2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part34 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/04/18(火) 12:03:29.64 ID:t7jDNDnNM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part33 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

207 :774RR (ワッチョイ 6358-7HEe):2023/05/16(火) 22:18:46.64 ID:9T/fBpAW0.net
>>200
たしかにそうだなぁ自分は納車の帰りに1分30秒くらいコンビニのガラガラのでかい駐輪場の端にとめて戻ったらシートに井の字が書かれてたし
破れたりはしてなかったけど酷いやつがいるもんだ。シート磨きであんまり目立たなくなったけど

208 :774RR (ワッチョイ 6f93-ZkZz):2023/05/17(水) 00:25:12.25 ID:FyE4LQNd0.net
でも、近くでも気軽に乗って行けるのが原二のいいとこだからなぁ。
毎回カバー外して、帰ってきたらカバー掛けて、は良さをスポイルする。
日曜にしか乗らないとかでないなら。

209 :774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx):2023/05/17(水) 08:05:53.93 ID:dyw36DYAp.net
>>206
ハーフカバー良いね。
知らなかった。
教えてくれてありがとう。
>>208
うちはチョイ乗り用にタクトを残してる。
10km圏内の近所はタクトで済ます。
中距離と通勤とキャンプはベンリィ110に乗ってる。
タクトは直ぐに出発できるようにカバーはかけてない。
同じ日に洗車したのにベンリィ110と比べてめちゃくちゃ汚れてる。

210 :774RR (ワッチョイ 93df-qtH3):2023/05/17(水) 09:51:29.47 ID:+gcFm/1q0.net
youは何しにリードスレに?

211 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/17(水) 12:33:49.11 ID:nUerjg5Ia.net
通勤に使ってるけど帰って来たら普通に毎日カバーかけて、前後にU字ロック(ホームセンターに売ってる1200円くらいの安物だけど)してるよ

習慣になれば面倒だと思わないよ
何よりも朝見たら「消えてた」なんてのの方が恐怖だよ

212 :774RR (ワッチョイ 83f3-SM/L):2023/05/17(水) 12:35:09.08 ID:uS0l5qgA0.net
PCXではなくリードを選んだ時点で利便性に重きを置いてると思うから
なかなか難しい問題だよね
近所のスーパーに行くのに自転車が止めない場所に止める?
イライラが募るだけじゃないかな?
それが苦痛でないならすればいいけど苦痛に思う人も多いよね

213 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/17(水) 12:50:31.49 ID:BLwRamfG0.net
ふつうに軽自動車用の駐車スペースに停めるぞ
駐輪場なんて怖くて
チャリは風で倒れるしゴミとか捨てられるし

214 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/17(水) 12:58:06.03 ID:nUerjg5Ia.net
どこの会社でもバイク専用なんてなくて、だいたい自転車と混在の駐輪場だね
たしかに風で倒れてくる

215 :774RR (ワンミングク MM9f-beTD):2023/05/17(水) 14:04:47.62 ID:wacM2M4YM.net
両手持ちきれないくらいの食品買い物してもシート下&コンビニフックで対応出来ちゃうくらいだから
リアボックス買おう買おうと思って先延ばしにすること1年が経ってしまったわ…

216 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/17(水) 14:14:45.91 ID:BLwRamfG0.net
それでいいんだよ
おれはリアボックスつけるくらいならリードは選ばない

217 :774RR (スププ Sd1f-TVID):2023/05/17(水) 15:02:31.69 ID:B6EE/Lred.net
通勤で車を使えないのでリアボックスは常時カッパを入れておくのに使ってるよ

218 :774RR (ワッチョイ c3aa-ZkZz):2023/05/17(水) 17:59:17.67 ID:BLwRamfG0.net
リュックでよかろう
なんならメットに乗せろ

219 :774RR (テテンテンテン MM7f-foc4):2023/05/17(水) 18:48:25.72 ID:HAvCCgihM.net
まじで買い物最強バイクだわ

220 :774RR (ワッチョイ 03b9-Np+b):2023/05/17(水) 21:42:22.60 ID:HEjVma8M0.net
バイクの事故で危険なのが、普段からリュック背負ってる人ね
ブログ記事で読んだけど、リュック背負ってるバイクが事故った時、
リュックの重みで背中側に倒れてしまって、脊髄損傷して一生下半身不随になってしまったらしい
リュックを背負ってなければ、前や横に倒れて脊髄も無事だったかもしれないと
まあそのブログ嘘松の可能性もあるから真偽分からんけど、俺はこれ読んでからバイクでリュック背負うのはやめた
tps://driding.jp/2019/08/03/%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%ab%e4%b9%97%e3%82%8b%e6%99%82%e3%81%af%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%af%e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%81%a7%e3%81%99/

221 :774RR (スッップ Sd1f-MgpQ):2023/05/17(水) 22:42:27.89 ID:/sR5LlB5d.net
リアボックス付ければ最強なのに

222 :774RR (ワッチョイ 33f3-ZkZz):2023/05/17(水) 23:34:23.73 ID:w/0it8v20.net
逆にリュックがクッションになって助かったって人もいるよ

223 :774RR (テテンテンテン MM7f-OBrA):2023/05/18(木) 00:26:20.80 ID:byevFNr6M.net
100キロから116キロって16キロの増加は
アラフィーには辛い?

224 :774RR (ワントンキン MM9f-okc3):2023/05/18(木) 01:08:32.28 ID:+cp5ehYuM.net
>>222
オレだな
中味はほぼ空だったがね
リュックはズタボロで穴空いた

その例も背部プロテクターあれば助かったんじゃね

225 :774RR (ワントンキン MM9f-okc3):2023/05/18(木) 01:11:25.28 ID:+cp5ehYuM.net
ちなみに登山用のデイパックで背中のとこわりと分厚くてしっかりしたやつね

226 :774RR (ワッチョイ cfef-klk3):2023/05/18(木) 02:24:48.90 ID:4n86DH4g0.net
もう甲冑でも着てろよ

227 :774RR (ワッチョイ bf35-QNcS):2023/05/18(木) 14:37:54.52 ID:su+7RnrL0.net
夏に向けてメッシュシートカバー入れた。割といい感じ。

228 :774RR (ワッチョイ cf43-L/X6):2023/05/18(木) 15:26:33.16 ID:IUA6XBAp0.net
>>227
メッシュカバーって雨上がりとか拭ききれなくてお尻濡れません?

229 :774RR (ワッチョイ bf35-QNcS):2023/05/18(木) 18:06:44.86 ID:su+7RnrL0.net
その時は外せばいいんでね?

230 :774RR (ワッチョイ 03b9-Np+b):2023/05/18(木) 20:10:53.34 ID:Cv64F6VX0.net
俺もメッシュシート敷いてるけど
雨の中一定時間リードに乗らずに駐車するときはさすがに外すよ
一回外さずにそのまま駐車してたらびっちゃびちゃ
タオルで拭いても無理だった

231 :774RR (ワッチョイ 6fee-beTD):2023/05/19(金) 07:18:32.71 ID:KElkROqO0.net
メッシュシート付けてから一度も外した事ないけど
何も付けないよりも水捌けが良い気がする
ケツとシートの間に微妙な隙間があるからか濡れにくい気もする

232 :774RR (ワッチョイ ffeb-ZkZz):2023/05/19(金) 09:54:30.01 ID:7c8X6CED0.net
>>218
リアボックスにリユック入れてるわ。
収納できないような長ものを買ったとき使う。

233 :774RR (スッププ Sdea-vn/U):2023/05/21(日) 09:28:33.45 ID:jEUbn085d.net
サイドスタンドの動き悪くなってきたんだけど可動部にCRCでいいかな?

234 :774RR (ワッチョイ de58-v7Xv):2023/05/21(日) 12:22:03.65 ID:NNEf1zN30.net
固着ならいいと思うけど
グリススプレーとかしないとすぐ再発しそう

235 :774RR (スップ Sdea-vn/U):2023/05/21(日) 16:30:09.58 ID:k4sveS9Xd.net
グリススプレーのがいいんだ
ありがとう

236 :774RR :2023/05/21(日) 21:30:57.84 ID:COQA/U1n0.net
シグナスグリファスと迷ってるんだけどどっちが通勤快速かな。
すり抜けもフルスロットルもします

237 :774RR (ワッチョイ 6ff3-f99b):2023/05/21(日) 23:21:11.17 ID:iOejz/ia0.net
>>236
JF45のリードおすすめ(前の型)

238 :774RR (ワッチョイ 46ca-FIIW):2023/05/22(月) 08:13:13.42 ID:hTVQCLEY0.net
え?フルスロットルですり抜け?

239 :774RR (アウグロ MM02-gYde):2023/05/22(月) 08:42:30.32 ID:43QMW883M.net
>>236
死ねよ犯罪者

240 :774RR (スッップ Sdea-FIIW):2023/05/22(月) 08:45:29.86 ID:bgtSHYIyd.net
こんな質問無視しとけ
どうせかわねーだろうし

241 :774RR (ワンミングク MM3a-m999):2023/05/22(月) 19:15:19.91 ID:l2i4uSVVM.net
迷いがあるってことは買わないだろうしな

242 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/22(月) 21:27:02.30 ID:6KZTMRN00.net
>>236
シグナスよりもリードのが燃費も良いし満足度は高いぞ
俺もこの2つで迷ってたから気持ち分かる

243 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/22(月) 21:30:43.13 ID:p7nb3oVr0.net
いやいやいやw
比較しないだろ
コンセプトが違う

244 :774RR (スププ Sdea-v7Xv):2023/05/22(月) 23:23:23.24 ID:D4clRIwAd.net
グリファスになってからは知らんけど、
それ以前は結構シグナスXとリードEX/125で悩む層が居たぞ
主に通勤用途でステップスルーでそれなりの車格、
実用に割り振るかカスタムや走りに振るかの境目
Xもそこそこメットインは広かったし

245 :774RR (ワッチョイ 06b9-FIIW):2023/05/23(火) 06:50:09.59 ID:Es/N8ipK0.net
パワーも積載もリードに一番近しいのがグリファスなのに、
グリファスはリードの対抗じゃないって毎回言い張るやつの理屈はなんなの?

246 :774RR (バットンキン MM3a-NbNI):2023/05/23(火) 07:03:27.46 ID:fbEBrcSgM.net
毎回いるか?

247 :774RR (アウグロ MM02-gYde):2023/05/23(火) 07:09:37.99 ID:FTT4A45RM.net
メットイン

アクシス37.5
リード37
PCX30
グリファス28

248 :774RR (ワッチョイ 63f3-u3E1):2023/05/23(火) 07:22:39.76 ID:WumZVkpB0.net
積載重視の奴がグリファス選ぶか?

249 :774RR (バットンキン MM3a-NbNI):2023/05/23(火) 07:50:27.16 ID:fbEBrcSgM.net
ほんそれ
メットは逆さにしないと入らないし

250 :774RR (スップ Sd8a-KK5X):2023/05/23(火) 09:51:58.62 ID:6W0IPyQ9d.net
でもグリファスしかフルフェイス入らないよ

251 :774RR (ワッチョイ 63f3-u3E1):2023/05/23(火) 10:10:03.79 ID:WumZVkpB0.net
そもそもキャリアさえついてない時点で

252 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/23(火) 10:20:47.08 ID:UPrRurKL0.net
客層もぜんぜん違うだろ
グリファスはちょいイキってる若者
リードは積載命で見た目無視の中高年

253 :774RR (スッップ Sdea-FIIW):2023/05/23(火) 10:43:38.17 ID:qEOmamFyd.net
100歩譲って車なら家族や恋人みたいな同乗者に意見聞くとかわかるがまったく違う車種で他人の意見聞いてそれにするとかあるか?
自分なら考えられんわ

254 :774RR (ワッチョイ 3ada-owa4):2023/05/23(火) 16:20:21.57 ID:poQh/khv0.net
>>252
本当に積載性は良いよね、リード。
ただひとつの欠点は125ccなので高速乗れないこと。だからリード160待望していたんだけど出そうにないのでPCX160契約して納車待ち。
トレードオフで積載性は大幅に落ちるけど。

255 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/23(火) 16:36:38.93 ID:UPrRurKL0.net
言っとくけど
緊急のとき以外は高速に乗らないほうがいいぞ
たとえ160でも車重138kgじゃ

256 :774RR (ワッチョイ f3ee-PtSf):2023/05/23(火) 17:13:39.74 ID:xhXoasLm0.net
注文から3ヶ月待ってやっと明日納車です
ボックス風防ハンドルカバーつけて
クソダサ仕様で乗ります

257 :774RR (ワッチョイ 4671-FIIW):2023/05/23(火) 17:23:47.43 ID:5lwOwfu80.net
>>255
高速というより自動車専用道路に乗りたいわ

258 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/23(火) 17:30:14.99 ID:UPrRurKL0.net
それはあるな

鬼押ハイウェイ
万座ハイウェー
九十九里有料道路
東京高速道路
湯河原パークウェイ
芦ノ湖スカイライン
箱根ターンパイク
逗葉新道

乗りてえ

259 :774RR (スッププ Sdea-cNEn):2023/05/23(火) 18:56:00.47 ID:+SViVXYHd.net
でも160だとしまなみ海道の自転車歩行者専用道走れないじゃん

260 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/23(火) 21:39:13.71 ID:A40F7lPE0.net
先頭で信号待ちしてる時、後ろからすり抜けバイクが来て俺の前に停めるってことが良くあるんだが、
青なった瞬間に加速力でぶち切って追い越すの超気持ちいい
クソみてえなバイクでリード様の前に立ってんじゃねえぞボケが

261 :774RR (ワッチョイ aad5-OGrX):2023/05/23(火) 21:46:31.30 ID:185Xjb8y0.net
などと供述しており、

262 :774RR (ワンミングク MM3a-m999):2023/05/24(水) 00:32:32.42 ID:Ew6RCIyBM.net
信号先で白バイに捕まるリード涙目w

263 :774RR (ワッチョイ 3ada-MNI6):2023/05/24(水) 00:43:24.30 ID:laS0nttt0.net
>>258
西湘バイパスと真鶴道路と熱海ビーチラインも追加でお願いします

264 :774RR (ワッチョイ 1b58-SVGW):2023/05/24(水) 06:47:12.41 ID:17cHqIrg0.net
>>256
おめ!クソダサ仕様ワイもや
最高に荷物入って感動した

265 :774RR (ワッチョイ 63f3-6F5x):2023/05/24(水) 08:21:44.21 ID:zGRyVydI0.net
>>256
購入オメ!良い色買ったな!
リードはダサさが特徴、盗難も少ない

266 :774RR (ワッチョイ 3ada-owa4):2023/05/24(水) 08:50:47.20 ID:QgWvDhi10.net
>>259
そこまでローカルな話題出さなくとも。。160なら自専部走れば良いだけだし。料金高いけど
なお、さいたま市の新見沼大橋も125ccなら20円だけど160ccは100円と通行料金5倍になる。あくまでも125は「原動機付き」自転車で自転車などの軽車両と同額。

>>258
横浜ベイブリッジ一般部も追加で

267 :774RR (ワッチョイ 6758-VjAv):2023/05/24(水) 09:25:20.35 ID:yZfqOX+F0.net
本町山中道路も追加で

268 :774RR (ワッチョイ 63f3-oDzn):2023/05/24(水) 09:36:50.88 ID:ZUrtQw/j0.net
淡路島なんて125だと橋があるのにフェリーが必須

269 :774RR (ワッチョイ 3ada-L4OA):2023/05/24(水) 15:12:01.95 ID:laS0nttt0.net
>>266
ベイブリッジは最悪だよなー
たいしてスピードも出さない道路なのに遠回りを強いられる。
高速進入路が一部あるのでダメなんだっけな。
アホな行政だよ。

270 :774RR (ワッチョイ 9eef-SkZo):2023/05/25(木) 00:53:10.68 ID:U3cpAMzO0.net
銀座の二輪車禁止の謎地下道もな

271 :774RR (テテンテンテン MM86-Qfwr):2023/05/25(木) 04:57:58.76 ID:WARVdQbLM.net
新橋の所はトンネル内の急カーブで危険だからとかだったな

272 :774RR (ワッチョイ 3a35-cUXk):2023/05/25(木) 13:40:49.79 ID:NcgLa0tM0.net
まあ、以前よりも陸橋の通行禁止がなくなったから楽だし、国道20号の大垂水峠神奈川側の週末通行禁止もなくなったからいいけどね。
※以前都道516号使って大変だった

273 :774RR (ワッチョイ b3aa-Xm68):2023/05/25(木) 14:48:47.55 ID:vAU5q+E60.net
jk12買ったよ。性能高いのはもう分かったしガンダムみたいな顔も好き。ハンドル側左のゴミみたいな蓋つき収納ポケットもどき以外は大満足だよ

274 :774RR (スフッ Sdea-TiYn):2023/05/25(木) 18:34:40.00 ID:Y+RfcKRtd.net
だれかアライのrx7rr5よりあとのモデルをメットインに納めた猛者はいらっしゃいませんか

275 :774RR (ワッチョイ 5e43-9tQm):2023/05/25(木) 19:06:22.09 ID:GPuTJYlr0.net
俺も今日jk12納車されました リードEXからのほぼ15年ぶりの乗り換えなんで色々進化してて驚いてる

でもメットインの中のマットが無いのね こういうとこのコストダウンは残念だなあ

276 :774RR (スッップ Sdea-FIIW):2023/05/25(木) 20:17:51.08 ID:ACVwarpNd.net
自分はいらない派だから必要な人は自分で調達すればいいのにと思う

277 :774RR (ワッチョイ c3b9-owa4):2023/05/25(木) 20:32:31.95 ID:cXuBz5FB0.net
参考になるかどうかわからないけど
ジェットヘル YJ-20のXXLサイズはJK12のメットインに余裕で入ってます
多分XXXLもいける

278 :774RR (ワッチョイ 6ff3-f99b):2023/05/25(木) 23:48:13.74 ID:Sv2/iM6B0.net
マットとか買う前にわかることに文句言われてもな

279 :774RR (スププ Sdea-Nt+F):2023/05/26(金) 02:28:45.46 ID:KDEatY6gd.net
>>274
RX-7Xは入らないよ

280 :774RR (ワッチョイ 3a35-cUXk):2023/05/26(金) 09:10:03.23 ID:c8IXkdDs0.net
メットインのマットもステップのマットも自作してる。

281 :774RR (ワッチョイ 4aee-FIIW):2023/05/26(金) 09:20:26.13 ID:heRnUEFI0.net
ダイソーの滑り止めマットでいいだろ

282 :774RR (スプープ Sdea-vn/U):2023/05/26(金) 09:24:12.97 ID:IRYl2ccfd.net
ミニカーって高速走れないよね?

283 :774RR (ワッチョイ b3aa-FIIW):2023/05/26(金) 11:37:58.83 ID:68TMyAul0.net
下を平らにしたら何リットルもの容量が減ることになる
現行でよし

284 :774RR (ワンミングク MMd6-m999):2023/05/26(金) 17:59:40.47 ID:USVsjy94M.net
メットインマットもフロアマットも不要だわ
リードも廉価版のベーシック出したらいい

285 :774RR (スププ Sdea-21LM):2023/05/26(金) 18:20:20.49 ID:rxShgDYUd.net
>>282
勿論走れない

286 :774RR (ワッチョイ 2a88-TiYn):2023/05/26(金) 23:05:13.48 ID:tUBxS3zU0.net
>>279
まじすか
EXに乗り続けるしかないのか…

287 :774RR (ワッチョイ 3ada-MNI6):2023/05/26(金) 23:33:57.17 ID:ZB8wVbEN0.net
>>277
YJ-20ってバイザー素材が繊細で、普通の布で拭いたら傷だらけになるんじゃなかったっけ?
帽体は小さくていいんだけど。

288 :774RR (ワッチョイ 2baa-r/x3):2023/05/27(土) 03:45:08.38 ID:MPLLwpAe0.net
アドレス110に乗ってて最強だと思ってたけど加速が違うわ。もう二度と信号ダッシュ負けねえから

289 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:49:59.18 ID:UFbP4fDG0.net
人生初めてジェットヘル買った
かぶってる感覚がない。軽い。半キャップとあまり変わらない。顔面、顎が守られている感じがないので事故ったら終わりそう。
雨の日は視界が良くていい。暑い日は風通しが良く、快適

290 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/27(土) 16:50:44.57 ID:oI17LbZj0.net
※ 個人の感想です

291 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:51:03.55 ID:UFbP4fDG0.net
>>289
大型バイクだったら無理。リードだから許せる許容範囲

292 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:52:21.98 ID:UFbP4fDG0.net
>>289
アライの数万円する安物ではないヘルメット

293 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:55:04.27 ID:UFbP4fDG0.net
>>290
5ちゃんねるに必ずついてくる余計なレスw
団体の感想とかないから

294 :774RR (ワッチョイ 4b92-v1WA):2023/05/27(土) 16:56:11.87 ID:wUVrl4iZ0.net
初歩的な質問なんだけど、フロントブレーキのパッドの減り具合を見たいんだけどどこからどうやって見て確認するかわからない
ネットで探しても見あたらない

295 :774RR (ワッチョイ cb50-+Kkr):2023/05/27(土) 17:30:13.27 ID:WCxcseY60.net
出たよ手元にある取説見ないでネットをさまようガイジ

296 :774RR (ワッチョイ 6bf3-3xLk):2023/05/27(土) 17:35:08.53 ID:p9h3MIqs0.net
イキリワロタ

297 :774RR (ワッチョイ ef18-Cc3c):2023/05/27(土) 17:41:09.94 ID:uAFw9zBS0.net
>>290
掲示板は個人の感想の集合体だろ。

298 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/27(土) 17:57:04.95 ID:oI17LbZj0.net
それより何で自分にレスしたんだろう
しかも連投

299 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 18:10:22.18 ID:UFbP4fDG0.net
>>298
あなたは誰にレスしてんの?

300 :774RR (ワッチョイ 2bf3-AcL3):2023/05/27(土) 18:11:42.10 ID:IE/9OOYi0.net
80000キロ超えたわ。あと20000キロ走れるかな

301 :774RR (ワッチョイ 0bee-9dwr):2023/05/27(土) 19:09:00.79 ID:j34h0sXU0.net
>>147
同じく悩んでます。洗車は好きなのでマットブラックにしようと思ってたんですが、冬は日の出前に通勤で使うので視認性考えたらやっぱり白か赤なのか?と考え始め。。。全然決まりません泣

302 :774RR (ワッチョイ 0bee-9dwr):2023/05/27(土) 19:11:06.68 ID:j34h0sXU0.net
>>157
うちの自治体はアプリでの支払い対応なので、届いた当日サクッと支払えました。コンビニ行く必要もないなんて便利な世の中になりましたね。

303 :774RR (ワッチョイ ebb9-JmIL):2023/05/27(土) 21:02:58.80 ID:hBpajfnH0.net
>>302
多分今もうどこの自治体もPayPay支払い対応してるんじゃないかな
PayPayだと他の住民税の自動引き落としにも今年から対応になって忘れることもなくなった
良い世の中になった

304 :774RR :2023/05/28(日) 00:14:12.19 ID:dVUSvD9XM.net
ゼロ金利なのに銀行に金入れとくのがもったいない

305 :774RR (ワッチョイ ef37-S+HU):2023/05/28(日) 01:34:36.13 ID:Kd4GrWRJ0.net
>>304
それで「投資するんだ」と言って破滅した奴の屍累々

306 :774RR (ワントンキン MMbf-dh9l):2023/05/28(日) 02:01:37.08 ID:7JjaXwCaM.net
年利5%程度ならそんなにリスクなさそうな投資先あるよ
12%越えたいならリスクは覚悟

総レス数 698
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200