2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part78【トリシティ125/155】

1 :774RR :2023/04/25(火) 00:58:21.00 ID:/fj+FlhX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part77【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679322907/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

836 :774RR (ワッチョイ 0f41-xhgq):2023/05/31(水) 16:25:38.86 ID:bfHhAzIw0.net
NMAX、PCXスレに比べりゃどのバイクスレも民度は並よ

837 :774RR (JP 0H3f-l5Gq):2023/05/31(水) 16:34:28.63 ID:pvAQ0txyH.net
>>835
これ

https://www.plotonline.com/motor/effex/gel-zab/gel-zabr.html

838 :774RR (アウアウウー Sa8f-CIcP):2023/05/31(水) 16:57:43.10 ID:uemRDZspa.net
ヤネシティなのに専用じゃないボックスつけてる情けないハゲ

839 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 17:06:24.30 ID:1WVs7L5W0.net
チェーン店で2015年式の中古契約してきた!
試乗とかしてないからわからないんだけど3輪でもコケるとか立ちゴケしやすいとか聞いてビビってる!
どんな感じですか?

840 :774RR (ワッチョイ 1fd2-ooKQ):2023/05/31(水) 17:09:36.45 ID:WjzduohF0.net
何度もコケるような下手糞だったらカブに乗り換えるかバイクを降りろ
3輪だからとかは関係ない

841 :774RR (ワッチョイ 7bfd-GEvH):2023/05/31(水) 17:12:39.94 ID:ArH0btvD0.net
3輪でもコケるし、車重が重いから立ちごけはしやすいからしっかり踏ん張れ

842 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 17:14:13.32 ID:1WVs7L5W0.net
>>841
ありがとうございます

843 :774RR (ワッチョイ 7bfd-GEvH):2023/05/31(水) 17:26:02.64 ID:ArH0btvD0.net
あと初代シティは座面が高いからライダーの脚が短いと踏ん張れずにコケる
座面の座りも正直標準だといまいちなので、タイシート(座面低いシート)に交換したほうが幸せになれると思う。メット仕舞いにくくなるけど。

844 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 17:34:10.34 ID:1WVs7L5W0.net
短足だからタイシート検討しま

845 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/05/31(水) 17:41:02.13 ID:QglQBOz+0.net
>>839
走ってる時はどんだけ飛ばしてもおかしな操作しなければコケない
たとえばウェット路面でフルバンクフルブレーキングとか
ウェットでセンスタ擦るくらいじゃコケないよ
一方立ちゴケはしやすいと思う
アドバイスとしてはまずFタイヤがホイールバランス取ってあるかどうかだけ見てください
ウエイトついてないならF二輪は必ずバランス取らないと90km/h以上出す時危ないです

846 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 17:45:22.52 ID:1WVs7L5W0.net
>>845
アドバイスありがとうございます

コケにくい、立ちゴケはしやすいなんですね

ホイールバランス大切承知しました

847 :774RR (ササクッテロレ Spcf-JQ28):2023/05/31(水) 17:49:30.49 ID:AL9SZR4dp.net
スレはクソだけどトリシティはいいバイクなので楽しんで欲しい

848 :774RR (テテンテンテン MM7f-kjG9):2023/05/31(水) 18:11:08.62 ID:e84Mn4N4M.net
>>839
同じく先日15年式の中古買った
また100km乗っただけなので何とも言えんが、立ちごけは気をつけたらたぶんいけるけどセンタースタンドの上げ下げがしんどい
あと地味にウインカーで音鳴らないのが気になる
ケツはいうほど痛くならなかった

849 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 18:12:11.34 ID:1WVs7L5W0.net
>>848
車重重いからやっぱセンスタ上げ下げしんどいんですね
ウインカー音鳴らないんですね消し忘れそう

850 :774RR (ワントンキン MMbf-B2IS):2023/05/31(水) 18:19:49.16 ID:n1xWmFplM.net
センスタは普段使う必要ないんでおk
ウインカーはバイクだと鳴らないのが普通なんでおk

851 :774RR (ササクッテロラ Spcf-ThNP):2023/05/31(水) 18:25:41.71 ID:K1AYRAAbp.net
ウィンカーも使わなければOK

852 :774RR (ワッチョイ 7bfd-GEvH):2023/05/31(水) 18:28:08.42 ID:ArH0btvD0.net
毎日センスタだわ
サイドスタンドで車重支えきれる気がしないw

853 :774RR (ワッチョイ 0b1e-pZXs):2023/05/31(水) 18:46:15.35 ID:lKaFBBa50.net
>>830
AKBも居るよな。

854 :774RR (ワッチョイ 0f41-xhgq):2023/05/31(水) 19:08:44.66 ID:bfHhAzIw0.net
>>842
それ系の質問はここより価格.comのトリシティの口コミの方がいいと思う
あっちはレスバは即アク禁なので精神衛生的にも安心やで

855 :774RR (テテンテンテン MM7f-PowT):2023/05/31(水) 19:18:04.72 ID:XzP7talLM.net
初期155に2019年式のチョイ下げ純正シート付けてたけど、結局ローダウンシート買って付けてる。

856 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/05/31(水) 19:23:46.00 ID:QglQBOz+0.net
そう言えばウインカーブザーは真っ先に付けたな

857 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/05/31(水) 19:37:18.22 ID:QglQBOz+0.net
買った中古が5000km以上ならプラグ交換推奨
2万kmならベルト交換(いつ切れてもおかしくない)と
ウエイトローラー交換(すり減ると減速比が変わる)
E/Gチェックランプ点灯したらレクチファイアアンドレギュレータ交換(初期125の定番修理)
最初の満タン2回ほどヤマハのPEA燃料添加剤投入を推奨
交換オイルはヤマルーブ ブルーバージョン For スクーターがオススメ、高いので必須とは言わん

858 :774RR (ササクッテロラ Spcf-ThNP):2023/05/31(水) 20:19:12.71 ID:hAxKUT5Mp.net
否定ばっかの意地悪さんもいれば

>>857
こういう優しい人もいる

人間だもの

859 :774RR (スッップ Sdbf-nvkC):2023/05/31(水) 20:38:24.77 ID:mKRf8SdBd.net
弱者の優しさなんてなんの価値もないぜ

860 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 20:43:51.91 ID:1WVs7L5W0.net
>>857
助かります

添加剤はどれくらいの量入れてますか?
調べても出てこなかったのですいません

861 :774RR (ササクッテロラ Spcf-ThNP):2023/05/31(水) 21:00:54.18 ID:pXDuYEpPp.net
>>859
……
…………女子か?

862 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/05/31(水) 21:39:46.68 ID:QglQBOz+0.net
>>860
ヤマルーブPEAカーボンクリーナー 100ml
ガソリン5リットルで15ml
1リットルあたり3ml
計測カップついてる
多少多く入れても不具合はない
ガソリン満タン直前に入れるとよく撹拌される
満タンからこれを入れるとそのまま下まで降りて一時的に濃くなってしまうが問題なし
125ccという性質上エンジンを限界まで回す機会はほぼ皆無なので、
安全運転徹底する人ほど定期的投入が望ましい
どれだけフル加速しても精々7000rpm、100km/hまで引っ張ってやっと8000rpm

863 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/05/31(水) 21:42:40.07 ID:D0XXBO6Z0.net
比較動画ではフューエルワンのほうが洗浄力あったな
個体差かも知れんが

864 :774RR (ワッチョイ 2baa-BQoH):2023/05/31(水) 21:44:29.25 ID:1WVs7L5W0.net
>>862
ありがとうございます!

865 :774RR (ワッチョイ 6bc1-q5z3):2023/05/31(水) 21:50:00.16 ID:rNsF6ndd0.net
>>816
だいぶ前にも書き込んだけど
試行錯誤の結果はトリ純正シートカバー(スベラーズ素材のほう)
シートとカバーの間に薄型ハニカムゲルクッションの中身だけ入れてる
雨上がりはシートカバーをクロスで拭いても濡れて座れないので
試行で使ったゲルシート(約A4サイズ)の上に座ってる
アマゾンの安いバイク用のゲルザブも買ったけど見た目と座り心地が合わなかった

866 :774RR (オッペケ Srcf-IP2u):2023/06/01(木) 00:42:24.89 ID:gqu/4Qn8r.net
>>857 電動入りテンプレ入り>>970
>>839 おめいろ~

867 :774RR (ワッチョイ 0bde-w2Co):2023/06/01(木) 01:13:54.30 ID:PqOuEHIb0.net
立ちゴケはもぅ4回してるなブレーキレバー新品に直すとこけやがる

868 :774RR (ワッチョイ 9ffc-dbaD):2023/06/01(木) 02:41:31.69 ID:v8R7tVuL0.net
初期型買うなら最大のアドバイス

赤は買うな
晴れの日走るとすぐオレンジになる

869 :774RR (ワッチョイ eb4f-X8v2):2023/06/01(木) 02:44:48.41 ID:SR/NtELI0.net
>>867
どうゆう状況で倒したのか
ひとつずつ聞きたい
興味がある

870 :774RR (ワッチョイ 0bde-w2Co):2023/06/01(木) 03:13:00.76 ID:PqOuEHIb0.net
1回目は熱海の商店街で道狭いからギリギリの端に駐車しようとしたら段差があってサイドスタンドがスカって終了
2回目は次の日ビーナスラインの展望台でまたまたサイドスタンドがスカって終了
3回目は4回目は駐車場でコンビニの駐車場停めようとしたら先に車が入ってきたので
旋回して違うところに停めようとした寸前にコケた

871 :774RR (ワッチョイ 0bde-w2Co):2023/06/01(木) 03:17:28.32 ID:PqOuEHIb0.net
トリシティブレーキの効き目結構強いから
10キロ未満の時にブレーキかけて荷重が前になりすぎてコケるのが多い気がする

872 :774RR (ワッチョイ 7bfd-GEvH):2023/06/01(木) 04:44:50.63 ID:92UG2VzE0.net
握力ゴリラなん?

873 :774RR (ワッチョイ 4baa-ThNP):2023/06/01(木) 05:31:44.13 ID:x0FCJHKe0.net
>>871
もしかして
足つきバレリーナ状態ですか?

874 :774RR (ササクッテロラ Spcf-ThNP):2023/06/01(木) 05:41:24.09 ID:FvNxsMRip.net
>>865
ちなみに何処のメーカーのハニカムくっしょんですか?

875 :774RR (ワッチョイ eb4f-X8v2):2023/06/01(木) 05:57:20.03 ID:SR/NtELI0.net
>>870
なるほど
あわてんぼさん なんですね
怪我しないでください

876 :774RR (ワッチョイ 9ba6-tDNo):2023/06/01(木) 07:04:16.44 ID:MgAoDCqX0.net
>>868
画像で見る限りあのオレンジ嫌いじゃない笑

877 :774RR (テテンテンテン MM7f-kjG9):2023/06/01(木) 07:48:44.87 ID:k9Tukoz3M.net
>>849
立ちごけは気をつけたらたぶんいけるとか書いてたけどその数時間後に立ちごけしましたw
信号待ちでちょっと右に動かそうとしたらゴロンと…幸い後続車がいなくて助かったけど
お互い気をつけていきましょう

878 :774RR (アウアウウー Sa8f-jxqb):2023/06/01(木) 08:03:30.34 ID:efCQ1dEta.net
>>870
乗り手の問題で草

879 :774RR (ワッチョイ 1fa6-EdO8):2023/06/01(木) 09:39:41.33 ID:8nDdBpmT0.net
重いから急に速度を落としたり低速旋回するとやっちゃうんだよ

880 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/01(木) 10:12:38.98 ID:BtamJg6D0.net
さっき小旋回からブレーキをガンとかけて停止してバランス崩した
30度くらい傾いたが気合で持ち直した

881 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/01(木) 10:22:54.13 ID:BtamJg6D0.net
田舎舗装で左フロントをわざと脱輪させてLMWの優秀さに驚愕
フロントはサス+LMWの傾きで吸収するからなんとも無い
と思ったら後輪も脱輪してえらい目にあった

882 :774RR (ワッチョイ 0f41-xhgq):2023/06/01(木) 13:37:48.42 ID:FLOAJaBr0.net
ほんまにホビットは小さめスクーターの方がいいって・・・
転けた時にトラック来てたら終わりやで

883 :774RR (オッペケ Srcf-2FXT):2023/06/01(木) 13:56:23.96 ID:W1hk9fFVr.net
>>873
「足つきバレリーナ」というパワーワードに笑ってしまった笑

884 :774RR (ササクッテロル Spcf-Q05G):2023/06/01(木) 17:10:59.04 ID:CU+033Lgp.net
両足が踵まで付かないような低身長の人が前のめりに楽に乗るためのバーがあるらしいよ
背が高い人はシート後ろにずれる事が出来るけど
小さい人が後ろにずれると腕も届かなく脚も付かないけど
バーつけるとガニ股で走れて前のめりなのですぐ脚が地面につけやすくなるらしい

885 :774RR (ワッチョイ 9ba6-tDNo):2023/06/01(木) 18:56:14.01 ID:MgAoDCqX0.net
>>884
バカリズムに殴られるぞ

886 :774RR (ワッチョイ 4b43-rN7t):2023/06/01(木) 18:56:41.74 ID:o93B2PYI0.net
>>884
ハブ男は黙っとけ

887 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/01(木) 19:50:11.09 ID:BtamJg6D0.net
片足のつま先さえ付けばバランスは取れるが、
問題はちょっと傾いてしまった場合で、トリシティの場合ちょっと傾くと全力で倒そうとしてくる
これは前二輪の重心の変化やキャスタートレールがとんでもない数値になってるため
普通は直立状態でハンドルを切ると車体の重心が逆側に振れてバランスを取る方向に移動するが、
トリシティのアライメントだとこれがほとんど無い
一番ひどい頃のレーシングマシンより尖ってる
尖ったハンドリングの不安定さを前二輪で無理やり落ち着かせてる感じなので、
これはスクーターの形をしたレーシングマシンだと思ってください

888 :774RR (ワッチョイ 9f8e-/RYi):2023/06/01(木) 19:53:07.30 ID:TIbuaVKt0.net
チャリの延長のように扱う下手糞がこかす、バイクとして扱う奴はこかさない
まぁ一瞬の油断でこかすのは誰でもあるが、何度もこかすやつはバイクの乗るなと言いたい

889 :774RR (ワッチョイ 4baa-ThNP):2023/06/01(木) 20:07:20.52 ID:x0FCJHKe0.net
重い!立ちゴケする!との噂を聞いてビビってたけど
併用車が重量256キロのバイクだから
納車してもらった後取り回してみたら軽くて拍子抜けした。
何なら足つきもトリシティ155の方が良い。

890 :774RR (ワッチョイ 6bc1-q5z3):2023/06/01(木) 20:48:08.91 ID:ijWNol8F0.net
次は立ちゴケするヤツは下手とか短足の話題がループするのかな?

891 :774RR (ワッチョイ 6bc1-q5z3):2023/06/01(木) 21:01:12.88 ID:ijWNol8F0.net
>>874
アマゾンの安いの適当に選んで適当に切って入れればOK
長時間座るポジションにゲルクッションが入っていれば良い仕事する
適当にハサミで切ってシート真ん中から後ろに入れてある
前の方は厚みもハサミで斜めに切ってる
(カーバーの中のクッションを目立たない様に)
クッションのフレーム?枠?みたいなのもの無視で切っても問題ない

892 :774RR (ワッチョイ 6bc1-q5z3):2023/06/01(木) 21:09:07.50 ID:ijWNol8F0.net
過去にホームセンターの安い無重力クッションを
ヒモで縛って取り付けてる人もいたと思う
ツーリングの時だけ使うとか
相性を試すならそれで良いと思う
クッションをシートカバーの中に入れると違う感触になるがキット大丈夫
純正シートカバーは見た目が自然なのでオススメ
(コミネのシートカバーをディスるつもりは無い)

893 :774RR (ワッチョイ 5b3d-yGkP):2023/06/01(木) 21:43:52.63 ID:rWSH8R+70.net
クリトリシティ

894 :774RR (ワッチョイ 0ba9-CIcP):2023/06/01(木) 21:52:31.53 ID:Y9OmFfYX0.net
>>889
めちゃくちゃ軽いよな
そもそも免許あるやつ400ccクラスで教習したはずなんだけどな
小型限定とかで125のトリシティこかすならあるかもしれない

895 :774RR (ワッチョイ efb9-Xa72):2023/06/01(木) 21:53:52.42 ID:k1G8221n0.net
>>868
全面がムラなく褪色したらカッパーでキレイだぞ

896 :774RR (ワッチョイ 0ba9-CIcP):2023/06/01(木) 21:56:21.01 ID:Y9OmFfYX0.net
日焼け止め塗ってくれよ

897 :774RR (ササクッテロ Spcf-ThNP):2023/06/01(木) 22:52:18.36 ID:x/np13Wqp.net
>>895

河童~っ!

898 :774RR (JP 0H3f-l5Gq):2023/06/01(木) 23:03:45.97 ID:S00GsB/EH.net
>>894
教習の400が重すぎて、免許取ったら絶対にこんなの乗らないと思った

899 :774RR (ワッチョイ eb58-lntT):2023/06/02(金) 00:22:35.08 ID:e27CFET70.net
>>898
確かに、トリは軽く感じた
1度SFをレンタルして路上で乗ってみたいが、取り回しが不安だわ。特に後退

900 :774RR (ワッチョイ 3bfc-WxZi):2023/06/02(金) 02:16:24.78 ID:C3FAZoZK0.net
>>899
初心者?

901 :774RR (ワッチョイ eb4f-X8v2):2023/06/02(金) 05:27:52.87 ID:ozw4PDXw0.net
今度の トリシティのシート高 770 とシート 形状は日本人にとても合ってる

902 :774RR (ワッチョイ eb4f-X8v2):2023/06/02(金) 05:36:39.81 ID:ozw4PDXw0.net
今度の トリシティ
知り合いの富裕層マンが買うと言ってる

これからは上流層に売れるんじゃないかなトリシティ

903 :774RR (ワッチョイ 0b45-Xa72):2023/06/02(金) 08:07:34.40 ID:fgu+VYVK0.net
無理無理

904 :774RR (ワッチョイ 1fd2-ooKQ):2023/06/02(金) 08:19:50.28 ID:0SdjJiE70.net
トリ300試乗してみ?125/155なんて原付ぐらいにしか感じなくなる

905 :774RR (ワッチョイ dfa7-EdO8):2023/06/02(金) 08:20:18.20 ID:7VH5vG4n0.net
金持ってるジジイを上級というならそうかもな

906 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/02(金) 08:48:51.83 ID:9mgm3vIj0.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201911/25/81/d0099181_20251592.jpg
バイクが日常の足としてもっと普及すれば3輪選ぶ人も増える
日本はバイク王国だったのに、バイクはすっかり趣味のおもちゃという位置づけになってしまった

907 :774RR (JP 0H3f-l5Gq):2023/06/02(金) 08:52:57.36 ID:q/0WMKk8H.net
日本は駐輪場の問題が全て
ミドリムシがバイクを対象から外せば、昔のように乗る人が増えるよ

908 :774RR (オッペケ Srcf-2FXT):2023/06/02(金) 10:03:09.38 ID:u865iph8r.net
トリシティ扱ってるバイク屋が新型トリシティは異様にタイヤの減りが早いとツイートしてた
原因がタイヤなのかバイク本体にあるのかよくわからなかったのでツイート探してみてくれ

909 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/02(金) 10:20:15.54 ID:9mgm3vIj0.net
加減速は大差無いからアッカーマンジオメトリ効果か

910 :774RR (アウアウウー Sa8f-NT20):2023/06/02(金) 10:24:03.71 ID:tLxZSbdYa.net
とりあえず同じ体重の人で同じような使用の走行距離比較が無い事には

911 :774RR (ワッチョイ 4baa-S+HU):2023/06/02(金) 10:29:44.61 ID:3KPxL3eX0.net
暴走族がたゆまぬ啓発を続け、憎悪に目覚めさせられた新たな者たちが取り締まり役に志願し
オートバイ根絶を進める日本ではもう単車置き場は消えゆくのみよ
深夜に鳴り響くコールが オレたちの存在を消せるか?と挑発する

912 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/02(金) 10:31:16.32 ID:9mgm3vIj0.net
ツイート見てきたけど3500kmでフロントの真ん中がツルツルになってたね
急ブレーキかけすぎに見える

913 :774RR (ワッチョイ cb4f-X8v2):2023/06/02(金) 11:24:26.15 ID:Lca1gLmf0.net
屋根付きだそうだから
バランスが減りやすいかも

ジオメトリーが狂ってるんじゃないか?

914 :774RR (ワッチョイ cb4f-X8v2):2023/06/02(金) 11:27:12.58 ID:Lca1gLmf0.net
バランス→タイヤ

915 :774RR (アウアウウー Sa8f-NT20):2023/06/02(金) 11:30:58.25 ID:tLxZSbdYa.net
見てきたが酷いな
フロントのなにか狂ってるんじゃねえの
引き摺ってそう
今1700kmだがほとんど減ってないぞ
とりあえず2500kmくらいでどれだけ減るか楽しみだ

916 :774RR (ワッチョイ 1fd2-ooKQ):2023/06/02(金) 11:35:57.88 ID:0SdjJiE70.net
後輪ならまだわかるが前輪でここまで減るのは異常だな

917 :774RR (オッペケ Srcf-4Td9):2023/06/02(金) 11:59:56.17 ID:eZE+ZdeGr.net
新型155は5000でフロント交換
後輪はまだ半分くらいに思える

去年乗っていた最初期型の125は先に後輪バーストしたんだけどな

918 :774RR (ブーイモ MM4f-1B+Q):2023/06/02(金) 12:59:39.00 ID:eEYZZ08iM.net
検索中に防犯のためバイクは物理キー1択
ECUまで交換しなきゃいけないトリ新型は論外みたいなツイートを見たけど
防犯的にはスマートキーの方が上なんじゃなかったの?
なんか手口の進化で逆転があった?

919 :774RR (ワッチョイ 0f74-GEvH):2023/06/02(金) 13:00:45.50 ID:6HtiHCXR0.net
ディンプルキーを使ってるんだよ

920 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/06/02(金) 13:13:18.09 ID:FEhTDloG0.net
また新型アンチのトライクタイガーさんじゃね

921 :774RR (ワッチョイ 1fd2-ooKQ):2023/06/02(金) 14:07:00.09 ID:0SdjJiE70.net
スマートキーの複製はプロに取ってはかんたんらしいぞ、わざわざトリを狙うかはともかく
スマートキーID紛失はECUまで取り換え10万円、スペアは約2万円で高額
スマートキーIDさえ分かってればキーなしでエンジン始動可能(取説にやり方が書いてある)
物理キーのがいいと思う

922 :774RR (ワッチョイ 1fa6-EdO8):2023/06/02(金) 14:11:04.94 ID:tS/cD1lZ0.net
まーた不具合かよ
新型マジでいいとこねえなw

923 :774RR (オッペケ Srcf-2FXT):2023/06/02(金) 15:36:52.62 ID:/aWan+iRr.net
新型のフロントタイヤの減りが早いのは体重や屋根付きだからってレベルでは無さそう
ツイート主のバイク屋さんは界隈では名のある方だからそんなことは織り込み済みでツイートしてるはず
ちなみに翔さんてとこね

924 :774RR (オッペケ Srcf-2FXT):2023/06/02(金) 15:38:13.19 ID:/aWan+iRr.net
>>918
スマートキーと物理キーを比較したらやっぱスマートキーの方が盗難されやすいのかな?

925 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/06/02(金) 16:12:28.99 ID:FEhTDloG0.net
フロントタイヤが何もなくあれじゃとっくに発売してる海外で炎上してんじゃね
日本より使用条件過酷でクレームもうるさいだろ

926 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/02(金) 16:13:46.59 ID:9mgm3vIj0.net
タイヤは前代未聞のメーカー保証となったらしいからよっぽどの事
新型の特性のわけはないし(それなら複数例挙がるはず)、極端なトーイントーアウトだったら気付くだろうし
なんだろうね

927 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/06/02(金) 16:16:44.93 ID:FEhTDloG0.net
3500であんな減りしてたら常にズリっ放しでまともに走ってないだろうよ
個体か屋根で何か欠陥があったな

928 :774RR (ワッチョイ 1fa6-EdO8):2023/06/02(金) 16:17:24.58 ID:tS/cD1lZ0.net
あーあまたリコールか
呪われてるなこのシリーズ

929 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/06/02(金) 16:20:07.17 ID:FEhTDloG0.net
子供いるのに情けないと叱られてたトラさんはTwitterに帰って

930 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/02(金) 16:21:20.46 ID:9mgm3vIj0.net
考えられるのはトーイントーアウト、ブレーキの引きずり、ベアリングの破損、ホイール組付け不良
でもそこまでタイヤ回らない状況だと加速や燃費の影響も凄まじいはず

931 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/06/02(金) 16:27:26.92 ID:FEhTDloG0.net
そのショップは不具合無いって言ってるんでしょ
ほんとか分からんが
無いならタイヤの個体欠陥くらい

932 :774RR (ワッチョイ efb9-/RYi):2023/06/02(金) 16:28:35.89 ID:9mgm3vIj0.net
でもタイヤのイレギュラーは考えにくいんだよね
二本同時だから

933 :774RR (ワッチョイ 9fb9-NT20):2023/06/02(金) 16:32:34.23 ID:FEhTDloG0.net
それもそうか
でもあんなクソ減りしたフロントで走って気付かないプロいるんかいな

934 :774RR (ブーイモ MMbf-1B+Q):2023/06/02(金) 17:57:50.77 ID:q4IGHBAnM.net
タイヤについては1例だけなら俺も所有者のイカサマの方を疑うな

PCXはスマートキー採用で盗難が減ったと聞いてたんでそれも買い替え理由のひとつだったんだが
なんかの理由でそこが逆転したならちょっと対策しておきたいね

935 :774RR (ワッチョイ 4baa-S+HU):2023/06/02(金) 18:26:06.87 ID:jqUAj+Eo0.net
普通に乗ってて前だけあんなに減るなんてありえんやろ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200