2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 148

1 :774RR:2023/04/20(木) 20:27:50.94 ID:UyhJ82XK.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
まったり隼スレ140
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/
まったり隼スレ 145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668304706/
まったり隼スレ 146
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673008472/
まったり隼スレ 147
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678400079/

190 :774RR:2023/06/09(金) 13:27:39.56 ID:S61jdWkY.net
>>184
元スレ見てきたけどこんなもんとっくにオイルメーカーがテスト重ねてやってるわけで個人の好みや宗教的ななにかだと思ってる
一流シェフの作った料理をわざわざ塩辛くしたいやつが後から塩を足す行為を他人に強制するものでもないし足したやつを外野がいちいち非難するものでもない
添加剤ネタって擁護するやつもアンチも馬鹿しかいないからいつも決着付かなくて荒れるだけ

191 :774RR:2023/06/09(金) 15:46:48.31 ID:nhakv8nP.net
>>187
モリブデンはオイルメーカも使うところ減ったよ
海外では普通に車用使われるからシェアが激減してしまうからみんな液化チタンに変更した
当然バイクに使えるよ

192 :774RR:2023/06/09(金) 15:56:49.97 ID:xI6gWikn.net
オイルメーカーって言っても元のベースオイルは同じ輸入元なんてよくあること
それにオイルメーカーは添加剤をあれこれ足したりして味付けを行うだけで完全な製品なんて無いわけよ
安いオイルを安いコストで粘度を上げたりするのは別に珍しくない
硫化油脂、エステル、サルファイドとか足す人もいるね
俺はFTPの缶で粘度調整しかやったこと無い

193 :774RR:2023/06/09(金) 15:57:46.11 ID:exNmqoY5.net
GTってあの中途半端なバイクのことか…

194 :774RR:2023/06/09(金) 16:50:32.81 ID:SF5giR3i.net
あのバイクの良い所はネイキッドだろうに…

195 :774RR:2023/06/09(金) 17:29:50.58 ID:kQQgaDa7.net
ツアラー調は悪くないと思うけどな

196 :774RR:2023/06/09(金) 17:33:52.73 ID:IFedTZ/8.net
軽さを殺してハンドリングの悪化
サスの出来の悪さが目立つかな
Fまでなら良いと思うけど刀並の中途半端だね

197 :774RR:2023/06/09(金) 22:55:25.05 ID:5AW6mHzG.net
>>167
爆売れって論点ずれてるぞ、アホ。

198 :774RR:2023/06/09(金) 23:39:00.21 ID:Zs2XJvrW.net
>>197
気に障ったかスマン

199 :774RR:2023/06/09(金) 23:52:19.56 ID:kBaLVZDK.net
匿名掲示板だと余計な一言が出てしまうという分かりやすい事例ですね

200 :774RR:2023/06/10(土) 08:27:25.87 ID:whhnOSC/.net
以上、自作自演でしたー 笑

201 :774RR:2023/06/10(土) 08:42:09.36 ID:/LIJ1bGK.net
>>199
アドベンチャ-系を知らないアホ

202 :774RR:2023/06/10(土) 09:12:37.61 ID:h+DXV3fk.net
>>201
最近のオウムは喋るだけじゃなくて5ちゃんに書き込みもできるのか!
令和すげーな

203 :774RR:2023/06/10(土) 11:13:12.80 ID:RmardrHv.net
それはオウムに失礼。鳥の方が賢い。

204 :774RR:2023/06/10(土) 14:05:44.68 ID:0xEhUXRR.net
>>202
アドベンチャ-系を知らんの?バーカ。

205 :774RR:2023/06/10(土) 14:14:03.38 ID:h+DXV3fk.net
褒めたのになんですかその言い草は😤

206 :774RR:2023/06/10(土) 19:57:06.07 ID:t8/sAaXt.net
GSX-S1000スレみてきたけど安いバイクだけに初心者の集まりという感じ
仕方ないか

207 :774RR:2023/06/10(土) 20:24:18.83 ID:WsKlkAMT.net
安いとか関係ない 良いバイクだよ 免許無しアンチかな

208 :774RR:2023/06/10(土) 20:37:45.33 ID:+a6htJMd.net
バイクの話じゃないだろ
アスペかな?

209 :774RR:2023/06/10(土) 22:31:11.62 ID:WsKlkAMT.net
バイクの話だろ ど低能だねw

210 :774RR:2023/06/10(土) 22:56:38.05 ID:h+DXV3fk.net
なんでもいいからとにかく見下したくてしょうがないんでしょ
だからすぐ低脳って言っちゃうの
かわいいね

211 :774RR:2023/06/10(土) 23:04:49.95 ID:lfF8mJis.net
ID:WsKlkAMT
マジモンのアスペやん

212 :774RR:2023/06/10(土) 23:44:58.32 ID:Rdlr8qZW.net
バイクは良いけど安いから底辺が買いやすいので底辺が多いってことだろ
言わせんなよ底辺

213 :774RR:2023/06/10(土) 23:49:26.86 ID:h+DXV3fk.net
と、底辺が吠えてますが

214 :774RR:2023/06/11(日) 06:49:37.84 ID:U4pAifrt.net
免許無しアンチは安いとか底辺とかバイクに関係ない事ばかり 

215 :774RR:2023/06/11(日) 08:53:12.00 ID:hkqQpJdd.net
マウントとるには微妙な価格差なのに笑える

216 :774RR:2023/06/11(日) 14:32:58.91 ID:WF3EPkWV.net
隼購入考えてるんだけど、今からだと新型にしとけって感じなのかな?
2型のがボテッとしてて形はすきなんだけど、買ったら考えが変わりそうで怖いんだよな
改めて比較するとかなり形がかわってるのがわかるんだよな
新型は形だけでいうとめちゃくちゃスポーツ寄りな外見になってる気がする

217 :774RR:2023/06/11(日) 15:53:59.21 ID:yO5swr7S.net
>>216
形のこだわりがあるならともかく性能面で全てにおいて上の新型を勧める

218 :774RR:2023/06/11(日) 18:00:19.22 ID:fwBO8MxK.net
新型、最大出力とか航続距離とか落ちてるんじゃなかったっけ?
気にするかどうかは知らんけど

219 :774RR:2023/06/12(月) 06:44:44.96 ID:0sxJGEwD.net
気になるなら他のバイクを選ぶっしょ。
最大出力や純粋な速さならSSに勝てないし航続距離だってツアラーに100㎞以上の差をつけられる。

220 :774RR:2023/06/12(月) 08:21:32.62 ID:LE94bTaP.net
カタログ数値で400㎞の航続距離があると有難い。
その辺がツアラーとしての基準になっている感じ。
さすがにR1250GSAみたいに600㎞以上なんてのはいらんが。
あれが欧州で売れているのも荒地を相応に走れるのと大陸ツーリングで給油のリスク軽減ってのもあるんだろうな。

221 :774RR:2023/06/12(月) 08:29:56.66 ID:leraQ5PA.net
飛ばさなければ350以上
飛ばせば250以下
適当で300
こんな感じ 

222 :774RR:2023/06/12(月) 09:08:28.58 ID:kr3oX0FZ.net
GS乗りで頑張れば700㎞もいけそうとか言ってたなw

223 :774RR:2023/06/12(月) 12:24:17.43 ID:dCNKerpc.net
>>220
欧州でガソリンスタンドがない大陸ツー 。

久しぶりに物凄い妄想を見た!www

224 :774RR:2023/06/12(月) 13:31:27.15 ID:kr3oX0FZ.net
無いとは書いてないようにみえるけどな?
日本でも僻地に行けばGS探しをする羽目になるんだから航続距離は需要かと。

225 :774RR:2023/06/12(月) 14:30:52.51 ID:dCNKerpc.net
欧州なんて日本と同じようにガソリンスタンドあるじゃん。
無いとは書いてないけど、給油を心配するレベルでは全くない。日本と同じ。

226 :774RR:2023/06/12(月) 15:54:28.79 ID:XqvAIuKh.net
ブサに航続距離とか期待すな!

227 :774RR:2023/06/12(月) 21:23:43.44 ID:0sxJGEwD.net
>>225
日本でもど田舎じゃ死活問題

228 :774RR:2023/06/13(火) 01:14:21.62 ID:5E1unekr.net
高速に乗れば安心

229 :774RR:2023/06/13(火) 07:39:52.81 ID:laPADZbM.net
高速も微妙な空白地帯があったりするな
結局途中で出てGS探したりする
昔はIC付近は当たり前の様にあったけど今は田舎だと全然無かったりして困る

230 :774RR:2023/06/13(火) 07:57:34.50 ID:V5uxJga9.net
>>229
IC近くでも採算取れないようなド田舎にムダな高速作ったことの弊害でもあるな

231 :774RR:2023/06/13(火) 08:03:10.60 ID:3fyPZEW9.net
前に単価が高いからって高速で給油せずに磐梯熱海ICで降りてGS探したけど、
1カ所開いてないGSがあっただけで結局ガス欠になってロードサービス呼んだな・・・

今でもこの状況なのに僅かでもEV比率が増えるだけでも更にGSの廃業って進むんだろ?
ド田舎にこそツーリングスポットがあるってのに今後は茨の道だな。

232 :774RR:2023/06/13(火) 08:11:28.02 ID:laPADZbM.net
四輪なんてHVとか満タン1000㎞走行なんてのも珍しくもないからな
ある程度GSが淘汰されても問題なく1泊旅行程度なら自宅付近での給油だけでも帰ってこれる
GSの設備更新とかと重なると一気に廃業とか起きるだろうな

233 :774RR:2023/06/13(火) 09:30:48.76 ID:VlpvW2fz.net
あまり乗らなくてガソリン腐らせることの多い俺はハイブリッドなんて乗れない

234 :774RR:2023/06/13(火) 09:44:12.63 ID:3fyPZEW9.net
バイクも車も好きなワイ。どっちも過走行車一直線な使い方の模様。
ガソリンを腐らせるなんて事は無いな。車でも月に2回位は最低給油する。

235 :774RR:2023/06/13(火) 12:59:29.47 ID:3fd8JZRb.net
>>231
迷惑なハナシだな~w

236 :774RR:2023/06/15(木) 18:28:45.88 ID:V8/bYz2s.net
>>229
新潟の黒埼PAからの先、磐越道は危険だな
120km先の磐梯山SAまで行かないと無い
下道にあるGSも24時間営業は少ない
夜中に走る時は要注意
他にも山陽道や東九州道とか鳥取道とか

237 :774RR:2023/06/15(木) 18:49:53.09 ID:H/8chlkq.net
やっぱ、保険の携行缶よ(いつの時代だ

238 :774RR:2023/06/15(木) 19:44:36.38 ID:V8/bYz2s.net
20年前に林道を巡るために入れた500lmの携行缶が未だに健在
使うのが怖いなww

239 :774RR:2023/06/15(木) 19:52:25.17 ID:2sc1Q3ow.net
棄てなよ…

240 :774RR:2023/06/15(木) 20:13:03.35 ID:PYSAj5rP.net
>>239
どこに?

241 :774RR:2023/06/15(木) 21:42:22.06 ID:H/8chlkq.net
500mlの携行缶とかあるんか?
まだ、売ってるの?

242 :774RR:2023/06/15(木) 21:55:44.27 ID:V8/bYz2s.net
>>240
ガソリンスタンドで引き取って貰えるそうだ(必ずしもではない
>>241
あるよ
https://mitani-kobe.shop-pro.jp/?pid=9167591

物置にずっと置いてたので使わずに忘れていたw

243 :774RR:2023/06/15(木) 22:37:54.36 ID:kqWb58cC.net
ブサの話しろや! ハゲ免許無し!

244 :774RR:2023/06/15(木) 22:47:43.11 ID:Y7JoFXIs.net
猫の額並みに狭き心ニャン

245 :774RR:2023/06/15(木) 23:57:47.79 ID:H/8chlkq.net
>>242
へー、こりゃええわ。
一本、バッグに積んでおけば十分やな。あんま大きくても困るし。

サンキュー

246 :774RR:2023/06/16(金) 00:12:31.18 ID:CGrdD7aU.net
大型で1Lって雀の涙じゃないの?

247 :774RR:2023/06/16(金) 05:11:11.63 ID:wHYaOZ2r.net
>>246
血の一滴という言葉があってだな

248 :774RR:2023/06/16(金) 05:47:33.28 ID:HMFc1WN0.net
>>238
500lm だと暗すぎるぞ

249 :774RR:2023/06/16(金) 05:52:25.75 ID:JmUacm3a.net
やっぱりさ買ったあとに後悔してアップハンにして乗ってるの?

250 :774RR:2023/06/16(金) 06:26:00.78 ID:CGrdD7aU.net
隼のアプハンは隼の良さが激減するからマジでやらん方がいい
そんなのやるならGSX-S1000のGT買えば良い

251 :774RR:2023/06/16(金) 07:53:01.08 ID:tJ/wKBd6.net
まぁ単純にダサいからな
刀の1100買って
わざわざ耕運機ハンドルにするようなもん

252 :774RR:2023/06/16(金) 08:00:17.74 ID:NJ4/xFFf.net
普通に安楽ツアラーが欲しければ今ならFJR1300が買えるしな。
航続距離から防風性に積載まで悩むことなく使える。

253 :774RR:2023/06/17(土) 04:33:33.99 ID:DmU6A7MW.net
ジムカーナするならともかく、隼のアップハンドルは・・・
まぁ、腰とか背中が痛いならやってもいいんじゃない? って気はするかな

254 :774RR:2023/06/17(土) 04:52:58.29 ID:tyYRhUsL.net
低めのバーハンならアリだと思うわ

255 :774RR:2023/06/17(土) 07:59:04.28 ID:xkCFZwLS.net
わざわざアップハン化してるバイクを見る度に下手糞が無理して乗るなよって声に出して笑ってるわ(事務用カスタム除く)

256 :774RR:2023/06/17(土) 08:00:30.38 ID:xkCFZwLS.net
追記
アップハン化してるのって例外なく腹の出た小汚えデブのオッサンばっか

257 :774RR:2023/06/17(土) 08:02:41.77 ID:8pJp4MYD.net
知り合いのブサ乗りは長身で太ってもいないから乗車時は様になっているけどメット脱ぐとハゲ散らかしてるんだよな・・・

258 :774RR:2023/06/17(土) 13:41:51.83 ID:NatZeNNJ.net
中古で買ったハヤブサにアップハンが最初から付いていて
ノーマルにとりあえず戻したらやっぱり辛くてバーハンに戻したけど
違和感ひどくてノーマルにした
俺の中での結論ノーマルが良い

259 :774RR:2023/06/17(土) 14:35:31.56 ID:RAvsRS5Z.net
そこまでするなら他のバイクでいいやろ

260 :774RR:2023/06/17(土) 18:42:21.90 ID:J6fwdLe6.net
今ストーリーファイターV4かハヤブサで悩んでる

関東にハヤブサ試乗出来るディーラーないですかね?

DUCATIは試乗予約してパニガーレ跨って(あ、ポジション無理)って直感的に思って

そんで予定に無いストリートファイターV4試乗済

261 :774RR:2023/06/17(土) 18:45:08.53 ID:7IQa0lAn.net
>>260
君みたいな下手糞には隼向いてないからストリップファイアーV6にしときなよ

262 :774RR:2023/06/17(土) 18:51:51.62 ID:czkn3Sbc.net
>>260
どうせ腹の出たジジイか身長175センチ未満のホビットなんだろ?
前傾姿勢で無理して他人巻き込む事故起こす前に素直にアップハンのバイクにしときなよ煽り抜きで

263 :774RR:2023/06/17(土) 19:04:14.73 ID:O0l4GiL3.net
チビこそ隼だと思うけどね。
現代のスポーツバイク思想じゃ考えられない低いシート高に低い重心。
重さ以外は初心者ですら許容できる安定感。
今時のストファイなんてチビ爺には無理。

264 :774RR:2023/06/17(土) 19:53:03.24 ID:cozIr/qU.net
まだ試乗してないのに試乗済みのバイクと並べて悩んでる時点でアホ
あと方向性ぜんぜん違う2台で悩んでるってのもバカ丸出し
5ちゃん開く前にグーグルの検索窓に隼 試乗 関東 って入れてみたほうがいいんじゃないかな

265 :774RR:2023/06/17(土) 20:03:30.04 ID:J6fwdLe6.net
178cmあるよデブでもないし
なんか悔しさ溢れるやっかみ酷すぎる
フォーカスするところがチビデブ下手くそって。。。

高1からRGVΓにSUZUKIのつなぎ来て走ってたわ

サーキットすら行ったことない大型二輪を教習所で取ったような老害だろ

266 :774RR:2023/06/17(土) 20:07:11.16 ID:UitFdIcN.net
>>260
ディーラーで試乗できるとこってあんまないと思うからレンタルで探したほうがええよ

267 :774RR:2023/06/17(土) 22:21:16.97 ID:+3Z43x6L.net
>>265
超高身長で高一から公道の伝説のγを華麗に乗りこなして一説には司法試験より難しいと言われた一発試験で大型を取ったバイクのプロ(笑)なのに煽り耐性は低いみたいだね

268 :774RR:2023/06/17(土) 22:33:55.79 ID:cozIr/qU.net
ストファイと隼で悩むって、とりあえず200万円台のリッターバイクに乗りたいだけに見えて滑稽
あ、そういう選び方やめとけとは言ってないよ?
ひとそれぞれだからね😂

269 :774RR:2023/06/17(土) 23:08:11.33 ID:J6fwdLe6.net
情報収集で寄ったんだけれど
散々な言われようだな

いびる程に悦に入る

270 :774RR:2023/06/17(土) 23:15:08.45 ID:KC7BsC2j.net
>>269
おまえ5ちゃん向いてないからTwitterでもやってなよこれマジなアドバイスな

271 :774RR:2023/06/17(土) 23:22:25.02 ID:cozIr/qU.net
こういうやつたまにいるけど、情報収集で5ちゃん選ぶというセンスが香ばしいんだわ
しかも聞きたい情報が試乗できるディーラー?
そんで次がストファイと隼の比較に対しての意見ってか?

で、まさかまだググってもないの?w

272 :774RR:2023/06/17(土) 23:22:37.92 ID:QjEZYtKb.net
旧型隼スレって乗ってるやつもこれから乗ろうとしてるやつも頭がアレなやつが多いね

273 :774RR:2023/06/17(土) 23:24:07.57 ID:pClmnwJz.net
>>265
なんだ、アラ還のハゲかよww

274 :774RR:2023/06/17(土) 23:26:45.21 ID:hNWmQsdi.net
ごごご5ちゃんで情報収集ってwww
こういうアホって公衆便所の壁に人生相談書き込んじゃったりしてるのかな?www

275 :774RR:2023/06/18(日) 00:21:36.57 ID:tW6PDd4n.net
>>269
このスレの妄想プロファイリングはすごいよな。

276 :774RR:2023/06/18(日) 02:08:41.70 ID:iFZS5qy0.net
こんな便所の落書きみたいな所にくるより、休みの日にバイク屋に聞きに行く方が全然、ええで。

277 :774RR:2023/06/18(日) 02:09:11.52 ID:Q/XTAXZz.net
ここは民度低いから相談するだけ無駄だよ

278 :774RR:2023/06/18(日) 08:30:57.46 ID:Ym01QRjB.net
ここの民度の低さは頭も旧型劣等品なせいなんだろうな

279 :774RR:2023/06/18(日) 09:38:08.95 ID:9o9q1Utm.net
民度低い言うてる奴が低い奴w

280 :774RR:2023/06/18(日) 09:55:21.54 ID:L6FnVAkI.net
日本人の中でも団塊世代とバブル世代の民度の低さは他の世代を寄せ付けない。
バイク乗りの主な層がその世代なだけにお察し。

281 :774RR:2023/06/18(日) 11:55:03.86 ID:czI2fP4H.net
ポンコツ旧型しか乗れない層は知性もお察しの良い例

282 :774RR:2023/06/18(日) 12:05:52.00 ID:TjEd1vFf.net
プレミア旧車なんて到底言えない単なる型落ちバイクで市場流通価格も当然安い
人より所得が少ないくせに虚勢張って大きいバイクに乗っていたいっていう見栄っ張りが多いよねここ

283 :774RR:2023/06/18(日) 12:44:34.72 ID:mNlyi5Av.net
>>269
ここには、こういうゴミしかいないので聞いてもムダですよ。
新型スレで聞かれてはどうですか?

284 :774RR:2023/06/18(日) 12:47:49.17 ID:EJXyjZJq.net
バイク乗り特有の陰険さ陰湿さが観察できる良スレ

285 :774RR:2023/06/18(日) 13:30:20.22 ID:PUn10Ouf.net
>>283
セパハンに乗れないようなゴミを崇高な新型スレに呼ぶんじゃねーよカス

286 :774RR:2023/06/18(日) 13:42:57.34 ID:ZvD2L0b2.net
1型2型乗りってメンタルお化けなのか単に面の皮が厚いのか知らんけど自分なら恥ずかしさと劣等感でとてもじゃないけど外で乗ることなんてできないわ
だって型落ちだぜ?唯一のアイデンティティだった馬力も実測だと全域で負けてる始末
乗り続けてるやつってある意味すごいわ
新しいのに買い替えるお金無いのかな

287 :774RR:2023/06/18(日) 16:47:11.47 ID:/vWafTAo.net
お前の親もさっさと乗り換えたかったろうな

288 :774RR:2023/06/18(日) 17:45:40.38 ID:CZWv3+vO.net
>>286
そういえばツーリング先で出会った型落ち乗りに新型に興味ないんですか?なんで乗り換えないんですかって聞いたらなんかムッとしたように今のバイクで必要充分なんでって言ってたな
金がないと心も貧しくなるみたいでその場で笑っちゃったわ

289 :774RR:2023/06/18(日) 18:12:27.83 ID:Rk7jcdrJ.net
免許無し糖質自作自演コメント三連単w

290 :774RR:2023/06/18(日) 18:28:50.30 ID:id861d5Y.net
>>287
型落ちしか買えない底辺に育ててしまったお前の親もさぞ後悔してるだろうな

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200