2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目

1 :774RR :2023/04/28(金) 15:45:49.02 ID:Orq/kkLcr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (オッペケ Srbd-DCEO):2023/04/28(金) 16:07:15.89 ID:Orq/kkLcr.net
煮板丁

3 :774RR (オッペケ Srbd-DCEO):2023/04/28(金) 16:07:51.94 ID:Orq/kkLcr.net
三版丁

4 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 16:12:01.17 ID:gQcmcMLXM.net
四譜

5 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 16:35:18.80 ID:Ai0M/FLhM.net
碁盤丁

6 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 16:57:13.11 ID:OQnIzlDaM.net
六面体

7 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 17:13:31.65 ID:OQnIzlDaM.net
七面山

8 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 17:22:26.56 ID:OQnIzlDaM.net
発泡酒

9 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 17:36:10.83 ID:gQcmcMLXM.net
球種

10 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/28(金) 17:36:26.43 ID:MpucTfUF0.net
デイトナ PROGRIP(プログリップ) バイク用 グリップ ハンドル径φ22.2用 120mm 耐震ゲル エンド貫通 601タイプ レッド 98024

これかったらハンドルの振動面白いくらい吸収してくれる

11 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/28(金) 17:37:54.55 ID:MpucTfUF0.net
Bruce & Shark(ブルース・サメ) グリップパッド タンク サイド パッド プロテクター
これかったらニーグリップが確実にできてツキがガツンと来ても全く揺られなくなった

12 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/28(金) 17:39:16.26 ID:MpucTfUF0.net
PIAA ヘッドライト/フォグライト用 LED 6000K 〈コントローラーレスタイプ〉 12V 18/18W Hi3800/Lo3000lm H4 3年保証 車検対応 2個入 LEH180

これ買ったら超明るくて交換してよかった

13 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/28(金) 17:41:02.65 ID:MpucTfUF0.net
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062 FP013 300ml

これ入れたらエンジンオイルが600kmで真っ黒
スロットがシャープになってきた
前の持ち主さんどんだけ回してなかったのよ
入れてよかった

14 :774RR (オッペケ Srbd-nbYR):2023/04/28(金) 17:52:59.28 ID:xONm9mOEr.net
1おつ

15 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 17:58:27.73 ID:Ai0M/FLhM.net
>>13
FCR-062入れるなら、
エンジンオイル交換時期前がよさそう。

16 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 17:59:15.33 ID:Ai0M/FLhM.net
リッターバイクを回せる場所は、
なかなか無いね。

17 :774RR (ワッチョイ c5f3-RykB):2023/04/28(金) 18:02:17.01 ID:RYtPyTPd0.net
>>1
ほしゅ

18 :774RR (ワッチョイ a9f3-CZDL):2023/04/28(金) 18:14:57.76 ID:MpucTfUF0.net
>>15
半分走ったら添加でいいかも
過去の経験からして2連続添加でかなり綺麗になる(吸気とシリンダーのみ)
排気もやるならエンジンコンディショナーをダイレクトにやらないとなかなか溶けない

19 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 18:58:38.84 ID:OQnIzlDaM.net
山鼻

20 :774RR (テテンテンテン MM3e-GVVb):2023/04/28(金) 19:29:50.38 ID:gQcmcMLXM.net
廿重橋

21 :774RR (ワッチョイ 11ee-YWDm):2023/04/28(金) 23:42:18.17 ID:0Uatku+a0.net


22 :774RR (ワッチョイ 37f3-pZcU):2023/04/29(土) 00:08:04.81 ID:NFUooXnt0.net
webikeで複数注文して発送のメールが来た
メールの内容は
4つの純正部品が4/23から4/25入荷予定
もう一つは5/8に入荷予定と書いてある

つまり4つだけ届くのかと思ってHPの発送済みを見ると全て発送済みになってる
どれが正しいのこれ

23 :774RR (ワッチョイ 9f27-NVGG):2023/04/29(土) 00:16:09.98 ID:P2wnsrq+0.net
webike

24 :774RR (スププ Sdbf-mm8H):2023/04/29(土) 05:48:29.38 ID:12FjpiSsd.net
S1000とGTを乗り比べした人いますか?
違い教えて下さい

25 :774RR (ワッチョイ ff25-ziUn):2023/04/29(土) 19:15:46.19 ID:7pcJqP800.net
>>24
他人の感想聞いても参考にならないと思うがGTの方が直進安定性重視傾向、ツアラーという性格上仕方ない
でも体重移動をちゃんとやればタイトコーナーの連続するところも案外楽しい、無印はもっとイージーに楽しめる印象、用途で選んだら良い

26 :774RR (ワッチョイ 7725-v/6/):2023/04/29(土) 22:34:30.79 ID:Tg9zww560.net
>>22
つまりは予約商品はwebikeで買わない方がいい
予約購入と在庫購入では発送日が逆転する在庫管理

27 :774RR (アウアウウー Sa1b-pZcU):2023/04/30(日) 00:05:31.64 ID:fn/TWH7Pa.net
ノーマルマフラー(エキゾーストではなくエンド部分)に焼き付きが発生してしまったのですが研磨剤で磨いたら光沢でちゃいますよね?
どう対処してますか?

28 :774RR (ワッチョイ ff39-JGHL):2023/04/30(日) 02:04:57.86 ID:uWsA6VuI0.net
まだ旧型の頃のスレ読んでるけど、今より賑わってるように見える
新型ほんとに売れてるのか?あとGT

29 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/04/30(日) 02:20:18.40 ID:iZ6f3fUn0.net
大型なんか日本で沢山は売れないよ
貧乏だもの
遊びに300万

30 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/04/30(日) 07:18:59.00 ID:IUfigaEUd.net
GT乗ってますが
ホント見ないよね
ほぼ置物化してるけど

31 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/04/30(日) 08:03:52.92 ID:BtI+pPDY0.net
ここってアルミスプロケ付けてる人多そう

32 :774RR (ワッチョイ b758-fitb):2023/04/30(日) 08:07:26.99 ID:ZkfUCYkw0.net
そこら変の駐車場にレクサス、ベンツ、BMW、アウディが結構停まってるのを見ると金がないわけではない
派遣の人はガチで厳しいけど
子持ちか住宅ローンがなけりゃそれなりに裕福に暮らしていけるな
メディアが貧乏人に焦点当てるから皆そう思っちゃうけど
今後はどうなるか分からんが

33 :774RR (アウアウウー Sa1b-v9KS):2023/04/30(日) 08:54:41.30 ID:nM0tWtLVa.net
>>28
GTは未だに十分な供給無いから話したくても話題に出来ないです

34 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/04/30(日) 09:15:28.56 ID:IUfigaEUd.net
GTより無印が売れてそう

35 :774RR (ワッチョイ 5743-p0t6):2023/04/30(日) 09:29:26.56 ID:W4IPKvDf0.net
>>31
「俺はジュラルミン!」というレス釣り場ですか?

36 :774RR (ワッチョイ 97f3-u9pj):2023/04/30(日) 09:43:43.19 ID:K7qGjne00.net
あと最近5ch重すぎて書き込み出来なかったりする時あるしな

>>26
2ヶ月後に入荷って書いてあったパーツを予約したら急遽入荷して3日後に届いたときがあったよw
ちょっとマニアックなパーツだと入荷数も少ないから予約しといて損はないと思うけど

37 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/04/30(日) 11:32:46.74 ID:BtI+pPDY0.net
>>35
ジュラルミンでもこのバイクに付けちゃあかんだろ
サンスターも急いでスチール増やしてきてる

38 :774RR (ワッチョイ 7725-v/6/):2023/04/30(日) 12:14:20.99 ID:X7ghIKzz0.net
>>36
そうね予約しとくのはいいけど早く欲しい時は定期的にチェックした方がいい
在庫ありになってもその在庫で送ってこない事がある
その場合は予約をキャンセルして在庫有りのタイミングで購入した方が早いんだよね

39 :774RR (ワッチョイ 97f3-fitb):2023/04/30(日) 12:18:46.79 ID:Qf7TuYtS0.net
自分の行動範囲では結構見るなGT
新型無印はかなりレアだけど

40 :774RR (ワッチョイ 37f5-wHlW):2023/04/30(日) 14:48:58.17 ID:9cgliW2H0.net
オイル交換にワールド言ったけど、納車待ちの無印とGTと隼が置いてあった

41 :774RR (ワッチョイ 37f3-h0e3):2023/04/30(日) 17:30:24.43 ID:BtI+pPDY0.net
中古で買った初期型1.6万キロなのですがリアをスタンドであげてタイヤを回したらフロントスプロケの方からカラカラ音がするのですがフロントスプロケが減ってるのでしょうか?
押して動かすと気付かないです
チェーンの張りの関係?

42 :774RR (ワッチョイ 9f27-NVGG):2023/04/30(日) 17:45:16.96 ID:SYM3XReB0.net
>>41
自分で見れないなら店で点検してもらえよ

43 :774RR (ワッチョイ ff25-ziUn):2023/04/30(日) 18:34:55.06 ID:tYNsI/Lf0.net
http://piasiniengineering.jp/track-record/915/

既にECU書き換えリミッターカット
フルパワー化は可能みたいだね
やってみたいが、デメリットが出ないかは気になる保証云々は諦めるとしても

44 :774RR (ワッチョイ ff25-ziUn):2023/04/30(日) 18:51:26.54 ID:tYNsI/Lf0.net
後軸141psなら言う事無いんだが

45 :774RR (ブーイモ MMbb-JGHL):2023/04/30(日) 22:00:17.12 ID:mbjf64WVM.net
moto jp以外信用できない

46 :774RR (スッップ Sdbf-rqlO):2023/04/30(日) 23:39:14.09 ID:IVxUd5YZd.net
>>41
張りかどうかなんて
さすがにチェーン触ってみたら分かると思うけど

47 :774RR (オッペケ Sr8b-0tdp):2023/05/01(月) 07:22:26.23 ID:fqiHzkxmr.net
深夜に高速飛ばして千葉から大阪来たけど道中くっそ寒かった
バイクの温度計で9度とかもっと着込むべきだったよ

48 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/01(月) 07:24:40.12 ID:y6M+A52Yd.net
明日大阪から名古屋走るけどほぼ冬装備だよ
インナーとかは夏用だけど
海沿い走るし山もある
グリップヒーターあるから手は心配してない
雨も降らないから楽しみ

49 :774RR (オッペケ Sr8b-0tdp):2023/05/01(月) 09:34:55.40 ID:fqiHzkxmr.net
山間の靄凄かったわw
俺は食べ歩きして土産買ったら早々帰るけど気をつけてな

50 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/01(月) 09:45:45.54 ID:y6M+A52Yd.net
ありがとう
ホームセンターで安いヤッケ上下着込んだら寒くないよ
いらなくなったら捨てればいいし
寒いと疲れが倍になるからね

51 :774RR (JP 0Hdf-HoNx):2023/05/01(月) 12:40:21.30 ID:9B2PTar4H.net
新型ハヤブサのブレーキレバーいいなぁ
純正で穴あき
GTに使えないかしら?

52 :774RR (JP 0Hcf-PKiN):2023/05/01(月) 13:55:11.56 ID:HpfwDDjYH.net
S1000無印(EK1AA)乗り。
お尻が痛いんだけども、純正オプションの「スタイリッシュシート」にしたら少しは改善するのかな?
完璧は目指さなくても少しでも改善するなら換えたい。

53 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/01(月) 14:54:55.10 ID:eJPPhKhr0.net
GTだけどスタイリッシュシートが本当に気になる
誰か教えて

54 :774RR (ブーイモ MMbf-JGHL):2023/05/01(月) 15:06:35.72 ID:ZNi3fV7aM.net
ゲルザブで満足してる
なんならシート高上げるために低反発クッションみたいのも下に敷いてる

55 :774RR (オッペケ Sr8b-0tdp):2023/05/01(月) 15:09:03.42 ID:fqiHzkxmr.net
乗ってて内股の肉圧迫されてるなら効果あるかもね

56 :774RR (アウアウウー Sa1b-Hoje):2023/05/01(月) 16:27:48.02 ID:CkSZaPqIa.net
シート止めてるネジを手で回せるようなネジないだろうか…
頻繁にバッテリー外すのだけど

57 :774RR (ワッチョイ 5743-p0t6):2023/05/01(月) 16:43:28.17 ID:5fT9tVnm0.net
>>56
6*20mmのこういうネジをホームセンターとかで見つけてみては?
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono50614262-170331-02.jpg

58 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/01(月) 16:54:20.79 ID:y6M+A52Yd.net
頻繁にバッテリー外すのは何故?

59 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/01(月) 16:58:43.46 ID:eJPPhKhr0.net
>>54
アンコ増し+ゲルザブ埋め込みが良いかね
ヒザが窮屈だから座面を上げたいと思っていたし
シート屋に聞いてみます

60 :774RR (ワッチョイ 17aa-GWu2):2023/05/01(月) 18:20:06.23 ID:TLjhv0N00.net
>>57
これいいよ。受け側のゴムと穴径合わないからアルミのカラー入れるとガタつきなく固定できるよ!

61 :774RR (アウアウウー Sa1b-Hoje):2023/05/01(月) 19:46:34.84 ID:XT5l6+3ea.net
>>57
おお!いいですね!
>>58
複数乗り物あるから外したほうがバッテリー傷まないので
トリクルで繋げたいけど脚引っ掛けられてばかりなので

62 :774RR (ワッチョイ ff25-ziUn):2023/05/01(月) 20:09:56.92 ID:tHi5VE0u0.net
>>45
じゃあ、一生待っていれば良いよw

63 :774RR (アウアウウー Sa1b-m/RJ):2023/05/01(月) 21:23:15.22 ID:Seewo+vFa.net
以前からたびたび、昨年5月にS1000GT注文して〜、
って書き込みしてた者ですが、
ようやく5月末に納車のめどが立ちました。

全スレで「部品不足で生産止まってて」見たいな
書き込み見ましたが、
こっちで聞いた話でもそんな感じでした。

お金も住民票も準備万端、
少し遅いですがようやく春が来ました。
もう少しでエアオーナー卒業です。

64 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/05/01(月) 21:25:09.69 ID:6T7HeUSy0.net
1年待ったのか…
おめでとう!

65 :774RR (ワッチョイ 37f5-wHlW):2023/05/01(月) 21:57:28.14 ID:hll0E9/90.net
>>63
おめでとう
1年も待たされたのは生産止まってるのとは別の要因があったと思うけど
結果的には燃費の良くなった2023年型をGETできてよかったかもね

66 :774RR (ワッチョイ 97f3-u9pj):2023/05/01(月) 22:18:03.78 ID:995/Pouz0.net
おめ
ローRPMアシストが結構クセ強いから慣れるまでエンスト立ちごけに注意してな

67 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/01(月) 22:19:56.09 ID:eJPPhKhr0.net
>>63
禿おめ

68 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/01(月) 23:15:55.54 ID:y6M+A52Yd.net
5ヶ月で納車されたんだけどこの差は何?
型式見ても23モデルだし
スズキの振れ幅大き過ぎ
あと出だしのエンスト、40キロは下道走って7回
何あの邪魔な機能
発進が原付より遅いやんけ

69 :774RR (ワッチョイ 9f27-NVGG):2023/05/01(月) 23:23:18.01 ID:qTuqszHQ0.net
>>68
納車の差は地域と色みたいよ
世話になってる店だと1年待ちしてるの居るって言ってたよ
出だしは頑張って慣れて下さいとしか…

70 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/02(火) 00:03:47.49 ID:9kw/ZqWkd.net
>>69
乗っていて分かるのはエンジンのフケが軽い
慣らし中だから5000回転までだけど
フロントの突き上げが疲れそう

71 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/02(火) 00:24:04.11 ID:xfJ8PC/x0.net
>>68
アシストなんか全く気にせずに普通にアクセルを開ければエンストなんかしないよ
だって他車で「普通」にエンストしてないなら同じく耳か体で判断して「普通」の回転数で繋げば良いだけ

エンストの理由はアシストのせいだと主張する人は
極低速走行愛好家か極低回転走行愛好家なの?

72 :774RR (ワッチョイ 97f3-u9pj):2023/05/02(火) 01:05:00.03 ID:UTlUxU+w0.net
>>71
最初のうちはアシストのこと知らなくて(スズキもあまり宣伝してないし)、ミートのタイミングが微妙にズレてエンストしまくってた
アシストのことを知ってからはアシストを無視してアクセル回すようにしたらエンストしなくなった
まあ慣れの問題だね

73 :774RR (オッペケ Sr8b-0tdp):2023/05/02(火) 01:18:28.33 ID:Dpq3gczvr.net
クラッチを少しずつリリースして走り出したらそのクラッチの状態をキープ
少しずつ上がる速度に合わせて少しずつクラッチをリリース

74 :774RR (ワッチョイ 97fa-671v):2023/05/02(火) 01:46:37.86 ID:PEscywjx0.net
エンストネタは相変わらず盛況だが
フロントぐんにゃりブレーキネタが最近ないな

75 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/05/02(火) 02:00:24.05 ID:pvn3OWyw0.net
>>68
発信するときはアシスト使わなくていいのよ
渋滞の時とかUターンの時のアシストなんだから

76 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/05/02(火) 02:04:58.51 ID:pvn3OWyw0.net
>>73
あれってアシストで速度乗ってきた時にクラッチ離すといい感じに出力低下の回転域に入ってしまうからエンストするだよね
せめてアイドリングが1200回転
アシストで1500回転くらいまでなら速度ももちっとあがってエンストしなくなると思うけど燃費がね…
スズキもジレンマ抱えてると思う
てか2000回転前後の落ち込み消せや

77 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/05/02(火) 02:06:39.50 ID:pvn3OWyw0.net
連投すまん
ローギアを更にローにしてくれるだけで変わるだろ
やっぱりミッションが悪い

78 :774RR (ブーイモ MMab-671v):2023/05/02(火) 02:10:35.15 ID:qC0xV9LaM.net
あのー、エンジン+ミッションR1000からの流用で始まったバイクなんですが

79 :774RR (ブーイモ MMab-671v):2023/05/02(火) 02:15:20.77 ID:qC0xV9LaM.net
一速のギア比を2とすると六速は1
それが超クロスミッション・リッターSSのジャスティス

80 :774RR (ワッチョイ 17aa-GWu2):2023/05/02(火) 05:19:02.15 ID:8pbSo7jb0.net
またエンストか笑

81 :774RR (ワッチョイ 17aa-GWu2):2023/05/02(火) 05:20:24.48 ID:8pbSo7jb0.net
フロントブレーキはマスターがダメだね。変えたら快適。

82 :774RR (アウアウウー Sa1b-v9KS):2023/05/02(火) 06:33:58.39 ID:N6nYSyVva.net
>>81
どれに交換しましたか
教えて下さい

83 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/02(火) 06:49:35.56 ID:9kw/ZqWkd.net
クラッチミートの時にやはり回転数落ちるよな
進みながらエンスト
こんな乗りやすいバイクで立ちゴケや転回でエンストするならバイクやめろと思う位邪魔な機能
隼の贅肉、低姿勢なら便利なのか分からないけどね
ホント隼からこっちに乗り換えてからは発進以外ストレスが全くないわ
デブ女からスマートな女に乗り換えた感じ

84 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-GWu2):2023/05/02(火) 06:51:12.59 ID:4uj6Mh2Vp.net
>>82
自分は社外品のラジアルマスターに変えました。とても気持ちよく減速できるよになりましたよ!GTはブレーキとクルコン解除線がスイッチの中に入ってるのでちょっと加工が必要になりますが。

85 :774RR (アウアウウー Sa1b-h0e3):2023/05/02(火) 07:13:30.53 ID:ocz+MXBOa.net
何に変えたのかって聞かれて径どころか「社外品に変えましたよ」って…

86 :774RR (ワッチョイ bfb9-rqlO):2023/05/02(火) 07:52:33.85 ID:hyxoJuTK0.net
>>72
取説に記載無かったっけ?

87 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/02(火) 11:07:55.16 ID:3jyiv10sd.net
すまん
本人だけどバタバタし過ぎて何も読んでない
今針テラスに着いたけどここまでエンスト無し
丁寧にミートさせずにマイペースに走ったら普通だわ
今から下道で名古屋までツーリングしてくるわ

88 :774RR (スフッ Sdbf-mm8H):2023/05/02(火) 13:19:27.05 ID:3jyiv10sd.net
GTケツ痛いな
50キロ走ると苦痛だわ

89 :774RR (オイコラミネオ MM6b-ziUn):2023/05/02(火) 15:38:31.26 ID:N/blIl1rM.net
>>88
純正オプションのスタイリッシュシートってどうなんだろうね
誰か試した人居ないのかな?

90 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/02(火) 16:53:15.99 ID:xfJ8PC/x0.net
>>89
先日に同じ事を書いてWebiったら固いって意見で一致しているね

91 :774RR (ササクッテロリ Sp8b-wCFS):2023/05/02(火) 17:24:45.21 ID:1lYAgyeNp.net
それより高速乗ったら振動か知らんが腕が痺れる

92 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/05/02(火) 18:35:38.28 ID:pvn3OWyw0.net
>>91
これガチで振動吸収するから使ってみ
ヒーター入れてる人は使えないけど
https://i.imgur.com/dQlw5nB.jpg

93 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/02(火) 18:51:48.29 ID:xfJ8PC/x0.net
>>91
6速115キロ5000回転の振動は酷い
そこを外せば2時間高速でも痺れない(極めて弱い痺れはあるだろうが車種関係ないし)
ただ確実にハンドルを強く握り過ぎだからもう少し弱めに握ると良い

94 :774RR (オッペケ Sr8b-0tdp):2023/05/02(火) 19:25:19.03 ID:4OVkh1Cor.net
>>76
だからそれに合わせればいいだけなんだけどね

95 :774RR (ワッチョイ 37f3-Hoje):2023/05/02(火) 20:15:28.33 ID:pvn3OWyw0.net
>>94
そりゃそうだろ
アシストせっかく付けたのに2000回転の落ち込みが余計目立ってしまうから初心者が戸惑うという悪手にもなってるという話だからね

96 :774RR (ワッチョイ 1fca-orLb):2023/05/02(火) 20:39:58.14 ID:xfJ8PC/x0.net
乗っているバイクに合わせて乗れば良いだけなのに
なんで自分の「癖」に拘るかね
それが正しいと思っているのかしらん?分からん

97 :774RR (ワッチョイ ff25-ziUn):2023/05/02(火) 20:54:00.75 ID:52r/MoVy0.net
>>96
大多数は初見ならエンストし易い特性は間違いない、単に前知識が有るか無いかだけの違いw

98 :774RR (ワッチョイ 17aa-GWu2):2023/05/02(火) 20:58:40.60 ID:8pbSo7jb0.net
ほんとエンストはもういい加減うんざり。アクセルあけりゃーいいだけ。

99 :774RR (ワッチョイ ff25-ziUn):2023/05/02(火) 21:10:13.93 ID:52r/MoVy0.net
>>98
何も知らないで買った人は陥る罠でも有るから、ちゃんと教えてあげないとね新車を数分で立ちゴケさせると悲しいやん、答えとしてはしっかりアクセル開ける事、正にあなたの言う通り、でも教習所を卒業したての人は分からない

100 :774RR (ワッチョイ 37c3-mm8H):2023/05/02(火) 21:52:39.27 ID:2kHW+ryy0.net
7回エンストさせたのは俺
2型隼の時にはエンストなんてしなかったぞ
新車で丁寧にと思うと余計エンストしやすくなる
もう慣れたから俺的にはどうでもいいけどね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200