2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part34 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/04/18(火) 12:03:29.64 ID:t7jDNDnNM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part33 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

285 :774RR (スププ Sdea-21LM):2023/05/26(金) 18:20:20.49 ID:rxShgDYUd.net
>>282
勿論走れない

286 :774RR (ワッチョイ 2a88-TiYn):2023/05/26(金) 23:05:13.48 ID:tUBxS3zU0.net
>>279
まじすか
EXに乗り続けるしかないのか…

287 :774RR (ワッチョイ 3ada-MNI6):2023/05/26(金) 23:33:57.17 ID:ZB8wVbEN0.net
>>277
YJ-20ってバイザー素材が繊細で、普通の布で拭いたら傷だらけになるんじゃなかったっけ?
帽体は小さくていいんだけど。

288 :774RR (ワッチョイ 2baa-r/x3):2023/05/27(土) 03:45:08.38 ID:MPLLwpAe0.net
アドレス110に乗ってて最強だと思ってたけど加速が違うわ。もう二度と信号ダッシュ負けねえから

289 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:49:59.18 ID:UFbP4fDG0.net
人生初めてジェットヘル買った
かぶってる感覚がない。軽い。半キャップとあまり変わらない。顔面、顎が守られている感じがないので事故ったら終わりそう。
雨の日は視界が良くていい。暑い日は風通しが良く、快適

290 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/27(土) 16:50:44.57 ID:oI17LbZj0.net
※ 個人の感想です

291 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:51:03.55 ID:UFbP4fDG0.net
>>289
大型バイクだったら無理。リードだから許せる許容範囲

292 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:52:21.98 ID:UFbP4fDG0.net
>>289
アライの数万円する安物ではないヘルメット

293 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 16:55:04.27 ID:UFbP4fDG0.net
>>290
5ちゃんねるに必ずついてくる余計なレスw
団体の感想とかないから

294 :774RR (ワッチョイ 4b92-v1WA):2023/05/27(土) 16:56:11.87 ID:wUVrl4iZ0.net
初歩的な質問なんだけど、フロントブレーキのパッドの減り具合を見たいんだけどどこからどうやって見て確認するかわからない
ネットで探しても見あたらない

295 :774RR (ワッチョイ cb50-+Kkr):2023/05/27(土) 17:30:13.27 ID:WCxcseY60.net
出たよ手元にある取説見ないでネットをさまようガイジ

296 :774RR (ワッチョイ 6bf3-3xLk):2023/05/27(土) 17:35:08.53 ID:p9h3MIqs0.net
イキリワロタ

297 :774RR (ワッチョイ ef18-Cc3c):2023/05/27(土) 17:41:09.94 ID:uAFw9zBS0.net
>>290
掲示板は個人の感想の集合体だろ。

298 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/27(土) 17:57:04.95 ID:oI17LbZj0.net
それより何で自分にレスしたんだろう
しかも連投

299 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/27(土) 18:10:22.18 ID:UFbP4fDG0.net
>>298
あなたは誰にレスしてんの?

300 :774RR (ワッチョイ 2bf3-AcL3):2023/05/27(土) 18:11:42.10 ID:IE/9OOYi0.net
80000キロ超えたわ。あと20000キロ走れるかな

301 :774RR (ワッチョイ 0bee-9dwr):2023/05/27(土) 19:09:00.79 ID:j34h0sXU0.net
>>147
同じく悩んでます。洗車は好きなのでマットブラックにしようと思ってたんですが、冬は日の出前に通勤で使うので視認性考えたらやっぱり白か赤なのか?と考え始め。。。全然決まりません泣

302 :774RR (ワッチョイ 0bee-9dwr):2023/05/27(土) 19:11:06.68 ID:j34h0sXU0.net
>>157
うちの自治体はアプリでの支払い対応なので、届いた当日サクッと支払えました。コンビニ行く必要もないなんて便利な世の中になりましたね。

303 :774RR (ワッチョイ ebb9-JmIL):2023/05/27(土) 21:02:58.80 ID:hBpajfnH0.net
>>302
多分今もうどこの自治体もPayPay支払い対応してるんじゃないかな
PayPayだと他の住民税の自動引き落としにも今年から対応になって忘れることもなくなった
良い世の中になった

304 :774RR :2023/05/28(日) 00:14:12.19 ID:dVUSvD9XM.net
ゼロ金利なのに銀行に金入れとくのがもったいない

305 :774RR (ワッチョイ ef37-S+HU):2023/05/28(日) 01:34:36.13 ID:Kd4GrWRJ0.net
>>304
それで「投資するんだ」と言って破滅した奴の屍累々

306 :774RR (ワントンキン MMbf-dh9l):2023/05/28(日) 02:01:37.08 ID:7JjaXwCaM.net
年利5%程度ならそんなにリスクなさそうな投資先あるよ
12%越えたいならリスクは覚悟

307 :774RR (オイコラミネオ MM4f-doaW):2023/05/28(日) 09:18:56.12 ID:6zOefkqtM.net
>>301
赤も視認性悪いで
視認性なら白一択

308 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/28(日) 10:45:40.07 ID:eImTonTF0.net
薄暗いときの視認性なんて気にしなくていいだろ
ヘッドライトもポジションランプもリアライトも常時点灯してるんだから

309 :774RR (ワントンキン MMbf-dh9l):2023/05/28(日) 15:55:11.16 ID:oAz32Ep9M.net
それでも車は突っ込んできて
運転者が見えなかったとか言うんだぜ

310 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/28(日) 16:06:28.61 ID:eImTonTF0.net
じゃあ尚さら色は関係ないだろ
好きな色にすればいいんだよ
事故に遭えば真っ赤に染まるんだし

311 :774RR (ワッチョイ 6bf3-3xLk):2023/05/28(日) 17:54:16.04 ID:CqBzNit+0.net
ん?

312 :774RR (ワッチョイ 0fef-gRbI):2023/05/28(日) 19:44:03.26 ID:KOBMDIKs0.net
白乗ってると警察バイクと勘違いした車が一瞬スピード落とすから草生える

313 :774RR (テテンテンテン MM7f-0tb/):2023/05/28(日) 19:58:30.41 ID:xQQjYVvOM.net
落とし物返しにもらいに行ったら
警察に同じ車種のバイクがいて
警官が笑いかけて来た

314 :774RR (ワッチョイ ebb9-3SwW):2023/05/28(日) 20:01:00.07 ID:Dq3h5vWo0.net
一応、ジェットヘルZENITHのYJ-20のXXLを
JK12のメットインに入れた感じです
ご参考にどうぞ
https://i.imgur.com/5jSOw2e.jpg
https://i.imgur.com/i73xUQr.jpg
https://i.imgur.com/dsrOgYN.jpg

XXXL入るかもと言ったけど
縦に大きければもしかしたら入らないかもな(´・ω・`)

315 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/28(日) 23:12:08.64 ID:XhnsQHvAp.net
いままでスクーターって一度も自分で所有してたことないんですけど
後輪10インチって不都合ないですか?
普通のバイクと比べると衝撃的に小径なんで気になってます

316 :774RR (ワントンキン MMbf-dh9l):2023/05/28(日) 23:14:09.19 ID:nEbz5FjIM.net
10インチで問題あれば原付ほぼ全滅
ディオでも買え

317 :774RR (ワッチョイ 0f58-q6ae):2023/05/28(日) 23:15:55.37 ID:0Axe+r750.net
不都合ない が何を求めるかによる

318 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/28(日) 23:15:57.99 ID:XhnsQHvAp.net
比較相手はPCXです
殆どの要素でリードの方が希望通りなんですけど10インチだけが気になります

319 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/28(日) 23:16:47.40 ID:XhnsQHvAp.net
>>317
路面のデコボコでいきなりコケそうになったりとか

320 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/28(日) 23:18:04.04 ID:XhnsQHvAp.net
あとカタログだと最小回転半径がなぜかPCXよりおおきいんですけど
実際使ってて小回り効かないとかありますか

321 :774RR (ワッチョイ 6bf3-s/1K):2023/05/28(日) 23:52:41.86 ID:uO3qiyDf0.net
PCXと比較して殆どの要素でリードの方が希望通りというのがよくわからない
乗り心地を言うならPCXの一択じゃないのかな?(PCXに乗ったことないけど)
リードは乗り心地を多少犠牲にしてでも積載をとる人向きだと思います

リードは大きな欠点はないと思うけど積載を稼ぐために犠牲にした部分もあります
細かいところを気にするなら不満だらけになるかもしれません
積載とのトレードオフなら細かいところは仕方ないと思えるなら後悔はしないと思います

322 :774RR (ワッチョイ ef50-KDX+):2023/05/28(日) 23:53:35.37 ID:yoXIY50d0.net
>>320
3型のPCX150(KF30)と現行リード125(JK12)
を所有している俺の主観100%だと、
全長が短い分だけ、リード125の方が、取り回しはイイぞ。

あと、車重が16Kg軽いのも効いている。
但し、ハンドルのキレ角みたいなのは、若干PCXの方がキレている気がする。
混雑しているスーパーやバイク置き場の狭いスーパーなんかは、リードの方が明らかに有利。

323 :322 (ワッチョイ ef50-KDX+):2023/05/29(月) 00:00:36.61 ID:HdjrHrMF0.net
>>320
乗りごごちや直進安定性は、PCXかな。
3型までは、後輪も14インチなんですよ。
但し14インチだと、ベアリング・・・。

リード125の残念な所は、
(1)足を折り畳みの角度がキツくて足が投げ出せないのと、
(2)給油口が低過ぎる。
位かな。

324 :774RR (ワッチョイ 2baa-AKtI):2023/05/29(月) 00:35:42.92 ID:PuYWfCoK0.net
ハンドル幅を短くする方法ってないのかな。スリムにしたい

325 :774RR (クスマテ MM7f-QDHN):2023/05/29(月) 00:41:33.69 ID:p0AaTauZM.net
日本の道で10インチで問題なんて起きん
段差とか穴ボコとか有る所でも走るのか?

326 :774RR (ワッチョイ 2bf3-AcL3):2023/05/29(月) 05:52:01.10 ID:Hc/EXgqB0.net
給油口がクソ過ぎる

327 :774RR (アウグロ MM3f-jxqb):2023/05/29(月) 06:01:26.43 ID:HHzgGk3hM.net
構ってちゃんの相手

328 :774RR (ワッチョイ ebb9-JmIL):2023/05/29(月) 08:36:48.06 ID:3gd8Ngol0.net
給油口の位置が前の下側にあってクソ過ぎるのは
大型ラゲッジスペースを後方に確保するためなんで、仕方ないことではあるけど
ガソスタでガソリン入れてる時、前かがみになるから割とかっこ悪い体勢になってしまうw

329 :774RR (ササクッテロル Spcf-4zdF):2023/05/29(月) 10:11:15.27 ID:G5eG5CkYp.net
しゃがめば良い、給油口に文句言う奴大杉

330 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/29(月) 10:27:55.64 ID:LE+WK2vH0.net
最初から分かってることだからな
大体の不満は
何もかも完璧なものなんてありはしないのに

331 :774RR (テテンテンテン MM7f-w4QG):2023/05/29(月) 11:06:33.10 ID:fwYlndUuM.net
給油口はさすがに慣れた

332 :774RR (オイコラミネオ MM4f-4NQN):2023/05/29(月) 12:05:37.31 ID:x9JO1880M.net
あと満タンにしても油面下がってくのはなんなの
何度入れても減っていく

333 :774RR (ワッチョイ 0f43-D4PH):2023/05/29(月) 12:44:46.86 ID:uubmUoAI0.net
>>332
構造的にタンクに直じゃなく漏斗で入れてるような感じになってるからじゃね

334 :315 (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/29(月) 19:45:46.07 ID:UBKQeyx1p.net
ありがとうございました
リード買いました

335 :774RR (スッップ Sdbf-S+HU):2023/05/29(月) 20:56:55.21 ID:CPSL0ihed.net
>>332
何度入れてもへってくなら穴でもあいてるんじゃね
自分のは初期型は3回もやれば満タンだし新型は1回で満タンだぞ

336 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/29(月) 22:53:17.63 ID:H/I/gvHBp.net
ホンダ純正バイザーってスマホマウント問題無く付きますか?
スマホマウント付いてるデイトナバイザーは少し高さが足りないというレビューがあったんで微妙かと思いました

337 :774RR (ワッチョイ dfda-/RYi):2023/05/30(火) 08:26:35.18 ID:/Ip14tMb0.net
>>309
まさしくその通りで小生の青のリード125は牛丼屋の駐車場から出てきたクルマに突っ込まれた。
保険査定で修理代19万もらえることになったので、高速乗ること考えて白のPCX160に買換えた。
まだ33,000kmしか走っていなかったけど査定は3万・・外装事故で要交換だししょうがない。

>>318
後輪10インチで安定性に問題があるということはなかった。
ただPCXに乗換えて13インチの方が安定感はあるのは確か。
あと、シート下の積載性はリードの方がかなり余分に入る。
乗り心地はPCXも結構固い。
あとPCXにするなら160ccを薦めます。

338 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 10:36:49.55 ID:zD88VEW1p.net
加速で蹴っ飛ばされるような感じもありますけど思ってたよりは普通に走りますね
ただ身長160の私でも意外と足元窮屈なんで背が高い人はしんどそうですね

339 :774RR (ワッチョイ 2baa-dh9l):2023/05/30(火) 11:20:35.72 ID:v9ETmWqE0.net
175だけど街乗りで窮屈に感じたことはないわ
さすがに遠出すると足をブン投げたくなるけど

340 :774RR (ワントンキン MMbf-gx/G):2023/05/30(火) 12:17:57.80 ID:Mg6UskJMM.net
身長180だけど、足を投げ出したいときはタンデム側のシートに座って足を伸ばしてるよ

341 :774RR (ワッチョイ 2baa-doaW):2023/05/30(火) 12:37:22.44 ID:T1JW9Dkg0.net
同じく180ちょいだけど、タンデム側に座りやすい様にシートが完全フラットならもっといいね

342 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/30(火) 12:59:56.95 ID:v9ETmWqE0.net
たまに見かける両足ぶら~んおばさん
怖くないのかね

343 :774RR (ワントンキン MMbf-dh9l):2023/05/30(火) 18:08:23.72 ID:8MD3JWOjM.net
足がもげたりしないのかな

344 :774RR (テテンテンテン MM7f-eiEs):2023/05/30(火) 21:11:42.28 ID:2LzQ6VX8M.net
リード110→シグナスXSR→グリファス
という遍歴の俺もいるぞw
身体が言うこときく内に乗りたいのに乗っておけっちゅうこっちゃ
バイクも女も
勃たなくなってからでは遅いぞ

スレ違いごめんなさい

345 :774RR (テテンテンテン MM7f-eiEs):2023/05/30(火) 21:11:57.11 ID:2LzQ6VX8M.net
リード110→シグナスXSR→グリファス
という遍歴の俺もいるぞw
身体が言うこときく内に乗りたいのに乗っておけっちゅうこっちゃ
バイクも女も
勃たなくなってからでは遅いぞ

スレ違いごめんなさい

346 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/05/30(火) 21:31:10.44 ID:zD88VEW1p.net
グリファスめちゃくちゃ値引きしてたんで良いかなと思ったけどシート高いからやめました

347 :774RR (アウグロ MM3f-jxqb):2023/05/31(水) 06:20:47.37 ID:w6mHvJIHM.net
Spcf-Ju4x

348 :774RR (スップ Sdbf-v1WA):2023/05/31(水) 07:12:36.09 ID:7m5O17wnd.net
1万キロ乗ったからプラグとエアフィルター交換しようと思うけど、エアフィルターはビスたくさんあるね。ちょい面倒
アドレスはそんなに無かったから楽だった

349 :774RR (バットンキン MM4f-KV7g):2023/05/31(水) 07:32:12.10 ID:ZOZhrzhmM.net
12ヶ月点検で指摘されたら交換でいいだろ

350 :774RR (スッップ Sdbf-v1WA):2023/05/31(水) 07:56:58.73 ID:sgADG4dWd.net
まあ、先に交換でいいよ
なんかエンジンかかり悪いときあるし
エンジンオイルは1500キロ交換してるから大丈夫

351 :774RR (アウグロ MM3f-jxqb):2023/05/31(水) 08:40:15.85 ID:k9t/J5ChM.net
メーカーは6000でいいって言ってるのに

352 :774RR (オッペケ Srcf-doaW):2023/05/31(水) 12:33:20.08 ID:juQsi86Or.net
まぁ3000位が適切かな?
なんとなくそれぐらいで回りが悪くなるし。

353 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/31(水) 12:41:25.03 ID:eie20KJ40.net
頻繁に違法走行する人は3~4000km毎でいいかも
法令遵守なら4~5000km毎でいい

354 :774RR (スフッ Sdbf-q6ae):2023/05/31(水) 13:02:50.26 ID:CBPbRYIod.net
意味不明

355 :774RR (ササクッテロロ Spcf-Ju4x):2023/05/31(水) 13:55:54.00 ID:galRTEY5p.net
やっぱり小径は飛び跳ねて疲れますね😓

356 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/05/31(水) 14:10:48.18 ID:eie20KJ40.net
>>354
エンジンの回し方でオイルの汚れも当然異なるだろ
このスレには堂々とスピード違反してる連中が多い
そういうやつは早めの交換

357 :774RR (ブーイモ MMbf-w4QG):2023/05/31(水) 14:18:15.94 ID:ZeBpPfjwM.net
じゃあ俺は1000kmくらいで交換したほうがいいかもしれん

358 :774RR (ワッチョイ ef39-S+HU):2023/05/31(水) 17:11:43.55 ID:bCkEf+PB0.net
知ってたら教えてほしい
前期Lead125に、2015年以降のLead125の大きなバッテリー、搭載可能?

間違えて2015年以降のLeadの人が、前期用のバッテリー買ったら高さが違っていたので、
隙間に発泡スチロール挟んでいるというのは、ネットで見つけました

バッテリーの大きさ
前期114*71*106に対して、2015以降114*71*131と、高さ以外は共通の模様

まだフロントパネルを開けておりませんが、後期バッテリーでも、
バンドとかで固定している人とか、使うにはここ気を付けてとか、
知っていたら教えていただけますと助かります

359 :774RR (ワッチョイ 0f43-D4PH):2023/05/31(水) 18:26:28.23 ID:jWLOAys10.net
>>358
実践情報じゃなく申し訳ないが、常識的に考えて小さいスペースに大きなものは積めないんじゃないですか?

どういう事情か知らないけど、そこまでサイズとか分かってるなら正規サイズのバッテリー積めばいいじゃん 大きなバッテリーとか余計なことすることなくない?

360 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/31(水) 18:43:21.26 ID:oCcwvj0l0.net
グリファス買うなら速く走れる俺カッコいいのMonster Energy Yamaha MotoGP Edition一択だよな
燃費とか気にしないでガンガン攻める

361 :774RR (ワッチョイ ef39-S+HU):2023/05/31(水) 18:44:33.10 ID:bCkEf+PB0.net
2015年に容量アップした理由が消費電力対策とのことなので、
出来たら大きい容量の製品を取り付けたいなと思い、
お聞きしました

362 :774RR (ワッチョイ ebb9-JmIL):2023/05/31(水) 20:27:19.84 ID:4YvN0daG0.net
>>349
ググってみて初めて知ったんだけど
バイクって1年点検が義務だったのね…

363 :774RR (ワッチョイ 6bee-88O7):2023/05/31(水) 21:10:18.05 ID:oCcwvj0l0.net
グリファスとの2台体制もいいかもしれんがあの液晶メーターは萎える

364 :774RR (スフッ Sdbf-q6ae):2023/05/31(水) 21:13:46.09 ID:n3blG6YJd.net
>>356
違法走行とか意味わからん言い方してるから何かと思ったらただのスピード違反かよ
最初から普通にそう書け

365 :774RR (アウグロ MM3f-jxqb):2023/05/31(水) 21:21:34.48 ID:58k3gKpnM.net
>>364
知恵遅れかおまえ

366 :774RR (スフッ Sdbf-q6ae):2023/05/31(水) 21:57:01.83 ID:7HB7kQgzd.net
>>365
まともな文を書けないお前のことだろそりゃ

367 :774RR (ワッチョイ 2baa-dh9l):2023/06/01(木) 08:04:48.18 ID:fAjCBAjr0.net
笑うしかないわw

368 :774RR (ササクッテロラ Spcf-Ju4x):2023/06/02(金) 13:13:41.36 ID:0Gi2UUnyp.net
このバイクブレーキ弱いですね
ABS無いバイクはわざと効きを弱くしてる説を聞いたことありますけどやっぱそうなのかな

369 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/06/02(金) 13:15:27.35 ID:3XUce/Bt0.net
Spcf-Ju4x

抽出しないでネ

370 :774RR (アウアウクー MMcf-w75Y):2023/06/02(金) 14:04:02.43 ID:/HnA7u3OM.net
JF45リードだけど、クランクから異音が出てきた。
そろそろ寿命かな

371 :774RR (ワッチョイ efca-S+HU):2023/06/02(金) 14:11:17.82 ID:VLnRgJPQ0.net
>>370
何キロ走った?

372 :774RR (アウアウクー MMcf-w75Y):2023/06/02(金) 15:03:20.43 ID:/HnA7u3OM.net
80000キロ。走行距離考えても修理出しても仕方ないのでとりあえず壊れるまで乗る。

373 :774RR (ブーイモ MM8f-w4QG):2023/06/02(金) 15:39:41.31 ID:ONuZ50C5M.net
>>372
オイル交換頻度も知りたいね

374 :774RR (アウアウクー MMcf-w75Y):2023/06/02(金) 15:55:01.82 ID:/HnA7u3OM.net
AZのオイルで2800〜3000キロで交換

375 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/06/02(金) 16:14:06.84 ID:3XUce/Bt0.net
Vベルトやウエイトローラー、エアクリ、プラグなんかも定期的に交換してきた?

376 :774RR (アウアウクー MMcf-w75Y):2023/06/02(金) 17:15:19.02 ID:/HnA7u3OM.net
駆動系は2万キロでローラーベルト定期的に交換、クラッチ一式は五万キロで交換。
エアクリーナーやプラグも五万キロで交換したかな。

377 :774RR (アウアウクー MMcf-w75Y):2023/06/02(金) 17:28:20.04 ID:/HnA7u3OM.net
ついでにディスクブレーキも50,000キロで交換。
フロントフォークもリアサスはメンテしてないけど、オイル漏れや抜けもない。
丈夫だよね。

378 :774RR (ワッチョイ 2baa-S+HU):2023/06/02(金) 17:56:07.93 ID:3XUce/Bt0.net
エアクリはもうちょい短いスパンで変えたほうがいいかも
でも、いちどバイク屋でちゃんと見てもらえば当分は大丈夫じゃないかなあ
目指せ15万キロ

379 :774RR (アウアウクー MMcf-w75Y):2023/06/02(金) 18:56:32.87 ID:/HnA7u3OM.net
ここまで乗ると修理したところで他のところが壊れてくるし、もういいかなーって感じになるんですよね。
直せるスキルもそこまでないので、壊れるまで割り切ります。
ここまで乗り潰したバイク初めてかも。
8割通勤で乗り倒しましたけどね。

380 :774RR (ワッチョイ 4baa-D3RZ):2023/06/02(金) 22:20:10.52 ID:gZB4Ifb40.net
新モデルのデザインがちょっとオシャレな感じ出してきてて嫌なんだよな
茶色無くなってるし

381 :774RR (ワッチョイ 4f35-Ju4x):2023/06/02(金) 22:49:21.63 ID:Z5WuioAf0.net
オシャレなのある?

382 :774RR (ワッチョイ b9aa-N/Lw):2023/06/03(土) 10:31:39.48 ID:L6deTZKT0.net
モデルチェンジごとにダサくなってるよな

383 :774RR (ワッチョイ b9aa-frrb):2023/06/03(土) 11:46:54.17 ID:fdbTEq3I0.net
大して変わらん

384 :774RR (ワッチョイ a2d5-N/Lw):2023/06/03(土) 19:24:50.04 ID:YPP2tc0o0.net
カッコいいと思った時期がないからダサいとも思わん
常にフラット、それがリード

385 :774RR (ベーイモ MM96-pg9K):2023/06/03(土) 19:25:13.04 ID:MgLeOhCVM.net
そろそろ購入&納車から1年経つJK12なんですが、
盗難保険(ズットライド)の更新って必要ですかねー?
治安に不安のある駅前バイク置き場とかに、泊まりで置いていたりするんですが。(PCXの2型も泊まりで停めてる人もいます。)
ロックは、ハンドルロックのみ。
旭風防+Giviのリアボックス+アマで買った中華のナックルバイザー
を付けてます。

総レス数 698
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200