2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目

1 :774RR:2023/04/27(木) 21:13:18.97 ID:hLKrE7x/.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

191 :774RR:2023/05/01(月) 21:52:24.11 ID:PQT+Fl9F.net
>>185
うん、なかなか低音響いてるけど俺のイメージするクルーザーの音じゃない
パラツインだもんな
これはクルーザーじゃなくてエリミネーターていうカテゴリのバイクなんだろうな

192 :774RR:2023/05/01(月) 23:11:26.36 ID:RXw0yLft.net
本日黒納車されました。
152cm(男)ですが、足つきはローシートで片足ベッタリ、両足母指球です。
150番さんのおっしゃられる通りで、腕はかなり伸ばさないとですね。
ハンドルをフルで切るのも若干難しい…

193 :774RR:2023/05/02(火) 00:18:20.47 ID:gb+38ZbG.net
急いで欲しいわけでもないし
来年辺りにライムグリーンorイエローとか暖色が出るの期待してる
その頃にはカスタムパーツや情報も出てるだろうし

194 :774RR:2023/05/02(火) 00:24:37.79 ID:HC9ML+42.net
>>192
いい色買ったな、おめ!
しかし初心者女子ライダーも爆増するのかな

195 :774RR:2023/05/02(火) 00:42:39.81 ID:8bn+x0Ed.net
白と黒って定番過ぎるみたいな所はあるなぁ。
かといってカワサキは色に関して無頓着な所あるし
来年、フレームもタンクもキャンディーライムグリーンとか
お盆のキュウリ一色のみ販売とかされたら怖いなぁ。

196 :774RR:2023/05/02(火) 00:51:57.48 ID:7labLyqX.net
白も白で白が多すぎだからもっと少なくしろって思う

197 :774RR:2023/05/02(火) 04:23:19.14 ID:N56Y0Ozv.net
>>185
ぶっちゃけ排気音はレブル500の勝利だな

198 :774RR:2023/05/02(火) 06:40:14.07 ID:orQsr2Gi.net
やっぱ予想通りエンジンがね~

199 :774RR:2023/05/02(火) 07:06:27.46 ID:fAqhy7Ec.net
>>197
マイクで録った音ならレブルの方が数段オサレだが
実際乗って走る分には こっちの方がいい音だぜ サブウーハーが付いてる感じ

200 :774RR:2023/05/02(火) 07:09:13.67 ID:nWj/tmix.net
アップダウンクイックシフター付きモデルはよ

201 :774RR:2023/05/02(火) 07:36:11.06 ID:b+QfIjvy.net
>>200
出るわけ無い

202 :774RR:2023/05/02(火) 07:52:17.91 ID:Cirglf3W.net
ニンジャ400で言われてる100km/h(6000rpm)位から発生する振動は何か対策されてるのかな?

203 :774RR:2023/05/02(火) 07:54:11.05 ID:RW619yTR.net
カワサキはDCT無いんだっけ

204 :774RR:2023/05/02(火) 08:25:35.39 ID:XnAwEE6N.net
>>192
155センチで短手足なので同じくらいですかね
色々感想聞きたいです!

205 :774RR:2023/05/02(火) 08:52:00.29 ID:S8fDJdpV.net
早く走行インプレ来ないかな

206 :774RR:2023/05/02(火) 09:31:41.21 ID:hLkH9nnq.net
ハーレー売ってこれに乗り換え検討してます
現行ハーレーは速すぎ重すぎで自分にはオーバースペックなので、これならもっと気軽に乗れそうです

207 :774RR:2023/05/02(火) 09:37:15.23 ID:7labLyqX.net
>>199
はえ~
サイレンサー代えたらもう少しパンパンできそうかな?

208 :774RR:2023/05/02(火) 09:45:25.95 ID:FPTZ+7N3.net
ガッツリ走りたい人けっこういるもんだね

209 :774RR:2023/05/02(火) 09:45:54.94 ID:Od/aVqoP.net
>>206
>もっと気軽に

やっぱこれに尽きるんだよな
原付き感覚じゃないけどサクッと乗れるのが一番
めんどくさいと気乗りしないしな
レブルが売れたのも分かる気がする

210 :774RR:2023/05/02(火) 09:57:32.13 ID:HC9ML+42.net
エリミネーターで原付き感覚ならジクサー150ならママチャリ感覚だな
高速道路乗れるママチャリ

211 :774RR:2023/05/02(火) 10:03:52.56 ID:ka2aK2qK.net
>>209
ハーレーだといたずらも気にせんといかんしなぁ
まあエリミネーターがいたずらされないってわけじゃないが

212 :774RR:2023/05/02(火) 10:09:28.27 ID:f3XKDswF.net
これ考えてる奴は、ニンジャかZの試乗を強く勧める。

このエンジン音が圧倒的にダサい。
バタバタピュルピュル鳴ってカッコ悪い。
回すといい音とか言う人もいるけど、無理して苦しそうで回す気にはならない。

650だとピュルピュル音がなくて回しても苦しい感じが無い。
250も音が軽くなるけど650と同じ傾向。

軽くてパワーもあるだけに残念。
趣味の乗り物だからね。

213 :774RR:2023/05/02(火) 10:10:40.47 ID:f3XKDswF.net
ちなみにZ400新車で買って半年になる前に乗り換えた。

214 :774RR:2023/05/02(火) 10:14:48.33 ID:HC9ML+42.net
流石にニンジャ650やZ650はスタイリングが違いすぎて…
バルカンS後継車としてエリミネーター400を踏襲したスタイリングでエリミネーター650を出してくればば良いのだが

215 :774RR:2023/05/02(火) 10:23:13.47 ID:MBR+bscj.net
>>212
乗り物が趣味じゃなくって乗り物で出かけるのが趣味だから
音なんか静かだったらどーでもいい、楽なポジションが全て。

216 :774RR:2023/05/02(火) 10:25:45.57 ID:ka2aK2qK.net
>>212
車検対応マフラーとかに変えたらどうなんだろ

217 :774RR:2023/05/02(火) 10:44:11.11 ID:0H4mpGLW.net
バルカンsでこけたからミドルクラスはもう出さないだろうな

218 :774RR:2023/05/02(火) 10:48:37.81 ID:1V0tevVx.net
>>215
俺もこれかな
楽なポジションや足つき、軽さがこれからの主流になるんかなって
以前はビクスクがスゲー人気になったけどこれからはストリートなスポーツアメリカンが主流になんじゃないかって気がする

219 :774RR:2023/05/02(火) 11:01:10.37 ID:GYq8UkWL.net
排気音きいてビュルビュルいってんなと思ってたけどこのエンジンの特性なのね
ビュルビュル

220 :774RR:2023/05/02(火) 11:02:20.43 ID:ka2aK2qK.net
エロイ

221 :774RR:2023/05/02(火) 11:10:09.89 ID:nld0133A.net
もう朝立ちもしない初老の集まりやろw

222 :774RR:2023/05/02(火) 11:11:04.58 ID:HC9ML+42.net
初老警察です

223 :774RR:2023/05/02(火) 11:11:45.76 ID:JAHduxHz.net
400二気筒ってそんなもんでないの?
音気にしないからか特に悪いとも思わん

224 :774RR:2023/05/02(火) 11:14:48.56 ID:aymv78r6.net
ふつうの小排気量パラツインの音だね
音気にする人はリッタークラスじゃないと比較する意味ないと思う

225 :774RR:2023/05/02(火) 11:14:54.23 ID:BDJgCITZ.net
晩年のジャニーは立たなくなってしゃぶらせることは少なかったそうだ
ってことは今の大御所はしゃぶらされて

226 :774RR:2023/05/02(火) 11:16:51.44 ID:HC9ML+42.net
400ccのパラツインなんてそりゃポンポンパンパン音よ
エリミネーターはVツインの正統派クルーザーじゃないんだから当たり前

227 :774RR:2023/05/02(火) 11:20:31.50 ID:nomBVOnP.net
コンセプトからしたらうるさい方が違和感あるわな

228 :774RR:2023/05/02(火) 11:26:28.25 ID:f3XKDswF.net
いや、聞いてみた方がいい。

俺も最初は慣れるだろうと思ってたんだよ。
その内気にならなくなるだろうと。

で、ある時250に乗った時に違和感が全然無かったんだよね。
650の時も同じ印象。
400だけピロピロ音大きくてバタバタ音が安っぽいのよ。

229 :774RR:2023/05/02(火) 11:29:48.47 ID:ka2aK2qK.net
>>228
走行動画とか出てくるの待つ
っとは言え音がアレだからという理由でやっぱ他の車両にしようとはならんと思うが

230 :774RR:2023/05/02(火) 11:41:38.30 ID:rR8e02+l.net
デザインに一目惚れした!というなら他のことは気にならないだろう
そうでなければ試乗してから買った方がいい
どのバイクにもいえることだ

231 :774RR:2023/05/02(火) 11:46:13.61 ID:ctKOJC0u.net
走らせ動画は丸山さんに期待しちゃうけどMSTVって昔から音声収録がダメダメだよね
rurikoやこつぶを見習えと。

232 :774RR:2023/05/02(火) 12:05:00.36 ID:Gp9zRkZ5.net
音しょぼい言う奴はSP忠男のマフラーでも付けてろよ
どうせ出るだろ

233 :774RR:2023/05/02(火) 12:16:30.26 ID:f3XKDswF.net
マフラーは変えてみた。
低回転域の印象は変わらんのよ。。

234 :774RR:2023/05/02(火) 12:17:00.55 ID:f3XKDswF.net
Zの話ね。

235 :774RR:2023/05/02(火) 12:17:48.00 ID:B/j7JWoQ.net
>>230
普通ならそれでいいだろうけどタイミング逃すと1年待ちなんて状況だったからまだ呑気に待ってらんないんよ

236 :774RR:2023/05/02(火) 12:32:03.08 ID:ctKOJC0u.net
忠男のだとこんな風な?
https://www.youtube.com/watch?v=KRXyqw0a_uk

237 :774RR:2023/05/02(火) 13:56:07.33 ID:GYq8UkWL.net
cbr400rとかの音とまた違うんだよ
ビュルビュルいわない
嫌じゃないけど単純に何の差でこのビュル音でてるかきになったのです

238 :774RR:2023/05/02(火) 14:40:35.91 ID:jWOnda8t.net
ビュルビュル音はスポーツバイクっぽい音だと思うけどな
こればかりは好みの問題なんだろうけど

239 :774RR:2023/05/02(火) 15:15:46.54 ID:RRW89giB.net
ワイはninja400の純正マフラーの音好きやで

240 :774RR:2023/05/02(火) 15:47:16.36 ID:gLYgA3wZ.net
パラレルツインビュルルーン
萎えるな

241 :774RR:2023/05/02(火) 15:53:51.93 ID:3XgPWzwQ.net
400ccのVツインのクルーザーってもう現行車にはないからな
あきらめてスティード、ドラッグスター、シャドウ、バルカン(VN400A)辺りの旧車乗るしかないね

242 :774RR:2023/05/02(火) 15:54:30.29 ID:dJ3WcoF0.net
>>240
もう朝立ちもしないくせに

243 :774RR:2023/05/02(火) 16:29:37.29 ID:+3fkUqkn.net
1200V2だとEDになるという話もあるな 薄っぺらいパラレルツインが良いかもね

244 :774RR:2023/05/02(火) 16:37:28.21 ID:8v/Eaijd.net
バイクばっか乗って楽してないで週に3日はちゃんと筋トレしてないと立たなくなるぞ
男性ホルモンなんて運動で分泌されるもんだからな

245 :774RR:2023/05/02(火) 16:40:49.65 ID:ka2aK2qK.net
手遅れでござる

246 :774RR:2023/05/02(火) 16:48:59.59 ID:aymv78r6.net
>>231
内容や音声に不満はないが
なぜかサムネに毎回イラっとすら

247 :774RR:2023/05/02(火) 17:00:53.31 ID:8nbeXvo7.net
男性ホルモン分泌されまくったらよりハゲが進行するやろ
女性ホルモンがある程度あるからフサるんやぞ

248 :774RR:2023/05/02(火) 17:17:13.26 ID:GiXqkBqb.net
スポーツジム
バイクで行って
チャリを漕ぐ

いやワイやけど

249 :774RR:2023/05/02(火) 17:33:09.99 ID:ay4qBwsa.net
バルカンS、来年海外で出るみたいなことがネットニュースに…

250 :774RR:2023/05/02(火) 17:34:01.77 ID:HC9ML+42.net
まだバイクで行くだけマシだな
スポーツジムにデカい高級セダンで来るやつ、
歩いてきたら地球環境に優しい上に道中もエクササイズになるというのに

251 :774RR:2023/05/02(火) 17:56:08.25 ID:Nz7yzuat.net
今から納車の義
取り敢えずスマホホルダー付けよう
さらばPCX

252 :774RR:2023/05/02(火) 19:12:05.16 ID:iE+jHFWD.net
ん~リアシートの外し方がわからん

253 :774RR:2023/05/02(火) 22:30:34.98 ID:rR8e02+l.net
そういえば250/400クラス(ホンダの500含む)のパラツインは全部180度クランクだな
いわゆる世界戦略車に使うエンジンだからスムーズさが最優先か
CBR250RRは270度クランクでもいいと思うが

254 :774RR:2023/05/03(水) 01:11:41.18 ID:jh6g9bzY.net
効率の良いエンジンは排ガス規制とコストダウンのため チューニングで色々使えるからね しかし、クルーザーにもとは😿

255 :774RR:2023/05/03(水) 07:36:35.82 ID:FCwO3H65.net
>>254
エリミネーターは初代の時からそんなもんだろ。

256 :774RR:2023/05/03(水) 07:37:01.90 ID:UoDMgb2Y.net
>>252
公式サイトでパーツイラスト見れば分かるだろ
シート後方のM8ボルトを外すだけやな

257 :774RR:2023/05/03(水) 09:18:22.19 ID:w6J1VcVy.net
>>251
おめいろ

258 :774RR:2023/05/03(水) 09:50:16.29 ID:LBGNTa3E.net
しかしインプレが出ないね
大抵のバイクは何時撮ったんだレベルでどっかが直ぐ出すのに

259 :774RR:2023/05/03(水) 10:01:17.53 ID:iDdLM9Y+.net
インプレをこの5連休で何人かはアップして貰えないかな?
もしかして皆慣らし運転で精一杯?

260 :774RR:2023/05/03(水) 10:35:36.79 ID:LbGHehvp.net
てゆうかメディアが一切乗れてないのがすごい

261 :774RR:2023/05/03(水) 11:51:34.33 ID:r2Sm/52X.net
メディアと人気ユーチューバーでもなければインプレの前にまずは走り回りたいだろう
タイでメディア向けらしき試乗会やったということなら日本でもやっていそうなんだけどね

262 :774RR:2023/05/03(水) 11:52:21.19 ID:9pJoU+tW.net
排気音ユーチューブで聞いたけど微妙だな…

263 :774RR:2023/05/03(水) 11:55:01.34 ID:yXZE9gOx.net
メディア向け試乗会はあったとしても
記事公開日は決められてるからそれがまだなんじゃないか

264 :774RR:2023/05/03(水) 11:56:35.49 ID:Gi5U7bHr.net
もし買ったとしてもユーチューブ動画上げる環境ある人で無いとだめだしな
それにしたってエンジンかけて終わりだけってのが寂しい

265 :774RR:2023/05/03(水) 12:03:16.50 ID:mp1JD1N2.net
エンジン音微妙でもとりあえずオーダー入れるしか無いな。
ダメならちょっと乗って売っても買った値段ぐらいで売れるんじゃね。

266 :774RR:2023/05/03(水) 12:06:05.87 ID:r2Sm/52X.net
ニンジャ400のエンジンだからサイレンサーを換えた所で音は大きく変わるものではない
要するに400パラツインの音だ

267 :774RR:2023/05/03(水) 12:43:03.90 ID:LbGHehvp.net
検索の都合でもう少し車名にオリジナルを出して欲しかったなw
個人の感想で新型以外のエリミは微塵もカッコいいと思わんのよね

268 :774RR:2023/05/03(水) 15:14:50.14 ID:8pZNxxl9.net
早速動画出てきてるがやっぱりエンジン音忍者400と同じビチグソ音だな。

269 :774RR:2023/05/03(水) 15:16:33.58 ID:c7GTnZXm.net
まあ旧型は30年以上前のバイクだからね
昔のデザインで今も通用しそうなバイクは中々ないよな

270 :774RR:2023/05/03(水) 15:53:39.58 ID:mGsMYYNE.net
リアキャリア付けといてよかった

271 :774RR:2023/05/03(水) 15:58:16.91 ID:foxA5o1T.net
>>267
そんな都合かよw
みなさん、現行エリミネーターの記事にはEL400Aって型式も入れておいてくださいよね!!

でもエリミネーターS(バルカンSに倣うならこれ)、エリミネーターB(ボバーのB)とかにされてもな

272 :774RR:2023/05/03(水) 16:03:22.90 ID:LBGNTa3E.net
>>268
400cc以下は回してナンボだし...
本番は7000回転以上からだし
8000〜1万まで回し切ってから言ってほしいし
5000以下でタラタラ走られても困るし
byエリミ400

273 :774RR:2023/05/03(水) 16:13:19.37 ID:+D5UCyIX.net
ノーマル黒と遭遇
排気音は予想以上に軽かった(悪い意味で)
モリワキとか音質チューニングに長けたモノでどうなるか
現状だと候補から脱落崖っぷち

274 :774RR:2023/05/03(水) 16:13:59.33 ID:hjC0bsUt.net
GB350と一緒で冷静になって買った方がいいバイクだな

275 :774RR:2023/05/03(水) 16:19:15.98 ID:foxA5o1T.net
>>274
えっ、GB350はもうコンセプトが明らかじゃん
最新技術+空冷単気筒の味わい
エリミネーターはよくわからん
かなりロードスポーツよりのクルーザーでパラツインって、極めて邪道
まああのバイクを強く意識してることは明らかだけど

276 :774RR:2023/05/03(水) 16:21:28.97 ID:bmDrsM+G.net
コンセプトがどうしたこうしたをか頭でっかちな事言ってたってバイクライフをツマラらなくするだけだよ
乗って楽しめればメーカーの意図なんて乗り手には何の関係もないし

277 :774RR:2023/05/03(水) 16:58:14.32 ID:SDWwD6LT.net
https://youtu.be/ouykkFnr7eg

走行動画

278 :774RR:2023/05/03(水) 17:15:02.12 ID:iRauu4P3.net
うーん、やっぱり心地よい排気音を楽しむバイクじゃなさそうだな…
普通のパラツインの音だ

279 :774RR:2023/05/03(水) 17:27:30.12 ID:WWRQo+L7.net
普通じゃないパラツインの音プリーズ

280 :774RR:2023/05/03(水) 17:28:25.95 ID:yCQr7yW2.net
買ってすぐ乗り換えって手出し大きくならないの?

281 :774RR:2023/05/03(水) 17:28:27.05 ID:HOiQA+nL.net
爆発間隔変えなかったら変わらないよね

282 :774RR:2023/05/03(水) 17:39:40.43 ID:6syal3aT.net
>>271
いや検索しやすさ、されやすさは重要でしょw
また少し違う話でツイッターでアカウント名に車名入れてる奴めちゃくちゃ嫌われる

283 :774RR:2023/05/03(水) 17:54:46.95 ID:hjC0bsUt.net
あぶねー
エリミ買うとこだったわ

284 :774RR:2023/05/03(水) 18:04:06.18 ID:rqlTgcsQ.net
レブル500と対して変わらないと思うけどな

285 :774RR:2023/05/03(水) 18:15:48.27 ID:hqh1Iefd.net
なんか音がって言ってるの一定数いるけど400以下で音がいいバイク教えてくれて
単純に気になる

286 :774RR:2023/05/03(水) 18:17:57.86 ID:9K+AUtVU.net
レブルも発売前は音がーって騒いでたしそれと同じ
レブル以上に毎年一位で売れ続けてみ?手のひらクルックルだぞ

287 :774RR:2023/05/03(水) 18:22:04.66 ID:yCQr7yW2.net
アホだからレブルでバンクさせすぎてサイレンサー打ったけどコイツもそんなことあるのかな
レブルにはバンクセンサーなくてこれにはあるけど

288 :774RR:2023/05/03(水) 18:23:54.30 ID:VVelaFWM.net
>>285
GB350

289 :774RR:2023/05/03(水) 18:45:21.89 ID:gYMY9X2D.net
>>285
ZX-25R

290 :774RR:2023/05/03(水) 18:47:10.24 ID:wNfoICG3.net
SE今日納車 25㎞くらい走ってきました
ninja250から乗り換え
身長166で短足 足つきは両足かかとがうっすら浮くくらい
音は>>277のとおりで3,000回転以下はいい感じ
それ以上まわすとヒュルルルルーとおとなしめになります
直進安定性がいいので低速での走行も気楽
ステップの位置もちょうどよく疲れにくそう
以前は信号待ちで足をおろすとステップが足にあたっていたので
そのストレスはなくなりました
ただ跨がったままスタンドを払おうとするとステップが邪魔になります
左足すねの部分がほんのりあったかくなりましたが
この程度であれば夏場でも気にならないと思います
乗って小一時間ほどでまわしていないので
パワーに関しては250から大幅アップという感覚はないです
最初はギアに堅さを感じましたが、徐々に慣れてくると思います

個人的感想ですが
足つきや軽さとポジション、ミラーの見やすさで
ninja250より乗りやすいと感じました

291 :774RR:2023/05/03(水) 19:08:51.28 ID:Erdyb9sA.net
>>290
いいね、250にんじゃと比べてパワーはあまり変わらない感じ?

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200