2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目

1 :774RR:2023/04/27(木) 21:13:18.97 ID:hLKrE7x/.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

328 :774RR:2023/05/04(木) 13:26:35.70 ID:lAd5Q0L4.net
>>326
車重的に?
250って言われても分からんくらい軽い

329 :774RR:2023/05/04(木) 13:27:42.69 ID:lAd5Q0L4.net
>>327
慣らし中の4千回転縛りだからね

330 :774RR:2023/05/04(木) 14:36:00.02 ID:+AN8+5vt.net
10分くらい前に新型エリミネーターとすれ違った。

331 :774RR:2023/05/04(木) 15:28:36.12 ID:mqVMjtaU.net
>>330
あぁ
それ俺

332 :774RR:2023/05/04(木) 17:38:23.85 ID:wZF8kjFK.net
>>321
現行縛りじゃ無いからだろ

333 :774RR:2023/05/04(木) 18:50:35.13 ID:u6oddv76.net
4発じゃないとエリミじゃないとか言う人いれけど
当時全然売れてなくて誰に見向きもされてなかったな

334 :774RR:2023/05/04(木) 19:00:49.60 ID:nDhgiBHH.net
2気筒だけど曲がりなりにもSSのエンジンなんだから回せば車体の軽さもあって相当速いだろ

335 :774RR:2023/05/04(木) 19:09:01.06 ID:c5KeDGw0.net
コーナー曲がれないけどね

336 :774RR:2023/05/04(木) 19:12:37.18 ID:Bu8KTS2f.net
やってることは今も昔もNinjaのエンジン載せたクルーザーだからな
バルカンsも一応そうだけどあっちは最初からクルーザーみたいな性能のエンジンだから方向性は違って見える

337 :774RR:2023/05/04(木) 19:13:10.21 ID:zO0sElLh.net
センスタが無いのが激烈に痛い
通常のリアスタンドが使えないとか言ってたね
オプでいいから用意しとけよ、カワサキ!!

338 :774RR:2023/05/04(木) 19:18:35.55 ID:CUX1J6Tk.net
>>336
バルカンSのエンジンはニンジャ650だから方向性としては400と同じだと思うのだけど
クルーザーみたいな性能のエンジンはSが付かないモデルのもの
今更だがバルカンSのSってスポーツのSか

339 :774RR:2023/05/04(木) 19:31:37.29 ID:c5KeDGw0.net
サイレンサーそんな低いのか、コーナーで打つじゃん

340 :774RR:2023/05/04(木) 19:39:22.70 ID:CUX1J6Tk.net
タイでの試乗会映像を見る限り、「クルーザーにしては」バンク角ありそう
まあニンジャよりは少ないと思うけどレブルのライバルだからな

341 :774RR:2023/05/04(木) 19:46:39.16 ID:c5KeDGw0.net
タイヤの端まで使えないと許さない

342 :774RR:2023/05/04(木) 20:28:48.07 ID:QGRHslkJ.net
SSのエンジンとかいうと荒れるぞ。

343 :774RR:2023/05/04(木) 20:35:17.61 ID:czZIYcxl.net
2気筒Ninja400はスポーツバイクの部類だけどスーパーとは言えないよなw

344 :774RR:2023/05/04(木) 20:36:43.05 ID:c5KeDGw0.net
めっちゃバンクできるならそれでいい

345 :774RR:2023/05/04(木) 20:39:14.34 ID:czZIYcxl.net
それだとバンク角だけは凄い単気筒バイクにハイグリップタイヤ履かせればSSになっちゃう

346 :774RR:2023/05/04(木) 20:45:52.05 ID:pjvRxNur.net
シケイン以外はセンサー擦るってタイ人が言ってた

347 :774RR:2023/05/04(木) 21:14:02.31 ID:CUX1J6Tk.net
>>345
CB400SSはバンク角凄くないけどSSだw

348 :774RR:2023/05/04(木) 21:15:23.87 ID:c5KeDGw0.net
>>346
だめじゃん

349 :774RR:2023/05/04(木) 21:17:54.30 ID:cJnkKKuc.net
Ninja400、エンジンは400ccSS級だけど足回りがショボい
スーフォアより加速は速いけど250RRや25Rに負けてる
そういう意味ではエリミの方がキャラ合ってると思う

350 :774RR:2023/05/04(木) 21:29:25.16 ID:F/VktP1P.net
>>346
タイ語がわかるのか?
あの動画の通訳をお願いしたい。

351 :774RR:2023/05/04(木) 21:34:02.05 ID:c5KeDGw0.net
バンクセンサーは結構長かったような気がする

352 :774RR:2023/05/04(木) 21:36:57.37 ID:cJnkKKuc.net
加速は期待して良いよ
400以下だとzx4rの次に速いから

353 :774RR:2023/05/04(木) 21:43:53.00 ID:cJnkKKuc.net
Ninja400に載ってる分にはランエボ、NSR250Rぐらいはある

354 :774RR:2023/05/04(木) 21:48:06.35 ID:XynixDnH.net
ランエボと違ってライトウエイトスポーツ的なバイクはメタボが乗っても速くない
ランエボはイキリデブ、キモオタブルーはクソデブメガネと相場が決まってるんだが

355 :774RR:2023/05/04(木) 21:52:40.93 ID:c5KeDGw0.net
若干前傾姿勢のポジションだども楽ちんなのかなあ

356 :774RR:2023/05/04(木) 21:55:16.65 ID:gEpPrzWN.net
元はドラッガーだったのにクルーザーになってることに違和感しかない

357 :774RR:2023/05/04(木) 21:55:30.85 ID:sshgAX0U.net
80kgオーバーのデブはせめて600クラスに乗れ!!

358 :774RR:2023/05/04(木) 21:55:31.65 ID:sshgAX0U.net
80kgオーバーのデブはせめて600クラスに乗れ!!

359 :774RR:2023/05/04(木) 22:14:26.29 ID:vJCiMsko.net
大事なことなので…

360 :774RR:2023/05/04(木) 22:19:07.70 ID:Gd7gIaiq.net
パワーが有っても質量が多いとタイヤもブレーキも厳しいしコーナーの遠心力やブレーキングで贅肉が悲鳴上げる
ミートグリップとにじみ出る脂汗でバイクへの付着感は強いが

361 :774RR:2023/05/04(木) 22:19:58.91 ID:o2YkX25s.net
>>350
コメ欄のブログ翻訳して呼んだら書いてあった

362 :774RR:2023/05/04(木) 22:37:25.97 ID:4M15qq7z.net
せやな…

363 :774RR:2023/05/05(金) 08:03:08.91 ID:oog4JDL8.net
マジでyoutubeにあがらないなw
まあもう納車されたからいいけど
メディアのプロの意見は聞きたいな

364 :774RR:2023/05/05(金) 08:27:49.71 ID:egr41T6B.net
レブルが売れたから作ってみました


レブルは売れ過ぎなんで買ってみました的バイク

365 :774RR:2023/05/05(金) 08:35:22.85 ID:TOaTxAJQ.net
某有名ユーチュバー「バイクは開発に5年以上かかるからパクリじゃない」

366 :774RR:2023/05/05(金) 08:45:24.10 ID:GCAXnVY/.net
z900rs cafeみたいなカウルでないかな

367 :774RR:2023/05/05(金) 09:38:20.87 ID:g3DNSJS0.net
二気筒でも高回転型の400ccのエンジンは貴重だと思うよ。
他メーカーみても、ホンダは500ccのボアダウンで燃費型、ヤマハの320ccだし、スズキは作ってないし。

368 :774RR:2023/05/05(金) 09:43:48.30 ID:6e/o/mDe.net
マルチだと回さないと面白くないし実力を発揮させると公道ではそぐわない速度に。
シングルだと下道は味があっていいけど高速では物足りない。2気筒はちょうどいいかも?

369 :774RR:2023/05/05(金) 09:57:03.37 ID:U0fENYgC.net
中途半端だから楽しくない。空冷単気筒と水冷4気筒の2台持ちが正解

370 :774RR:2023/05/05(金) 10:15:06.79 ID:9cFg5VSa.net
一台で済ますなら中途半端がベストだ

371 :774RR:2023/05/05(金) 10:19:12.48 ID:wdqY+pCe.net
650のエンジンを270度クランクにしてエリミのフレームに載せたらいいバイクになりそう
タンク容量がちょっと寂しいか

372 :774RR:2023/05/05(金) 10:21:54.94 ID:X2lGRIrM.net
排気音はこれから出てくるマフラー替えればいいかな?期待してるメーカーとかある?

373 :774RR:2023/05/05(金) 10:42:58.84 ID:nzVfu5+h.net
買った人、コミコミいくら位した?

374 :774RR:2023/05/05(金) 10:56:20.07 ID:uNjqB+Km.net
タンク容量不安だけど、燃費良いから良いのか?

375 :774RR:2023/05/05(金) 11:01:26.10 ID:TOaTxAJQ.net
ユーチューブやレビュー少ないし本当は売れてないのか?

376 :774RR:2023/05/05(金) 11:06:10.26 ID:JyKS3Nml.net
予定より早く出したからまだ台数少ないんだろ

377 :774RR:2023/05/05(金) 12:24:36.52 ID:9ANt+DBq.net
高速乗りたいからGB350売ってエリミネーター買いたい

378 :774RR:2023/05/05(金) 12:49:14.13 ID:/pCM/KWk.net
GB350の方が圧倒的に燃費良いし音も良いからあっちの方がツーリング向き

379 :774RR:2023/05/05(金) 13:01:59.32 ID:wdqY+pCe.net
高速をよく使うならGB350よりエリミの方が向いているのでは

380 :774RR:2023/05/05(金) 13:06:21.89 ID:7LhHoe11.net
ポジ大事よなどっかり座って乗りたい
あそこのポジションも楽そう

381 :774RR:2023/05/05(金) 13:08:04.61 ID:3vmv6706.net
高速よく乗るならそもそも大型かえっていう

382 :774RR:2023/05/05(金) 13:08:17.14 ID:8d/IvM+E.net
GB350って20馬力か
100km/h巡航余裕だろ
ジクサー150、14馬力でも問題ないのに

383 :774RR:2023/05/05(金) 13:10:25.51 ID:+XZh3vW7.net
最高出力が出る回転数で高速道路を走るってまずないけどね

384 :774RR:2023/05/05(金) 13:19:52.48 ID:/pCM/KWk.net
高速よく使うならカウル付きの大型買えよ

385 :774RR:2023/05/05(金) 13:38:16.08 ID:kMuzxppn.net
カウルが無いとパワーあってもスピード出す気になれんのよね

386 :774RR:2023/05/05(金) 13:42:01.98 ID:ocUKy6oF.net
>>373
seだけど100万ちょい
グリヒとガラスコートだけ

387 :774RR:2023/05/05(金) 13:42:27.27 ID:a6Cho27S.net
GBやジグサーで高速とか何の罰ゲームだよ
別にカウル付けて40馬力あれば大型じゃなくても高速は苦にならないし

388 :774RR:2023/05/05(金) 13:54:51.54 ID:/pCM/KWk.net
物理的に全身が強風に晒されるから体に疲労が溜まる
気持ちのどうのこうのじゃなく

389 :774RR:2023/05/05(金) 13:58:00.17 ID:/GaHi6O3.net
エリミネーターで高速多用ならスクリーンは必須でしょ
まぁ来年までには各社出してくるよ

GBやジグサーはパワーや風防以前に車体剛性が無いから色々とキツイ
あの手のは緊急時には高速を使えるレベルと思ってた方がいい

390 :774RR:2023/05/05(金) 14:01:12.21 ID:/pCM/KWk.net
インドの悪路も走破する日常バイクなんだから剛性はむしろエリミネーターより高いんじゃないか

391 :774RR:2023/05/05(金) 14:09:50.09 ID:HC9tM4WJ.net
スーフォアよりもADV150のが90〜100巡行ずっと楽だったなー

392 :774RR:2023/05/05(金) 14:16:07.07 ID:YEaM1vOJ.net
カウルっちゅーかフェアリング大事!ってことすなあ

393 :774RR:2023/05/05(金) 14:24:42.18 ID:Y5sHYBHI.net
カウル無しハーレーとかでバイザー無しジェットにサングラスとか凄いと思う。

394 :774RR:2023/05/05(金) 14:24:50.11 ID:qG0o4n0k.net
バイク素人だから剛性ってのはどういう所を見て強い弱いってわかるの?エリミネーターなんかは強そう

395 :774RR:2023/05/05(金) 14:25:08.89 ID:qG0o4n0k.net
バイク素人だからよくわからないけど、

396 :774R:2023/05/05(金) 14:25:17.29 ID:PbNCgYfz.net
本日STD黒納車。60キロ程走って26km/L。そんなに排気音ビュルってっかな?という感じ。GB350S+モリワキの音にちょっと疲れてたせいかも。ま、そのうちマフラー変えるんだろうけどっ。

397 :774RR:2023/05/05(金) 14:29:32.02 ID:uBnBy/mt.net
>>394
見てもわからなない
高速道路で法定速度を超える速度域とか高速コーナーでフレームが歪んでいるのを感じ取れる

398 :774RR:2023/05/05(金) 14:42:51.11 ID:/pCM/KWk.net
GB350の良さを再認識しただけでも収穫か

399 :774RR:2023/05/05(金) 14:46:53.18 ID:6DlLvw5w.net
GBの良さって燃費以外にあるか?

400 :774RR:2023/05/05(金) 14:49:52.44 ID:KaCu7k3K.net
>>399
“エンジンの鼓動感”

401 :774RR:2023/05/05(金) 14:51:41.52 ID:/pCM/KWk.net
今後もGBの方が売れるだろうな

402 :774RR:2023/05/05(金) 14:53:40.52 ID:/pCM/KWk.net
てかGBみたいなデザインで空冷4気筒どこか出して

403 :774RR:2023/05/05(金) 14:57:24.04 ID:a6Cho27S.net
ここGBスレじゃないんで

404 :774RR:2023/05/05(金) 15:06:00.32 ID:MEZUmgqi.net
>>394
バイク歴20年の俺でもよくわからんw
原付スクーターと大型バイクを乗り比べれば一目瞭然だけど、原付は走るとぐにゃぐにゃして怖い。大型は明らかガチッとして安心感がある
この手の400とか乗っても自分はまず、「剛性感が~フレームが~」、とか語れる自身はないな

405 :774RR:2023/05/05(金) 15:10:15.01 ID:6fsaemMO.net
クルマだと路面の悪いとこ走ると剛性感わかるけどバイクは分からないな、サーキットでコーナー手前でフルブレーキとかするとわかるのかな

406 :774RR:2023/05/05(金) 15:12:54.95 ID:01kSb5wH.net
ベンベなんかドイツ車に乗るとドア閉めた瞬間からこれが剛性感か〜とはなる

407 :774RR:2023/05/05(金) 16:09:06.08 ID:SlupUujc.net
話が古い老害てやつ?

408 :774RR:2023/05/05(金) 16:17:01.45 ID:s4CrniMf.net
話が古いってどのレスの話?
っていうかBMWをベンベとか言っちゃうのは60代くらいの人かな

409 :774RR:2023/05/05(金) 16:41:32.50 ID:mB4G8iY+.net
ベンベかぁ。
懐かしい呼び名だ。
政治経済の教師がVolks Wagenをフォルクスと読むならバーゲンと読むのが正しいと仕切りに言ってたな。

410 :774RR:2023/05/05(金) 16:54:29.04 ID:0PCrpzdw.net
AMGを あーまーげー って呼んじゃう人今でもいるのかな
ドイツ語読みするなら あーえむげー が適切だよね

411 :774RR:2023/05/05(金) 17:25:48.39 ID:udToER0Q.net
慣らしが最終段階に入ったんで高速乗ってみた
Ninjaで言われているような100kmからのグリップの振動は
あまり感じなかったわ
やっぱラバーマウントの恩恵かも

412 :774RR:2023/05/05(金) 17:29:23.91 ID:l2BVtmMD.net
相乗効果でバルカンSも売れると良いな
マイチェンでエリミ650に改名して外装チェンジしてもいいけど

413 :774RR:2023/05/05(金) 17:32:19.73 ID:8g+GTfBd.net
バルカン系のスレって一つもないんだ?
VULCAN でもヒットしないし

414 :774RR:2023/05/05(金) 17:42:17.73 ID:U0fENYgC.net
バイク板のほうにある

415 :774RR:2023/05/05(金) 17:56:23.53 ID:+63ABvdy.net
>>412
日本ではバルカンSディスコンだけどな
相乗効果でレブル500が売れるかも
最初エリミに目が向いた人がレブル500もあるなって

416 :774RR:2023/05/05(金) 18:39:11.34 ID:drsSPFnL.net
バルカンSはライトがダサすぎてアカン
あれは人気でないのしょうがないと思う……

417 :774RR:2023/05/05(金) 20:09:42.36 ID:mB4G8iY+.net
バルカンSの丸目ヘッドライトに交換してあるのは全く雰囲気が変わってカッコいいと思う。

418 :774RR:2023/05/05(金) 20:13:01.50 ID:M3pr2Q0O.net
>>410
メルツェデス

419 :774RR:2023/05/05(金) 20:16:14.86 ID:8g+GTfBd.net
特大痔 ジャグァー

420 :774RR:2023/05/05(金) 20:24:37.61 ID:oog4JDL8.net
なんでGBマンセーが湧いてんの?w

421 :774RR:2023/05/05(金) 20:50:32.60 ID:Bndsagnm.net
ステマに騙されたから売りたいんじゃね

422 :774RR:2023/05/05(金) 20:59:27.62 ID:1vEV9nHI.net
>>389GBは剛性高いから100キロ巡航までなら余裕

423 :774RR:2023/05/05(金) 21:02:01.57 ID:WkWWWDOo.net
(8) あら!思ったよりいいね HONDA GB350で高速道路 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oF24BqhY_5U

424 :774RR:2023/05/05(金) 21:13:55.29 ID:sAB2S1fb.net
GBはフレームワーク、特に溶接とか細かいところの塗装あたりがインドなんだよな。。
ジクサーあたりと同じ。

離れて見る分には良いんだけど、乗るとトップブリッジあたりの安っぽさで萎える。
あと5マン高くして良いから何とかならんか?

その点、タイカワサキの仕上げは満足感が高い。
樹脂パーツの構成もよく出来てる。

425 :774RR:2023/05/05(金) 21:16:46.31 ID:c2tTwsgG.net
インド産バイクに細かいところの繊細な仕上げを求めるおとこのひとって…

426 :774RR:2023/05/05(金) 21:31:35.94 ID:nzVfu5+h.net
>>405
それするとフロントの剛性感わかるよ

427 :774RR:2023/05/05(金) 21:48:02.02 ID:dqNPMnvA.net
GBはゴミバイクの略だよ

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200