2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 148

1 :774RR:2023/04/20(木) 20:27:50.94 ID:UyhJ82XK.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
まったり隼スレ140
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
まったり隼スレ 142
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653101196/
まったり隼スレ 143
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660046957/
まったり隼スレ 144
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664532748/
まったり隼スレ 145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668304706/
まったり隼スレ 146
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673008472/
まったり隼スレ 147
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678400079/

393 :774RR:2023/07/14(金) 21:31:10.17 ID:0QjOzDlp.net
>>391
何に乗り換えたのかな?
隼初期型と比べて感想はどう?

394 :774RR:2023/07/14(金) 23:04:39.74 ID:T0LucYry.net
>>392
結局燃料タンクも急に漏れたし虫の知らせってことにしたよ

乗り換えたのはGSX-S1000無印だよ
ずっと隼乗ってたけどネイキッドでもこれはこれで大満足
とにかく軽いから出し入れも楽だし隼から乗り換えするのに最適だと思う
GSX-S1000 GTとかフルカウル乗るなら絶対に隼がいいってなると思うよ
なにより全然熱くない

395 :774RR:2023/07/14(金) 23:32:48.36 ID:0QjOzDlp.net
>>394
ありがとう。大型なのね。
俺は大型やめたらセローでいいかな。

396 :774RR:2023/07/15(土) 05:45:08.64 ID:fHY7a52y.net
>>395
隼からだとそこそこ強烈な加速は欲しくなるんだよね
あとコーナリングが隼より遥かに楽しい
左カウル擦るとかないから楽しくて楽しくて…
オフならVストが欲しいなぁ

397 :774RR:2023/07/15(土) 13:03:48.95 ID:UsVYfDTd.net
>>380
しかしこれまでなかった3型に隼感が増したけどな
もっと旧型のカラーリングを参考したモデルを出してもらいたいものよ

398 :774RR:2023/07/15(土) 18:36:43.99 ID:lD7JxuTb.net
サイドのメッキが無くなっただけで渋さが出たな
メッキが剥がれるという言葉があるように下品なだけで高級感は感じない

399 :774RR:2023/07/15(土) 20:52:39.26 ID:Uo5EAShH.net
アニバーサリーの部品も補修部品で取れるはずだから黒黒に付け替えてブラックエディション作ろうかな

400 :774RR:2023/07/15(土) 20:56:53.72 ID:0rcZkqSk.net
メッキが剥がれるの意味するところは気品や品性と全く関係無いのになにいきなり意味不明なこと語ってんだろこいつ

401 :774RR:2023/07/17(月) 10:40:55.53 ID:QI5IVziK.net
メッキ好きに下品な人間が多いのは確かだけどなw
ハレ珍とかデコトラなんて大好物。

402 :774RR:2023/07/18(火) 19:25:54.70 ID:W2T6Sswv.net
Hayabusa用フルエキゾーストマフラーが登場。
ヨシムラのアイコニックなR-11SqRサイレンサーにレース活動で培ったマフラー造りのノウハウを注入。
チタンとカーボンファイバーの組み合わせにより、アグレッシブなスタイリングと軽量化を実現。
すべてのディテールはHayabusaにふさわしい美しさと力強さを両立するために設計されています。

TT (チタンカバー)500,000円(税込550,000円)
TTB (チタンブルーカバー)516,000円(税込567,600円)

https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=21430
https://shop.yoshimura-jp.com/files/img1/1689235316_d5bbb9e20c68b440b3f9144d57af3017.jpg
https://shop.yoshimura-jp.com/files/graph1/1689134699_2c0151feb38d8fdb0587d1e90b23ab9f.gif

403 :774RR:2023/07/18(火) 20:54:03.61 ID:RowvTNhl.net
>>402
デザインは めまいがするほどダサいと思うけど性能は良いんだろうな

404 :774RR:2023/07/18(火) 20:58:55.90 ID:6iAD+d7O.net
ノーマルより万倍マシ…

405 :774RR:2023/07/18(火) 21:13:57.50 ID:zFvdKtO9.net
やっぱり3型はカコワルイなー

406 :774RR:2023/07/18(火) 21:35:22.39 ID:9KscqlSd.net
>>405
福禄寿みたいなクソ格好悪いスクリーンのせいでは?

407 :774RR:2023/07/18(火) 21:42:06.00 ID:G7h0L6fG.net
>>406
ゼログラビティってスクリーンはもっとダサいぞ
よほど恥ずかしいのか画像が全く出回ってない

408 :774RR:2023/07/18(火) 21:47:15.67 ID:G7h0L6fG.net
画像あった
すげぇだろ?
https://i.imgur.com/99VyuYT.jpg

409 :774RR:2023/07/19(水) 07:41:08.35 ID:nhXPN1cs.net
>>408
コラかと思うダサさ

410 :774RR:2023/07/19(水) 07:49:29.82 ID:69213zxE.net
>>408
完全にクルーザーだな。
FJ1300かと思ったわw

411 :774RR:2023/07/19(水) 08:10:16.90 ID:AbmzCoG7.net
>>410
FJ1300ってそんなに不格好なの?

412 :774RR:2023/07/20(木) 11:34:35.21 ID:lB47YiYZ.net
>>408
フリーザ様かとおもった

413 :774RR:2023/07/20(木) 23:29:30.25 ID:NvLa+Fdt.net
30 周年記念モデルは出ないかも知れんな。
排ガス規制で対応困難なら、多分、26年11月がリミットだし、、。
生産終了を見込んで、またそういうことを折り込んで、突然25周年記念モデルを出した可能性はあるかな〜と。
まあ、25周年記念モデルの当選者さん、ひとまず、おめでとう。

414 :774RR:2023/07/21(金) 08:01:12.79 ID:wkxsqrjS.net
僕の前に道はない僕の後に道が出来る

415 :774RR:2023/07/25(火) 00:49:57.46 ID:z2I5IAod.net
ちぇりーぼーい?

416 :774RR:2023/07/25(火) 13:24:21.93 ID:NxtVatXL.net
【ビッグモーター】 頼んでないパーツ代払わされた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690083171/l50
https://o.5ch.net/21j07.png

417 :774RR:2023/07/29(土) 22:47:33.53 ID:dHZCmOCN.net
ふぇぇ…2回目の抽選も外れたよぉ…

418 :774RR:2023/07/30(日) 01:19:03.73 ID:tXtt48uT.net
あの色に抽選で外れるほどの需要があることに驚き

419 :774RR:2023/07/30(日) 14:45:05.18 ID:MOFL0A9l.net
@@@@ (´д`メ)y-~~~

420 :774RR:2023/08/03(木) 22:05:41.74 ID:6tdE2BNB.net
>>418
現行のカラーリングでは不満があったんだろな

421 :774RR:2023/08/10(木) 23:48:00.21 ID:WiL5GQG2.net
やっぱり外国の人にはいまだに人気だねぇ。
信号待ちで止まってると写真撮られるわ。
ちびっこも喜んでくれたみたいだし癒された

422 :774RR:2023/08/11(金) 00:58:46.15 ID:8GXrpUa+.net
>>421
乗ってる人間が滑稽で笑われただけだろ

423 :774RR:2023/08/11(金) 04:34:02.50 ID:BvQ1kIhS.net
たまに写真撮られるね
どうぞどうぞ~

424 :774RR:2023/08/11(金) 20:59:56.04 ID:MLap7Dj9.net
>>422
確かに日本人より外人の方がさまになるんだよなぁ

425 :774RR:2023/08/11(金) 23:12:16.67 ID:XumOBbMc.net
>>421
ちな、何型?
初期が一番映えるよね。

426 :774RR:2023/08/11(金) 23:25:58.62 ID:MLap7Dj9.net
>>425
2006年の限定白ブサだよ。
この色じゃなかったら多分買ってなかったと思う。

427 :774RR:2023/08/11(金) 23:50:27.77 ID:8liBo3/9.net
隼はどの年代もそれぞれかっこいい良さがあるのが素晴らしい

428 :774RR:2023/08/12(土) 07:30:47.34 ID:wguyhUsu.net
>>426
白ブサの初登場は2010年のはずだけどどんな奴?

429 :774RR:2023/08/12(土) 14:22:23.91 ID:Km+PSUar.net
2010?
もっと前からあるじゃん

430 :774RR:2023/08/12(土) 14:55:29.38 ID:34wTSIEL.net
https://i.imgur.com/oxEW78a.jpg

431 :774RR:2023/08/12(土) 15:12:51.24 ID:SWLo7pBa.net
>>430
こういう真っ白いのが「白ブサ」だと思ってた
ツートーンでもそう呼ぶんだね
https://i.imgur.com/sgZqReI.jpg

432 :774RR:2023/08/12(土) 23:04:14.98 ID:+3Hb8E00.net
>>431
スゲー神経細かそうな奴w

433 :774RR:2023/08/12(土) 23:22:55.01 ID:TT4mKORO.net
>>431
こっちのほうがいいね

434 :774RR:2023/08/12(土) 23:50:29.35 ID:LTc4d+qI.net
>>431
こっちの方がちゃんと白ブサだけど、1型には無かったから仕方なく白/銀を白ブサなんて言うんだな

435 :774RR:2023/08/12(土) 23:53:46.07 ID:CXLLPfnX.net
>>431
アホなのかな?w

436 :774RR:2023/08/13(日) 00:27:27.07 ID:mNZd5YpT.net
>>432
>>435
ウーバカ配達員w

437 :774RR:2023/08/13(日) 01:16:41.69 ID:pN8WokGN.net
マジでアホなだけなんだよ

438 :774RR:2023/08/13(日) 03:47:35.48 ID:mNZd5YpT.net
>>437
お前がなw

439 :774RR:2023/08/13(日) 07:46:43.07 ID:dqTA1J+Q.net
>>430
シルバーじゃん

440 :774RR:2023/08/13(日) 10:11:10.20 ID:lTqonLYW.net
SUZUKIなんかに乗ってるから脳まで汚染されちゃって、、、
不憫ですわん

441 :774RR:2023/08/13(日) 12:16:45.16 ID:lLUfBFrm.net
白だよ?

442 :774RR:2023/08/13(日) 12:33:04.18 ID:mNZd5YpT.net
>>441
シルバーなw

443 :774RR:2023/08/13(日) 16:27:49.16 ID:vm2M0wmQ.net
>>441
どう見ても白銀じゃん
何でそんなに白ブサって言いたいの?バカじゃないの?

444 :774RR:2023/08/13(日) 22:57:14.36 ID:C+tNJn2G.net
白だね
勝ったな

445 :774RR:2023/08/14(月) 00:38:16.84 ID:t8yPP++b.net
シートカウル付けた後、リアスタンドが………ムツカシイ(ノ∀`)アチャー

446 :774RR:2023/08/14(月) 05:09:16.71 ID:xRt5bRdv.net
白銀だな少なくとも「白」ではない

447 :774RR:2023/08/14(月) 07:58:09.94 ID:X8LYZD+Q.net
>>431は間違いなく白だけど
>>430は普通に白銀ツートン

448 :424:2023/08/14(月) 08:17:45.99 ID:NeGeh1c3.net
俺の発言で荒れてしまったようで申し訳ない。
2006年当時はこれが白ブサってみんな言ってたもんで。

449 :774RR:2023/08/14(月) 08:25:23.74 ID:7Esoaqel.net
>>448
発売当時はそもそも白っぽい隼が無かったからそう呼ばれてて、スズキもそれに応えて本当の「白ブサ」を出したんだろうね

450 :774RR:2023/08/14(月) 10:20:58.87 ID:1OwxIxzT.net
>>448
いやいや、煽った奴が悪いんやで。
でも銀ブサだな。

451 :774RR:2023/08/14(月) 10:54:38.06 ID:1LSOpRwS.net
リアルで銀ブサ乗ってる奴が白ブサなんて言ってたら笑ってしまいそうw

452 :774RR:2023/08/14(月) 21:21:57.57 ID:IhtJ0NcJ.net
銀ブサは銀ブサであるしなあ

453 :774RR:2023/08/14(月) 22:31:47.14 ID:pNY6EoMc.net
どっちでも良くないか
いちいちシュバるのは気持ち悪い

454 :774RR:2023/08/15(火) 01:55:11.52 ID:SMry3trf.net
それだけ話題がないスレってことなんだろ…

455 :774RR:2023/08/15(火) 17:16:51.58 ID:P4Prhvn3.net
>>449
当時、白いフルカウルのバイクって少なかったからねぇ
>>453
どうしても白ブサと認めない派が居るみたいw

456 :774RR:2023/08/15(火) 17:39:51.67 ID:jOr2K0Vo.net
>>455
色盲なのか

457 :774RR:2023/08/15(火) 17:57:18.92 ID:tbZSMP5L.net
フラッグシップモデルのスレらしくマウント取り合いだなw

458 :774RR:2023/08/15(火) 18:56:59.38 ID:n/UxRK9G.net
構ってちゃんだから構ってやれよw

459 :774RR:2023/08/15(火) 22:41:21.26 ID:MYJ/jko3.net
隼駅周辺、大丈夫かね

460 :774RR:2023/08/15(火) 23:58:48.86 ID:P4Prhvn3.net
>>459
20日にお祭りやるんだよね?
影響出そうだね

461 :774RR:2023/08/16(水) 11:17:50.04 ID:OBYBonBx.net
今年のカラーオーダーほんとに10月に納車されるのかな

462 :774RR:2023/08/16(水) 11:36:59.64 ID:8a/eAGKi.net
カラーオーダーっていってもここをこの色(既存で用意されている色)にしてほしいとかができないのがなあ
個人的にメッキ部分とかいらないからオーダーで塗れるなら塗っておきたいところなのだが

463 :774RR:2023/08/17(木) 00:58:47.11 ID:cJ3Xaulp.net
隼が如何にダメかってよくわかるな
https://www.youtube.com/watch?v=bkT6HUM-2mc

464 :774RR:2023/08/17(木) 01:02:56.07 ID:GicEQ3Ul.net
乗り手がダメなのでは・・・

465 :774RR:2023/08/17(木) 01:26:01.91 ID:5CEL/0m9.net
前にも見た動画だったがあらためて見るとすぐ後ろにいるライダーがまったく助ける気なく走り去っていってワロタ
お金はあっても体力や技量がまるで伴っていない
身の丈に合っていないバイクに乗るべきではないというのがよくわかる動画ではあるが

466 :774RR:2023/08/17(木) 01:37:48.47 ID:Y9OERalQ.net
右カーブで右足を出すってありえないw
知識も技量も無さそうだし身の丈に合ったバイクに乗れば良いのに。いつか事故しそう

467 :774RR:2023/08/17(木) 08:19:53.18 ID:zrZNJINQ.net
右に倒れると起こせない

468 :774RR:2023/08/17(木) 11:09:39.89 ID:dLZxx7WS.net
>>465
だな
好きなのに乗れ!と言っているアホどもには責任が無いからなぁ

469 :774RR:2023/08/17(木) 12:56:00.91 ID:dLZxx7WS.net
https://www.kirinnomachi.jp/hayabusa/festival/
祭は予定通り開催みたいだな
ただお隣の用瀬とか大ダメージを受けている
国道や県道以下の道路には通行禁止、ゴミなどが散乱
また土砂崩れの恐れも十分にあるので注意して走れw

470 :774RR:2023/08/20(日) 04:08:00.95 ID:avDAyCrX.net
はー4時前に高速乗ったろと思って隼乗ったらなんか凄い違和感
パンク?してた
家出てすぐ気づいたから良かったが…
隼駅いくおまいら楽しんできてー

471 :774RR:2023/08/20(日) 06:28:20.03 ID:48NkE8n/.net
祭りに行くつもりで準備してたが、暑さで断念したよw

472 :774RR:2023/08/20(日) 17:02:42.02 ID:cMGSgEJw.net
皆さんおつです。L2なんですがエンジンかからなくなってしまいました。2ヶ月前は元気よく回っていて、2週間前にかからなくなり。下記チェック、交換しましたがかからず。

・チェックランプ→特に異常な点灯ない
・セル→元気よく回る
・ヒューズ→IGNITION15A、FUEL10A新品交換
・ガソリンタンク→空にして新品6L給油
・イグニッションプラグ→新品交換
・燃料ポンプから出てくるガソリン→ドロドロにもなっておらず普通ぽい

分からんくなってしましもうすた。
他にここは見てみろって所あります?

473 :774RR:2023/08/20(日) 17:33:39.47 ID:cMGSgEJw.net
いやぁ……書いといてなんだけどお手上げなので販売店に持ち込んできます。汚してすみません。

474 :774RR:2023/08/20(日) 23:47:19.84 ID:IQdEjZIt.net
>>472
キーシリンダーかもよ?

475 :774RR:2023/08/20(日) 23:49:24.79 ID:IQdEjZIt.net
チェックランプ異常ナシなら違うな
スタンドスイッチやら
クラッチの握らないと掛からない線の断線やらはどうだろうか

476 :774RR:2023/08/20(日) 23:52:12.42 ID:a+Bo2YFH.net
>>472
燃ポンフィルターだよ

477 :774RR:2023/08/21(月) 17:46:41.27 ID:neFQ/b4i.net
スズキ社長にニセブサも登場 「隼駅まつり」にバイク2300台集結(朝日新聞デジタル)
https://video.yahoo.co.jp/c/17147/be6fd6856ed80ded50069f5b294b94e8f742a84d

478 :774RR:2023/08/21(月) 20:07:37.13 ID:RrhlFaTl.net
>>472
キー回したときにウィーンって機械音がならなければ燃料ポンプだと思われ

479 :774RR:2023/08/21(月) 23:10:00.82 ID:4wI1YqCH.net
>>478
そこは確認済みでして。
行き詰まったのでショップへレッカーしてきました。
ありがとん。

480 :774RR:2023/08/21(月) 23:32:04.37 ID:8zFlJ8kC.net
>>479
原因解ったらまた書き込んでほしい。

481 :774RR:2023/08/22(火) 00:20:59.12 ID:xIipnlDu.net
燃ポンじゃないのかあ

482 :774RR:2023/08/22(火) 07:23:42.74 ID:yolLtM7n.net
>>479
燃ポンのポンプ部じゃなくてフィルター詰まりだよ。
結果レポを待つ!

483 :774RR:2023/08/22(火) 08:34:02.94 ID:hEZcQgUg.net
はいー、原因判明したらまた書かせてもらいます。

484 :774RR:2023/08/22(火) 08:54:52.26 ID:hEZcQgUg.net
ちなみに、仮に燃料ポンプフィルターだとしたらL2の燃料ポンプって簡単に解体できます?
燃料ポンプはタンクから外すのは簡単でも、中は固くて開けらんないイメージ持ってて躊躇……。パッキン等交換品も無いので自分で開けたら悪化しそうでやらなかったです(汗

485 :774RR:2023/08/22(火) 18:32:07.86 ID:QiaAgkql.net
>>484
ググると固くてバラすの大変っていうレポが多いので、バイク屋さんにやってもらいました。

486 :774RR:2023/08/24(木) 09:27:59.36 ID:tqBwXryg.net
燃ポンってタンクの下にあるからタンクを外さないといけないのがな

ネジ類が硬い時に使うショックドライバーとかあればいいが
個人で揃えるのも大げさな話か、、、
置き場所の問題もあるし

487 :774RR:2023/08/24(木) 09:37:15.90 ID:7eiiDSKx.net
>>486
万力で固定しないと外れなくない?
万力なんて作業場ないとムリだわ。

488 :774RR:2023/08/24(木) 15:28:55.66 ID:tqBwXryg.net
形状的にヘタに万力で固定したら割れそうな気がするんだけどどうだろう?
タオルでぐるぐる巻きの刑か、、、

489 :774RR:2023/08/24(木) 18:32:45.13 ID:9Etm3U9G.net
>>488
固定しないでショックドライバーで叩けないでしょ。
タオル巻き巻き万力固定だよ。

490 :774RR:2023/08/26(土) 15:22:05.67 ID:0QJnN0v/.net
2010年式に触媒レスの1本出しのフルエキ入れるんで一応outexの触媒付けようと思います
径が60.5だと100セルと300セルあるんですけど300だと抜け悪すぎですかね?
車検自体は爆音じゃなければ通してくれるそうなんですけどあまりガス臭いのは嫌なんで迷ってます

491 :774RR:2023/08/26(土) 16:35:44.88 ID:+8yduByd.net
闇車検じゃなければガスレポが必要なはず

492 :774RR:2023/08/26(土) 16:52:50.14 ID:ssHJUadD.net
ショップから連絡あり
インジェクターが死んでましたわ。8本あるので交換10万超え
燃料ポンプは今の所動いてるけど古いガソリンの匂いが取れてないから時間の問題かもしれないらしい。
全交換は30万ってとこらしく。

まあもう乗ってないし処分するかどうするか悩むなぁ

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200