2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目

1 :774RR:2023/04/27(木) 21:13:18.97 ID:hLKrE7x/.net
ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

612 :774RR:2023/05/08(月) 11:07:10.22 ID:9msnvpE0.net
>>611
安心しろよ
カワサキレブル買う気もないわ
期待してた俺が馬鹿だったしスレ違いだから消えるわ

613 :774RR:2023/05/08(月) 11:10:04.04 ID:tX4Nsaob.net
明らかにレブル意識してるやろ

614 :774RR:2023/05/08(月) 11:39:17.00 ID:iOb4kwUS.net
サイドバッグ付けたいんだけど
Amazonとかの汎用サポートって
大丈夫なの?
Daytonaのやつ片側だけで1万とか
するやん
今までこの手のバイク乗ったことないから
サイドバッグとか馴染みがなくて

615 :774RR:2023/05/08(月) 11:56:07.40 ID:KNrayxQS.net
>>612
別に安心する必要なんかないのに意味不明すぎてこれまたお草
また来なよwどうせずっとROMってるんだろうけどwww

616 :774RR:2023/05/08(月) 12:05:35.06 ID:CH8YBJNy.net
>>614
強度とかじゃなくてそのまま加工なして付けられられるかどうかが問題だから人柱待ちするか専用のものにするかだな

617 :774RR:2023/05/08(月) 12:09:59.61 ID:cWn6n5Ck.net
グラディウス650の方だけどツーでリッター28~35、ロングで38ぐらいまで伸びるからSV650で40近くというのは合ってる
ウエアやメットの空力、体重やライテク、メンテナンス状況でも変わるからな

618 :774RR:2023/05/08(月) 12:16:44.42 ID:goUXeNCm.net
朝少し給油して満タンにして
帰りに近所で入れて帰る位にしたいな
なるべくツーリングの最中は避けたい

619 :774RR:2023/05/08(月) 12:21:19.25 ID:1M9IvY7h.net
レブル乗りたくて免許取ったのにリコールでいつまでたっても納車されないからエリミネーター契約したった
運よく現車があって今月中には乗れるうれしい

620 :774RR:2023/05/08(月) 12:33:43.35 ID:QYTUDxaQ.net
>>614
専用品買ったほうが後々幸せになるよ。

621 :774RR:2023/05/08(月) 12:33:48.64 ID:9B9CXf+4.net
>>619
運命なんじゃないか?エリミネーター乗れっていうカワサキ神によるお告げだったのだよ

622 :774RR:2023/05/08(月) 12:48:51.31 ID:D7AsI4vA.net
>>614
何かしらのコダワリが有るならまだしも
コダワリが無いなら基本的には純正がベストだよ

この板みててエリミにsv650のエンジンが乗ったら面白いし最強だったろうなと妄想

623 :774RR:2023/05/08(月) 13:04:56.01 ID:aQkWsEk8.net
レブル250買うぐらいならエリミネーターがいいよな

624 :774RR:2023/05/08(月) 13:21:07.28 ID:SXOBVKGm.net
>>622
もしかしたらスズキからイントルーダーかデスペラードかブルバードの名前でSV650のエンジン積んで出てくるかも。

625 :774RR:2023/05/08(月) 13:58:55.33 ID:iOb4kwUS.net
>>622
純正のがあるの?

Daytonaのは高い割に外したとき
見た目悪いし

626 :774RR:2023/05/08(月) 14:05:33.04 ID:CH8YBJNy.net
>>625
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/
純正品なんてありません

ソメスサドルがバイクメーカーとコラボ 専用サイドバッグを製作 - プレス空知
https://presssorachi.co.jp/news-20230412/
ソメスサドルはこれまだバッグ外した状態の写真ないんか

627 :774RR:2023/05/08(月) 14:27:24.39 ID:Ljg8Nng0.net
別のバイクに1000円の汎用サポート付けてたけど付属のネジは緩みやすかったな
ホムセンに変えれば使えないことは無かったけど

628 :774RR:2023/05/08(月) 14:27:54.69 ID:Ljg8Nng0.net
ホムセンネジ

629 :774RR:2023/05/08(月) 17:06:35.46 ID:Xiky57tF.net
>>619
よかおめ
おめいろ

630 :774RR:2023/05/08(月) 17:06:54.24 ID:/BBhA0Hz.net
レブル250は論外だろ
比べるならレブル500だ

631 :774RR:2023/05/08(月) 17:19:10.86 ID:7ktGfzfu.net
もうヤマハがレブルネーター出せ

632 :774RR:2023/05/08(月) 17:40:19.57 ID:L+sTvUMc.net
>>614
5月中旬にデイトナからエリミネーター専用出るから待っとけ

633 :774RR:2023/05/08(月) 17:45:02.35 ID:Vgf4Ax37.net
ヤマハだとボルト400か
ないな

634 :774RR:2023/05/08(月) 17:58:13.74 ID:BNBS6tgE.net
純正のキャリア安くて良いな。ボックスつけて北海道ツーリングが楽しそう。

635 :774RR:2023/05/08(月) 18:36:22.59 ID:FG6R8JQX.net
>>632
その話をしてるんだが

636 :774RR:2023/05/08(月) 19:04:07.64 ID:11+OH6de.net
センスタないのか
あると色々便利なのだがエンジン下部のサブサイレンサーのような筒が邪魔して無理?

637 :774RR:2023/05/08(月) 19:58:04.11 ID:Q/F/07i7.net
ボルト400が出るとしたら何のエンジン使うんだろうな

638 :774RR:2023/05/08(月) 20:08:00.59 ID:sMIifH2L.net
mt-25sp

639 :774RR:2023/05/08(月) 20:54:46.04 ID:11+OH6de.net
ドコドコ系Vツインのクルーザーはハーレーとインディアンを除き絶滅危惧種だな
ホンダが北米で売ってるのも排ガス規制が緩い時代の旧モデルみたいだし

640 :774RR:2023/05/08(月) 21:10:17.73 ID:drAkGk93.net
>>636
しかもサイレンサーの隙間が少く
通常リアスタンドも使えない仕様だとか

641 :774RR:2023/05/08(月) 21:39:12.97 ID:x/xGlzZs.net
Vツインはマルチよりはるかに厳しいエンジンだからな現状
スズキのSV650がいまだにコミコミ80万ちょいで乗り出せるのは凄い
最強のVツインに乗りたいならKTMに300万円払う必要がある

642 :774RR:2023/05/08(月) 22:34:50.82 ID:wqmh7EHx.net
純正かデイトナのキャリアか迷うわ

643 :774RR:2023/05/08(月) 23:06:17.99 ID:lqSGvSFR.net
>>641
KTM調べたら180馬力 Vツインで高回転振りの11000回転レブとかメチャクチャな性能で笑った

644 :774RR:2023/05/08(月) 23:08:41.46 ID:dW4gn2uf.net
振動でケツぶっ壊れそう

645 :774RR:2023/05/08(月) 23:10:18.60 ID:haPdht8c.net
高回転型はスペック厨くらいにしか刺さらん

646 :774RR:2023/05/08(月) 23:12:33.29 ID:gPaZ8fBS.net
スーパーデュークのVツインの恐ろしいのは4000回転くらいの領域でいきなり最大に近い所までトルク出るところなんだよな
あんなもん公道で乗ったらアカン

647 :774RR:2023/05/08(月) 23:14:32.40 ID:Bk8C7vam.net
エリミがVツインだったら上がりのバイクにしてもいいレベルだったなぁ
まあこの仕様で十分やけどなー
サウンドは燃調とエアクリとマフラーでなんとか頑張るわ

648 :774RR:2023/05/08(月) 23:46:32.65 ID:vg4ihfR1.net
Vツイン400なんてスカスカやろ

規制やらコストダウンでパラツインなんだろな

649 :774RR:2023/05/09(火) 00:19:42.66 ID:ufzc71X9.net
カワサキの400や650のパラツインは270度クランクにならないかな
ロイヤルエンフィールドの650は中々評判がいい

650 :774RR:2023/05/09(火) 01:59:22.03 ID:uAOoC/8s.net
大型二輪免許持ってるならレブル500か1100買った方がいいわな

651 :774RR:2023/05/09(火) 02:29:39.37 ID:24HmfiJg.net
seのカウルって外せる?外したらスタンダード?

652 :774RR:2023/05/09(火) 03:51:24.86 ID:RYyUvZSz.net
>>650
レブル1100は別だが、レブル500はスペック的にあまり変わらないみたいだがそれでもレブル500がいいのか?

653 :774RR:2023/05/09(火) 04:47:23.32 ID:Dl1xJ3vK.net
レブル1100買うぐらいならナイトスター買うわ

654 :774RR:2023/05/09(火) 05:22:47.46 ID:dM5v1UQ4.net
ナイトスターなんてレブルの倍の値段じゃん…
金持ちなら値段なんぞ関係ないけど

655 :774RR:2023/05/09(火) 05:49:47.02 ID:ooMLMusw.net
ナイトスターは1年で中古価格が新品の半額ぐらいになってたな

656 :774RR:2023/05/09(火) 06:02:20.86 ID:8LMBJQUd.net
>>652
レブル500と比べてエリミネーターの方が馬力、車重、価格は上なのにな

657 :774RR:2023/05/09(火) 06:22:28.85 ID:o3lPXed1.net
レブル500ならW800買うわ

658 :774RR:2023/05/09(火) 06:22:31.38 ID:dM5v1UQ4.net
>>655
今グーバイク眺めてたら120万台からチラホラあるな、しかも低走行で
これなら比較対象になってくるのか

659 :774RR:2023/05/09(火) 07:21:27.54 ID:SnEraetq.net
ただ1年で半額になるようなバイク欲しいかと言われると難しいな
水冷なら国産でもいいし

660 :774RR:2023/05/09(火) 07:45:59.29 ID:+5VQ8IPi.net
>>655
ナイトスター中古見たら軽の未使用車みたいな扱いされてんのな(´・ω・`)
ハーレーってこんなもんなの?

661 :774RR:2023/05/09(火) 07:47:36.70 ID:o3lPXed1.net
スポーツスターの水冷に需要あると思うか?

662 :774RR:2023/05/09(火) 07:56:07.57 ID:pKb5G7oI.net
あえてハーレーと思わなければ良いバイク

ナイトスター出しちゃうとこれもレブルも霞むてか消える

663 :774RR:2023/05/09(火) 08:02:10.93 ID:9MK+z3ye.net
確かに免許あるなら中古ナイトスターが第一候補になるなこれだと
まあ維持費とか差があるんだろうけど趣味で割り切るならナイトスターのがいいな

664 :774RR:2023/05/09(火) 08:27:48.16 ID:Cc3Klh2j.net
ハーレーあんま好きじゃないけどナイトスターは割と好き

665 :774RR:2023/05/09(火) 08:28:06.30 ID:1P2yMOLg.net
ナイトスターよりスポーツスターSの方が格好良いな

666 :774RR:2023/05/09(火) 08:42:23.74 ID:OvoLcbiU.net
デザインは良いけどハーレーの故障率高いからなあ
水冷は尚更怖い

667 :774RR:2023/05/09(火) 08:57:36.08 ID:xe5dpJl+.net
水冷の方が壊れるんだ?

668 :774RR:2023/05/09(火) 09:30:50.74 ID:u9cfUcNj.net
ハーレーに限らず、ウォポンだったり、お漏らしだったり、サーモ固着だったりと水冷の方が壊れやすいやろ。

669 :774RR:2023/05/09(火) 09:38:15.02 ID:0oc8/Moo.net
あの会社は大昔から空冷ohvの方を作ってきたんだから水冷エンジンのノウハウはまだ未成熟だろうよ
空冷の方は品質は安定してるけど、まぁ気軽に買える値段ではないな

670 :774RR:2023/05/09(火) 09:43:12.17 ID:lWyS2BFx.net
しかも初期型と言うね
色々と揃いすぎてる

671 :774RR:2023/05/09(火) 09:56:17.76 ID:1I4Dm7Xb.net
外車→壊れる&サポート手薄そうってイメージはいまだにあるな

672 :774RR:2023/05/09(火) 10:00:59.51 ID:/CU5VBAR.net
BMWとか壊れすぎw
性能ではなく故障率で他の追随を許さない

673 :774RR:2023/05/09(火) 10:23:37.69 ID:9MK+z3ye.net
言うて最近のハーレーは壊れんやろ
水冷は知らんけど友人のハレ乗り故障全然しない言うてたわ

674 :774RR:2023/05/09(火) 11:37:27.17 ID:pKb5G7oI.net
老害は今でも昭和ハーレーイメージなのかなw

675 :774RR:2023/05/09(火) 11:42:49.40 ID:JVMyuVJz.net
うるせぇ、、中古のハーレーしか乗ったことないんだよ!

676 :774RR:2023/05/09(火) 11:56:40.21 ID:YZO+BBwQ.net
なんでドカのスクランブラーとエリミ比べてんのかと思ったらあっちはナイトシフトたった恥ずかしい

677 :774RR:2023/05/09(火) 11:59:30.69 ID:0oc8/Moo.net
エンジンは水冷がいいけど故障が怖いし懐が寒いって人はハーレーじゃなくてエリミを買った方が幸せになれる

678 :774RR:2023/05/09(火) 12:00:01.73 ID:xe1KgTpb.net
[NGWord:ハーレー]

あぁスッキリ!

679 :774RR:2023/05/09(火) 12:18:48.78 ID:+HU+HvQ8.net
結局このスレもレブルスレと同様にハレカスで荒れるのな

680 :774RR:2023/05/09(火) 12:21:26.32 ID:pURi3cpy.net
>>657
ジャンルが違いすぎやろ

681 :774RR:2023/05/09(火) 12:38:15.62 ID:LPeou7Wb.net
馬鹿って友達の情報とか印象で語るよね
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/repair/124/
きちんとデータで出てるからな
俺は山奥でレッカー待ちしたくないから

682 :774RR:2023/05/09(火) 12:50:06.71 ID:rWEBjAZf.net
好きなのに乗ればいい
老害だの故障だのばかばかしい
何かあったらその時考えればいいじゃん
JAF入っとけば心配ないだろ?

683 :774RR:2023/05/09(火) 12:56:38.50 ID:xe5dpJl+.net
>>682
全くだ
否定しかしない人間がバイク車種板には多すぎる
みんな好みで好きなの乗ってるのだからいいだろうに

684 :774RR:2023/05/09(火) 13:06:35.79 ID:LPeou7Wb.net
ノホホンと山奥で何時間もレッカー待ちできる無職やニートなら良いけどな
そんな働いてるから暇じゃないんだわ

685 :774RR:2023/05/09(火) 14:05:25.70 ID:tKIOthRW.net
>>684
ブラック務めは可哀そうになあそんな時に有休貰えんのか。

686 :774RR:2023/05/09(火) 14:27:22.45 ID:Bxglo8b/.net
ハーレーはしっかり一度メンテして乗れ そう簡単に止まったりしない 何せ日本パーツ満載だから組立はタイに変更してるし

687 :774RR:2023/05/09(火) 14:33:52.82 ID:EiBa3Y4V.net
スズキにOEM供給してイントルーダーにして欲しい。

688 :774RR:2023/05/09(火) 14:42:51.81 ID:o3lPXed1.net
>>681
そら四台に一台レベルしか故障しないなら故障してない人のが多いから仕方なくね?
それ言ったらカワサキと11%しか変わってないやんけ・・・

689 :774RR:2023/05/09(火) 15:25:21.76 ID:4PM5Qdds.net
イントルーダーてのは既にインド鈴木にあるよ

690 :774RR:2023/05/09(火) 15:30:40.96 ID:IwAsmpJj.net
イントルーダー150はスズキデザインが炸裂してたな。

691 :774RR:2023/05/09(火) 15:37:27.95 ID:oOy32FtW.net
明日か明後日納車かなあ

692 :774RR:2023/05/09(火) 15:45:29.06 ID:fvFt5zID.net
>>684
まともな日本語使えよw
つーか性格の悪さが滲み出てるな

693 :774RR:2023/05/09(火) 18:59:16.46 ID:ubgOZP7T.net
レブル500はタンク容量がなあ
と思ったが11Lに対しエリミは12Lだから殆ど変わらないか
パワーはエリミがA2免許ギリギリの48psに対しレブルは46ps
トルクはエリミが37Nmでレブルが43Nmでこれは排気量の差だな
レブルの方が発生回転数が低く、クルーザーぽい特性

694 :774RR:2023/05/09(火) 20:27:22.03 ID:RYyUvZSz.net
>>693
さー、君ならどっち?

695 :774RR:2023/05/09(火) 20:28:25.97 ID:qk5+UKTB.net
実物見比べるとスペックの違いを置いときたくなるくらいには見た目が違うんよねエリミとレブル
エリミが太いのかレブルが細いのかは知らんけど本当に重量差10kg以内なのか疑いたくなる
レブル500とエリミの車重に関しては逆でもなんの違和感もない

696 :774RR:2023/05/09(火) 21:41:03.66 ID:FDdYJlXs.net
レブル500はエリミより低回転粘って燃費もエリミより良いから大型持ちなら500でしょ

697 :774RR:2023/05/09(火) 21:43:23.28 ID:j0T7mgWu.net
でもレブルかっこ悪いやん…

698 :774RR:2023/05/09(火) 21:47:09.09 ID:FDdYJlXs.net
いやレブルのが良いけど
まあカッコうんぬんは個人別の感覚か

699 :774RR:2023/05/09(火) 22:00:12.63 ID:RYyUvZSz.net
>>696
大型免許だからレブル500と思うけど、レブル1100がチラつくんよね。なぜか。
しかし、レブル1100は航続距離が200km走るとガソスタ探しをしないといけないからね。

700 :774RR:2023/05/09(火) 22:02:37.11 ID:RYyUvZSz.net
航続距離 ✖︎
走行距離 ◯

701 :774RR:2023/05/09(火) 22:03:08.91 ID:RJph188c.net
エリミネータースレ来てレブルの方がかっこいいは草
ちょっとビビりすぎでしょ巣に帰りなよ

702 :774RR:2023/05/09(火) 22:03:40.95 ID:udp27+es.net
レブル500よりエリミの方が絶対速いやん
加速が段違い

703 :774RR:2023/05/09(火) 22:13:41.80 ID:FDdYJlXs.net
500選ぶってのは大型免許持っているという前提書いてるだろ

704 :774RR:2023/05/09(火) 22:29:18.82 ID:34Mfobvo.net
トルクとかエンジン特性とか考えると
ふつうに走る分にはレブル500の方が速いと思うが
じゃレブル選ぶかといえば微妙だな

705 :774RR:2023/05/09(火) 22:34:11.05 ID:xe1KgTpb.net
エンジンプロテクターって専用品じゃないと付かんかな?
デイトナのしかないし
エンジンガード付けようかと思ったけどどうもあの鉄パイプに
3万も払うのが腑に落ちん

706 :774RR:2023/05/09(火) 22:40:40.80 ID:+S5IG0UO.net
普通1万代だもんなあ
まあ他がそんなに立たずに出すでしょ
飛ばして曲がらなきゃ派手にコケるようなバイクじゃないし

707 :774RR:2023/05/09(火) 23:08:10.05 ID:Cc3Klh2j.net
レブル500のが速いってのはなさそうだけどな
車重も15キロくらい重いし

708 :774RR:2023/05/10(水) 00:45:39.48 ID:vcPu4Gni.net
また、エリミネーターに関係ないバイクネタで

荒らされてるのな



レブルなどなど、それぞれのスレ行って書き込めよ

709 :774RR:2023/05/10(水) 00:47:27.46 ID:shr1L9wE.net
次からワッチョイにした方がいいぞ
ハーレーにしろレブルにしろ毎回対立煽りで荒らすやつ出てくるから

710 :774RR:2023/05/10(水) 00:57:17.49 ID:+ZfLbvgf.net
975ccのナイトスターと比べるのはおかしすぎる
レブル1100も

711 :774RR:2023/05/10(水) 01:53:23.89 ID:ur9tI2Or.net
このバイクはパッと見は重そうに見えるけどこの重量に抑えたのはいいね。
あまり重いと乗り出すまでが億劫になるから気楽でいいと思う。

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200