2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part34 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/04/18(火) 12:03:29.64 ID:t7jDNDnNM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part33 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

158 :774RR (ワントンキン MM42-zJTe):2023/05/12(金) 22:38:51.18 ID:Nerb/ZvwM.net
無能な公務員の仕事は遅い

159 :774RR (ワッチョイ 6341-O5MS):2023/05/12(金) 23:08:18.86 ID:7duN/++x0.net
>>152
いい色買いましたね。

160 :774RR (オイコラミネオ MMc7-3DBk):2023/05/13(土) 06:44:39.50 ID:5Y9m6qpYM.net
ガソリンのメーター点滅が始まると残り1リットルってことだと思うけど、実際にはどのくらい残ってるのかなあ。

161 :774RR (アウグロ MMe7-QHQJ):2023/05/13(土) 06:56:16.92 ID:FW6ZV/ahM.net
燃料ゲージ     消費量
■■■■■□    1.68L
■■■■□□    2.36L
■■■□□□    3.04L
■■□□□□    3.72L
■□□□□□    4.40L
■□□□□□    5.20L(点滅) ・・・この状態で残量1.12L

162 :774RR (オイコラミネオ MMc7-3DBk):2023/05/13(土) 07:32:16.26 ID:5Y9m6qpYM.net
なるほど、ありがとうございます。

163 :774RR (オイコラミネオ MMc7-3DBk):2023/05/13(土) 07:36:26.22 ID:5Y9m6qpYM.net
トータルで6.32リットルかあ、結構入るな。

164 :774RR (ワッチョイ 6fee-beTD):2023/05/13(土) 09:41:32.87 ID:JHMJmUcu0.net
そんな入るのかな?現実的に入るのは5Lくらいだと思う
とてもギリギリ満タンまで入れたいと思えない
チョビチョビ入れすればいけるかもだけどそこまでしたところで淹れすぎた状態だと横穴から廃棄されるはずだし

165 :774RR (ワッチョイ 6358-7HEe):2023/05/13(土) 10:24:16.18 ID:66RS31IG0.net
>>147
ワイも色で迷走してここでアドバイスもらって白買ったけど気に入ってる
その節はアドバイスくれた人ありがとう
はじめはマットブラックがよかったけど、磨くのが好きだから磨けないストレスがありそうでやめた
赤も実際に見たけど深みがあっていい色だった

166 :774RR (アウアウウー Sa67-Np+b):2023/05/13(土) 13:31:24.30 ID:AJJcMq6Wa.net
>>147
俺も白をたった今予約してきたわ
教習所で赤青白と揃って走ってて、白が一番綺麗に見えたから
あと他の人も言ってるけど、視認性は本当に大事

167 :774RR (アウアウウー Sa67-oJ5Y):2023/05/13(土) 14:40:13.52 ID:N3fXM2BIa.net
なんで黒って人気ないの?
自分はJFの黒だけど

168 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/13(土) 14:41:11.92 ID:UvxwrfpC0.net
汚れが目立つから

169 :774RR (アウアウウー Sa67-oJ5Y):2023/05/13(土) 15:04:38.28 ID:N3fXM2BIa.net
逆なのでは?

170 :774RR (ワッチョイ 6fee-beTD):2023/05/13(土) 15:09:32.96 ID:JHMJmUcu0.net
視認性の話にかかってくるんじゃない?
新型の黒は襟がよく光ってるから見えないって事はないと思うけど

171 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/13(土) 15:54:47.86 ID:UvxwrfpC0.net
>>169
黒は水滴の跡とかほこりが目立つ
白は泥を被らない限りほとんど分からない

172 :774RR (ワッチョイ 7fd5-U1c+):2023/05/13(土) 16:12:20.20 ID:6zM08f8/0.net
駐輪場でぶつけられたりかすったりで、傷も目立つ

173 :774RR (アウアウウー Sa67-r/59):2023/05/13(土) 16:34:34.05 ID:N3fXM2BIa.net
そういうのってギア付きの普通のバイクだと気にするけど、125のスクーターなんかだとぜんぜん気にならないな

174 :774RR (ワッチョイ 7fd5-U1c+):2023/05/13(土) 16:40:55.16 ID:6zM08f8/0.net
個人の感想ですよねっていう

175 :774RR (スププ Sd1f-TVID):2023/05/13(土) 20:24:18.14 ID:NVrhbtmid.net
黒いマシンに命預けて♪歌詞からバイクはずっと黒一筋

176 :774RR (ワッチョイ cf43-L/X6):2023/05/13(土) 20:48:53.80 ID:VNIkapkp0.net
>>167
俺は黒にしたよ
馴染みの店からなかなか入荷連絡来ないんで別の店に在庫ある赤と悩んだ

個人的に白はナシ 白いスクーターはお巡りさんみたいでイヤだ

177 :774RR (アウグロ MMe7-QHQJ):2023/05/13(土) 21:11:05.30 ID:4lzKP5hQM.net
白いスクーターに乗ってるおまわりさん見たことない

178 :774RR (ワッチョイ 83f3-SM/L):2023/05/13(土) 21:50:39.26 ID:26YnidH20.net
乗ってるお巡りさんは見たことないけど
派出所前に止まってる白いリードは見たことある
県警マークもついてたよ
後ろによく見る箱も装備してた

179 :774RR (ワッチョイ ff47-sx1H):2023/05/13(土) 23:34:57.68 ID:AlrPAH0P0.net
赤のリードはウルトラマンぽい色だけど、前から見るとウルトラマンベリアルの顔だな。

180 :774RR (ワッチョイ cf43-L/X6):2023/05/14(日) 00:04:40.29 ID:QX9BpPJB0.net
えっ?白スクーター乗ったお巡りさん見たことない人いるってことは県によって違うのかな?

お巡りといえば一昔前はカブ、今は白スクーターだぞ (リードとかアクシスZとか)

181 :774RR (ワッチョイ cf43-L/X6):2023/05/14(日) 00:07:48.00 ID:QX9BpPJB0.net
>>177
そちらの地域では警察車両、白いスクーターじゃなくて何乗ってるんですか?

182 :774RR (バットンキン MM27-MBg6):2023/05/14(日) 08:48:49.09 ID:WWJjT6zhM.net
ふつうは黒だろ
ググれ

183 :774RR (ワッチョイ 7fd5-ZkZz):2023/05/14(日) 09:04:52.63 ID:I7ZUbBX60.net
いくつか都道府県名で画像検索してみたら圧倒的に白ベースが多いんだが…?
黒だと言う人はどこの県か教えてもらいたいレベル

184 :774RR (スプッッ Sd1f-MgpQ):2023/05/14(日) 09:54:07.63 ID:3ax/j2qYd.net
警察車両で黒のリードとかどこのパラレルワールドだよ

185 :774RR (バットンキン MM27-MBg6):2023/05/14(日) 10:04:36.88 ID:QTzDLVeZM.net
http://policecar.nomaki.jp/pmcothers/

186 :774RR (テテンテンテン MM7f-paFp):2023/05/14(日) 10:47:29.15 ID:nG5E0CxQM.net
うちの方は白アドレスだな
ちな日本一優秀な神奈川県警

187 :774RR (スッップ Sd1f-L/X6):2023/05/14(日) 11:50:17.43 ID:AAz1/jQYd.net
何か勘違いしてる人いるみたいだけど、自分が白スクーターって言ったのは交番のお巡りさんの話よ。交通機動隊の話じゃないよ

交番の警らのスクーターで黒なんて見たことないんだけど、県によってはあるのか?

188 :774RR (スッップ Sd1f-L/X6):2023/05/14(日) 12:00:22.35 ID:AAz1/jQYd.net
>>186
同じく神奈川だけどトリシティもあるらしいよ 見たことないけど でもやっぱ色は白だ

189 :774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx):2023/05/14(日) 14:47:41.82 ID:RFnat32Wp.net
うちの方はアドレスV125とベンリィ110だ。
ベンリィ110の方がよく見る

190 :774RR (アウアウウー Sa67-r/59):2023/05/14(日) 16:44:37.87 ID:UBhPekLha.net
じゃあ、白に乗ってる人は警察官装えるじゃん。
白いヘルメットに、それっぽい蛍光色の反射材のついた白いレインコートみたいの着て。

箱の後ろに「○○県警察 POLICE」
とか書いたら怒られるかもしれないけど。

191 :774RR (ワッチョイ cfef-klk3):2023/05/14(日) 16:52:28.89 ID:xSAkfCCa0.net
3億円事件かな?

192 :774RR (ワッチョイ 6324-ZkZz):2023/05/14(日) 17:25:54.34 ID:E0NNvRfc0.net
>>190
「○○県讐察 PEACE」なら大丈夫かな?

193 :774RR (ワッチョイ c3aa-hRcb):2023/05/14(日) 17:43:56.10 ID:bQEP/LDT0.net
昔DOLICEってのなら見た事あるよ

194 :774RR (ワッチョイ ffee-3UG8):2023/05/14(日) 18:06:23.90 ID:Uzpr+ZlR0.net
バイクのことなにも知らない友人に黒リードの写真見せたらメフィラス星人って言われたよ

195 :774RR (ワッチョイ 83f3-SM/L):2023/05/14(日) 18:50:57.07 ID:GXCFToBX0.net
> 日本一優秀な神奈川県警

凶悪犯罪者が多い県だからね

196 :774RR (テテンテンテン MM7f-f8gz):2023/05/15(月) 01:20:07.40 ID:g2wOZeGcM.net
>>194
なるほどw
https://i.imgur.com/saqcv9l.jpg

197 :774RR (ワッチョイ 6f74-ZkZz):2023/05/15(月) 10:29:09.09 ID:yi0FY0OD0.net
アホ
https://twitter.com/i/status/1654773746165780480
(deleted an unsolicited ad)

198 :774RR (ワッチョイ 6358-7HEe):2023/05/16(火) 07:50:54.99 ID:9T/fBpAW0.net
あまりに気をつかってなければ何色でも色の雰囲気は吹き飛んでやれ感しか残らないしなぁ
ワイの先代の通勤原付も気を使わなかったからひどかった
今回の白はきれいに大事に乗るつもり

199 :774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx):2023/05/16(火) 08:08:36.51 ID:4Ng07qt1p.net
>>198
駐車場のカバーが大事だね。
うちは屋根があるから大丈夫だろうとタクトのカバーをかけるのを止めたら、みるみるステップ周りの樹脂部分がくすんでしまった。
それを踏まえてベンリィ110にはカバーをかけてる。
黄砂で汚れる事もないし洗車の頻度も減って楽になる。

200 :774RR (ワッチョイ 83f3-SM/L):2023/05/16(火) 08:15:03.23 ID:mb/cdNr90.net
はきれいに大事に乗るつもりなら問題になるのは駐車場所
特に出先の駐車場所はとっても大変
自転車の来ないところしか止められない

201 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/16(火) 09:50:16.27 ID:Ab1nB1Y7a.net
リード125とPCX125ってどっちが速いの?
加速と最高速の比較で教えて欲しいです。

202 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/16(火) 12:17:56.94 ID:em/Vu6PO0.net
サーキットで走らせたことないから分からない

203 :774RR (ワッチョイ 1358-3DBk):2023/05/16(火) 12:26:27.68 ID:xkB6OYsM0.net
0から60、80まではリード、100まではPCX
最高速はPCXのが上
ソースは無し

204 :774RR (ササクッテロロ Sp87-XOCU):2023/05/16(火) 14:10:50.46 ID:iRcFjDEKp.net
DIO110乗ってた

205 :774RR (テテンテンテン MM7f-foc4):2023/05/16(火) 14:25:39.03 ID:bJQuuZYqM.net
リードのほうがPCXより20キロ軽いからね

206 :774RR (ワッチョイ 6358-7HEe):2023/05/16(火) 22:12:43.69 ID:9T/fBpAW0.net
>>199
やっぱカバーするしかないよね
家と勤務先は日当たり良好の屋根無しだからワイの先代原付も樹脂が白化してみすぼらしかったよ
仕事場は着いたらすぐカバーしたいからハーフのカバーにした。めんどいけど慣れてきた

207 :774RR (ワッチョイ 6358-7HEe):2023/05/16(火) 22:18:46.64 ID:9T/fBpAW0.net
>>200
たしかにそうだなぁ自分は納車の帰りに1分30秒くらいコンビニのガラガラのでかい駐輪場の端にとめて戻ったらシートに井の字が書かれてたし
破れたりはしてなかったけど酷いやつがいるもんだ。シート磨きであんまり目立たなくなったけど

208 :774RR (ワッチョイ 6f93-ZkZz):2023/05/17(水) 00:25:12.25 ID:FyE4LQNd0.net
でも、近くでも気軽に乗って行けるのが原二のいいとこだからなぁ。
毎回カバー外して、帰ってきたらカバー掛けて、は良さをスポイルする。
日曜にしか乗らないとかでないなら。

209 :774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx):2023/05/17(水) 08:05:53.93 ID:dyw36DYAp.net
>>206
ハーフカバー良いね。
知らなかった。
教えてくれてありがとう。
>>208
うちはチョイ乗り用にタクトを残してる。
10km圏内の近所はタクトで済ます。
中距離と通勤とキャンプはベンリィ110に乗ってる。
タクトは直ぐに出発できるようにカバーはかけてない。
同じ日に洗車したのにベンリィ110と比べてめちゃくちゃ汚れてる。

210 :774RR (ワッチョイ 93df-qtH3):2023/05/17(水) 09:51:29.47 ID:+gcFm/1q0.net
youは何しにリードスレに?

211 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/17(水) 12:33:49.11 ID:nUerjg5Ia.net
通勤に使ってるけど帰って来たら普通に毎日カバーかけて、前後にU字ロック(ホームセンターに売ってる1200円くらいの安物だけど)してるよ

習慣になれば面倒だと思わないよ
何よりも朝見たら「消えてた」なんてのの方が恐怖だよ

212 :774RR (ワッチョイ 83f3-SM/L):2023/05/17(水) 12:35:09.08 ID:uS0l5qgA0.net
PCXではなくリードを選んだ時点で利便性に重きを置いてると思うから
なかなか難しい問題だよね
近所のスーパーに行くのに自転車が止めない場所に止める?
イライラが募るだけじゃないかな?
それが苦痛でないならすればいいけど苦痛に思う人も多いよね

213 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/17(水) 12:50:31.49 ID:BLwRamfG0.net
ふつうに軽自動車用の駐車スペースに停めるぞ
駐輪場なんて怖くて
チャリは風で倒れるしゴミとか捨てられるし

214 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/17(水) 12:58:06.03 ID:nUerjg5Ia.net
どこの会社でもバイク専用なんてなくて、だいたい自転車と混在の駐輪場だね
たしかに風で倒れてくる

215 :774RR (ワンミングク MM9f-beTD):2023/05/17(水) 14:04:47.62 ID:wacM2M4YM.net
両手持ちきれないくらいの食品買い物してもシート下&コンビニフックで対応出来ちゃうくらいだから
リアボックス買おう買おうと思って先延ばしにすること1年が経ってしまったわ…

216 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/17(水) 14:14:45.91 ID:BLwRamfG0.net
それでいいんだよ
おれはリアボックスつけるくらいならリードは選ばない

217 :774RR (スププ Sd1f-TVID):2023/05/17(水) 15:02:31.69 ID:B6EE/Lred.net
通勤で車を使えないのでリアボックスは常時カッパを入れておくのに使ってるよ

218 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/17(水) 17:59:17.67 ID:BLwRamfG0.net
リュックでよかろう
なんならメットに乗せろ

219 :774RR (テテンテンテン MM7f-foc4):2023/05/17(水) 18:48:25.72 ID:HAvCCgihM.net
まじで買い物最強バイクだわ

220 :774RR (ワッチョイ 03b9-Np+b):2023/05/17(水) 21:42:22.60 ID:HEjVma8M0.net
バイクの事故で危険なのが、普段からリュック背負ってる人ね
ブログ記事で読んだけど、リュック背負ってるバイクが事故った時、
リュックの重みで背中側に倒れてしまって、脊髄損傷して一生下半身不随になってしまったらしい
リュックを背負ってなければ、前や横に倒れて脊髄も無事だったかもしれないと
まあそのブログ嘘松の可能性もあるから真偽分からんけど、俺はこれ読んでからバイクでリュック背負うのはやめた
tps://driding.jp/2019/08/03/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%af%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%af%e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%81%a7%e3%81%99/

221 :774RR (スッップ Sd1f-MgpQ):2023/05/17(水) 22:42:27.89 ID:/sR5LlB5d.net
リアボックス付ければ最強なのに

222 :774RR (ワッチョイ 33f3-ZkZz):2023/05/17(水) 23:34:23.73 ID:w/0it8v20.net
逆にリュックがクッションになって助かったって人もいるよ

223 :774RR (テテンテンテン MM7f-OBrA):2023/05/18(木) 00:26:20.80 ID:byevFNr6M.net
100キロから116キロって16キロの増加は
アラフィーには辛い?

224 :774RR (ワントンキン MM9f-okc3):2023/05/18(木) 01:08:32.28 ID:+cp5ehYuM.net
>>222
オレだな
中味はほぼ空だったがね
リュックはズタボロで穴空いた

その例も背部プロテクターあれば助かったんじゃね

225 :774RR (ワントンキン MM9f-okc3):2023/05/18(木) 01:11:25.28 ID:+cp5ehYuM.net
ちなみに登山用のデイパックで背中のとこわりと分厚くてしっかりしたやつね

226 :774RR (ワッチョイ cfef-klk3):2023/05/18(木) 02:24:48.90 ID:4n86DH4g0.net
もう甲冑でも着てろよ

227 :774RR (ワッチョイ bf35-QNcS):2023/05/18(木) 14:37:54.52 ID:su+7RnrL0.net
夏に向けてメッシュシートカバー入れた。割といい感じ。

228 :774RR (ワッチョイ cf43-L/X6):2023/05/18(木) 15:26:33.16 ID:IUA6XBAp0.net
>>227
メッシュカバーって雨上がりとか拭ききれなくてお尻濡れません?

229 :774RR (ワッチョイ bf35-QNcS):2023/05/18(木) 18:06:44.86 ID:su+7RnrL0.net
その時は外せばいいんでね?

230 :774RR (ワッチョイ 03b9-Np+b):2023/05/18(木) 20:10:53.34 ID:Cv64F6VX0.net
俺もメッシュシート敷いてるけど
雨の中一定時間リードに乗らずに駐車するときはさすがに外すよ
一回外さずにそのまま駐車してたらびっちゃびちゃ
タオルで拭いても無理だった

231 :774RR (ワッチョイ 6fee-beTD):2023/05/19(金) 07:18:32.71 ID:KElkROqO0.net
メッシュシート付けてから一度も外した事ないけど
何も付けないよりも水捌けが良い気がする
ケツとシートの間に微妙な隙間があるからか濡れにくい気もする

232 :774RR (ワッチョイ ffeb-ZkZz):2023/05/19(金) 09:54:30.01 ID:7c8X6CED0.net
>>218
リアボックスにリユック入れてるわ。
収納できないような長ものを買ったとき使う。

233 :774RR (スッププ Sdea-vn/U):2023/05/21(日) 09:28:33.45 ID:jEUbn085d.net
サイドスタンドの動き悪くなってきたんだけど可動部にCRCでいいかな?

234 :774RR (ワッチョイ de58-v7Xv):2023/05/21(日) 12:22:03.65 ID:NNEf1zN30.net
固着ならいいと思うけど
グリススプレーとかしないとすぐ再発しそう

235 :774RR (スップ Sdea-vn/U):2023/05/21(日) 16:30:09.58 ID:k4sveS9Xd.net
グリススプレーのがいいんだ
ありがとう

236 :774RR :2023/05/21(日) 21:30:57.84 ID:COQA/U1n0.net
シグナスグリファスと迷ってるんだけどどっちが通勤快速かな。
すり抜けもフルスロットルもします

237 :774RR (ワッチョイ 6ff3-f99b):2023/05/21(日) 23:21:11.17 ID:iOejz/ia0.net
>>236
JF45のリードおすすめ(前の型)

238 :774RR (ワッチョイ 46ca-FIIW):2023/05/22(月) 08:13:13.42 ID:hTVQCLEY0.net
え?フルスロットルですり抜け?

239 :774RR (アウグロ MM02-gYde):2023/05/22(月) 08:42:30.32 ID:43QMW883M.net
>>236
死ねよ犯罪者

240 :774RR (スッップ Sdea-FIIW):2023/05/22(月) 08:45:29.86 ID:bgtSHYIyd.net
こんな質問無視しとけ
どうせかわねーだろうし

241 :774RR (ワンミングク MM3a-m999):2023/05/22(月) 19:15:19.91 ID:l2i4uSVVM.net
迷いがあるってことは買わないだろうしな

242 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/22(月) 21:27:02.30 ID:6KZTMRN00.net
>>236
シグナスよりもリードのが燃費も良いし満足度は高いぞ
俺もこの2つで迷ってたから気持ち分かる

243 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/22(月) 21:30:43.13 ID:p7nb3oVr0.net
いやいやいやw
比較しないだろ
コンセプトが違う

244 :774RR (スププ Sdea-v7Xv):2023/05/22(月) 23:23:23.24 ID:D4clRIwAd.net
グリファスになってからは知らんけど、
それ以前は結構シグナスXとリードEX/125で悩む層が居たぞ
主に通勤用途でステップスルーでそれなりの車格、
実用に割り振るかカスタムや走りに振るかの境目
Xもそこそこメットインは広かったし

245 :774RR (ワッチョイ 06b9-FIIW):2023/05/23(火) 06:50:09.59 ID:Es/N8ipK0.net
パワーも積載もリードに一番近しいのがグリファスなのに、
グリファスはリードの対抗じゃないって毎回言い張るやつの理屈はなんなの?

246 :774RR (バットンキン MM3a-NbNI):2023/05/23(火) 07:03:27.46 ID:fbEBrcSgM.net
毎回いるか?

247 :774RR (アウグロ MM02-gYde):2023/05/23(火) 07:09:37.99 ID:FTT4A45RM.net
メットイン

アクシス37.5
リード37
PCX30
グリファス28

248 :774RR (ワッチョイ 63f3-u3E1):2023/05/23(火) 07:22:39.76 ID:WumZVkpB0.net
積載重視の奴がグリファス選ぶか?

249 :774RR (バットンキン MM3a-NbNI):2023/05/23(火) 07:50:27.16 ID:fbEBrcSgM.net
ほんそれ
メットは逆さにしないと入らないし

250 :774RR (スップ Sd8a-KK5X):2023/05/23(火) 09:51:58.62 ID:6W0IPyQ9d.net
でもグリファスしかフルフェイス入らないよ

251 :774RR (ワッチョイ 63f3-u3E1):2023/05/23(火) 10:10:03.79 ID:WumZVkpB0.net
そもそもキャリアさえついてない時点で

252 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/23(火) 10:20:47.08 ID:UPrRurKL0.net
客層もぜんぜん違うだろ
グリファスはちょいイキってる若者
リードは積載命で見た目無視の中高年

253 :774RR (スッップ Sdea-FIIW):2023/05/23(火) 10:43:38.17 ID:qEOmamFyd.net
100歩譲って車なら家族や恋人みたいな同乗者に意見聞くとかわかるがまったく違う車種で他人の意見聞いてそれにするとかあるか?
自分なら考えられんわ

254 :774RR (ワッチョイ 3ada-owa4):2023/05/23(火) 16:20:21.57 ID:poQh/khv0.net
>>252
本当に積載性は良いよね、リード。
ただひとつの欠点は125ccなので高速乗れないこと。だからリード160待望していたんだけど出そうにないのでPCX160契約して納車待ち。
トレードオフで積載性は大幅に落ちるけど。

255 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/23(火) 16:36:38.93 ID:UPrRurKL0.net
言っとくけど
緊急のとき以外は高速に乗らないほうがいいぞ
たとえ160でも車重138kgじゃ

256 :774RR (ワッチョイ f3ee-PtSf):2023/05/23(火) 17:13:39.74 ID:xhXoasLm0.net
注文から3ヶ月待ってやっと明日納車です
ボックス風防ハンドルカバーつけて
クソダサ仕様で乗ります

257 :774RR (ワッチョイ 4671-FIIW):2023/05/23(火) 17:23:47.43 ID:5lwOwfu80.net
>>255
高速というより自動車専用道路に乗りたいわ

258 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/23(火) 17:30:14.99 ID:UPrRurKL0.net
それはあるな

鬼押ハイウェイ
万座ハイウェー
九十九里有料道路
東京高速道路
湯河原パークウェイ
芦ノ湖スカイライン
箱根ターンパイク
逗葉新道

乗りてえ

総レス数 698
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200