2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 148

558 :774RR:2023/09/18(月) 08:29:06.04 ID:8qCejlZO.net
隼にはつけない方がいい!と言う人間が多い中、その道に行くのかね?w
しかし昨日ツーリング中、箱を積んだり、キャンプ道具満載の隼を大量にみかけた

基本的にはどれだけの荷物を積むか次第だな
GIVIならモノキーベースだと重い荷物を運ぶのに適している
俺はこれ
https://www.daytona.co.jp/products/series-S07247-genre

559 :774RR:2023/09/18(月) 08:31:39.67 ID:8qCejlZO.net
ちなみに流線型のデザインの隼に全然似合っていないwww
オフ車でも使っているのでそれだけが安心材料ww
https://www.daytona.co.jp/products/series-S03861-genre
これならまだましかな?w
モノキーベース 56Lの大容量

560 :774RR:2023/09/18(月) 09:08:21.11 ID:46tLlRLh.net
>>隼にはつけない方がいい!と言う人間が多い中
別に多くないだろ

561 :774RR:2023/09/18(月) 14:23:11.17 ID:KvxPytqm.net
>>558
わいこれ搭載してるわ
くっそ便利
外観犠牲にしてももう譲れない。便利。

562 :774RR:2023/09/18(月) 15:05:27.48 ID:ZzqDUYfn.net
>>561
外観どうでもいいならNT1100みたいなツアラーに乗ればいいのにバカじゃないの?

563 :774RR:2023/09/18(月) 15:05:17.68 ID:ZzqDUYfn.net
>>561
外観どうでもいいならNT1100みたいなツアラーに乗ればいいのにバカじゃないの?

564 :774RR:2023/09/18(月) 16:36:01.11 ID:GZB/BiD2.net
素敵なパニアケース教えてくれてありがちょん
メタメタに積載してやるわん

565 :774RR:2023/09/18(月) 16:37:36.96 ID:GZB/BiD2.net
箱つけたらもっと快適装備ほしくなるわん
ださくても良いから快適装備教えてくんろ

566 :774RR:2023/09/18(月) 17:18:56.74 ID:8qCejlZO.net
>>560
隼祭りなどで来ている車両を見ると箱無しがかなり多い
見栄えでわざと付けて来なかったやつもいそうだが
箱ラーなら例え中身が空気だけでもセットオンよ!
>>561
やるやんけ!

>>565
冬になればハンドルカバー!
暖かい以外に雨に濡れないのがイイ
俺はグリヒだけで収めているけどなw

567 :774RR:2023/09/18(月) 18:11:21.68 ID:GZB/BiD2.net
箱にハンドルカバー
素敵やん

568 :774RR:2023/09/18(月) 18:43:06.28 ID:ZzqDUYfn.net
皆格好良いから隼乗ってるんじゃないの?
箱付けたら間違いなくダサいやん
トップケースやパニアの説明書にスピードは出すなとも書いてあるし

569 :774RR:2023/09/18(月) 21:58:32.76 ID:JQeT0LQi.net
泊まりツーリングの時にはサイドパニア付けてる
普段はエアロシートバッグ派

570 :774RR:2023/09/19(火) 04:20:12.64 ID:1Tl+VanF.net
>>569
両サイドに付ける箱のことを「パニアケース」と呼ぶ
片方なら「サイドケース」
上なら「トップケース」

571 :774RR:2023/09/19(火) 08:17:35.90 ID:ZWCowmtQ.net
ヘルメット盗難怖いけど持ち歩きたくないから箱につっこんでるわん

572 :774RR:2023/09/19(火) 11:06:24.53 ID:d+k8MDhl.net
箱に突っ込んでると突発的な雨でもメット中濡れないしね

573 :774RR:2023/09/19(火) 11:42:15.09 ID:ZWCowmtQ.net
乗ってるのが小汚いおっさんだからバイクだけカッコつけてもしょうがないというのもあるわん

574 :774RR:2023/09/19(火) 12:13:23.93 ID:OnomzdMG.net
三型糊です。シートカウルの中に何入れてる??
俺はディスクロックとタオルと思い出

575 :774RR:2023/09/19(火) 19:00:28.18 ID:fO3SQf4g.net
工具とフクピカ

576 :774RR:2023/09/19(火) 20:26:41.06 ID:FkcAfSeg.net
新型乗りですが、2世代目を見たら笑いが込み上げるんです

577 :774RR:2023/09/19(火) 20:26:53.24 ID:FkcAfSeg.net
新型乗りですが、2世代目を見たら笑いが込み上げるんです

578 :774RR:2023/09/19(火) 20:29:30.25 ID:w53aELKg.net
大事でもないのに

579 :774RR:2023/09/19(火) 22:21:26.60 ID:HYu06jV+.net
>>577
カワイソス

580 :774RR:2023/09/21(木) 06:20:29.00 ID:gyQAf7/I.net
初代の俺ノーダメージ

581 :774RR:2023/09/21(木) 06:37:13.92 ID:LmBaaDBG.net
国内仕様の はやぶさ を買ってしまいました
ここの仲間に入れますか

582 :774RR:2023/09/21(木) 07:32:49.61 ID:0XPxFI5O.net
B-「」

583 :774RR:2023/09/21(木) 12:50:20.71 ID:vIXnRFkK.net
こくないしようの はやぶさが なかまに なりたそうに こちらをみている!

584 :774RR:2023/09/21(木) 17:39:19.54 ID:R4HLDy0U.net
こなくしいうよの はぶさやが なまかに なたりうそに こらちみをいてる!

585 :774RR:2023/09/21(木) 17:39:42.97 ID:R4HLDy0U.net
なぜかよめるやね。

586 :774RR:2023/09/21(木) 18:18:44.97 ID:LmBaaDBG.net
10年前の隼なのに100万円で買ってしまいました 高かったでしょうか
距離は9000キロです
タイヤもバッテリーも新品です

587 :774RR:2023/09/21(木) 18:19:23.59 ID:LmBaaDBG.net
すいません 9年前でした

588 :774RR:2023/09/21(木) 18:31:34.40 ID:i6cAw4I3.net
隼ならオッケー

589 :774RR:2023/09/21(木) 18:56:20.01 ID:TdsjceVa.net
2014国内仕様で1万km以内でしょう
100万ならめっちゃ安
状態どんなんか知らんけど

590 :774RR:2023/09/22(金) 08:30:56.42 ID:oLrqfbVB.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族等など紹介して、更に¥4000をゲット!
https://i.imgur.com/bEUtWRy.jpg

591 :774RR:2023/09/22(金) 10:07:29.78 ID:P0YNbiHr.net
>>590
ペイペイに変換できるなら良い。

592 :774RR:2023/09/22(金) 10:30:35.57 ID:81faFzgY.net
>>586
楽しめ

593 :774RR:2023/09/22(金) 10:42:37.32 ID:fho/Js4i.net
>>592
https://i.imgur.com/p2g302K.jpeg

594 :774RR:2023/09/22(金) 13:03:31.73 ID:j1z+ziW0.net
>>593
この理論なら旅行楽しんでねとか、御身体大事にとか何でも難癖付けられるな

595 :774RR:2023/09/22(金) 15:21:37.17 ID:BS0GwcnL.net
何を言ってるのかさっぱりわからない

596 :774RR:2023/09/23(土) 05:36:14.96 ID:SA9B9mGP.net
なんだか ギアの入りが悪いです 安物のオイルは入っているからでしょうか

597 :774RR:2023/09/23(土) 05:39:44.78 ID:s0dNF8Mk.net
クラッチがちゃんと切れていないのでしょう

598 :774RR:2023/09/23(土) 08:50:56.87 ID:tqC65hfS.net
クラッチレリーズっていうこと?

599 :774RR:2023/09/23(土) 19:15:35.06 ID:SA9B9mGP.net
クラッチは完全に切れていると思います 単純に ギアは入りにくいです

600 :774RR:2023/09/23(土) 19:42:00.15 ID:6rcxaYHJ.net
走り出したら乗りやすいけど重くて安定性があって高速道路でしか満足な走りが出来なよな
保管場所を選ぶバイクだし

601 :774RR:2023/09/24(日) 08:32:57.55 ID:h0pE5RmN.net
>>600
今日乗ろうかと思ったけど、同じこと考えた。
スピード出せるところに行かないからセローにしておくわ。

602 :774RR:2023/09/24(日) 09:03:44.75 ID:Z3c7B2G+.net
そして盆栽化と

603 :774RR:2023/09/25(月) 08:30:08.22 ID:JC0e9kb/.net
価格に見合った幸せが得られないバイク
大型全般

604 :774RR:2023/09/25(月) 19:47:52.67 ID:xmwfCLq4.net
>>603
幸せは得られるよ。
高速や田舎道、あと所有欲(含む盆栽鑑賞w)。

605 :774RR:2023/09/26(火) 07:24:10.17 ID:FKbw+Bha.net
所有欲が大半な人が多いやろなぁ。

606 :774RR:2023/09/26(火) 08:00:12.30 ID:WKH7PLQ2.net
新型以外は値落ち安い中古が売ってるのに所有欲とは

607 :774RR:2023/09/26(火) 08:40:36.70 ID:6i0FtOCa.net
>>606
原付免許すらないお前みたいなゴミには分からんだろうな 笑

608 :774RR:2023/09/26(火) 19:19:34.69 ID:WKH7PLQ2.net
下手したら 新車のADV160の方が高いよ
ゴミみたいな隼買って所有欲とか笑わせるわ

609 :774RR:2023/09/26(火) 19:38:42.28 ID:U2jyxpqo.net
新型乗りだけど出先で1型2型と出くわした時メット越しなのに劣等感丸出しで萎縮してるのわかるから笑うわ
新車で新型ポンと買い替えられる収入ある仕事をすればいいのだけなのに頭が悪い人には難しいのかね

610 :774RR:2023/09/26(火) 20:28:55.66 ID:YKYydhbu.net
型落ちのボロいバイクに所有欲も糞もないよね
ただのバイクだよ
リラックスしてのろうぜ

611 :774RR:2023/09/26(火) 20:29:13.29 ID:YKYydhbu.net
型落ちのボロいバイクに所有欲も糞もないよね
ただのバイクだよ
リラックスしてのろうぜ

612 :774RR:2023/09/26(火) 20:43:35.97 ID:OHA+pEiQ.net
なんか可哀想な奴が連投してるなw

613 :774RR:2023/09/26(火) 21:04:56.91 ID:4jD4cUHp.net
金があっても暇がねーわ

614 :774RR:2023/09/26(火) 23:10:53.89 ID:aNxqkNjR.net
さすがに旧型の隼で所有欲って…

615 :774RR:2023/09/27(水) 00:07:48.18 ID:Rj855xfj.net
新型じゃないと所有欲って出ないんだ?
悲しいね

616 :774RR:2023/09/27(水) 01:07:05.85 ID:i1TMoZLr.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

617 :774RR:2023/09/27(水) 08:23:14.34 ID:eQZWlML2.net
新型の方がいろんな電子制御
満載でシュッとしてかっこいいじゃん
買えないんでしょ
貧乏じじい
僻むなと

618 :774RR:2023/09/27(水) 08:41:25.49 ID:RSOgg7ej.net
>>617
ナマポ豚がなんか言ってるw

619 :774RR:2023/09/27(水) 09:57:14.39 ID:nZjqdnJh.net
>>615
新型ですら不人気で所有欲ないのに旧型は解体屋行きのただのボロってことでは?

620 :774RR:2023/09/27(水) 11:25:19.43 ID:Ovp91L2h.net
さすがに15年20年ぐらい経った
はやぶたはちょっとも見てられないよね
ボロボロ サビサビで
あー 貧乏な人が乗ってるんだなーって思っちゃう

621 :774RR:2023/09/27(水) 11:56:13.36 ID:SDwYFMWV.net
まあ管理の行き届いた 埃も光も入らないような綺麗な 倉庫にずっと入ってたはやぶさ なら余裕で見れるけどね

622 :774RR:2023/09/27(水) 12:16:30.19 ID:tek4kzLP.net
盆栽ブサかww
乗りまくってクタビレ感ある方が俺は好きだな

623 :774RR:2023/09/27(水) 12:21:47.24 ID:y98ndKtZ.net
自分のバイクがくたびれてボロいからって都合の良いコメント(笑)

624 :774RR:2023/09/27(水) 13:35:04.37 ID:LYvWHRCL.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

625 :774RR:2023/09/27(水) 14:08:47.13 ID:RSOgg7ej.net
原付免許すらないナマポ豚に反応しないように 笑

626 :774RR:2023/09/27(水) 15:15:40.40 ID:uvSlke7+.net
貧乏で惨めな人生だね はやぶさ ごときで所有欲とか言ってるようじゃ終わりだわ

627 :774RR:2023/09/27(水) 16:11:18.24 ID:k+cq/LbL.net
>>626
時計で満たされる奴もいれば、バッグにそれを感じる奴もいる。
自転車かも知れないし、釣竿かも知れない。
何で所有欲が満たされるかは個人的なものだし、他人がアレコレ言う所じゃないな。
趣味の世界で他人の道具を腐すのは不粋だよ。
お前はダサいし格好悪いよ。

628 :774RR:2023/09/27(水) 17:27:29.23 ID:7cS85od7.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

629 :774RR:2023/09/27(水) 17:40:24.91 ID:BPYcsX0Y.net
そもそもで2型か3型以前だったりして

630 :774RR:2023/09/27(水) 18:24:13.93 ID:YoqqGuj7.net
>>628
2型が好きで乗ってる。で止めとけばいいのに、態々余計なの付け加えるから貧乏人の僻みに見えるんだよ。
小っさいプライドが邪魔して、ダサい事になる見本だね。

631 :774RR:2023/09/27(水) 18:37:29.34 ID:+GerVYRv.net
もう一回2型買おうかなと思ってる

632 :774RR:2023/09/27(水) 18:38:12.28 ID:LYvWHRCL.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

633 :774RR:2023/09/27(水) 18:40:58.27 ID:KOxmSviC.net
>>628
手に入らない葡萄は酸っぱいに決まってるって思わないと劣等感で頭おかしくなっちゃうもんな

634 :774RR:2023/09/27(水) 18:49:27.09 ID:i38V8NuN.net
2型B-KING6万キロボロボロです(半ギレ

635 :774RR:2023/09/27(水) 20:22:08.24 ID:KMAyJG5O.net
ボロボロの傷の数だけ思い出は沢山だなw

636 :774RR:2023/09/28(木) 09:20:16.84 ID:jDvI1dcT.net
煽りにきっちり反応してくるお前ら(笑)
スルーするとかないのか
優しすぎるでしょ

637 :774RR:2023/09/28(木) 11:05:03.91 ID:jt1I20eJ.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

638 :774RR:2023/09/28(木) 11:07:56.57 ID:+zG4yTT6.net
ぼくの隼が一番かっこいい
お前らは二番目争いがんばってな

639 :774RR:2023/09/28(木) 11:09:21.27 ID:07E/NH2z.net
>>636
>>616 は煽りなんかじゃなく言ってるからコピペでバカにされてるんだと思う
こういうガチな奴がいるから旧型乗りは面白い

640 :774RR:2023/09/28(木) 13:18:06.45 ID:/mbB3VvW.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

641 :774RR:2023/09/28(木) 14:05:26.29 ID:thri/mOx.net
2型乗りって痴呆症ジジイばっかりなの?

642 :774RR:2023/09/28(木) 15:16:23.56 ID:rEeiSXbn.net
>>634
たった6万でボロボロ?
たまには手入れしてやれよ

643 :774RR:2023/09/28(木) 17:25:34.66 ID:cPKXpzdU.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

644 :774RR:2023/09/28(木) 19:14:26.26 ID:e1D5Ht++.net
欲しいものが高くて買えなくて
反動で駄々こねてる小学生か幼稚園児みたいなやつがいるね

645 :774RR:2023/09/28(木) 19:16:24.16 ID:jLvlPzzt.net
マジンガーZだがグレートマジンガーに魅力がないから仕方ないじゃん
パイルダーオンすら起きんわ

646 :774RR:2023/09/28(木) 20:30:10.56 ID:b5By/tzE.net
なんとなく意味がわかるからスパロボって偉大だよな

647 :774RR:2023/09/28(木) 20:43:34.46 ID:22Qrx+6c.net
提供された情報からは、鈴木隼3型を購入できない経済的な制約がある可能性があります。この方は経済的に困難な状況にあるか、購入にかかる費用を負担できないと感じているかもしれません。また、年齢的にも高齢の方である可能性が示唆されています。したがって、鈴木隼3型を購入するための財政的な余裕がない、または高価なバイクを購入することが難しいと考えられます。

648 :774RR:2023/09/28(木) 20:56:11.18 ID:/mbB3VvW.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

649 :774RR:2023/09/28(木) 22:48:04.83 ID:CqIQKrWP.net
今日バイク用品店行ったら
初代、2型、現行全部居て笑った。
それぞれ良いとこあるのにね~

650 :774RR:2023/09/29(金) 00:16:46.02 ID:BjGGigrp.net
オーナーの皆はゴミの相手をしないようにね 笑

651 :774RR:2023/09/29(金) 04:24:13.42 ID:Esjag2s/.net
ロボコンだが、マグマ大使に魅力がないから仕方ないじゃん
飛ぶ気すら起きんわ

652 :774RR:2023/09/29(金) 06:29:23.76 ID:TiwTBHxK.net
他の車種だと新型乗ってて旧型と会うと「新型ですね、俺旧型なんですよ!」なんて話がはずむし、それは1型2型間でもあるのに、何で旧隼オーナーって3型に近寄ろうともしないのかな?

653 :774RR:2023/09/29(金) 07:37:53.95 ID:syML1+SI.net
それは貧乏なおじさんが多いから

貧乏おじさんに歪みや妬みが多い理由は多岐にわたりますが、いくつかの一般的な要因が考えられます。

1. 社会的な変化: 年をとると、社会的な変化に適応するのが難しくなることがあります。新しい価値観やテクノロジーの進歩についていけないと感じ、それが不安や妬みの原因となることがあります。

2. 健康問題: 健康の問題や身体的な制約が増えると、人は不快感や不安を感じやすくなります。これが他の人への不満や妬みにつながることがあります。

3. 社会的な孤立: 年をとると友人や家族が亡くなったり、社会的な孤立を感じることが増えることがあります。これが他の人への不平や妬みを増幅させることがあります。

4. 経済的な問題: 退職後の経済的な不安や困難は、人々に不安や妬みを引き起こすことがあります。

一方で、貧乏おじさんにおいても多くの人が豊かな経験と知識を持ち、他人に対する理解や思いやりを示すこともあります。貧乏おじさんの感情や態度は個人によって異なりますが、理解と共感を示すことが大切です。

654 :774RR:2023/09/29(金) 08:50:58.52 ID:I29I7Sbk.net
>>652
他の車種だと原付免許すらないナマポ豚が「隼ですね、俺チャリなんですよ!」なんて話かけてきてウザイし、それはナマポ豚間でもあるのに、何で旧隼オーナーってナマポ豚に近寄ろうともしないのかな?

655 :774RR:2023/09/29(金) 09:30:41.22 ID:5mVFZwez.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

656 :774RR:2023/09/29(金) 09:55:58.46 ID:Q8EjO9Kb.net
>>652
旧型乗りが新型乗りに話しかける前提が既に破綻してるんだよw自演荒らしさん

657 :774RR:2023/09/29(金) 10:37:12.10 ID:2mbXu3t1.net
隼はすげー良いバイクなんだけど乗り出しが億劫だし乗り出すと熱いしで参ったぜ

658 :774RR:2023/09/29(金) 10:40:05.45 ID:2QKPH/JW.net
>>652
マジで煽り抜きで劣等感で話しかけづらいんだと思ってる
200万超のバイクに乗れる人って一般的には富裕層の部類に入るし

659 :774RR:2023/09/29(金) 10:47:35.93 ID:dSU9LSsV.net
現行で隼デビューなら兎も角、歴代乗り継いだ3型乗りだと、2型は通り過ぎた過去でしかない。
ガレージに余裕あるから、整備してナンバー切って保管してるけど、今更どうこうの魅力は無いな。

660 :774RR:2023/09/29(金) 10:55:43.44 ID:Q8EjO9Kb.net
>>659
2型と3型が並んでいる写真うp
出来なきゃ自演荒らし認定

661 :774RR:2023/09/29(金) 11:07:26.73 ID:dSU9LSsV.net
>>660
お前にどう認定されようが、俺は何も困らないな。

662 :774RR:2023/09/29(金) 11:48:05.34 ID:/+hqo9dK.net
実測出力含めて新型が全てにおいて上位互換だしな

663 :774RR:2023/09/29(金) 12:03:11.37 ID:mlu+Psc5.net
>>661
嘘を並べて何も困らないって
悪質自演じゃなかったら演技性パーソナリティ障害だな

664 :774RR:2023/09/29(金) 12:05:53.97 ID:ZWMAkAf4.net
なんだよ全然まったりしてないじゃん
スレタイ詐欺だろいい加減にしろ

665 :774RR:2023/09/29(金) 12:12:02.19 ID:IJZFs9B+.net
>>656
だって新型乗ってて旧型の奴に話しかけようとしてもコソコソとすぐ逃げ出すんだもん
なんなら新型を見つけるとそそくさと帰り支度を始めるし

666 :774RR:2023/09/29(金) 12:15:09.48 ID:bVYKMnIJ.net
「自分は金あるけど旧型にあえて乗ってて、しかも新型買える金額以上の金掛けてるよ」って負け惜しみ言ってる奴がいちばん惨めだよな

667 :774RR:2023/09/29(金) 12:21:12.24 ID:5mVFZwez.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

668 :774RR:2023/09/29(金) 12:46:16.24 ID:bvRAgxXw.net
>>665
お前ジクサー150乗りなのに近づいたら逃げるって当たり前じゃん
ニヤニヤしたガキが来たら俺も逃げるわ

669 :774RR:2023/09/29(金) 12:57:08.38 ID:I29I7Sbk.net
>>658
たかだか200万ちょっとのバイクで富裕層って。

飯吹いたわ。勘弁してー 笑

670 :774RR:2023/09/29(金) 12:58:23.02 ID:I29I7Sbk.net
>>661
涙目逃走~
お前のボロいママチャリの写真で許してやるぞ 笑

671 :774RR:2023/09/29(金) 13:21:40.12 ID:qR/9ixyl.net
2型乗りはいつも発狂してるな
生活に余裕が無いんだな

672 :774RR:2023/09/29(金) 13:45:51.40 ID:dSU9LSsV.net
>>670
乗ってやるには煽り文句が安過ぎるんだよなぁ。
もう少し面白い事書いてみろよ。

673 :774RR:2023/09/29(金) 13:52:30.68 ID:kC1yNQBe.net
>>653
まんまこれじゃん(笑)

674 :774RR:2023/09/29(金) 14:18:07.91 ID:5IrbFmC0.net
確かに煽り文句が安過ぎるな
しょぼすぎて欠伸がでるぜ

675 :774RR:2023/09/29(金) 14:41:00.08 ID:cC1Ea3Z2.net
>>672
悔しいのぉ
はやくご自慢の隼2台をウプしろよ、ゴミカスくん 笑

676 :774RR:2023/09/29(金) 16:08:15.91 ID:lDcaA/ir.net
>>671
初期型乗りは性格悪くないイメージなのにな
こないだまで新型の優越感に浸ってたからダメージ受けてるのかな

677 :774RR:2023/09/29(金) 16:14:42.66 ID:w2QCULPT.net
じゃあ俺も教えてやるよ
ガレージに1型10台、2型15台保管している。3型は格好悪いので集めてない。明日未走行の2型を買いに行く予定

678 :774RR:2023/09/29(金) 16:32:04.47 ID:lDcaA/ir.net
>>677
1型と2型が並んでいる写真うp
出来なきゃ自演荒らし認定

679 :774RR:2023/09/29(金) 16:47:37.06 ID:BRfLYHuH.net
アレだなハーレー乗ってる奴に、ロイヤルエンフィールドですよね!って語りかけてるぐらいか

680 :774RR:2023/09/29(金) 17:03:13.13 ID:typ274+4.net
>>678
お前にどう認定されようが、俺は何も困らないな。

681 :774RR:2023/09/29(金) 17:05:51.06 ID:5mVFZwez.net
2型乗りだが3型に魅力が無いから仕方ないじゃん
買い換える気すら起きんわ

682 :774RR:2023/09/29(金) 17:19:21.13 ID:QlGlb5s1.net
年収2000万ぐらいありそうな>>669さんが言うと説得力あるなあ

683 :774RR:2023/09/29(金) 18:04:12.97 ID:dSU9LSsV.net
>>675
俺にとってお前は無価値だし、無価値なお前の望みを叶えてやる理由は無いな。
認定なんてのは、行う側に権威があるから意味があるが、無価値な認定なんてゴミにもならんよ。

それに、人に物を頼む時に大事な7文字を忘れてるぞ。

684 :774RR:2023/09/29(金) 18:27:28.30 ID:cC1Ea3Z2.net
>>683
相変わらずのゴミっぷりだな。
お前のボロ自転車の写真ウプしろや!
はよ!

685 :774RR:2023/09/29(金) 18:49:49.81 ID:Esjag2s/.net
ハコスカ乗りだが、鉄仮面に魅力がないから仕方ないじゃん
西武警察に騙されて買う気すら起きんわ

686 :774RR:2023/09/29(金) 19:12:31.36 ID:M3TGblKY.net
隼のオーナーってどんな人が多いの?って聞かれたらこのスレをみせてやろっと

687 :774RR:2023/09/29(金) 19:14:54.65 ID:0ws4wmfe.net
2型ww

688 :774RR:2023/09/29(金) 20:59:24.47 ID:lDcaA/ir.net
>>680
嘘を並べて何も困らないって
悪質自演じゃなかったら演技性パーソナリティ障害だな

689 :774RR:2023/09/29(金) 21:35:45.04 ID:QlGlb5s1.net
>>688
わざわざ「お前に」って書いてるじゃん
もう少し論理的思考力を鍛えたほうがいいんじゃない?

690 :774RR:2023/09/29(金) 21:36:04.08 ID:QlGlb5s1.net
>>688
わざわざ「お前に」って書いてるじゃん
もう少し論理的思考力を鍛えたほうがいいんじゃない?

691 :774RR:2023/09/29(金) 21:53:16.49 ID:ZjrNcALz.net
論理性があったら何とかなるもんでも無さそうw

692 :774RR:2023/09/29(金) 22:17:22.47 ID:kjqMJt3i.net
隼に乗ってるとみんな頭が悪くなります

693 :774RR:2023/09/29(金) 22:25:00.64 ID:rUnkAEhI.net
ほんとだ>>692のレスから知性の低さが滲み出てるわ

694 :774RR:2023/09/29(金) 23:12:55.00 ID:gE9O+MbO.net
>>680
涙目逃走~
お前のボロいママチャリの写真で許してやるぞ 笑

695 :774RR:2023/09/29(金) 23:15:28.00 ID:riTCAGev.net
>>694
乗ってやるには煽り文句が安過ぎるんだよなぁ。
もう少し面白い事書いてみろよ。

696 :774RR:2023/09/29(金) 23:21:35.68 ID:Hu863oEX.net
ほんとだ>>694のレスから知性の低さが滲み出てるわ

697 :774RR:2023/09/29(金) 23:29:37.96 ID:/5HaJW45.net
よくいっぱい バイク持ってるって言うやついるけどさ
大抵ナンバーのついてないゴミのようなバイクがたくさんあるだけなんだよなw
田舎のほこりだらけのボロ納屋倉庫にゴミ集めてるのw
いかにも 老人 ってやつ
ゴミを捨てられないんだろうな
モノに執着しりゃって本当に惨め

698 :774RR:2023/09/29(金) 23:31:54.01 ID:qrparMoU.net
まあ3型に乗っているハヤブサのりは200万以上するんでしょ
お金持ちだなって思うよ
でも2型とかほらコロナ前だったら100万ぐらいで買えたでしょう
中古 もいっぱい売ってるし
そこらのただのバイクと同じじゃん

699 :774RR:2023/09/29(金) 23:46:55.39 ID:inWOLCgo.net
>>697
ナンバー付き3台持ってるで
ブサ、400、125で用途に合わせて使い分けてる
まさか1台で間に合わせてる見栄っ張り貧乏さんなのか?

700 :774RR:2023/09/30(土) 00:28:27.72 ID:8GSXfBki.net
>>693
乗ってやるには煽り文句が安過ぎるんだよなぁ。
もう少し面白い事書いてみろよ。

701 :774RR:2023/09/30(土) 00:30:03.21 ID:meFI5wh4.net
>>699
車あればバイク3台もいらなくね?
車持ってないの?

702 :774RR:2023/09/30(土) 02:27:20.31 ID:n4ld162M.net
いるよ?
何台あってもいい

703 :774RR:2023/09/30(土) 03:18:07.67 ID:ReWQVCXk.net
>>701
え?
18になったら車の免許取って車買うじゃん
まさか車持ってないの?
バイクは趣味だから何台あっても良い

704 :774RR:2023/09/30(土) 08:12:55.32 ID:hoiXKael.net
3台ぐらいは普通だろう
俺の倉庫には15台ぐらいあるぞ

705 :774RR:2023/09/30(土) 09:04:45.28 ID:p7Cax2zt.net
>>703
車持てないからバイク増やしてんのかと思ったよごめんごめん(笑)
3台あってら乗らなくなるバイクでてこない?どうやって回してんの?誰かに貸してんの?

706 :774RR:2023/09/30(土) 10:13:57.47 ID:Iy/oot6j.net
まぁいくら掲示板で偉そうな事を言っても、こんな天気の良い晴れの日に
バイクで1mmも出かけていない連中が一番惨め
一緒に走る友達もいないのかwww

707 :774RR:2023/09/30(土) 11:07:15.00 ID:o1eo67lq.net
天気悪いわ

708 :774RR:2023/09/30(土) 12:40:22.06 ID:KQiPMaTY.net
どこが天気いいんだよ
首都圏は雨降りそうだ

709 :774RR:2023/09/30(土) 12:45:49.56 ID:VFN5CJU4.net
雨なんやがw

710 :774RR:2023/10/01(日) 08:52:23.22 ID:YisPBAOV.net
FBで隼乗りがガソスタでブースターケーブル貸してくれなかったからって店の画像晒してるんだけど
ちょっとおかしいんじゃないか

711 :774RR:2023/10/01(日) 09:23:52.33 ID:4nQK+CaW.net
最近キチガイ増えたよね
なんでも被害者面するやつ

712 :774RR:2023/10/01(日) 11:19:54.83 ID:68/Inb05.net
>>706
週末にバイクなんか乗らんわwww
独身ボッチハゲは暇でいいな 笑

713 :774RR:2023/10/01(日) 12:52:39.66 ID:rdoPieR9.net
週末しか乗らんけど
平日とか乗る暇ねーわ

714 :774RR:2023/10/01(日) 13:10:59.21 ID:8iP6u20H.net
>>710
ブースターケーブルを買うのにもお金がかかってるんだから
1回1000円ぐらい払ってしかるべきだよな

何でもただと思ってるのがバカの特徴

715 :774RR:2023/10/01(日) 13:14:44.46 ID:MzNvAiUa.net
>>710
FBの隼乗りは全てチェックしてるけどそんな奴いないぞ?
何でそういうことにしたいの?

716 :774RR:2023/10/01(日) 13:46:55.69 ID:xqMiFO44.net
>>715
今見たけどまだある 

717 :774RR:2023/10/01(日) 14:20:48.85 ID:nGGw2a9W.net
ブースターケーブルも買えない乞食は乗ってほしくないな

718 :774RR:2023/10/01(日) 14:39:19.76 ID:68/Inb05.net
ブースターケーブルなんてツーリングに持って行かないわ。

719 :774RR:2023/10/01(日) 17:59:49.78 ID:rdoPieR9.net
FB全くみねーな
時代に取り残されてるわ

720 :774RR:2023/10/01(日) 17:59:54.78 ID:rdoPieR9.net
FB全くみねーな
時代に取り残されてるわ

721 :774RR:2023/10/01(日) 22:32:20.60 ID:VHnpjPVi.net
>>712
え?
おまえ毎日ここ来てんじゃんww
ぷぷw

722 :774RR:2023/10/02(月) 03:56:20.36 ID:Rsm045rJ.net
何でアホを晒さないのか謎

723 :774RR:2023/10/02(月) 06:45:37.99 ID:GbKsSHa7.net
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/bcf1b9c7132d9186b8b53f9a76759383

【ペイエトランゼ】渓流詩人【銃膣閉塞】Part32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1694859238/

724 :774RR:2023/10/02(月) 07:27:36.25 ID:2qPKmTnB.net
別にはやぶさ だからとかわざわざブログにしなくてもいいだろう
初心者だって誰だって はやぶさ ぐらい乗れるんだから

725 :774RR:2023/10/02(月) 07:29:01.01 ID:0ykEpVXf.net
そんなの大きなお世話だろ
書きたきゃ書け

726 :774RR:2023/10/02(月) 08:07:43.35 ID:2qPKmTnB.net
さぞかし こういうの世界中にさらしてブログ書いてる人は自分が速いうまいと思ってるんだろうな

727 :774RR:2023/10/02(月) 08:16:29.80 ID:nRAzyVHD.net
>>723
こいつが香ばしいのは間違いないが
隼に乗ってる奴が下手くそなのは本当

728 :774RR:2023/10/02(月) 08:32:13.18 ID:k1iJJWzt.net
隼に乗ってる人はうまくなければいけないという風潮
下手だとなぜ叩かれるのでしょうか

729 :774RR:2023/10/02(月) 09:47:44.98 ID:EbB6P5er.net
>>723
この人のスレ、まだ存続してたんだなw
偉そうなことばっか言うから、以前名指しされた人たちから呼び出されて謝罪させられていたような
「もう今後はこういうことしない」という話じゃなかったっけ?

730 :774RR:2023/10/02(月) 18:56:39.65 ID:uFYhMTW2.net
すいません
新型隼にシングルシートカウル付けた場合、車検証程度を収納出来るスペースになりますか?
2代目はシートカウル内に収納出来たので

731 :774RR:2023/10/02(月) 21:00:26.57 ID:Yq+yzXo2.net
可能

732 :774RR:2023/10/02(月) 21:00:40.75 ID:Yq+yzXo2.net
可能

733 :774RR:2023/10/02(月) 23:49:29.71 ID:XILhWkfU.net
>>730
何をすわないの?

734 :774RR:2023/10/02(月) 23:50:31.01 ID:XILhWkfU.net
>>730
ああ「すみません」って言いたかったのか
酔ってたからすぐ気付かなかったわゴメン

735 :774RR:2023/10/03(火) 21:10:42.25 ID:zMhFgKcl.net
まったりだねぇ

736 :774RR:2023/10/03(火) 22:55:49.00 ID:BUCuGq9T.net
>>735
すいません

737 :774RR:2023/10/03(火) 23:51:23.74 ID:W7B5Vir6.net
すいましょう。おっぱいは。

738 :774RR:2023/10/04(水) 01:38:35.36 ID:qR5bm1RX.net
そのジジイな
基本的に頭がおかしい
タイヤの端を使えていることを証明するために
中古のレーシングタイヤを買って取り付けて自慢する

739 :774RR:2023/10/04(水) 06:17:28.58 ID:uQj0sgda.net
>>738
どのジジイだよw

740 :774RR:2023/10/04(水) 18:27:30.51 ID:HaE/UhY1.net
フロント上げてみたんだけどタイヤを手で回すと重たくて手を離すとすぐ止まるんだけどブレーキ引きずってる?
後ろは1秒くらいは惰性で回ります

741 :774RR:2023/10/04(水) 20:38:34.70 ID:4ecAPsut.net
掃除くらいしろよ…

742 :774RR:2023/10/06(金) 07:31:39.70 ID:m2vvOEDj.net
>>739
【関東500V関西600V】渓流詩人【銃膣閉塞】Part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1696315737/

このじじぃだろ

743 :774RR:2023/10/06(金) 10:53:00.09 ID:XuInaynJ.net
その人、自己愛性パーソナリティ障害特有の行動パターンだよな

744 :774RR:2023/10/06(金) 15:50:14.63 ID:Vy5DL7gP.net
>>742
これ暇つぶしに面白いな。
ありがとうw

745 :774RR:2023/10/06(金) 17:35:23.98 ID:qp4fimcz.net
日曜のHKP行きたいけど降水確率高すぎやろ

746 :774RR:2023/10/06(金) 17:35:28.07 ID:qp4fimcz.net
日曜のHKP行きたいけど降水確率高すぎやろ

747 :774RR:2023/10/06(金) 19:29:12.36 ID:dB7p493T.net
黒黒今月納車だお
みんなよろちくび^^

748 :774RR:2023/10/06(金) 21:49:22.78 ID:z6RchKX6.net
納車おめ

749 :774RR:2023/10/07(土) 09:23:24.91 ID:PIB2v+Lw.net
やさしい人ありがちょん
軽いバイクからの乗り換えだから期待と不安で胸いっぱいだお^w^

750 :774RR:2023/10/07(土) 13:57:15.15 ID:ZoEL7/x7.net
俺もMC22からの乗り換えで100キロ重くなったけど
すぐに慣れたからきっと大丈夫だ

751 :774RR:2023/10/07(土) 19:26:56.04 ID:6EzIiKBT.net
>>749
おめ!いい色&いい音買ったな!!

752 :774RR:2023/10/07(土) 19:27:18.51 ID:6EzIiKBT.net
>>749
おめ!いい色&いい音買ったな!!

753 :774RR:2023/10/08(日) 08:48:02.89 ID:FiunWlBF.net
すいません
新型隼買ったんですが
ETCカード入れてない場合、ETCはエラー表示で正しいですか

754 :774RR:2023/10/08(日) 10:00:42.76 ID:uhdJm/uh.net
>>753
ETCカード入れてみれば?

755 :774RR:2023/10/08(日) 11:05:08.63 ID:FiunWlBF.net
取説見たら見挿入時はエラーでokでした

756 :774RR:2023/10/08(日) 12:35:49.31 ID:RlDt7Iuh.net
早く納車されないかなー
楽しみでしかたないわおん

757 :774RR:2023/10/08(日) 14:10:45.41 ID:+tnGN9gq.net
>>753
カード入れないとERRと表示が出るのは正しい

758 :774RR:2023/10/09(月) 14:50:17.58 ID:jW++yfhV.net
ねこかずの動画見て大袈裟に言ってんだろうなと思ってたけど
2代目から新型に買い替えたらほんと軽く感じる

道路のガタガタも遥かに楽だし、車に一歩近付いた感じや

759 :774RR:2023/10/09(月) 20:09:42.99 ID:5myvA4nK.net
>>746
それかー
とんでもねー台数走ってて軽い渋滞起きてたぞ
どこでやってたんだか知らんが

760 :774RR:2023/10/09(月) 23:12:31.48 ID:G66G81/d.net
誰かリチウムイオンバッテリーつけてる人いる?
SHORAIのLFX19A4-BS12が2.5万円もするので悩んでるんだけど。
古河はハズレひいて、すぐ死んだから買わない。

761 :774RR:2023/10/11(水) 19:02:18.25 ID:nLYjam/t.net
ショーライも大概だぞ。
CBRの純正がリチウムだった気がするし、そこのメーカーのにすれば?

762 :774RR:2023/10/11(水) 20:45:50.61 ID:TUbgRyFD.net
>>761
ショーライもダメなのか。
CBRのはエリーパワー。
会社で災害用に100万円のやつ買ったよ。
隼用はないんじゃないかな。

763 :774RR:2023/10/12(木) 10:13:53.76 ID:NVjnEz8/.net
新型にヘプコのc-bow取り付けようとしてるんじゃが難しくてよーわからん
やれやれだぜ

764 :774RR:2023/10/13(金) 22:13:59.39 ID:c8Tqxs6h.net
ショーライやめてデイトナのDYTZ14Sを買ったわ

765 :774RR:2023/10/14(土) 19:22:22.65 ID:h5aLI+G1.net
感想よろしくな

766 :774RR:2023/10/16(月) 16:11:54.55 ID:nv6ZRjHi.net
三型のリアブレーキランプスイッチ調整した人いる?
説明書にはナットを回せと書いてるけど、
あの奥まった位置にあるナットにどう触ればよいのやら。

767 :774RR:2023/10/16(月) 17:44:21.74 ID:92xdZaMd.net
>>766
その程度の奴は素直にバイク屋にお願いすればいいのに

768 :774RR:2023/10/16(月) 17:59:28.98 ID:nv6ZRjHi.net
>>767
もう一度説明書見たら店に相談しろと書いてあった。
どうやら最初に見たのは別の型の説明書だったようだ。
言うとおり素直に店に持って行くよ。

769 :774RR:2023/10/16(月) 19:26:13.66 ID:92xdZaMd.net
>>768
賢明な素人だな

770 :774RR:2023/10/16(月) 19:48:23.49 ID:pnpbQiOk.net
と言うか素人の癖に知ったかで触るやつが多すぎるんだよね
自転車じゃねーんだからさ

771 :774RR:2023/10/16(月) 20:11:27.34 ID:Y+Ez8Jcc.net
皆そんなもんじゃね、色々と触って調べて覚えていくもんでしょ
他人のバイクを整備するなら話は別だが、自身の所有してるバイクなら二輪整備士資格は必要ないしな
まぁ何があっても自己責任だけども

772 :774RR:2023/10/16(月) 20:27:18.04 ID:gQxEmg7M.net
>>771
二輪整備士なんて資格が出来たのか?

773 :774RR:2023/10/16(月) 20:56:48.56 ID:FdllSr19.net
>>772
は?

774 :774RR:2023/10/18(水) 15:01:51.37 ID:T035KopW.net
質問です。01のクラッチプレートを交換しようと思ってますが、02のクラッチプレートやウェーブワッシャーなど変更されていますが、01にも使えるのでしょうか?

775 :774RR:2023/10/19(木) 17:53:04.53 ID:VdfThA3o.net
>>774
カスタマーに電話なりメールなりで聞くのが正確だぞ。

776 :774RR:2023/10/24(火) 19:11:19.74 ID:eyewNgJi.net
なんでコブ付けるのこんな面倒にしたんだ
2代目ならバー外してポン付けだったのに
今回はそうはいかない

777 :774RR:2023/10/25(水) 08:06:08.25 ID:QqBlYYml.net
忖度

778 :774RR:2023/10/25(水) 13:50:33.52 ID:cssM43Ku.net
>>776
違法改造だから

779 :774RR:2023/10/25(水) 13:52:49.60 ID:u1okY+d7.net
一人乗りで登録している俺、高みから眺望

780 :774RR:2023/10/25(水) 14:23:03.18 ID:+1evcVV8.net
黒黒ブサかっこいいなー

781 :774RR:2023/10/25(水) 15:24:46.27 ID:cssM43Ku.net
>>779
寂しいハゲボッチは孤高よのぉ 笑

782 :774RR:2023/10/25(水) 16:38:41.32 ID:VK0UaYGa.net
一人乗りのバイクって違法なん?

783 :774RR:2023/10/25(水) 19:31:00.50 ID:VK0UaYGa.net
カラーオーダーは永遠にやってほしい

ベースカラーだけ新色出してさ

最高やないか?

784 :774RR:2023/10/27(金) 10:06:25.94 ID:7QrlcqxK.net
>>770
って言うけどプロが触ったバイクも
ネジ 舐めてたり
どんだけのトルクで締めたんだろうっていう
そんなレベルもある

785 :774RR:2023/10/27(金) 18:29:41.05 ID:2MxAtDp+.net
>>782
頭悪いと大変だなお前

786 :774RR:2023/10/28(土) 01:28:25.38 ID:hXzORjKf.net
>>782
大丈夫か?

787 :774RR:2023/10/31(火) 11:51:18.74 ID:MLrp5Lk2.net
今週末黒ブサ納車だぜ
みんなよろちくび

788 :774RR:2023/10/31(火) 13:16:12.61 ID:XpKw+PGh.net
この度のご納車、心よりお慶び申しあげます。
良き配色をお買い上げ致しましたね。

789 :774RR:2023/11/01(水) 19:04:15.42 ID:DPkR4c1g.net
>>787
おめいろ
白赤とかゲテモノオレンジを選ばないセンスがが懸命だね

790 :774RR:2023/11/02(木) 07:29:21.66 ID:5GFPPEan.net
懸命じゃなくてそこは賢明だろと

791 :774RR:2023/11/02(木) 09:02:01.53 ID:GcIeF2MT.net
オイルドレンボルトのワッシャー
ねじ山つぶさずうまく外す方法ないかな
ぱつんとカットできればよいんだがいつもぐりぐり回転させながら外してるのよね

792 :774RR:2023/11/02(木) 09:48:39.19 ID:IAw9+vhZ.net
>>791
ワッシャー変えないで、そのまま使えばいいんじゃない?
意外と漏れないもんだよ。

793 :774RR:2023/11/03(金) 20:30:42.13 ID:EVTxFfU4.net
>>791
ワッシャー位新品にしなさい笑

794 :774RR:2023/11/03(金) 21:34:06.06 ID:SSMyXY4j.net
S-MALL通販でJMSの限定グッズ売れよ、鱸!!

795 :774RR:2023/11/04(土) 20:07:12.39 ID:DcotWILR.net
今日気付いたことがあった
いまだメッシュグローブで走れてるのは何故か自問自答してたんだが、ミラーがイイ感じで風よけになってることを知ったよ

796 :774RR:2023/11/04(土) 20:39:56.34 ID:+TXtEl1X.net
だって今日25°c以上あったよこっち

797 :774RR:2023/11/05(日) 09:50:59.90 ID:meq4s0bl.net
>>793
ワッシャーはもちろん替えています
ボルトのねじ山にてダメージ与えるのが困る

798 :774RR:2023/11/06(月) 07:03:55.43 ID:l3hmeoHo.net
食い込まないのに変えればええ
何の問題も無い

799 :774RR:2023/11/06(月) 23:22:21.92 ID:xf0gBAWV.net
>>794
いるかあ?

800 :774RR:2023/11/09(木) 12:48:14.56 ID:WEcMbStl.net
この隼欲しいんだけど皆からみてどう?

https://www.goobike.com/smp/spread/8300527B30230203002/index.html

801 :774RR:2023/11/09(木) 13:01:13.97 ID:k5UAVB9+.net
>>800
2011年式なのに登録が2015年、走行距離も妙に少ない
逆車なのにモトマップ正規という記載がない

802 :774RR:2023/11/09(木) 17:46:19.51 ID:fhxPv5Mo.net
え?やばい車両って事?

803 :774RR:2023/11/09(木) 21:22:31.27 ID:zJMPoMnh.net
流石に5000とか乗らな過ぎな気がする
バロンとかならいいけど規模が小さいショップだからなぁ

804 :774RR:2023/11/09(木) 21:55:40.45 ID:uEiw0EtP.net
>>803
バロンw
こんな世間知らずいるんだね。
幸せだね。

805 :774RR:2023/11/09(木) 21:58:56.18 ID:q03m7X7w.net
>>804
バーカ ((´∀`))ケラケラ

806 :774RR:2023/11/09(木) 21:59:50.11 ID:btGwA/Ak.net
雑餉隈

807 :774RR:2023/11/09(木) 22:14:14.32 ID:zJMPoMnh.net
>>804
でもメータ戻しとかしてバレたらとんでもない責任負わされるからそこらの個人経営店とは安心感が違うと思うぞ

808 :774RR:2023/11/09(木) 22:47:29.51 ID:WEcMbStl.net
デジダルメーターで巻き戻しなんてするかねえ?

809 :774RR:2023/11/09(木) 23:39:59.05 ID:T1xvCt07.net
メーターを事故車から抜くのはできるんでね?
車検証から大きく外れてないのを使うとか

810 :774RR:2023/11/09(木) 23:58:33.43 ID:k5UAVB9+.net
今は巻き戻しより水没車に警戒したほうがいいかも

811 :774RR:2023/11/10(金) 00:39:21.51 ID:8GET79jo.net
2008の2型
6ヶ月ほど乗らずにいたらクラッチ切れなくなった
張り付きかと思ってクラッチ板一式交換するも解消せず
そもそも張り付いてなかった
始動してから1速に入れるとガコンと止まるが、1速に入れたまま始動すると掛かる
そしてブレーキだけ離すとクリープ現象のように前に進む
油圧クラッチのストロークが足りないようだ
マスターはブレンボのラジポンが入ってる
径は忘れたけど半年前までは正常に作動してた
レリーズシリンダーを注文したので明日交換する
これで直らないと週明けの車検に間に合わん

812 :774RR:2023/11/10(金) 04:55:44.40 ID:DL81Jm7n.net
>>807
いやいや、バロンは凄いよ。
俺は昔、解体・輸出もやってたバイク屋でバイトしてたから知ってるよ。

813 :774RR:2023/11/10(金) 05:00:53.16 ID:DL81Jm7n.net
>>811
それ、レリーズの症状だわ。
俺のもなった。
マスターシリンダーのピストンも原因の一因だったのでOHしたよ。

814 :774RR:2023/11/10(金) 05:45:39.57 ID:Ag8zmMiP.net
>>803
エンデュランス知らないの?

815 :774RR:2023/11/10(金) 06:27:38.42 ID:hXEo0SEo.net
>>800
絶版車でもないのにわざわざ型落ちの中古を買う意味が分からない

816 :774RR:2023/11/10(金) 06:40:27.33 ID:OXYo4CCb.net
昔はメーターのケーブル抜けばODOメーター上がらなかったが今どうなのかな?

817 :774RR:2023/11/10(金) 06:46:19.80 ID:oyg7MWgU.net
今の隼もいいけど前の丸っこい隼の方が好きな人多いでしょ 

818 :774RR:2023/11/10(金) 08:41:44.93 ID:hXEo0SEo.net
>>816
もう30年くらいスピードメーターケーブルが付いたバイクなんて見たことないわ

819 :774RR:2023/11/10(金) 11:53:39.30 ID:TRYc9Uo4.net
>>815
本当にバイクに乗っているのか?
と疑われる発言だな

820 :774RR:2023/11/10(金) 12:45:40.08 ID:DL81Jm7n.net
>>819
もちろん>>815は免許もないだろうな。
誰の目にも明らかw

821 :774RR:2023/11/10(金) 21:48:59.52 ID:zEz8tXTX.net
バロン信用するとかネタの話か?

822 :774RR:2023/11/11(土) 04:33:59.05 ID:KNtOPAl0.net
>>821
このスレのお爺ちゃん達ってお爺ちゃんデビューかリターンだからバロンのこと全然知らないみたいだな。
バロンってお爺ちゃんホイホイなのかw

823 :774RR:2023/11/11(土) 05:30:48.08 ID:p1vfiGA/.net
双葉SAなう
これからビーナスライン行くぜ!
夜はバロンの宿に泊まるぜ!

824 :774RR:2023/11/11(土) 06:37:52.48 ID:/9IOPeMR.net
>>822
なにを知ってるの?

825 :774RR:2023/11/11(土) 07:00:38.82 ID:p1vfiGA/.net
ビーナスラインなう
鹿がめっちゃ一杯おるぜ!

826 :774RR:2023/11/11(土) 09:06:51.22 ID:9H77ebME.net
>>825
Xじゃねーんだよ、気をつけて楽しみやがれ

827 :774RR:2023/11/11(土) 12:36:22.78 ID:nY17yP1L.net
来週ビーナス行くつもりなんだけど・・・雪はまだ降らないよな?

828 :774RR:2023/11/11(土) 15:22:34.03 ID:PDviPOKq.net
>>822
おーいなにを知ってるの?

829 :774RR:2023/11/11(土) 16:36:39.64 ID:daqDJJlG.net
店先に置いてあるスタン・ハンセンみたいなおっちゃん人形の名前が「カリフォルニア・ジョン」くらいなら知ってる

830 :774RR:2023/11/11(土) 17:10:43.14 ID:yAYolLr0.net
美ヶ原高原マイナス温度だったわ
一面霧と霜で極寒でした

831 :774RR:2023/11/11(土) 17:55:27.13 ID:BDmSgum7.net
>>830
電熱必須だな。了解です!ありがとう。
今日はライダー多かった?

832 :774RR:2023/11/11(土) 18:36:21.44 ID:yAYolLr0.net
>>831
半日走ったけどすれ違ったのは10台もなかったよ
来週の天気が良い事を祈ってますよん

833 :774RR:2023/11/11(土) 20:25:12.43 ID:gP5vYDvD.net
>>822
早くしてよー知能に問題あるせいでレスもできないの?

834 :774RR:2023/11/12(日) 07:10:21.79 ID:t9mM5mZr.net
まったりスレなのに余裕のない奴がいて困ったもんだぜ
穂高にあるバロンの宿なかなかよかったぜ
ステーキは脂っこすぎて残しちまったけどな!

835 :774RR:2023/11/12(日) 09:26:39.27 ID:7YAMff7d.net
>>834
バロンw

836 :774RR:2023/11/12(日) 09:42:23.36 ID:DjF8qJZl.net
山の方は塩カル撒かれそうだしやめた方がいいじゃない?
気にしないならいいけど自分なら行かない

837 :774RR:2023/11/12(日) 09:54:13.09 ID:robgeprB.net
バロン~

838 :774RR:2023/11/12(日) 11:02:44.05 ID:ax5nd5pT.net
閉鎖される前にイラスト行こうと思ってたけどやめとくわ。
金曜雨っぽいから凍結すると思うし・・・

839 :774RR:2023/11/12(日) 12:11:34.63 ID:O/GK15CO.net
バロン系列のナムチャイ所沢に来たぜ!
美味かった

840 :774RR:2023/11/12(日) 12:13:15.18 ID:O/GK15CO.net
志賀草津高原ルートも冬季閉鎖されたし今シーズンも終わりだなー

841 :774RR:2023/11/12(日) 14:06:30.89 ID:Vsnf8Ot5.net
無事帰宅した
ビーナスラインからバロン宿、バロンタイ料理とバロンオイル交換でバロンを満喫した2日だったぜ!
レッドバロンさん悪くないですねぇ

842 :774RR:2023/11/12(日) 19:40:51.60 ID:7YAMff7d.net
>>841
社員乙w

843 :774RR:2023/11/12(日) 19:54:39.75 ID:kAtkFtti.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTlKTOKで使用してないでんわ番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にして使えます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

844 :774RR:2023/11/12(日) 20:41:02.65 ID:n48ReI+r.net
>>843
サンクス試してみる

845 :774RR:2023/11/12(日) 21:08:10.39 ID:CNWqzAH8.net
バロンで新型買ったんだけどサービス悪くないから満足だぜ!
どこにでも店舗あるのはありがたいこってすばい

846 :774RR:2023/11/12(日) 22:54:33.71 ID:t+/N2qXW.net
バロン結構いいな

847 :774RR:2023/11/12(日) 22:57:48.02 ID:YdHJp9d4.net
ひどい自演を見せられている。

848 :774RR:2023/11/12(日) 23:15:18.28 ID:+IWaz1nM.net
>>811だけどレリーズシリンダー交換した
1速入れてギリでエンストしなくなった
でもニュートラルに戻すのが困難だった
まだちょっとだけクリープが出るから完全にはクラッチ切れないみたいだ
とりあえずこれで車検に出すわ
2型ハヤブサのカウル脱着は面倒臭すぎるな

849 :774RR:2023/11/12(日) 23:18:43.63 ID:JlCXNufb.net
>>843
良キャンペーン

850 :774RR:2023/11/12(日) 23:30:45.50 ID:7YAMff7d.net
>>848
やっぱり俺が>>813で言った通り、マスターシリンダーもダメだね。
俺も同じパターンだったよ。
マスターシリンダーのピストン交換すると直るよ。

851 :774RR:2023/11/13(月) 08:18:16.83 ID:VmpFkvTG.net
>>827
ヴィーナスはもう厳しいかもな
今年は秋が無かっただけでなんだかんだでいつもの冬がやってきた
松本周辺の朝は深い霧に包まれることが多く、登り路の側道には霜

https://i.imgur.com/7HqujBL.jpg
しかし冠雪した北アルプスの想像を絶する景色は素晴らしい
注意して走るべし
同時期の王ケ頭へ向かう道より

852 :774RR:2023/11/13(月) 18:17:04.77 ID:GbEYS52p.net
ヤフオクで新型が解体されてパーツばら売りしてる
事故車かな?

853 :774RR:2023/11/13(月) 23:57:31.70 ID:bNncyNPm.net
2型のインナーチューブ高いな
2本で10万円
オイル漏れててボトム付近に錆の虫食いが有るから交換しようかと思ったけどシールだけにするか悩む

854 :774RR:2023/11/13(月) 23:59:43.51 ID:0IZj55jb.net
シールでいいよ

855 :774RR:2023/11/14(火) 01:13:45.46 ID:akCYCyZm.net
>>853
虫食いくらいじゃ漏れないよ。大丈夫。

856 :774RR:2023/11/16(木) 23:47:42.44 ID:2kUkQPa1.net
隼だから飛びまーす
https://i.imgur.com/9Mg2o8c.jpg

857 :774RR:2023/11/17(金) 09:27:47.24 ID:nNctCIBA.net
>>856
ロールケージみたいなバンパーすごいな。

858 :774RR:2023/11/17(金) 13:19:38.05 ID:UEwZtoUr.net
よく見て気づいた


こっち見んな

859 :774RR:2023/11/17(金) 13:37:50.44 ID:F+BertnM.net
https://x.com/nagano_ueken/status/1725346609893183491?s=20
今のヴィーナスw
こりゃアカンわw

860 :774RR:2023/11/17(金) 13:41:20.72 ID:P1urDjoZ.net
千葉南部においでよ
昼間ならまだ秋装備で走れるぞ

861 :774RR:2023/11/17(金) 13:44:00.09 ID:DryQa+rj.net
こいつの出番だ
https://www.youtube.com/watch?v=TXThiGlUN8o&t=1286s

862 :774RR:2023/11/18(土) 14:24:54.13 ID:ebdX6NKj.net
すげーwww

863 :774RR:2023/11/18(土) 22:13:25.11 ID:qFzdC/kC.net
もうこんなだよ

https://i.imgur.com/HirOX0Y.jpg

864 :774RR:2023/11/18(土) 23:59:20.48 ID:oLhjqnUS.net
いけるいける
https://youtu.be/eEHyLwLDaBw

865 :774RR:2023/11/19(日) 08:18:08.40 ID:8xPf6YSj.net
バロンのお導きで先週末にビーナスライン行っといて良かったわ
やっぱりバロン悪くないですねぇ

866 :774RR:2023/11/19(日) 08:38:54.39 ID:5NokUPjK.net
おお きょうは気温高いではないか

867 :774RR:2023/11/19(日) 17:36:15.24 ID:G88Fro1K.net
>>863
どこだよ

868 :774RR:2023/11/20(月) 20:51:30.06 ID:2wFBCoQx.net
>>867
ビーナスラインだよ

869 :774RR:2023/12/10(日) 09:50:06.59 ID:QhigFFW4.net
2型のカウル、サイドの左右を取り寄せたら50万円くらいになるらしい
タンクは未塗装で18万円、これからまだまだ値上げしていくんだろうな
https://ameblo.jp/brightlogic/entry-12830217401.html

870 :774RR:2023/12/10(日) 14:25:26.60 ID:p+UnvZdZ.net
ないもの、そのくせ需要があるものの価格が上がるのは世の常。仕方の無いことやな。

871 :774RR:2023/12/10(日) 17:21:39.49 ID:e8M9P9N9.net
>>870
企業としての姿勢が問われるな

872 :774RR:2023/12/11(月) 03:04:33.43 ID:m/ZjzId2.net
BMWに比べればパーツ代安いわな

873 :774RR:2023/12/11(月) 07:51:45.20 ID:4w8qsJ1c.net
そんなするのかよ
熱で溶けるらしいけど中華カウル買うしかない

874 :774RR:2023/12/11(月) 07:54:51.59 ID:sUTEDpDz.net
>>873
中華カウルが熱で溶けるんなら純正もそうだぞ?
同じ材質なんだから

875 :774RR:2023/12/11(月) 13:38:22.07 ID:tGMfZpW8.net
>>869
高いね。
部品取り車を用意した方がよさそう

876 :774RR:2023/12/11(月) 19:00:53.77 ID:ulJBxgmb.net
サンタさんに新型隼お願いしよっかなぁ♪

877 :774RR:2023/12/11(月) 19:09:24.24 ID:XJI4NANX.net
寒くてバイクのれねーや

878 :774RR:2023/12/15(金) 18:29:22.80 ID:Q/3Dnb0+.net
>>873
カウルの内側に断熱材を貼らないと溶ける、ただれる

879 :774RR:2023/12/18(月) 17:04:06.96 ID:VCdcqRxH.net
2002のGW71Aに、A1111でJMCA認定されたマフラー着けて車検って通りますか?
中古のマフラー手に入りそうなんですけど、ノーマルで触媒ないから、99dBさえクリアすれば行けると思ってて、車検通るなら買おうかと迷ってます。

880 :774RR:2023/12/18(月) 19:14:09.63 ID:M8FJrgpa.net
>>879
車検証の備考欄に「平成13年騒音規制車」って書いてなければOKだと思う

881 :774RR:2023/12/18(月) 19:55:54.84 ID:/C7BWf3z.net
通るね

882 :774RR:2023/12/18(月) 22:55:47.61 ID:VCdcqRxH.net
>>880
平成11年排ガス適合しか書いてないです。
ノーマルで触媒ないなら、ガスレポも要らないはずだし、音量は輸入車の扱いで99dBまでOKの認識です。JMCAの旧黒プレート着いてるから、音量もクリアできると思ってます

883 :774RR:2023/12/18(月) 22:56:35.62 ID:VCdcqRxH.net
>>881
言いきってもらえるの、心強いです。
ありがとう

884 :774RR:2023/12/19(火) 10:11:27.77 ID:PGhgZFEO.net
>>882
音量は実測するから、JMCAプレートついててもダメなこともあります(ノーマルでもダメなことあり)。

落ちたらグラスウール増量やインナーサイレンサー追加で行けますが。

885 :774RR:2023/12/19(火) 11:08:38.59 ID:4uJ/dIMk.net
>>884
サイレンサーの劣化などで、音量を越えたらNGになる可能性があるのは、やむを得ないと思っています。 事前にスマホアプリなどで確認するつもりです。 入手予定はヨシムラのマフラーなので、平成10年の規制が通る(劣化無ければ)ものであることが確認できてます。 なので、99dBでOKという解釈が間違ってなければ、比較的余裕かと思っています。 解釈がおかしければ、どなたか御教示くださいませ

886 :774RR:2023/12/19(火) 14:50:20.79 ID:72HNxO6z.net
>>885
車検って検査官次第だから今日通っても明日はダメってことも、その逆も当たり前のようにある
俺はノーマルマフラー以外で受けようと思ったことは一度もない

887 :774RR:2023/12/19(火) 17:34:23.01 ID:PGhgZFEO.net
>>886
ノーマルマフラーだからOKとは限らない

888 :774RR:2023/12/19(火) 19:14:07.65 ID:72HNxO6z.net
>>887
錆びて穴でも明いてるとかじゃなきゃ
ノーマルマフラーは絶対に車検に通るよ

889 :774RR:2023/12/19(火) 21:00:36.91 ID:mW1Wbsf2.net
>>886
純正マフラーの二本出しより集合にしたいし、車検の度にマフラー替えるのはやりたくないのだよ。純正マフラー置いておくのが邪魔ってのもある。

890 :774RR:2023/12/19(火) 21:27:19.03 ID:72HNxO6z.net
>>889
全ての車検対応社外パーツは車検に通らなくて当たり前って前提に納得いくならそれでもいいかもね

俺は自分で車検に行くからどんなに合法な改造してもそのたびノーマルに戻してるわ

891 :774RR:2023/12/19(火) 22:04:19.67 ID:PGhgZFEO.net
>>888
いや、ノーマルマフラーの12Rであと1dbだから次はダメだよって言われたことある。

892 :774RR:2023/12/19(火) 22:13:53.64 ID:4K5hnQ5U.net
>>891
錆びて穴が明いてないノーマルマフラーの音量が上がるメカニズムを教えて欲しい

893 :774RR:2023/12/20(水) 00:33:00.55 ID:5p+963V/.net
触媒の劣化で多少低音と音が大きくなるが車検が通らないとかは聞いたことねぇな。

894 :774RR:2023/12/20(水) 07:25:29.73 ID:itX+LdPS.net
>>891
明確に1デシベルって言われたの?

895 :774RR:2023/12/20(水) 07:36:34.71 ID:B9mhSrya.net
社外を正当化したくて純正ディスりたいんだろ。
放っておけよ。

896 :774RR:2023/12/20(水) 07:50:40.02 ID:yt9QiNP+.net
今年の冬対策にコミネの12V電熱ウエアも購入
電源を入れた瞬間から熱いw
元より風防効果のあるバイクだけにヒートシータと併せて急転降下の寒さでもヘッチャラw
おっとグリップヒーターも忘れずに

897 :774RR:2023/12/20(水) 10:13:03.40 ID:nvQAUdtq.net
>>890
合法な改造でも、ノーマルに戻して車検を受けるって言う考え方もあるのね。
俺は、普段乗る状態(好みのパーツを着けた状態)で合法なものにしたいので、こんな質問してみてました。
車検の度にノーマルに戻す労力もバカにならんと思ってしまうもんで。
なんにせよ、合法的に楽しく乗りましょー

898 :774RR:2023/12/20(水) 11:20:19.08 ID:NvDq/QPF.net
>>896
電熱3つも付けてバッテリーあがらない?

899 :774RR:2023/12/22(金) 12:23:24.55 ID:0A/pk5yz.net
>>898
2つの時は問題なかった
結果は春までお待ちを

900 :774RR:2023/12/22(金) 13:31:12.91 ID:dBis6Vpd.net
>>894
そう。あと1dbだから、次はダメだよって言われた。
純正なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって。

901 :774RR:2023/12/22(金) 13:38:50.53 ID:MSErAG2k.net
>>900
錆びてボロボロだっただけだろ
そりゃ通らんわ

902 :774RR:2023/12/22(金) 13:48:07.59 ID:dBis6Vpd.net
>>901
ノーマル厨は必死だな。
俺はお前みたいなビビり引きこもりと違うので爆音マフラーだよ。
車検のときしか使わないノーマルはゴミ袋にいれて家の中で保管だよ。
お前もゴミ袋に入っておくといいぞ 笑

903 :774RR:2023/12/22(金) 14:10:01.16 ID:MSErAG2k.net
>>902
そんなに目を白黒させて口から泡ふきながら怒ることないだろ

904 :774RR:2023/12/22(金) 14:19:29.10 ID:B0DTtCti.net
>>902
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

905 :774RR:2023/12/22(金) 15:09:26.16 ID:w4ov7e5Q.net
フルボッコで草

906 :774RR:2023/12/22(金) 15:16:42.19 ID:dBis6Vpd.net
ゴミがいっぱい湧いて来たな。

ゴミはバイク持ってないから車検受けたことないもんな。
知らないのにムリしなくていいぞ 笑

907 :774RR:2023/12/22(金) 15:32:36.01 ID:qm2LGPRK.net
マフラーのついでに頭の中身までボロボロじゃん
ギャーギャー五月蝿いからその臭い口塞いどけよ

908 :774RR:2023/12/22(金) 15:55:24.26 ID:dBis6Vpd.net
単発ワラワラw

909 :774RR:2023/12/22(金) 16:33:11.41 ID:qm2LGPRK.net
と単細胞が言っております

910 :774RR:2023/12/22(金) 16:42:43.99 ID:qm2LGPRK.net
彼は単細胞だからノーマルマフラーがどのように消音してるのか理解できないんです
みなさん許してあげてください

911 :774RR:2023/12/22(金) 16:48:25.71 ID:qm2LGPRK.net
ゴミ袋に入れて保管ではなくゴミだらけの家で保管してたからマフラーも脳味噌も劣化してしまったのではないでしょうか?

912 :774RR:2023/12/22(金) 16:54:57.56 ID:qm2LGPRK.net
マフラーはボロボロだし家はゴミ屋敷だし口は臭いし瞬間湯沸し器の単細胞だしなんでのうのうと生きてられるの?恥ずかしくないの?

913 :774RR:2023/12/22(金) 17:01:35.55 ID:qm2LGPRK.net
すまんちょっと言い過ぎたわ









許してちょんまげ!ひき肉ですっ!

914 :774RR:2023/12/22(金) 17:09:47.00 ID:MSErAG2k.net
>>906
年寄り臭い文章だなw

915 :774RR:2023/12/22(金) 20:32:56.14 ID:p3xwuaLX.net
IQの足りなさが惜しいw

916 :774RR:2023/12/22(金) 23:49:17.75 ID:dBis6Vpd.net
基地外大発生w

917 :774RR:2023/12/23(土) 00:28:29.72 ID:taIcYm1g.net
>>904
リアルなイジりはやめたれ

918 :774RR:2023/12/23(土) 10:45:30.51 ID:cs5dCFuK.net
結局、バイク持ってない奴の妄想ばかりで、車検でノーマルがNGになるケースの説明なし。

バイクも維持出来ない底辺バカがなんで隼スレに来るんだろう?

919 :774RR:2023/12/23(土) 12:25:08.41 ID:BD3IsB5k.net
>>918
内部が錆びてボロボロになったら普通に車検でNGだよ?
ノーマルマフラーにグラスウールは入ってないからほぼ修理不可だし

920 :774RR:2023/12/23(土) 13:29:22.51 ID:GED5gq+U.net
>>918
錆びて穴が空いたり下手糞が取り付けて盛大に排気漏れ起こすような歪があれば騒音値は上がる
逆に言えば経年劣化で表面が錆びた程度のノーマルマフラー装着して車検落とされる程音量が変わるなんてことはまずありえない

921 :774RR:2023/12/23(土) 13:42:20.35 ID:A5TpC0Yi.net
車検なんてめんどくせーからディーラーにお任せ

922 :774RR:2023/12/23(土) 18:49:38.23 ID:cs5dCFuK.net
>>919
>>920
じゃあ12Rはもとから騒音ギリギリだったのかも。
サビも排気漏れもないのに検査官から、あと1dbだから次はダメかもって言われた。
次はダメって言ってるんだから、劣化もあり得るんじゃないの?
大型のサイレンサーは吸音材が入っているものもあるそうです。

923 :774RR:2023/12/23(土) 20:03:57.28 ID:NCIruOcY.net
IQが1足りない残念

924 :774RR:2023/12/23(土) 20:37:06.06 ID:oeEo8SnJ.net
>>922
相当爆音だったんだろうなぁ
03ヨシムラトライオーバル2エンドは爆音だったけど余裕だった

925 :774RR:2023/12/23(土) 20:41:52.86 ID:cs5dCFuK.net
>>924
ノーマルだから爆音じゃなかったよ。
車検のとき以外は直管だったから爆音だったけど。

926 :774RR:2023/12/24(日) 17:10:35.41 ID:Eaz7qLBM.net
>>898
https://i.imgur.com/QEcQpPj.jpg
夜に大阪・御堂筋のイルミネーションを見に行ってきた
普通に走る分には問題はなかった
だが渋滞に引っ掛かるとグリップヒーターが電圧不足に(ランプ色でお知らせ)
渋滞中はエンジンの発熱で逆に暑いぐらいなので切れば問題ない
ただ昨晩は高速に乗るとちょっと寒かった
珍しく法定速度運転で3車線エリアも第一車線走行w

927 :774RR:2023/12/24(日) 17:53:35.76 ID:LvIJOV+E.net
ブサって盗まれやすいよね

928 :774RR:2023/12/24(日) 20:32:40.07 ID:MjjwLiMq.net
>>926
ほんと、電力不足だよね。
ハイビーム以外の灯火は全てLEDにかえたけど、新品ユアサでも電力不足感あるよ。

929 :774RR:2023/12/24(日) 20:47:04.44 ID:Eaz7qLBM.net
>>928
ライトの変更と言う技もあるのかー

下道走行時はヒートシータの三段階中の低温モードでいけるから
走行に合わせた切替で対応
あと同じコミネの電熱シリーズのパッチも買おうとしたが一旦やめ
足元は使い捨てカイロなどで対応やね

年末年始は10度以上になるみたい
ここまでせんでもいけそうだが(夜間別)

930 :774RR:2023/12/24(日) 22:16:41.43 ID:/29tNjLi.net
>>929
「ヒートシータ」…
渾身のボケだろうけど面白くなさすぎる

931 :774RR:2023/12/24(日) 22:24:44.14 ID:K/nLm1xW.net
シータヒートは見たことある

932 :774RR:2023/12/25(月) 00:23:45.07 ID:WNcJeC5U.net
>>930
所が>>896でも書いているw
こまけぇことはいいんだよw

933 :774RR:2023/12/25(月) 08:05:30.01 ID:ZI3p5UMi.net
>>929
ロービームは2個3800円のアマの激安ですが快調です。

934 :774RR:2023/12/25(月) 09:21:29.32 ID:8CM6kzLY.net
都内のちょっと古い白バイとかなかなかイイ音出してるヤツ居るよね笑
見た目キレイだけど相当走ってるだろうから内部は劣化してるのかな

935 :774RR:2023/12/25(月) 09:48:49.40 ID:94gKUoeh.net
>>934
その「イイ音出してる白バイ」は新しいやつだよ
2018型以降のマフラーは膨張室が 2つに減った細いサイレンサーだからかなり煩くなった

936 :774RR:2023/12/26(火) 16:00:43.99 ID:wSqKH89D.net
Hayabusaカラーオーダープラン(2024年モデル)

メーカー希望小売価格(消費税込):2,211,000円
納車:2024年4月以降
予約ID受付期間:2024年1月9日10:00~2024年1月31日17:00

937 :774RR:2023/12/26(火) 20:19:30.33 ID:F/okaBLF.net
>>934
白バイのマフラーが劣化なんてするわけないだろ、バカじゃないの?

938 :774RR:2023/12/26(火) 21:05:54.46 ID:Jt7kNKIw.net
>>937
バカはノーマル厨のお前だよw

939 :774RR:2023/12/26(火) 21:39:20.48 ID:V75V7dH3.net
>>938
おまえはマフラーも脳味噌もボロボロだもんな

940 :774RR:2023/12/26(火) 21:47:22.48 ID:9847u6O/.net
まあ、少しでも劣化したら交換だろうな
比較対象は沢山あるんだし

941 :774RR:2023/12/27(水) 07:58:56.44 ID:2HxBNP6r.net
>>939
すかさずナマポ豚登場w

942 :774RR:2023/12/27(水) 09:06:38.78 ID:QqH+kYpL.net
まったりしようぜー
今年は暖かいからまだバイク乗れるやん@都内

943 :774RR:2023/12/27(水) 12:26:47.86 ID:cApXvSoT.net
>>940
いや、ノーマルマフラーの12Rであと1dbだから次はダメだよって言われたことある。
純正なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって。

944 :774RR:2023/12/27(水) 13:24:14.48 ID:bLDIbKB0.net
そりゃ向こうからしたらしらんがなだ罠

945 :774RR:2023/12/27(水) 13:25:48.47 ID:k4PpQ/WH.net
>>943
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

946 :774RR:2023/12/27(水) 17:50:47.72 ID:68gYNXI9.net
>>945
キチガイ発生警報!!!

947 :774RR:2023/12/27(水) 18:21:44.76 ID:3VIFNHDd.net
>>945
草生える

948 :774RR:2023/12/27(水) 21:50:19.82 ID:7TEy+xO8.net
なんだかんだ言っても
ガレージ内で佇むハヤブサは格好良いな

949 :774RR:2023/12/27(水) 23:53:17.16 ID:sucAB458.net
>>945
結構名文句w

950 :774RR:2023/12/28(木) 06:33:06.28 ID:Ulpuguc9.net
>>945
音量は実測するから、JMCAプレートついててもダメなこともあります(ノーマルでもダメなことあり)。

落ちたらグラスウール増量やインナーサイレンサー追加で行けますが。

951 :774RR:2023/12/28(木) 07:09:06.94 ID:ojmFbQQy.net
ノーマルマフラーは音量計測ないよね?

952 :774RR:2023/12/28(木) 07:14:08.84 ID:xGCblEOE.net
>>951
やらないわけがない

953 :774RR:2023/12/28(木) 08:19:28.27 ID:Wp9Rs0kx.net
>>951
あるからダメって言われたんだよ。
車検のあるバイク買ってから来いや!

954 :774RR:2023/12/28(木) 09:52:39.34 ID:abPAhxoD.net
>>953
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

955 :774RR:2023/12/28(木) 10:55:10.64 ID:3WhYHMyx.net
>>948
フクピカで隅々まで綺麗にした後も格別やでー

956 :774RR:2023/12/28(木) 10:57:51.94 ID:3WhYHMyx.net
>>951
検査官が音がうるさいと感じたら計測やるで
ノーマルと言えど不具合があれば話は別だからな
前回は通ったのに!ってゴネているヤツ、何人も見てきたし

957 :774RR:2023/12/28(木) 12:34:13.21 ID:Ulpuguc9.net
>>954
ノーマル厨は必死だな。
俺はお前みたいなビビり引きこもりと違うので爆音マフラーだよ。
車検のときしか使わないノーマルはゴミ袋にいれて家の中で保管だよ。
お前もゴミ袋に入っておくといいぞ 笑

958 :774RR:2023/12/28(木) 12:36:38.96 ID:Ulpuguc9.net
結局、バイク持ってない奴の妄想ばかりで、車検でノーマルがNGになるケースの説明なし。

バイクも維持出来ない底辺バカがなんで隼スレに来るんだろう?

959 :774RR:2023/12/28(木) 12:38:17.04 ID:Wp9Rs0kx.net
これ、ゴミに対する定型文でいいね。
俺、天才じゃんw

960 :774RR:2023/12/28(木) 12:46:46.33 ID:ojmFbQQy.net
ノーマルは2本出しなのにそんな爆音だしてるとかどんな迷惑車両だよ

961 :774RR:2023/12/28(木) 12:49:58.83 ID:ojmFbQQy.net
>>958
大幅な変形
マフラー部に穴開いてる
接続部の排気漏れ
取付ボルトの緩み、脱落
これで落ちる
一応大き過ぎる音量出てたら検査するけどそこまで隼のマフラーは劣化しない
残り1デシベル君は知らんが

962 :774RR:2023/12/28(木) 13:47:54.47 ID:tjXzm9bR.net
どんな嘘か知らんがマフラーに穴空いてると整備不良で検査すらしてくれん
どこの話だよそれ

963 :774RR:2023/12/28(木) 15:05:03.65 ID:pO5Z/GTC.net
あかいーまふりゃおー

964 :774RR:2023/12/28(木) 16:45:05.27 ID:abPAhxoD.net
>>957
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

965 :774RR:2023/12/28(木) 16:45:20.62 ID:abPAhxoD.net
>>958
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

966 :774RR:2023/12/28(木) 16:45:36.08 ID:abPAhxoD.net
>>959
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

967 :774RR:2023/12/28(木) 18:06:35.84 ID:KaEavAzt.net
年末に発作祭り!www

968 :774RR:2023/12/28(木) 18:18:30.64 ID:abPAhxoD.net
>>967
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

969 :774RR:2023/12/28(木) 22:13:32.69 ID:Ulpuguc9.net
>>960
>
じゃあ12Rはもとから騒音ギリギリだったのかも。
サビも排気漏れもないのに検査官から、あと1dbだから次はダメかもって言われた。
次はダメって言ってるんだから、劣化もあり得るんじゃないの?
大型のサイレンサーは吸音材が入っているものもあるそうです。

970 :774RR:2023/12/28(木) 22:15:01.02 ID:x6aIoEhg.net
>>969
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

971 :774RR:2023/12/29(金) 01:09:16.87 ID:/Ib8R+y1.net
IQも同時に足りなかったのかもしれないよ?

972 :774RR:2024/01/04(木) 14:52:08.63 ID:SnkxDwWm.net
みんなあけおめ
俺の隼は瓦礫にうまっちまったよ
年初からついてねーわ

973 :774RR:2024/01/04(木) 17:22:33.33 ID:GMPNO3od.net
>>972
おれのノーマルマフラーとスクリーンなら寄付できるぞ

974 :774RR:2024/01/04(木) 19:43:44.19 ID:E9rEvNlj.net
車検の時以外は直管爆音で乗ってるIQ足りない人がいるスレはここですか?

975 :774RR:2024/01/04(木) 20:07:19.87 ID:M6IVn8QN.net
いいえ違います
お引き取りください

976 :774RR:2024/01/04(木) 20:51:26.94 ID:FYjjnFXS.net
>>973
ありがとな
気力が湧いたら次は H2SXSE 買うわ

977 :774RR:2024/01/04(木) 23:50:07.33 ID:a7zXYuum.net
>>974
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

978 :774RR:2024/01/05(金) 00:19:51.83 ID:CQK2NDS1.net
>>974
ノーマル厨は必死だな。
俺はお前みたいなビビり引きこもりと違うので爆音マフラーだよ。
車検のときしか使わないノーマルはゴミ袋にいれて家の中で保管だよ。
お前もゴミ袋に入っておくといいぞ 笑

979 :774RR:2024/01/05(金) 13:19:10.29 ID:es5hDGre.net
爆音マフラーなんて「俺は馬鹿だぞー」って叫びながら走ってるに等しいじゃん。

980 :774RR:2024/01/05(金) 19:44:02.61 ID:46ikZXqR.net
そうだよ。

981 :774RR:2024/01/06(土) 02:58:05.78 ID:NCeEQ0S6.net
だから何?

982 :774RR:2024/01/06(土) 10:06:35.54 ID:bgEAuICh.net
>>979
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

983 :774RR:2024/01/06(土) 19:05:33.96 ID:5v6HiaFY.net
この流れ全部>>902の糞レスのせいなんだから出てきて謝罪しろや

984 :774RR:2024/01/07(日) 07:01:43.00 ID:pLSpFLH4.net
さみーしネタもないから別に謝らなくてもよいよ

985 :774RR:2024/01/07(日) 08:01:44.92 ID:htL79db5.net
このIQネタが、流行るか消えるか
俺は流行らない方に賭ける

986 :774RR:2024/01/07(日) 10:21:40.46 ID:d8AFzmD9.net
>>887のレスが事の発端だな

987 :774RR:2024/01/07(日) 14:33:35.47 ID:bEHeyM3f.net
>>984
>>985
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

988 :774RR:2024/01/07(日) 15:46:54.17 ID:m/VdwOJ8.net
>>985
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

989 :774RR:2024/01/07(日) 18:57:44.15 ID:40cKYdEG.net
何事かと思ったら>>900が元ネタか

990 :774RR:2024/01/07(日) 20:55:58.59 ID:pLSpFLH4.net
>>987
何いってんだこいつ

991 :774RR:2024/01/07(日) 22:53:58.13 ID:TEoQMitK.net
>>990
>>900

992 :774RR:2024/01/07(日) 22:54:39.90 ID:pLSpFLH4.net
>>991
気持ちわる

993 :774RR:2024/01/07(日) 23:51:15.95 ID:BVV6QY6G.net
正月から盛り上がってるなw

994 :774RR:2024/01/08(月) 00:54:48.15 ID:KVjN2dkQ.net
>>992
そうなんだ!それもしかしてIQが足らなかったせいじゃない?

995 :774RR:2024/01/08(月) 02:12:10.90 ID:ebALX8gH.net
IQネタは煽り用に応用できるなw

996 :774RR:2024/01/08(月) 03:07:31.49 ID:CuKSkm4b.net
結構秀逸w

997 :774RR:2024/01/08(月) 08:01:31.21 ID:LEe+YnvJ.net
>>994
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

998 :774RR:2024/01/08(月) 17:23:12.38 ID:Y9whUF/z.net
>>994
きっしょ

999 :774RR:2024/01/08(月) 17:31:09.90 ID:2FC7ILry.net
>>998
何いってんだこいつ

1000 :774RR:2024/01/08(月) 17:32:48.29 ID:p2aXckqf.net
898 774RR age 2023/12/22(金) 13:31:12.91 ID:dBis6Vpd
>>894
そう。あと1dbだから、次はダメだよって言われた。
純正なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって。

1001 :774RR:2024/01/08(月) 17:33:18.79 ID:kdbeZjur.net
>>1000
小学校入るときにIQがあと1足らないから、君はダメだよって言われなかった?
親は健常者なんだけどって答えたけど、そんなの関係ないって言われなかった?

1002 :774RR:2024/01/08(月) 17:34:20.86 ID:l8zs9KU3.net
1000ならこのIQネタは流行る

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200