2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 30台目【通勤快速】

1 :774RR (ワッチョイ 43f3-AabJ):2023/04/13(木) 07:18:39.88 ID:iLsmt+vk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

次スレは>>970を踏んだ者が立てましょう。
不可なら別の方が立てましょう。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 28台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658898972/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 29台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668294305/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2023/12/16(土) 07:11:34.59 ID:JL+YSBH60.net
車でも感じたけど、走りに余裕があるのに乗ってるときの方が安全運転だったりするよな。
非力な車だと、余裕がないというか。

953 :774RR :2023/12/16(土) 10:43:53.88 ID:aFodTdsh0.net
リミテッドにして車幅が広くなったので、すり抜けしなくなった
そしたら安心感がハンパない
時間も大して変わらないし、これまで危険なことしてたんだなあと
実感

954 :774RR :2023/12/17(日) 07:04:51.40 ID:wGEJT8hl0.net
自宅に置いてる時、必ず車体カバーを被せており下回りも時々洗車してるんだが、リアサスやマフラーの取り付けボルト付近等に少し錆が出て来たorz
海が近いので注意はしてるんだが…
なおマフラーエキパイのフランジのボルトとナットはピカピカで綺麗だったが、O2センサーの取り付け部はかなり錆びていた

955 :774RR (ワッチョイ 12f1-hmxp):2023/12/17(日) 09:42:11.45 ID:2v5TCbYh0.net
>>954
溶接の熱が入った所だから錆安いんじゃないの?

956 :774RR (ワッチョイ 7f35-RN2f):2023/12/17(日) 10:35:22.67 ID:xcEJS8Nr0.net
海が近いんじゃしょうがないね

957 :774RR :2023/12/20(水) 00:55:47.22 ID:RF53iTWC0.net
一気に加速したときにパーンって破裂音がしてその後カタカタ異音がするから見てみたらドライブフェイスってやつが割れてた
4万キロ近いけど色々ガタがくるね
9月に駆動系はベルト、ウェイトローラー、スライドピースを交換したばかりだけど

958 :774RR (ワッチョイ 1ef6-V7XJ):2023/12/20(水) 03:37:40.69 ID:65+0A7cX0.net
>>957
なんか改造してた?

959 :774RR :2023/12/20(水) 04:00:44.33 ID:w0EGbEXw0.net
4万キロで割れちゃうのはよほど一定速多用してたんかね
50ccだと全開で60キロリミッターをオートクルーズ代わりにしてるから一部分だけ摩耗が進んでいくというのは見たこと有る

960 :774RR :2023/12/20(水) 05:28:49.40 ID:nTVN7dZ70.net
ノーマルでプーリー割れてたら問題でしょ

961 :774RR :2023/12/20(水) 07:20:43.92 ID:rZLDwL0/d.net
他の部品が絡んで最終的にフェイス割れたんだろ

962 :774RR :2023/12/20(水) 10:01:31.67 ID:+/stqo3z0.net
4万かぁ 駆動系2万で交換したけどまだまだイケそうだったから5万でやるつもり 最高速度記録は最近してないスピード出すと寒いから

963 :774RR :2023/12/20(水) 11:04:21.06 ID:RF53iTWC0.net
>>958
何もしてないよ
全くのノーマル

964 :774RR :2023/12/20(水) 12:12:23.73 ID:MczRJ00YM.net
アドレスv125を数万km過酷に使ってもプーリー割れなんて聞いたこと無いぞ
何それ怖い

965 :774RR :2023/12/20(水) 12:42:07.01 ID:jr9MJVIb0.net
ウインナースプリングがキレる

966 :774RR :2023/12/20(水) 12:52:09.79 ID:RF53iTWC0.net
物自体が真っ二つとかになったわけじゃなく、こんな感じで羽部分が何枚か折れて無くなった感じ
http://paint-custom.seesaa.net/article/126341751.html?amp=1

967 :774RR :2023/12/20(水) 13:02:50.26 ID:nTVN7dZ70.net
「21120-41H20 フエイス,ム-バブルドライブ」ではなく「21111-33G00 フエイス,フイクストドライブ」か

968 :774RR :2023/12/20(水) 18:01:42.11 ID:y4cKuCeZ0.net
羽部分の鋳造品質が低かったのか
内部で何かが壊れて当たって破損なのか
原因が解らないと怖いわな

初期型PCXとかだとドリブン側を海外仕様に交換する人が多く
純正じゃないプーリーの付け根からフェイスが外れるってのは見たことあるが

969 :774RR :2023/12/20(水) 18:59:52.00 ID:5pLR1PaA0.net
2スト125クラスでも数台チューンしてレースもやったことあるけど
今までにそんな破損は起きたことないなぁ

970 :774RR :2023/12/21(木) 03:23:03.21 ID:DVHYDojFM.net
前回整備で工具当てちゃってヒビ入ってたとかだな
そこのフィン折れるて雑な素人整備のブログやなんかでよく見る画像だ

971 :774RR (ワッチョイ 1e00-V7XJ):2023/12/21(木) 09:31:39.94 ID:xltItDDy0.net
>>966
ヤマハのジョグでクラッチスプリングが折れて
中で暴れてフィンの羽が折れたことある

フェイス単体が原因で割れるとかは車種問わず聞いたことがない

シグナスXがセカンダリーシーブ割れる問題が有ったのは知ってるけど

972 :774RR :2023/12/21(木) 13:28:54.92 ID:TbAfvCzm0.net
125CCの「新原付」認可 新排ガス規制で見直しへ
2023/12/21 10:45産経新聞

新しい排ガス規制に適合した原動機付自転車(ミニバイク)について、警察庁の有識者検討会は21日、出力制限を条件に、総排気量125cc以下の二輪車を「適当」とする報告書をまとめた。結論を踏まえて道交法施行規則を改正する方針で、それまでは現行の原付免許で新原付を運転できるようにする。

総排気量50cc以下で設計最高速度50キロを超える現行の「一般原動機付自転車」は、全国で約450万台(昨年7月時点)が利用されている。だが7年11月から新たに導入される第4次排ガス規制に適合しないため、新しい基準での原付の認可の是非を、大学教授や業界団体で構成する有識者検討会で議論してきた。

検討会は、最高出力を4キロワット以下にした制御した125cc以下の「小型自動二輪車」の試乗会を実施。安全性や運転しやすさは現行の原付と同程度であると確認した。今後、違法な出力アップなどの不正改造対策を具体化させる。

報告書は、出力制限なしの車体と判別可能とするため、ナンバープレートなどの工夫も検討が必要とした。警察庁は「出力制御していない車体はは原付免許で運転できないことを周知していく」としている。

973 :774RR (ワッチョイ 37b0-IsKI):2023/12/21(木) 13:35:44.70 ID:SJB1cq040.net
もう原付免許自体を125ccにしちゃったら良いんじゃね
従来の原付免許と普通自動車免許などのおまけは二輪50cc限定という扱いで

974 :774RR (ワッチョイ 92f4-4rNN):2023/12/21(木) 15:44:55.45 ID:L7dnWaoe0.net
>>973
逆だよ
50ccは販売停止、新規免許は原付運転不可にすればいい。
125ccのりたい人は教習所2日でとれるんだから

975 :774RR (オイコラミネオ MM83-PkUf):2023/12/21(木) 16:00:45.75 ID:p+pft/oDM.net
>>974
まあ、それな
原付講習みたいなのじゃなく
教習所でちゃんとバイクに乗って危険性を学んだ上で
二輪の免許を取って乗って欲しい

976 :774RR (スプッッ Sdea-t9f4):2023/12/21(木) 16:29:17.93 ID:uUEiWbSEd.net
違法フル電昨日も見かけたから
あれのナンバー取ったのを原1専用としてパワー規制版とか作らなくていいと思う
ちゃんとナンバー取ってるやつ増えれば違法フル電が目立つだろうし

977 :774RR :2023/12/21(木) 16:45:29.47 ID:L7dnWaoe0.net
免除乞食の願いは叶わないのだからあきらめればいいのに
400ccを600ccにしてほしいとか

978 :774RR (ワッチョイ 37c3-fH6R):2023/12/21(木) 17:19:40.38 ID:vGLTOTah0.net
それはどうでもいいけど400まで車検不要にはしてほしいかな

979 :774RR (スプッッ Sdea-t9f4):2023/12/21(木) 19:38:15.17 ID:uUEiWbSEd.net
中免の範囲を500cc
原ニを200cc以下までにしてほしいわ

980 :774RR (ワッチョイ 16b0-IsKI):2023/12/21(木) 19:50:23.24 ID:Ce5uZNq20.net
原付は低所得者の救済制度なのに禁止厨って何考えて生きてきたんだろう

981 :774RR :2023/12/21(木) 20:57:24.65 ID:L7dnWaoe0.net
>>980
電動アシスト自転車に台数も市場規模(金額)も抜かれた

982 :774RR :2023/12/21(木) 21:22:42.05 ID:z9yl9YXF0.net
>>970
スレ立てまだー?

983 :774RR :2023/12/21(木) 23:57:56.71 ID:DVHYDojFM.net
>>982
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 31台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1703170605/

おまたせ

984 :774RR :2023/12/22(金) 00:00:34.31 ID:TshzOUkUM.net
保守は頼むで

985 :774RR :2023/12/22(金) 11:30:49.36 ID:Bjchd/xq0.net
即落ちしてたので立ててみてた

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 31台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1703212204/

メンテ必要なんだな

986 :774RR :2023/12/22(金) 12:44:47.91 ID:abu2P26d0.net
今、思うとかなり安い。もうこの価格でこの品質はダイハツ以外無理だ

987 :774RR :2023/12/22(金) 20:06:07.37 ID:25Sjcejh0.net
今シーズン初シートヒーターON肛門の芯まで暖まったぜ

988 :774RR :2023/12/22(金) 20:09:52.55 ID:E3FSVNJBd.net
まるで肛門ヒーターだな

989 :774RR (ワッチョイ 631b-4rNN):2023/12/22(金) 21:43:31.52 ID:abu2P26d0.net
おれはつい小のほうお漏らししてしまった

990 :774RR :2023/12/23(土) 03:10:02.30 ID:CgEQmUbM0.net
寒すぎてスズキの軽自動車のシートーヒーターONにしちまったわ

991 :774RR :2023/12/23(土) 07:19:20.05 ID:mmUjjIfV0.net
寒いとき用の厚手のグローブを使おうとしたらインコにボロボロにされてた
しっくりこないからグローブはなかなか替えられないのに

992 :774RR (ワッチョイ 43c3-x2Sm):2023/12/23(土) 10:14:06.87 ID:pW7Yk7u20.net
文鳥だったらそんなことにはならなかったのに・・・

993 :774RR :2023/12/23(土) 16:13:43.66 ID:iw7BXqFM0.net
インコは飼い主(親)の匂いが大好きだからな
室内で放鳥している時は、バイク周りの用品をプラケースにでも収納して置くのがよろしいかと
落とし物による汚損対策にもなるし(笑)
って、鳥スレかよ!

994 :774RR :2023/12/24(日) 00:37:15.30 ID:onkxbHMr0.net
ボロボロにされてもカワイイ
毎日無事に帰ってかまってあげたいから安全運転するようになった

995 :774RR :2023/12/24(日) 05:36:43.05 ID:woQSN2Uj0.net
我が家もインコ飼ってるけど、靴や洋服もボロボロにされてるw

996 :774RR :2023/12/24(日) 16:00:51.55 ID:ejV1Yb9p0.net
純正クラッチシューしばらく欠品になってたけど、在庫ありになってたから新品に交換した
めっちゃ動きが軽くなって感動
でも消耗したやつの動きに慣れてたから新しいのはなんかフワフワ感があってちょっと怖い

997 :774RR (ワッチョイ 6f51-KFqN):2023/12/24(日) 17:56:09.68 ID:4PhEyG4H0.net
最近燃費落ちてきた

998 :774RR (ワッチョイ 6f8b-a5vB):2023/12/24(日) 19:02:31.79 ID:uE4akMu70.net
他社上位車種が欲しくなって赤男爵行って下取り査定してもらったら、17000km走行で10万と言われた
「ディスクブレーキローターとベルトとウエイトローラーは交換済みですか?」と言われたんだけれど2万km程度で交換するもんじゃないの?
店員から説明を聞いていてなんか腹立ったので見積もりだけ貰って帰って来た
ごめんよ、スウィッシュ…

999 :774RR (ワッチョイ 6f8b-a5vB):2023/12/24(日) 19:09:49.96 ID:uE4akMu70.net
検索したら、8000km~で交換が必要なのね
無知でごめん、年明けにでも交換するわ

1000 :774RR (ワッチョイ e335-TkkX):2023/12/24(日) 19:14:19.36 ID:HdqNVpOZ0.net
乗ってて違和感がなければ別に交換する必要はないぞ
過少走行でかなり年数が経ってるなら話は変わるが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200