2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目

1 :774RR:2023/04/27(木) 21:13:18.97 ID:hLKrE7x/.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

445 :774RR:2023/05/05(金) 22:56:50.47 ID:D6711pVm.net
GB乗ってる奴って会う奴会う奴聞いてもないのにこの鼓動感がある単気筒がいいんですよね〜だのトコトコ走りがどうこう、あえて単気筒バイクを選びましたアピールしてくるからウザい事この上ない
マルチ買えない大型乗れない負い目があるのが見え見え

446 :774RR:2023/05/05(金) 22:59:46.11 ID:rgKIRu4e.net
そんなに何人も会えるほど売れてるとは思えんが

447 :774RR:2023/05/05(金) 23:00:12.21 ID:O9E+e5kN.net
マルチ至上主義なんて令和の時代に流行らんて

448 :774RR:2023/05/05(金) 23:01:15.49 ID:aSyfQzJ+.net
【バイク】現行レブル250が人気すぎて「ダサい」と本音を言えない… - でょおのぼっちブログ
https://www.dyoblog.com/entry/bike/rebel250_1

バルカンSとの比較だがレブルは美しくない

タンク周りがダサくなってしまった理由としてはダブルクレードルフレームではなくダイヤモンドフレームを採用したためです。
レブルは旋回性を高めるためか一般的なアメリカンバイクよりもホイールベースが短くなっています。
これが原因で先ほど言った一直線が崩れてしまっています。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyoblog/20190402/20190402163807.jpg

もちろんエリミネーターはこんなダサいバイクの真似なぞしていない

449 :774RR:2023/05/05(金) 23:01:41.30 ID:7aiL4IU0.net
そんなにマルチが好きならV4パニガーレでも乗ってろ
当然国産のショボい使い回し4発で満足してるわけじゃねえよな?

450 :774RR:2023/05/05(金) 23:03:05.77 ID:D6711pVm.net
じゃあGB350乗りたいか?って話

451 :774RR:2023/05/05(金) 23:03:49.08 ID:K2hFlz8d.net
この手の他人のバイクにいちゃもんつけるおじさんってドカとかKTMとかBMWとかに絡まれたらどんな反応するのか気になる

452 :774RR:2023/05/05(金) 23:05:19.29 ID:QLeIHWcT.net
スペック的にはGBなんてST250やエストレアと同レベルでしょ
ST250やエストレアで高速性能とか言われたらそりゃ笑っちゃうよ

453 :774RR:2023/05/05(金) 23:13:54.21 ID:aSyfQzJ+.net
>>452
ST250やエストレヤよりボルティーのほうが可愛くて好き
おっさんになった今になって乗りたい
若い頃はカッコよさにこだわっていたが中年になると可愛いバイクの良さがわかるようになった

454 :774RR:2023/05/05(金) 23:16:02.21 ID:DMv6KLNI.net
写真で見ると確かにあんまり入らなそうなタンクだけど跨ってみると15Lくらいは入りそうに見えた

455 :774RR:2023/05/05(金) 23:16:18.42 ID:/pCM/KWk.net
GB350欲しいけど納期が長すぎて

456 :774RR:2023/05/05(金) 23:18:36.35 ID:sSu+bmah.net
まだレブルの話ならわかる
なんでエリミネータースレでネオクラシック空冷単気筒の話してるねん

457 :774RR:2023/05/05(金) 23:21:12.28 ID:+XZh3vW7.net
>>448
いまだにリジットフレームが至高って考える人がいるんだな
それはアメリカンとかクルーザーではなくて、もはやクラシックのカテゴリーに入れるべきだと思うわ
しかもスティードが美しいとかwソフティルのパクリなのに

458 :774RR:2023/05/05(金) 23:26:07.82 ID:OXx5UfiG.net
>>453
当時の新車価格30万で乾燥重量120kgのお手軽な250ccのバイクって今は無いしね
自分もstかエストかボルティどれか選べと言われたらボルティ選ぶなあ

459 :774RR:2023/05/05(金) 23:53:08.21 ID:h0tGNPj2.net
GB350スレは粘着アンチが貼り付いてるせいで過疎ってるんだよな

ちなみにオレもGB350乗ってて何より見た目が気に入ってるけどやっぱり高速はしんどいのと、気軽に乗れるアメリカンクルーザーに乗りたい気持ちがあるから新型エリミネーター気になってるわ

460 :774RR:2023/05/05(金) 23:57:12.15 ID:drsSPFnL.net
>>448
これ個人的意見すぎてめちゃくちゃ叩かれてたね
新型レブルはズーマーやPS250のような異端的なとこが魅力なのになんで普通のバイクとくらべてんだか

461 :774RR:2023/05/06(土) 01:58:26.41 ID:fICWvO4o.net
>>460
ここに貼ったりしてんのそいつじゃないか

462 :774RR:2023/05/06(土) 02:11:14.45 ID:6495oU8m.net
2気筒だってマルチシリンダーだと言ってみるテスト

463 :774RR:2023/05/06(土) 04:48:18.28 ID:qvqCxE0h.net
GB350は足付きも悪いしあれ買うならネオレトロの大型じゃね?とは思う

464 :774RR:2023/05/06(土) 08:09:43.02 ID:AG0+4DlB.net
GB足付き悪いか?
モーターサイクルショーで跨った感じだと、そんな記憶はないんだが…
自然なライポジで、こりゃ疲れんやろなぁって印象だったで。

465 :774RR:2023/05/06(土) 08:12:20.20 ID:xDgmhL9q.net
日本は異常に足つき気にするよな ちんちくりんなら乗るなて話 実際高いバイクは楽しい

466 :774RR:2023/05/06(土) 08:21:32.58 ID:2RaZ1+7j.net
足が付かないなら信号待ちではひょいとバイクから降りるんだよ
んで青信号になったら発進しながら跨る

467 :774RR:2023/05/06(土) 08:31:44.36 ID:iKrblkcG.net
短足チビには人権なし!

468 :774RR:2023/05/06(土) 08:33:50.68 ID:oF5TXm6k.net
シート高いほうが操作軽くなるからな

469 :774RR:2023/05/06(土) 09:09:43.32 ID:FD/EeBt4.net
チビが大型乗ってるとちょっと痛々しいな

470 :774RR:2023/05/06(土) 09:55:07.51 ID:oWlqucPq.net
gbはcb400sbよりシート高いし足つきは悪いな

471 :774RR:2023/05/06(土) 10:03:32.43 ID:jRB2xA5c.net
わざわざ足つき悪いバイクに乗るとかドMなのかな

472 :774RR:2023/05/06(土) 10:14:39.40 ID:FM77WY/d.net
新型エリミってレブルとバルカンを足して2で割ったような感じですね

473 :774RR:2023/05/06(土) 10:15:53.96 ID:IYjuBp0A.net
GBのシート高が高いのは道路事情の悪いインドに合わせてやたら最低地上高が高いのも原因のひとつ
日本基準で考えたら不必要に高いのは間違いない
日本者のようで日本車じゃないんだよ

474 :774RR:2023/05/06(土) 10:16:45.94 ID:/XAJQpxv.net
ツイ見てるとGBの納車報告増えてるな
goobike見たらGBの中古増えてるな
あっ

475 :774RR:2023/05/06(土) 10:18:34.84 ID:uYr5q8lf.net
まじにヤマハもこのクルーザーウェーブにのって新型ビラーゴとか新型ドラッグスター出してくれんかなぁ

476 :774RR:2023/05/06(土) 10:23:31.12 ID:XvaH2ZU0.net
足つきは重要だが剛性とかは50ccから1450ccまで随分いろんなバイク乗って
山道から高速までいろんなとこ走ったけど弱いとか怖いとか何も感じなかった。
つくづく鈍感で良かったと思う、スクリーンも法定+αなら冬場以外不要だな。

477 :774RR:2023/05/06(土) 10:25:44.01 ID:dg5zEoQo.net
エリミネーターのスレだよなここ

478 :774RR:2023/05/06(土) 10:27:16.88 ID:ncu59fB+.net
自分身長170cm無いけど教習所で乗ったCB400ベタ足だったな
あのライポジは楽だ膝はちょっと曲げすぎて長時間だと痛くなりそうだけど
あのライポジのディメンジョンでネオクラ有ったら今欲しい一台になる

479 :774RR:2023/05/06(土) 10:29:37.57 ID:tg4WlPZ5.net
レブル、GBに対抗して出してきたモデルだから対立はどんどんやれ

480 :774RR:2023/05/06(土) 10:31:28.04 ID:dg5zEoQo.net
エリミネーターなら通勤通学普段の足にも高速ツーリングも出来るからいいね

481 :774RR:2023/05/06(土) 10:35:00.91 ID:k+Sctd+h.net
そりゃ新車納車増えて新車より高い値段で売ってるGBが売れないと困るよね

482 :774RR:2023/05/06(土) 10:35:25.81 ID:nnyhmIMS.net
ハイシートにした方が乗りやすそうだよねこのバイク。
ちゃんとオプション用意してるカワサキはえらい。

483 :774RR:2023/05/06(土) 10:39:13.31 ID:QQrVmKyk.net
GBそんな売れてるんだ
年齢層どれくらいだろ

484 :774RR:2023/05/06(土) 10:55:04.36 ID:JJUFTTzt.net
>>459
同じ流れで買ったぞ。いいぞぉ
んであのスレ終わってるよなw
こっちも似たような感じになってきたが

485 :774RR:2023/05/06(土) 10:58:38.30 ID:xiDrLB46.net
GBスレっで、他スレ荒らしに来なきゃいけないほど過疎ってんの?
バイクにもスレにも全く興味ないからどうでも良いけど

486 :774RR:2023/05/06(土) 11:05:48.02 ID:BoeGWuub.net
なんでニンジャ400のエンジンなんだよ
噂のzx4rでやれや

487 :774RR:2023/05/06(土) 11:12:22.38 ID:nMOWynAA.net
重くて燃費悪くて高くなるのに?

そりゃ買えないでカタログ見てワクワクしてるだけの人にはウケるだろうけどさ

488 :774RR:2023/05/06(土) 11:12:32.97 ID:k+Sctd+h.net
新車より高値で中古売ってる連中は焦るよな
新車の供給が安定してエリミネーター400に客取られたら大損だしね

489 :774RR:2023/05/06(土) 11:23:24.58 ID:BoeGWuub.net
>>487
そもそもエリミネーターってドラッガーじゃね
初代がGPZ900のエンジンだったろ
レブルのパクリだろこれだと、カワサキなら尖らせろや

490 :774RR:2023/05/06(土) 11:30:10.05 ID:FD/EeBt4.net
これでいいんだよ
軽さ、パワーちょうどいい

491 :774RR:2023/05/06(土) 11:39:54.96 ID:Um45v3dD.net
前評判が良かったのも軽さのおかげまである

492 :774RR:2023/05/06(土) 12:46:15.36 ID:ryBOTsrq.net
GBはネットの提灯記事見て間に受けた奴らがこぞって買っている情弱専用バイクってイメージ

493 :774RR:2023/05/06(土) 13:14:29.46 ID:gLBVVQ6n.net
いやGBは見た目で買ってるだけな気がするんだが
性能で買ってる人なんてほとんどいないだろ

494 :774RR:2023/05/06(土) 13:16:18.50 ID:ild/pkU3.net
足付きってシート高よりも、シート幅とか形状だと思う。
あと、ステップが足にあたる位置だと、地味にストレスになる。

495 :774RR:2023/05/06(土) 13:36:49.02 ID:yMhlY1mK.net
ハーレー乗りがレブルを貶めるならまだしもエリミスレでGB叩くのは滑稽が過ぎるw

496 :774RR:2023/05/06(土) 13:55:12.20 ID:q8uH4tyg.net
>>357>>358
や、マジで欲しいんですが。現行エリミネーターの600cc仕様。

497 :774RR:2023/05/06(土) 13:55:30.93 ID:xh0d0F/A.net
>>493
ルック車ってやつか

498 :774RR:2023/05/06(土) 14:57:40.16 ID:SLmi02+p.net
>>496
4気筒だったら熱い

499 :774RR:2023/05/06(土) 15:09:20.31 ID:BoeGWuub.net
zx6rのエンジンを低中速トルク全振りにしたエリミネーター600
最高の直線番長になりそう

500 :774RR:2023/05/06(土) 15:59:21.41 ID:WqcEwfLB.net
>>495
むしろGB乗りがエリミを叩いてるぞ

501 :774RR:2023/05/06(土) 16:24:23.68 ID:5ZQG5/0L.net
>>475
まず出ないだろうなあ
ドラッグスターのモデル末期は全く売れなかったと聞くし
それにヤマハは基本、他のメーカーがやらないことにチャレンジする企業だからなかなか他のメーカーのヒットしたジャンルに手を出さない

502 :774RR:2023/05/06(土) 16:44:53.23 ID:O2oW0lXm.net
何がダサくて何がカッコイイとか、俺も昔はそうだったな
バイク歴長くなると、他人の目とかそんなのどうでもよくなる
ぶっちゃけタイヤ2つにエンジン付いてりゃ何でもいい

503 :774RR:2023/05/06(土) 16:49:13.43 ID:U6xVGdvV.net
バイクはかっこいいですねと言われないように気をつけるw

504 :774RR:2023/05/06(土) 17:12:09.24 ID:rfdXvlfX.net
>>499
忍650のエンジンの方がトルクの出方は良くないか?
軽いし

505 :774RR:2023/05/06(土) 17:32:02.31 ID:TCY1zolE.net
>>475
マット塗装じゃなくてクロムメッキで仕上げて差別化したら売れそう

506 :774RR:2023/05/06(土) 18:07:39.81 ID:fcbEX1hb.net
次からはワッチョイか?
IDコロコロはあぼーんできないからスレ見にくい

507 :774RR:2023/05/06(土) 18:10:30.23 ID:fICWvO4o.net
ナンシーおじさんの餌食になる中免おじさん

508 :774RR:2023/05/06(土) 18:50:37.43 ID:xKD53TtX.net
4気筒の直線番長なら1000ccは欲しい
初代エリミがニンジャの900だったっけ
400じゃ大したことないし、ZX4Rより曲がらない中途半端なモデルになる
今のヴァルカンSがモデルチェンジでエリミネーター650になる可能性はあるかな

509 :774RR:2023/05/06(土) 20:19:46.77 ID:ecHmhOLp.net
650ツインならそう大きくないから海外ではすぐ出そう

510 :774RR:2023/05/06(土) 20:20:31.54 ID:uLaUU7gc.net
X4誰も買わなかったやん

511 :774RR:2023/05/06(土) 20:31:32.01 ID:fICWvO4o.net
レブル1100がかなり人気だから真似して大型も出すかもな

512 :774RR:2023/05/06(土) 20:36:06.88 ID:VK8wVCux.net
レブル1100は既にダブついてるよ
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

513 :774RR:2023/05/06(土) 20:38:25.61 ID:fICWvO4o.net
数年新車売れまくればそりゃ中古も出回るでしょ

514 :774RR:2023/05/06(土) 20:50:32.27 ID:BoeGWuub.net
>>510
VMAXがいたから・・・

515 :774RR:2023/05/06(土) 20:51:16.30 ID:nKbPZ8le.net
中古じゃなく新車

516 :774RR:2023/05/06(土) 20:54:20.09 ID:fICWvO4o.net
リッタークラスになると2気筒でも良い音するんだよな

517 :774RR:2023/05/06(土) 21:05:04.42 ID:QRvNKnV0.net
ノーマル排気音しょぼいなあ

518 :774RR:2023/05/06(土) 21:07:11.84 ID:oWlqucPq.net
>>510
ぶっちゃけCB1300をローダウンしただけだからな

519 :774RR:2023/05/06(土) 21:09:36.20 ID:xKD53TtX.net
X4はデザインが地味だった
派手なVMAX1700もあまり売れなかったようだが、重たい高い航続距離短いと中々ハードルの高いスペックだった

520 :774RR:2023/05/06(土) 21:18:34.14 ID:DPrVbila.net
>>518
1300はX4が先だよ
CBはまだ1100だった

521 :774RR:2023/05/06(土) 21:19:00.52 ID:LilkfMZe.net
VMAX1700は新車価格が高すぎた

522 :774RR:2023/05/06(土) 21:19:46.38 ID:eS6OCYR8.net
VMAX1200が馬鹿専用なら二代目VMAXは基地外専用だな
初代はお値段もお手頃だし

523 :774RR:2023/05/06(土) 21:20:37.44 ID:1/T5vc0c.net
1700は見た目もカッコ悪かった
Z900が売れなくてRSはバカ売れだし見た目さえ良ければ売れる

524 :774RR:2023/05/06(土) 21:21:35.26 ID:LilkfMZe.net
>>520
97年にx-4が発売されてその年は売れたけど98年にCB1300が出て終わったらしいな

525 :774RR:2023/05/06(土) 21:32:31.78 ID:fICWvO4o.net
エリミネーターは壊滅的に売れなくなったから消滅したんだろ

526 :774RR:2023/05/06(土) 22:50:06.32 ID:JJUFTTzt.net
ここはおっさんのバイク懐古スレになりますた

527 :774RR:2023/05/06(土) 22:53:19.13 ID:shmUwqWM.net
>>524
1300エンジンの試作機テスト販売説あった
サービスマニュアルも共通だったし

528 :774RR:2023/05/06(土) 22:57:20.10 ID:BMn6u6m0.net
CBは1000だったしX-4じゃなくてX4だし
本当にニワカしかいないスレなんだなここ

529 :774RR:2023/05/06(土) 23:23:22.69 ID:1hMgs5cb.net
>>469
でもそれがJKで取り回し完璧だったら行っちゃうんでしょ?

530 :774RR:2023/05/07(日) 06:01:24.13 ID:P5JWjiMS.net
>>527
ドラッガーがCB1300と共通エンジンなのはちょっとな
てか昔買うか悩んだけどそれが原因で結局別のバイク買ったし

531 :774RR:2023/05/07(日) 06:51:51.18 ID:SghFI9hF.net
>>528
クソみたいにどうでもいい事でマウント取り始めてワロタ

532 :774RR:2023/05/07(日) 07:29:59.58 ID:mA4LJYOJ.net
これが老害という奴か
気をつけよう

533 :774RR:2023/05/07(日) 07:37:34.81 ID:b1JTATke.net
ろう‐がい〔ラウ‐〕【老害】 の解説
企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%80%81%E5%AE%B3/

お前らは企業や政党で偉い人じゃないから老害ではないぞ

534 :774RR:2023/05/07(日) 07:41:31.72 ID:MeHhvZV4.net
ドラッガーがどうとか、エンジンがどうとか、スペックがどうとか
そういうバイクや無いやろ
形が気に入れば買う人が買うだけよ
買わない買えない人が、このバイクは〜…って言うのは的外れ
レースベースでもなんでも無いんやし
レブルだって形が気に入って手頃だから売れてるだけやんけ

535 :774RR:2023/05/07(日) 07:53:05.86 ID:3ZC9eDEA.net
>>531
すまん、気に障ったか

536 :774RR:2023/05/07(日) 07:57:31.73 ID:8w+6O7Oi.net
まあオッサンの財力に僻む小僧が老害言ってるだけ
というみっともない状況を観察するのは楽しい也w

537 :774RR:2023/05/07(日) 07:58:05.92 ID:SghFI9hF.net
>>534
スレ伸びてるうちが華やで

538 :774RR:2023/05/07(日) 08:04:09.56 ID:boXnwcge.net
(2) 安すぎだろ!!良いバイクなのに安い買い得中古車!! - YouTube
https://youtu.be/0fTYbyso2bk?t=565

エリミネーターが気に入らないならVツインのバルカンが安いぞ
ダン、ダダン、ダン、ダダンの三拍子サウンドが堪能出来るぞ
4気筒エリミネーターもパラツインのEL400Aもクルーザーとしては邪道過ぎる
Vツインはシリンダ独立して別れてたらそりゃ冷却しにくいだろうしそしたら燃焼効率も下がって排カガスに不純物が出やすくなる
これからのクルーザーはパラツインばかりになってしまうのか

539 :774RR:2023/05/07(日) 08:17:43.51 ID:v/FS8L3U.net
うるせえだけじゃねえか

540 :774RR:2023/05/07(日) 08:54:30.63 ID:IPsPkxRo.net
400のvツインアメリカンはマジでだるいぞ
見た目でドラックスター発売してすぐ買ったが後悔した

541 :774RR:2023/05/07(日) 09:53:07.29 ID:s1QcK/g9.net
400ジャメリカンでポテトサウンドとかダサすぎる
しかも大抵が直管のうるさいバカ

542 :774RR:2023/05/07(日) 09:59:54.54 ID:Bh/5q7TM.net
>>534
それってあなたの感想ですよね?

543 :774RR:2023/05/07(日) 10:07:46.75 ID:oEVLlu8e.net
老害
老害」の語は、もともとは組織の世代交代・新陳代謝を阻む高齢層といった意味が主流だったといえる。昨今では、組織というよりは世間・社会において迷惑な振る舞いをする老人一般を指す語として用いられている

やっぱり老害って頭の中も古いんだな

544 :774RR:2023/05/07(日) 10:13:42.48 ID:nUns2qTs.net
いつまでも下らん話題を続けるのも同類だよ

545 :774RR:2023/05/07(日) 10:24:09.32 ID:jD5gve/8.net
直缶?

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200