2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part34 ワッチョイ【LEAD】

1 :774RR :2023/04/18(火) 12:03:29.64 ID:t7jDNDnNM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑は必ず三行にして立ててください

前スレ
【HONDA】リード125 part33 ワッチョイ【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/

公式
https://www.honda.co.jp/LEAD125/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

416 :774RR (JP 0Hd6-SZzK):2023/06/06(火) 00:43:18.64 ID:9mJhU+ojH.net
>>415
サイドじゃなく股下の上下2枚になってるセンターのほう

YouTubeにも結構動画上がっててプラグ入れる時にやりづらくて結局みんな外してるね

417 :774RR :2023/06/06(火) 03:50:25.51 ID:t0cGtmGMd.net
>>416
あっちを外すんだ
上下の上は外すけど下は外したことないや

418 :774RR (バッミングク MM81-GAUb):2023/06/06(火) 06:45:40.56 ID:6LwzyhAwM.net
お前らスクーターなんかイジるのか
バイク屋に任せればよくないか?
貧乏なの?

419 :774RR (ワッチョイ f9f3-ZDR7):2023/06/06(火) 06:48:38.22 ID:iyM/fJUp0.net
預けて取りに行く時間がもったいない。
お金もない。

420 :774RR (スッププ Sda2-DNQM):2023/06/06(火) 06:54:23.58 ID:MleM5906d.net
今ってバイク屋に預けて修理に出すと1ヶ月待ちとかあるよ
みんな潰れたり、新しくメカニックになる人居ないから待ちがすごい
だったら自分でパーツ買って失敗しながら学んだ方が早い

421 :774RR (アウグロ MM4a-mRRk):2023/06/06(火) 06:59:13.98 ID:59rjEPDrM.net
おれのところはめっちゃ早いわ
突然持ってってもオイル交換30分
12月点検も1時間ちょい
地元で1番人気のショップだから活気もある
恵まれてるのかも

422 :774RR (スフッ Sda2-vpxY):2023/06/06(火) 07:17:55.22 ID:h6CnYL9Kd.net
庭掃除のついでに済ませる人もいれば
庭すら無いやつもいる
すきにしろよ

423 :774RR (バッミングク MM81-GAUb):2023/06/06(火) 07:24:49.73 ID:6LwzyhAwM.net
そういうところがダサいんだよお前

424 :774RR (テテンテンテン MMe6-/SQt):2023/06/06(火) 08:14:27.88 ID:atT9xy1aM.net
一目均衡 雲上抜け 今日も上がるぜ

425 :774RR (ワッチョイ 09ee-m2dI):2023/06/06(火) 14:20:39.11 ID:n71TTB5b0.net
>>387
ゲージの減り方見ると燃費落ちてない
どこかのセンサーにガソリンがかかっただけのようだ。それが乾いて警告灯が消えた感じ

426 :774RR (ワッチョイ 1235-vCKA):2023/06/06(火) 16:36:29.68 ID:vAQdgexm0.net
>>400
JF06の最初は新車だけど、あとの二台は走行1万?ぐらいの中古車ですよ。

427 :774RR (スップ Sda2-N/Lw):2023/06/06(火) 18:59:58.27 ID:y4ac9dw2d.net
自分もバイク屋さんに持ち込んでるけど待つようなら近日中の日を予約して帰ったりするけど
そこまでするようなことはあまりないかな
逆に言えばはやってないのかもしれんが・・・
つぶれないでほしいわ

428 :774RR (ワッチョイ 51ee-EIBD):2023/06/06(火) 21:47:09.21 ID:tzeQ5wD80.net
昨日近所の販売店に行ってマットブラック予約しました。でも1ヶ月に1台ずつしか発注できないし、それも抽選みたいなものだから発注したら必ず入ってくるというわけでもない。早くて2ヶ月、遅ければ半年納入までかかると見ておいてほしい、いつ入るか確約はできない、と言われました。その時ちょうど当日納品予定のリード125があったのですが、そのオーナーは去年マットシルバーを注文したのに全然納品がなく、途中でマットブラックに変更になり約1年待って手にされたそうです。最近ようやく西日本への供給が増えたとか。そんな西と東で区別されていたなんて。。。

429 :774RR (スフッ Sda2-vpxY):2023/06/07(水) 07:22:07.16 ID:7MR41VRLd.net
納品されるまでに改行の練習しとけ

430 :774RR (アウグロ MM4a-mRRk):2023/06/07(水) 07:32:47.66 ID:WuG5Ppg0M.net
改行しないから納車されないんだよ

431 :774RR (JP 0Hd6-SZzK):2023/06/07(水) 07:45:01.51 ID:jRUZfk8pH.net
文が長いから納期も長いんじゃね?

432 :774RR (ワッチョイ e926-PbNI):2023/06/07(水) 07:51:24.00 ID:3GNIdqs70.net
>>428
先週ネットで在庫のある店を探して、1週間でマットブラック納車になったので、店を1つに絞らない方がいいかも

433 :774RR (ブーイモ MM8d-bFtw):2023/06/07(水) 09:20:29.19 ID:EdvW83fSM.net
行きつけのバイク屋で買ってあげたいのはわかるけどね、こういうときは要領よくいかないとね

434 :774RR (アウアウウー Sac5-sceX):2023/06/07(水) 09:44:56.67 ID:exxJwqVda.net
あとは自宅から近い事を優先するか、早く入手するのを優先するかだね

435 :774RR (JP 0Hd6-SZzK):2023/06/07(水) 09:53:00.04 ID:jRUZfk8pH.net
自分もなかなか納車されなくてどうしようか考えてたところ、5月から増産されたとかで無事馴染みの店から買えたよ

関東関西、色とかでも違うんだろうけど

436 :774RR (ワッチョイ 6192-DNQM):2023/06/08(木) 07:33:07.86 ID:rqhBjHx80.net
初プラグ交換したけど手が入りずらいね
ちょっと大変で25分掛かった
しかしプラグも最近は高い
こんな高かったかな?という値段

437 :774RR (ワッチョイ 6192-DNQM):2023/06/08(木) 08:39:48.14 ID:rqhBjHx80.net
https://i.imgur.com/ovBa2fi.jpg
そんなに汚れてない パークリで拭けばまだ使えるね
でもいいや

438 :774RR (アウグロ MM4a-mRRk):2023/06/08(木) 08:43:25.28 ID:bBZC2GkTM.net
もうおまえの日記帳でいいわ

439 :774RR (ワッチョイ a2d5-N/Lw):2023/06/08(木) 10:02:46.09 ID:LEUUbz5S0.net
知り合いも含めて、他人の整備状況なんかどうでもいいわなw

440 :774RR (ワッチョイ 1235-vCKA):2023/06/08(木) 11:51:17.86 ID:hYkJIfNb0.net
メンテナンスに関して、具体的に書いてくれれば意味がある。
プラグ交換をサービスマニュアル通りにしたのか、してないならどこからアクセスしたのかとか意味あるよ。

441 :774RR (スッップ Sda2-DNQM):2023/06/08(木) 12:19:48.17 ID:b7Ub0qJfd.net
シート外しただけ
なんとか行けそうと思ったからシート下のカバー外さないでこのままで外した。
俺は比較的手が細い方だからなんとかできた。
マニュアルや動画なんて一切見てない。単なるプラグ交換だから
プラグレンチはKTC14mm

まあ、シート下カバー外した方がやりやすいとは思うけど、なんにしても狭い ヤマハ程じゃないけどね

442 :774RR (スッップ Sda2-DNQM):2023/06/08(木) 12:20:35.04 ID:b7Ub0qJfd.net
上から隙間にプラグレンチ突っ込んで抜いた

443 :774RR (テテンテンテン MMe6-/SQt):2023/06/08(木) 13:25:34.90 ID:kdB7IteeM.net
オバチャンが立ちゴケしてた
重すぎる

444 :774RR (ワッチョイ 4639-N/Lw):2023/06/08(木) 13:29:53.34 ID:aWE6tKyu0.net
多分だけど腰高なのと、初期のタイヤが滑るからじゃないかな
最初乗った時は違和感かなりあったもの
一時期はテンプレに初期タイヤは交換しろって書かれるくらいに酷かったし

445 :774RR (スッップ Sda2-N/Lw):2023/06/08(木) 13:38:10.40 ID:fHxRprcLd.net
立ちごけってタイヤ関係なく止まった時にうまく足つきできなかっただけじゃないの?

446 :774RR (ワッチョイ 6e43-SZzK):2023/06/08(木) 13:57:22.56 ID:zsTVJ4TA0.net
純正タイヤはIRCのMB520だよ じゅうぶん良いタイヤだけど?

リード110のチェンシンが酷かったから125の純正がIRCって聞いてやっとまともになった感想しかなかったけどね

447 :774RR (ワッチョイ 4639-N/Lw):2023/06/08(木) 14:01:15.36 ID:aWE6tKyu0.net
>>446
今は知らんけど初期はチェンシンの滑るタイヤで有名だったんですよ
同時に減らない(長持ち、雨の時怖い)、カチカチになることでも

だから最初のころのLead125スレのテンプレには、さっさとタイヤ替えろが
書かれてました

448 :774RR (オイコラミネオ MMe9-AmC0):2023/06/08(木) 15:53:22.39 ID:cD7miMQ8M.net
IRCのタイヤは横がバリバリ鬼減りするけど、良いタイヤだよね~

449 :774RR (ワッチョイ 6e43-SZzK):2023/06/08(木) 16:00:33.74 ID:zsTVJ4TA0.net
>>447
リード110からの流れで125も初期モデルはチェンシン履いてたのかな

jk12の標準タイヤはIRCだから問題ないよ

450 :774RR (ワッチョイ 6e43-SZzK):2023/06/08(木) 16:13:57.92 ID:zsTVJ4TA0.net
>>448
もちろん好みもあるけど原付、ミニバイクのタイヤでは有名処だからとりあえず履いとけば間違いないね

451 :774RR (ワッチョイ 4639-N/Lw):2023/06/08(木) 16:57:57.37 ID:aWE6tKyu0.net
>>449
そうです
お前は硬化プラスチック(大げさ)か何かかと言いたいくらいに硬めでした
記憶違いかと思って、価格コムの昔のコメントも確認しました
JF45初期はチェンシンで確定です
※家帰れば昔のスレも保存されているからわかるんでけどね

452 :774RR (ワッチョイ 1235-vCKA):2023/06/08(木) 18:30:50.73 ID:hYkJIfNb0.net
私が買った2型はもうMB520でしたから、最初期の一型でみんながブーイングしたので
変えてくれたくれたのかしら?

453 :774RR (スププ Sda2-vpxY):2023/06/08(木) 19:17:03.56 ID:AII0zuTXd.net
まぁ立ちゴケ起こすような話では無いわ

454 :774RR (スププ Sda2-aLDN):2023/06/09(金) 13:16:11.88 ID:B4+FwxGpd.net
雨の日のチェンシンは酷い
V125Gで白線やマンホールでツルツル滑り最終的に交差点でホイールスピンして転けた
D307に履き替えてこれからという時に車と接触事故で廃車
リードに変えてMB520 シティグリッブ D307自分の中ではD307が合ってるかな
個人的な感想です

455 :774RR (アウアウクー MM51-ZDR7):2023/06/09(金) 13:48:54.34 ID:M/0Pr7oVM.net
ワイはティムソン推し

456 :774RR (テテンテンテン MMe6-maMs):2023/06/09(金) 13:54:19.26 ID:EuCYTycOM.net
JK12を注文してきた。中古だけど。3000キロで249000円なら悪くないっしよ。昨年10月登録のやつ。

457 :774RR (スッップ Sda2-N/Lw):2023/06/09(金) 14:26:01.90 ID:3qxQLf0fd.net
悪くないがどこにかかるか知らんけど自分ならその状況の中古買うぐらいなら新車を買うわ

458 :774RR (ワッチョイ b9aa-N/Lw):2023/06/09(金) 14:29:41.96 ID:S62HttKm0.net
おれもだわ
20万なら買いだけど

459 :774RR (ワッチョイ a2d5-N/Lw):2023/06/09(金) 14:33:35.06 ID:auDWu2vt0.net
距離的にそこそこの通勤使用かな、どうしても欲しかったのなら仕方ないけど
悪くないという言葉に尽きる、新車が潤沢なら絶対に買わない値段

460 :774RR (テテンテンテン MMe6-maMs):2023/06/09(金) 14:39:02.50 ID:EuCYTycOM.net
その新車がないから仕方がない。
そして23区内はどこも高かった。

461 :774RR (ワッチョイ b9aa-N/Lw):2023/06/09(金) 14:48:41.70 ID:S62HttKm0.net
早く欲しい気持ちは分かる
1年以上乗ってるけど他のJK12を見かけたことがない
DIO110はよく見るんだが

462 :774RR (ワッチョイ a1aa-oBz4):2023/06/09(金) 15:09:06.61 ID:6I3ogLGo0.net
え?
地方都市だけど、大型店回ったらどの店も1〜2台新車在庫あるよ
個人店で注文入れたら納車7月確定もらったので今待ってるところ

463 :774RR (ワッチョイ b9aa-N/Lw):2023/06/09(金) 15:19:18.65 ID:S62HttKm0.net
だから地域によると何度言えば

464 :774RR (ワッチョイ a2d5-N/Lw):2023/06/09(金) 15:31:55.53 ID:auDWu2vt0.net
そう、地域とタイミング次第ですわ
ネット掲載されてる店ばっかりでもないしね

465 :774RR (スッップ Sda2-N/Lw):2023/06/09(金) 16:16:23.66 ID:3qxQLf0fd.net
自分は去年4月予約して9月納車(その間2回納車時期延長)だったからね
上にも書いたけど悪くないが何にかかってるか知らんけど結局安く買いたかっただけなら本人が満足していればそれいいけど
「わるくないっしょ」と疑問形みたいに書くから反応されちゃうんだと思う
でも欲しいの買えてよかったね

466 :774RR (オイコラミネオ MMe9-AmC0):2023/06/09(金) 16:20:40.27 ID:QZ4RC3nAM.net
>>455
ティムソン意外と良いよね。

修理が効かないリアのパンクで早く直すために渋々入れた。
サイド側がグリップし過ぎるきらいはあれど、大方問題なし。
耐摩擦も良いし。

467 :774RR (オイコラミネオ MMe9-AmC0):2023/06/09(金) 16:26:39.32 ID:QZ4RC3nAM.net
>>454
チェンシンはひどい…

リード前に乗ってたスクーターの標準タイヤだったが、耐摩擦全振りで、晴れてても下手すりゃ滑る。
白線や雨の日なんて恐怖でしか無かった。

468 :774RR (ワントンキン MMd2-Pnx0):2023/06/09(金) 22:43:58.77 ID:b13jNZq5M.net
事故るやつは何でも事故る

慣らしが後から響いてくるので新車のほうが長く乗れるかもね
5万ぐらい安く買えてるからそれでも泣かなきゃいいだけだが

469 :774RR (ワッチョイ 82b9-o+4L):2023/06/09(金) 23:56:36.51 ID:7fnTppdE0.net
ワイもティムソン入れてるけどTS660はリアにはやめとけ
めっちゃ食いつくし雨も無敵だけど、減りも凄まじいわ
次はTS689試してみる

470 :774RR (ワッチョイ e9f3-FQJx):2023/06/10(土) 06:56:10.93 ID:WO5OBFJC0.net
TS600は?

471 :774RR (ワッチョイ 49f3-lqow):2023/06/10(土) 07:14:31.49 ID:pX89MmYk0.net
TS660はマジで無敵
溝がめっちゃ深いけどセンターの減りほんと早いよね。
あの愛用してるけど3000キロにはセンターの溝なくなるよね。
雨の日はほんと強いよ。
ティムソンの代理店にはスタンダードモデルのタイヤはグリップほんと落ちるから雨の日走るならおすすめしないって言われた

472 :774RR (スッププ Sd33-7dKd):2023/06/10(土) 13:55:18.15 ID:1gPP2GTrd.net
>>454
単にあなたが運転下手なだけ

473 :774RR (アウアウウー Sadd-JFzk):2023/06/10(土) 14:37:20.37 ID:yD6qg0qra.net
2020年式JF45を3年で22000km。

点検で交換
・エンジンオイル
・フロントフォークオイル
・フロントブレーキフルード
・フロントブレーキパッド
・リアブレーキケーブル
・リアブレーキシュー
・リアタイヤ
・クラッチ
・エアクリーナー
・プラグ
・その他調整やバッテリー充電等


ドリーム店で全部で53000円

474 :774RR (ワッチョイ c9aa-2rqm):2023/06/10(土) 15:29:09.80 ID:gfvQyyr20.net
安すぎワロタ

475 :774RR (ワッチョイ 31f3-qQro):2023/06/10(土) 15:54:00.12 ID:v288tlX30.net
クラッチ変えてその値段は安いよなー
ベルトはもう交換してたのかな?

476 :774RR (ワッチョイ 31f3-qQro):2023/06/10(土) 15:56:45.45 ID:v288tlX30.net
そういやクーラントの減りが早いっての俺もだわ
久しぶり見たってのもあるけどいつからlow以下になってたのか…

477 :774RR (オイコラミネオ MMd5-+QT+):2023/06/10(土) 16:34:48.05 ID:SACsGAkxM.net
結構ティムソン使ってる人多いのね。

標準だったIRCの、絶妙にサイドグリップ落としてるのがコーナー回りやすくて好きだったからティムソンに替えた時グリップし過ぎで回りにくかった。
乗り方変えて対応したけど。

478 :774RR (アウアウウー Sadd-JFzk):2023/06/10(土) 16:43:25.54 ID:yD6qg0qra.net
>>475
ベルトは15000km時に交換。
リアサスは20000km時に交換。

フロントフォークオイルの交換なんてやる人はほとんどいないけど、いちばん新車感が体感できるメンテナンスが実はこれだったりする。
抜いたオイル見せてもらったけど、完全に真っ黒。

479 :774RR (ワントンキン MMd3-uSXV):2023/06/10(土) 16:57:44.55 ID:YgSzzIWtM.net
夢の養分だな

480 :774RR (ワッチョイ d1b2-2rqm):2023/06/10(土) 17:25:19.26 ID:ZsGZGLvK0.net
中古のJK12納車された。ウィンカースイッチが手応え無くてなんか不安になる。どうでもいいけど。

481 :774RR (スッププ Sd33-7dKd):2023/06/10(土) 17:36:39.53 ID:fYlI3qLjd.net
>>478
リアサス交換してんだ
てか、オイル何キロ交換してないんだよ
1万以上変えてないだろ

482 :774RR (ワッチョイ 8b43-c7iA):2023/06/10(土) 18:34:21.76 ID:DDFAUHOO0.net
>>480
それ俺も思った 今のはリレー音もしないしな

ただよく言われてるホーンと押し間違えはウインカースイッチが結構出っ張ってるから思ったよりしないかな

483 :774RR (ワッチョイ e9ee-E3UD):2023/06/10(土) 18:45:29.49 ID:1YAY+TIX0.net
>>387
今日、また同じようにスレスレまでガソリン入れてみた
やはり蓋を閉めるとき、ガソリンの油面がジワジワ下がってないのに蓋を閉めて油面に圧力をかけるとPGMが点灯するようだ
燃費は落ちてなかった。気温も上がってきて、信号のあまりない道で54.35km/L

484 :774RR (アウアウウー Sadd-JFzk):2023/06/11(日) 02:32:48.56 ID:GMyGlZqna.net
>>481
エンジンオイルは2000kmごとなので春夏秋冬で年に4回交換してる。

ドリーム店に聞いたら、メーカーが推奨する正しい交換サイクルは
・3000km
・半年
のどちらか早く訪れる方らしい。

485 :774RR (アウグロ MM63-clhz):2023/06/11(日) 05:57:34.05 ID:EMrNccJ7M.net
マニュアルは6000だろ

486 :774RR (バットンキン MM7d-aAvs):2023/06/11(日) 06:40:09.84 ID:6/OEcsQGM.net
ショップとしては頻繁に交換させたいだけ

487 :774RR (ワッチョイ 59aa-2rqm):2023/06/11(日) 11:28:53.15 ID:XsDHV4q60.net
オイル交換頻度走り方とオイル次第でしょ
ストップアンドゴーが多くて、スタートダッシュや高速走行好むなら頻度上がる

488 :774RR (ワッチョイ c9aa-uSXV):2023/06/11(日) 11:39:43.01 ID:REzRZOS10.net
にしたって店がそういう個別の情報もなく3000を推奨するのはなあ

489 :774RR (ワッチョイ 29b9-dMdr):2023/06/11(日) 11:46:19.63 ID:BtmMFbzE0.net
俺もバイク屋で最初の1000km点検でオイル交換終わったら
次回から3000kmごとのオイル交換ですねって言われた
リードはその設定もできるから3000km走ったら交換ランプ付くようにしてもらった

490 :774RR (アウアウウー Sadd-JFzk):2023/06/11(日) 12:49:12.55 ID:mGVKwSX4a.net
都市部の大きな港があるコンテナ車や大型車なんかが頻繁に走ってる湾岸道なんて通勤に使ってると、エアクリーナーなんて1年で結構汚れる。
「畑道でも走ってるんですか?」なんて言われるくらい。

東京の羽田とか神奈川の横浜あたりとか。

491 :774RR (スッププ Sd33-7dKd):2023/06/11(日) 14:20:41.92 ID:bIu4dthgd.net
>>484
2000キロでそんなに黒くはならない

492 :774RR (ワッチョイ e9ee-E3UD):2023/06/11(日) 14:29:28.69 ID:UzP0Z6/80.net
黒くなってからでは遅いと思ってる

493 :774RR (ワッチョイ c9aa-2rqm):2023/06/11(日) 17:08:54.29 ID:REzRZOS10.net
HONDA公式

空冷車
初回1,000kmまたは1か月、 以後3,000kmまたは1年毎

250cm3までの水冷車
初回1,000kmまたは1か月、 以後6,000kmまたは1年毎

251cm3以上の水冷車
初回1,000kmまたは1か月、 以後10,000kmまたは1年毎

https://www.honda.co.jp/maintenance-motor/exchange/exchange.html

494 :774RR (ワッチョイ 53d5-2rqm):2023/06/11(日) 17:17:04.96 ID:vJF4bkSr0.net
買ったドリームではこの説明どおりだわ
用途を聞かれて、だいたい片道10kmぐらいの使用ですかねーとは答えたが
余計なメンテを勧めることもしないらしくて、それよりも違和感あったらすぐに持ってきてくれと

495 :774RR (ワッチョイ d992-7dKd):2023/06/11(日) 19:23:01.33 ID:mxWKKbv20.net
マニュアル通りでも全く問題ないんだけどな
てか1万キロで交換でもエンジンオイルは意外と平気
もちろん足りなくなってたら駄目だけど

496 :774RR (ワッチョイ e9ee-E3UD):2023/06/11(日) 19:32:43.21 ID:UzP0Z6/80.net
>>495
自己満足ですよ
性能面で1〜2%の劣化はあるかもしれないが
金かけて頻繁にオイル変えたらコストは同じ
ただ、安いオイルで交換を怠るとオイル下がりとかで排気管から煙が出てきたりします

497 :774RR (ワッチョイ 29b9-dMdr):2023/06/11(日) 20:09:58.28 ID:BtmMFbzE0.net
>>493
えっJK12って水冷だよな?じゃあ6000kmごとに交換で良いの?
バイク屋に騙されてんじゃん俺

498 :774RR (ワッチョイ 59aa-2rqm):2023/06/11(日) 20:18:27.86 ID:XsDHV4q60.net
乗り方次第でケースバイケースだから、短く言う分にはまず問題ないって話でしょ
判断はご自由に
騙されてると思うなら自分で勝手にすればいい

499 :774RR (ワンミングク MMd3-t+Le):2023/06/11(日) 20:27:48.92 ID:kz9MJ/9MM.net
2000-3000で雑音が混じりだすから交換してるわ

500 :774RR (オイコラミネオ MMd5-+QT+):2023/06/11(日) 21:11:54.75 ID:fNaefO+SM.net
どこまでオイル性能保持したいか次第だな~
リードは5000ごとだが、クラッチ・シフトオイル共用のマニュアル車は3000毎にタッチが悪くなるから交換している

501 :774RR (ワッチョイ 0bef-BfHo):2023/06/11(日) 22:31:47.98 ID:vEuso3yR0.net
近所のバイク屋のマスターは3000キロくらいで交換頼むと
「まだオイルなんか全然汚れてねえよヴァ~カ!」とはっきり言うオヤジだった
ちなみにコロナで死んだ

502 :774RR (ワッチョイ e9ee-E3UD):2023/06/11(日) 23:21:12.25 ID:UzP0Z6/80.net
>>501
いつ頃コロナで亡くなったか聞いていいか?

503 :774RR (アウグロ MM63-clhz):2023/06/12(月) 06:39:44.69 ID:nQev0NjFM.net
>>497
マニュアルに書いてあるぞ6000ごとって

504 :774RR (スプープ Sd33-7dKd):2023/06/12(月) 11:23:12.50 ID:CcUrm6I+d.net
6000キロ交換で問題ない
オイル屋やバイク屋儲けさせるだけ
何度も書くけど早く交換してもデメリットないから短いスパンでやらせようとする
デメリットあるとしたらフィーリングだけ
他はない。気持ちの問題だけ
車体に何ら影響なし

505 :774RR (クスマテ MM63-QEm8):2023/06/12(月) 11:27:59.44 ID:F6wpM7MXM.net
リード110は説明書に5000kmって書いてあるけど3000も走ればオイルが無くなる不思議スクーターだった
125はシビアな使い方してなきゃ6000で良いんじゃね

506 :774RR (スプープ Sd33-7dKd):2023/06/12(月) 11:28:00.92 ID:CcUrm6I+d.net
マニュアルに記載されてる内容に相違あり、本来は3000キロで交換しないと調子悪くなるなら賠償金発生する事になる
少し考えればわかることなのに

507 :774RR (ワッチョイ c9aa-2rqm):2023/06/12(月) 11:29:25.55 ID:OQE6W4DW0.net
おれもそんなに変わらないと思うわ
昔とは設計もパーツの出来も違うからな
ただ、過酷な使い方をするなら別
信号ダッシュするとか、幹線道路でぶっ飛ばすとか
そういうことを頻繁に行なうなら3000~4000kmもアリ
それ以下は無駄でしかない

508 :774RR (スプープ Sd33-7dKd):2023/06/12(月) 12:02:33.22 ID:CcUrm6I+d.net
ウーバーとかやってる奴らは2000キロで交換とかしてるとか。
どんな荒い運転してもそんな頻度で変えなくてもいいと思うけどな

509 :774RR (ワッチョイ fbe5-2rqm):2023/06/12(月) 12:53:28.66 ID:h3vihFrg0.net
本人が心の安寧を求めてやってるなら勝手にすりゃいいんだがな。

510 :774RR (ワッチョイ c9aa-2rqm):2023/06/12(月) 13:25:32.50 ID:OQE6W4DW0.net
そのとおりだが
だったらここに書かなくていいわな

511 :774RR (ブーイモ MMeb-qQro):2023/06/12(月) 14:35:09.04 ID:wO9wHF/+M.net
>>497
これを騙されてると取る客がいるから
バイク屋は大変だわ

512 :774RR (ワッチョイ b335-llOZ):2023/06/12(月) 15:11:18.23 ID:/5iFOrVP0.net
>>505
オイルを燃やすことでパワーを出すF1テクノロジー

513 :774RR (ワンミングク MMd3-uSXV):2023/06/12(月) 16:45:49.84 ID:ILuKFhCPM.net
2ストかよ

514 :774RR (ワントンキン MMd3-yRCN):2023/06/12(月) 19:12:18.86 ID:StyC8H2qM.net
2Lのペットボトル6本入りの段ボールケースが足下にギリギリ入らないのどうにかならんかな🙄

515 :774RR (ワッチョイ d992-7dKd):2023/06/12(月) 19:22:29.53 ID:BI6kfWbc0.net
アドレスV125Gならギリ置けたよ
ミネラルウォーター買って帰ってたから

総レス数 698
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200