR :2023/11/07(火) 17:43:07.03 ID:IBsQHXR5d.net
カバー変えろよw

775 :774RR (ワッチョイ e135-O/8U):2023/11/07(火) 20:14:36.85 ID:tP3sffa70.net
今朝は強風でFホイールのところのカバーがめくれてたわ

776 :774RR (ワッチョイ b2fb-NySP):2023/11/08(水) 01:25:16.43 ID:egTPQlZ20.net
>>763
パンクでもないのに空気が抜けたんだったら、エアバルブの中のバルブコア(虫ゴム)の劣化が原因やで
虫回しドライバーで簡単に交換出来る
バルブコアの長さに注意、1回抜いてみて同じ長さのバルブコアを買ったらよい

777 :774RR :2023/11/08(水) 07:51:12.25 ID:XhJf/LFG0.net
>>771
カバー無い方が心地よい

778 :774RR (ワッチョイ c110-OlOo):2023/11/08(水) 09:13:35.14 ID:ZDdhxM2w0.net
小学生でも知ってる事を必死で語るおっさん

779 :774RR :2023/11/08(水) 18:33:04.82 ID:D6/+3LUl0.net
洗車道具買ってきたよ早く洗車したいね

780 :774RR :2023/11/08(水) 18:44:21.70 ID:GjI3hK2vd.net
乗らない時はカバーかけて洗車もマメにしてるからかなり綺麗

781 :774RR :2023/11/09(木) 07:25:40.26 ID:jG9h2V1o0.net
語る前に先ずは仕事やれ無職カス

782 :774RR :2023/11/09(木) 11:43:10.54 ID:OJI9HnwT0.net
なんかマフラーガードのネジがトルクスになってんだけど俺だけ?

783 :774RR :2023/11/11(土) 03:12:32.09 ID:rt9eCUc/0.net
六角な

784 :774RR :2023/11/11(土) 05:14:40.13 ID:/REtGkkwd.net
精児な

785 :774RR :2023/11/11(土) 13:36:36.09 ID:3GYf+Xwn0.net
購入して5年以上経って、十分元は取れたのでそろそろ後継車種をと他メーカー含めて検討を始めたんだけれど
グリヒとシートヒーターが標準装備の車種ってBMW以外は無いんだね
C400Xを通勤で使うにはオーバースペックなので、当分の間リミをメンテしてあげて乗り続けるしか無さそう

786 :774RR :2023/11/11(土) 22:19:24.84 ID:prHQwKKr0.net
この系統だとシグナスしかないからなぁ
次はアクシスZかNMAXにするわ

787 :774RR (ワッチョイ 9f41-MXVg):2023/11/12(日) 04:31:37.43 ID:RWIszPTR0.net
僕もアクシスかなシグナスはBlueコア積んでないし

788 :774RR :2023/11/12(日) 17:43:28.60 ID:dlprRFsU0.net
ここ数日で急に寒くなったので、慌てて洗車と冬仕様の装着
てことで、ハンカバ定期です(4年目・4回目)
レバースポンジは100均のエクササイズストレッチャーのウレタンを流用してます

https://i.imgur.com/1YAyx06.jpeg
https://i.imgur.com/r80YGkW.jpeg
https://i.imgur.com/wqA30vw.jpeg
https://i.imgur.com/BSqmjpb.jpeg
https://i.imgur.com/1L2Cs6D.jpeg

789 :774RR :2023/11/13(月) 00:32:02.34 ID:oKSxSo3a0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

790 :774RR :2023/11/13(月) 02:36:50.80 ID:NoBN27yg0.net
>>789
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業

791 :774RR (ワッチョイ 7f0e-btA/):2023/11/15(水) 11:11:31.54 ID:0k6RODDA0.net
>>771
カバーはのりもの

792 :774RR :2023/11/15(水) 21:56:27.40 ID:9gmj1mVV0.net
アソコにはいつもカバー 紳士だから😌🎩✨

793 :774RR :2023/11/16(木) 05:39:27.84 ID:uiTDLmZ50.net
シートヒーターて効果あるんですか?
シートヒーター使わずバイク人生終わる人がほとんどだと思うんですが。迷ったら買った方がいいですかね?

794 :774RR :2023/11/16(木) 06:44:05.29 ID:1shxMosm0.net
>>793
今時の季節なら暖かさを感じられるよ。
真冬になってオバパンとか履いて
シートシーターと素肌の距離が離れてくると暖かさを感じにくなるね。

795 :774RR :2023/11/16(木) 07:56:58.57 ID:ElOu0Gk+0.net
うんこ漏らしてもいいかなって思えるょ

796 :774RR :2023/11/16(木) 08:54:47.33 ID:hmyNOHkSd.net
ズボンの中でオシッコ漏らしたほうが暖かいよ

797 :774RR :2023/11/16(木) 10:03:19.79 ID:4tWhpbD50.net
>>789
コスパ良いポイ活だな

798 :774RR :2023/11/16(木) 11:24:29.64 ID:LJ0apYU70.net
薄着だと効果が実感できるけど、真冬の装備だとシートヒーターはあまり意味がないな。
凍結の解凍機能くらいにしか使えない。
今の時期だと、防寒ズボン履かないで出掛けたときには暖かいよ。

799 :774RR :2023/11/16(木) 16:29:13.93 ID:Ba8bttUn0.net
>>796
それは最初だけ
所詮は液体だから外気で冷えると逆に寒くなるぞ
保温効果としてはウンコのほうがいいのでは?

800 :774RR :2023/11/16(木) 17:22:56.57 ID:rXNuIlo5d.net
>>799
コスパ良いウンコッコだな

801 :774RR (ワッチョイ 1f03-Ir4J):2023/11/16(木) 18:12:39.15 ID:sPXbnw140.net
マジレスわろた

802 :774RR (ワッチョイ 7f1f-BRVh):2023/11/17(金) 15:29:11.02 ID:hE3iXj2L0.net
スキューバダイビングではオシッコで暖をとるのは既定事項

803 :774RR :2023/11/17(金) 17:01:48.93 ID:+T97aQa90.net
デイトナのハイスクリーン上部に鳥のうんちが着弾した
なかったら我の胸腹部に顔謝されてたんだね

804 :774RR :2023/11/17(金) 19:23:05.83 ID:uNYOwaMnH.net
胸腹部に顔射とは?

805 :774RR :2023/11/17(金) 19:32:41.35 ID:4te/EjDR0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ehd6zU8VkAEBirQ.png

806 :774RR :2023/11/17(金) 20:05:11.89 ID:7c5JanhSd.net
なんでそんなのがすぐに出てくるんだよw

807 :774RR (ワッチョイ 1f03-Ir4J):2023/11/17(金) 20:42:10.36 ID:aAzRVK2i0.net
顔に謝るとは?

808 :774RR :2023/11/17(金) 21:35:52.90 ID:Zh6y4cB+0.net
補足
ウェットスーツ内でオシッコは広範囲を暖めます。
ウンコは多分局所暖房になる。

809 :774RR :2023/11/17(金) 22:06:59.89 ID:IYGksx1l0.net
海でパンツ下ろしてウンコしちゃう人って老若男女問わず以外といるみたいね
ジェットやってる奴らはどこでもする

810 :774RR (スフッ Sd22-bdsk):2023/11/18(土) 02:44:44.32 ID:pIlay/End.net
放屁も推進力に変えてそう

811 :774RR :2023/11/18(土) 05:41:06.77 ID:JeU+b18T0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1724400008819302400/vid/avc1/640x640/Pla1Yw3PYVGd1B47.mp4?tag=14

812 :774RR :2023/11/18(土) 14:11:49.16 ID:TIEFNsD10.net
>>793
シートヒーター、効果あるよ
グリップヒーターよりは時間かかるけど、スイッチONして
5分もすればかなり暖かくなる
オーバーパンツなんて持ってないし冬場は助かる

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200