2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part78【トリシティ125/155】

1 :774RR :2023/04/25(火) 00:58:21.00 ID:/fj+FlhX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679322907/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

283 :774RR (ワッチョイ dfaa-xDQP):2023/05/08(月) 21:39:43.38 ID:s2cTOh2G0.net
おめいろ
DCオプションで付くんだね

284 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/08(月) 22:04:07.62 ID:NODIQ12l0.net
>>282
おめでとうございます
納車したら思い切りブレーキ握ってみ
ABSなしでもまったく滑らんから

285 :774RR (ワッチョイ 97f3-Rryq):2023/05/08(月) 22:06:28.29 ID:S9v+RTSG0.net
在庫があるのは売れてないのか力いれてるからなのかどっちなんだろう

286 :774RR (アウアウウー Sac3-V1HY):2023/05/08(月) 22:15:58.39 ID:+hpHYBLOa.net
>>282
おめ
新型ユーザーが増えてよいな

287 :774RR (ワッチョイ 6358-WoZX):2023/05/08(月) 22:41:32.46 ID:q86o7h/A0.net
車体パーツは150と共通らしく、150のDCソケットがついている箇所に125ではメクラ蓋がついているので、そこにそのまま穴開けなどせずに取付可能とのこと。費用は取付工賃込みで一万円ほどでした。参考までに。

288 :728 (ワッチョイ b24e-MQc6):2023/05/08(月) 22:58:21.90 ID:PauBIe0d0.net
125は売れてないから発注かければ届くよ
色も選べるんじゃないかな?

289 :774RR (オッペケ Src7-BoP1):2023/05/08(月) 23:23:58.76 ID:5DpO0W3qr.net
売れてないならキャンペーンで10万引きになったりしないですかね?笑

290 :774RR (オッペケ Src7-BoP1):2023/05/08(月) 23:25:41.18 ID:5DpO0W3qr.net
そもそも乗り出し価格ってなに?
バイクも高いし乗り出し価格も高い!
乗り出し価格撤廃してくれないかな?笑

291 :774RR (オッペケ Src7-BoP1):2023/05/08(月) 23:27:06.49 ID:5DpO0W3qr.net
高いバイク買うんだから初期整備費くらい無料でやってくれよ
ほんでバイクメーカーから整備料もらってくれ

292 :774RR (JP 0H6a-3MQe):2023/05/08(月) 23:36:32.12 ID:Cewi+GLsH.net
そんなことしたらバイク代金がその分値上がるだけよ

293 :774RR (ワッチョイ d641-2v+G):2023/05/09(火) 01:03:20.48 ID:PXi/+2Jn0.net
新車売れてもショップにはほとんど利益無いんだもん

294 :774RR (ワッチョイ 1658-KeI6):2023/05/09(火) 06:25:48.58 ID:XhibmByM0.net
>>278
マジかー
シティグリップ2は通勤・ツーリングに使ってても1万2千㎞ぐらい持つからモビシティも1万㎞ぐらい持ってくれたらコスパ的には万々歳なんだけど
フロントは2万㎞以上走っても全然溝があるから何も気にしてない

295 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/09(火) 08:49:48.46 ID:HGuLmvar0.net
>>294
前輪も後輪もモビシティは1万キロ持ったよ。

296 :774RR (ササクッテロラ Spc7-xDQP):2023/05/09(火) 09:15:42.06 ID:zxFXWhTpp.net
安いに越したことは無いけど
整備料とか気にするレベルならトリシティ買わない方がいいよ

297 :774RR (アウアウウー Sac3-V1HY):2023/05/09(火) 09:27:50.40 ID:iMF/tnGba.net
次はシティグリップ2にしようと思ってる

298 :774RR (オッペケ Src7-mskx):2023/05/09(火) 11:31:16.82 ID:yZwLPUsLr.net
>>282
おめこ色

299 :774RR (アウアウウー Sac3-V1HY):2023/05/09(火) 13:23:42.94 ID:WEFlFasua.net
土みたいな色が人気色で売れてるみたいだな

300 :774RR (ワッチョイ 72a6-tcUg):2023/05/09(火) 15:06:34.08 ID:dfmzPA8w0.net
あの色セメントみたいで気持ち悪いよな
選ぶ奴のセンスを疑う

301 :774RR (ワッチョイ c635-5h4/):2023/05/09(火) 15:17:16.08 ID:88FmcafI0.net
スタータースイッチにカバン引っかけて壊してセル回せなくなってしまった。どうしたものか。

302 :774RR (ワッチョイ dfaa-KeI6):2023/05/09(火) 15:27:37.74 ID:xoFC96HG0.net
好きにしろよ

303 :774RR (ドコグロ MMee-U0o7):2023/05/09(火) 15:52:38.50 ID:l2VvGu0PM.net
押しがけで

304 :774RR (ワッチョイ 97c1-+sE8):2023/05/09(火) 15:58:12.64 ID:iGB0IQu/0.net
配線を取り出して応急修理する方法とか
部品交換の方法聞きたいんだろうけど
その程度の知識なんだから
バイク屋に電話して来てもらって修理頼めば?
要らん事するとモット壊れて修理代高くなるぞ

305 :774RR (ワッチョイ 83fc-m06w):2023/05/10(水) 02:43:29.72 ID:t/aABbii0.net
往復40kmでほぼ直線ばかりな上にフルスロットルで走るけど、ircもブリでも1万は余裕で持つよ。

306 :774RR (ワッチョイ 97c1-+sE8):2023/05/10(水) 12:23:36.14 ID:7JFgqP6c0.net
>>305
信号少な目の環境じゃないかな?
街中のストップ&ゴーも地味だけど減る(乗り方の個人差デカイ)
信号や車の流れ読んでユッタリ走る様になってからタイヤ長持ちな気がする
タイヤ何キロで交換したとか覚えてないからデータは無いけど感覚的に

307 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/10(水) 12:28:03.09 ID:+2UMhUeZ0.net
イリジウムプラグに交換した
1200km走行の真新しいノーマルプラグからデンソーのイリジウムパワーIU22に交換
確実にトルクアップしてる

308 :774RR (ササクッテロラ Spc7-xDQP):2023/05/10(水) 12:50:02.62 ID:ljz5qSNZp.net
オカルトに大事なのは信仰心だから

309 :774RR (テテンテンテン MMde-VPmR):2023/05/10(水) 13:39:55.60 ID:UjqGFNDXM.net
初期型だけどリアタイヤの空気圧見るのみなさんどうしてる
んですか?
うちにあるコンプレッサーじゃ一番短い出口のでもディスクが邪魔して入らない
エアバルブのジョイント買わなきゃダメかいねぇ

310 :774RR (ワッチョイ ef58-4Kyd):2023/05/10(水) 14:55:26.52 ID:RmG++Jel0.net
155だがエーモンのエアゲージで見てるNo.6777って言う口金が回るヤツ

311 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/10(水) 15:48:54.54 ID:+2UMhUeZ0.net
イリジウムプラグ買うにあたってyoutubeなどで色々調べたが、
性能は
NGKのIX < NGKのmotoDX < デンソーイリジウムパワー
motoDXは高性能な上に長寿で
デンソーは耐久性が普通のプラグと同程度でイマイチ
トラブル報告も多いが、性能検証では一番良い
でも誤差に近い微差なのでmotoDXがオススメです

312 :774RR (ワッチョイ 33f3-Z5M7):2023/05/10(水) 19:53:13.82 ID:K94HSmKh0.net
>>309
懲りずにtpms付けっぱ
ここで貼ったけど一個目は干渉してて高速道路でバルブごと破壊w

313 :774RR (スフッ Sd32-y7tF):2023/05/10(水) 21:40:30.79 ID:5aS3BBPyd.net
プラグで体感できるほど変わると言うなら
駆動系のセッティングが狂いますよ
変わってるならね

314 :774RR (ワッチョイ c2da-sSCY):2023/05/10(水) 21:53:04.86 ID:JKPnEpvE0.net
昔vとかvxプラグを2ストに使ってたら突然寿命が来たから先端細いプラグはなんか怖いんだよな

315 :774RR (ワッチョイ 1ef3-VVq2):2023/05/10(水) 23:24:30.62 ID:l+pEoyam0.net
タイヤの持ち議論するなら
体重と使用環境も書けとあれほど…

316 :774RR (ワッチョイ d641-2v+G):2023/05/11(木) 00:23:11.96 ID:+GEUfSos0.net
昔ここでオカルトチューンが話題になった時に
これ付けたら燃費が2割も変わった!って言い出したバカがいたから
あれ以来そういうのはない聞かないようにしてる

317 :774RR (ワッチョイ 97f3-/VjZ):2023/05/11(木) 02:14:34.00 ID:mBy9mazb0.net
Quadro4みたいなヤマハ四輪車
発売されないの?
あれば即買いするのに

318 :774RR (スププ Sd32-m06w):2023/05/11(木) 05:53:07.63 ID:jl6+oShkd.net
>>309
タイヤ交換の時にショートバルブにしてもらった

319 :774RR (スップー Sd52-3ner):2023/05/11(木) 10:37:54.50 ID:s/HuuTf2d.net
プラグってなんやかんやでノーマルが一番と思う 一度白金に替えて以来 エンジンの調子が悪くなってしまった事がある

320 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/11(木) 11:27:22.05 ID:LkagMOfj0.net
白金は長寿命ってだけ
騙されたと思ってイリジウムにしてみなさい

321 :774RR (スップー Sd52-3ner):2023/05/11(木) 11:45:17.16 ID:s/HuuTf2d.net
イリジウム 試してみます

322 :774RR (ワッチョイ defe-zJTe):2023/05/11(木) 12:32:16.10 ID:IJoyL7Wq0.net
>>316
ガチだったのはフューエルワンとミックスバーンGだけ

>>317
スズキがカンナムスパイダーみたいな特許出してた、しかも125cc

323 :774RR (オッペケ Src7-Nk5k):2023/05/11(木) 17:27:17.65 ID:5n0ylUn7r.net
トリシティで2ー3泊の旅行をしたいんだが 荷物積載 どうしたらいいんでしょうかね

324 :774RR (オッペケ Src7-Nk5k):2023/05/11(木) 17:27:52.44 ID:5n0ylUn7r.net
ホテル泊で

325 :774RR (ワッチョイ 4771-O5MS):2023/05/11(木) 17:29:54.40 ID:NW6Kycqp0.net
大きめのリアボックスつければ解決する問題だな

326 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/11(木) 17:34:27.13 ID:LkagMOfj0.net
リュックサック背負えばいいよ
宿が決まってるなら宅急便で送ってもいい
どうしても車体に積みたいならキャリアやボックスつける

327 :774RR (ブーイモ MMdb-OU85):2023/05/11(木) 17:40:56.96 ID:QkmHuZu5M.net
キャンプじゃないならボストンバッグに荷物詰め込んで、雨よけ排気ガス避けにゴミ袋に入れてシートに縛り付けておけば充分じゃないでしょうか?
今後もそういう旅をしたいならリアキャリアとボックス付けるかシートバッグ
キャンプもするなら両方とサイドバッグ

リュックは落下しない代わりに肩がフリーにならないので個人的には使いたくないですね

328 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/11(木) 18:43:57.99 ID:UIWoP18w0.net
>>325-327
色々な御意見ありがとうございます。
リアキャリアに大きな板を付けて旅行バッグを縛りつけようかと考えました。

329 :774RR (スプッッ Sd52-MQc6):2023/05/11(木) 18:52:59.27 ID:W9Gl9zqVd.net
スライドキャリアがたくさん詰めて重心も中心に近いんで良いぞ
タンデムしないならおすすめ

330 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/11(木) 18:55:27.27 ID:UIWoP18w0.net
今はSH33というリアボックスを付けてますがヘルメットと手袋しか入らないのでキャリアのみ使おうと思います。

331 :774RR (ワッチョイ 0295-SNWh):2023/05/11(木) 19:29:35.94 ID:vW7GL5db0.net
>>317
リッター2キロとかだったよね

332 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/11(木) 19:46:03.47 ID:UIWoP18w0.net
>>329
良さそうですが、一回しか使わないので値段がネックです。

333 :774RR (ワッチョイ dfaa-KeI6):2023/05/11(木) 19:50:47.07 ID:WBmPWKws0.net
一回しか使わないなら安くてデカいリュックみたいの背負っていけばええんでないか

334 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/11(木) 19:57:52.38 ID:LkagMOfj0.net
箱大きくしたら?
でかいボックスは日常用途でも便利
SH40使ってるけどトイペ18ロールが余裕で入る

335 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/11(木) 20:26:40.01 ID:UIWoP18w0.net
>>333
肩がこりそうなのと
暑そう

336 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/11(木) 20:28:29.40 ID:UIWoP18w0.net
>>334
SH40には以前から関心があったので、この際良いかも

337 :774RR (オッペケ Src7-ZcA3):2023/05/11(木) 20:53:49.85 ID:kjaHMUIgr.net
これ気になっている。少々固定が難しそうだけど。
ttps://www.autoby.jp/_ct/17377971
リアキャリアの形状次第で、普通のスーツケースでも意外と固定できるのでは?とは常々思ってる
(スーツケース持ってないので試したことないが)

338 :774RR (アウアウウー Sac3-DWzc):2023/05/11(木) 20:54:43.00 ID:VWJdLBOma.net
リュック足元に置けばいいじゃん

339 :774RR (ワッチョイ ef58-4Kyd):2023/05/11(木) 20:59:37.52 ID:iNe193nv0.net
俺のトップケースは50L

340 :774RR (ワッチョイ 4771-O5MS):2023/05/11(木) 21:05:27.47 ID:NW6Kycqp0.net
3泊ぐらいなら荷物小さくしてSH33とメットイン+リュックでなんとかなりそうな気がする

341 :774RR (ワッチョイ 1658-KeI6):2023/05/11(木) 21:36:36.68 ID:JfzBzdpZ0.net
SH58Xを4年使ってるけど何の問題もない

342 :774RR (ブーイモ MM32-ubSh):2023/05/11(木) 23:52:13.07 ID:YLbw8lL3M.net
sh40カーゴからsh47に買い替えた
7リットル大きいと楽だな
カーゴは箱の上に載せる事ができるがメッタに使わなかった

343 :774RR (アウアウウー Sac3-scYB):2023/05/12(金) 06:57:05.79 ID:LdEWDLfDa.net
家にあるリュックでもボストンバッグでもタンデムシートにくくりつければいいじゃん

344 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/12(金) 13:48:15.66 ID:To5MvXm10.net
>>323ですが以前買って少し使って気にいらず倉庫で埃を被っていたワールドウォークの43Lを使うことにしました。容量的になんとかなりそうです。
ありがとうございました。

345 :774RR (ササクッテロ Spc7-xSSp):2023/05/12(金) 14:04:14.65 ID:0C1fAiTMp.net
お……おうぅ…。

346 :774RR (ワッチョイ b74f-Nk5k):2023/05/12(金) 14:04:38.95 ID:To5MvXm10.net
>>343
ガソリン入れにくいかと思って

347 :774RR (アウアウウー Sac3-V1HY):2023/05/12(金) 14:05:59.65 ID:FETqxc1La.net
新型のブルーコアはオイルドレンボルト真下にあるんだな
抜きやすい
ギアオイルも100ccだし微妙に変わってる

348 :774RR (ワッチョイ eff0-/VjZ):2023/05/12(金) 14:54:27.91 ID:01pl50l70.net
>>317
四輪バイク、カル(テット)シティ
は出ないか

349 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/12(金) 16:41:07.48 ID:oOuxQu6u0.net
>>347
155はヘッド変えた言ってたけど
なんだかんんだNewエンジンなのか

350 :774RR (ワッチョイ 72a6-tcUg):2023/05/12(金) 17:20:28.43 ID:PRzNmLuf0.net
そんな物より給油口の位置も変えろよってw
つっかえねー

351 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/12(金) 17:50:05.38 ID:oOuxQu6u0.net
給油口はタンクの位置を変える必要があるので、
車体設計を根底から見直す事になる
つまり将来的なフルモデルチェンジでも変わらない可能性が高いかもしれない
普段使いだと何も問題ないしね

352 :774RR (ワッチョイ 63e7-Efuv):2023/05/12(金) 17:56:50.03 ID:LAPrZhiW0.net
足元フラットにこだわらなくていいから、給油口は変更してほしい。

353 :774RR (ワッチョイ 72a6-tcUg):2023/05/12(金) 18:00:08.21 ID:PRzNmLuf0.net
不人気すぎて次のメジャーチェンジがあるかも分かんねえからもう無理やでw
新型には失望しかない

354 :774RR (ワッチョイ 12b9-V1HY):2023/05/12(金) 19:50:42.38 ID:N3Mugaap0.net
注文しても納期未定の人気車

355 :774RR (ワッチョイ d641-2v+G):2023/05/12(金) 19:58:13.82 ID:B8ufGEa80.net
しかしフラットにしろだ、給油口変えろだこいつらいつも一緒の話してんな

356 :774RR (ワッチョイ de25-OU85):2023/05/12(金) 20:06:05.75 ID:3WHqztbo0.net
スライドキャリアはクソデカホムセン箱余裕で積めるから最後まで悩んだけど
スライドキャリア+クソデカホムセン箱
よりもデカリア箱+デカターポリンバッグシート2段積みにしたわ
スライドキャリア(後ろで固定)+クソデカホムセン箱+デカターポリンバッグ2段積みが理論値最強だったけど、流石にレールが邪魔でバッグ積みにくそうだしスライドキャリアの強度も心配だしね
普段使いはデカリア箱にメットと雨具入れて使ってる
初スクーターなせいかメットイン使うの苦手なんでデカリア箱普段使いでもありがたい

357 :774RR (ワッチョイ 1eb9-O5MS):2023/05/12(金) 20:09:46.35 ID:oOuxQu6u0.net
画像で見たい

358 :774RR (ワッチョイ 97c1-hGOv):2023/05/12(金) 20:32:18.07 ID:jXI9lOMC0.net
>>355
同じヤツ(奴ら)が文句言ってるだけ
キャンプやツーリングで荷物満載の時に給油で苦労してるみたいだけど
積載や運搬の工夫する気は無いみたいだし提案は否定する
街乗りの人にはどうでも良い話

359 :774RR (ワッチョイ 12b9-V1HY):2023/05/12(金) 20:41:24.95 ID:N3Mugaap0.net
新型最高です

360 :774RR (ワッチョイ dfaa-KeI6):2023/05/12(金) 20:58:46.44 ID:Zad4lKAj0.net
何がどう最高なのか語ればいいんじゃね

361 :774RR (アウアウウー Sac3-V1HY):2023/05/12(金) 21:14:09.31 ID:ySOQ3esta.net
ここは新型持ち何人いるのかな
レスしてるのは5人もいなさそう

362 :774RR (オッペケ Src7-BoP1):2023/05/12(金) 21:26:43.69 ID:xGcLF8Ryr.net
新型楽しみにしていたけど思わぬ値上げに一気に冷めてしまった者です…
貧乏人ですいません…
でもトリシティへの憧れはあるのでたまにスレを見て状況確認させていただいてます

363 :774RR (ワッチョイ 97f3-O+Th):2023/05/12(金) 21:49:29.53 ID:Dp/yLWlA0.net
>>358
いやいや、基本重量物はシートに積むわけで
市販のキャリアは今のところ15kgが最大みたいだしね
キャリアにつける箱の重量考えると荷物はせいぜい10kgくらいなんで、ツーリングだとシートバッグ需要はそれなりにあるかと

364 :774RR (ワッチョイ c2a7-tcUg):2023/05/12(金) 22:04:56.37 ID:W161cnwf0.net
耐荷重10㎏のスライドキャリアに箱とシートバッグを乗せるのは危険だぞ
補強してる動画もあるがあれで補強できているとは思えない

365 :774RR (オッペケ Src7-BoP1):2023/05/12(金) 22:32:56.16 ID:s0iBvAATr.net
ゾロルーフと帝都で乗り比べて買った人いる?
もしいたら購入に至った決め手教えてほしい

ヘルメットが天井に当たるとか前面のここが微妙に気になるとか
納期が早いからこっち買ったとかはいいです笑

366 :774RR (ワッチョイ ffbc-0O/8):2023/05/13(土) 02:55:48.84 ID:xVrXvD8C0.net
帝都の箱はステイシー2、チェアワン、鹿のアレ、コットをいれてぴったりぐらい
https://i.imgur.com/WUVDTJB.jpg
箱65、シートバッグ70、サイドバッグ左右計10、メットイン23で168リットルとほぼ車の時と変わらない荷物は持ち込めた
https://i.imgur.com/VjTsYco.jpg
https://i.imgur.com/yYrK8zz.jpg

さすがにのり比べてはいないが帝都を選んだ理由は
・顔のデザインがゾロより好み
・ワイドバイザーでよりカバーできる
・箱がツートンでなく一色
・箱の開口部が大きい

ゾロのほうが良さそうに見える点は
・顔がライトまで覆っているぶん雨水の侵入が少なそう(帝都は流れ落ちた一部がスキマを伝って手にかかってくる)
・ヨコ型の箱やセンター支柱が選べて自分の運用に合わせられそう
・屋根が白の選択がある

理由の大半は見た目とゾロのレッグバイザーもあわせて完全体にしたかったから

367 :774RR (ワッチョイ 23aa-69MT):2023/05/13(土) 07:13:27.57 ID:GreFgeL80.net
>>362
今なら旧型の在庫まだ買えるよ。
逆にスマートキー無しのモデルを新車で買うなら今がラストチャンス。

368 :774RR (ワッチョイ 93a6-4BU5):2023/05/13(土) 08:49:31.18 ID:Yt7SVmKy0.net
キャリアの耐荷重表記は概ね実際に耐えうる値の3分の1

369 :774RR (ワッチョイ 6fb9-Np+b):2023/05/13(土) 11:05:48.23 ID:UCWUTSY40.net
大抵鉄製だしな
曲げるには100kg以上必要なはず
取り付けボルト4本を千切る荷重もそんなもんじゃ済まない
ぶっちゃけ車体の荷重バランス的な意味で一律10kgってなってると思われます
おそらくトリシティなら40kgくらい積んでも余裕ですよ

370 :774RR (ワッチョイ 83c1-3DBk):2023/05/13(土) 11:11:59.67 ID:YoeOn5do0.net
すごい量の荷物だね
自分なら帰りは迷わず宅急便で送る
行きは目的地の最寄りの宅急便のセンター留め
タラブル回避で自分で運ぶ気持ちも分らんでも無いが

371 :774RR (ワッチョイ bfa7-Phjm):2023/05/13(土) 11:41:52.41 ID:O+qDRFTq0.net
静荷重は3倍くらい乗せても平気だろうが上下左右移動で疲労して根元から悪くなるんだよ

372 :774RR (ワッチョイ 93a6-4BU5):2023/05/13(土) 12:26:29.97 ID:Yt7SVmKy0.net
>>371
それを考慮した上で十分な安全マージンとってんだよ
だいたいキャンプ道具一式積んだら余裕で限度超えるぞ

373 :774RR (ワッチョイ ffb9-hIZm):2023/05/13(土) 13:34:52.40 ID:fvixY4TB0.net
濡れ濡れアスファルトを軽く攻めてみたけど前2輪がズルズル滑るね
リアも滑る
フロント持ってかれてスコーンと行く感じはしないからそこまで怖くはないが
純正タイヤは駄目だな
シティグリップ2にしようかな

374 :774RR (ワッチョイ 6fb9-Np+b):2023/05/13(土) 13:55:37.00 ID:UCWUTSY40.net
雨に一番強そうなのはそれだね

375 :774RR (ブーイモ MM1f-paFp):2023/05/13(土) 15:46:10.33 ID:f122DzDQM.net
皮ムキ終わって合わないなら交換かな
考えようによっては滑る=磨耗が遅い
雨の日のグリップは要らないとも言えるし安全マージンは有って困るものでも無いし好きにして

376 :774RR (ワッチョイ 6358-S2oQ):2023/05/13(土) 16:27:18.10 ID:nKLfvdWP0.net
シティグリップ2はトリじゃなくてサブの2輪原2に履いてるけど、雨でも滑りにくくて気に入ってる。トリにも履かせようと思ってる。

377 :774RR (オッペケ Sr87-7HEe):2023/05/13(土) 18:24:32.62 ID:bL3qxoQxr.net
>>366
画像まで添付していただいてありがとうございます!
ルーフにワイドバイザーを付けていても雨が手につたってくるのでしょうか?
ワイドを付けるとゾロルーフよりカバー範囲は広いですよね?

あとよければリアボックスの内寸を縦、横、奥行き教えてもらえると助かります。

あと同じ内容になってしまうかもしれませんが、帝都にして良かった点やここは改善してほしい点あれば教えてください

378 :774RR (オッペケ Sr87-7HEe):2023/05/13(土) 18:25:41.92 ID:bL3qxoQxr.net
>>365
他にゾロルーフや帝都の屋根シティ乗りでここが良い、ここがダメなどあれば教えてください

379 :774RR (ワッチョイ 83c1-3DBk):2023/05/14(日) 05:03:09.47 ID:X7iWy+TK0.net
見た目が好みな方で選べば?
どっちも完璧な訳じゃない
見た目我慢できるなら中華でも良いし街中でタマに見る

380 :774RR (オッペケ Sr87-7HEe):2023/05/15(月) 21:29:25.76 ID:mYEa5RR9r.net
カラーバリエーションが少なく感じるのですがこんなものですか?
HONDAみたいに次々とカラーが出てほしいのですが、YAMAHAもカラーを出してほしいのですが、あと何ヶ月かしたら新カラーが追加されたりしますか?
新型だとベージュがいいなと思っていたのですが思ってたより薄いベージュでイメージと違いました。

381 :774RR (ワッチョイ cf58-HjU9):2023/05/15(月) 21:47:47.04 ID:PE5Dh8YZ0.net
新型トリシティのヤマハエンジン 大当たりかも? HONDAは最高速度リミットかかるけどヤマハは限界まで行くようだ

382 :774RR (ワッチョイ 83c1-3DBk):2023/05/15(月) 23:03:56.85 ID:rAXDiwK80.net
>>381
新型は125?155?
で平地の限界はメーター読みで何キロ
スピードの向こう側に行けるなら買い替える

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200