2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目

1 :774RR :2023/04/28(金) 15:45:49.02 ID:Orq/kkLcr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

221 :774RR (ワッチョイ dfaa-4XME):2023/05/06(土) 21:09:32.67 ID:B98MkHWl0.net
>>219
会社用のiphone SEがあるから次に使う機会があれば試してみるわ。

222 :774RR (ワッチョイ dfaa-4XME):2023/05/06(土) 21:13:42.02 ID:B98MkHWl0.net
>>215
クルコンのスタンバイ状態は停止状態でも入る
エラーになる時それすらできず点滅して消える

223 :774RR (スップ Sd52-uP5P):2023/05/06(土) 21:57:16.41 ID:AXsW7Owzd.net
クイックシフターなんだけどシフトダウンで3-2-1と落とすとシフターのマークが点滅するんだけどダメなの?

224 :774RR (ワッチョイ 0bd2-Tygc):2023/05/06(土) 23:08:05.92 ID:Vw3seaqq0.net
回転数2000以下なってるからQS機能してないよって合図

225 :774RR (ワッチョイ 0bd2-Tygc):2023/05/06(土) 23:18:53.01 ID:Vw3seaqq0.net
>>220
アプリがスマホの画面閉じてたりアプリがバックグラウンドでも機能して再接続が自動復帰だったらまだ良かったんだけどねー

226 :774RR (スップ Sd52-uP5P):2023/05/06(土) 23:38:28.95 ID:AXsW7Owzd.net
>>224
ありがとうございます
明日取説流し読みします

227 :774RR (スップ Sd52-uP5P):2023/05/07(日) 00:04:15.48 ID:d6ojzI16d.net
マップも信用してない
マイスピンアプリの地図情報じゃなくGoogleマップを投影してるの?
スマホ充電しながら走ってんだからどうせならスマホのGoogle mapでいいじゃねーかとならんの?

228 :774RR (ワッチョイ 93f5-ouLR):2023/05/07(日) 00:34:42.50 ID:FP/qttWv0.net
クルコンの不具合とか都市伝説だろ?
微妙に長押ししないと速度の加減ができない以外に何も問題ないわ

mySpin?
あんな音楽再生しながらナビ使えないし電池の消費は通常2倍になるしトラックと並ぶだけで接続切れる(WiFiが無線と干渉?)な欠陥品は知らん

229 :774RR (ワッチョイ c2ca-nLn4):2023/05/07(日) 02:08:56.90 ID:Lkt+WVui0.net
>>228
7800km走っている初期ロットだけど本当にマジで本気で納車時から頻発するよ
クルコン点滅で使えないのは乗り方で再現性あるのかな?
メーカーも「原因は貴方の乗り方のコレかコレが考えられます」で良いから教えて欲しい
怒りでは無くて懇願

230 :774RR (ワッチョイ a7aa-7X9T):2023/05/07(日) 08:29:35.94 ID:MgvbE6ol0.net
クルコン全く問題なく便利。myspinも音楽聴きながらナビできてインカムで仲間内と話しながら使える。ほんとすげぇ。
しっかしSUZUKIの対応遅いね。myspinはBOSCHが絡むから時間かかるのしゃーないのかねぇ。

231 :774RR (ワッチョイ 0bd2-Tygc):2023/05/07(日) 08:57:07.40 ID:cXC/eE0y0.net
バネが弱くてスイッチ位置が適切でないって話だからメリハリある操作すればおk…ブレーキで

232 :774RR (アウアウウー Sac3-zU87):2023/05/07(日) 09:02:35.85 ID:dAhu8o8na.net
クルコンは高速道路しか使ってないけど、今の処トラブルなし

233 :774RR (スップ Sd52-uP5P):2023/05/07(日) 09:11:54.85 ID:d6ojzI16d.net
23モデルで不具合無しです
22モデルだけなのかも特定しないと
メーカーが対応済みならそれもまた問題だよね

234 :774RR (オッペケ Src7-Tygc):2023/05/07(日) 14:06:07.49 ID:PJyqO3Qir.net
23年モデルは色々対策済みって話じゃなかったか?

235 :774RR (ワッチョイ 33ee-ouLR):2023/05/07(日) 14:10:06.68 ID:8lAEec0J0.net
車両アクセサリ一覧にあるブレンボキャリパーセット(レッド)って色違うだけって認識であってる?

236 :774RR :2023/05/07(日) 15:59:07.16 ID:0sXKFfmr0.net
>>234
23年モデル発表直前に22年モデル納車された俺、涙目
mySpinの対応といいSUZUKIはユーザーに伝えるべき事を伝えるべきタイミングで伝えるってことをしっかりやれ
こんなんじゃ二度と買わんぞ?

237 :774RR :2023/05/07(日) 16:04:42.38 ID:d6ojzI16d.net
23モデルで公に言っているのは触媒だけですね
当然微妙な調整はやっているでしょうけど
それがどこかですね
カタログは22モデルですので未確認です

238 :774RR :2023/05/07(日) 17:49:28.09 ID:RQ22tzFJ0.net
>>230
mySPINはスマホ側のアプリを
起動状態にしておかないといけない
と言う最大の欠点がな

239 :774RR (ワッチョイ 1227-uHSN):2023/05/07(日) 18:18:09.95 ID:i873dNTM0.net
>>235
合ってる
スミンボだし赤色してないと死ぬ病気じゃなければ
Stylemaとかの伊製やマスターシリンダー交換に
金かけた方が良いかと

240 :774RR (ワッチョイ de6e-KeI6):2023/05/07(日) 19:05:04.44 ID:DhnWkRUv0.net
>>226
熟読しろ

241 :774RR (ワッチョイ 33f3-7BwG):2023/05/07(日) 19:12:00.05 ID:zE9NBiGn0.net
ID:AXsW7Owzd
これなんか変なのか居付いてるな

242 :774RR (スップ Sd52-uP5P):2023/05/07(日) 19:18:12.59 ID:d6ojzI16d.net
>>241
日本語でいいんだよ

243 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/07(日) 19:38:54.26 ID:r3rvbq4F0.net
>>237
メーカーというのはシレっと改善していてリコールにならない範疇であれば黙って終わり、それは無償交換とか逆にメーカーの良心を試される機会でもあるかもね、置き去りにされ放置されたなら次回の買い換え需要には繋がらない、それだけの事w

244 :774RR (ワッチョイ 163f-khrY):2023/05/07(日) 19:53:02.60 ID:l/tcNxSf0.net
排気バルブって性能面で仕事してる?
ギヤ入ってると動かないと書いてるとこもあるのだけど
故障してエラーが出でるけど、大差ないなら修理しないでキャンセルしようかとも考えてる

245 :774RR (ササクッテロル Spc7-4h31):2023/05/07(日) 20:05:35.44 ID:7sd7z8Trp.net
22年2月納車だけどクルコン、mySPIN問題ないよ
製品のばらつきなのか組み付けなのか

246 :774RR (ワッチョイ 33ee-ixN4):2023/05/07(日) 20:16:27.73 ID:vS/7h6Dn0.net
GTなんだけど、気が付いたらグリップヒーターのスイッチ入っている時がある。
軽く流して走ってる時はないんだけど、峠とかで攻め気味に走っている時にONに
なってる時が、スイッチがグリップと近すぎるからグローブが常に当たっている。
握り方で、人によるとは思うけど。

247 :774RR (スププ Sd32-uP5P):2023/05/07(日) 20:38:17.75 ID:jTdXrLe/d.net
>>246
純正も後付けも位置はあんなもんでは?
俺は冬グローブで左ウインカーが出せないんだけど
クルコンスイッチ邪魔

248 :774RR (ワッチョイ 97f3-e1/m):2023/05/08(月) 00:55:37.45 ID:NNrt45ol0.net
クルコン不具合の原因(?)と言われてるリアブレーキランプスイッチに繋がってるバネだけど、22年型と23年型のパーツカタログを見比べると型番が違ってるな
22年型は09443-06054、23年型は43232-48K00
困ってる人は交換してみると良いかもね

249 :774RR (ワッチョイ cbee-ouLR):2023/05/08(月) 03:30:35.55 ID:47wYs8e+0.net
>>248
症状を言えば、無償で交換してもらえるんじゃなかったかな。

250 :774RR (オッペケ Src7-Tygc):2023/05/08(月) 10:21:16.25 ID:uuYks7c8r.net
そうだよ
逆に言わなきゃやってくれないから不具合あるならちゃんと買った店に報告しような

251 :774RR (ワッチョイ 97f3-e1/m):2023/05/08(月) 19:23:57.65 ID:NNrt45ol0.net
泣き寝入りは駄目ってことだね
あと念の為にブレーキペダルに繋がってるバネ(リターンスプリング)の型番も調べてみたけど、22年型、23年型どちらも同じ(09443-13032)だった

252 :774RR (スププ Sd32-uP5P):2023/05/08(月) 20:34:28.47 ID:JfoieuKld.net
SBSならすぐ対応しそう
他はどうか知らん

253 :774RR (ワッチョイ 93f5-ouLR):2023/05/08(月) 23:13:09.99 ID:aZ/YKcO90.net
>>243
>次回の買い換え需要には繋がらない、
GTが初SUZUKIだったけど次もSUZUKIって気にはなれんね、今のままだと

254 :774RR (ワッチョイ d625-WoZX):2023/05/08(月) 23:19:32.79 ID:VdGhZsxM0.net
スズキがスタンダードなフルカウルツアラーを出して需要者に売れただけだからな
ホンダやヤマハで似たようなの出せばそっちに流れるだろ
しっかりしてくれ

255 :774RR (ワッチョイ 1227-uHSN):2023/05/08(月) 23:34:29.07 ID:Zuul7HOH0.net
>>254
売れた(スズキにしては売れた?)
2022年国内だと無印、gt、刀合わせて1000位の販売台数だったような…

256 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/09(火) 01:06:47.30 ID:PJhtOQh50.net
GTのシートは明らかにFとは異なっていて、ちょっと硬いというか薄い感じがする、しかもゲルザブとの相性も良くない、どうしようか思案中
コレで良くなったって方法があれば教えて欲しい

257 :774RR (スップ Sd32-Owpd):2023/05/09(火) 01:37:43.48 ID:Hmt12+0qd.net
>>254
カワサキは?

258 :774RR (ワッチョイ 37b9-ouLR):2023/05/09(火) 06:06:31.44 ID:7D4C63Pm0.net
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/70920
これ

259 :774RR (オッペケ Src7-Tygc):2023/05/09(火) 10:20:04.31 ID:XYgi+7npr.net
まあGSXRとかYZFとかCBRが見た目そのまま後ろだけGTみたいに伸ばしてパニアが付く様にしてくれたらそっちでもいいかなw

260 :774RR (スッップ Sd32-uHSN):2023/05/09(火) 11:01:38.09 ID:rIBESZdyd.net
>>259
それな
短いブーム早く去ってほしいわ

261 :774RR (ササクッテロラ Spc7-Jwgl):2023/05/09(火) 19:42:52.82 ID:lPzjOgPWp.net
GTだけどヘルメットをミラーにかけていたらいつのまにかミラーが傷だらけになってた
一本のミラーだけでも一万円はするんだろうか

262 :774RR (ワッチョイ a343-krwn):2023/05/09(火) 20:26:05.63 ID:jnnGfIEu0.net
ミラーアッシ, リヤビュー,
ライト 56500-48K00-000 
レフト 56600-48K00-000
¥7,260

263 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/09(火) 20:31:00.93 ID:PJhtOQh50.net
>>261
多分、工賃が高いよ
ミラー交換はアッパーカウル全分解だから1.6万以上の工賃

264 :774RR (ワッチョイ 97f3-KeI6):2023/05/09(火) 20:33:43.80 ID:ou7rVvRd0.net
微妙にスレチだけどみんなミラーにメットかけるよね
俺絶対無理だけどよくみんな掛けられるよなぁ

265 :774RR (ワッチョイ 93f5-ouLR):2023/05/09(火) 20:41:27.19 ID:tKLhfN2n0.net
>>260
厳密には逆だけどね
長いブームが終わって元に戻った

266 :774RR (アウアウウー Sac3-JBdc):2023/05/09(火) 20:41:49.66 ID:ilrnkY/aa.net
地面に置くよりはいいかなって

267 :774RR (ササクッテロラ Spc7-Jwgl):2023/05/09(火) 20:54:47.09 ID:CuOQ+UlMp.net
>>262
ありがとうございます
ミラーは安いけど工賃が高いんだね、自分で簡単に出来るかと思ってた
ミラー部分に無数の傷があったからおそらくヘルメットのあごひもの金属部分のせいだろう

268 :774RR (ワッチョイ dfaa-4XME):2023/05/09(火) 21:06:39.12 ID:T43Fk5wE0.net
>>221だけど会社のiphoneSE(第2世代)と自分のzenfone8で
30分弱ずつ走って検証してみたけどi→切断2回、z→3回で
どっちもどっちの中途半端な結果に終わった。
リンゴのマークが付いてればOKというわけじゃ無さそうだ
iphone事情に疎いのだがSEは賤民エディションの略と
言うことなのだろうか

269 :774RR (スププ Sd32-uP5P):2023/05/09(火) 21:16:13.29 ID:lyWbsIKld.net
>>268
自分はSBSでしたが皆さんはどこで買われました?

270 :774RR (ワッチョイ c2ca-nLn4):2023/05/09(火) 21:18:06.70 ID:T9/OV7cP0.net
箱は便利だよー

271 :774RR (ワッチョイ 97f3-7X9T):2023/05/09(火) 21:22:13.47 ID:NccL+4xH0.net
電スロのバイクはじめて乗るんだけど
スロットルを戻した時のシュカって音がぜんぜん違ってびっくりしてる
自分の操作が下手くそなんだろうけど、正解がよく分からないや

272 :774RR (ワッチョイ dfaa-4XME):2023/05/09(火) 21:27:50.57 ID:T43Fk5wE0.net
>>269
田舎で複数展開してるそれなりに大きい店
SBSの看板もついてた気もする

273 :774RR (スププ Sd32-uP5P):2023/05/09(火) 21:33:34.46 ID:lyWbsIKld.net
SBSは店によってはボッタクリます
俺が通っている店長は客目線です
ホンダやカワサキと違ってスズキはどこでも大型帰るからそれもどうなのかと

274 :774RR (ワッチョイ ff35-KeI6):2023/05/09(火) 23:30:32.31 ID:qtpKRo6I0.net
GTは重いのにワインディングが楽でいいな
ヒラヒラと倒してクルクルと曲がれる
https://imgur.com/a/1J1SyD9

275 :774RR (ワッチョイ 93f5-ouLR):2023/05/09(火) 23:43:58.24 ID:tKLhfN2n0.net
>>268
個人的に切断は無線の干渉を疑っている
同じスマホでも日によって切断頻度に差があるし、切れるときはトラックの横の場合が多い気がする

276 :774RR (ワッチョイ 33f3-oaB6):2023/05/10(水) 00:59:21.21 ID:MU4g8RQK0.net
>>274
としあき?

277 :774RR :2023/05/10(水) 11:16:53.21 ID:2RVy4cD40.net
>>274
箱か……
見た目の良さでGT買った自分には理解不能だな

278 :774RR :2023/05/10(水) 11:41:36.21 ID:rkk+h3gGd.net
隼より断然GTだわ
けどタイトに走ろうとしたらフロントの突き上げ酷いからカーブで怖くて倒せない

279 :774RR :2023/05/10(水) 12:05:36.11 ID:HHkih1jRM.net
はじめてのリッターバイクなんだけど
Cモードですら加速Gでシートの後ろにお尻ずれるのを初体験してる
4000回転も行ってないのにそんな感じで
私はこのエンジン性能の3割も使いこなせんのだろうなぁって思う

280 :774RR :2023/05/10(水) 12:37:58.18 ID:nzp2Cmmw0.net
Cモードでそれは……気をつけて練習してね
無理する必要なんて皆無だし、安全な場所で少しずつ慣れるに越したことは無いのでご安全に
ちなみに私は初大型でウィリー事故したことあるから気持ちは良く分かる

281 :774RR :2023/05/10(水) 12:50:58.47 ID:cQgx4rtgr.net
まあ…頑張って繊細なタッチを身に着けよう

ちなみにCだとある程度捻ったらグググッと遅れてくる感じで捻り出しのレスポンスが違うから逆にBかAで慣らしたほうが良い可能性もあるかな…?
Nの状態でAでゆっくりアクセル煽って丁度いいとこで回転数キープして~ってやって感覚的な部分理解したほうが良いかも

282 :774RR :2023/05/10(水) 12:52:03.86 ID:+hl3np6ha.net
>>274
斉藤、そんなとこで何やってんだ、親が心配してたぞ、早く帰って来い

283 :774RR :2023/05/10(水) 13:04:43.95 ID:rkk+h3gGd.net
>>279
大袈裟過ぎる
それよりたちゴケするよ
俺はCの方が難しいけどな

284 :774RR :2023/05/10(水) 14:04:58.26 ID:PXXkD99O0.net
GTのワインディング、ホント楽しいわ
大型なのに倒すのが全然怖くない
低速域のトルク特性もリニアで扱いやすくて不安感が無い
ブラインドじゃなければかなり冒険したコーナリングもできる
これならジムカーナもできそう(まぁ事務やるなら無印でやるけど)

285 :774RR :2023/05/10(水) 17:04:40.10 ID:3QzkD7ySp.net
>>284
こちらもGTで山ばっか走っとる。よく出来たバイクだねほんとに。

286 :774RR (ワッチョイ 33f3-7BwG):2023/05/10(水) 19:10:56.81 ID:MU4g8RQK0.net
>>283
こんな軽いバイク立ちゴケすることなんてある?
フルロックでエンストとかならわかるがなんで立ちゴケ心配してんの?

287 :774RR (ワッチョイ 97f3-KeI6):2023/05/10(水) 19:29:04.83 ID:OwBRb1ba0.net
フルロックでエンストしてコケるのは立ちゴケとは言わないんか?

288 :774RR (ササクッテロラ Spc7-cCjH):2023/05/10(水) 19:39:39.57 ID:5/m+lQt7p.net
そんなの人それぞれ筋肉量も違うし、技量も違うし足をついたら地面が無かったりいろんなシチュエーションがあると思うけどね
軽いと防げる場合もあるだろうけど立ちゴケを絶対に防ぐのは無理でしょう
ロードバイク乗ってる人が立ちゴケしてる人多いの知らない?
というかなぜわざわざ食ってかかるのよ
こういう人間いるよね、周りから嫌われてるのに気がついてないんだよね、自分の意見が全ての人
まさしくあんたはこれ

https://i.imgur.com/wgWXKre.jpg

289 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/10(水) 19:41:39.40 ID:+1nSJ3yOd.net
>>286
フルロックかー、面倒くさいのでスルーします

290 :774RR (ワッチョイ 128a-JBdc):2023/05/10(水) 19:46:07.84 ID:/iEt644D0.net
スライダーつけたいな
フットレストにもなるし
いっその事バンパーつけようか

291 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/10(水) 19:47:20.43 ID:n2IzysqE0.net
しかし、GTのクイックシフターのダウン側は変だね、GSX-R1000Rも隼もアクセルオフでブリッピングするのにGTと新無印だけしない、なんであんなオタンコナスなクイックシフターにしたんだろうか・・・

292 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/10(水) 20:12:22.87 ID:+1nSJ3yOd.net
>>291
ホントそれ
最近値段では高く感じてる
乗りやすいから良いけどマイスピンなんて要らんし
BMWにすれば良かったとちと後悔

293 :774RR (ワッチョイ a343-krwn):2023/05/10(水) 20:53:13.72 ID:tIu4KP5e0.net
シフトダウンでブリッピング無しということはスリッパークラッチで滑らせて回転合わせてんの?

294 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/10(水) 21:01:30.77 ID:+1nSJ3yOd.net
3000回転以下ではクラッチ握れって事

295 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/10(水) 21:08:31.78 ID:n2IzysqE0.net
>>293
アクセルオンがダウンシフト条件
それで逆に回転数を上げて速度を
合わせている
つまりアクセルをハーフスロットル状態で→シフトダウン→エンジン回転数が上がる→スロットル少し閉じる→シフトダウンの繰り返し
人間の感性を無視した使いにくい
ダウン側(笑)

296 :774RR (ワッチョイ a343-krwn):2023/05/10(水) 21:30:03.73 ID:tIu4KP5e0.net
逆に難しそうだw それならマニュアル操作の方がいいような
制御系にコストかけなかったんだろうな
そういえばGSX-Rみたいなシフトアップ時の小さな爆発音みたいなのも聞こえないね

297 :774RR (ワッチョイ 97f3-e1/m):2023/05/10(水) 21:48:20.94 ID:0XeW7jIr0.net
いちいちスロットル戻したり回したりしなくてもシフトダウン出来るので超ラクだけどねえ

298 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/10(水) 22:00:24.60 ID:+1nSJ3yOd.net
今日そういえば爆音で6-5-4-3-2-1でシフトダウンしたわ
それだと3千回転はキープするし
と言うしょーもない機能

299 :774RR (ワッチョイ 97f3-7X9T):2023/05/10(水) 22:12:40.01 ID:ENqYp+vb0.net
新型用のラジエターガードって出てないよね
旧型のやつが付くのかな

300 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/10(水) 22:21:16.16 ID:n2IzysqE0.net
>>299
普通にSTRIKERとか出ているがw

301 :774RR (ワッチョイ 97f3-7X9T):2023/05/10(水) 22:30:41.58 ID:ENqYp+vb0.net
>>300
ほんとだ、すごい👍
ありがとう

302 :774RR (ワッチョイ cb25-uP5P):2023/05/11(木) 03:13:49.29 ID:oayWmJeT0.net
>>283
もう外装慣らし終わっちゃった?早いね
爺にはもう少し軽いバイクの方がいいんじゃない?

303 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/11(木) 06:52:34.50 ID:hiFAc0pkd.net
>>302
必死みたいだけど何言ってるか分からないよ
煽っているつもりだけど外装慣らしって何?
恥ずかしいから!

304 :774RR (オッペケ Src7-Tygc):2023/05/11(木) 07:53:09.79 ID:pyD0AFwgr.net
>>297
GTだからそういう意図で敢えてそうしたんだと思ってるわ

305 :774RR (ワッチョイ 6f11-4XME):2023/05/11(木) 12:20:32.00 ID:Z1Fgo9910.net
外装慣らしも知らんのに5chに来られてもなぁ

306 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/11(木) 13:14:17.94 ID:euuM7/Bud.net
>>305
ハイハイ、ヨチヨチ

307 :774RR (アウアウウー Sac3-0jwx):2023/05/11(木) 15:03:08.97 ID:ez5jISxoa.net
uP5Pは煽るかネガばかりだな…

308 :774RR (オッペケ Src7-Tygc):2023/05/11(木) 15:14:50.47 ID:pyD0AFwgr.net
知らない、じゃなくて、そんな話してないけど?なニュアンスだと思ったがまあネットだとこんなのは普通よね…

309 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/11(木) 18:05:02.72 ID:euuM7/Bud.net
GTおすすめの立ちゴケアシスト機能付き

310 :774RR (ラクッペペ MMde-e9+M):2023/05/11(木) 18:34:15.00 ID:1GNw97V4M.net
>>297
えっ?
クイックシフトってそういうもんじゃないの?
なんか上にクイックシフトダウン時にアクセル操作云々いってる奴いるけど意味分からん
タイヤロックしてたりスリッパークラッチ効いてガタガタとかしてるって事?

311 :774RR (スフッ Sd32-uP5P):2023/05/11(木) 19:28:41.50 ID:euuM7/Bud.net
>>310
ところで何のバイク乗ってるの?

312 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/11(木) 19:30:40.46 ID:nYWp+1Fx0.net
>>310
標準的なクイックシフターは
アクセルオフにダウンシフトすると
ブリッピングって言って勝手にエンジン回転数を瞬間的に上げてくれる
それでシフトダウンがクラッチを握らなくても出来るという仕組み
だけどGTはアクセルオフでブリッピングしてくれない

313 :774RR (ワッチョイ 97f3-e1/m):2023/05/11(木) 19:58:34.52 ID:ApwvCrfg0.net
まあブリッピングシフトダウンが好きな人にとって不評なのは理解できる
でも俺はGTのオートマみたいにスムーズなダウンシフトが気に入ってるよ

314 :774RR (ワッチョイ 1ee1-KeI6):2023/05/11(木) 20:38:56.77 ID:BA2XUbS+0.net
2022年式GTだけど、クイックシフターでシフトアップすると「グジャッ」という感覚がどうにも気に入らない。
クイックシフター搭載バイクは初めてなんだが、どこもあんなもんなの?

315 :774RR (ワッチョイ 128a-JBdc):2023/05/11(木) 20:47:36.07 ID:eLiNrLNs0.net
カコッ じゃね?

316 :774RR (ワッチョイ d625-Tz4q):2023/05/11(木) 20:48:13.92 ID:nYWp+1Fx0.net
>>314
割とゆっくりのタイミングでシフトアップすると減速する瞬間がハッキリと解ってしまう、アクセルあげ気味でスパンスパンとシフトアップした方が気持ち良い

317 :774RR (ワッチョイ 0bd2-Tygc):2023/05/11(木) 21:51:57.10 ID:IEP0MU4S0.net
QS初めてだと気になるよね
でも出来は他と比べても良い方みたいだね

318 :774RR (オッペケ Src7-ItOa):2023/05/11(木) 23:50:32.81 ID:9yRVC+ZCr.net
プアマンズ隼だけどな

319 :774RR (ワッチョイ 9eb9-Owpd):2023/05/12(金) 00:08:19.49 ID:QWzVFc+k0.net
立ち位置違い過ぎるでしょ

320 :774RR (ワッチョイ 93f5-ouLR):2023/05/12(金) 02:42:05.47 ID:JhlZaksw0.net
いつもの隼おじさんでしょ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200