2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part36

374 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 14:18:26.77 ID:GJvLUX9td.net
>>373
うん、少なくともホンダさんはそういう見解だよね。

375 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 14:23:31.58 ID:GJvLUX9td.net
なんかさ、新規煽り野郎はね、すでに話したことを繰り返してるんだわ。
リアルに、うぜーわ(笑)

376 :774RR (ワンミングク MM7f-t4La):2023/05/03(水) 14:25:01.50 ID:983ugadeM.net
>>374
はぁ?異音に納得してんじゃん。
じゃあ何が問題なの?

377 :774RR (スップ Sd3f-z9X1):2023/05/03(水) 14:35:46.22 ID:qb0veLofd.net
>>375
過去ログ読めとか既に話したとか言わずに丁寧に説明してあげたらいいじゃないか
賛同者を増やしたいんだろう?

378 :774RR (アウアウウー Sa1b-KWAU):2023/05/03(水) 14:59:57.71 ID:Ph5jOObNa.net
異音クンさ、これまでの顛末と自分の主張とこれからどうしたいのかをブログかなんかにまとめてそっちでやってくれないか?
ここでいちいちアンチとやり取りするの疲れたろう?
それとも遊び相手を探して楽しんでるんだったらここじゃなくて他所でやってくれよ。
このスレでイキり散らかしたところでおまえさんの満足する解決方法は今まで出てこなかったしこれからも絶対に出ないから。

379 :774RR (テテンテンテン MM8f-KWAU):2023/05/03(水) 15:09:12.19 ID:yPOOf5SuM.net
>>378
この手のセリフももう何十回と言われてると思うんだけどなぁ。

380 :774RR (ワンミングク MM7f-t4La):2023/05/03(水) 15:12:03.23 ID:983ugadeM.net
すでに異音の安全性については、メーカーから説明を受け、納得して乗ってるらしい生き恥クレーマーさん。
自分で何に怒ってたか分からなくなってない?
お爺ちゃん、そろそろオムツ換えとく?

381 :774RR (スップ Sdbf-0/ig):2023/05/03(水) 15:31:03.52 ID:iVCHsC16d.net
>>369
やっぱそうだよなあ
しばらくテールバッグ2個付で我慢するわ

382 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 15:48:24.01 ID:GJvLUX9td.net
>>380
こういう煽りちゃんが出てくるかぎりやめまへんな。

383 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 15:54:24.69 ID:GJvLUX9td.net
>>378
では、動画の音についてはどう思われますか?

384 :774RR (ワンミングク MM7f-t4La):2023/05/03(水) 15:55:06.34 ID:983ugadeM.net
>>382
都合の悪い質問には全然答えてくれないんだよなぁ。
異音の安全性については、メーカーから説明を受けて納得してる、と。
あとは何が問題なの?答えてくれるかな?

385 :774RR (オッペケ Sr8b-wQ6u):2023/05/03(水) 16:15:51.72 ID:Nbht+w8Xr.net
>>384

> >>382

> 異音の安全性については、メーカーから説明を受けて納得してる、と。

異音君の書き込みの
どこにそんなことが書いてあるんだ?
まともに会話できないなら、ネットの世界でも迷惑がられるだけだぞ?お薬飲めよ

386 :774RR (ワッチョイ 9fb9-KWAU):2023/05/03(水) 16:45:29.28 ID:jtEvK8/g0.net
>>383
別にただの作動音じゃね。
それを俺に聞いてどうする?かわいそうにって言って欲しいの?あんたの異音は直らないぞ。
それより他所でやってくれないかな? 別スレ作ったらどう?
ここにはあんたを満足させられるヤツは居ない。

387 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 17:05:15.49 ID:GJvLUX9td.net
>>386
あー、やっぱ難聴君達が俺を煽るんだなぁー。
まぁ、聞こえないなら仕方ないわね。
だって聞こえないんだもの。
なるほどねぇ。

388 :774RR (ワッチョイ 9fb9-KWAU):2023/05/03(水) 17:15:01.21 ID:jtEvK8/g0.net
>>387
俺が難聴なのはわかったからさ、これ以上は他所でやってくれる?
>>378 に答えてくれないの? いつまで荒らすの?

389 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 17:17:30.69 ID:GJvLUX9td.net
>>388
ホンダが真剣に異音に向き合うまでかなぁー。

390 :774RR (ワッチョイ 9fb9-KWAU):2023/05/03(水) 17:19:20.81 ID:jtEvK8/g0.net
>>389
そのためにはどうしたらいい?
ここで騒いだらホンダが向き合うと本気で思ってるの?

391 :774RR (ワッチョイ 9fb9-KWAU):2023/05/03(水) 17:35:58.25 ID:jtEvK8/g0.net
どれだけ経ってもあんたの満足する答え出ないのにいつまでこのスレに居るのよ。このスレに何を期待してるん?全くの期待外れだろ?
残念ながらここには俺を始めにあんたにとっちゃクズな連中しか居ないんだよ。
Yahoo知恵袋なんかどうよ? このスレより詳しい専門家いるよ。
消費生活センターは? それでもホンダ動かないなら消費者問題に詳しい弁護士立てて訴訟すれば?

392 :774RR (テテンテンテン MM8f-Bo3T):2023/05/03(水) 18:03:39.03 ID:AxhT4oYNM.net
いしむラリー(異音おじ)NG推奨

393 :774RR (ワッチョイ 9f8a-wQ6u):2023/05/03(水) 20:52:20.22 ID:3OJuxMpE0.net
>>366
いや知らんよ。かなりハードルは高いだろうね。
だから音問題を訴えるのって難しいと思うよ。
俺ならさっさと違うバイクに乗り換えるね

394 :774RR (ワッチョイ 7f8b-g3ba):2023/05/03(水) 20:52:54.15 ID:0PGEVmYf0.net
もう◯カかMD44にに乗り換えたらええやん

395 :774RR (スププ Sdbf-WQEw):2023/05/03(水) 20:59:39.33 ID:kFqL6KDcd.net
https://youtu.be/5SEotXKYRr4
この動画わかりやすいんじゃない?
5、6000回転付近の音はたしかに気になる

396 :774RR (ワッチョイ 774e-pis+):2023/05/03(水) 21:06:53.85 ID:6kYUwOc00.net
>>393
そうですよねぇ。知ってるわけないですよねぇw
そんな証明、消費者側ができるわけないんですからね。
そんな消費者軽視の考え方してるのホンダくらいだわ。

397 :774RR (ワッチョイ 774e-pis+):2023/05/03(水) 21:08:50.54 ID:6kYUwOc00.net
つまりは、ホンダが正常な音であると説明なり、証明なりをしなくてはならないということ。

わかるかな?

そんな当然の責任も放棄しているから、ここまで荒れちゃうわけだよ。

398 :774RR (ワッチョイ 774e-pis+):2023/05/03(水) 21:10:56.65 ID:6kYUwOc00.net
ホンダが原因調べて
ここが異音の原因ですが、安全性には問題ありませんので、保証の対象とはしません
なおしたきゃ勝手にどうぞ

ってはっきり断言したら済む話なのにな

なぜしない?ホンダ!

399 :774RR (ワッチョイ 9f8a-wQ6u):2023/05/03(水) 21:15:16.67 ID:3OJuxMpE0.net
>>396
そう思うなら乗り換えるのが早いよ

400 :774RR (ワッチョイ 774e-pis+):2023/05/03(水) 21:16:04.80 ID:6kYUwOc00.net
>>392
ここにはブログでやればいいのにくだらんダサい写真貼るジジイとかNG案件ばっかりで嫌になるよなww

401 :774RR (ワッチョイ 774e-pis+):2023/05/03(水) 21:17:08.46 ID:6kYUwOc00.net
>>399
乗り換えは筋違いな話でしょう
もう論破されてるんだから素直に非を認めなよ雑魚

402 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/03(水) 22:14:19.86 ID:P2txxIno0.net
>>395
おー!これこれこれ!
1:40〜1:41の3速に落としてから加速するときのジリジリ音わかる!?
動画始まってからすぐにも聞こえるけどさ。
アクセルをパーシャルにするとなり続けるポイントがあるのよ。
あー、やっぱ全車なってんだなぁー。
サンクスですよ!

403 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/03(水) 22:23:37.94 ID:P2txxIno0.net
動画の1:53〜1:56なんか一番顕著ですよね。
テケテケずっとなり続けるのよ。

404 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/03(水) 22:26:13.98 ID:P2txxIno0.net
>>391
いや、では、あなたがホンダ客相に対して5CHで異音に対してうるさいやつがいるから納得行く説明してくれない?
とでも言っていただければ良いかな?

405 :774RR (ワッチョイ 57d0-t4La):2023/05/03(水) 22:27:32.61 ID:r2Sm/52X0.net
>>385
ふーん。何かお前言ってることすぐ変えるし、どうしようもないやつだな。
まぁいいよ、俺暇だからとことんお話し合いしようか。
まず現状の問題点を教えてくれるかな?

406 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/03(水) 22:32:53.17 ID:P2txxIno0.net
>>405
いいよ、お呼びでないんでお引取り願いますわ。

407 :774RR (ワッチョイ 37ee-KWAU):2023/05/03(水) 22:46:24.19 ID:HnVJEZ1p0.net
>>404
断る。どこまで他力本願なの?
自分で納得いくまで電話しなよ。自分の問題なんだから。
んで、このスレで解決できると本気で思ってるの?
無駄だと思わないの? それとも楽しいの?

408 :774RR (ワッチョイ 57d0-t4La):2023/05/03(水) 23:14:48.82 ID:r2Sm/52X0.net
異音動画を何度も上げるのは何なん?
ほとんどのラリー乗りが聞いたことない音がしてる動画だから、目的がよく分からんのだが。
共感してほしいの?
それとも困ってて相談に乗ってほしいの?

409 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 23:50:44.91 ID:NTcuc+72d.net
>ほとんどのラリー乗りが聞いたことない音がしてる動画だから 

いや、だから、鳴ってるから気になるのよ笑

新しい動画の音!
テケテケ聞こえるっしょ!?

この音が出てる限り、いい続けるぜ!

410 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/03(水) 23:52:19.78 ID:NTcuc+72d.net
>>407
異音を世に広め、ホンダさんに無くしてほしいな! だから、ここで広めてるんだわ。
聞えないやつはスルーだな!(笑)

411 :774RR (ワッチョイ 37ee-KWAU):2023/05/04(木) 00:12:33.56 ID:jVLKWQb90.net
>>410
そうかホンダに動いてもらいたいんだ。でもここで広めようと思ってもちっとも広まらないし殊更ホンダも動かないよ。
ここで騒いだってホンダは石のように動かない。

つーか技術的な策はもう尽きてるんでしょ?
んで、ホンダも認めない動かないならもう訴訟して白黒つけるしかないじゃん。
あとは中◯人に頼んで炎上させてもらうとかかなぁ。
ベンツの納車オイル漏れとかBMWのアイスみたいな炎上ムーブメントを期待してるならここで騒ぐより他の方法考えたほうがいい。

412 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/04(木) 00:13:33.78 ID:ENr/I9fk0.net
異音に対してどこから出ている音なのかという説明、安全性には問題ないとはっきりとした説明もなく、バラしたけど異音の原因はわかりません。
が今のホンダの見解なんだわ。
更に途中でリコールも出れば信頼がなくなるでしょ?
理由がどうであれ。

異音と言うと「問題のある音」ということだから、彼らは「作動音」と表現してるのよ。

ちゃんと説明責任を果たして、現在調査中だの、なんだかの回答があればユーザーは納得するのね。バラした結果、異常がなったのでそれで終わりはいかんのよ。

それなのに、お前らは「音だけでメーカーが対応するわけねぇーよ。」だの「諦めて乗り換えろ」だの無駄に煽ってくるわけだわ。
それに対して反論してるだけなんだわ。

聞こえないならスルーが一番よ?
もし、てめぇーらがラリー(MD47)に乗ってるとして、異音に気づいてなかったんなら、危険因子のある異音を俺が主張してるんだから、むしろありがたく思え(笑)
素人はすっこんでろ!

ってところかな?

413 :774RR (テテンテンテン MM8f-M3uU):2023/05/04(木) 00:21:56.56 ID:NxOckjVJM.net
スレがかなり伸びてると思ったらまだやってたのかよ。

414 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 00:28:08.42 ID:3mq+dzEOd.net
>>413
外野勢のおかげでな!(笑)

415 :774RR (ワッチョイ 37ee-KWAU):2023/05/04(木) 00:31:44.76 ID:jVLKWQb90.net
>>412
アンチにいちいち反論したってホンダは動かないぞ。あんたに何の得がある?疲れるだろ?それこそスルーしなよ。

諦めず乗り換えせずメーカーに対応させたいならとにかくココで騒ぐより他の方法を模索して。

416 :774RR (テテンテンテン MM8f-M3uU):2023/05/04(木) 00:45:55.37 ID:NxOckjVJM.net
255にも書いたけど


>ほんとワンセットで出てくるよな。

>そんなに異音が気になって気になってしょうがないなら、自分が納得できるまでとことんホンダとドンパチやり合えば良いじゃないの。
>それをこんな所で何時までもグチグチぐちぐちと。

417 :774RR (ワッチョイ 57d0-t4La):2023/05/04(木) 00:54:13.66 ID:uxFgrV6W0.net
>>412
なるほどね。良くわかったよ。
詳細をありがとう。
では異音の原因が知りたいということでいいのかな?
であれば、俺らみたいなエンジンばらした事ないような素人に聞いても原因は突き止められないんじゃない?
技術者に見てもらって、専門的な知見で判断してもらうのが一番の近道だと思うけど、それについてどう思うかな?

418 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 00:59:36.51 ID:3mq+dzEOd.net
>>417
ユーは正論ですよ。

419 :774RR (ワッチョイ 37ee-KWAU):2023/05/04(木) 01:13:48.47 ID:jVLKWQb90.net
①ここで異音動画がーと騒ぐ
②ホンダと話し合う
③消費生活センター
④中◯人に頼む
⑤訴訟する
⑥ 第3者に診てもらう ←new!

第3者に診てもらうつっても費用はタダじゃないし、その結果を受け入れるかはホンダ次第だからなぁ。費用を回収したいならやはり訴訟しかないかな。

420 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/04(木) 01:26:15.48 ID:ENr/I9fk0.net
あとはここに来たMD47ラリー乗りが全員店に駆け込んでほしいわな。
俺のところはヘッドまでバラしてもらったぜ?

クレーマー扱いを恐れてどーせ行けないだろうけど。
それが手っ取り早いわ。
っつーか、とりあえず、今日は寝るわ。おやす!

421 :774RR (ワッチョイ 57d0-t4La):2023/05/04(木) 01:35:47.69 ID:uxFgrV6W0.net
>>420
なるほどね。
ここに来たMD47ラリー乗りが全員店に駆け込んでほしいから、繰り返し動画をUPしてるということなんだね。
俺のラリーは動画と同じ音はしてないけど、これまでここで同じ音がするラリー乗りに何人くらい出会えた?

422 :774RR (ワッチョイ 37ee-KWAU):2023/05/04(木) 01:37:51.50 ID:jVLKWQb90.net
>>417
異音の原因を知りたいだけなら異音クン自身がカネ出してどこかのすごいバイク屋に依頼すればいいだけ。
そうじゃなくて異音クンはあくまでホンダにごめんなさいさせるのがゴールなんだよ。

>>420
また他力本願をw
他人を駆け込ませたいなら、どんなメリットと見返りがあるのかを提示して。あとはこの人のためなら動いてもいいかなと思わせる人徳がないと。

423 :774RR (アウアウウー Sa1b-8JRM):2023/05/04(木) 03:19:32.48 ID:aN97bw10a.net
スゲースレ伸びてるので見に来た
また異音君が暴れてるのか笑

お 前 ら
釣 ら れ す ぎ

424 :774RR (ワッチョイ 9f8a-wQ6u):2023/05/04(木) 06:46:50.34 ID:fg9A3uXY0.net
まぁお互いゴールデンウィーク暇なんやろ
好きなだけやればいいよ

425 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-DuF8):2023/05/04(木) 07:04:32.83 ID:mQklVpmWp.net
ウェーイ!
大快晴!
https://i.imgur.com/FB0IBVB.jpg

426 :774RR (ワッチョイ 9f58-p0t6):2023/05/04(木) 08:08:47.40 ID:r+pCYOWI0.net
どっかのスキー場?
いいなぁ

427 :774RR (ワントンキン MM7f-t4La):2023/05/04(木) 10:36:53.02 ID:HAKwUR5IM.net
>>420
ヘッドまでバラしてくれた店は何て言ってるの?
動画も見たけど、ここにいる少数のラリー乗りで異音するなんて人いたの?
俺のもしないし、異音個体はかなりレアケースなのでは?

428 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 14:12:23.92 ID:z5tTZzSOd.net
>>427
店はこれ以上わからないと。異音変わらずで。
私が主張する音も聞き取れるとのことだ。
他のおきゃくさんの同じラリーも音にがするって。

しないなら走行動画まじでほしいんだよね。
それがあればホンダに殴り込みできる(笑) 

429 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 14:15:29.36 ID:z5tTZzSOd.net
ちなみに確認だけど、前スレのCBR250の動画見てくれた?異音聞こえる場所の時間も書いたんだけど。
それが聞こえてないのならお宅のバイクも聞こえないということになるわ!
もう、感覚の域に入るから、人によっては聞こえてないということになりそうですわ。

430 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 14:20:05.58 ID:z5tTZzSOd.net
https://youtu.be/5SEotXKYRr4

この動画わかりやすいんじゃない? 5、6000回転付近の音はたしかに気になる

↑俺以外にも気になる人はいるみたいよ?

431 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 14:25:14.30 ID:z5tTZzSOd.net
ここ一年、ここに滞在した結果、異音については個体差で出ているではなく、「全車固有の音」であって、「音」については全て出ている。
ただ、その音について異音となるのか、そうでないのかだから収まらないんだろうな。

聞えないと言う人間も否定しないよ?
だからあたしのことも否定しちゃダメなの?

わかるかなぁー。
みんな悪口だから言い換えしてるだけよ?

432 :774RR (ワッチョイ d78d-9Kqn):2023/05/04(木) 14:28:02.34 ID:Bwaf3qQV0.net
異音と作動音の違いですか。

433 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 14:38:49.07 ID:z5tTZzSOd.net
>>432
そうそう。
俺の主張は異音。
同じ音なんだけど、ホンダは作動音ってこと。

ホンダさんはこの作動音はどこから出ているのかわからないんだって。
壊れてない、壊れないのだから原因なんてわからないし、調べるのめんどいからやらないよ?
ってこと。

少数派の異音主張なんてこっちはビジネスだから、余計な金のかかる調査なんてしませんよ。
それが普通でしょ?

という企業理念なんだわ。

434 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/04(木) 14:44:15.07 ID:z5tTZzSOd.net
だから、やる気のないホンダさんに対してみなさんにやってほしいの。
皆さん、同じラリー乗ってるなら、危険因子のある「変な音」がするからみんなでディーラーに駆け込んでくださいね!ってこと!

もし、この音が原因で将来エンジン壊れたら嫌でしょ?
保証が効くうちにみんなで、ホンダに出かけよう(⁠^⁠3⁠^⁠♪

435 :774RR (ワッチョイ 7f8b-g3ba):2023/05/04(木) 17:39:34.99 ID:BI0Tmyrj0.net
ホンダの4輪部門は糞だけどな

436 :774RR (スプッッ Sd3f-RlcS):2023/05/04(木) 17:53:23.45 ID:r3j35OlLd.net
zx4r抜く勢いだぞこのスレ

437 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/04(木) 19:02:38.95 ID:ENr/I9fk0.net
>>435
あー、わかるわかる。
俺もステップワゴンモデューロでこれまた「異音」でやられたくちだよわ

438 :774RR (ワッチョイ 77c6-fitb):2023/05/05(金) 07:04:53.85 ID:Px9qCnrb0.net
ヤクザが因縁つけてるのと同じだな

439 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-DuF8):2023/05/05(金) 07:16:33.27 ID:2QcZccVnp.net
>>426
志賀高原です

https://i.imgur.com/rCgBxHF.jpg
この日の快晴ぶりはツーリング歴史上トップ3に入る内容でした

440 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/05(金) 07:45:03.83 ID:8veZX5Zxd.net
>>438
ヤクザは有り得もしない事実を口実に相手を脅すのが手口です。
私は相手を脅してもないし、事実を元に改善要求してるだけよ?

441 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/05(金) 07:46:53.92 ID:8veZX5Zxd.net
>>439
その先のカヤノ平キャンプ場、良いよねぇー。
一昨年かなぁー、ツキノワグマがいたわ(笑)

442 :774RR (スプープ Sd3f-z9X1):2023/05/05(金) 08:25:10.77 ID:yqWznMddd.net
>>440
で、自分の意に沿うように誠意を見せろと

443 :774RR (スプープ Sd3f-fPRY):2023/05/05(金) 09:28:42.58 ID:XzHYKlKUd.net
>>442
あぁー、そうだな。 
なんだ?言っちゃいけない決まりでもあんのか?
被害申告制だよ。

444 :774RR (ワントンキン MM7f-t4La):2023/05/05(金) 09:44:13.95 ID:vVhtTAeKM.net
>>433
販売店がそれだけ見てくれて、機能に異常がないと判断してる以上は、機能に異常が発生した個体をメーカーに見せない限り一寸も動いてくれないと思うよ。
これはいくら同じ異音クレームするユーザーが増えようが同じ。
リコールなんて莫大なコストかかるから、事故に繋がるような機能的不具合は仕方なくやるだけで、ただの音だけで無償修理はこの先もまずないだろうね。
これまでのリコールも機能的不具合の発生に基づき発動してるから。

445 :774RR (アウアウウー Sa1b-KWAU):2023/05/05(金) 10:24:36.05 ID:Lnt9lAs9a.net
あーいい天気だな☀
https://imgur.com/a/KhkvIQK

446 :774RR (スッップ Sdbf-fPRY):2023/05/05(金) 11:07:56.64 ID:xBSUAWgFd.net
>>444
んぁー、わかったわかった。
何らかの不具合(極論死亡事故)が起きてから対策するでしょ?
事後対策論は聞き飽きたぁー。

447 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-DuF8):2023/05/05(金) 11:43:14.14 ID:2QcZccVnp.net
>>441
笑い事やないでー
キャンプもええなぁ

448 :774RR (ササクッテロロ Sp8b-DuF8):2023/05/05(金) 11:46:53.46 ID:2QcZccVnp.net
>>445
マジで連休前の天気予報はなんだったんだ?と言いたい

449 :774RR (ワントンキン MM7f-t4La):2023/05/05(金) 14:14:48.62 ID:vVhtTAeKM.net
>>446
音だけの不具合で無償修理はまず無理だろうね。
でも対象のユーザーが多ければ次のマイチェンで改善してくれるかも。
でも機能的不具合が出ないと優先度は低いだろうね。
それに起因した事故が少なくとも2件以上起こればすぐ動くだろうけど。

450 :774RR (スッップ Sdbf-fPRY):2023/05/05(金) 15:20:15.72 ID:u7kCU6yud.net
>>449
いやぁ、うちのディーラーは本当に良いとこだ。
オイラの異音について話を聞いてくれ、ヘッドまで組み直してくれたからね。
あとは、ホンダ本社がどうでるかだねぇー。

作動音の説明してくれたらなぁー。
この音はどこからでてるのかなぁー。
なんでわからないのかなぁー。

451 :774RR (ワントンキン MM7f-t4La):2023/05/05(金) 15:47:18.03 ID:vVhtTAeKM.net
>>450
構造的なものなんじゃない?
細かい部品に起因するものじゃなくて。
部品の取付位置が悪いとか、クリアランスが大きくて遊びあるとか。
そうなったら設計から見直さないと解決に至らないから、やるなら次のフルモデルチェンジだろうね。
でもラジエーターの位置が悪くて右足熱いのとかは全然改善しないから、やっぱり機能的トラブルが出ないと、メーカーは改善に動かないよね。

452 :774RR (ワッチョイ 97f3-z9X1):2023/05/05(金) 21:07:16.63 ID:ilzBhyeg0.net
>>443
それ、一般的にただのクレーマーだよ
自分が恥ずかしくなければ、好きにすれば?
でも、ここに書き込む等、他人を巻き込むのは無意味だし、やめて欲しい。

453 :774RR (ワッチョイ 5792-fPRY):2023/05/05(金) 21:47:35.09 ID:ILXiphuH0.net
>>452
だーかーらー、不快な音なんですってば(笑)
俺以外に何人もいるのよ。
わーかーるー?

454 :774RR (ワントンキン MM7f-t4La):2023/05/05(金) 22:31:08.16 ID:vVhtTAeKM.net
>>453
どうしても異音をメーカーに見てもらいたいなら、一回軽く事故るなり、故障したことを訴えたら?
で異音との因果関係を訴えればメーカーは必ず動いてくれると思う。
少なくともバイクを預かってちゃんと調査にかけてくれるでしょ。

455 :774RR (ワントンキン MM7f-t4La):2023/05/05(金) 22:38:08.61 ID:vVhtTAeKM.net
>>453
この前の8BKのリコールは、実際にオイル吹いた事例がユーザーからの申告で2件あり、調査の結果これは事故に繋がる重大な不具合、との判断が下ってリコールになったみたいよ。
だから、トラブルとセットで訴えればメーカーはかなりの確率で動いてくれると思う。

456 :774RR :2023/05/06(土) 06:54:04.81 ID:doXetvHE0.net
>>454
因果関係を証明できれば、な?笑
それを音とどういう関係があるか知らんけど笑

457 :774RR :2023/05/06(土) 07:23:51.59 ID:doXetvHE0.net
まぁ455の言う通り、トラブルに繋がるようなら対応
単なる音だけならスルーされるって話だな

458 :774RR (ワッチョイ 33ee-vOwS):2023/05/06(土) 08:26:07.12 ID:zGj43lNE0.net
「この異音とにかく不快だからユーザーが申し出ればメーカーは対策すべき」って主張してる人に、
「その異音が原因の具体的な不具合が出ない限りメーカーは対策しないで」って諭しても無駄。
>>446みたいに聞き飽きたってよ。前にもユーザー側に立証責任は無い、する筋合いも無いって言ってたし。

459 :774RR (ワントンキン MM42-M8EG):2023/05/06(土) 08:41:53.89 ID:vPONt8L3M.net
まぁ、音だけで動くメーカーはまずないだろうね。
一旦市場に流通させた商品には何もやりたくないのが本音でしょ。
コストだけかかってメーカーに何のメリットもないから。
ただ、不具合が原因で事故られたら、莫大な賠償責任負わされるから仕方なくリコールをやってるというだけで。

460 :774RR (ワッチョイ 33ee-vOwS):2023/05/06(土) 08:55:47.21 ID:zGj43lNE0.net
みんな色んな提案出してるのにことごとくスルー。
都合の悪い質問にもスルー。
自分に賛同するイエスマンしか受け入れない。
つまらん煽りだけは即反応。
常に偉そうな俺様目線のくせに他力本願。
だから>>434の提案に誰も反応しない。

461 :774RR (アウアウウー Sac3-ib6E):2023/05/06(土) 09:14:20.20 ID:QBFsSt+La.net
みなさんにやって欲しいの(笑)

462 :774RR (ワッチョイ 1fee-S3uH):2023/05/06(土) 09:36:35.78 ID:+2l83sXE0.net
やれやれだせ

463 :774RR (ワントンキン MM42-M8EG):2023/05/06(土) 09:49:30.42 ID:vPONt8L3M.net
>>461
でも幾ら大人数が異音がする、つってもメーカーは対応してくれないって。
それが原因のトラブルが発生すれば対応してくれるだろうけど。
カウルのビビリ音とか、チェーンからガチャガチャ音がする、とかじゃダメだね。
それでカウルが脱落した、とかチェーンがスイングアームに当たって削れてる、とかなら確実にメーカーは動くよ。

464 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 10:37:39.16 ID:DADjbjQ20.net
なんだなんだ?
いつの間にかスレ増えてるぜ!
っつーか、俺だって忙しいのよ。お前らみたいに暇じゃないんだよね。
いちいち一つ一つ反応してらんねぇーの。
んて、音ごときでメーカーが動かないって?

MD47シリーズ全車種設計ミスで異音バイクってことか。ラリーに限らず。
クソすぎるでしょ?
まぁ、「音ごときで云々」とほざいてるやつらはMD47乗ってないんだろうな。
他人事だから平気で言えるのよ。
最近の動画コメント欄にも「チェーン鳴きが酷い」と書いてあったし。
あー、聞えない人間が羨ましい₍⁠₍⁠◞⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◟⁠₎⁠₎

465 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 10:40:17.46 ID:DADjbjQ20.net
MD47乗り諸君!
それでいーんてすかぁー??!
傍観してる君たちの事を言っているのだよ。
まぁ、普通の人間はこんなとこに来ないかぁ!(笑)

466 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 10:47:37.61 ID:DADjbjQ20.net
さっさとFMCしたほうが良さそうだな。
二輪車ってさぁー、音、乗り味、全て含めて五感で感じて乗るものでしょ?
二輪、四輪、何故かホンダ社製になってしまったが、総合してホンダは詰めが甘い印象です。
特に異音関係が。
四輪はトヨタ、二輪はBMだな!

467 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/06(土) 10:51:23.64 ID:Xqeh3pUjr.net
暇じゃない人がこんなにも不毛なことでいつまでもぐちぐち言わねーだろw

468 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 11:07:27.72 ID:DADjbjQ20.net
>>467
いや、だってちょっと目を放した隙になんも答えねーとか言われるからさ。
不毛なところというのもわかってますよ(笑)

ってか、今思ったんだけど、金払って直るならそれでいいのよ。
最初は300ccにボアアップしようかと思ったかど、海外でも「異音」関係は有名みたいだから諦めた。 
サスペンションみたいに換えてストレス解消したいのだが。

469 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 11:13:31.73 ID:DADjbjQ20.net
ちなみに、テクニクス、やっべーぞ!(笑)最高。

ノーマルサスも普通に柔らかすぎる。
素人がちんたら舗装路走行するには問題ないのだろうけど、1G状態の見た目と走行性能を考慮した結果があのセッティングになっちゃったんだろうね。
ある意味すごいと思う。←皮肉を込め

メーカーも売れる仕様(万人向け)にしなければならないのは分からなくもないが、異音だけは勘弁してくださいという感想。

470 :774RR (ワントンキン MM42-M8EG):2023/05/06(土) 11:19:56.99 ID:vPONt8L3M.net
俺はシートなんとかしてほしいけどね。
Lより幅広にしてゴムスペーサーかましてあるけど、1時間以上乗るともう痛くてたまらんわ。
あれだけはどうしても我慢ならんね。
野口シートとかでカスタムしてもらえば痛みゼロに出来るのかな?

471 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 11:37:33.21 ID:DADjbjQ20.net
>>470
乗車位置、気持ち後ろにするだけで大分違うけどね。
俺は一日700km走っても平気。
でも、個人差があるから専門家に聞いたほうが良いよ。
シート問題は金払えば解決できるだろうな。いいな。

金払って異音も解決できるとこ教えて。
メーカーがダメなら個人にお願いだ!(笑)

472 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 11:39:25.16 ID:DADjbjQ20.net
>>471
そっか!
メーカーに対して俺がグダグダいうからみんな噛みつくんだべ!?
腕のある個人店探しでもするか!

473 :774RR (テテンテンテン MMde-bF3X):2023/05/06(土) 12:36:43.31 ID:0anMVtHlM.net
>>472
やっと気づいたんだねw
頑張って探してくれ。お金はたっぷりあるんでしょ?
腕の立つ個人店はだいたい頑固な店主が多いから上手く付き合っていけるかな?
自分の道は自分で切り開くんだ。このスレにあなたの道は無い。
このスレからの卒業おめでとう! 乾杯!

474 :774RR (スッップ Sd32-gUrt):2023/05/06(土) 13:01:42.03 ID:Qm0Wgz6bd.net
>>473
お前みたいなのがさっそく来たな! 
悪いが、それは無理だ(笑)
っつーか、そんな決定権、お前にないから。

475 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/06(土) 13:14:23.42 ID:Xqeh3pUjr.net
>>472
ここでグダグダ書き込むからうざったいんだよ
個人的に勝手に行動する分には誰も何も言わないよ

476 :774RR (スッップ Sd32-gUrt):2023/05/06(土) 13:25:26.17 ID:Qm0Wgz6bd.net
>>475
お前みたいなやつを暇つぶしに相手しんだよ(笑)
ラリーについてなんか言ってみろよ。
乗ってないくせに(笑)

477 :774RR (ワッチョイ 928a-aa4w):2023/05/06(土) 13:50:36.52 ID:doXetvHE0.net
>>476
言ってることの脈略が無さすぎて訳分からん
なんでお前の不毛なやり取りをここに書くなっていう指摘に対して、ラリーのこと書き込めって返すのよw
言われなくても十分書いてるわ。もう話題ループする不毛な議論は書き込むなって言ってるだけ。
あんたの個人的な活動は止めはしないよ。気が済むまでやってくれ。

478 :774RR (ワッチョイ 1249-ib6E):2023/05/06(土) 14:22:43.30 ID:W7N9qzkG0.net
オフ車ってサス固くするもんなの?
フラット林道ぐらいしか行かない身としては、ノーマルで十分と思う

お尻痛くなった時はスタンディングしてる

479 :774RR (テテンテンテン MMde-bF3X):2023/05/06(土) 14:22:55.89 ID:fYQZ5zVoM.net
>俺だって忙しいのよ。おまえらみたいに暇じゃないんだよね。
>おまえみたいなやつを暇つぶしに相手にしんだよ(笑)

支離滅裂

480 :774RR (ワントンキン MM42-M8EG):2023/05/06(土) 14:59:07.11 ID:vPONt8L3M.net
テクニクスのサスって前後で20万くらいするっしょ?
そんなん入れる金あるなら、最初からKTMの690 enduro Rとか買ってビッグタンクにするか、外付けの携行缶装備したほうが幸せになれるのでは?
ただしメンテコストは上がると思うけど。

481 :774RR (アウアウウー Sac3-S5d/):2023/05/06(土) 15:11:16.87 ID:u9Sl0enGa.net
KTM笑

482 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 15:15:04.28 ID:DADjbjQ20.net
>>478
結果的に固くすると言うイメージ、速度域(スピードアップ)、路面衝撃(林道、酷道)入力の値が大きくなればなるほど、それに耐えられるバネレートが必要になる。
テクニクスはその辺のセッティングが絶妙。
初期入力も硬すぎず、且つ、深く踏ん張るイメージ。
千葉のもみじロードという道があったが、ほぼ全開走行で100kmで駆け抜けられる。
前後25万くらいしたかな?
更にリアはアルミフルパニア&専用ステーでハンターカブ一台買える値段だったな!

483 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 15:19:07.45 ID:DADjbjQ20.net
>>480
まぁ、テネレも検討に入れてたからね。
普段の通勤にも使うから車検なし&軽い車体が大前提となり、ラリーを買っちまった。
KTMほどのガチオフ車はいらんかっな(笑)

484 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 15:21:22.63 ID:DADjbjQ20.net
>>483
ツラーテックのアルミパニアはオプションでガソリン携行缶(公認)を4つ(4リッター)付けられるから、ラリーちゃんでも実質16リッター、1タンク約500kmは行けるぜよ!

485 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 15:22:52.33 ID:DADjbjQ20.net
1タンク(12リットル)&4リッターで500km走行可能に訂正

486 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 15:24:59.40 ID:DADjbjQ20.net
>>477
気が済むまでやるこら消えろ

487 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 15:25:45.78 ID:DADjbjQ20.net
>>479
貴様も消えろ(笑)

488 :774RR (ワントンキン MM42-M8EG):2023/05/06(土) 16:06:47.45 ID:vPONt8L3M.net
>>483
もしオフあんまり乗らないなら、BMWのG310GS買うかな。
俺は林道もそれなりに行くから、消去法で仕方なくラリー買った。
新型トランザルプと結構迷ったけど、スキッドプレート付けるだけで10万超えコース&エキパイ形状見て、これはオフを走らせる気ないな、とがっかりしてラリー買った。
燃費と重さが気にならないならテネレ1択だったけどね。
オフでコケて何度も200kg超えを起こすのは苦行以外何者でもない。

489 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/06(土) 17:02:45.58 ID:DADjbjQ20.net
>>488
ラリーも250クラスで重いと言われるけど、GS乗ってた身としては全然軽い。鬼軽い。
でも、テネレの200kgあたりだと場所によっては一人では起こせないからねぇー。
やはり、日本の林道は250クラスだよ。

490 :774RR (ワッチョイ 92b9-itWf):2023/05/06(土) 17:15:44.87 ID:YH4jELvV0.net
タイガーでガレ場で谷から落ちかけるコケかたしたときは、通りがかった人がいなかったらお手上げだったなあ‥
やはり軽さは正義よ

491 :774RR (ワッチョイ 1eb9-khrY):2023/05/06(土) 18:12:02.87 ID:F8Ei0dmd0.net
アドベンチャーはゲロアタックするもんじゃ無いからな

492 :774RR (ワンミングク MM5f-M8EG):2023/05/06(土) 18:28:04.78 ID:JOSnm9ljM.net
>>488
結局自走かトランポかに行き当たるんだよね。
で自走派だから、ラリーかLかめちゃめちゃ悩んでラリーにしたけど、やっぱりLにしとけば良かったかなという自分がいる。
最終的にガソリン容量が決め手だったけど、まめに給油すればいいだけだけだし。
ラリーのSは重心高くて低い方より重さを感じるね。

493 :774RR (ワッチョイ c228-sxGi):2023/05/06(土) 19:18:53.39 ID:QZPwFuhT0.net
Lもガチり始めたらオンロードバイクにしか思えなくなるよ
ゲロアタックする気が起きない
俺は逆にRALLY買えばよかったと後悔気味
でもLがキッカケで獣道走る楽しさを覚えれたので納得してる

494 :774RR (ワンミングク MM5f-M8EG):2023/05/06(土) 20:37:29.49 ID:JOSnm9ljM.net
>>493
ゲロとかガレの話になると、結局トレールなんてどれも厳しいのは似たりよったりで。
そもそも自走でそこ行くまでのタイヤの消耗がもったいないし。
値段差考えるとLが最適解な気がする。
個人的にラリーはタンクでかい以外はそんなに、という感じ。
オン専用ならいいのかもね。
つってどれ買っても無いものねだりするの人間の性か。

495 :774RR (スッップ Sd32-gUrt):2023/05/06(土) 21:41:20.27 ID:YaQyKQ5jd.net
>>492
両方かっちゃいなよ(笑)

496 :774RR (ワッチョイ 12b9-/L8M):2023/05/06(土) 22:11:11.02 ID:g2ZUUqLW0.net
マヌケな面構えしよるな

497 :774RR (ワッチョイ 928a-aa4w):2023/05/07(日) 07:00:03.48 ID:cIEA83zY0.net
>>490
昔探偵ナイトスクープで、林道の崖下から落下したテネレを救出してほしいって依頼あったなw

498 :774RR (ササクッテロロ Spc7-MQc6):2023/05/07(日) 08:39:53.33 ID:lsd8Ywc1p.net
>>497
崖下から落下?

499 :774RR (ワッチョイ 92b9-itWf):2023/05/07(日) 08:41:10.07 ID:+dzwCwzD0.net
揚げ足取りにもなってないぞ

500 :774RR (ワッチョイ dfaa-Zn9o):2023/05/07(日) 08:54:58.81 ID:+gU0ZtA30.net
崖下から、落下したテネレ
崖下から落下した、テネレ

君はどっち?

501 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/07(日) 09:58:05.10 ID:NIhoW8DOr.net
>>498
そう崖から落下
運転手はギリ助かったけど、落ちたバイクをなんとかして引き上げて欲しいって依頼
なかなか面白かったけど、1人で林道行くのはやめようって思った回

https://today247.info/tenere700/

502 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/07(日) 10:09:25.14 ID:NIhoW8DOr.net
あ、ごめん崖下に落下ね。

503 :774RR (ワッチョイ 7211-6qXp):2023/05/07(日) 10:22:54.88 ID:/NEI76fK0.net
大型からこの車種に乗換えた人はいますか?
乗り換え検討中なんですが、試乗車がなくてなかなか踏み出せない。

504 :774RR (アウアウウー Sac3-S5d/):2023/05/07(日) 10:27:00.39 ID:eHp2oG5Ia.net
はい、ハーレーから乗り換えました。遠くのホンダドリームで1日レンタルして確かめてから買いました。レンタル料金は車両と保険で結局1万7千オーバーしました

505 :774RR (アウアウウー Sac3-S5d/):2023/05/07(日) 10:36:58.93 ID:eHp2oG5Ia.net
メリットはオンオフ両方走れて楽しいです。現状オンロードツーリング8割、林道ツーリング2割。デメリットはオンロードだとパワー不足、林道だと重すぎる点ですかね。パワー不足でも頑張れば140km/h出ます。80km/h走行で燃費35kmくらいです。高速100km/h巡航だと燃費30kmと悪くなる点が不満です。
林道はフラットダートやちょいガレ程度だと素人でも楽しいですが、獣道系は技術が必要だと思います。

506 :774RR (ワッチョイ 7211-6qXp):2023/05/07(日) 10:39:34.29 ID:/NEI76fK0.net
>>504
奇遇ですねw
僕もハーレーからの乗り換え検討中です。
自分が飛ばさないタイプなんで大型である必要を感じなくなって……。

足つきもさることながら、長距離ツーリングでのお尻の負担や、高速道路での加速感は気になるところです。

507 :774RR (スッププ Sd32-gUrt):2023/05/07(日) 11:48:33.46 ID:9P6sfznKd.net
>>506
私はハーレーショベルと二台運用です。
ラリーについては505の方と全く同じ意見です。
ハーレーは県内のんびりツーリング仕様、ラリーはオールラウンダーです。
ラリーは高速道路以外はノンストレスですよ。
車検もなし、通勤にも使え、気軽に乗れますよね。
オンロード9割、林道1割。
大抵のラリー乗りはこんなもんじゃないすか?

508 :774RR (ワッチョイ 7211-6qXp):2023/05/07(日) 13:00:05.20 ID:/NEI76fK0.net
>>507
いいバイクですね。
僕のはストリートロッドなんである意味希少ではあるかもしれませんw

高速使って県外へツーリングなんて年に3回も行けるかどうか位なんで、軽いのに乗り換えたいんですが、トランザルプも気になってる所なんで、後悔の無いよう両方試乗してから決めようと思います。

509 :774RR (スップ Sd32-itWf):2023/05/07(日) 13:31:06.07 ID:ZKQBrEUmd.net
俺も高速道路以外は全く文句ないな
それでも標準のブロックタイヤ変えれば速度的には問題ないな

510 :774RR (ワンミングク MM5f-M8EG):2023/05/07(日) 14:09:02.76 ID:rkHpzvfUM.net
>>506
自分はシートが合わないです。
1時間以上走ると徐々にお尻が痛くなってきて、一度痛くなると、着座位置変えたり、スタンデングしながら乗ってても30分位でジワジワと痛みが繰り返します。
ラリーのノーマルとS、Lのノーマルを試乗しましたが、痛みの傾向は全部同じでした。
ネットのレビューにも同様のレポをよく見かけますので参考まで。
結局自分はシートを加工してもらう前提で買いました。
まだオーダー出してませんが、7万位かかる&社外シートもほとんど出ていないため、もし試乗しないなら純正シートには要注意です。
それ以外の不満は特にありません。

511 :774RR (アウアウウー Sac3-S5d/):2023/05/07(日) 14:40:46.61 ID:GgJHY52ta.net
MD47、シートはそれほど苦痛ではないが、そこは単発オフ車の宿命。振動でジワジワきますよ。ツーリングは1時間から1時間半で休憩推奨。あとタイヤの減りとチューブタイヤ。タイヤの減りは早いので覚悟して下さい。チューブタイヤはパンクしてもパッチ補修できれば問題ない。できなければレッカーになりますが、林道だとレッカー入れないのでベテランの方と一緒に行くのがベスト。これぐらいかな。

512 :774RR (ワッチョイ 1efd-AGke):2023/05/07(日) 15:00:48.79 ID:9S64mR3t0.net
自分はシートコンセプトのコンフォートシートにすると痛くならない。ラリーも変えた

元々、450Lで尻、腰痛くてノグチシートに張り替え出すもノーマルよりマシってレベル
で、シートコンセプトに変えたら劇的に良くなった

結局自分には座面の広さが問題だったみたい

513 :774RR (ワッチョイ 33ee-bF3X):2023/05/07(日) 15:21:02.14 ID:IJUY9fhm0.net
欲を言えばオフ走るならもうチョイ軽ければなと思う。
それ以外は↑で語られてるようなデメリットは感じた事無い。文句なし。

514 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/07(日) 16:54:42.44 ID:5yAA2UDEr.net
>>507
47ですか?動画のような変な音、鳴りますか?気になりますか?
ハーレー乗りとして、音にはこだわっていると思いますので。参考にします。

515 :774RR (スッププ Sd32-gUrt):2023/05/07(日) 17:30:09.76 ID:9P6sfznKd.net
>>514
こわっこわっ!
ごめん、その質問に答えるけど、あなたは聞こえる派?それだけ教えてください。

516 :774RR (ワッチョイ 92b9-itWf):2023/05/07(日) 17:31:56.21 ID:+dzwCwzD0.net
>>514
そいつ気にすんな
ずっと居着いてる荒らしだ

517 :774RR (ワッチョイ 33ee-bF3X):2023/05/07(日) 17:38:22.77 ID:IJUY9fhm0.net
あーヤバい、また始まる...

518 :774RR (ワンミングク MM42-M8EG):2023/05/07(日) 17:40:45.56 ID:tGhLXN+bM.net
>>512
MD47ラリーですか?
そろそろノグチに出そうと思ってましたが、コンフォートシートがそんなにいいなら買ってみようかな。
尻痛くて遠出するのがいやになってるとこでした。
コンプリートシートってやつですよね?

519 :774RR (ワッチョイ 1efd-AGke):2023/05/07(日) 17:46:49.44 ID:9S64mR3t0.net
>>518
MD47です
ラリーはまあ純正でもそんなに痛くはなかったけど

520 :774RR (ワンミングク MM42-M8EG):2023/05/07(日) 17:53:14.64 ID:tGhLXN+bM.net
>>519
ありがとうございます。
あと、ネットで見るとスタンダードとローの2タイプあるみたいですが、スタンダードの方でしょうか?
自分はMD47ラリーのSですが、足つきは変わらないですか?

521 :774RR (ワッチョイ 1efd-AGke):2023/05/07(日) 17:53:45.43 ID:9S64mR3t0.net
コンフォートコンプリートシート カーボンサイド/グリッパー スタンダード
単価:¥45,760
数量:1
選択車両:
** メーカー:HONDA
** 車種:CRF250RALLY
** 年式:2021
でした

522 :774RR (スッププ Sd32-gUrt):2023/05/07(日) 17:56:19.29 ID:9P6sfznKd.net
シートの好みは人それぞれだけど、面積が広めなのと、スポンジの硬さで決まるよね。

523 :774RR (ワッチョイ 1efd-AGke):2023/05/07(日) 17:56:55.54 ID:9S64mR3t0.net
自分はラリーのLowで足つき良すぎてスタンダード
座ってステップに足乗せた時の窮屈感なくなり良くなりました

その後、テクニクスでサスをLowの車高でリバルビング
サスが固くなり結果、荷重かけた時の車高はLowより少しだけ高い、でもシートはスタンダードで問題なしです

524 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/07(日) 17:57:38.68 ID:5yAA2UDEr.net
>>515
乗ったことないです。
ここ見てて気になりまして。


>>516
荒らし?異音のことを尋ねるだけで荒らしですか?
あなたホンダの犬ですか?

525 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/07(日) 18:41:41.43 ID:uPSLXNU90.net
>>524
動画を見てどう聞こえた?

526 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/07(日) 18:42:30.41 ID:uPSLXNU90.net
>>524
それが答えだよ(⁠^⁠3⁠^⁠♪

527 :774RR (ワンミングク MM42-M8EG):2023/05/07(日) 18:42:37.13 ID:tGhLXN+bM.net
>>521
詳しい情報ありがとうございます!
結構値段高めですけど、完全にノーマークでした!近々買ってみます!

528 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/07(日) 21:49:59.55 ID:5yAA2UDEr.net
>>526
ざっと過去レス読みました。
あの動画を見ての感想は、変で嫌な音がしていると思いました。
あのような音がする車体であれは買いません。
ただ、確定していない要素があり、あの音が新型でもしているのか?旧型の全ての車体でしているのか?それは改善不可能なのか?
が知りたく書き込みしました。
また
鳴っていても感覚的に気にならない人もいるようなので、例えばハーレーに乗っている人はどうなのか気になり質問しました。ハーレーは音に敏感(無音というより、趣のある機械音)な人が乗っている印象でしたので。聞いてみました。

529 :774RR (テテンテンテン MMde-ntUY):2023/05/07(日) 22:35:32.26 ID:+1iYr79YM.net
ワッチョイ ワッチョイ!!

530 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/07(日) 22:36:40.94 ID:uPSLXNU90.net
>>528
結局、ハーレー乗りに聞いてどうしたいの?
自分を信じなよ?(笑)

531 :774RR (ワッチョイ 928a-aa4w):2023/05/08(月) 06:52:39.80 ID:F4VbKG/H0.net
本当に病気かコイツ

532 :774RR (ワッチョイ efea-khrY):2023/05/08(月) 12:25:39.27 ID:lHAuCdtY0.net
短足専用のハーレーから乗り換えって足付きとか大丈夫なんか?

533 :774RR (スプープ Sd52-gUrt):2023/05/08(月) 18:11:27.64 ID:iHMkbqbdd.net
全員が短足なわけではないな。

534 :774RR (ワッチョイ efea-khrY):2023/05/08(月) 19:08:42.24 ID:lHAuCdtY0.net
普通の人間なら足を持て余すだろ

535 :774RR (スプッッ Sd32-itWf):2023/05/08(月) 19:23:27.48 ID:OEO/EnHed.net
ハーレーって、足つけるには楽だけど、正しいランディング姿勢取ろうとしたらかなり脚長くないと無理やで?それこそ、ラリーで両足つま先立ちぐらいはできないと。

536 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/08(月) 19:38:11.12 ID:18sxseUIr.net
初バイクだと、こんなものかと異音も気にならなく、満足できそうですが、乗り換えや他のバイク乗ったことあると不満しか出なそうですね。やめときます。初心者向きですね、このバイク。
お邪魔しました。

537 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/08(月) 20:11:57.81 ID:Hk7r+ZZy0.net
>>536
おぅ!二度とくるなよ!

538 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/08(月) 21:25:06.49 ID:RNF+ZuUL0.net
>>536
異音くん擁護派なのか?

539 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/08(月) 22:28:19.01 ID:18sxseUIr.net
>>538
擁護とかは特に無いです。よく知らない人なので。ただ、あの動画のような音が本当にするなら嫌なので質問しました。ある程度、バイクに乗ったことある人間なら誰しも嫌な音だと感じると思いますが。
林道用途なら他にもバイクありますし、大型からスペックダウンを考えていましたが、そこから考え直そうと思います。

540 :774RR :2023/05/08(月) 22:40:00.98 ID:fYzmUeBp0.net
ハーレーからの乗り換え検討中のものです。
トランザルプの展示車があったんで、またがってきましたが、両足の指の付け根は着く程度だったんで、ラリーもいけるかと思ったんですが、ホントに在庫ないんですね……

541 :774RR :2023/05/08(月) 22:54:13.30 ID:mhVsgN+Id.net
中古も選択肢よ
ラリー、というかオフ車全般に言えるが、勢いで買ったが足が届かず即売るやつが多いから、ほぼ新古車みたいのがけっこうある。

542 :774RR :2023/05/08(月) 23:47:06.32 ID:zSGSmPj+M.net
https://i.imgur.com/0GabXaj.jpg

543 :774RR :2023/05/09(火) 00:09:03.11 ID:EA8FUDwN0.net
>>540
トランザルプも選択肢にあるなら、トランザルプの方が万人向けでロングツーリングは快適かと。あとは400Xも評判いいみたい。
車検無しが重要ならラリーかね。
オン性能は排気量並みなので、下道メインにのんびり走りたいならラリーがいいかもね。
ラリーのSはノーマルより重心が上がって結構乗り心地が違うので、オフ車に慣れてないと少し怖いかも。

544 :774RR :2023/05/09(火) 00:28:53.63 ID:/05MGnGD0.net
>>539
はい、よく言ってくれました!
あのハーレーのショベル乗りが異音くんでした(笑)
なんで俺が異音くんって分かったの?
君も俺と同じ感覚の持ち主だぁね!(笑)
そろそろメーカーに異音の原因は何か聞こうと思っているところ。
MD47が発売されてまもなく2年。
何の作動音かくらい説明してもらわないとね!

545 :774RR (ワッチョイ 1620-ubSh):2023/05/09(火) 12:34:16.59 ID:xIt3Jemh0.net
再生環境が違うから、動画にあんまり意味はないよ。
メカニックが一番困るのが「異音がする」ってヤツで、どういう状況でどういう操作の時にどういう音がするってのを具体的に伝えて、更にその場で再現できないと特定は難しい。
機械的な異常がないなら尚更解らんよ。

俺ならシリンダー内部見てから、A/Fと燃料系見るけどな。

546 :774RR (ワントンキン MM42-M8EG):2023/05/09(火) 12:47:03.11 ID:se2l/xXqM.net
>>545
もうそいつには触れてくれるな。
皆がどんなにアドバイスくれようが、何スレに渡って全く同じ話繰り返してるから。
異音の話題に返事返してるやつも、ほとんどが本人の自演だから、ワッチョイ見て発言辿った方いいよ。

547 :774RR (スッップ Sd32-ubSh):2023/05/09(火) 14:58:04.76 ID:oJj52jDfd.net
>>546
休みなのに真面目な対応して損したな。

548 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/09(火) 16:28:21.15 ID:D7WtsdrOr.net
まぁ突然コント始まるからね

549 :774RR (ワッチョイ 1eb9-khrY):2023/05/09(火) 16:31:32.22 ID:5zEbBwD20.net
トランザルプも400で出してくれ

550 :774RR (ワッチョイ 1fee-itWf):2023/05/09(火) 16:33:39.80 ID:TmfFI7jS0.net
それ完全に400Xやんけ

551 :774RR (スッププ Sd6e-gUrt):2023/05/09(火) 18:44:55.54 ID:Bn48Cy5Ad.net
>>546
お前らさホント、ホンダ社員若しくはホンダ嘱託炎上消化要員だろ?
技術的な話は異音くん的にウェルカムなのよ。
異音否定派のやつってさ、誰かが言ってたけど、初心者クラスなんだと当初から思ってたよ。
技術的な話は一切なし、そりゃあ音にも気付けないよ。だってバイクに興味ないんだもん。
機関的な話もできなきゃ整備の話もできないんだろーな(笑)

552 :774RR (ワッチョイ 1f92-gUrt):2023/05/09(火) 19:07:57.97 ID:/05MGnGD0.net
>>545
ディーラー、営業にも乗ってもらって、「確かに聞こえますね」くらいの反応だったな。
今日、ふと思ったけど、ニュートラルでエンジンを5、6千回転あげても聞えない事に気づいたなぁー。

ギアが入った状態、特に3、4速の5〜6千回転あたりで異音が顕著にでる。
アクセルは一定状態ですなぁー。

553 :774RR (スッププ Sd6e-gUrt):2023/05/10(水) 18:05:42.33 ID:yFW8XRTLd.net
もう一年騒がさせてもらったんで、消えますよ。
個人的に大満足なんで!

ばいならァー!

554 :774RR (ブーイモ MMff-S3uH):2023/05/10(水) 20:46:37.53 ID:mvC3k/lDM.net
黙れハゲ

555 :774RR (ワッチョイ 92a9-zF83):2023/05/11(木) 04:33:43.74 ID:6sxIIfEz0.net
異音くんがいなくなるのは寂しいな
なんだかんだ、このスレでは1番知識あったし
異音以外の絡みの時には楽しんで絡んでた間抜けなここの住民

異音無くなるといいね

556 :774RR (ワッチョイ 77b9-mWJX):2023/05/11(木) 06:55:55.93 ID:kghL/sFN0.net
イオンなく絶好調!

557 :774RR (テテンテンテン MMde-bF3X):2023/05/11(木) 10:19:48.54 ID:NIo5NYpeM.net
くっさい自演w

558 :774RR (ワンミングク MMf3-M8EG):2023/05/11(木) 10:35:24.92 ID:2v20MdReM.net
自演ガイジは構うのが一番の餌だから完全スルー推奨

559 :774RR (アウアウウー Sac3-S5d/):2023/05/11(木) 11:03:31.28 ID:BDsESUwpa.net
イオンで買い物

560 :774RR (ワッチョイ 92a9-zF83):2023/05/11(木) 20:12:46.39 ID:6sxIIfEz0.net
ここの住民やべーな
自演も見抜けない
異音も聞き分けられない

561 :774RR (ワッチョイ 92a9-zF83):2023/05/11(木) 20:15:11.64 ID:6sxIIfEz0.net
ワッチョイついてんだから、わかるだろ?
お前らがなんかくだらん知識不足のバカみたいな質問した時にも
親切に答えてくれてたのが異音くんだよ

そんな時は知らずに感謝しときながら
異音の話になるとヒステリックに批判する

情けねぇなホンダの犬かよ?お前ら

562 :774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6):2023/05/11(木) 20:16:23.34 ID:zqRkjYCK0.net
>>561
ホンダの犬ってダックスのことですか?

563 :774RR (ワッチョイ 928a-aa4w):2023/05/11(木) 22:11:25.07 ID:bYorUd7Q0.net
>>562
ダックスいいよなー欲しい

564 :774RR (スッップ Sd32-ubSh):2023/05/12(金) 07:27:43.27 ID:hD4PZFFnd.net
>>561
俺はホンダの飼い犬だから、お前よりも異音君よりも整備の知識はあると思うんだけどな。

565 :774RR (ワッチョイ 1f10-M8EG):2023/05/12(金) 08:11:40.36 ID:XsHZNER00.net
自演ガイジは構う事が一番の餌。
完全スルー推奨

566 :774RR (アウアウウー Sac3-ib6E):2023/05/12(金) 13:53:04.43 ID:ePcw9hj1a.net
どうせ歴史は繰り返す

567 :774RR (ワッチョイ 1f92-Sjmz):2023/05/12(金) 18:57:58.79 ID:mldY2qyr0.net
>>564
でも異音は直せない

568 :774RR (ワッチョイ 928a-aa4w):2023/05/12(金) 19:25:10.72 ID:pp9gkEwl0.net
居なくなるならさっさと居なくなればいいのに
言ったこと守んないあたりもうぜぇんだよな

569 :774RR (ワッチョイ 9258-krwn):2023/05/12(金) 20:05:49.30 ID:q6ClPuHl0.net
なんで異音厨はここで暴れるんだろうな
買ったショップで騒げばいいのに
どんだけ構ってちゃんなんだよ

570 :774RR (ワッチョイ ff49-ib6E):2023/05/12(金) 21:05:37.70 ID:Htwh2Vbw0.net
一年粘着してたやつが簡単に消えるわけないわな

571 :774RR (ワッチョイ 5e14-M8EG):2023/05/12(金) 21:26:09.52 ID:hkiORKXn0.net
自演ガイジは構う事が一番の餌。
一切話題にすらせず、完全スルー推奨

572 :774RR (オッペケ Src7-aa4w):2023/05/12(金) 21:54:52.81 ID:THrhTUKXr.net
何でも自演自演って頭悪すぎですね。
確かにここの住民はrally乗りの民度を下げていますね。おかげでrally買う気が失せました。ここの人たちと同類に思われたくないですし。
新手のネガキャンですかね、ここの馬鹿住民は。

573 :774RR (ワッチョイ 6fee-hs0w):2023/05/13(土) 00:18:51.24 ID:95Ekw8i+0.net
5chですよ?ここは。

574 :774RR (ワッチョイ b3f8-8dkb):2023/05/13(土) 20:21:04.08 ID:RTbTpe2b0.net
買う気が失せましたwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwww

575 :774RR (スッップ Sd1f-paFp):2023/05/14(日) 12:37:45.70 ID:saC+ssDdd.net
>>572
買う気が失せたならもう無関係なんだし、スレからも消え失せてね。

576 :774RR (ワッチョイ 23aa-52Uh):2023/05/14(日) 13:00:30.93 ID:XcWtnLLc0.net
元々無関係だし対立煽りやってるだけのバカだからスルー推奨

577 :774RR (ワッチョイ ff8a-8dkb):2023/05/14(日) 14:13:01.15 ID:IaBjfXyX0.net
対立煽りというか、対立させることすら出来てないけどな

578 :774RR (ワッチョイ ffa9-VGL9):2023/05/14(日) 15:14:22.78 ID:HLL7S2bW0.net
と、無能なラリースレの住民がほざいてますw

579 :774RR (アウアウウー Sa67-5lfu):2023/05/14(日) 15:28:18.99 ID:0f4aNowya.net
住民だってよ

580 :774RR (ワントンキン MM9f-w2AL):2023/05/14(日) 19:18:11.52 ID:bvTd+FT7M.net
自演ガイジは構う事が一番の餌。
一切話題にすらせず、完全スルー推奨

581 :774RR (ブーイモ MM47-8dkb):2023/05/17(水) 08:05:59.99 ID:pDsHpr/0M.net
レッドバロンで買いたいと思ってるんだが全く新車入ってこない、、
在庫なしはまだまだ続くのか?

582 :774RR (スプッッ Sd1f-C2FE):2023/05/17(水) 08:28:06.04 ID:J3ux1Whhd.net
中古でいんでね?
地味に高いし、こいつ

583 :774RR (ワッチョイ ff81-Np+b):2023/05/17(水) 09:45:49.49 ID:u5TdgEwN0.net
ひと昔の250の値段 約40万
大型の値段約100万

現在
250 60万
大型 150万
比率は大体同じwww

584 :774RR (オイコラミネオ MMc7-A6i8):2023/05/17(水) 17:54:10.71 ID:hMxX9+cJM.net
これ140で巡航できます?

585 :774RR (スプッッ Sd1f-C2FE):2023/05/17(水) 18:58:21.84 ID:4RyaBcFYd.net
無理
つかそんな速度だすなボケ

586 :774RR (ワッチョイ ff8a-8dkb):2023/05/17(水) 19:25:48.75 ID:W6H4fgnI0.net
出す気にならんやろ

587 :774RR (ササクッテロラ Sp87-mhY7):2023/05/17(水) 19:28:09.48 ID:nRWL/jHzp.net
>>578
住民(≧∇≦)

588 :774RR (アウアウウー Sa67-5lfu):2023/05/17(水) 20:37:09.96 ID:A6g4EXxga.net
俺MD47,最高速が140なので、140巡航は無理!!

589 :774RR (ワッチョイ 2392-hdPp):2023/05/17(水) 21:08:36.77 ID:dZfF9HxO0.net
>>588
そだな、一瞬なら140でるで!
巡航は無理。

590 :774RR (ワッチョイ 03b9-/MSl):2023/05/17(水) 22:39:20.25 ID:9IJBgzJD0.net
実速は1割減やね

591 :774RR (ワッチョイ ff81-Np+b):2023/05/17(水) 22:55:47.79 ID:u5TdgEwN0.net
>>584
平坦な道路が続けば可能

592 :774RR (オッペケ Sr87-8dkb):2023/05/18(木) 09:51:06.35 ID:lW7TlIwir.net
ラリーって結構ハッピーメーターだからな

593 :774RR :2023/05/18(木) 11:27:05.87 ID:N9iD0e1A0.net
ラリってハッピー?

594 :774RR (ササクッテロラ Sp87-mhY7):2023/05/18(木) 13:53:01.16 ID:tNKXLBi3p.net
新名神の100キロ制限区間でも車どもは100以上で走って来るからなぁ
せめて楽に120で巡航出来る性能が無いと、この先生きのこるのは難かしい

595 :774RR (オッペケ Sr87-8dkb):2023/05/18(木) 16:12:16.40 ID:lW7TlIwir.net
なら大型バイクを買えば良いだけでは
別に誰もが120で巡行したいと思ってるわけじゃないし
それぞれの得意分野がある訳なんだし

596 :774RR (ワッチョイ ff81-Np+b):2023/05/18(木) 16:22:10.70 ID:bCRyLn5V0.net
今の時代、大型も普通に持っているわなw

597 :774RR (ワッチョイ 6fb9-qVEt):2023/05/18(木) 17:04:04.31 ID:6/inAMnq0.net
大型は重いんでパス

598 :774RR (ワッチョイ ffb6-mhY7):2023/05/18(木) 17:27:24.37 ID:XiPS4spX0.net
>>594
トラックは80キロでも走ってるがな

599 :774RR (オイコラミネオ MMeb-oDI/):2023/05/20(土) 11:37:54.29 ID:2Rfa816uM.net
だから450を出せと
もちろんローダウンな!

600 :774RR (ワッチョイ 4a8a-zZCg):2023/05/20(土) 12:38:33.70 ID:qVTECO8t0.net
400Xをどうぞ

601 :774RR (ワッチョイ 8ab6-pJRE):2023/05/20(土) 17:24:57.23 ID:g9rfcccp0.net
400X高いんだよなー

602 :774RR (オッペケ Sr03-tqmE):2023/05/20(土) 19:55:50.63 ID:pGjbteLor.net
ホンダは排気量ワンランク分くらい高いよな
何にそんなに金かけてんだよって性能だけどな

603 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/20(土) 21:29:46.59 ID:0OiIgVOa0.net
オフ全く行かないのなら400Xはかなりいいみたいよ。
パワーそこそこだけど高速走行も必要十分だし、燃費もいいみたいだし。
近所の夢で話聞いたら、400X乗りは距離走ってる人かなり多いみたいで、次も400X指名するリピーターも結構いるってさ。
Vスト400という感じかね。
俺的にはサス短いのとシート低いからなしだけど。

604 :774RR (オッペケ Sr03-tqmE):2023/05/20(土) 21:51:58.11 ID:pGjbteLor.net
Vスト400ならvスト650買えばええやん
免許ないなら仕方ないが、免許くらいとれよ 笑

605 :774RR (ササクッテロラ Sp03-pJRE):2023/05/20(土) 22:19:59.08 ID:KEyqL7DTp.net
>>604
Vスト650のためにわざわざ免許とるのもなんだかなー

606 :774RR (ワッチョイ cbaa-xw7h):2023/05/21(日) 05:56:17.70 ID:NYZeyS1z0.net
車の免許あって中型から大型二輪取るといくら位掛かるの?

607 :774RR (ワッチョイ 4a8a-zZCg):2023/05/21(日) 06:11:05.02 ID:NMrSVL4Q0.net
何を提案しても文句ばかり

608 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/21(日) 10:10:29.66 ID:uO7nWBeGr.net
>>605
え?お前大型免許ないの?
それで泣く泣くrallyかぁ、、、ダサっ

609 :774RR (ワッチョイ cbaa-xw7h):2023/05/21(日) 10:41:25.52 ID:NYZeyS1z0.net
>>608
え?オレも持ってないよw
すっごいね!大型免許持ってんだ!
イイネ!カッコイイね!
モテモテなんでしょ!w

610 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/21(日) 11:12:02.13 ID:SPaB5lXla.net
¥10万ちょっとと10数時間の教習だな
普段中型バイク乗ってるならすぐ取得できるよ
シーズン的に教習所これから空いてくるし良いよ
夜間教習受ければ暑くもないし

611 :774RR (ワッチョイ 6fee-fMV4):2023/05/21(日) 11:56:54.65 ID:byNOhdmH0.net
250のスレで排気量免許マウントとか

612 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/21(日) 12:04:40.96 ID:SPaB5lXla.net
いいよそんな煽り
>>606
に話したつもりなんだけど

613 :774RR (ワッチョイ 06b9-zm2m):2023/05/21(日) 13:17:46.13 ID:OEEcAnVo0.net
10万円あるならバイク代に補填するよ
イマサラ大型が厳しい

614 :774RR (スッップ Sdea-ZtsG):2023/05/21(日) 14:21:13.72 ID:mxft9shSd.net
そういや、大型教習はNCだったけど中型との違いがあんま分からなかったな‥
こんなことならまとめて取っちゃったほうが良かったなと、後から後悔するのであった

615 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/21(日) 15:02:18.04 ID:SPaB5lXla.net
10万ちょっとで一生物なら安いと思うけど
スレチだからどうでもいいか

616 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/21(日) 17:05:00.34 ID:G2lvMmhgr.net
バイクの10万なんて誤差みたいなもんだろ
ケチっても結局欲しかったバイク見るたびに買えばよかったと思うだけなんだから欲しいもの買うのが1番

617 :774RR (ワンミングク MM1f-0w5E):2023/05/21(日) 17:18:25.62 ID:jkhfKqqKM.net
>>616
それな。
Lと20万差?で結構迷ったけど、ラリーにしてかなり満足してる。
やっぱりオフ車なのにタンクデカいのは素晴らしい。
重けりゃ満タンにしなきゃいいだけだし。

618 :774RR (スッップ Sdea-ZtsG):2023/05/21(日) 17:25:27.96 ID:RdZAOt6Fd.net
高速道路もブロックから板チョコタイヤにでも変えればどうにかなるしな

619 :774RR (オイコラミネオ MMeb-oDI/):2023/05/21(日) 18:40:51.45 ID:ZWu2t01ZM.net
海外の300しかないな

620 :774RR (オッペケ Sr03-tqmE):2023/05/21(日) 18:45:49.25 ID:p32PosTWr.net
大型乗ってからrally乗ると、良さと足りないものが見えてきて良いと思うけどな
選択肢が広がるのは良い事だぞ
まぁそんなにバイク好きじゃ無いならいいけどね
そもそもホンダのターゲット層がバイクデビュー層だから仕方ないってのもあるかな

621 :774RR (ワッチョイ 8ab6-pJRE):2023/05/21(日) 18:46:17.58 ID:dbQNhvcp0.net
>>608
なんでお前ここにいるの?
ラリーが気になってしゃーないか?

622 :774RR (アウアウウー Sa2f-nSX9):2023/05/21(日) 19:00:22.18 ID:cK2DnkZXa.net
いちいち突っかかって
盗んだバイクで走り出す年齢か?

623 :774RR (ワッチョイ 0766-u833):2023/05/21(日) 21:41:26.66 ID:xLNq3HTl0.net
>>620
わかるわ
rallyよりデカい、もしくはオンロード寄りのバイクだと捨てねば成らないものが出てくるのよな
かといってrallyで高速道路は全く楽しくない
あらゆる意味で250トレイルの範囲内のバイク

624 :774RR (ワッチョイ 0b92-pczr):2023/05/22(月) 08:15:25.60 ID:v8JrBCtO0.net
ここも過疎ったな!笑

625 :774RR (アウアウウー Sa2f-QDJS):2023/05/22(月) 08:51:34.50 ID:FrKDwtNra.net
600ccクラスのオフ車が欲しいね。ラリーなら最高なんだけど。トランザルプとかCL500とか、いまいちセンス無さすぎてダサい。

626 :774RR (ワッチョイ ca81-owa4):2023/05/22(月) 09:22:56.70 ID:ZBQfeVNd0.net
>>620
隼に乗り換えると俺の中の悪魔が出っぱなしで危険w
生涯乗り続けるならラリーを選ぶなw

627 :774RR (スッップ Sdea-ZtsG):2023/05/22(月) 09:24:30.52 ID:aZ8my3fGd.net
GSの600ぐらいのやつ出ればちょうどいいんだけどな

628 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/22(月) 09:41:41.83 ID:670+5wRr0.net
ミドルオフだと大概エンジンがツインになるから車重が200kg超えるよね。やっぱりオフ車は軽さが正義。
シングルの600cc位で50馬力、車重180kg以下とかであればいいんだけど、XT660Zでも200kg超えてるから、やっぱり250ラリーはいいとこ突いてる。

629 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/22(月) 11:35:54.82 ID:X6g+1bi9r.net
>>625
Vスト650とかは?
でも800の車重230kgで650の車重が215kgとかそこまで変わらんのよな

630 :774RR (アウアウウー Sa2f-oK2g):2023/05/22(月) 14:58:44.90 ID:4yZKAY/Ja.net
>>628 701エンデューロオススメするわ
RALLYと車重同じくらいで75馬力あるぞ
高速も低回転で楽ちん

631 :774RR (スッップ Sdea-ZtsG):2023/05/22(月) 15:15:52.07 ID:aZ8my3fGd.net
>>630
高すぎて臭く

632 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/22(月) 16:23:58.47 ID:670+5wRr0.net
>>630
値段倍する半レーサー持ってきても比較対象にならんよ

633 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/22(月) 16:44:01.42 ID:X6g+1bi9r.net
まぁ700ccの外車と考えれば、そこまで高い訳でもないかも
競合するようなバイクもなさそうだし
ハスクって250でも2ストだと130万とかするからな

634 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/22(月) 17:28:01.17 ID:670+5wRr0.net
>>633
いやいや、高いっしょ。
半レーサーなんだから、メンテサイクルはんぱないし、車両だけじゃなくて部品、工賃も全部高いから。
こんなんで年に何回も気軽にロンツー行けまへんわ。
トランポ移動でオフだけ走らせるためのバイクだね。

635 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/22(月) 17:51:06.04 ID:X6g+1bi9r.net
まぁ確かにメンテコスト考えたら買えんでしょうねw
全てを満たしてくれるバイクはないってことですな

636 :774RR (オッペケ Sr03-tqmE):2023/05/22(月) 19:33:58.65 ID:kDdwvBoSr.net
>>623
だよね。
rallyって良い意味でも悪い意味でも中途半端
だから、金ない免許無いだとrallyで全て出来ちゃうと思いたくて、経験ないからなおさら出来てる気になっちゃう。
セカンドバイクとしても中途半端なんだよなぁ。
まぁそこが良さなんだよね。このクラスでは孤高だし。

637 :774RR (スッップ Sdea-ZtsG):2023/05/22(月) 22:38:23.33 ID:XJn2lfbdd.net
セローは似て非なるものモノだしな
そもそも現行じゃないし

ラリーはデカいアドベンチャーから流れてきた人多いな

638 :774RR (テテンテンテン MM86-7KEb):2023/05/23(火) 08:43:54.34 ID:ayKZdCc2M.net
21以降のLの標準、かつてローダウンモデルと呼ばれていた方
これはセローに似ていると思う

639 :774RR (ワッチョイ c37d-SwK+):2023/05/23(火) 20:10:00.21 ID:SYn1ykqx0.net
>>627
昔セルタオがあったね。

640 :774RR (ワッチョイ ee8b-3UMP):2023/05/23(火) 22:09:02.66 ID:fMo69QKd0.net
あーセルタオ持ってたw
設計が古いせいか、重心が高く感じるし、シート高いし、振動も大きく、5速で乗り難いからすぐ売ってしまった。高速はCRFより全然楽だけどね。

641 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/25(木) 12:06:45.05 ID:LUxnr4Vm0.net
マフラー、リアキャリア、ハンドガード、フェンダーレス以外でやって良かったカスタムある?
見た目じゃなくて、便利とか快適とかそういうやつ。

642 :774RR (ワッチョイ 1b25-zZCg):2023/05/25(木) 12:25:02.42 ID:u7wnpcrQ0.net
箱 ETC ハンドカバー(冬) USB スマホホルダー

643 :774RR (ワッチョイ 1b25-zZCg):2023/05/25(木) 12:26:49.86 ID:u7wnpcrQ0.net
あとレバー忘れてた
調整できるやつ
ラリーはクラッチ側の純正ハンドガード削らないとつかないけど

644 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/25(木) 12:47:32.33 ID:LUxnr4Vm0.net
>>643
ピポットレバー?
結構高いけど、ショートレバーとどっちが転倒時の折れに強いのかな?

645 :774RR (ワッチョイ 1b25-zZCg):2023/05/25(木) 15:46:43.52 ID:u7wnpcrQ0.net
>>644
そうそうZETAのやつ
短い方付けたけど転倒したことないので強度とかはわからん
位置調整できればなんでもよかったんだけどね

646 :774RR (ワッチョイ 06b9-zm2m):2023/05/25(木) 15:57:41.70 ID:hm5wFZoC0.net
ブッシュガードがあれば転倒でのレバー折れは無くなる

647 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/25(木) 16:13:03.43 ID:LUxnr4Vm0.net
>>646
ブッシュガード付けたいけど、ハンドル幅広がるのがね。
ただでさえ広くてすり抜けしづらのに。
ショートレバーにしたらコカしてもレバー折れないかな?
クラッチ重くなるのが心配だけど、ショートレバー付けてる人、どう?

648 :774RR (ワッチョイ 63f3-I3ZN):2023/05/25(木) 19:09:45.78 ID:eT0PArUq0.net
>>647
ショートだろうがノーマルだろうが、コケ方で折れるときは折れる。あんまり気にすんな。社外付けたら純正を予備で積んどけ

649 :774RR (ワッチョイ 0f34-7JdL):2023/05/25(木) 19:41:18.12 ID:Q+/lr+yj0.net
ZETAアドベンチャーアーマーハンドガード付属のカラーて厚すぎ

650 :774RR (ワッチョイ ca81-owa4):2023/05/25(木) 22:02:29.76 ID:vg0mpMoP0.net
サイドパニアを付ける方法を知りたいんだが
装着者おるかね?

651 :774RR (ワッチョイ 8ab6-/HEr):2023/05/26(金) 00:33:03.40 ID:ZmmX57CJ0.net
>>650
いますよー

652 :774RR (ササクッテロ Sp03-zZCg):2023/05/26(金) 08:01:02.33 ID:TbZ6lN10p.net
>>647
確かに最初ほんの少し重く感じた気もするけどほとんど変わらんと思うよ
買って間もなく交換したからあんまりあてにならん記憶だけど
ショートレバー初めてだったからそっちの違和感の方が強かった

653 :774RR (ワッチョイ 0b10-0w5E):2023/05/26(金) 08:07:11.66 ID:ISF2ftr00.net
>>652
そっか。テコの原理で短くなると重くなりそうなもんだけどね。
DRCのショートレバー安いから予備買ってツールボックスに入れとこうかな。

654 :774RR (オッペケ Sr03-zZCg):2023/05/26(金) 12:19:22.09 ID:LST+Qrkur.net
>>653
3フィンガーのレバーに変えたけど、個人的には結構重くなったって感じるよ
今更戻すのもあれだからそのまま使ってるけどね

655 :774RR (ワッチョイ 6bf3-XD5z):2023/05/27(土) 16:25:31.59 ID:ctdtj0Gm0.net
rallyでコケるような道いくなら、rallyじゃないオフ車乗るわ 笑

悪名高い異音47だけど、俺は気にならんかったが、今日知り合いに乗らせたら、出来の悪いガキのおもちゃと言われたわ

腹立つ

656 :774RR (ワッチョイ 4b92-4Zhb):2023/05/27(土) 18:08:07.08 ID:Rwoh6vrW0.net
>>655
いまさら?
おそ!

657 :774RR (ワッチョイ 9f8a-opDe):2023/05/27(土) 18:52:58.04 ID:g3sntIFG0.net
>>655
人のバイクにそんな論評するやつはどうかしてるからほっとけ
というか別に他人が何と言おうが、自分が気に入って乗ってるなら良いじゃん。自信持てよ。

658 :774RR (ワッチョイ 9f81-/RYi):2023/05/28(日) 10:09:02.03 ID:5Lwoza5C0.net
>>651
詳細PLZ!

659 :774RR (ワッチョイ 0f55-TsUg):2023/05/30(火) 13:48:55.48 ID:KBVnOCgN0.net
バイクはガキのおもちゃだろ

660 :774RR (ワッチョイ 0b58-I+MZ):2023/05/31(水) 19:05:31.08 ID:Ax7tstE30.net
23年ラリー、今日納車された。
少し走ってガレージに帰還。
明日、任意保険の手続きしてからだ、、。

661 :774RR (ワッチョイ 0f43-opDe):2023/05/31(水) 19:53:59.71 ID:Z08eUUg40.net
>>660
おめ!
いつ発注したん?

662 :774RR (ワッチョイ 4b74-XD5z):2023/05/31(水) 20:12:58.38 ID:w2N8yz+v0.net
何をもってガキのおもちゃなのかわからんが
例の異音だとすると、気になると気になって仕方がないなぁ

ここ見て買った奴おるんか

猛者や

663 :774RR (ワッチョイ 7bee-Lmdj):2023/05/31(水) 20:59:46.21 ID:GsB6MyPH0.net
たかが5chの書き込みに影響されて買い控えするほうがバカ過ぎだろ

664 :774RR (ワッチョイ 4b92-LKgK):2023/05/31(水) 21:57:46.74 ID:V/oE/5on0.net
テネレ新車か、中古R1200GS欲しくなってきた

665 :774RR (ワッチョイ 9f8a-opDe):2023/06/01(木) 06:32:48.63 ID:A9U+ENur0.net
BMWは維持費がなぁ
自分である程度出来るなら問題ないんだろうが

666 :774RR (アウアウウー Sa8f-5xiu):2023/06/01(木) 07:39:58.57 ID:crpqGnWwa.net
べんべー

667 :774RR (ワッチョイ 9f81-/RYi):2023/06/01(木) 16:45:19.57 ID:0M4h9LTM0.net
BMWは一本1000円の市販品を6000円で請求を普通にしてくる

668 :774RR (スップ Sdbf-W/WU):2023/06/01(木) 16:53:06.28 ID:BDuJpKGId.net
BMWのるならマジでレッドバロンで買うべき
貴族ならいいが

669 :774RR (スッププ Sdbf-Vslo):2023/06/01(木) 17:17:06.45 ID:lqZFT88jd.net
レッドバロンも診断はディーラー持ち込みみたいだからね!

670 :774RR (ワッチョイ efb9-Xa72):2023/06/01(木) 21:50:39.45 ID:k1G8221n0.net
BMWって車だと最初の車検まで工賃や部品代がタダだけど、バイクもそうなのか?

671 :774RR (ワッチョイ ebb9-nkRM):2023/06/01(木) 22:48:49.72 ID:gtGXKDp40.net
新車保証期間はどのメーカーだってただだろ

672 :774RR (ワッチョイ 9fb6-nvkC):2023/06/02(金) 03:49:37.70 ID:RoeXMhVR0.net
>>671
大丈夫か?お前

673 :774RR (ワッチョイ 1b58-0L0z):2023/06/02(金) 09:46:42.01 ID:ultUETb60.net
BMWは体格が合えば良いと思う
r1250gsとか自分には無理だわ

674 :774RR (ワッチョイ 9f8a-YnVt):2023/06/02(金) 17:14:39.37 ID:CJ645Kmb0.net
パンアメリカとか乗ってみたいな

675 :774RR (ワッチョイ 9fb9-W/WU):2023/06/02(金) 18:18:33.34 ID:aSQX7eRk0.net
わかる。パンアメリカカッコいいよな。
重すぎでガレ場とか行ったら死ぬだろうけどw

676 :774RR (ワッチョイ a1aa-NP3p):2023/06/03(土) 03:12:37.87 ID:7DSc1lEn0.net
純正オプションのグリップヒーター付けたらハンドガード付けにくいのかな?グリップエンドに留めるやつ。

677 :774RR (ワッチョイ 8281-RmMm):2023/06/03(土) 14:34:37.33 ID:8XgLqfKn0.net
そこはカットすればいいんじゃないの?
端っこには電熱は通ってないし

678 :774RR (ワッチョイ 8281-RmMm):2023/06/03(土) 14:38:00.03 ID:8XgLqfKn0.net
キジマのGH10は端っこはプラカバーで蓋をするから気にしなくて良いが

679 :774RR (ワッチョイ ed49-u3EA):2023/06/03(土) 16:29:41.22 ID:G/KCTQRX0.net
クリップエンド空いてるから普通に付くと思うが

http://cssportal.css-club.net/honda/MCA/TERMS010G2.aspx

680 :774RR (アウアウウー Sac5-u3EA):2023/06/03(土) 16:41:41.82 ID:t8abujhAa.net
あ、説明書リンクダメだった

純正クリップヒーターはバーエンド開いてるからハンドガード付けれるよ

681 :774RR (オイコラミネオ MMe9-4Uvu):2023/06/03(土) 17:58:30.66 ID:dqrdNW+UM.net
グリヒも良いがフォグランプも付けたい
電気足りなくなりそうだが
2灯40w5000lm位のコンパクトなLEDフォグが欲しい

682 :774RR (ワッチョイ 6192-hDJJ):2023/06/04(日) 01:57:22.18 ID:afu76ui20.net
純正グリヒ、キジマフォグ、ヒーテック電熱(7A)でも電圧は問題なし(走行中)

683 :774RR (ワッチョイ c6b9-udC+):2023/06/04(日) 15:20:57.97 ID:CTVh9fJg0.net
>>682
キジマのフォグどんな感じ? 安心感増します?

684 :774RR (ワッチョイ 6192-hDJJ):2023/06/04(日) 17:21:08.29 ID:afu76ui20.net
マスツーリング行くと前の方が眩しいと(笑)
普段、ソロが多かったのでわかりませんでした(⁠^⁠3⁠^⁠♪
夜はかなり明るいよ!

685 :774RR (オッペケ Sr91-NEQQ):2023/06/04(日) 23:04:18.42 ID:k3hom7CRr.net
異音くんもういない?
Twitterで手動式テンショナー入れてる人いたよ
という情報を流しときますね
異音くん探してたみたいだからさ

あと、オイル交換ごとにカムチェーンテンショナー交換しないとカタカタなるようになってしまったと嘆いている人もいたよ

もうrally売っちゃったかな?

686 :774RR (ワッチョイ a1aa-D5z+):2023/06/04(日) 23:19:10.96 ID:GJRqcyeP0.net
www

687 :774RR (ワッチョイ 6e43-ZEwb):2023/06/05(月) 01:18:52.88 ID:l7jNZupa0.net
ドリームで買ったらマフラーって社外に交換してもらえないの?
ヨシムラのに変えたいんだが無理ならドリームでの購入諦める

688 :774RR (スッップ Sda2-rL8V):2023/06/05(月) 01:56:25.10 ID:uXKdA4M9d.net
店に聞けよ

689 :774RR (ワッチョイ 028a-ZEwb):2023/06/05(月) 05:48:34.17 ID:Q46tuYzC0.net
別にちゃんとしたマフラーなら変えてもらえるでしょ

690 :774RR (オイコラミネオ MMe9-4Uvu):2023/06/05(月) 10:11:02.29 ID:CHlY2E+rM.net
TANAXのキャンピングシェルベース使ってる人いる?
フィット感や安定性、使い勝手を教えてほしい
上にキャンピングシートバッグ2を載せて林道走っても問題なさそう?

691 :774RR (オイコラミネオ MMe9-6cRZ):2023/06/05(月) 13:32:53.28 ID:l3iY2d5OM.net
トランザルプとラリーで迷ってる。
最近はそればかり一日中考えてポカンとして
仕事でのミスが多くなった。答えは出ない

692 :774RR (スップ Sd02-rL8V):2023/06/05(月) 14:57:12.59 ID:Koi6sDTmd.net
高速のるならザルプ

693 :774RR (ワッチョイ c6b9-udC+):2023/06/05(月) 16:43:48.69 ID:yDDqgYG10.net
>>684
ありがとう。参考にします。ついでですが今日納車報告来ました。
2月上旬契約で7月下旬〜8月上旬には来そうなので半年待ちです。

694 :774RR :2023/06/05(月) 17:54:39.82 ID:1bEHEVSt0.net
トランザルプ、夢店で見たけど俺には刺さらなかったわ

695 :774RR (ワントンキン MMd2-IKt0):2023/06/05(月) 19:14:24.61 ID:OCCL67f0M.net
>>691
オンしか走らず、高速使った長距離移動多いなら断然トランザルプだね。
ただしランニングコストが確実に上がる。特に以下に注意。

・燃費が悪い
・タイヤの選択肢が少く高い
・オイル量が多い
・車検代かかる
・アフターパーツの選択肢が少く高い
・オフ装備費用が高い(スキッドプレート装着等)
・消耗品パーツも高いことが多い

696 :774RR (ワッチョイ 028a-ZEwb):2023/06/05(月) 20:28:09.43 ID:Q46tuYzC0.net
まぁ実質、大型対小型のメリットデメリットだね

697 :774RR (ワッチョイ 026c-lNGO):2023/06/05(月) 20:34:45.50 ID:xrMPYZ7u0.net
>>691
ザルプかっこ悪くね?
rallyと迷うならテネレじゃね?

698 :774RR (ワッチョイ 6110-IKt0):2023/06/05(月) 21:02:17.58 ID:El32l20z0.net
>>697
同意。
見た目はテネレの圧勝だけど、オフ行かないロンツーマシン欲しいなら、見た目とサスストローク、エキパイの取り回し以外は全部トランザルプの勝ちだろうね。
機能性のトランザルプ。
俺はテネレ派だけどね。

699 :774RR (ワッチョイ c6fd-rlEi):2023/06/05(月) 21:40:57.04 ID:9BHIzjRD0.net
Rallyとテネレ乗りです
元々RallyとMT-07乗っててトランザルプ発表見てテネレ買いました
トランザルプはルックスがどうしても好きになれなかった
MTは速すぎず遅すぎず、好きなエンジンだったので
サスまでローダウンしたテネレは取り回しの重さ以外は大好き

700 :774RR (スッップ Sda2-rL8V):2023/06/05(月) 22:11:01.31 ID:BVwak0x4d.net
ザルプは実物みるとけっこう小顔なのよな

701 :774RR (ワッチョイ a9b9-afBK):2023/06/05(月) 23:55:42.73 ID:vjOfTQMI0.net
トランザルプスレでもザルプなんて略してる奴いない
それどこで流行ってんの?

702 :774RR (アウアウウー Sac5-4L45):2023/06/06(火) 00:33:30.75 ID:fmY91nKIa.net
やっぱランザじゃね?

703 :774RR (ワッチョイ c2b6-RmMm):2023/06/06(火) 02:34:00.23 ID:cUPlo6L/0.net
ザルプw

704 :774RR (ワッチョイ 028a-ZEwb):2023/06/06(火) 06:50:55.19 ID:NUSZbNp80.net
まぁ何でもええわ

705 :774RR (スプッッ Sd02-rL8V):2023/06/06(火) 07:51:13.33 ID:R8QVtO4Kd.net
分かりゃいんだよ

706 :774RR (ワッチョイ 79ee-kQ90):2023/06/06(火) 08:25:47.70 ID:bimF+3BM0.net
普通にトランプでいいだろ…

707 :774RR (ワッチョイ 22bb-N/Lw):2023/06/06(火) 11:48:36.79 ID:6zQyxApV0.net
じゃあこいつは「アリー」にしようぜ
ザルプとアリーでツーリングwww

708 :774RR (スップ Sd02-vpxY):2023/06/06(火) 16:15:46.02 ID:rRcqVd6od.net
トンプはさ何かガンダムっぽいんだよ
ラリーはジオンっぽいだろ?
だから好きさ

709 :774RR (ワッチョイ 026c-lNGO):2023/06/06(火) 19:37:23.68 ID:lMkhn5WK0.net
普通に話題にもあがらないくらいダサい車種だからな 呼び方なんて何でもよくね?ザルプw

710 :774RR (ワッチョイ 7dee-MxK8):2023/06/06(火) 20:10:10.25 ID:dfiParTe0.net
トラプー

711 :774RR (スッププ Sd96-afBK):2023/06/06(火) 21:10:38.69 ID:w0JB5nv3d.net
>>709
いや、ザルプなんて言ってんのお前だけだから、もっと頑張って広めたまえザルプくん
健闘を祈る

712 :774RR (ワッチョイ 09f3-Riq8):2023/06/06(火) 21:41:49.06 ID:vldgj9No0.net
>>711
1番最初に乗っかってるじゃんw

713 :774RR (ワッチョイ a9b9-SZzK):2023/06/06(火) 21:43:52.42 ID:Jqg9xtSM0.net
トランザルプ昔乗ってたけど、車名言っても「トランザルク?」「トランザルス?」「トランザル厶?」とか全然まともに呼ばれない

714 :774RR (スップ Sd02-rL8V):2023/06/06(火) 22:17:24.14 ID:sd4edfn6d.net
他所のスレでやれ

715 :774RR (ワッチョイ 026c-lNGO):2023/06/06(火) 22:33:40.56 ID:lMkhn5WK0.net
>>711
ダサっwww

716 :774RR (スッププ Sda2-afBK):2023/06/06(火) 22:44:26.12 ID:vqZslCknd.net
ダサっとか今更照れてんじゃないよ
僕は君の味方だよザルプくん
頑張りたまえ

717 :774RR (ワッチョイ 028a-ZEwb):2023/06/07(水) 06:03:47.62 ID:q/gfOiVX0.net
だから他でやれって

718 :774RR (ワッチョイ 6192-Mmv4):2023/06/07(水) 07:59:49.98 ID:7eeaJGoS0.net
>>685
手動式テンショナーね、了解!
情報どもぉー!

719 :774RR (アウアウウー Sac5-4L45):2023/06/07(水) 08:07:21.05 ID:ZsoQhLo2a.net
イオンザルプ

720 :774RR (ワッチョイ d211-S3Q7):2023/06/07(水) 16:59:36.37 ID:5PG5w5E/0.net
>>691
ラリーはまだ試乗できてないけど、トランザルプは乗ってきました。
感覚で運転し易いバイクだなって印象でしたが、今までが両足べったりだったんで、両足の指の根元が着く程度なんでやっぱり、恵まれた股下を持った人向けになるのかなって印象です。
ラリーもやっぱりシート高いのかなぁ。

721 :774RR (ワッチョイ 026c-lNGO):2023/06/07(水) 18:51:08.10 ID:00W9cjEF0.net
>>716
ちゃんとスレ読めよ
ほんとイカれたダサいrallyバイク乗り多いなこのスレww

722 :774RR (ワッチョイ 026c-lNGO):2023/06/07(水) 18:53:02.05 ID:00W9cjEF0.net
>>719
ウケる
ホンダはデザインも品質もあれだなww

723 :774RR (ワッチョイ c2b6-RmMm):2023/06/07(水) 19:09:21.35 ID:OhSUN1+f0.net
>>720
他のバイクの話はもうえーわ

724 :774RR (ワンミングク MMd2-IKt0):2023/06/07(水) 19:46:13.74 ID:66pKXr8KM.net
>>720
身長175cmでラリーS乗ってるけど、跨るとかかとが10cm浮く感じ。
多分170cm位までならSで大丈夫。
両つま先が付けば全然OK

725 :774RR (ワッチョイ 028a-ZEwb):2023/06/07(水) 20:11:20.72 ID:q/gfOiVX0.net
異音が来るとすぐ荒れる

726 :774RR (オッペケ Sr91-ZEwb):2023/06/07(水) 22:09:46.23 ID:Z/cu58thr.net
異音くんというか

>>716 ←こういう奴がいるから荒れる
陰キャでカッコ悪いやつ多そうだね

727 :774RR (スッププ Sda2-afBK):2023/06/07(水) 22:23:40.90 ID:SsK8xr+8d.net
ザルプくん焦り過ぎ
君にしか話しかけてないのに荒れる訳がない
みんな生暖かく見守ってるんだよ頑張りなさい

728 :774RR (ワッチョイ 026c-lNGO):2023/06/07(水) 22:35:46.27 ID:00W9cjEF0.net
>>727
焦りww
スレ違いな書き込み禁止ね
荒らしのスッププちゃんww

729 :774RR (アウアウウー Sac5-4L45):2023/06/07(水) 22:36:56.94 ID:/cltPKn/a.net
山田くーん
異音君のザルプトン全部持ってってー

730 :774RR (オッペケ Sr91-ZEwb):2023/06/07(水) 23:19:27.74 ID:Z/cu58thr.net
>>729
うま!

スッププみたいな奴がいるから異音くんの時も荒れたと思うんだよね
人の揚げ足とって何が楽しいんだろ
リアルがどれだけ充実してないのか知らんけど性格ねじれすぎだよ
そんな奴に乗られるrallyが不憫

731 :774RR (スップ Sd02-Mmv4):2023/06/08(木) 09:18:22.83 ID:mJF2cAjzd.net
異音くんの周りが荒らしてたような気がするが。

732 :774RR (ワッチョイ 8281-sceX):2023/06/09(金) 10:17:40.18 ID:0pIwnZyY0.net
トランザルプもチューブタイヤだけどいいの?
俺がもしその手の買うならトレーサーだな

ラリーで十分だから興味0だけどw

733 :774RR (ワッチョイ 8281-sceX):2023/06/09(金) 10:18:44.55 ID:0pIwnZyY0.net
>>708
ラリーって色がめっちゃガンダムなのにジオンなのかwww

734 :774RR (ワッチョイ 22bb-N/Lw):2023/06/09(金) 11:39:30.89 ID:hcOQz7xm0.net
トレーサーって純粋なオンロードツアラー、ジャンルが全く違うだろうがw

735 :774RR (ワッチョイ 136c-uyUX):2023/06/10(土) 08:45:24.55 ID:9bc4XbxI0.net
rallyをオンロードツアラーとしてしか乗れないやつなんだろ?w
オンロードツアラーとしてはrallyは劣等車種なんだがなww

736 :774RR (テテンテンテン MMeb-TaWl):2023/06/10(土) 10:57:31.75 ID:tiXhRqV6M.net
誰もそんな事は言ってない。異音でも聞こえたのか?

737 :774RR (スプッッ Sd73-330i):2023/06/10(土) 12:59:03.28 ID:aTh/JADRd.net
>>735
おすすめの250ccオンロードツアラー教えて

738 :774RR (スッップ Sd33-lndW):2023/06/10(土) 13:15:06.10 ID:pj0exznwd.net
左のフォークガードってホイール外さないと6角ボルト外せないですよね?

739 :774RR (ササクッテロラ Sp05-Sypd):2023/06/10(土) 13:17:26.20 ID:ipZwK989p.net
>>738
そんなことないんじゃね?

740 :774RR (テテンテンテン MMeb-EHtg):2023/06/10(土) 14:12:38.96 ID:0oWtS2aSM.net
標準装着タイヤ使い切ってきたし、近場の林道も、行ってみたかった北海道の林道もあらかた走ったので
むしろrallyをオンロードツアラーとして使いたい
タイヤは換えるとして、次に何から手を付けるかなぁ?

741 :774RR (ワッチョイ c9aa-SnTg):2023/06/10(土) 14:42:00.27 ID:zV0gYlwW0.net
d604ええよ

742 :774RR (ワッチョイ c9aa-SnTg):2023/06/10(土) 14:43:55.91 ID:zV0gYlwW0.net
あータイヤじゃなくてその次ね

箱ええよ

743 :774RR (スッップ Sd33-lndW):2023/06/10(土) 18:17:18.05 ID:pj0exznwd.net
>>739
左のフォークガードのホイール側向いてるやつホイール外さないで取れた人いたら使った工具教えて欲しいくらいですね。。

744 :774RR (スッップ Sd33-lndW):2023/06/10(土) 18:18:57.21 ID:pj0exznwd.net
六角レンチ短く切ったりしてるのかな

745 :774RR (ワッチョイ 59aa-fYng):2023/06/10(土) 19:28:41.43 ID:2OhpPtmQ0.net
切らなくてもショートが売っとるやろ
入るか分からんけど

746 :774RR (ワッチョイ 297d-mVGR):2023/06/10(土) 19:32:44.67 ID:7S3ikdO70.net
どんなもんかと見てきたが、Ⅼ字の短いタイプで入るね

747 :774RR (ワッチョイ 0158-jUq8):2023/06/10(土) 20:31:21.38 ID:L9QHl7eI0.net
ツアラー化ならペイロード強化でフルパニア
安全性ならガード類、フォグランプ、前後ドラレコ
快適性ならシート交換、ロングスクリーン、グリヒ
走行性ならタイヤ、サス、マフラー
装備類ならアドベンチャースーツ、ブーツ、ヘルメット、キャンツー用品

748 :774RR (ワッチョイ d910-iqtA):2023/06/10(土) 21:28:46.84 ID:0tN0WWgv0.net
トランザルプのレポ見たら、シートがケツ痛くなるってね。
ホンダのバイクってケツ痛くなるの多くない?
こいつも痛いし

749 :774RR (ワッチョイ fb25-uyUX):2023/06/10(土) 23:33:08.21 ID:gxUT6f9r0.net
ホンダってツアラー下手じゃね?
というか、最近はいいところなくね?
エンジンもデザインもシートも何一つ秀でていない

ただ、マーケティングは上手いよね
商売上手  商人ホンダ
アフリカツインの時にボロクソに書かれてた件がどうなったのかは知らんけど

750 :774RR (ワッチョイ 8b3f-lndW):2023/06/10(土) 23:54:30.95 ID:Vwpt4EGe0.net
ショートの六角レンチ買って試してみます
デカール貼るだけだから最悪そのまま貼るかぁ

751 :774RR:2023/06/11(日) 09:33:23.16
>>750
ABS版だとABSセンサが邪魔で、ショート六角でもフォークガード数ミリmm削らないと外せなかったよ

752 :774RR (ワッチョイ 138a-EKdH):2023/06/11(日) 09:05:41.02 ID:X8C6TjrJ0.net
>>748
ホンダのバイクというか、ジャンルによるやろ
オフ車系はどうしてもシート幅が狭いからケツ痛くなりやすい
ホンダ叩きしたいのは分かるけどさ

753 :774RR (ワッチョイ 0158-duoe):2023/06/11(日) 12:14:21.02 ID:XhipNA6X0.net
俺のCB1000Rもケツイタイ
ホンダなりのシートに対する設計基準が
乗りやすさ<見た目 ってだけだと思う

エンジンに対する熱意は伝わるけど
それ以外のおまけ感がどんな車種にも感じる
カブからゴールドウイングまで

754 :774RR (ササクッテロラ Sp05-Sypd):2023/06/11(日) 13:40:45.31 ID:NwTy9ovMp.net
>>734
勘違いしているな
ラリーと同時所有するに当たって同じジャンルを買ってどうする
ラリースレでラリーを乗っていくのは当然の話だと思ったが
愛がないのぉ

755 :774RR (ササクッテロラ Sp05-Sypd):2023/06/11(日) 13:43:34.96 ID:NwTy9ovMp.net
>>748
他のオフ車乗ったらわかるがラリーはまだまし
他のは三角木馬と言ってもいい
痛いならゲルザブ敷いとけ

756 :774RR (ササクッテロラ Sp05-Sypd):2023/06/11(日) 13:46:06.75 ID:NwTy9ovMp.net
>>753
SSに何を贅沢を言っとる
あとニーグリップがちゃんと出来ていない
それと走行速度が足らん

757 :774RR (ササクッテロラ Sp05-Sypd):2023/06/11(日) 13:55:47.84 ID:NwTy9ovMp.net
>>735
で、興味0と書いているのにこんな文盲が出てくる
ラリーに乗っていない糞アンチは死ね

758 :774RR (ワッチョイ 13bb-uyUX):2023/06/11(日) 16:46:35.80 ID:ESAlANFF0.net
ラリーは47になる時にケツ痛対策としてシート幅を広げたが、ホンダのテスターがケツの皮が厚いやつだったらしく効果なかったからなw

個人的に異音くんよりヤバい荒らし認定しているササが沸いて出たから、この話はこの辺でww

759 :774RR (スプープ Sd73-0GOD):2023/06/12(月) 12:43:44.48 ID:Cen0m9lDd.net
俺はノーマルシートで一日700kmは行けるけどな。
まぁ、不満があるなら社外対応をすりゃあ良いだけ。
By異音くん

760 :774RR (テテンテンテン MMeb-TaWl):2023/06/12(月) 13:22:37.56 ID:ie5tLAGBM.net
俺md47ノーマルシート。sstr往路で700km走りました。スタンプラリーやりながらだったので乗り降り忙しくケツ痛は無かった。byイオン聞こえないけどトランザルプ乗り換え検討君

761 :774RR (オッペケ Sr05-u/qQ):2023/06/12(月) 22:33:36.54 ID:kI+/RJssr.net
異音くんおひさ

最近44に乗る機会があったんだけど、普通にあの異音なってたよ 笑

762 :774RR (スッップ Sd33-0GOD):2023/06/13(火) 09:17:14.13 ID:BIn62FTJd.net
>>761
MD44で?
異音と言うと過剰反応するやつがいるから、大人しくしといたほうが良いぜ!
俺はまた水冷GS

763 :774RR (スッップ Sd33-0GOD):2023/06/13(火) 09:17:42.44 ID:BIn62FTJd.net
水冷GSほしくなってきた(笑)

764 :774RR (ワッチョイ e9c1-PgAM):2023/06/14(水) 18:19:28.01 ID:mfimsAmi0.net
38でも異音してた
てか他のバイクでもしてた

765 :774RR (ワッチョイ d992-0GOD):2023/06/15(木) 19:47:38.85 ID:EtoTmuDw0.net
これ付けてる人いるぅ!?
ほしぃー(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b308e7e81affcda9273fb283c305040145010d7a/

766 :774RR (ブーイモ MM96-buDZ):2023/06/17(土) 07:14:30.40 ID:MZisTE4tM.net
47はシート云々よりも異音よりもシートレールがメインフレーム一体型だからシートレールが大きく変形する事故したら終わりなんだろ

767 :774RR (オッペケ Sr79-YbRs):2023/06/17(土) 12:07:30.69 ID:ROImwVPMr.net
フレーム交換すればいいんじゃないの



768 :774RR (ワッチョイ 5e3f-Tk8q):2023/06/17(土) 15:20:55.26 ID:vT3NDLaB0.net
MD47の左のフォークガード、Amazonでトラスコのショートの六角買ったけど頭は入ってもディスクとガードの間が狭すぎて結局ホイール取らないと外れなさそうです。
フォークガード切り欠くか一回取った時に普通のボルトにカラー入れて戻すかすればメンテナンスしやすそう。
マンション民なんで外さずデカール貼りました

769 :774RR (ワッチョイ 5e3f-u/GO):2023/06/17(土) 22:37:47.13 ID:ratqXPzy0.net
>>765
ダセぇ

770 :774RR (ワッチョイ f1b9-L1I+):2023/06/17(土) 23:03:12.24 ID:xl8zYSNm0.net
>>767
お前フレームの意味理解してないだろ
チャリじゃないんだぞw

771 :774RR (ブーイモ MMd5-cWfZ):2023/06/18(日) 06:57:31.23 ID:cR97tNDqM.net
なになに、シートレール曲げたらこのバイク廃車なの?

772 :774RR (ワッチョイ a9aa-YbRs):2023/06/18(日) 08:01:47.66 ID:Kv0DCY7/0.net
>>770の中ではねw

773 :774RR (ワッチョイ 128a-f5CE):2023/06/18(日) 09:34:48.30 ID:M19HU1Mz0.net
どっちにしろそんな事故起こしてまだそのバイクに乗る人おるんかいな

774 :774RR (オッペケ Sr79-YbRs):2023/06/18(日) 12:14:11.92 ID:NGqpxVBIr.net
中古買うより安く収まるんじゃないか?

775 :774RR (ワッチョイ 128a-f5CE):2023/06/18(日) 12:48:34.49 ID:M19HU1Mz0.net
というか確実に妻の許しを貰えなくなる気がするなw
子どもが巣立った後なら良いかもしれんが

776 :774RR (ワッチョイ 126c-n3JO):2023/06/19(月) 20:02:36.60 ID:DXl31Hjz0.net
新型購入して初めて林道行った
嫌な予感はしてたけど
今まで乗ってきたオフ車で1番林道走りにくいのがラリーだわ、、、、大型アドベンチャー含めて。

買い直すかなぁ、、、、
バランスが悪いよねこの車体

777 :774RR (ワッチョイ a9aa-YbRs):2023/06/19(月) 20:32:59.42 ID:A/VaDsSe0.net
楽しくもないバイク乗ってもストレスになるだけなんだから高値が付く時に直ぐに売った方が良いよ!
明日売っといで!

778 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/19(月) 22:41:42.06 ID:q3BUKzrWa.net
という小芝居であった

779 :774RR (ワッチョイ 128a-f5CE):2023/06/20(火) 20:22:52.09 ID:NTSsNdBH0.net
マジでさっさと売るのが良いと思うよ
無駄に拘る必要はない

780 :774RR (ブーイモ MM96-qZMU):2023/06/20(火) 21:39:29.26 ID:rVE7jKmYM.net
短足おじさんはセローか原付が良いですよ
ラリーなんてあなたに乗りこなせるわけ無いんだから笑

781 :774RR (オッペケ Sr79-f5CE):2023/06/20(火) 22:16:10.34 ID:CByesZhsr.net
>>776
rallyはオフ車としてはバランス悪いよ。
車体見ればわかるじゃん?
かといって、オンロードとしても中途半端。
そこが狙いなんだろうけど短足ならvストの方がオフ走りやすいんじゃないかと思うよ。
見た目が好みじゃなかったら後悔するバイクだろうね。
値段も高いし。
変な音するし。

782 :774RR (ワッチョイ 9281-L1I+):2023/06/20(火) 22:19:18.65 ID:h5qx/AVu0.net
こういうアホどもは死ねばいいのにね
今すぐにでも

783 :774RR (ワッチョイ 6910-kHyJ):2023/06/20(火) 22:20:44.89 ID:c7Zv0yxe0.net
ラリーもスタンダードは車高低いよね。
昨日、前方にネイキッド走ってると思ってたら、ラリーのスタンダードだったわ。
そういえば、スタンダードしか見かけた事ないかも。

784 :774RR (テテンテンテン MM96-rQYS):2023/06/21(水) 08:10:48.27 ID:jRcg8yO2M.net
IRCのGP-410 Twitterで4000kmでもう前後使い切ったやつがおって
「このタイヤにロングツーリング適性はありません」って言ってるけどそんなもんかね?
ほんとに、4000で終わりなら、前身の110どころかGP-22と対して変わらん

785 :774RR (ワッチョイ 12b9-OCN5):2023/06/21(水) 08:14:43.12 ID:QHEBzyBJ0.net
10000は持ちそうなもんだけどな
そいつのアクセルワークが下手なだけじゃね?

786 :774RR (オイコラミネオ MM91-UmNC):2023/06/21(水) 11:32:54.53 ID:7T4kP88fM.net
−15cmとかローダヴンしてもいいんじゃない?
ハーレーダヴィットソンより低くしたらイケてるかもよ?ボーイ

787 :774RR (ワンミングク MM62-kHyJ):2023/06/21(水) 17:15:37.92 ID:QjWQT562M.net
>>784
そうなん?次の第一候補だったのに
でも現物触ると結構ブロック柔らかいから、ライフは短そうな気がしてたわ

788 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/21(水) 17:16:29.52 ID:K8J2JYlSa.net
ラリーってどうしてアシンメトリーなワンジナ壁画みたいな顔にしたんだろ?
なにか理由があるのかな

789 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/21(水) 17:18:44.14 ID:K8J2JYlSa.net
ふつう幾何学的な直線基調左右対称じゃん?

790 :774RR (ワッチョイ 0d66-rQYS):2023/06/21(水) 17:43:33.61 ID:GWup9yqI0.net
>>785
そんな気もする
自分だって世間で6000kmくらいって言われてるGP-21で
新車から8500kmでまだセンター4〜5mmくらい残ってるし
オフタイヤの残溝4〜5?が残っているかどうかの評価は別にして

791 :774RR (アウアウウー Sacd-iaO2):2023/06/21(水) 19:18:14.15 ID:65meLVsOa.net
乗り方遊び方なんて人それぞれ、そりゃタイヤの減り方も当然違う。アクセルワークが、なんて言ってるのはマヌケ

792 :774RR (ワッチョイ f1b9-disq):2023/06/21(水) 19:40:24.48 ID:qCz1nKCR0.net
>>788
巨神兵へのオマージュに決まってるだろ

793 :774RR (テテンテンテン MM96-MHbJ):2023/06/21(水) 23:49:20.50 ID:k4zSFRywM.net
巨神兵やのうて、ラピュタのロボット兵やろ

794 :774RR (ワッチョイ 51f3-g2DP):2023/06/21(水) 23:50:38.06 ID:DDR4tQ4R0.net
>>792
天空の城ラピュタのロボット兵かルパン三世のラムダだとばかり。。。

795 :774RR (ワッチョイ a9aa-tVSa):2023/06/22(木) 08:06:49.98 ID:CnS7XIn90.net
自分にレスして楽しい?w

796 :774RR (ワッチョイ 32bb-C6j3):2023/06/22(木) 08:12:25.27 ID:7evkVXXH0.net
>>792
レスするのが早すぎたんだ

797 :774RR (ワッチョイ d983-UvLK):2023/06/22(木) 13:06:19.61 ID:hWqQxGzE0.net
>>788
BMWっぽくしたかった

798 :774RR (スッップ Sdb2-ZxOj):2023/06/23(金) 08:19:33.46 ID:DHNSFM2Ad.net
でも、BMは変な音はしない。

799 :774RR (スッップ Sdb2-OCN5):2023/06/23(金) 09:06:01.13 ID:NBvhVTYqd.net
油は漏れるけどな

800 :774RR (ワッチョイ f558-J7fP):2023/06/23(金) 10:17:49.21 ID:8f1ApgaE0.net
モトベーシック曰く右足が熱い…そうだ

801 :774RR (ワッチョイ 128a-sazU):2023/06/23(金) 12:52:33.02 ID:ZLd8zviY0.net
夏はファンからの排熱がめちゃくちゃ暑いよね
最近街乗りは原2しか使わないから忘れてたよ

802 :774RR (スッップ Sdb2-OCN5):2023/06/23(金) 13:43:10.18 ID:+NcZmLiEd.net
わかる、右脚が熱い
あれはもうしゃーない

803 :774RR (テテンテンテン MM96-wMGZ):2023/06/23(金) 14:01:52.60 ID:UU9Aeo9vM.net
大型の方が熱いマウント定期

804 :774RR (ワッチョイ 128a-sazU):2023/06/23(金) 14:22:45.96 ID:ZLd8zviY0.net
誰も大型バイクの話なんかしてなくね?

805 :774RR (アウアウウー Sacd-C6j3):2023/06/23(金) 16:03:57.87 ID:Cjxr1Fuca.net
熱いとか言ってるやつクロスカブでもでも乗ってろよ

806 :774RR (ワッチョイ 0d66-rQYS):2023/06/23(金) 18:55:51.75 ID:jm9Fey9J0.net
むしろ大型4発からこれに乗り換えたけど右側は裏切られたように暑い

807 :774RR (ワッチョイ 9281-L1I+):2023/06/23(金) 20:39:42.52 ID:YokoQkpT0.net
まぁマフラー管が通っているからなぁ
これは大体のオフ車の宿命だな
だが熱くなる前に走り出していないか?

808 :774RR (ワッチョイ dd66-Da+D):2023/06/24(土) 09:47:55.81 ID:yHilP6lU0.net
>>807
渋滞とかの時に熱い

ところで私事だけど新車付けタイヤ使い切ったのでGP-410前後ポチッたわ
高速道路とか快適になるかなってワクワクしてる
ごめんね次からチラシの裏に書くから

809 :774RR (ワッチョイ 238a-6wIa):2023/06/24(土) 13:00:48.15 ID:fl2v0pPZ0.net
>>808
ミシュランのシラック履いてるけど、案外純正タイヤのオンロード性能は悪くないなって感想だな
高速よりかは街乗りの方が乗り味が変わった感じがした

810 :774RR (スッップ Sd43-SsY4):2023/06/24(土) 13:59:22.98 ID:XCKhq10bd.net
あの純正タイヤは高速道路以外はマジで文句ない
オンロードも常識的な速度で走るなら全く不足はないわ

811 :774RR (ワッチョイ 236c-q1KP):2023/06/24(土) 16:13:10.29 ID:YVQaK4qN0.net
高速に少しでもこだわるなら
タイヤより車体買い替えた方が幸せだろう
免許貧民なら250でも選択肢はいくらでもある

812 :774RR (ワッチョイ 9d58-2p93):2023/06/24(土) 18:24:30.35 ID:9gM7glNw0.net
140で巡航するために、その瞬間のために
このヴァイクをチョイスした。

だがそれは違った。
残念ではあるが、このヴァイクはクソだ。
とにかくクソなんだ。

813 :774RR (ワッチョイ 23b9-SsY4):2023/06/24(土) 18:48:38.07 ID:2dZrSuQR0.net
>>811
だな
同排気量ならMT25あたりでも引っ掛けておくのが一番だわ

814 :774RR (ワッチョイ 9bfd-tEd5):2023/06/24(土) 19:33:23.15 ID:KsgoBuWU0.net
MT25は速かったなあ
140は出てまだ加速しそうで怖くてスロットル戻した

815 :774RR (ワッチョイ 2355-F8yx):2023/06/25(日) 00:59:30.31 ID:zYqwv0sW0.net
シラックはサイドが2年ちょっとでひび割れたので
もう2度と履かない

816 :774RR (ワッチョイ 95f3-wYA+):2023/06/25(日) 01:50:05.08 ID:PQtyZAuo0.net
ホンダドリーム寄って買い替えたいんだけど納期どんな感じ?って聞いてきた
同じエンジン積んでるレブルとかで一時期リコールがあって、ラリーも納期不明下手したら来年とかだったけれど
今は割と改善してきてて納期はやっぱり不明だけど年内に入りそう、ぐらいになってるらしいな
後は金の工面どうにかしないとなあ

817 :774RR (ワッチョイ 23b9-bte+):2023/06/25(日) 03:55:56.91 ID:OuvekQWt0.net
>>808
履いたら感想お願い。

818 :774RR (ワッチョイ 238a-6wIa):2023/06/25(日) 07:18:05.61 ID:ycOXVhUT0.net
>>815
そりゃ残念だったね
2年は過ぎてるけど、自分のはまだ全然平気

819 :774RR (スッププ Sd43-ybZZ):2023/06/25(日) 19:38:01.17 ID:C83izU86d.net
フレーム番号打刻部分、打刻自体の圧力の原因と思料されるが、塗装の剥がれを認める。
新車納車後一年。ガレージ保管。
塗装もショボい。

820 :774RR (ワッチョイ 236c-q1KP):2023/06/29(木) 19:39:03.92 ID:4TI4AWhB0.net
>>819
色々質が落ちすぎ
残念だよホンダさん

rallyの設計責任者とか公表されてるんだな
どういう処遇になったのか気になるね

821 :774RR (ラクッペペ MM8e-XgTc):2023/07/01(土) 12:54:22.38 ID:CYh65E/xM.net
しかし値段凄いな

822 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/01(土) 17:00:27.19 ID:PGOV3Jji0.net
>>820
ホンダ全体、会社全体として質が下がってるからわからないんだろ。

久々にディーラーに一年点検行ったが、新車購入した時に対応した営業君なんて「こんにちわ」の挨拶だけよ。
まぁ、何も期待してないけど。
一年点検ださなきゃ新車保証継続できないから入庫しただけだしね。
250ccの点検なんて普段なら自分でやるわ。

823 :774RR (ワッチョイ e281-+Mc8):2023/07/01(土) 17:19:13.17 ID:wctUfw5h0.net
すぐに嘘をつくやつだな

824 :774RR (アウアウウー Sabb-3VO7):2023/07/02(日) 10:01:55.84 ID:4NSuzBDwa.net
>>823
ホンダのボーナスいくらだったの?w

825 :774RR (ワッチョイ 2741-htEY):2023/07/02(日) 15:08:25.61 ID:9j/TBF/v0.net
購入考えてここ覗いたんだが
ネガティブな話しが多いな
怖くて買えんな

826 :774RR (ワッチョイ 628a-3VO7):2023/07/02(日) 15:38:19.76 ID:z4lpH1nj0.net
ここ見てビビるなら買わなくていいと思うよ

827 :774RR (ワッチョイ 7b58-Sjvf):2023/07/02(日) 15:57:55.57 ID:3h5Ktga/0.net
迷ってるなら止めた方がいい事故るのがオチ

828 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 16:07:44.42 ID:LrkrnEzma.net
ディスってる人セローに夢見すぎ
新型セローが再登場してももうたぶん空冷じゃねえし
排ガス浄化なんかでコストUPよCRFさっさと買った方が
人生無駄にしない

829 :774RR (ワッチョイ eb34-SBEo):2023/07/02(日) 17:06:09.04 ID:2roOUBNb0.net
仮にセローやWRがアップデートされてもヤマハは買わない
ホンダのほうが乗ってて楽しい

830 :774RR (アウアウウー Sabb-3VO7):2023/07/02(日) 18:42:54.89 ID:rXcZLYK1a.net
rallyの対抗は、セローっていうかテネレ250じゃね?
出るか知らんけど、出たら絶対買う。
音にこだわるヤマハなら、こんな変な音のエンジン絶対出さないだろうしw

831 :774RR (ワッチョイ e281-+Mc8):2023/07/02(日) 18:50:14.76 ID:pTasZvRh0.net
ハゲが知ったかでうざい限り

832 :774RR (ワッチョイ 626c-gZke):2023/07/02(日) 20:00:50.30 ID:GaLrRl950.net
そういやyoutubeのショート動画でタイみたいなアジアの人がスリッパークラッチ変えてる動画流れてきた 笑
rattle solveって買いてあったから異音の対策かと。タイのイオン君だな
世界的な不評問題なんだなぁと改めて感じたし、日本人として恥ずかしい気持ちにもなったよ。タイ人もガッカリしてるんじゃないかな。

833 :774RR (ワッチョイ 628a-3VO7):2023/07/02(日) 20:01:44.16 ID:z4lpH1nj0.net
テネレ250は既にあるだろ
四の五の言わず買えば良いじゃん

834 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/02(日) 20:07:53.89 ID:gd13emsO0.net
>>832
今更か?
あんだけ動画貼り付けてやったじゃん(笑)
まぁ、異音、なくならなかったけどね!(笑)

835 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/02(日) 20:08:39.22 ID:gd13emsO0.net
>>834
By異音君より

836 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/02(日) 20:09:40.54 ID:gd13emsO0.net
>>832
ちなみに、海外でも有名な話しです(笑)

837 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 20:39:04.81 ID:LrkrnEzma.net
こうやって必死にディスってると
ますます反骨でホンダ欲しくなるワイwww

838 :774RR (ワッチョイ 626c-gZke):2023/07/02(日) 20:49:06.03 ID:GaLrRl950.net
>>834
治らなかったの?マジで?
それ、ほんとにノーマルクラッチに変わってる?

839 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/02(日) 21:32:13.59 ID:gd13emsO0.net
>>838
スリッパークラッチ一式パーツ、あげよか?(笑)

840 :774RR (ワッチョイ 626c-gZke):2023/07/02(日) 21:39:17.38 ID:GaLrRl950.net
>>837
きみ、周りの人に距離置かれてない?大丈夫?

841 :774RR (ワッチョイ 626c-gZke):2023/07/02(日) 21:49:56.40 ID:GaLrRl950.net
>>839
異音関係なかったなら、戻せばいいじゃん?笑
っていうか、クラッチの重さとかから、ノーマルに確かに変わってる?
というのも、ホンダの変えた変えた詐欺じゃないかと。

ついでにYouTubeのテンショナー変えて直ったおじさんの「なおった、なおった」コメントの後に盛大に変な音してるのは気のせい?笑
13分48秒あたり

842 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 22:18:41.67 ID:LrkrnEzma.net
CL250をスクランブラー風にカスタムするのもいいかも!

843 :774RR (アウアウウー Sabb-3VO7):2023/07/02(日) 22:24:07.76 ID:EjDM76I0a.net
clはキメラ臭が酷くて無理
ダサい

844 :774RR (アウアウウー Sabb-FTK7):2023/07/02(日) 22:24:56.63 ID:Ef20RJ4ja.net
どこから異音がするのかね?

845 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/02(日) 22:50:54.59 ID:LrkrnEzma.net
頑丈そうなくちばしフェンダー、アンダーガード、ナックルガード、
スポークホイール(でもXADVみたいにチューブレス)
にできるならホスイCL

846 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/02(日) 23:21:07.99 ID:gd13emsO0.net
>>841
そうそう(笑)
全く直ってないからね!(笑)

847 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/02(日) 23:23:10.04 ID:gd13emsO0.net
ほんと、人間の音感って人それぞれだわ(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「

スリッパークラッチ、いらねぇーから誰か売りまっせぇー(笑)

848 :774RR (ワッチョイ 2741-htEY):2023/07/02(日) 23:55:14.20 ID:9j/TBF/v0.net
>>827
なぜに迷ってると事故するのかわからないのだが
ホンダのオフはXL TLM CRM モンテッサしか乗ってないけど
どれもイマイチな印象
あまりホンダとは相性良くないのだろうけど
高速乗るつもりのCRFラリーなんだがこのスレの初めの方の異音動画でオイル回ってる?って感じたので迷いが出た
おまけにこのシリーズのエンジンはダルいしなあ
ってことで候補から外すことにした

849 :774RR (ワッチョイ 626c-gZke):2023/07/03(月) 00:00:42.90 ID:WrNxaErr0.net
>>845
お前は明日、スズキにいけ
>>844
クラッチじゃないとすると、カムチェーン周りかなぁ
そうだとすると最悪だ
クラッチなら動作音で済むけど、カムチェーン周りはリコール案件だろうよクソホンダ

850 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/03(月) 00:13:55.28 ID:lN6KlwkJa.net
スズキに俺の理想がない
愛?ホンダ

851 :774RR (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/03(月) 10:54:59.73 ID:AMu68Sdca.net
異音君の所為で(おかげ?)
CRF買えなくなった。

困ったなー

852 :774RR (ワッチョイ 9b49-FhjU):2023/07/03(月) 11:55:40.94 ID:OeQpmuHb0.net
無駄金使わずに済んで良かったね

853 :774RR (オッペケ Sr5f-dcMx):2023/07/03(月) 12:22:03.17 ID:qbSbGhhVr.net
このスレ使うんなら「92-」でNG推奨
つかその程度で困るんなら一生困ってろ

854 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/03(月) 13:53:33.82 ID:GPPYuH+ha.net
ネガキャン必死すぎてなんだかな

855 :774RR (ワッチョイ 1792-k2K/):2023/07/03(月) 19:54:38.19 ID:Fm94Cc8b0.net
まだまだ俺の功績が影響してて良かったぜ!(笑)
By異音くん

856 :774RR (ワッチョイ 628a-3VO7):2023/07/03(月) 21:41:32.19 ID:OlXxePgT0.net
ホントどんだけ構ってちゃんなんやろね

857 :774RR (ワッチョイ e281-+Mc8):2023/07/03(月) 21:53:30.66 ID:jTZiJl1o0.net
>>853
イオンと同時にそれまで居なかった何匹かの荒らしが沸くのもデフォw

858 :774RR (ワッチョイ 9b49-FhjU):2023/07/04(火) 13:40:25.17 ID:ZJQgQNNj0.net
あれ?まだ居たんだ

859 :774RR (アウアウウー Sabb-3VO7):2023/07/04(火) 21:24:14.57 ID:nLa7RAeea.net
あれ?まだなおってないんだwやばホンダw

860 :774RR (テテンテンテン MM8e-UIon):2023/07/04(火) 23:47:37.71 ID:OowqN4lEM.net
このバイクのバーエンドって、押さえながらネジ回すだけで外れますか?
ハンドルにウエイト入ってるみたいだけど、後ろに箱付けてることもあってさらにバーエンドウエイト純正+150gほど足したい

861 :774RR (ワッチョイ 5241-+Mc8):2023/07/05(水) 02:11:23.74 ID:Yq7VtO6L0.net
ホンダのハンドルウェイトの固定方法はみんな同じで爪の付いたスナップリングの爪がハンドルバーの穴に入って固定され、そのスナップリングを内と外のウェイトで挟んでボルトで締めて固定されてる
このスナップリングの爪を外さないと内側のウェイトは外せない
公式の外し方はハンドルグリップを外してハンドルバーの穴に入り込んでる爪を外から押し込んで外すことになってる
非公式だとパイプの内側からこじってリングの爪をはずせることもあるらしいが俺はやったことない

862 :774RR (テテンテンテン MM8e-oOJ6):2023/07/05(水) 09:45:02.94 ID:kfVERxFVM.net
インパクト一発

863 :774RR (ワッチョイ 4366-UIon):2023/07/05(水) 13:51:33.50 ID:2Qa+VukN0.net
>>861
つまりバーエンドだけならネジ回せばOK?

>>862
了解!!
ショックドライバーなら持ってるが、インパクト買った方が良い?

864 :774RR (ワッチョイ 5241-+Mc8):2023/07/05(水) 20:20:34.20 ID:Yq7VtO6L0.net
内側のウェイトと外側のバーエンドの両方に回り止めの段があって噛み合うようになってるので普通のバーエンドを付けると内側のウェイトが回ってボルトが締まらない

865 :774RR (ワッチョイ e281-GOHx):2023/07/06(木) 08:34:06.66 ID:1mSizznJ0.net
軽く叩いて入るぐらい広げて締めたら無理なのか?

866 :774RR (テテンテンテン MM8e-UIon):2023/07/06(木) 08:57:08.54 ID:c6L4XBjSM.net
回り止め付きのウエイトバーエンドがあったような気が

867 :774RR (オッペケ Sr5f-Kjgh):2023/07/06(木) 11:07:29.97 ID:M7OSO6Eyr.net
エポキシ塗って固めちゃえばイイジャン

868 :774RR (ワッチョイ 4366-UIon):2023/07/06(木) 11:41:04.12 ID:sBOrVXdS0.net
ショックドライバーで叩いたら簡単にバーエンド外れました
インナー側3/4欠の回り止め付きのオンロード車みたいなエンドウエイトなんですね
ちなみに重量は単体で95g M6首下35mmボルト込みで105gでした

869 :774RR (ワッチョイ 1f41-STDj):2023/07/08(土) 20:20:04.16 ID:I8riKXIp0.net
3/4の回り止めはカブシリーズ全般
他の車種は1/2
インナー3/4でもバーエンド側1/2は付くっぽい
ホンダ用の社外ヘビーウエイトバーエンドならポッシュ、デイトナ、スピードラあたりから出てる

870 :774RR (ワッチョイ b7b7-ShPc):2023/07/09(日) 00:26:54.76 ID:SaOH09010.net
ここで説明されているガラガラは、一般的にタイミングチェーンガラだった2016年以来、他の1つまたは2つのフォーラムで説明されているのと同じガラガラのようです。私自身のCB300R 2020モデルは、この同じ種類のガラガラを持っていますが、タイミングチェーンテンショナーが、その仕事を適切に行っていないと確信しています。ディーラーの人々は決してそれを聞くことができませんが、私がそれを調整しようとするまで、それはほとんどの時間私を悩ませます。わずか10,000 klmで、メーカーとディーラーのメカニックの両方が、6年以上にわたって苦情を言われているこのような一般的な問題を認識していないことは信じられないほどだと思います。多くのホンダ250と300のシングルオーナーによって、砂のオプションの頭は彼らに最も適しています。私がほとんどの情報を見た解決策には、自動タイミングチェーンテンショナーの作業または交換が含まれます。この6歳のユーチューブビデオをリンクすることは、現在このノイズの問題を抱えている人々に役立つことを期待して、間違っていないことを願っています。

871 :774RR (オイコラミネオ MMeb-sOpn):2023/07/10(月) 16:32:02.85 ID:CzvNWNe6M.net
メカノイジーは消すのが難しい

872 :774RR (スプープ Sd3f-tv8B):2023/07/10(月) 20:09:11.64 ID:javXWbOad.net
オートテンショナーじゃなければいけない理由はあるんかねぇー。
社外品でマニュアルテンショナーあれば売れる気がするがな。

873 :774RR (オッペケ Sr0b-+9UU):2023/07/11(火) 08:47:37.50 ID:azZPAXQOr.net
色々な車種の同系エンジンで壊れた報告がないのは
それはもう正常ってなっちゃうじゃないの?
壊れそうな音だけど壊れるの?

874 :774RR (スプープ Sd3f-tv8B):2023/07/11(火) 10:21:18.95 ID:ssxMODsod.net
>>873
ホンダは結局「壊れないから問題なし」という見解よ。
今日もガラガラ、明日もガラガラ、

875 :774RR (オッペケ Sr0b-+9UU):2023/07/11(火) 11:44:46.20 ID:lZnGHUtdr.net
>>874
そうなんだ!
ホンダが壊れないので問題無しって言うなら
あの音で壊れないならいいやw
あまり気にしないようにするよ!
ありがとう!

876 :774RR (ワッチョイ d792-tv8B):2023/07/11(火) 16:11:35.76 ID:2jrcDRnz0.net
>>875
フォンダのまわし者か。

877 :774RR (ワッチョイ 9f6c-NLdj):2023/07/11(火) 20:15:24.51 ID:ZgDL+3dm0.net
例え壊れないとして、耕運機とか実用的なものなら、あの辺な音気にならないんだが
バイクはなぁ、、、趣味性高いからなぁ

878 :774RR (ワッチョイ 9f6c-NLdj):2023/07/11(火) 20:22:28.56 ID:ZgDL+3dm0.net
>>873
カムチェーンが原因で壊れたと特定されるシチュエーションが限定されるから報告に上がらないんだと思うよ。
例えばテンショナーがバカになって緩くなったら、今回とは違う音がする。
今回のは張りすぎな音のように感じる。
その場合、クリアランスは狂わないが、燃費やパワーロス、またはその他の構成部品の劣化につながるが、それらが壊れた場合、カムチェーンテンショナーの不備とは考えられないだろうね。

だからじゃね?

879 :774RR (スプープ Sd3f-tv8B):2023/07/11(火) 21:33:01.71 ID:1l7F0+wnd.net
>>877
そうなのよ。
趣味性高いバイクにあの音を良しとするホンダ、どう思う?
有識者の方、ご意見お願い致します。

880 :774RR (スプープ Sd3f-tv8B):2023/07/11(火) 21:34:22.75 ID:1l7F0+wnd.net
https://youtu.be/4p1rKVpM00Q

881 :774RR (ワッチョイ f766-RcTG):2023/07/13(木) 10:56:24.24 ID:rix3gnXx0.net
MD47はヘッドライトの縦光軸の調整は出来ないのですよね?
キャンプツーリング仕様の積載をするとロービームがかなり上照らしちゃって
リヤサスのイニシャルも3
〜4周は上げてるんですがこれ以上掛けるとみたいな感じですし
メタボの解消と荷物を減らすことは出来ないのでハナから考えてません

882 :774RR (スッップ Sdbf-tv8B):2023/07/14(金) 14:24:38.83 ID:SLR9Tol3d.net
>>879
ここにはホンダ信者しかいないみたいだな!(笑)
誰も文句言うやついないのかよ(⁠^⁠3⁠^⁠♪

883 :774RR (ワッチョイ 9f49-atV+):2023/07/14(金) 14:31:23.77 ID:9Mgpz+AT0.net
ほらよ
https://i.imgur.com/iv6XAXA.jpg

884 :774RR (ワッチョイ 9f49-atV+):2023/07/14(金) 14:36:57.19 ID:9Mgpz+AT0.net
また石村くん頑張ってんのか

885 :774 (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/14(金) 15:15:58.02 ID:H/FFbOmRa.net
テスト

886 :774RR (ワッチョイ f766-cJrd):2023/07/14(金) 15:20:58.79 ID:OFgXENqV0.net
>>883
おおサンクス
右側が垂直アジャスタだったのか
ネット情報見て47は縦光軸変えられない。とかなんとか書いてる記事もあったから諦めてたよ
ほんとにありがと!

887 :774RR (ワッチョイ 9fbb-kkOg):2023/07/14(金) 15:54:48.10 ID:qbDr6TnR0.net
前照灯の光軸調整出来ない車やバイクは公道走れない(型式認定取れない)

888 :774RR (アウウィフ FF9b-cJrd):2023/07/14(金) 16:59:22.45 ID:z3d+JFp/F.net
なるほど
そんな規定もあるのですね

889 :774RR (ワッチョイ ec66-pJec):2023/07/17(月) 14:47:01.28 ID:mqebq6940.net
最初の予約から1年5ヶ月待ちで、ようやく今日納車。
650シングルからの乗り換えだけど、軽快! グリグリ回ってくれます。

890 :774RR (スプッッ Sd70-1vKT):2023/07/17(月) 17:45:30.52 ID:QZ0GcA9Rd.net
このバイク乗りの大型免許所持率高すぎやしないか?

891 :774RR (ワッチョイ e7f3-EfLL):2023/07/17(月) 22:55:47.12 ID:TNLJZs2g0.net
>>890
世の中の2輪選び放題だからな
免許区分で諦めなくて良い

892 :774RR (ワッチョイ 0192-p6Lq):2023/07/18(火) 01:42:40.21 ID:e736VOtf0.net
>>891
この種のバイクは大型乗りが軽いのを欲しくて増車、又は乗り換えるパターンだろ。
そして、最近のホンダのクオリティに幻滅する始末ですわ。
俺は結局、長距離用にGS買い直したわ(笑)
一度、快楽を経験したら戻りたくなってしまった。
異音はかなりのストレスだったわ。

893 :774RR (オッペケ Sr10-woPz):2023/07/18(火) 02:18:26.57 ID:Qcjt4Vmtr.net
>>553

894 :774RR (スプッッ Sd9e-p6Lq):2023/07/18(火) 09:23:26.44 ID:ZGtWcTIKd.net
>>893
おっ、わざわざ

895 :774RR (スプッッ Sd9e-p6Lq):2023/07/18(火) 09:24:12.36 ID:ZGtWcTIKd.net
>>893
過去ログを丁寧に引っ張ってきてご苦労!

896 :774RR (テテンテンテン MM34-ha8f):2023/07/20(木) 12:29:32.92 ID:rK9DvDZWM.net
お前嘘ばっかだな

897 :774RR (ワッチョイ ce10-53y0):2023/07/21(金) 00:11:42.19 ID:Ixe9060k0.net
>>892
GS買い直してもまだラリーに粘着
こういうのが別れた女に付きまとって事件起こすんだろうな

898 :774RR (テテンテンテン MM34-7UTS):2023/07/21(金) 13:51:05.68 ID:jcdvgKwtM.net
話豚切るけど、
バーエンドウエイトを社外品に交換したらクルクル回るようになってしまったんだが、もしかしてちゃんと締付できてない?
インナーウェイトが回ってるってことだよね?

899 :774RR (ワッチョイ 266c-D5G4):2023/07/21(金) 22:05:04.67 ID:RDFONrcJ0.net
>>897
例えると、結婚前の約束守らず、人前でブーブーオナラする女と別れたが、そのクソ女が離婚時の慰謝料払わないから、請求してる感じだろ?ww

900 :774RR (ワッチョイ 6792-wBxC):2023/07/22(土) 08:45:58.54 ID:mAissP2I0.net
ラリー→ブーブーおなら異音バイクってことね(笑)

901 :774RR (ワッチョイ 6710-j7Gz):2023/07/22(土) 09:16:23.19 ID:cV+H9Ako0.net
>>900
GSのどれ買ったの?

902 :774RR (オイコラミネオ MM3b-rCot):2023/07/22(土) 09:28:11.26 ID:7M3RuywUM.net
エンジンガード付けたいけど約5kgと結構重いな

903 :774RR (スップ Sd7f-SDvy):2023/07/22(土) 10:41:03.72 ID:hbiheg4Ud.net
その分痩せろ

904 :774RR (スプッッ Sd7f-wBxC):2023/07/22(土) 10:59:09.66 ID:cBpBVBAfd.net
>>898
誰も相手してくれないね、どんまい。
そんなのもできないならプロにやらせておけって。

905 :774RR (テテンテンテン MM8f-rCot):2023/07/23(日) 16:12:33.87 ID:02rvsj5jM.net
暑い
バイクに乗る気がしない

906 :774RR (ワッチョイ 27b9-m1tI):2023/07/25(火) 06:56:41.87 ID:oAlGNeJW0.net
体調悪いと熱中症で死ぬと思う

907 :774RR (スプープ Sd7f-dfku):2023/07/28(金) 17:59:55.33 ID:mepUf/0rd.net
明日、どこ行こうかなぁー。
朝4時の出発で。

908 :774RR (ワッチョイ ea6c-ldbB):2023/07/29(土) 08:48:58.00 ID:CVQCmC5h0.net
>>907
ホンダの業務用バイクで、新聞配達、ご苦労様です。

909 :774RR (スプープ Sd2a-fhtA):2023/07/29(土) 14:02:40.98 ID:Fq99aTjPd.net
>>908
新聞屋はもっと早いから。

910 :774RR (ワッチョイ b766-6THS):2023/07/31(月) 12:31:12.03 ID:MfgZY/q/0.net
>>898
社外品のバーエンドは切り欠きがカラーなので基本的に回りやすい

911 :774RR (ワッチョイ 33b9-TJCF):2023/08/01(火) 21:52:41.25 ID:9LZUMbwM0.net
確かに、純正のバーエンドは黒だ

912 :774RR (ワッチョイ 1a41-JkBW):2023/08/02(水) 02:44:12.73 ID:GQV44GUr0.net
接着すれば回らないね

913 :774RR (スッププ Sd8a-VT+G):2023/08/02(水) 08:50:07.32 ID:guXo5Csgd.net
コーキングいれちゃえ

914 :774RR (ワッチョイ ea6c-ldbB):2023/08/02(水) 13:38:21.85 ID:bbIrFFl50.net
md47の時の開発インタビュー読んだけど、エンジン新設計にしようと思ったけど、スリッパークラッチ入れたいしやめといたみたいなこと言ってるね

次期新型はエンジン新開発でくるかもね

そうしたら異音で評判悪いエンジンともおさらばだね

現行のリセールクソ下がるだろうけどw

915 :774RR (スプープ Sd2a-hsg8):2023/08/02(水) 15:04:58.08 ID:hWTxs5ard.net
>>914
あー、平気でしょ。
だれも気づいてないみたいだから(笑)

916 :774RR (ワッチョイ fb92-hsg8):2023/08/02(水) 20:08:03.20 ID:FUifMaM/0.net
いやぁー、今日のビーナスライン、美ヶ原高原採光だったわぁー┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
下界はクソ暑かったのおまー〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜

917 :774RR (ワッチョイ 33b9-UzgI):2023/08/02(水) 21:14:00.72 ID:AqdViyiL0.net
俺が「CRF250ラリー」だ!
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20230802-05/

918 :774RR (ワッチョイ fb10-GdqE):2023/08/02(水) 21:56:54.72 ID:EzgQrQ8j0.net
>>914-916
GS買ったはずなのにまだラリーに粘着してんのか?

919 :774RR (ワッチョイ fb92-hsg8):2023/08/02(水) 23:18:39.03 ID:FUifMaM/0.net
>>918
バーカ(笑)
GS納車直前のラリーちゃんお別れツーリングだよ!
まぁでも、軽い車体でヒラヒラ走るならラリーちゃんなんだけどねぇー。
高速道路、下りなら140キロ出るんだね!
ちと車体がブレ始めて楽しかったよ(⁠^⁠3⁠^⁠♪
ってか、俺が書き込むとすぐ反応するな!
やっぱお前、俺と同じで馬鹿なんだな(笑)

920 :774RR (ワッチョイ ea58-BJLm):2023/08/04(金) 21:09:50.38 ID:ZcMMm/ap0.net
>>919
バカの自覚があるのはたいしたものやで
普通のバカは治らない病気と同じで自覚がない
あとは無神経を自覚すれば普通の人になれるで

921 :774RR (スッププ Sd03-3ZvG):2023/08/08(火) 17:38:30.31 ID:pL7PdK82d.net
ここも過疎ったな。
異音さえなきゃな。

922 :774RR (テテンテンテン MM17-L4j8):2023/08/08(火) 18:47:07.95 ID:/r8dVAMGM.net
餌撒くなよ

923 :774RR (ワッチョイ cdaa-YP4D):2023/08/08(火) 21:35:13.51 ID:u29VFp5z0.net
ラリーの純正ハンドルにクローズドタイプのハンドガード付けた人いますか?zetaが多いと思いますが説明書にあるようにハンドル内部の中ハンドウェイト取り外したんでしょうか?
グリヒついているのでグリップ外さずに取りたい、若しくは中に押し込みたいんですが可能なんですかね??

924 :774RR (ワッチョイ 5db9-oUdl):2023/08/08(火) 21:57:25.85 ID:yVCNv33Q0.net
いますかって言われたらいる
https://i.imgur.com/ZGSf3af.jpg
https://i.imgur.com/7uw5qxn.jpg

925 :774RR (テテンテンテン MM17-wUWR):2023/08/08(火) 22:12:53.35 ID:xK7MmLkGM.net
まぁ、なんて素敵なおじさま…。////

926 :774RR (ワッチョイ cdaa-YP4D):2023/08/08(火) 22:12:59.52 ID:u29VFp5z0.net
これはハンドル中のインナーウェイトははずしているんでしょうか?それともバーエンドを止めていたネジ穴使用ですか?

927 :774RR (スッププ Sd03-oUdl):2023/08/08(火) 23:22:47.93 ID:R+LSIbahd.net
>>925
最近は、見た目で「おじさま」と判断すると炎上の元だよ…
心はおばさまかもしれない

928 :774RR (ワッチョイ bb81-c/5M):2023/08/09(水) 14:07:27.16 ID:kN+p7j660.net
前後が撮影できるドラレコを格安で手に入れたが、この暑さで付ける気がしないw
みんなはフロントのカメラはどこにつけているの?

929 :774RR (ワッチョイ 41aa-Z3Zk):2023/08/10(木) 00:24:10.56 ID:bLSCXFRs0.net
ヘッドライトの側面に付けてる。ホームセンターでステー買ってきて取り付けた。試行錯誤が面倒だった。

930 :774RR (テテンテンテン MM17-wUWR):2023/08/10(木) 04:54:18.46 ID:PXo5K8tPM.net
>>927
まぁ、なんて素敵な両性具有さま…。////

931 :774RR (ワッチョイ bb81-c/5M):2023/08/10(木) 10:55:01.21 ID:8GKxeQmN0.net
>>929
さんくす!

932 :774RR (ワッチョイ 4e68-wlZI):2023/08/12(土) 10:12:12.47 ID:LFIICOYU0.net
>>928
俺はヘッドライトの真下につけてる

933 :774RR (ワッチョイ 3325-mzlq):2023/08/12(土) 23:25:28.33 ID:c9iNoY720.net
もっさりしたイメージだったけど、アンダーカウル外すとシュっとするね。
あぁ言うキット有るの?

934 :774RR (ワッチョイ a392-qdot):2023/08/16(水) 21:51:25.40 ID:1kqgn87u0.net
過疎ったな、ここも。

935 :774RR (アウアウウー Sac7-myx0):2023/08/18(金) 22:39:46.05 ID:niha3VL3a.net
>>934
異音君も降りちゃったみたいだしね

ホンダは原因調べもしないし、どうしょもない

936 :774RR (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/19(土) 09:18:46.70 ID:0QgtXRLBM.net
タイヤをGP-410に換装した
純正のGP-21、22に比べてパターンノイズは大幅低減で乗り心地も良くなった気がする

937 :774RR (ワッチョイ 9381-hPrW):2023/08/19(土) 20:02:11.13 ID:2U8oljTZ0.net
この先の感想もよろしく

938 :774RR (スッププ Sd6b-7AxL):2023/08/20(日) 00:46:33.62 ID:+cfLk6V6d.net
感想?
異音バイクを造るクソホンダってとこかな?
タイヤの感想だなんてどこにでも載ってるべ?(笑)

939 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/20(日) 07:12:12.68 ID:s1L1RABL0.net
>>938
お前まだいたのかよ
GSに乗り換えたとか、お前はいつも嘘ばっかりだな

940 :774RR (スッププ Sd6b-7AxL):2023/08/20(日) 13:33:31.76 ID:LL4jP2/bd.net
>>939
いや、まじで乗り換えたよ?
どー、捉えようとお前の勝手だが(笑)
また盛り上げてやろっか?

941 :774RR (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/23(水) 01:07:40.95 ID:CAnjmVg2a.net
>>940
gsどう?
BMって趣味的用途に叶う作りしてるよね

ホンダも勘違いしたんだろうなぁ

いうてカブメーカーだからな

942 :774RR (ワンミングク MMb5-nFdg):2023/08/23(水) 08:38:25.90 ID:1ybnVJDPM.net
>>941
お前まだここで自演続けんのか?

943 :774RR (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/23(水) 09:16:08.68 ID:8B7WstNUM.net
みんな高速道路は何km/hくらいで走ってる?
このバイクで100km/h制限の高速道路を400km移動するのに5時間弱、平均速度82km/h(95km/h走行、200km毎に20分休憩)
のツーリングプランは少し無謀かね?

944 :774RR (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/23(水) 10:33:01.66 ID:zajylrjvd.net
ブロックタイヤのままなら90キロ巡航、走行1時間で5分休憩が現実的かなと。あの純正タイヤは下道なら文句ないんだが、高速はなあ‥

945 :774RR (ワッチョイ db14-nFdg):2023/08/23(水) 12:33:37.35 ID:POR959T00.net
>>943
長時間の高速道路走行は最高にケツ痛くなるぞ
座位置をこまめに変え、休憩間隔も1時間未満を推奨
痛みが始まってからでは手遅れになる
一旦痛くなると30分間隔の休憩を余儀なくされるから

946 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/23(水) 12:56:12.28 ID:1zlfIQrEd.net
>>942
でたぁーー!禁句ワード「自演」

同一人物ではないと思いますが。

947 :774RR (ワッチョイ 8966-6i9g):2023/08/23(水) 13:14:00.13 ID:5s/M2rlh0.net
>>944
いちおうタイヤはセミブロック?(GP-410)です
実速95km/hならメータ読み110km/h6500rpmくらいは必要だなぁと
燃費下がりそうですね30kmくらいまで落ちるかも

>>945
それは耐えるしか無いです
5時間ならなんとか持つはず

948 :774RR (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/23(水) 16:21:49.29 ID:zajylrjvd.net
お前さては理想の回答しか聞くつもりないな?

949 :774RR (ワッチョイ 1925-yDnT):2023/08/23(水) 16:33:03.12 ID:NpgNDRSb0.net
>>943
オレはセロー225からの乗り換えだから100km/h巡行は楽チンに感じるけど、休憩は小まめにもっととるな。
最低でも100km(SA/GS2回)で休憩。
セローの癖で、タンクでかくても給油はマメにする。
せっかくのツーリングだし、根詰めて走らず人もバイクも休み休みかな。

950 :774RR (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/23(水) 17:48:25.26 ID:8B7WstNUM.net
>>948
バレちゃった
一時間くらい余裕見て出発するつもりだけど(寝る時間削って)
実はゴールがフェリーターミナルなんでケツが決まってるんだよね
前も決まってるから、まあやるしか無いな

951 :774RR (スッップ Sdb3-MbHC):2023/08/23(水) 18:12:12.02 ID:zajylrjvd.net
>>950
できることなら近くの快活にでも前日入りしてくれ。それで無理して知人が死んでる。

952 :774RR (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/23(水) 18:34:23.02 ID:8B7WstNUM.net
>>951
前日の予定も決まっているんだ
ダメそうなら船を半日遅らせる準備はしているからまぁやってみるよ
大型ツアラーからの乗り換えだから長距離高速走行は慣れてるし

953 :774RR (スプープ Sdf3-MbHC):2023/08/23(水) 20:15:17.44 ID:qwT5YnGTd.net
気をつけてくれよ

954 :774RR (ワントンキン MMd3-nFdg):2023/08/23(水) 20:30:42.08 ID:f3JBTZ4FM.net
>>952
CRFのシートの痛み甘く見るなよ
痛み我慢して長時間乗り続けようもんなら、余裕で痛みを翌日に繰り越すから
ロンツーの何がつらいってシートの痛みが一番
振動と風圧だけなら、110km巡航までが長時間でつらくならない境目かな

955 :774RR (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/23(水) 21:26:52.42 ID:XQ1VhBNDM.net
>>954
ご忠告ありがとう
いちおう外観は捨てる形でケツ痛対策はしてる
北海道とはいえ520km/日走った日はケツ割れた

956 :774RR (スッップ Sdb3-ET3o):2023/08/23(水) 21:42:32.81 ID:BDQFbbpdd.net
ああ旧型ユーザーの悲鳴が……
そりゃまあMD44はCRF250L/Mと共通のスポーティーな座席だったからね
しかしMD47はRALLY専用設計の幅広シートベース!
<s>ならさらに肉厚クッション!!
安心してよい

957 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/23(水) 22:02:15.15 ID:lczTuVoG0.net
>>956
残念ながら愛車のMD47-8BKのSの話だよ

958 :774RR (テテンテンテン MM4b-6i9g):2023/08/23(水) 23:51:09.56 ID:50X4k8LnM.net
47のSでも十分ケツ痛いよ

959 :774RR (ワッチョイ 9381-hPrW):2023/08/24(木) 01:22:41.03 ID:tqBwXryg0.net
>>943
それが出来るバイクだから問題はない
大阪から走って信州方面のツーリングの入口を諏訪と設定
この場合350kmは走ることになる
広島や静岡へ行く場合もこのぐらい走るから特別な距離とは思っていない
休みがもっとあればねぇw

960 :774RR (ワッチョイ 9381-hPrW):2023/08/24(木) 01:31:22.79 ID:tqBwXryg0.net
>>947
前のオフ車から使っているゲルザブを敷いたらケツイタは問題は同様になくなった

あと遠くへ走る場合、該当するエリアのツーリングプランを使えば
ICの出入口さえ休憩や補給ポイントと化す
一気走りはしんどいが下道も少し交えて現地へ向かいたい人にはちょうどいい

961 :774RR (ワッチョイ c958-6i9g):2023/08/24(木) 02:16:21.99 ID:OExb/v620.net
メッシュカバーするだけでもケツ害は軽減できる

962 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 11:51:11.46 ID:wmPJgd6P0.net
MD47の幅広純正シートで全く痛くならないけどな。
日帰り600km走っても。

963 :774RR (ワッチョイ 93b9-MbHC):2023/08/24(木) 17:57:29.44 ID:NmCgQiod0.net
>>962
お前が痛くないかどうかなんてどうでもいいんだよ
痛くなるやつがどう対処すべきかの話なんだよ

964 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/24(木) 18:02:34.06 ID:xOFwmA0J0.net
>>963
例の異音自演野郎のレスだからスルーすべし

965 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 18:43:04.21 ID:wmPJgd6P0.net
>>964
だからさ、自演ってなんなの?
スルーできるものならしてみろよ。

966 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 18:46:20.45 ID:wmPJgd6P0.net
久々に貼り付けておくよ。
相変わらずホンダは何もしないからな
https://youtu.be/4p1rKVpM00Q?si=Is-s6599g6MGw2zq

967 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 18:49:28.36 ID:wmPJgd6P0.net
最終的にこうなるんだな。
https://youtube.com/shorts/hcGSP8WobKI?si=ycLvBqET3vrjgzon

968 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 18:51:49.19 ID:wmPJgd6P0.net
これもこれも
https://youtu.be/MuNYTMdvyME?si=TXe9MQBXZWkte_UX
あー、やばいやばい。

969 :774RR (ワンミングク MMd3-nFdg):2023/08/24(木) 20:13:06.52 ID:3bsfpS7nM.net
>>965
やっぱりお前自演じゃん
そんなことより自慢のGS写真上げてくれよ
どんなカスタムしてんのか見せてみろよ

970 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 20:18:24.27 ID:wmPJgd6P0.net
>>969
お前みたいなクズに見せる必要はないな(笑)
220km/h出たぜ!
加速も半端ねぇ!(笑)

971 :774RR (ワンミングク MMd3-nFdg):2023/08/24(木) 20:24:19.13 ID:3bsfpS7nM.net
>>970
エアGS乙
ラリー乗るたびに異音のことだけを気にして、
ここで1人寂しくネチネチやってろww

972 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 20:27:49.44 ID:wmPJgd6P0.net
>>971
ハハッ!
お前も反応しちゃってんじゃん。
異音聞こえてないお前はヤバいぞ(笑)

973 :774RR (ワッチョイ 416c-/fTd):2023/08/24(木) 21:38:59.36 ID:SMMYizNb0.net
そういや新型の口コミでも異音嘆いてる人いたね
5ch民には聞こえないらしいけど
バイクにこだわりない人間には異音なんてどうでもいいんだろうなぁ

974 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 21:43:26.15 ID:wmPJgd6P0.net
>>973
徐々に広がってくれると良いんだけどねぇー。
ここの住民は難聴野郎だらけみたいだな!(笑)

975 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 21:45:08.31 ID:wmPJgd6P0.net
>>974
値引き全くなしにラリー買わされて文句何一つ言えないクズどもだらけだわ。

976 :774RR (ワッチョイ 9381-hPrW):2023/08/24(木) 22:08:24.06 ID:tqBwXryg0.net

自己紹介ww
泣きついてこのスレに来た分際があほちゃうかww
さっさと死ねばいいのに

977 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/24(木) 22:27:01.67 ID:wmPJgd6P0.net
ホンダ社員の登場(笑)

978 :774RR (ワッチョイ 8966-6i9g):2023/08/24(木) 22:28:55.45 ID:zMJqjAc10.net
>>961
いっそ、ゲルザブとメッシュダブルで敷いてはどうだろうか?
てか、シート低くないこのバイク?もしくはステップが高いのかな?
すごく膝が窮屈だ

979 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/24(木) 23:27:48.45 ID:xOFwmA0J0.net
>>974
お前ラリーもう売ったんだから異音しようがお前に関係ない話だろ?
前後テクニクスのサス入れた愛車は幾らで売れたんだい?
異音しても買い取ってくれた?www

980 :774RR (ワッチョイ c1aa-FeGW):2023/08/25(金) 01:59:48.17 ID:Ri+Tui5W0.net
消えると言いつつ滞留便みたいにいつまでもスレにへばりついてて女々しい事この上ないな
さっさと死ねばいいのに

981 :774RR (ワッチョイ 4192-7AxL):2023/08/25(金) 06:56:38.35 ID:mtdYvGlC0.net
またゴミ共がわいてきたな。
ラリーも、乗ってない(乗れない)やつらははお呼びではない。
そもそも矛先はホンダではないのか?

982 :774RR (テテンテンテン MM4b-cqh/):2023/08/25(金) 07:04:43.13 ID:UVjaV/g/M.net
石村まだいたのか?w

983 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 07:10:18.68 ID:rDaKw3MK0.net
>>981
絶対お前まだラリー乗ってるだろ
本当に乗り換えたのならご自慢のGS写真上げろよ

984 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 07:16:44.06 ID:HgVbUb9wd.net
お前らにGS乗ってようが、乗っていまいが関係ないからな。
もしかしたら、俺、ラリーにさえ乗っていなかったかもよ?(笑)
釣られるなって(笑)

985 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 07:20:55.77 ID:HgVbUb9wd.net
ってか、あんかに過疎ってたのに俺が書き込んだらこなレスポンスの速さ!(笑)
そんな元気あんならホンダにクレーム入れまくれよ!(笑)
あー、おもろい。

986 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 08:36:44.20 ID:rDaKw3MK0.net
>>984
お前、異音しない動画あげろ、あげろと散々騒いでたじゃん。
そんでお前らみんなラリー乗ってないだろ、ってさ。
お前がGS乗り換えたって話が全くそれだわ。
お前も人様に物申す前にGS動画上げろよ。

987 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 09:27:19.79 ID:HgVbUb9wd.net
またまたカモがきましたね。
GS動画あげてどーすんの?古参兵さんよ。
完全にスレチ&意味ないんで。
俺の過去スレ、真面目に聞いて覚えてんの?
それはお疲れさん(笑)
雑魚は消えろ

988 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 09:30:10.66 ID:HgVbUb9wd.net
まぁ、あとはホンダが真剣に異音対策を講じるまでは定期的にアップするって言ってたものでね。
うざいならスルーが一番よ。
文句はホンダに言え。

989 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 09:36:30.51 ID:rDaKw3MK0.net
>>987
お前の行動を真似してるだけだよ
お前、GSなんて買ってないだろ!(笑) 
テクニクスのサスに交換してないだろ!(笑)
本当だったらGSもラリーも証拠写真上げてみろ!笑

990 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 09:56:27.10 ID:HgVbUb9wd.net
>>989
俺の真似かよ!(笑)
ただのガキじゃん。
消えろ

991 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 10:04:06.86 ID:rDaKw3MK0.net
>>990
相変わらず自分の都合が悪くなると、消えろ!、と煽るパターンだね。
お陰様でお前の自演レスもすぐ特定出来るようになったよ。
お前がここに異音ネタ投稿したら、GSとサス写真上げるまでこのやりとり続けてやるから覚悟しろよ

992 :774RR (テテンテンテン MM4b-YFdu):2023/08/25(金) 10:06:42.64 ID:vNZXhiYoM.net
次スレ立てないんかw

993 :774RR (ワッチョイ 416c-/fTd):2023/08/25(金) 12:26:46.57 ID:i0y9iKKe0.net
アホんだの社員か異音聞き取れない素人かわからないけど
程度が低すぎるね

変な音はするじゃん?

それを許容するかしないかの話だと思うよ

GSなんかはこの手の異様な音はしないだろうから、そういったところから流れてきた人はたまらなく嫌だろうね

994 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 12:59:59.61 ID:rDaKw3MK0.net
>>993
何の意図でID変えたか知らんけど、自演乙

995 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 14:20:08.67 ID:rDaKw3MK0.net
>>993
しかしなんでもう売ったはずのラリースレに粘着するの?
お前の新しい寝床は↓だよ
次スレからもうここ来んなよ

【BMW】Rシリーズ総合 Part72【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688641179/

996 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 16:32:22.54 ID:HgVbUb9wd.net
>>993
993、994はクズだから仕方ない。
都合悪くなるとあ得意の「自演」ほざき(笑)
典型的なカス5ch住民ですよ。

997 :774RR (オッペケ Sr0d-b2Vf):2023/08/25(金) 16:43:07.69 ID:3qntxOWYr.net
誰も次たてないなら、私が実行。

998 :774RR (ワッチョイ 4110-nFdg):2023/08/25(金) 16:44:57.47 ID:rDaKw3MK0.net
>>996
お前、なんでいつもID変えて自分の書き込みにレスすんの?
異音とホンダの恨み節言うやつはお前1人しかいないから、バレバレだっつの
読んでで滑稽すぎる本当にやめたほういいって

999 :774RR (オッペケ Sr0d-b2Vf):2023/08/25(金) 16:46:28.16 ID:3qntxOWYr.net
🔜
【HONDA】CRF250RALLY part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692949485/

1000 :774RR (ワッチョイ 218a-/fTd):2023/08/25(金) 17:28:40.93 ID:SNtyWvFO0.net
自演自演言ってるやつは
自分が自演してるから怪しく思う典型馬鹿w

1001 :774RR (スッップ Sdb3-7AxL):2023/08/25(金) 17:29:53.17 ID:HgVbUb9wd.net
>>998
あホンダ社員、必死過ぎて滑稽ですわ(笑)
次スレ、異音動画スタートしてやろっか?(笑)

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200