2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 246台目【HONDA】

1 :774RR (ワッチョイ abaa-Etk3):2023/04/18(火) 09:00:27.06 ID:5ZsQy+wz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 245台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672196321/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

81 :774RR (アウアウウー Sa1b-qrcm):2023/05/05(金) 14:43:56.29 ID:DoHTdMLPa.net
低速を高速ギアでトロトロ走ってると
コンロッドの回転受けがすり減るよ

82 :774RR (テテンテンテン MM8f-8JRM):2023/05/05(金) 16:16:19.81 ID:xyVwqzPIM.net
>>80
カーノックじゃない?
燃費考えるなら5速6速ではなく、いかに少ないアクセル開度で巡行するかだよ
速度にあったギアの選択と燃焼効率のいい回転数を使用するのがいいよ

83 :774RR (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/05(金) 17:36:53.50 ID:QzAesvpca.net
>>82
街中は普段は50kmで流れてるけどたまに詰まるからギア気をつけるよ
ありがとう、ギア選択注意していく!

84 :774RR (ワッチョイ 37f3-HoNx):2023/05/05(金) 17:48:57.44 ID:+a8ci+gF0.net
みんな何速が好き?おいらは4速

85 :774RR (オッペケ Sr8b-E3WC):2023/05/05(金) 18:16:54.62 ID:MyL9y0TFr.net
>>84
2速3速でンバアしてるときが好き

86 :774RR (ワッチョイ 17ee-fitb):2023/05/05(金) 21:54:26.23 ID:4v4OfXWV0.net
好きって言うか下道で4速まで上げたらそこからあまり動かしてない気がする

87 :774RR (テテンテンテン MM8f-8JRM):2023/05/05(金) 22:32:18.21 ID:gidfLmMxM.net
ミャーンて鳴く5速だな
60km/h巡行だと一番燃費いいし

88 :774RR (ワッチョイ 7729-30xV):2023/05/05(金) 22:55:00.30 ID:Z/XovKuJ0.net
残りのGWも安全運転よろしくな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d99c4ee6696c24a11b439edb04cf9c96550f5b34

89 :774RR (ワッチョイ ef58-y7tF):2023/05/06(土) 08:32:55.96 ID:VzRDeHWM0.net
右直事故か…

90 :774RR (ワッチョイ a7aa-x+Zz):2023/05/06(土) 10:01:54.38 ID:kjONE1h50.net
>>67
パンツの内側に皮が貼ってあるものだと滑らないことに気づいたのでデグナーのジーンズ履いてます
冬は皮パンツです

91 :774RR (アウアウウー Sac3-cmhe):2023/05/06(土) 10:12:50.83 ID:ncu59fB+a.net
最終未走行中古150万以上だけど買った人いる?
中古相場を釣り上げるおとり物件かな
登録済未使用中古が流通するのも正規で新車売るより
儲かるからだろうけどなんだかな~

92 :774RR (アウアウウー Sac3-9aD/):2023/05/06(土) 12:28:08.03 ID:TwUXOSTJa.net
>>67
タンクパッド貼れば?

93 :774RR (ワッチョイ 97f3-dE/Y):2023/05/06(土) 16:14:01.60 ID:3yBIK2Jd0.net
>>91
https://i.imgur.com/pPc1C9d.jpg
新古車?だけどこれはどうですかね?きっと買う人はいるでしょうね!
>>74のバイクの隣に置いてあった

94 :774RR (アウアウウー Sac3-7xlh):2023/05/06(土) 20:30:14.39 ID:BFOd+CKaa.net
1300に初めて乗ったけど ありゃトルクの塊でヨユーすぎるライディングでいいね
全然回せないけど
信号待ちでドッシリと腕組んでた
走り出すと重さ感じない

同じCBでも全然別物で400の回して楽しむってのがわかった
乗り換え考えてたけど俺は400でいい

95 :774RR (ワッチョイ 63da-G8u8):2023/05/07(日) 09:39:40.56 ID:okp2adhi0.net
750か900のSFがあればなぁ
1300はデカすぎた

96 :774RR (ワッチョイ 6392-z+xm):2023/05/07(日) 09:52:11.07 ID:H6tlv3Gy0.net
CB750やん

97 :774RR (ワッチョイ d2da-G8u8):2023/05/07(日) 10:54:39.30 ID:nXnbeAbA0.net
CB750はデザインが昭和過ぎてイマイチ

98 :774RR (ワッチョイ 97f3-K6rN):2023/05/07(日) 11:03:51.84 ID:GWEb1P3b0.net
わかるー、750・900出してほしいよね。

99 :774RR (ワッチョイ 97f3-dE/Y):2023/05/07(日) 11:05:38.84 ID:POD5qYKS0.net
いいね
750で気持ちよくコールを切りながら走るのは最高そうだ

100 :774RR (ワッチョイ 6392-z+xm):2023/05/07(日) 11:09:01.67 ID:H6tlv3Gy0.net
>>98
CB900つまりホーネット900や

101 :774RR (ワッチョイ ef58-y7tF):2023/05/07(日) 11:43:16.06 ID:74IUh0760.net
既存の4発なら650か1000だけど
ビッグワンのコンセプトからいって作らないのは道理

102 :774RR (ササクッテロラ Spc7-gcwI):2023/05/07(日) 12:17:03.77 ID:IkrQs79Kp.net
大型でコールとか珍走団の発想(笑)
アニヲタかも(笑)

103 :774RR (スッププ Sd32-FScu):2023/05/07(日) 12:55:12.75 ID:LJbkbrK7d.net
VTECのない大型なんて

104 :774RR (アウアウウー Sac3-7xlh):2023/05/07(日) 13:02:13.13 ID:KMD2X/SMa.net
確かに四輪は珍走車オーナーにチー牛が多くなってきてるな

105 :774RR (アウアウウー Sac3-9aD/):2023/05/07(日) 18:07:00.91 ID:Qirtu33Ia.net
最近の若いのは珍走団コスプレで中身はオタクか

106 :774RR (ワッチョイ 97f3-dE/Y):2023/05/07(日) 18:41:10.22 ID:POD5qYKS0.net
ホンモノの珍走団はオッサンしかいないからな・・・
若い人は卍なんとかいうアニメに影響受けただけのニワカだろう

107 :774RR (アウアウウー Sac3-7xlh):2023/05/07(日) 19:46:24.13 ID:CtcWJ33ta.net
地元の珍走ボーヤ達は
数年前 ラブライブの推しメンで揉めて警察沙汰になってた

108 :774RR (ワッチョイ 46da-G8u8):2023/05/07(日) 22:49:20.96 ID:4lnmVjHD0.net
今いるのは珍走のコスプレ

109 :774RR (ワッチョイ dfaa-gcwI):2023/05/10(水) 06:47:05.75 ID:1GTLNBMv0.net
今SFに乗ってる人は10年後、またSF買って珍走するんだろな

110 :774RR (ワッチョイ dfaa-vqUo):2023/05/10(水) 08:02:57.02 ID:rI8okA5u0.net
最近京四郎が 連載再開したからやっぱりヤンキーものは人気あるんだよな

111 :774RR (ワッチョイ dfaa-7xlh):2023/05/10(水) 10:11:09.18 ID:Tof8OOkr0.net
>>110
え、マジか
クッソなつい

112 :774RR (ワッチョイ dfaa-vqUo):2023/05/10(水) 10:36:17.14 ID:rI8okA5u0.net
>>111
漫画 クロスっていうウェブ漫画で5月から連載したばかり

113 :774RR (ワッチョイ 16e2-ouLR):2023/05/10(水) 11:35:15.99 ID:kuLpxPf30.net
マイナー過ぎて知らん

114 :774RR (ササクッテロラ Spc7-gcwI):2023/05/10(水) 12:52:05.52 ID:KnhRfkVsp.net
ヤンキー漫画はいい奴らなんだよな
極悪なのを主人公にしたらいいのに、
特攻の拓の武丸みたいな奴が主人公で
めちゃくちゃやる
バイクは3段ロケットのSFで
そしたらプレミアつくかもね(笑)

115 :774RR (スプッッ Sd52-itWf):2023/05/10(水) 13:27:07.43 ID:eXhdp6mNd.net
最近のヨシムラマフラーは低速トルク無くならないって聞いたけど本当?

116 :774RR (ワッチョイ 16e2-ouLR):2023/05/10(水) 13:45:44.02 ID:kuLpxPf30.net
>>115
SF買って数か月で純正から替えたから定かじゃないが
トルクが落ちたような気はしなかったな
ちなスリップオン

117 :774RR (ワッチョイ ef58-mWJX):2023/05/11(木) 12:48:10.69 ID:la5dnXTc0.net
SFのステップの横が黒く汚れてるんですけど
簡単にコンパウンドとかピカールで取れると踏んでたが全く綺麗にならず
もうヤスるしか方法は無いんですかね?
皆さんどうしてます?ヤスって塗装ですかね?

118 :774RR (ササクッテロル Spc7-gcwI):2023/05/11(木) 12:52:37.24 ID:XyXpOw0Wp.net
写真貼って下さい

119 :774RR (ワッチョイ 9388-9aD/):2023/05/11(木) 14:34:09.34 ID:p9erp4mb0.net
カップブラシ

120 :774RR (ワッチョイ ef58-mWJX):2023/05/11(木) 14:48:34.31 ID:la5dnXTc0.net
>>118
申し訳ない、貼り方がわかりません

>>119
グラインダー無いので試せませんがやはりその位削らないと駄目でしょうか?
ちなみにそこまでやれば取れるとは思いますが下地が出てその後の手入れが大変そうで…

121 :774RR (スプープ Sd52-PBIg):2023/05/11(木) 15:21:51.30 ID:jIEItmGkd.net
>>117
この画像みたいな感じ?
https://i.imgur.com/8BtvRdd.jpg

だとしたら汚れじゃなくて既に塗装が剥げてるから交換か再塗装になるんじゃないかな
自分は社外のバックステップに変えちゃったけど

122 :774RR (ワッチョイ 1fee-OpU/):2023/05/11(木) 15:23:40.49 ID:HTQEcne60.net
ステップの横とはステップの先端って意味か?
それともステップを踏むと踵が当たりそうなとこか?
後者なら乗ってるうちにその辺は擦れて汚れたりコーティングが剥げてきたりと劣化はしてくるよ

123 :774RR (オイコラミネオ MM0f-YTwn):2023/05/11(木) 15:23:49.04 ID:Qy7isBDQM.net
>>121
あー。私もそこは色付いてるわ。

124 :774RR (ワッチョイ ef58-mWJX):2023/05/11(木) 16:07:03.64 ID:la5dnXTc0.net
>>121
そうです!そこの部分が黒くなってしまいました
この写真より3倍くらい黒いですけどもw

125 :774RR (ワッチョイ 33f3-Iqk6):2023/05/11(木) 16:19:44.46 ID:sA7ZTA1s0.net
ステッププレートの剥は仕方ない

126 :774RR (スプッッ Sd32-K6rN):2023/05/11(木) 17:05:29.46 ID:8tMU8jxbd.net
ステッププレートは踵が当たるから擦れて剥げてくるよ。
気になるなら上からシート貼ればいいんじゃね?

127 :774RR (アウアウウー Sac3-7xlh):2023/05/11(木) 17:28:51.04 ID:JBWRRz8sa.net
ここも透明テープで保護してる

128 :774RR (ワッチョイ ef58-mWJX):2023/05/11(木) 17:39:03.95 ID:la5dnXTc0.net
なるほど
もはや遅しですねw放置し過ぎました
バックステップ見当するか鏡面まで磨くかですかね
皆さんありがとう

129 :774RR (ワッチョイ e7ee-KeI6):2023/05/11(木) 18:03:04.39 ID:2EfjVHgG0.net
ハート型になってるのかわいい

130 :774RR (ササクッテロル Spc7-gcwI):2023/05/11(木) 19:20:34.06 ID:XyXpOw0Wp.net
アルマイト剥がすと傷や腐食しやすくなるよ
鏡面にしたら常に磨かなきゃならなくなる
通常走行でついた傷なら新品ピカピカより味が出ていいと思うけどな

131 :774RR (アウアウウー Sac3-cqvQ):2023/05/11(木) 21:15:30.97 ID:d2EJRo9va.net
画像と同じようになってるけど、どのバイクでも似たような事になるから気にならんかったな

132 :774RR (スッップ Sd32-itWf):2023/05/11(木) 22:14:28.22 ID:L9R5X0rSd.net
重い!重すぎる
軽量化したいので誰かアドバイスください

133 :774RR (ワッチョイ a7aa-J6v/):2023/05/11(木) 22:24:40.20 ID:z2ETC9N/0.net
>>132
痩せろ

134 :774RR (スッップ Sd32-itWf):2023/05/11(木) 22:40:13.68 ID:L9R5X0rSd.net
米うまい

135 :774RR (アウアウウー Sac3-7xlh):2023/05/11(木) 23:05:53.76 ID:fJw9brYIa.net
俺の場合は気にしすぎなんだよね
傷やらなんやら
本当は乗ってりゃ傷なんかつくんだけど

初めての新車だったので最初に保護してたら
そのまま過保護になった

136 :774RR (ワッチョイ 97f3-dE/Y):2023/05/11(木) 23:09:22.67 ID:i55miqIH0.net
>>132
マフラーを社外に変える
ホイールをアルミ鍛造の社外に変える
タンクは特注でカーボン仕様にする
ライトやメーター類を取っ払って小型のものへ交換
シートカウルはシングル専用のカーボン製をワンオフ
フレームのシートレールを根本からカットしてワンオフのアルミフレームへ置換
これだけやって約20kgの軽量化ですかね〜費用は120万円くらい見積もってください
ホイールをJBパワーのマグネシウムにする場合は+30万円ほど追加を!

137 :774RR (ワッチョイ b217-m06w):2023/05/12(金) 01:04:41.57 ID:9A64I0xz0.net
ニーグリップするとエンジン熱すぎ、夏死ぬやろこんなん

138 :774RR (スッップ Sd32-itWf):2023/05/12(金) 01:31:16.51 ID:Y9yopbTDd.net
>>136
高すぎィ!
調べたらチタンフルエキとバッテリーをリチウムにするとかしか書いてなかったからビビったわ

139 :774RR (アウアウウー Sac3-9aD/):2023/05/12(金) 01:57:18.52 ID:PMgDjZFya.net
キャブ車は暑くないで

140 :774RR (スプープ Sd52-d1Hv):2023/05/12(金) 02:03:07.80 ID:PKpEb3Hod.net
NC42後期乗りなんだけど仮に15年くらいして10万キロ走ってぼちぼちエンジンOHかなーってなかった時って純正パーツ出ないかもしれませんってなるかもよな?旧車とかに乗ってる人らってそこら辺どうしてるもんなん?ただしお金には糸目をつけないものとすると

141 :774RR (アウアウウー Sac3-9aD/):2023/05/12(金) 02:04:47.37 ID:PMgDjZFya.net
部品取り車を青田買いと欠品しそうなパーツは買い溜めする

142 :774RR (スプープ Sd52-uZZL):2023/05/12(金) 02:15:30.40 ID:PKpEb3Hod.net
やっぱそうなるよなぁ…覚悟ないとできないよなぁ…

143 :774RR (ワッチョイ 92da-G8u8):2023/05/12(金) 02:37:59.63 ID:x7vuKQ010.net
NC42後期型でしか使ってない様なパーツは早々に欠品する。
NC42前期中期やNC39と共通のパーツはどうにでもなる

144 :774RR (アウアウウー Sac3-9aD/):2023/05/12(金) 02:52:42.42 ID:PMgDjZFya.net
インジェクションはECUがネックかもなこいつ壊れたらどーにもならん

145 :774RR (スプープ Sd52-uZZL):2023/05/12(金) 03:08:31.91 ID:QC9d0S9id.net
みなさんありがとう
XZ4R買ってスーフォアは鑑賞用にしようかしら…

146 :774RR (ササクッテロル Spc7-gcwI):2023/05/12(金) 04:42:57.00 ID:rhxU6Q4tp.net
SFの乗りやすさ使いやすさを再認識して
ZX4Rが観賞用になると思う
それに、この先ZXのが価値は上がるだろう

147 :774RR (ワッチョイ 97f3-dE/Y):2023/05/12(金) 06:34:55.39 ID:fMkjXJMw0.net
>>138
んー、いや高すぎることはないよ?
だから痩せた方が早い話になるわけで「米うまい」とかアホなこと言ってる人は痩せろ100万も払えないなら痩せろ痩せろ

>>140
覚悟って(大爆笑)
エンジンをもう一台買ってフルオーバーホールして部屋に置いておけば?

148 :774RR (ワッチョイ dfaa-gcwI):2023/05/12(金) 07:19:33.19 ID:wJHHBLZP0.net
痩せたらバイクが軽くなるの?(笑)

149 :774RR (アウアウウー Sac3-nsYM):2023/05/12(金) 07:25:29.02 ID:4EYGPBqra.net
バイクの取り回し的に重いんなら痩せても変わらんわな
ガソリン減らしたらいい

150 :774RR (ワッチョイ dfaa-fhqq):2023/05/12(金) 08:00:19.39 ID:6a8njCFM0.net
オイルも減らしたらいい

151 :774RR (アウアウウー Sac3-nsYM):2023/05/12(金) 08:07:04.67 ID:4EYGPBqra.net
オイル減らすとVTEC動かなくなることあるからやめた方がいい

152 :774RR (ワッチョイ 16e2-GUq3):2023/05/12(金) 10:14:53.22 ID:v9GWeavm0.net
マイナー車種でもないし15年ぐらいなら余裕でパーツも出るやろ
そもそも生産終了になってもパーツの保有期間てのが設けられてるから
確実に必要なパーツなら10年後まではある

153 :774RR (ワッチョイ c2da-G8u8):2023/05/12(金) 10:36:52.84 ID:KgQhKBvx0.net
SPEC1乗ってるけど、メーターインナーケースやメーターステー、フロントのブレーキピストンが出てこなくなった。
ホイールのカラーも当時物とは型番変わってメッキがショボくなったりしてる。

154 :774RR (ワッチョイ 9388-9aD/):2023/05/12(金) 12:09:41.02 ID:ve1YrbC10.net
フロントフォークごとブレーキSPEC2にしちゃいなよ

155 :774RR (スッップ Sd32-itWf):2023/05/12(金) 12:21:12.15 ID:Y9yopbTDd.net
1時間乗ったらお尻と腰が痛い
ゲルザブってやつ買えば解決するか?

156 :774RR (ワッチョイ dfaa-gcwI):2023/05/12(金) 12:39:30.11 ID:wJHHBLZP0.net
カッコ悪くSF乗るなよぉ泣
スクーターみたいにどっしり座ってたら体重移動も素早くできないし
なにより危機回避が遅くなると思う
毎日乗れば1時間くらいで痛くなることはなくなるよ

157 :774RR (ワッチョイ dfaa-gcwI):2023/05/12(金) 12:41:30.70 ID:wJHHBLZP0.net
>>154
スペ1とスペ2でFフォーク違うの?

158 :774RR (ワッチョイ dfaa-gcwI):2023/05/12(金) 12:45:54.82 ID:wJHHBLZP0.net
調べたらアウター違うんだ
スペ1のがカッコいいね、キャリパーは同じみたいだね

159 :774RR (スプープ Sd52-uZZL):2023/05/12(金) 13:04:27.24 ID:Kc257t9Bd.net
>>152
そうなんよな、だから向こう10年はめっちゃ乗ってそんで部品出るギリギリでリフレッシュしてそっからは大事に乗るのも考えてる
>>153
二十数年前に生産終了してるとそんな感じなのね

160 :774RR (ワッチョイ c2da-G8u8):2023/05/12(金) 17:37:32.22 ID:ZbeXKcBi0.net
>>158
外見が同じだけど中のピストン径が違う。
当時のCBRとかVTRとかX4とかでも外見同じのが使われてるけどピストン径が30mmだったり32mmだったり34mmだったりで同径異径の組み合わせでバリエーション多すぎてよくわからんw

161 :774RR (ワッチョイ c2da-G8u8):2023/05/12(金) 17:38:08.26 ID:ZbeXKcBi0.net
あ、フォークじゃなくてブレーキキャリパーの話ね

162 :774RR (ワッチョイ dfaa-gcwI):2023/05/12(金) 17:51:04.94 ID:wJHHBLZP0.net
ピストン径の違いがあるのか
それは知らなかったよ
ピストンデカくなるとそれに合ったマスターに変えなきゃならないか、、、
ピストン径も考えてキャリパー選ばないといけないな

163 :774RR (ワッチョイ 9388-9aD/):2023/05/12(金) 20:58:50.67 ID:ve1YrbC10.net
SPEC2からCBR900RRやVTR1000といった大型スーパースポーツの為に作られたキャリパーと同タイプの物に変更されてる

164 :774RR (ワッチョイ 23aa-QG/Z):2023/05/13(土) 09:28:18.24 ID:kI02q1Jc0.net
見た目同じでも別ものなのか
オクには詳細があまり書かれてないから注意しないとだね

165 :774RR (ワンミングク MM9f-y4g+):2023/05/13(土) 09:55:14.41 ID:jM3LQKWtM.net
>>155
こまめに休憩するのが一番だと思う
けどゲルザブとかのグッズがどれくらい効果あるのか興味あるな

166 :774RR (ワッチョイ cfee-C2FE):2023/05/13(土) 13:47:20.10 ID:vHVPHrj70.net
>>165
動画サイト見た感じ尻痛から解放されるらしい、買うしかなくない?

167 :774RR (ワッチョイ f392-MRM1):2023/05/13(土) 13:53:24.79 ID:e9ZahmJS0.net
まあ買ってみたら?
ダメだとしてと売れるし

168 :774RR (ワッチョイ 1339-3DBk):2023/05/13(土) 14:47:47.17 ID:wH3DeOTx0.net
だいぶ中古車の球数が増えて来て、買取価格の相場も落ちているみたいです。
何日か前に2020年8月初登録の黒CB400SB走行9800キロを買取査定に出したところ
105万円でした。
ネットの一括査定だと、どこの業者も買取上限85万と言っていました。
一時期よりは買取も価格が下がってきているので購入も球数が減らない間は少しは下がってくるかもですね。
以前までとは言いませんが、少しは買いやすくなると良いですね。

169 :774RR (ワッチョイ 23aa-QG/Z):2023/05/13(土) 15:45:05.73 ID:kI02q1Jc0.net
で、売ったのかい?
どこのお店で105万ついたの?

170 :774RR (ワッチョイ 83f3-l/Ja):2023/05/13(土) 16:29:05.70 ID:8jZ2JYJN0.net
ゲルザブはレンタルしてる店もあるからそういう店があったら相談してみたら?

171 :774RR (オッペケ Sr87-b2Mg):2023/05/13(土) 17:29:39.87 ID:7hY69RoFr.net
>>155
ゲルザブで限界距離が私は2割増えた。というか1時間で尻崩壊するのは乗車姿勢悪いか体重やばくない?

172 :774RR (ワッチョイ 6358-/MSl):2023/05/13(土) 18:19:30.64 ID:aDScX0I+0.net
カブなら何時間乗ってても大丈夫なのにSFだと2時間が限界だよ
シート固いんだよやっぱ
体重あんま関係無いような気がする

173 :774RR (ワッチョイ 931b-FtOu):2023/05/13(土) 18:26:18.78 ID:s/P8HlBB0.net
デブか乗車姿勢の影響でしょ
三時間乗っても全然痛くない

174 :774RR (ワッチョイ 23ee-paFp):2023/05/13(土) 18:40:36.86 ID:ZuzKncD90.net
まぁ身長と体重、どれくらい乗ると痛くなるかくらいは書かないと判断のしようもねーな

175 :774RR (ワッチョイ cfee-C2FE):2023/05/13(土) 18:57:06.55 ID:vHVPHrj70.net
体重体重うるさい

176 :774RR (ワッチョイ 83f3-zT17):2023/05/13(土) 19:39:22.56 ID:xPf5PBod0.net
デブ乙

177 :774RR (ワッチョイ ff95-y4g+):2023/05/13(土) 20:26:57.69 ID:ZPTF2YST0.net
>>174
他人のそれ判断する意味ある?

178 :774RR (ワッチョイ a335-QNcS):2023/05/13(土) 20:32:05.47 ID:xVhVC1xT0.net
1時間乗った位で痛くなるとか2時間で限界ってのは普通ではないなと思う
他の人も言ってるように体重か乗車姿勢に問題ありそう

179 :774RR (スププ Sd1f-cU0/):2023/05/13(土) 22:35:41.58 ID:S6m1QCiLd.net
2時間くらいで痛くなり始めて5時間あたりが限界

180 :774RR (ワッチョイ 6358-/MSl):2023/05/13(土) 22:54:31.53 ID:aDScX0I+0.net
俺の友達100kg越えで1300乗ってるけど
全く痛くならないって言ってたぞ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200