2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目

1 :774RR:2023/04/27(木) 21:13:18.97 ID:hLKrE7x/.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

521 :774RR:2023/05/06(土) 21:19:00.52 ID:LilkfMZe.net
VMAX1700は新車価格が高すぎた

522 :774RR:2023/05/06(土) 21:19:46.38 ID:eS6OCYR8.net
VMAX1200が馬鹿専用なら二代目VMAXは基地外専用だな
初代はお値段もお手頃だし

523 :774RR:2023/05/06(土) 21:20:37.44 ID:1/T5vc0c.net
1700は見た目もカッコ悪かった
Z900が売れなくてRSはバカ売れだし見た目さえ良ければ売れる

524 :774RR:2023/05/06(土) 21:21:35.26 ID:LilkfMZe.net
>>520
97年にx-4が発売されてその年は売れたけど98年にCB1300が出て終わったらしいな

525 :774RR:2023/05/06(土) 21:32:31.78 ID:fICWvO4o.net
エリミネーターは壊滅的に売れなくなったから消滅したんだろ

526 :774RR:2023/05/06(土) 22:50:06.32 ID:JJUFTTzt.net
ここはおっさんのバイク懐古スレになりますた

527 :774RR:2023/05/06(土) 22:53:19.13 ID:shmUwqWM.net
>>524
1300エンジンの試作機テスト販売説あった
サービスマニュアルも共通だったし

528 :774RR:2023/05/06(土) 22:57:20.10 ID:BMn6u6m0.net
CBは1000だったしX-4じゃなくてX4だし
本当にニワカしかいないスレなんだなここ

529 :774RR:2023/05/06(土) 23:23:22.69 ID:1hMgs5cb.net
>>469
でもそれがJKで取り回し完璧だったら行っちゃうんでしょ?

530 :774RR:2023/05/07(日) 06:01:24.13 ID:P5JWjiMS.net
>>527
ドラッガーがCB1300と共通エンジンなのはちょっとな
てか昔買うか悩んだけどそれが原因で結局別のバイク買ったし

531 :774RR:2023/05/07(日) 06:51:51.18 ID:SghFI9hF.net
>>528
クソみたいにどうでもいい事でマウント取り始めてワロタ

532 :774RR:2023/05/07(日) 07:29:59.58 ID:mA4LJYOJ.net
これが老害という奴か
気をつけよう

533 :774RR:2023/05/07(日) 07:37:34.81 ID:b1JTATke.net
ろう‐がい〔ラウ‐〕【老害】 の解説
企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%80%81%E5%AE%B3/

お前らは企業や政党で偉い人じゃないから老害ではないぞ

534 :774RR:2023/05/07(日) 07:41:31.72 ID:MeHhvZV4.net
ドラッガーがどうとか、エンジンがどうとか、スペックがどうとか
そういうバイクや無いやろ
形が気に入れば買う人が買うだけよ
買わない買えない人が、このバイクは〜…って言うのは的外れ
レースベースでもなんでも無いんやし
レブルだって形が気に入って手頃だから売れてるだけやんけ

535 :774RR:2023/05/07(日) 07:53:05.86 ID:3ZC9eDEA.net
>>531
すまん、気に障ったか

536 :774RR:2023/05/07(日) 07:57:31.73 ID:8w+6O7Oi.net
まあオッサンの財力に僻む小僧が老害言ってるだけ
というみっともない状況を観察するのは楽しい也w

537 :774RR:2023/05/07(日) 07:58:05.92 ID:SghFI9hF.net
>>534
スレ伸びてるうちが華やで

538 :774RR:2023/05/07(日) 08:04:09.56 ID:boXnwcge.net
(2) 安すぎだろ!!良いバイクなのに安い買い得中古車!! - YouTube
https://youtu.be/0fTYbyso2bk?t=565

エリミネーターが気に入らないならVツインのバルカンが安いぞ
ダン、ダダン、ダン、ダダンの三拍子サウンドが堪能出来るぞ
4気筒エリミネーターもパラツインのEL400Aもクルーザーとしては邪道過ぎる
Vツインはシリンダ独立して別れてたらそりゃ冷却しにくいだろうしそしたら燃焼効率も下がって排カガスに不純物が出やすくなる
これからのクルーザーはパラツインばかりになってしまうのか

539 :774RR:2023/05/07(日) 08:17:43.51 ID:v/FS8L3U.net
うるせえだけじゃねえか

540 :774RR:2023/05/07(日) 08:54:30.63 ID:IPsPkxRo.net
400のvツインアメリカンはマジでだるいぞ
見た目でドラックスター発売してすぐ買ったが後悔した

541 :774RR:2023/05/07(日) 09:53:07.29 ID:s1QcK/g9.net
400ジャメリカンでポテトサウンドとかダサすぎる
しかも大抵が直管のうるさいバカ

542 :774RR:2023/05/07(日) 09:59:54.54 ID:Bh/5q7TM.net
>>534
それってあなたの感想ですよね?

543 :774RR:2023/05/07(日) 10:07:46.75 ID:oEVLlu8e.net
老害
老害」の語は、もともとは組織の世代交代・新陳代謝を阻む高齢層といった意味が主流だったといえる。昨今では、組織というよりは世間・社会において迷惑な振る舞いをする老人一般を指す語として用いられている

やっぱり老害って頭の中も古いんだな

544 :774RR:2023/05/07(日) 10:13:42.48 ID:nUns2qTs.net
いつまでも下らん話題を続けるのも同類だよ

545 :774RR:2023/05/07(日) 10:24:09.32 ID:jD5gve/8.net
直缶?

546 :774RR:2023/05/07(日) 10:36:19.69 ID:Htc3UeB0.net
ジャメリカンがダサいって感覚はもうヨボヨボのおっさんだけのものだと思うわ
もう歳なんだからバイク降りてゲートボールでもやってなさい

547 :774RR:2023/05/07(日) 10:43:52.05 ID:bzQVpcu9.net
老害(ろうがい)
老害とよばれる言動は典型だけでも枚挙に暇がない。たとえば、前時代的な考えを持ち出して若者をこき下ろす、自分を無条件に絶対的に敬うように強いる、自分の気にくわない(意に沿わない)ことがあれば癇癪を起こす、てこでも譲歩しない、あるいは、注意力が衰えつつあるにも関わらず自動車を運転して高速道を逆走し、事故を起こす、場合によっては若者を巻き添えにする、といった振る舞いなどは典型といえる。

あっ

548 :774RR:2023/05/07(日) 11:06:02.51 ID:rBf6upDZ.net
あんまりお年寄りをイジメるなよ

549 :774RR:2023/05/07(日) 11:10:07.02 ID:+0rZChjX.net
いじめられたくなければいじめられんように振る舞え

550 :774RR:2023/05/07(日) 11:25:09.38 ID:8w+6O7Oi.net
>>548
イジメではないな執拗な老害発言は僻みだよ
僕ちんはセコハン軽二輪なのに大型のオッサンは許せーんてやつ
リア充はネチネチ老害なんて言いません

551 :774RR:2023/05/07(日) 11:27:07.89 ID:WcGmzU/U.net
GW前納車ならそろそろ慣らしも終わった人もいると思うけど感想とか聞きたいな

552 :774RR:2023/05/07(日) 11:40:48.56 ID:ZHOnIPco.net
>>551
雨続きだから1000kmはムリだった
「控えめな運転」で高速乗ったりしてみたけど
エンジンは十分過ぎるな
でもやっぱ回して乗るエンジンだとは思った
燃費は27~30km/lくらい
ぶん回して乗ったらまだ悪くなるだろうけど
ツーリング程度ならこのくらいの燃費だろうと思う

553 :774RR:2023/05/07(日) 11:51:02.27 ID:VRY2zzuP.net
>>550
効いてる効いてるw

554 :774RR:2023/05/07(日) 11:55:01.99 ID:b1pnHDh6.net
全然エリミの話ししてなかった

555 :774RR:2023/05/07(日) 12:09:54.15 ID:jVJ4E685.net
関係無いけどセコハン検索しようとしたら次の言葉が死後で吹いた

556 :774RR:2023/05/07(日) 12:14:28.27 ID:s1QcK/g9.net
>>546
ジャメリカンがダサいんじゃなくてやる事がダサいつってんの
本当頭悪いな

557 :774RR:2023/05/07(日) 12:21:44.67 ID:VVfBpqzQ.net
>>534
完全同意だが、それじゃ許せない人がいるんだな
理由は分からん

558 :774RR:2023/05/07(日) 13:14:49.89 ID:K1B+PvMd.net
公式が勝手に言ってるだけ!に通ずるものがある

559 :774RR:2023/05/07(日) 13:55:26.21 ID:ggggv9Yz.net
中型スレ特有なんだろうけど
この香ばしさが堪らない
混沌〜!!

560 :774RR:2023/05/07(日) 14:18:55.23 ID:Bh/5q7TM.net
>>557
形や見た目だけで選んで後悔する人いるんじゃね
400ジャメリカンとか

561 :774RR:2023/05/07(日) 14:23:15.21 ID:E8zgat2W.net
>>552
慣らし中とはいえ思ったよりずっと燃費いいね。パワーもありそうだし回転を上げるのが
楽しみだね。車重も軽いしシートも低いし下道から高速までオールマイティに使えそう。
400ccでドコドコズキューンはやはりちと無理があるような気がするね。スタイルが気に
いれば良い相棒になりそう。

562 :774RR:2023/05/07(日) 14:24:04.43 ID:kOI0t3U/.net
650RSとか止めてエリミ650にしておけば良かった。

563 :774RR:2023/05/07(日) 14:35:18.56 ID:8oqMOmkN.net
まったり走行ではドコドコ、回せばブイーンとか理想なんだが

564 :774RR:2023/05/07(日) 14:37:21.60 ID:ggggv9Yz.net
>>563
そんなあなたにSV650

565 :774RR:2023/05/07(日) 14:54:10.21 ID:YubYmswp.net
>>564
グラディウス400もいいぞ

566 :774RR:2023/05/07(日) 15:02:16.75 ID:8w+6O7Oi.net
>>559
id変えても香ばしいな君w

567 :774RR:2023/05/07(日) 15:13:49.39 ID:rAN24YuR.net
>>564
>>565
両車ともブサイクすぎるw
しかも整形不能レベル

568 :774RR:2023/05/07(日) 15:18:23.56 ID:uUHSg1c6.net
スズキのV系のは嫌う人居るけど私からすれば普通のスポーティなネイキッドスタイルなんだがなあ

569 :774RR:2023/05/07(日) 15:28:37.98 ID:rAN24YuR.net
GK75Aとかシンプルなデザインも出来るのになぜ変にこねくり回すのか
V系に限らず完全にズレてると思う
旧車もエバーグリーンとなれずに朽ち果ててゆく

570 :774RR:2023/05/07(日) 15:32:06.50 ID:RxNXhO8E.net
>>552
まさしく求めてたバイクみたいで安心した
納車楽しみ

571 :774RR:2023/05/07(日) 16:59:31.24 ID:uamgTz+7.net
他人が何に乗ってようが全く気にならない。自分のツレが一番。最近は体力落ちてあまり乗っかってないが…

572 :774RR:2023/05/07(日) 18:53:43.69 ID:SghFI9hF.net
なんつーか400のバイク乗るならそこまで燃費気にしたくはないよな
まあ人それぞれなんだろうけど
燃費気にするなら125乗ってた方がいいだろ

573 :774RR:2023/05/07(日) 19:08:47.26 ID:GfJnBDjA.net
燃費気にする人は通勤で毎日距離を乗るとかだろ
通勤で毎日乗るなら125とかで疲れたくないだろうし
買い物や遊びの街乗りならともかく

574 :774RR:2023/05/07(日) 19:22:14.52 ID:FIBJZN+o.net
たぶんエリミネーターは満タンで300km近く走ると思うけど、大型だけどタンク容量があまり大きくない車種は燃費というより航続距離が気になる。
出かける時に満タンにして高速走ってて赤ランプが点いたからガソリン入れなければいけないけど、高速のガソスタの値段の高さはボッタクリとしか言いようがない。
一般道路の2、30円/Lくらい違うとこがある。

575 :774RR:2023/05/07(日) 19:38:16.47 ID:8w+6O7Oi.net
ワンタンク200円も違わないだろ
車だったら考えるけどバイクで悩むか?

576 :774RR:2023/05/07(日) 19:39:21.91 ID:b/hJdPi9.net
言うほどボッタクリなんだろうか
例えば街中の自販機のジュースと富士山の上にある自販機のジュースで運用コストが全然違うのに販売価格は同じであるべきだ!って言っちゃうタイプか?

577 :774RR:2023/05/07(日) 19:46:23.15 ID:R8PvB9r2.net
>>574
貧乏くさいこと言うなよとは思うが嫌なら下道までの距離分だけ給油しろよ
RANGEで分かるから赤ランプとかないよ

578 :774RR:2023/05/07(日) 19:49:53.20 ID:TNbtq06v.net
貧乏臭いのではない、貧乏なのだ

579 :774RR:2023/05/07(日) 19:54:58.99 ID:JCu2jGFY.net
燃費がいいと疲労感が半減するから結構大事
SV650なんてロンツーだとリッター40近く走るからかっこ悪いけど安定した人気があるかっこ悪いけど

580 :774RR:2023/05/07(日) 20:04:56.96 ID:7DH6DgDo.net
SV650は格好悪いとか格好いいとかを超えたあれ、今すれ違ったバイク、なんて車種だっけ?
という印象に残らない普通のスタイリング、ネオクラシック風でもない超オーソドックス

581 :774RR:2023/05/07(日) 20:33:58.51 ID:lgWyMze9.net
ぼったくりといいつつなぜか満タン入れる奴

582 :774RR:2023/05/07(日) 20:35:38.76 ID:UTYhVH06.net
リッター40は盛り過ぎだろ。ソースどこよ?

583 :774RR:2023/05/07(日) 20:37:23.61 ID:FIBJZN+o.net
そそ。
確かに貧乏症に間違いない。それに加えて心配症だから満タンにしなきゃ落ち着かない。

584 :774RR:2023/05/07(日) 21:04:59.01 ID:HucE8sc/.net
見た目に比べて排気音が軽すぎ

585 :774RR:2023/05/07(日) 21:41:17.07 ID:RxNXhO8E.net
SV650悪くないと思う

586 :774RR:2023/05/07(日) 21:41:48.29 ID:ge+g1uXq.net
>>584
400ccに、しかもキャブならまだしもFIにそこまで求めちゃあかん

でも情熱次第では可能
燃調マップを濃い方向に変えてエアクリBOXをイジればソコソコな音を得られるよ

587 :774RR:2023/05/07(日) 22:39:15.12 ID:pituHPtO.net
Ninja400の耕運機サウンドに比べれば、エリミは低音が効いてるから
静かにノーマルで乗りたい人には向いてるよ
慣らし終わって10000まで回したら音質の変化と加速で脳汁出る

588 :774RR:2023/05/07(日) 23:37:41.16 ID:FIBJZN+o.net
新型エリミネーターのYoutubeを検索しててふと感じた事があるんだが。
海外の方がアップしているタイトルほぼほぼ「eliminator400」って。日本人のは「エリミネーター」と400が付いていない。
もしかして、海外では他の排気量のエリミネーターが出るから400って付いてるのかな?

589 :774RR:2023/05/08(月) 00:32:20.21 ID:zekVNupy.net
海外では450だけど切り良く400て言ってるのではないかしら

590 :774RR:2023/05/08(月) 01:55:11.35 ID:I+p4Z0XD.net
燃費気にしてる貧乏人は

レブル250の方が向いてるでしょ

591 :774RR:2023/05/08(月) 02:28:29.82 ID:cNrp9axQ.net
気にしてるのは、燃費というより航続距離じゃね?

592 :774RR:2023/05/08(月) 02:29:50.44 ID:PKA3jreX.net
給油ってすごいストレスなんだよ
ペイできないとわかっていてもプリウスはじめトヨタのハイブリッドはすごく売れてるだろ

593 :774RR:2023/05/08(月) 06:08:01.78 ID:SXOBVKGm.net
そそ。
この前までまだ乗ってたのがXV1600で満タンで400km近く走ってたから、給油のストレスとかあまりなかった。
同じ物を安く買いたいと思うのは誰しもあるのでは?と思うんだけど。あえて貧乏症と言わせていただきます。

594 :774RR:2023/05/08(月) 06:53:10.62 ID:BNBS6tgE.net
タンク容量12リットルあるから航続距離もそこそこじゃね?車に比べたらあれなんだろう
けどバイクはそんなもんと割り切るしかないね。

595 :774RR:2023/05/08(月) 07:05:09.97 ID:eolXtlYk.net
>>592
プリウスと趣味のバイク比較するならPCX乗れとしか

596 :774RR:2023/05/08(月) 07:10:18.32 ID:CcuZ5PFA.net
GSR750もロンツーだとリッター30超えることがあったGSX-S750になってタンク容量が2リッター減って魅力ゼロに
航続距離60キロ減はありえん

597 :774RR:2023/05/08(月) 07:31:05.82 ID:tX4Nsaob.net
燃費気にする必要ない車種

598 :774RR:2023/05/08(月) 07:38:46.43 ID:h4ihfnJF.net
ハイオクは気にするのになw

599 :774RR:2023/05/08(月) 08:09:51.12 ID:69WI7pGD.net
>>582
そうだね、テストコースで走行した国交省届出値(60km/h走行時)が34.8(km/L
だから公道走行でそれ以上は実現不可能だ、>>579が嘘つきとまでは言わないが
満タン法の計算ミスだろう。WMTC値は高速道路で70-80km/h巡航すれば2-3割
アップは十分可能だけどね。

>>597
燃費はどうでも良いが遠出の道具には航続距離が重要ってこと。

600 :774RR:2023/05/08(月) 08:13:40.23 ID:d3mmva0W.net
PCXなんかはメーカー発表の定地走行燃費より実燃費の方が良くなるのは珍しくないけどね

601 :774RR:2023/05/08(月) 09:12:52.67 ID:/HV1E8rb.net
発表前は期待してたんだけど、結果売れてるバイクのいいとこ取りをしようとした個性のない中途半端なバイクの印象だな
値段上がろうが専用エンジンか4発を載せて欲しかった

602 :774RR:2023/05/08(月) 09:19:40.70 ID:0JURKWXY.net
それはあなたの感想ですよね

603 :774RR:2023/05/08(月) 09:26:05.32 ID:v7wYmSEr.net
大丈夫、足つきがいい
ただそれだけで今は売れる

604 :774RR:2023/05/08(月) 09:29:34.49 ID:cDTT3+8V.net
予約してるが今更SEの方欲しくなってきた
あのミニカウルみたいのもかっこよく見えてきた

605 :774RR:2023/05/08(月) 10:01:47.01 ID:rWcfmJyv.net
カウルが欲しいなら純正品番で取り寄せて自分でつけりゃええ

606 :774RR:2023/05/08(月) 10:08:13.43 ID:CH8YBJNy.net
>>604
ああいうのは普通にヘッドライトカウルでいいんじゃね

607 :774RR:2023/05/08(月) 10:11:07.40 ID:SXOBVKGm.net
SEドラレコの動画がアップされているね。
揺れはあまりなさそう。画質はこんなものかな?
音はドラレコのマイクだからこんなもんなんだろう。
3速でずーっと引っ張ってるのかな?

608 :774RR:2023/05/08(月) 10:26:51.42 ID:77REDz77.net
いうてミツバの市販と同じ奴やろ

609 :774RR:2023/05/08(月) 10:28:39.56 ID:Vn2Rjzzu.net
>>601
それだよな
エリミってドラッガーのイメージ強いのにこれじゃただのレブルだわ
ただのカワサキレブル

610 :774RR:2023/05/08(月) 10:30:12.81 ID:aQkWsEk8.net
単品で注文すると7万円だっけか

611 :774RR:2023/05/08(月) 10:40:28.34 ID:Qbvy/WC+.net
乗ってたらレブルと同じなんて絶対言えないのに草生えるわ

612 :774RR:2023/05/08(月) 11:07:10.22 ID:9msnvpE0.net
>>611
安心しろよ
カワサキレブル買う気もないわ
期待してた俺が馬鹿だったしスレ違いだから消えるわ

613 :774RR:2023/05/08(月) 11:10:04.04 ID:tX4Nsaob.net
明らかにレブル意識してるやろ

614 :774RR:2023/05/08(月) 11:39:17.00 ID:iOb4kwUS.net
サイドバッグ付けたいんだけど
Amazonとかの汎用サポートって
大丈夫なの?
Daytonaのやつ片側だけで1万とか
するやん
今までこの手のバイク乗ったことないから
サイドバッグとか馴染みがなくて

615 :774RR:2023/05/08(月) 11:56:07.40 ID:KNrayxQS.net
>>612
別に安心する必要なんかないのに意味不明すぎてこれまたお草
また来なよwどうせずっとROMってるんだろうけどwww

616 :774RR:2023/05/08(月) 12:05:35.06 ID:CH8YBJNy.net
>>614
強度とかじゃなくてそのまま加工なして付けられられるかどうかが問題だから人柱待ちするか専用のものにするかだな

617 :774RR:2023/05/08(月) 12:09:59.61 ID:cWn6n5Ck.net
グラディウス650の方だけどツーでリッター28~35、ロングで38ぐらいまで伸びるからSV650で40近くというのは合ってる
ウエアやメットの空力、体重やライテク、メンテナンス状況でも変わるからな

618 :774RR:2023/05/08(月) 12:16:44.42 ID:goUXeNCm.net
朝少し給油して満タンにして
帰りに近所で入れて帰る位にしたいな
なるべくツーリングの最中は避けたい

619 :774RR:2023/05/08(月) 12:21:19.25 ID:1M9IvY7h.net
レブル乗りたくて免許取ったのにリコールでいつまでたっても納車されないからエリミネーター契約したった
運よく現車があって今月中には乗れるうれしい

620 :774RR:2023/05/08(月) 12:33:43.35 ID:QYTUDxaQ.net
>>614
専用品買ったほうが後々幸せになるよ。

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200