2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part7【JA59/61】

1 :774RR :2023/04/16(日) 06:23:01.61 ID:mgzJE4ve0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part6【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675391686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

728 :774RR :2023/05/25(木) 12:30:54.99 ID:MIAwhgccd.net
いつまでスレチ行為やってんだよ

729 :774RR :2023/05/25(木) 12:45:48.93 ID:hgp009mR0.net
ワッチョイあるんだからNGしとこうよ

730 :774RR :2023/05/25(木) 12:51:29.31 ID:ItVT4zHzp.net
で結局ジャダーしないのか普通なんですかね
諦めてpcxかdioにするしかないんですかね

731 :774RR :2023/05/25(木) 13:29:07.71 ID:TWRvT5TEM.net
はやくしなよ

732 :774RR :2023/05/25(木) 16:23:56.35 ID:GHYaKrGl0.net
うちのは若干ディスクローターが歪んでんだわ
ゴールデンパッドに変えたらやはりより顕著に

733 :774RR :2023/05/25(木) 16:51:35.28 ID:Wmk6knSPp.net
工員が床に落としたのを知らんぷりしてそのまま組むとか絶対無いのかな?
部品単位の製造工場での管理は厳格だろうけどAssyの組み立てとか輸送中とかのやらかしは黙ってたら分からん気がする
明らかに動かないとかのレベルでなければそのまま出荷しそうだが

734 :774RR :2023/05/25(木) 16:54:03.43 ID:3SsA+R4M0.net
単気筒CBR250Rのときは有ったみたいね
カムホルダーの内側に引きずった傷だあったり
動きゃ良いんだよ
ベテランに組み立てさせたら価格が倍になるで

735 :774RR :2023/05/25(木) 18:27:22.36 ID:gXq4AMWOa.net
>>733 ようつべの動画見てから言ってくれ↓
ホンダ スーパーカフ゛110を 整備したら ホンダの 闇を見た JA59 honda

736 :774RR :2023/05/25(木) 18:27:31.02 ID:+NvUVizv0.net
JA61リコールだってさ。ここで約1名がまた吠えそうな予感

737 :774RR :2023/05/25(木) 18:37:32.13 ID:Y+5bo5MDp.net
ここでガイドに通ってないのがおかしいってレスしてた人いたけど本当にその通りだったのか

>>736
もう吠えないよ売ったし

738 :774RR :2023/05/25(木) 18:43:17.24 ID:zDCyokgbd.net
対象外だった。
ttps://www.honda.co.jp/recall/motor/info/230525_5325.html

739 :774RR :2023/05/25(木) 18:43:57.39 ID:CdYJzkTE0.net
110MD、約半年で740台も納入されてんだな
だれだよ電動車に切り替えで絶滅危惧種とか言ってたのw

740 :774RR :2023/05/25(木) 19:02:28.35 ID:GHYaKrGl0.net
>>730
現行カブ系4台とも合わなかったんだから、さすがに小型クラスのホンダからは離れるべきでしょ
それかネタでクロスカブいってみるか?

741 :774RR :2023/05/25(木) 19:06:33.23 ID:Y+5bo5MDp.net
>>740
クロスはハンターより低いとは言えシート高いから無理そう

742 :774RR :2023/05/25(木) 19:08:33.59 ID:WJ8+p+Yc0.net
始動直後の1速→2速のギアチェンジで大きい機械音がなる個体のJA59持ってる人は、エンジンかけた後にアクセル回さず一回2速までギアチェンジしてから1速に戻してスタートすれば異音ならないぞ。
かなり面倒だけど…

743 :774RR (ワッチョイ 7a95-FIIW):2023/05/25(木) 20:18:35.37 ID:dKtH+Oyx0.net
>739
民営化前には郵便貯金保険会わせて
10数万台保有していたはずだから(3メーカー)
半年で740台ってレッドリストレベルに載るレベル

744 :774RR (ワッチョイ 0611-Xm68):2023/05/25(木) 22:19:14.57 ID:2sM05UOq0.net
やってみるよ
でも、中で何がどうなってるんだろうね

745 :774RR (ワッチョイ 3aee-JNpn):2023/05/25(木) 22:20:45.91 ID:0854Z+gI0.net
ステマに思われそうだけど初期装備チェーンにベルハンマー使ったらマジで
雑音減
振動減
加速スムーズ
燃費アップ?
でビビってる

途中でちょっと別のルブに戻したらうるせーしチェーンいきなり伸びてるし

746 :774RR (ブーイモ MMea-ZpR+):2023/05/26(金) 03:28:29.51 ID:NMyUYtq2M.net
バイクの横輪さんとこのブログにカブ110系の変速時の異音についてアップされてる

747 :774RR (ワッチョイ 7a95-FIIW):2023/05/26(金) 07:18:05.96 ID:VuCcyL1x0.net
潤滑剤買うくらいなら
チェーン換えた方が良い

748 :774RR (ワッチョイ ee28-FIIW):2023/05/26(金) 13:16:11.93 ID:Qaxlr3G90.net
なんならチェーンは納車時に良いのに替えといてもらえ

749 :774RR (ササクッテロラ Sp03-E1tJ):2023/05/26(金) 13:55:15.43 ID:+oZmmarIp.net
スプロケが偏心してるのか分からないけど
チェーンの張りが強い場所で20mmに調整してもタイヤ回して緩くなる場所探すと基準値MAXの30mm余裕で超えてる
指で押して下からスイングアームにあたるんじゃないかってぐらいまで行く
多分そのせいで調整しきれなくてカバーにどっかしら当たってカタカタ当たって音が出てるっぽい

750 :774RR (ササクッテロラ Sp03-E1tJ):2023/05/26(金) 13:56:49.16 ID:+oZmmarIp.net
タイヤを回していってチェーンの張りが一番キツくなる所が
基準値最小になるように張らないと張り過ぎだろうから調整の仕方としては正しいでしょう

751 :774RR (ササクッテロラ Sp03-E1tJ):2023/05/26(金) 14:09:13.00 ID:+oZmmarIp.net
最小のところで基準値上限の30mmにしたら最大の箇所では50mmぐらいいってもおかしくない
説明書では50mm以上たるんでる状態では絶対走らすなって書いてある

752 :774RR (ワッチョイ 7a95-FIIW):2023/05/26(金) 14:39:50.16 ID:VuCcyL1x0.net
>749
チェーンにオイルが固着して堅くなってるか
チェーンの伸び方が一定じゃないか

スプロケが偏摩耗するくらいなら
先にチェーンがダメになってると思う

753 :774RR (ササクッテロラ Sp03-E1tJ):2023/05/26(金) 14:55:14.23 ID:+oZmmarIp.net
>>752
走行300kmのほぼ新車状態なので摩耗や劣化は除外できます

754 :774RR (スププ Sdea-5dvd):2023/05/26(金) 15:04:19.37 ID:FV1P7NfJd.net
>>749
弛みと張りの周期がチェーン一周サイクルならチェーンの片伸び、タイヤ一周サイクルならスプロケのセンターが出ていない

755 :774RR (スプープ Sd8a-Me0k):2023/05/26(金) 15:49:24.07 ID:RD9o0ygSd.net
買った店はなんて?
対応してくれない店の名前を知りたい。
頼むから教えてくれ

756 :774RR (ワッチョイ cb25-FIIW):2023/05/26(金) 16:16:30.41 ID:+6JSefBo0.net
>>753
ところが純正のクソチェーンは300kmで偏摩耗する本物のクソw
さっさと強化orシールに交換するヨロシw

757 :774RR (ワッチョイ 06a6-7Mu5):2023/05/26(金) 16:41:14.45 ID:Bo99T5bC0.net
純正チェーンって大同でしょ
小売品と同等のをホンダに供給したほうがええやろ?
ホンダが極限レベルに値下げ要求してるだろうから仕方無しに糞チェーン(?)を供給して、大同もホンダもユーザーも誰も得してない
しかし糞チェーンは事実なのかしら?
長らくシールチェーンばっかやったから、ノンシールで1.5万km持てば文句なし
1.5万kmは持ちそうな気配がムンムン

758 :774RR (ワッチョイ cb25-FIIW):2023/05/26(金) 16:59:39.20 ID:+6JSefBo0.net
>>757
おれDID信者だったが、純正チェーンの酷さに呆れてEKにスイッチw
EKの強化チェーンで平和になったわ

759 :774RR (ワッチョイ 06a6-7Mu5):2023/05/26(金) 17:06:27.97 ID:Bo99T5bC0.net
>>758
そのパターンで大同はだいぶ未来の客減らしてるだろうね…
純正チェーンほど気合い入れて供給しなあかんのにもったいない

760 :774RR (ワッチョイ 7a95-FIIW):2023/05/26(金) 17:25:10.98 ID:VuCcyL1x0.net
純正糞チェーンは
ホンダが質よりコスト優先した結果だよ

EKの強化チェーンに換えたら
全然伸びなくなったぞ

761 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/26(金) 18:31:23.68 ID:WkpB/h+yr.net
純正ってDIDスチールだよな?
Amazonで買ったDIDスチールと比べても純正は糞

ホンダは不良品でも供給されてるんか?

762 :774RR (ワッチョイ ebd1-oWSb):2023/05/26(金) 19:06:48.71 ID:NS/nZOLq0.net
シールチェーンがダメな理由は?

763 :774RR:2023/05/26(金) 19:33:14.51
チェーンの調整は自分でやった方がいいよ
バイク屋にまかせたらスグカタカタ鳴る
最初だけはやって貰った方がいい
固くてネジが回らない

764 :774RR (ワッチョイ 1bdc-/mO8):2023/05/26(金) 19:33:26.74 ID:AFX5KslW0.net
カブに何かリコールあった?
アルトスレでそんな書き込みがあったけど

765 :774RR (ワッチョイ 6b58-UruD):2023/05/26(金) 20:13:31.10 ID:uwmM8TAS0.net
鉄カブ時代ずっとDIDだったけど
信じられないくらい純正が糞過ぎて俺もEKにしたからな…
JA44から言われてるのに供給続けてるの逆に凄いわ

766 :774RR (ワッチョイ ee28-FIIW):2023/05/26(金) 20:24:40.10 ID:Qaxlr3G90.net
わしもEKのシールチェーン

767 :774RR (ワッチョイ ebd1-oWSb):2023/05/26(金) 20:32:30.37 ID:NS/nZOLq0.net
ja07のチェーンは大丈夫だったけどja59は伸びが大きいな

768 :774RR (ワッチョイ de58-HmrL):2023/05/26(金) 21:17:06.38 ID:I9nqyN9A0.net
JA61納車されてちょっと走ったけど
ウインカーがプッシュキャンセルじゃないとは今時何の話だ
リアブレーキのロックシステム?ABS?そんな余計な装備するよりヒーターグリップを装備して欲しかったわ
ダブルクラッチシステムがリニューアルしたか?踏み込まないとチェンジ出来ん
コントロールBOXのチープさが消えた
スピードメーター内の時計だの燃費計測だのが結構便利だ
一番良いのはチューブレスになった事かな

769 :774RR (ワッチョイ db95-YHM7):2023/05/26(金) 23:48:24.93 ID:zIf+6oxP0.net
JA59の純正チェーンは本当にゴミ。
いくら調整してもすぐ伸びる。減速時にチェーンケースに当たるから耳障りこの上ない。
ホンダも数千円値上がりしてもいいから初めから強化チェーンにしとけよ!面倒くさい

770 :774RR (ワッチョイ cf28-S+HU):2023/05/27(土) 00:37:24.73 ID:jK4n/JFP0.net
カブのチェーンは代々ゴミ
伝統のようなもの

771 :774RR (ワッチョイ ebb4-msyf):2023/05/27(土) 08:02:08.37 ID:wFlYREYn0.net
当たり外れや乗り方っていうのもあるのだろうな
自分はほとんど片伸びしてないよ

772 :774RR (テテンテンテン MM7f-dYSw):2023/05/27(土) 09:46:43.24 ID:UEX26r9+M.net
ゴミみたいなチェーンでも大人しく乗ってたら伸びないよ
イキリカブ乗りがブリッピングとか無意味なテク駆使した雑運転してたら伸びるだろうけど

773 :774RR (ササクッテロ Spcf-Ju4x):2023/05/27(土) 09:53:06.53 ID:ixwNfCqip.net
いえ走行300km慣らしで慎重に走らせてるのに
すでにキツイところと緩いところで張りの差が2cm以上あって調整不能なうえにチェーンケースにカタカタ当たるんですけど…

774 :774RR (ササクッテロ Spcf-Ju4x):2023/05/27(土) 09:53:58.89 ID:ixwNfCqip.net
c125なんて420チェーンだったのに不具合無かったのに

775 :774RR (ワッチョイ 7bee-ahrR):2023/05/27(土) 09:54:08.63 ID:kiAfUQlf0.net
早く売っちゃえよ

776 :774RR (ワッチョイ ebb4-msyf):2023/05/27(土) 09:56:43.61 ID:wFlYREYn0.net
ちょくちょく乗り換えてた人か
この人、なにかあるんだろうな

777 :774RR (ワッチョイ 0f58-Z1Uf):2023/05/27(土) 10:05:41.25 ID:RWuh7cnc0.net
せっかくチェーンカバーという便利なパーツが付いてるんだから、やっぱりノンシールチェーンにエンジンオイルが一番良い組み合わせだな
抵抗を極限まで減らせるのでチェーンとスプロケの寿命が大幅に延びて、チェーン張りやチェーン、スプロケ交換の手間が掛からない
もちろん燃費も向上、オイル交換で余ったオイルが使えて経済的
軽やかな動きは走っていても気持ちがいい

778 :774RR (オッペケ Srcf-j4vi):2023/05/27(土) 10:42:47.97 ID:djPxsA08r.net
>>773 >チェーンケースにカタカタ当たる
たまにカラッと当たる程度なら、気にしない気にしない

しょっちゅうカラカラに 成ったら貼り直してるな

779 :774RR (エムゾネ FFbf-oytZ):2023/05/27(土) 11:27:04.10 ID:fj1rJZpdF.net
新車から1年たって6千km超え
まだチェーン調整なんて1回しかしてないな
そろそろ2回目の調整しよかなってレベル
最近カブっぽい音カタカタいうから

780 :774RR (ワッチョイ cb58-eZFS):2023/05/27(土) 13:48:41.54 ID:pWDMj6eP0.net
このスレも適当なこと言う人多いからなぁ

781 :774RR (ワッチョイ fbf8-S+HU):2023/05/27(土) 16:07:32.12 ID:5vSvxbeS0.net
ケースがカタカタいうのはチェーンが付いてる証拠だろ

782 :774RR (ワッチョイ 4b28-r/x3):2023/05/27(土) 17:01:56.37 ID:6ibyo7ft0.net
500?の慣らし途中でカタンカタンとケースに当たる音して店舗で調整。
今3000?くらいだけどまだ音はしていない。

783 :774RR (ワッチョイ 0bdc-msyf):2023/05/27(土) 20:43:08.31 ID:oiLh3j6q0.net
純正チェーンをディスるのはJA44乗りでしよ
JA59は大概だいじょうぶ

784 :774RR (ワッチョイ cb58-eZFS):2023/05/27(土) 21:08:08.39 ID:pWDMj6eP0.net
>>783
パーツリストではJA44と同じチェーンだよ
当たり外れあるのかね、自分は外れ

785 :774RR (ワッチョイ 0bdc-msyf):2023/05/27(土) 21:11:13.80 ID:oiLh3j6q0.net
同じなのかい、そりゃ失礼しました

786 :774RR (ワッチョイ 6bf3-FA6k):2023/05/27(土) 21:13:37.76 ID:MRJpH/gx0.net
>>297
リアブレーキのガコッて音、その後どうなりました?
新車で初めはその音出てなかったけど
自分でチェーン調整したら出る様になったんで
アクスルシャフトかトルクロッドのボルトナットの締め付けが足りないのかも?

787 :774RR (オッペケ Srcf-j4vi):2023/05/28(日) 00:08:46.98 ID:j6N6oomRr.net
>>717 >ブリーザードレンのチェック
放っとくと、どうなるの?

788 :774RR (オッペケ Srcf-opDe):2023/05/28(日) 05:21:43.07 ID:ey6zcUbLr.net
エアクリボックス内部がドロドロになる。

間違ってもドレンを外しっぱにするなよ

789 :774RR (エムゾネ FFbf-oytZ):2023/05/28(日) 09:03:09.18 ID:EN4WoY9YF.net
加速によるチェーンの経年劣化なんてたかがしれてる
激しいシフトダウンとエンブレ
つまり運転がポンコツだと劣化が早い
ブリッピングとかいう恥ずかしいポンコツ化石テクw
このスレのチー牛どもには心当たりがあるんちゃうか?w

790 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/28(日) 09:11:18.67 ID:F8Asz6jGp.net
新車300kmの時点で張りがめちゃくちゃで調整不能な状態なんですが…
最初からおかしいですよねこれ
なんで420のc125は問題無いのに428の110はこんなガチャガチャになるんですか

791 :774RR (ワッチョイ 6bf3-pbiG):2023/05/28(日) 09:20:32.26 ID:valTsYEV0.net
チェーン交換しようと思いますが、自分で作業は難しいですか?
工具は一通りあって、マフラー交換は経験ありです

792 :774RR (ワッチョイ 2b6c-2zU9):2023/05/28(日) 09:53:10.98 ID:NHLpabQH0.net
ここには、老人しかいないんだからブリッピングなんて知らんやろ

793 :774RR:2023/05/28(日) 11:06:04.82
今はYou Tube見て
時間をかけたら出来ますよ
プロと素人の決定的な差は作業時間
3倍時間を見込んでガンバレ

794 :774RR:2023/05/28(日) 11:08:01.07
時間を惜しむならバイク屋

795 :774RR:2023/05/28(日) 11:14:07.52
新車のカタカタ音なんて
車だとクレームもんだよな

796 :774RR (ブーイモ MM7f-pV8S):2023/05/28(日) 12:50:01.59 ID:WpD/uyNhM.net
アクセル回しながらギアチェンジするとチェーンが伸びる。

797 :774RR (ワッチョイ df95-S+HU):2023/05/28(日) 15:01:59.04 ID:SdGsasV70.net
>791
コマ数とサイズが同じでクリップ式のチェーンを買えばいい
クリップの向きとキチンとはまってるか確認して
最後にチェーン調整と注油して終了

798 :774RR :2023/05/28(日) 18:37:12.94 ID:dt9lbp5K0.net
>>791
カブはクリップだから簡単
ブログなりyoutubeなりで予習しとけば十分

799 :774RR :2023/05/28(日) 18:59:03.42 ID:XVK4hSiK0.net
外した逆の順に新しいの組めば無問題

800 :774RR :2023/05/28(日) 19:12:27.51 ID:aCTpQvTA0.net
エムゾネくんの言うこと概ね同意するがそこまで強烈にマウント取って喚く心理状態が心配になる

801 :774RR (スッププ Sdbf-w2Co):2023/05/28(日) 21:09:37.79 ID:zZzZSh+Td.net
そろそろ301kmになった?

802 :774RR (ワッチョイ 0bdc-msyf):2023/05/28(日) 22:02:16.40 ID:J08ziztB0.net
もう乗り換えてるんじゃない?

803 :774RR (ワッチョイ 2baa-qL3r):2023/05/28(日) 23:50:38.62 ID:DCCRFYdl0.net
モリワキのショートモンスター欲しいなぁ(・ิω・ิ)

804 :774RR (ワッチョイ 4b28-AKtI):2023/05/30(火) 10:56:21.13 ID:SFSxMKcW0.net
ニュートラル表示だけができなくなる件、少なくないらしい。
該当部品が欠品で、納期不明と言われた。

805 :774RR (ワンミングク MMbf-XGy0):2023/05/30(火) 11:19:42.99 ID:QUlShkFpM.net
>>804
もうリコール案件だな。

806 :774RR (ワッチョイ 4b25-S+HU):2023/05/30(火) 12:40:28.40 ID:neJS0uYC0.net
旧型の尾灯はシレっと設計変更してリコールしなかったからなあ。。。

807 :774RR (ワッチョイ abb0-S+HU):2023/05/30(火) 12:51:28.63 ID:WvRgQaCx0.net
リコールは制度の性質上事故につながることでしか実施しないよ
極稀に塗装剥がれで実施されたことがあるが
基本的に危険がないことはサービスキャンペーンになる

808 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 13:30:19.10 ID:zD88VEW1p.net
チェーンのサービスキャンペーンはまだですか?
カスタマーにクレーム入れたら対応してもらえますかね?
販売店はチェーンルブはオイルのタイプはダメだ!とか意味不明な事しか言わなくて対応してくれないんですけど
仕方ないんでとりあえず別の店でリード買い足してリード乗ってるんですけど

809 :774RR (ワッチョイ 7bf3-4NQN):2023/05/30(火) 14:12:28.88 ID:l+y200JK0.net
一生リード乗ってろ

810 :774RR (ワッチョイ 4b25-S+HU):2023/05/30(火) 15:43:49.45 ID:neJS0uYC0.net
>>808
リード買うんだったら、EKの強化チェーン2k円以下で買って交換しれ!

811 :774RR (ワッチョイ df95-S+HU):2023/05/30(火) 16:52:06.70 ID:qRipe5rx0.net
>808
チェーンは消耗品扱いだし
伸びてもクレームにはならないでしょ

通常使用で切れるとかなら
リコールになるだろうけど

812 :774RR (ワッチョイ ebb0-S+HU):2023/05/30(火) 16:54:17.68 ID:rSbBHtRJ0.net
ユーザーを育てるバイクだよ
メンテナンスの重要性を教えてくれる
四輪だとアウディーがそう、新車買うとオイルレベルゲージが別売りだった

813 :774RR:2023/05/30(火) 17:53:09.91
今のカブ乗りはタイヤ交換も出来ない人ばかりなのに
整備なんて無理

814 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 18:53:54.72 ID:zD88VEW1p.net
>>811
新車400kmで調整不能なのは流石に不良では?
しかも本当にチェーンが原因かどうか不明なんですが

815 :774RR (ワッチョイ 0bdc-msyf):2023/05/30(火) 18:58:49.36 ID:+w0nzefE0.net
カブ処分してリードだけにしたら?
そしたらこのスレとも関わりなくなるし

816 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 19:15:27.53 ID:zD88VEW1p.net
https://s.kakaku.com/bbs/K0000044118/SortID=22625521/


完全にこれと同じ状況なのでおそらくスプロケも換えないとだめでしょうね
偏心してるでしょう

817 :774RR (ワッチョイ 7bee-S+HU):2023/05/30(火) 19:15:59.43 ID:shOkGnVv0.net
早くそうしてほしい

818 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 19:17:23.42 ID:zD88VEW1p.net
この人はスプロケも換えて直ったとなってますね

819 :774RR (オッペケ Srcf-opDe):2023/05/30(火) 19:19:21.58 ID:Ch2yFhvXr.net
なんか少し前もチェーンがチェーンがーって言ってる奴いなかったか?同じ人か?

純正チェーンは諦めてさっさと交換すれば良いのに

820 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 22:03:34.98 ID:zD88VEW1p.net
>>819
もしスプロケが不良だった場合いまの段階で変に手を加えると保証されない可能性があるかなと

821 :774RR (ドナドナー MM7f-VLNI):2023/05/31(水) 05:35:27.19 ID:gUj+KK19M.net
おすすめのチェーンの型番教えてください

822 :774RR (ワッチョイ cbd1-pV8S):2023/05/31(水) 16:47:30.59 ID:ZiKyx1yo0.net
チェーン調整してもらってもカラカラ音するなー。やはり交換か?

823 :774RR :2023/05/31(水) 19:38:07.00 ID:B7KjoibE0.net
はい、次の患者さんは診察室にお入りください

824 :774RR :2023/05/31(水) 19:41:06.65 ID:CqDgTrDop.net
普通にカスタマーに連絡しました
けっかをお待ちくだされ

825 :774RR :2023/05/31(水) 19:50:28.72 ID:almw6mQl0.net
1速でチェーン小窓見てチェーンが上下に波打ってたらスプロケット異常。波打ってなくてカラカラなるなら調整不足。ただし純正チェーンは調整してもカラカラなる確率が高いからEKの428SR(100リンク)あたりの強化チェーンでも付けとけばいいよ。やり方が分からんならYou Tubeなりネットにいっぱい出てるからそれ見てやればいい。(JA44とかとやり方は同じ)

826 :774RR (ワッチョイ 9fb9-s/1K):2023/06/01(木) 16:56:33.46 ID:gC8mE5ib0.net
リコール?

827 :774RR (ワッチョイ 6bf3-FA6k):2023/06/01(木) 18:47:35.14 ID:D78UFFG/0.net
チェーンが悪いので無くリヤスプロケットの取り付けが犯人です詳細は後ほど

828 :774RR (ワッチョイ 0bdc-msyf):2023/06/01(木) 19:47:16.94 ID:Yv/J10xC0.net
リード1台体制にすれば解決でしょ

総レス数 1021
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200