2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目

1 :774RR:2023/04/27(木) 21:13:18.97 ID:hLKrE7x/.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

147 :774RR:2023/04/30(日) 19:59:31.49 ID:jZj8EaA9.net
デイトナのエンジンガードはちょっと高いけど買うかな
サイドバッグサポートは汎用品で安いやつないかな

148 :774RR:2023/04/30(日) 20:01:29.57 ID:fPOoH1tQ.net
高いよなあれw
もっとシンプルなの出ないかな
正面からの見た目も結構変わっちゃうし

149 :774RR:2023/04/30(日) 20:03:46.98 ID:YeeH6hZ6.net
YouTubeで白みたらなんか色が明るいとクルーザーってより
ネイキッド感がかなり上がるな。黒とかなり印象が違う

150 :774RR:2023/04/30(日) 20:11:58.98 ID:6rwJGMtC.net
実車見てきて跨がってきた
ハンドル遠いからか思いの外前傾姿勢になるね
タンクのホールド感はフィット感があんまりなくてそんなに好みじゃない
黒色のタンクの色、なんか不思議な感じで白のほうが好きかもしれない

151 :774RR:2023/04/30(日) 20:41:51.81 ID:CWrZSW77.net
>>150
ワイも今日実車見た
跨がれなかったけど、だいぶシートとハンドルの距離あるなと思った
小柄な体型だと足は着いても殿様ポジションでは乗れなそう

152 :774RR:2023/04/30(日) 21:05:04.76 ID:6rwJGMtC.net
>>151
175cmで腕の長さは結構ある方だけど、ハイシートとかにしても多分変わらないねこれ

レブルよりシートフカフカでよかった
前後17かと思ってたけど18.16なのね知らなかった

153 :774RR:2023/04/30(日) 22:14:42.18 ID:hp8nEsh/.net
ロボハンとか似合うと思うよ
パーツ出てからの楽しみやね

154 :774RR:2023/04/30(日) 22:32:29.57 ID:bzDAaFC7.net
都内夜走りデートに丁度いい感じ?
タンデムシートの横幅を倍にカスタムしたい

ハンドルはイージーフィットバーに交換すればいい感じになるかと

155 :774RR:2023/04/30(日) 22:38:19.07 ID:hsQyXDeZ.net
エンジンガード36300円で草

156 :774RR:2023/04/30(日) 23:03:10.90 ID:lI7AA4Bs.net
エンジンガードたけーよなぁ…

157 :774RR:2023/04/30(日) 23:37:58.88 ID:YgQYa/xh.net
ホンダ(HONDA) エックスフォー/タイプLD | X4 / Type LDの型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/72_1/
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/3953/1_l.jpg
あー、X4にも似てるな

158 :774RR:2023/04/30(日) 23:54:38.53 ID:jPg1shsE.net
そりゃ同じドラッガーですしw

159 :774RR:2023/04/30(日) 23:57:43.30 ID:RvlJej/E.net
エリミはドラッガーだからハンドルは遠目で前傾気味になるものだけど、
ハンドルポストが外せるなら手前に寄せる社外品が出るだろう
外せないならハンドルそのものを交換すればいい

160 :774RR:2023/05/01(月) 01:01:43.21 ID:Mbry7E4k.net
Z400とのポジション比較的図だとシートが下がってハンドルは上がってるから前傾は楽そうに思えるけどね

161 :774RR:2023/05/01(月) 09:40:01.37 ID:DeKQfYt/.net
あのエキパイは意味があってグニャって出だしなんだろうか
他車で散々言われてそうだけど

162 :774RR:2023/05/01(月) 09:46:09.21 ID:0/L4zn0n.net
スポーツクルーザーて言うなら4発だろ
見た目あのエンジンは萎える(実質悪くないエンジンだが)

163 :774RR:2023/05/01(月) 09:52:27.70 ID:Dc/jpTHd.net
名前の由来 | スポーツスター ハーレー
http://www.smdwebdesign.com/name.html

スポーツスターはスポーツクルーザー、でもVツインなのでツインでもスポーツでいい

164 :774RR:2023/05/01(月) 10:09:21.31 ID:ZusLIglq.net
さて・・・
Z650のエンジンを使ったエリミネーター650の発表はまだですか?

165 :774RR:2023/05/01(月) 10:47:48.38 ID:Pyl3wQFh.net
>>161
単純にninja400の流用なんじゃないかな

166 :774RR:2023/05/01(月) 11:08:59.05 ID:x2EPVSax.net
>>150
実車あるの?

167 :774RR:2023/05/01(月) 11:29:40.29 ID:o/8T5Fmf.net
>>166
納車前のやつ

168 :774RR:2023/05/01(月) 11:50:13.92 ID:dy87Q3kW.net
>>161
管長が10ミリ違っても特性が変わるとか言うから開発陣が試行錯誤した結果なんじゃないかな
なんとなくだったら笑うけどw

169 :774RR:2023/05/01(月) 12:22:33.29 ID:45IVk6O8.net
>>165 >>168
排気効率は良くはなさそうに見えちゃうけど
ググったら排ガス規制と騒音対策でどうしてもあの形にせざるを得なかったらしい

170 :774RR:2023/05/01(月) 12:23:27.94 ID:x2EPVSax.net
>>167
ああ、納得。展示車あるなら見たいよね。

171 :774RR:2023/05/01(月) 12:41:49.41 ID:DMPwREIh.net
>>164
ニンジャは250と400のフレームが共用
400のフレームに650のエンジンは載らないのでは
エリミネーター250は出るかもしれない

172 :774RR:2023/05/01(月) 14:28:08.23 ID:KSG6zAlK.net
>>163
こういうバカいるよね ハーレーと比べるとかw

173 :774RR:2023/05/01(月) 15:52:37.26 ID:lCXnM/RQ.net
デイトナのパーツの動画が公開されてるけど
その中でずっと映ってるポスターが光の反射で車体がネイビーに見えて塗装してんのかと思ったわ

174 :774R:2023/05/01(月) 15:58:52.10 ID:A9iN80I5.net
パーツカタログ見るに、レバー関係はNINJA250なんかと同じかね?

175 :774RR:2023/05/01(月) 17:25:43.76 ID:jUnppX5a.net
>>172
スポーツスターのこと何も知らなそう

176 :774RR:2023/05/01(月) 18:03:56.48 ID:5LYBoXvT.net
>>175
ど低能さ~ ハーレーはハーレーと比較してスポーツクルーザーという事も知らんハゲニワカちゃんw

177 :774RR:2023/05/01(月) 18:10:34.43 ID:W7/ApEBQ.net
スポーツスターなんて教習所で乗らなかったか?
883の方だけど

178 :774RR:2023/05/01(月) 18:20:59.72 ID:L4x/NolP.net
>>176
なんだ日本語不自由系かよ

179 :774RR:2023/05/01(月) 18:35:25.45 ID:RmKebWF2.net
NGワードに追加

 ”ハーレー”

  ポチッ

180 :774RR:2023/05/01(月) 18:48:51.30 ID:I02y7sAj.net
>>178
ど低能には分からんよw

181 :774RR:2023/05/01(月) 18:55:22.47 ID:eOWNzU4+.net
だからワッチョイにしとけとあれ程

182 :774RR:2023/05/01(月) 19:04:13.95 ID:W21VZX1K.net
ワッチョイにしなくても相手せずNGIDにすればいいだけ

183 :774RR:2023/05/01(月) 19:23:11.67 ID:JbeKbbwi.net
>>174
品番みれば分かるでしょ
クラッチレバーは同じだけどブレーキレバーは違ってるから別物でしょ
ninja250:13236-0811¥1,221
eliminator:46092-0028¥1,188
マスターシリンダーのホルダー形状も違うな

184 :774RR:2023/05/01(月) 19:26:41.70 ID:FgwsFrD+.net
でもハーレーと比べてイキッちゃうニワカくんは出て来るんじゃないのw

185 :774RR:2023/05/01(月) 19:30:04.39 ID:/fUecZQo.net
トリックスターが音ありの現車紹介動画を

https://www.youtube.com/watch?v=qsHExNppUP4

186 :774RR:2023/05/01(月) 19:33:08.26 ID:JbeKbbwi.net
レバーを社外品に交換したい場合
ninjaと品番違っても互換性はあると思うが断言はできないので必ず確認してね

187 :774RR:2023/05/01(月) 20:32:34.34 ID:fUKchWRw.net
価格考えると仕方がないけど、レバーに調整ダイヤル付けて欲しかったな。

188 :774RR:2023/05/01(月) 20:45:54.81 ID:NzOATDzG.net
>>184
最初の方に出てきた
今は亡き存在

189 :774RR:2023/05/01(月) 20:48:55.18 ID:qTEBTEBr.net
>>182
IDなんてすぐ変えられるじゃん

190 :774RR:2023/05/01(月) 21:49:06.04 ID:5TdKk7it.net
>>189
ヤベー奴はID変えるのだけは得意だからなw

191 :774RR:2023/05/01(月) 21:52:24.11 ID:PQT+Fl9F.net
>>185
うん、なかなか低音響いてるけど俺のイメージするクルーザーの音じゃない
パラツインだもんな
これはクルーザーじゃなくてエリミネーターていうカテゴリのバイクなんだろうな

192 :774RR:2023/05/01(月) 23:11:26.36 ID:RXw0yLft.net
本日黒納車されました。
152cm(男)ですが、足つきはローシートで片足ベッタリ、両足母指球です。
150番さんのおっしゃられる通りで、腕はかなり伸ばさないとですね。
ハンドルをフルで切るのも若干難しい…

193 :774RR:2023/05/02(火) 00:18:20.47 ID:gb+38ZbG.net
急いで欲しいわけでもないし
来年辺りにライムグリーンorイエローとか暖色が出るの期待してる
その頃にはカスタムパーツや情報も出てるだろうし

194 :774RR:2023/05/02(火) 00:24:37.79 ID:HC9ML+42.net
>>192
いい色買ったな、おめ!
しかし初心者女子ライダーも爆増するのかな

195 :774RR:2023/05/02(火) 00:42:39.81 ID:8bn+x0Ed.net
白と黒って定番過ぎるみたいな所はあるなぁ。
かといってカワサキは色に関して無頓着な所あるし
来年、フレームもタンクもキャンディーライムグリーンとか
お盆のキュウリ一色のみ販売とかされたら怖いなぁ。

196 :774RR:2023/05/02(火) 00:51:57.48 ID:7labLyqX.net
白も白で白が多すぎだからもっと少なくしろって思う

197 :774RR:2023/05/02(火) 04:23:19.14 ID:N56Y0Ozv.net
>>185
ぶっちゃけ排気音はレブル500の勝利だな

198 :774RR:2023/05/02(火) 06:40:14.07 ID:orQsr2Gi.net
やっぱ予想通りエンジンがね~

199 :774RR:2023/05/02(火) 07:06:27.46 ID:fAqhy7Ec.net
>>197
マイクで録った音ならレブルの方が数段オサレだが
実際乗って走る分には こっちの方がいい音だぜ サブウーハーが付いてる感じ

200 :774RR:2023/05/02(火) 07:09:13.67 ID:nWj/tmix.net
アップダウンクイックシフター付きモデルはよ

201 :774RR:2023/05/02(火) 07:36:11.06 ID:b+QfIjvy.net
>>200
出るわけ無い

202 :774RR:2023/05/02(火) 07:52:17.91 ID:Cirglf3W.net
ニンジャ400で言われてる100km/h(6000rpm)位から発生する振動は何か対策されてるのかな?

203 :774RR:2023/05/02(火) 07:54:11.05 ID:RW619yTR.net
カワサキはDCT無いんだっけ

204 :774RR:2023/05/02(火) 08:25:35.39 ID:XnAwEE6N.net
>>192
155センチで短手足なので同じくらいですかね
色々感想聞きたいです!

205 :774RR:2023/05/02(火) 08:52:00.29 ID:S8fDJdpV.net
早く走行インプレ来ないかな

206 :774RR:2023/05/02(火) 09:31:41.21 ID:hLkH9nnq.net
ハーレー売ってこれに乗り換え検討してます
現行ハーレーは速すぎ重すぎで自分にはオーバースペックなので、これならもっと気軽に乗れそうです

207 :774RR:2023/05/02(火) 09:37:15.23 ID:7labLyqX.net
>>199
はえ~
サイレンサー代えたらもう少しパンパンできそうかな?

208 :774RR:2023/05/02(火) 09:45:25.95 ID:FPTZ+7N3.net
ガッツリ走りたい人けっこういるもんだね

209 :774RR:2023/05/02(火) 09:45:54.94 ID:Od/aVqoP.net
>>206
>もっと気軽に

やっぱこれに尽きるんだよな
原付き感覚じゃないけどサクッと乗れるのが一番
めんどくさいと気乗りしないしな
レブルが売れたのも分かる気がする

210 :774RR:2023/05/02(火) 09:57:32.13 ID:HC9ML+42.net
エリミネーターで原付き感覚ならジクサー150ならママチャリ感覚だな
高速道路乗れるママチャリ

211 :774RR:2023/05/02(火) 10:03:52.56 ID:ka2aK2qK.net
>>209
ハーレーだといたずらも気にせんといかんしなぁ
まあエリミネーターがいたずらされないってわけじゃないが

212 :774RR:2023/05/02(火) 10:09:28.27 ID:f3XKDswF.net
これ考えてる奴は、ニンジャかZの試乗を強く勧める。

このエンジン音が圧倒的にダサい。
バタバタピュルピュル鳴ってカッコ悪い。
回すといい音とか言う人もいるけど、無理して苦しそうで回す気にはならない。

650だとピュルピュル音がなくて回しても苦しい感じが無い。
250も音が軽くなるけど650と同じ傾向。

軽くてパワーもあるだけに残念。
趣味の乗り物だからね。

213 :774RR:2023/05/02(火) 10:10:40.47 ID:f3XKDswF.net
ちなみにZ400新車で買って半年になる前に乗り換えた。

214 :774RR:2023/05/02(火) 10:14:48.33 ID:HC9ML+42.net
流石にニンジャ650やZ650はスタイリングが違いすぎて…
バルカンS後継車としてエリミネーター400を踏襲したスタイリングでエリミネーター650を出してくればば良いのだが

215 :774RR:2023/05/02(火) 10:23:13.47 ID:MBR+bscj.net
>>212
乗り物が趣味じゃなくって乗り物で出かけるのが趣味だから
音なんか静かだったらどーでもいい、楽なポジションが全て。

216 :774RR:2023/05/02(火) 10:25:45.57 ID:ka2aK2qK.net
>>212
車検対応マフラーとかに変えたらどうなんだろ

217 :774RR:2023/05/02(火) 10:44:11.11 ID:0H4mpGLW.net
バルカンsでこけたからミドルクラスはもう出さないだろうな

218 :774RR:2023/05/02(火) 10:48:37.81 ID:1V0tevVx.net
>>215
俺もこれかな
楽なポジションや足つき、軽さがこれからの主流になるんかなって
以前はビクスクがスゲー人気になったけどこれからはストリートなスポーツアメリカンが主流になんじゃないかって気がする

219 :774RR:2023/05/02(火) 11:01:10.37 ID:GYq8UkWL.net
排気音きいてビュルビュルいってんなと思ってたけどこのエンジンの特性なのね
ビュルビュル

220 :774RR:2023/05/02(火) 11:02:20.43 ID:ka2aK2qK.net
エロイ

221 :774RR:2023/05/02(火) 11:10:09.89 ID:nld0133A.net
もう朝立ちもしない初老の集まりやろw

222 :774RR:2023/05/02(火) 11:11:04.58 ID:HC9ML+42.net
初老警察です

223 :774RR:2023/05/02(火) 11:11:45.76 ID:JAHduxHz.net
400二気筒ってそんなもんでないの?
音気にしないからか特に悪いとも思わん

224 :774RR:2023/05/02(火) 11:14:48.56 ID:aymv78r6.net
ふつうの小排気量パラツインの音だね
音気にする人はリッタークラスじゃないと比較する意味ないと思う

225 :774RR:2023/05/02(火) 11:14:54.23 ID:BDJgCITZ.net
晩年のジャニーは立たなくなってしゃぶらせることは少なかったそうだ
ってことは今の大御所はしゃぶらされて

226 :774RR:2023/05/02(火) 11:16:51.44 ID:HC9ML+42.net
400ccのパラツインなんてそりゃポンポンパンパン音よ
エリミネーターはVツインの正統派クルーザーじゃないんだから当たり前

227 :774RR:2023/05/02(火) 11:20:31.50 ID:nomBVOnP.net
コンセプトからしたらうるさい方が違和感あるわな

228 :774RR:2023/05/02(火) 11:26:28.25 ID:f3XKDswF.net
いや、聞いてみた方がいい。

俺も最初は慣れるだろうと思ってたんだよ。
その内気にならなくなるだろうと。

で、ある時250に乗った時に違和感が全然無かったんだよね。
650の時も同じ印象。
400だけピロピロ音大きくてバタバタ音が安っぽいのよ。

229 :774RR:2023/05/02(火) 11:29:48.47 ID:ka2aK2qK.net
>>228
走行動画とか出てくるの待つ
っとは言え音がアレだからという理由でやっぱ他の車両にしようとはならんと思うが

230 :774RR:2023/05/02(火) 11:41:38.30 ID:rR8e02+l.net
デザインに一目惚れした!というなら他のことは気にならないだろう
そうでなければ試乗してから買った方がいい
どのバイクにもいえることだ

231 :774RR:2023/05/02(火) 11:46:13.61 ID:ctKOJC0u.net
走らせ動画は丸山さんに期待しちゃうけどMSTVって昔から音声収録がダメダメだよね
rurikoやこつぶを見習えと。

232 :774RR:2023/05/02(火) 12:05:00.36 ID:Gp9zRkZ5.net
音しょぼい言う奴はSP忠男のマフラーでも付けてろよ
どうせ出るだろ

233 :774RR:2023/05/02(火) 12:16:30.26 ID:f3XKDswF.net
マフラーは変えてみた。
低回転域の印象は変わらんのよ。。

234 :774RR:2023/05/02(火) 12:17:00.55 ID:f3XKDswF.net
Zの話ね。

235 :774RR:2023/05/02(火) 12:17:48.00 ID:B/j7JWoQ.net
>>230
普通ならそれでいいだろうけどタイミング逃すと1年待ちなんて状況だったからまだ呑気に待ってらんないんよ

236 :774RR:2023/05/02(火) 12:32:03.08 ID:ctKOJC0u.net
忠男のだとこんな風な?
https://www.youtube.com/watch?v=KRXyqw0a_uk

237 :774RR:2023/05/02(火) 13:56:07.33 ID:GYq8UkWL.net
cbr400rとかの音とまた違うんだよ
ビュルビュルいわない
嫌じゃないけど単純に何の差でこのビュル音でてるかきになったのです

238 :774RR:2023/05/02(火) 14:40:35.91 ID:jWOnda8t.net
ビュルビュル音はスポーツバイクっぽい音だと思うけどな
こればかりは好みの問題なんだろうけど

239 :774RR:2023/05/02(火) 15:15:46.54 ID:RRW89giB.net
ワイはninja400の純正マフラーの音好きやで

240 :774RR:2023/05/02(火) 15:47:16.36 ID:gLYgA3wZ.net
パラレルツインビュルルーン
萎えるな

241 :774RR:2023/05/02(火) 15:53:51.93 ID:3XgPWzwQ.net
400ccのVツインのクルーザーってもう現行車にはないからな
あきらめてスティード、ドラッグスター、シャドウ、バルカン(VN400A)辺りの旧車乗るしかないね

242 :774RR:2023/05/02(火) 15:54:30.29 ID:dJ3WcoF0.net
>>240
もう朝立ちもしないくせに

243 :774RR:2023/05/02(火) 16:29:37.29 ID:+3fkUqkn.net
1200V2だとEDになるという話もあるな 薄っぺらいパラレルツインが良いかもね

244 :774RR:2023/05/02(火) 16:37:28.21 ID:8v/Eaijd.net
バイクばっか乗って楽してないで週に3日はちゃんと筋トレしてないと立たなくなるぞ
男性ホルモンなんて運動で分泌されるもんだからな

245 :774RR:2023/05/02(火) 16:40:49.65 ID:ka2aK2qK.net
手遅れでござる

246 :774RR:2023/05/02(火) 16:48:59.59 ID:aymv78r6.net
>>231
内容や音声に不満はないが
なぜかサムネに毎回イラっとすら

247 :774RR:2023/05/02(火) 17:00:53.31 ID:8nbeXvo7.net
男性ホルモン分泌されまくったらよりハゲが進行するやろ
女性ホルモンがある程度あるからフサるんやぞ

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200