2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目

1 :774RR :2023/04/28(金) 15:45:49.02 ID:Orq/kkLcr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

664 :774RR (ワッチョイ f982-ZEwb):2023/06/03(土) 19:42:22.52 ID:yxAQEKfa0.net
結局、自分で体験しないと分からんし、分かろうとも思ってないのだよ。
オレは次回タイヤ交換時に1000円プラスくらいまでなら窒素に出しても良いと思ってる。
まあ、自己満で良いけどな。

665 :774RR (ワッチョイ 9df5-fxxp):2023/06/04(日) 00:02:59.74 ID:oWZVtF9B0.net
>>664
ちなみにどんな「体験」だったんだい?

666 :774RR (ササクッテロラ Sp91-ZbYE):2023/06/04(日) 08:25:19.29 ID:cxrJ0vAOp.net
GTにシートバッグ積んだらベルトでタンデムグリップの塗装剥げてしまった
立ちゴケ傷とかと違ってこういう傷は気にしても仕方ないよね

667 :774RR (ワッチョイ a1aa-BQcS):2023/06/04(日) 09:10:18.53 ID:y63cXtFy0.net
>>666
ダクトテープで養生してから載せてる

668 :774RR (ワッチョイ f9f3-ZDR7):2023/06/04(日) 09:38:42.03 ID:Xk9kfkh70.net
アマゾンのエンジンカバーつけてる人おる?
GBレーシングのパチモン?が安く売ってるけど、あれ大丈夫かね!

669 :774RR (ワッチョイ 69b0-N/Lw):2023/06/04(日) 09:44:03.46 ID:NrwyH2t40.net
>>666
デイトナとかで、保護フィルム売ってるよ

670 :774RR (テテンテンテン MMe6-fXJ3):2023/06/04(日) 10:18:41.86 ID:s/YwHFg8M.net
>>666
熱収縮チューブで補強してます

GTのりの皆さん
走行中にアンダーカバーのネジが外れてました
それ以外のネジも緩んでいたので六角レンチで締めるネジは確認した方がいいです

671 :774RR (アウアウウー Sac5-kQ90):2023/06/04(日) 12:52:46.10 ID:8EQkMdCha.net
>>670
それ納車整備の不備ではなく?

672 :774RR (ワッチョイ 12ca-1Cib):2023/06/04(日) 13:20:18.49 ID:qRWnLLDx0.net
整備は使用者の責任ですけどね
納車後は興味と勉強の為に一通りチェックすのをお勧め

673 :774RR (ワッチョイ 45d2-gwfw):2023/06/04(日) 15:36:39.00 ID:+OBwgIuM0.net
基本的な部分はな?
カバー類の取り付けがとかボルト類ねぇとかは普通に納車不備だわ

674 :774RR (テテンテンテン MMe6-fXJ3):2023/06/04(日) 16:01:44.30 ID:NpwQJQ+dM.net
670です
以前スクリーンのネジが取れたこと有るので、
その時増し締めしましたが、今回また緩んでいました。
トルク値は不明なので原因ははっきりしませんが、カウルが割れない程度に締め込んだ方がよさそうです

675 :774RR (オイコラミネオ MMe9-EUtz):2023/06/04(日) 16:21:53.78 ID:Fc0YG6dgM.net
バイクというのは少なからず振動が有る乗り物、K5ベースのエンジンは微振動が多い緩んで困るところはネジロックとか対策をするか定期的に増し締めするのは常識

676 :774RR (ワッチョイ 45d2-gwfw):2023/06/04(日) 17:16:20.08 ID:+OBwgIuM0.net
そもそもメーカーでやってるけど担当が忘れてる場合もあるしな
それをディーラーで納車整備として最終確認する訳で話が違う
常識云々じゃないよ

677 :774RR (ワッチョイ 2e25-kQ90):2023/06/04(日) 19:32:44.82 ID:MSzOh1oj0.net
メンテナンスは定期的に店に丸投げだけどネジが飛んだこととかないわ

678 :774RR (ワッチョイ 9df5-fxxp):2023/06/04(日) 21:02:45.96 ID:nhnnSkr10.net
>>675
微振動といえばミラーの振動はどうにかできないものか
ステップよりもミラーを優先してくれと思った

679 :774RR (ワッチョイ b9aa-hc5i):2023/06/04(日) 23:14:37.96 ID:p66EU6v/0.net
>>663
r7のブレーキマスターに換えてもカッチリとはならないと思う
マスターシリンダーの径がほぼ一緒なのでフィーリングはたぶん変わらない
gt 5/8in(15.9mm)
r7 16mm
カッチリさせたいならマスターシリンダーの径を大きくればいいんじゃね、と思う

gtのシリンダー径って5/8inであってるよね?

680 :774RR (ワッチョイ 2e25-EUtz):2023/06/04(日) 23:54:25.55 ID:HNKam3rt0.net
>>676
その為に1ヶ月点検があるんじゃ?納車整備を疑うのなら、その店での購入は今後止めるべきだよね
その後の増し締めとかは自己責任かと、走りっぱなしで全担保は不可能

681 :774RR (オッペケ Sr91-gwfw):2023/06/05(月) 04:41:15.59 ID:cErBAIOMr.net
>>680
まあそりゃそうだ

682 :774RR (ワッチョイ f9f3-ZDR7):2023/06/05(月) 06:00:20.07 ID:5Itg/9rM0.net
GTのオプションのシートってデザインだけで、座り心地は変わらない感じなのかな

683 :774RR (ワッチョイ 12ca-1Cib):2023/06/05(月) 13:38:18.97 ID:SsbkSmTz0.net
>>682
固くなるとのネット情報なので見送りました

684 :774RR (ワッチョイ 09f3-0o+K):2023/06/05(月) 20:45:01.86 ID:MP7jjJCW0.net
毎回は必要ないけど、たまにはネンオシャチエブクトウバシメした方が良いよね

>>674
スクリーンってウィンドスクリーン?
トルクは1.5 N・m
締め付けすぎるとナットが壊れて走行中にスクリーンが外れて飛んでいくので注意な

>>679
YES。5/8インチ(約15.87mm)

685 :774RR (ササクッテロロ Sp91-ZbYE):2023/06/05(月) 21:26:37.32 ID:uFcuY4D3p.net
パニアの取り付け取り外しが硬いんだけど下のタンデムステップのゴムにシリコンスプレーを吹いても大丈夫だろうか?

686 :774RR (ワッチョイ 12ca-1Cib):2023/06/05(月) 21:31:02.62 ID:SsbkSmTz0.net
タンデムしない&他に掛からないようにすれば問題ないでしょ
パニアが固いのが直るとも思わないけど
安全重視なのは分かるが煩雑だよね、あのシステム

687 :774RR (ワッチョイ 9df5-fxxp):2023/06/05(月) 21:48:52.24 ID:U9A92mof0.net
ヘルメットロックのステー挟んで確実に位置がズレたのに問題ないけどな
かなりマージン大きいだろ

688 :774RR (ワッチョイ 828a-/7KK):2023/06/05(月) 21:55:33.09 ID:pw5V/CJq0.net
俺も右だけ硬いわ

689 :774RR (ワッチョイ 85ee-tVFH):2023/06/05(月) 23:00:01.88 ID:tN23uKyc0.net
>>685
ゴムのところにシリコングリースを塗ったら
多少良くなったよ

690 :774RR (ワッチョイ 066e-N/Lw):2023/06/05(月) 23:34:00.74 ID:2znZ1nk20.net
こんばんは
当方このカラーのKATANAに乗ってます
ホイールをブラックに変更したいと思い交換してくれる方を探しています
どなたかホイール交換しませんか?
半年使用しましたがもちろん無傷です、関西済みです、よろしくお願いします
https://i.imgur.com/lDJwfQe.jpg

691 :774RR (ワッチョイ 8229-4JJE):2023/06/06(火) 01:40:51.11 ID:YOxlznI30.net
>>690
何かCG感

692 :774RR (テテンテンテン MMe6-fXJ3):2023/06/06(火) 12:17:27.64 ID:+sZ4tHc7M.net
>>684
トルク値教えてくれてありがとうございます
週末確認します

693 :774RR (スププ Sda2-L4kh):2023/06/06(火) 12:31:17.94 ID:lIozSRb+d.net
各ボルトの締め付けトルクってサービスマニュアルに記載されてるんですか?
小さいサイズのボルトまで?

694 :774RR (ワッチョイ 45d2-gwfw):2023/06/06(火) 17:26:03.61 ID:75DtQKMh0.net
バイクの話は知らんけど材質形状で微妙に変わるけど基本的にボルト径で締付けトルクは決まってるよ

695 :774RR (ワッチョイ 45d2-gwfw):2023/06/06(火) 17:28:28.11 ID:75DtQKMh0.net
失礼ボルト径というか、ボルトナットはサイズで標準値が決まってる

696 :774RR (スップ Sd02-i2v1):2023/06/06(火) 19:12:19.81 ID:FjRbi1Jud.net
GTにクランプバー付けたいんだけど
付けててオススメあったら紹介してください
GTハンドル太くてよく分からなくて・・・

697 :774RR (ワッチョイ 9df5-fxxp):2023/06/06(火) 21:05:43.23 ID:vFpxBX5B0.net
締め付けトルクは買ったディーラーに聞けば教えてくれるぞ

698 :774RR (ワッチョイ 09f3-0o+K):2023/06/06(火) 23:25:46.59 ID:V7Oaa5AN0.net
>>693
全部確認した訳じゃ無いけど、ほとんどのボルトは載ってるよ

699 :774RR (ワッチョイ 7df3-wtFb):2023/06/06(火) 23:29:41.68 ID:PKvyY5mm0.net
アウターチューブって直径51ミリだよね
目があまり良くないのと街頭のない所をよく走るから補助等付けたいんだよね
無印とかでやってる人いる?

700 :774RR (ササクッテロラ Sp91-ZbYE):2023/06/07(水) 06:31:49.55 ID:0JwzHqDUp.net
パニア付いた状態だと130キロまでしか出すなって書いてるけど守ってる?

701 :774RR (アウアウウー Sac5-fXJ3):2023/06/07(水) 07:03:31.63 ID:gf54mWAya.net
>>700
130出すことも殆ど無いです
ってそんな注意ある事知りませんでした

702 :774RR (オッペケ Sr91-gwfw):2023/06/07(水) 08:00:36.83 ID:mX0KYr+Jr.net
へー知らんかった
土産物満載でシートバック着けた状態でSUVと仲良く全速全開まで走ってたよ

703 :774RR (アウアウウー Sac5-kQ90):2023/06/07(水) 10:11:59.33 ID:6BZLpJ5aa.net
>>702
SUVが笑いどころですか

704 :774RR (ブーイモ MM8d-3hOC):2023/06/07(水) 16:27:08.55 ID:z34QkvLlM.net
ケツさ、旧型のほうが格好いいよね

705 :774RR (ササクッテロラ Sp91-ZbYE):2023/06/07(水) 17:30:00.52 ID:k+5rajRep.net
そうかな
ああいうテール周りが尖ってるのは尻切れトンボ言われてバカにされてるイメージしかないな
むしろGTは今のバイクにしたらテールカウルが長いからお気に入りだな

706 :774RR (オイコラミネオ MMe9-EUtz):2023/06/07(水) 17:38:37.58 ID:+yqTVRH8M.net
そうそう、ちゃんと長距離タンデム出来るしな

707 :774RR (ササクッテロラ Sp91-ZbYE):2023/06/07(水) 17:45:33.73 ID:v9zE8GRfp.net
前車がGSX-S750だけどああいうテールカウル形状は
シートが小さくておにぎり形状だから
デカいシートバッグ積むと崩れやすいしシートバッグの底が思い切り凹んで内部の容量も減って特に何のメリットも無かったよ
それにシートも小さいから無理やり取り付ける形になってシートバッグがカウルに当たって傷まるけになりやすい

708 :774RR (スップ Sd02-i2v1):2023/06/07(水) 17:48:41.67 ID:UnZqu9M6d.net
ごめんGTのおけつが好きすぎて買ったてしまったわ
他のおけつだとh2sx位しか無かった

709 :774RR (ササクッテロラ Sp91-ZbYE):2023/06/07(水) 18:03:44.73 ID:0abrgiEGp.net
ああいう尖ったテールカウルはSSとストファイだけでいいと思う
ツアラーは荷物詰めてナンボかと
GTのリアシートは平らで最高

710 :774RR (スップ Sda2-BQcS):2023/06/07(水) 18:08:44.52 ID:nCC2jMtzd.net
キャリア無しでもホムセン箱載せられるのはかなり嬉しい

711 :774RR (ワッチョイ 828a-mbAh):2023/06/07(水) 18:16:01.75 ID:TYWknHjM0.net
テールランプが丸いのだけ違和感かな
顔周りは鋭角で直線ばっかりなのに

712 :774RR (アウアウウー Sac5-kQ90):2023/06/07(水) 18:41:54.32 ID:JPQTjrypa.net
テールランプはSV1000Sが至高

713 :774RR (スッップ Sda2-c3/z):2023/06/07(水) 20:25:12.48 ID:veOrwmcfd.net
やだよあんなパチンコ屋みたく並んだね

714 :774RR (ワッチョイ f982-ZEwb):2023/06/07(水) 21:58:08.57 ID:LlHkYrji0.net
ストファイとそうでないので分けた方が良いな。GTが出てから違和感しかない

715 :774RR (アウアウウー Sac5-fXJ3):2023/06/08(木) 06:05:02.56 ID:UIGWOhjSa.net
長いおしりが好き

716 :774RR (オッペケ Sr91-peRW):2023/06/08(木) 08:52:29.78 ID:hZyNxC5Cr.net
人でいうと垂れ下がった…!?

717 :774RR (アウアウウー Sac5-PDuZ):2023/06/08(木) 11:11:24.65 ID:eDrlkJw7a.net
人柱になろうとCKM-002をオイルに添加を3回、合計6000kmちょい走ってみた
圧倒的なシフトフィールと振動の減り
シャリシャリ音の低下がわかった
添加量は1回目80cc
2回目150cc
どちらも高回転で繋げてもクラッチは滑らなかった
また効果は80ccと150ccでは差がわからない
2300kmくらいで振動がなんとなく戻る気がするので交換した
初回は数キロ走ってる途中に急に良くなるので体感しやすい
2回目は効果が残るのかオイルだけでも静かだったがシフトフィールはやはり違うので添加した
昨日3回目240cc(おそらく上限)添加して10kmほど走行したが効果は変わらず
なので80ccで良さそう
オイルの色は初回はかなり黒くなったが2回目から透明度が高かった
これは湿度とかあるので効果なのか不明
まぁ人気の理由はわかった
体感ZOILとほぼ同じ

718 :774RR (ササクッテロル Sp91-ZbYE):2023/06/08(木) 19:46:50.75 ID:2jvicfz0p.net
しかし走ってるGT見てもみんなパニアケース付けてるな

719 :774RR (ワッチョイ 2e25-EUtz):2023/06/08(木) 19:58:12.94 ID:LqiUoWF40.net
>>717
Amazonのレビュー見てみると
大抵自転車のチェーンとか
カブのチェーンとかが用途の大半
1000ccバイクのエンジンオイルに
追加注入するには耐温度特性とか
かなり勇気が要るな~というのが正直な感想です

720 :774RR (オッペケ Sr91-tyjx):2023/06/08(木) 20:12:32.14 ID:bteDNnHRr.net
>>717
なるほどそうなんだ。そのレビューをそのまま各オイルメーカーに教えてあげたらローコストの魔法の添加剤を教えてくれてありがとうってすごく喜んでくれると思うよ

721 :774RR (ワッチョイ 8227-i2v1):2023/06/08(木) 21:01:52.41 ID:m5bqR/P40.net
オイル添加剤系普通は軟式クラッチNGだからよくやるな

722 :774RR (ササクッテロラ Sp91-jZm8):2023/06/08(木) 21:11:55.17 ID:m6lHbanhp.net
柔らかそうなクラッチだね

723 :774RR (ワッチョイ ee58-OlXz):2023/06/08(木) 21:16:12.19 ID:AOanfQ9M0.net
信じる者は救われる

724 :774RR (ワッチョイ 12ca-1Cib):2023/06/08(木) 22:00:31.81 ID:KxSiYfmg0.net
>>717
まさに人柱

725 :774RR (アウアウウー Sac5-PDuZ):2023/06/08(木) 22:19:30.92 ID:sKhTfANIa.net
>>721
クラッチ滑るのは粒子が粗い物だよ
つまりテフロン、モリブデンは完全にNG(ベルハンマーは不可)
知ってると思うけど極圧剤はエンジンオイルに入ってるのでそもそも問題ないよ
液化チタンも当然OK

>>724
まぁ100%大丈夫ってわかってのテストですしね
油温みても安定してるし10000回転でそこそこぶん回してもシリンダーもきれいなままなので耐熱性も問題ないみたい
6000km問題ないなら今後も問題ないでしょ
あとがエンブレ軽くなって運転しやすいわ

726 :774RR (ワッチョイ 45d2-peRW):2023/06/08(木) 22:31:28.05 ID:Xu82WLCs0.net
乗り手の耐圧が低いようだね

727 :774RR (スッップ Sda2-c3/z):2023/06/08(木) 23:00:16.29 ID:CvLpH151d.net
軟らかい。

728 :774RR (ブーイモ MMa2-GV8P):2023/06/09(金) 01:28:12.27 ID:CVOWJbz6M.net
わざわざシリンダ開けて確認してくださってる髪に対して不敬だぞ!
汝疑うことなかれ

729 :774RR (オッペケ Sr91-peRW):2023/06/09(金) 02:09:31.91 ID:Z7buXitpr.net
ははー!!

730 :774RR (オッペケ Sr91-tyjx):2023/06/09(金) 02:38:11.54 ID:mOUFNlSkr.net
>>725
なるほどそうなんだ。そのレビューをそのまま各オイルメーカーに教えてあげたらローコストの魔法の添加剤を教えてくれてありがとうってすごく喜んでくれると思うよ

731 :774RR (ワッチョイ 7df3-1WhU):2023/06/09(金) 05:28:05.41 ID:82oU5q0d0.net
>>730
惨めにならない?

732 :774RR (オッペケ Sr91-tyjx):2023/06/09(金) 09:01:48.44 ID:RfnHSgWnr.net
>>731
仰ってる意味がよくわからないのでなんで惨めになるのか論理的に説明してみてください!

733 :774RR (ワッチョイ 45d2-peRW):2023/06/09(金) 19:06:54.95 ID:4nxUqWiI0.net
煽られてると思ってるんでしょ

734 :774RR (アウアウウー Sac5-FNad):2023/06/09(金) 20:09:54.96 ID:8uyRM1uia.net
オッペケSr91はいつものGT乗りの荒らしだろう
ルーパチしても隠せてないだけで

735 :774RR (スププ Sda2-A6Cj):2023/06/09(金) 20:29:59.49 ID:Dh62IOJxd.net
>>734
頭悪い

736 :774RR (ワッチョイ 2e25-EUtz):2023/06/09(金) 20:33:00.38 ID:BAUM1PE90.net
そもそもオイル添加剤で劇的に
バイク用オイルの品質が向上するならモチュールの300Vなど要らないって話しになるが、そんなバカな話しは誰も信じ無い、少なからずとも
感じられないレベルでクラッチの滑りとかは発生するだろうし副作用はある筈、だから俺は一生入れないかなw

737 :774RR (ワッチョイ 12ca-1Cib):2023/06/09(金) 20:51:43.21 ID:yHfIRN8v0.net
>>736
みなまで言うな
添加剤は粘度下げるだけだから「体感」はあるはず
「意味」が無いだけよ

738 :774RR (ワッチョイ 45d2-peRW):2023/06/09(金) 22:22:10.95 ID:4nxUqWiI0.net
ここにはプロよりも繊細で鋭敏な感覚とプロを圧倒的に凌駕する超絶技巧をもったおじいさんがいるからね
普通の人には理解できないだけなんだよきっと

739 :774RR (スププ Sda2-A6Cj):2023/06/09(金) 22:41:49.05 ID:Dh62IOJxd.net
たかがS1000で何いってんだか
プロだの凌駕だのわざわざ煽ってくんな

740 :774RR (ワッチョイ d158-2rqm):2023/06/10(土) 09:04:21.20 ID:3uSoL64L0.net
高いオイル入れてるなら元々添加剤は品質が良いものをバランスよく配合してると思う
そこに添加剤入れたら悪影響がでそう
そういう意味ならやっすいオイル使ってるなら添加剤入れてもいいと思うけど
そういった人はそもそも添加剤は買わないわな

741 :774RR (アウアウウー Sadd-z2+A):2023/06/10(土) 09:29:16.96 ID:B46IaVkua.net
隼スレにこのスレの内容をわざわざコピペしてくる荒らしがいたから見に来たが添加剤で粘度下がるって笑ったわ
粘度も添加剤で調整してるのにどんだけこのスレは無知なんだよ…
スレ読んでたらポン付けの話題しかしてないしレベル低っ…

742 :774RR (ササクッテロラ Sp05-gsKs):2023/06/10(土) 14:40:56.83 ID:A9iDXGKrp.net
今日GT納車して200㎞ぐらい乗ったんだけど、全然ニュートラルに入らないんだが同士はいないかな?

743 :774RR (オイコラミネオ MMd5-GZr3):2023/06/10(土) 15:18:19.48 ID:ypPuEfp4M.net
>>742
未だあたりがついていないだけでは?
4100kmだけどスコスコ入るし
なんなら減速しながら入る

744 :774RR (ササクッテロラ Sp05-d50n):2023/06/10(土) 15:25:26.78 ID:eFtqcdonp.net
>>742
スコスコ入るよ
入らなくて困ったことないよ

745 :774RR (ワッチョイ 01ee-mVGR):2023/06/10(土) 17:10:17.78 ID:DmE0LtAA0.net
>>742
あたりが付くまで入りにくかった気がする。
そのうち入るようになるよ。

746 :774RR (ワッチョイ 31f3-7MGH):2023/06/10(土) 18:45:56.68 ID:VBXAaSpL0.net
>>742
シフトペダルの位置はちゃんと調整してるの?
角度が合わなくてちょっと動かすのが難しいとかない?

747 :774RR (ワッチョイ 71f5-mVGR):2023/06/10(土) 20:41:10.16 ID:wTiidgG90.net
むしろニュートラルに入れやすい部類だと思う
全然入らなくて諦めるような状態になるバイクもあるし

748 :774RR (スップ Sd73-Seme):2023/06/10(土) 20:46:10.97 ID:Un+mvxHJd.net
入れにくいと感じた事ないな個体差だろうね

749 :774RR (ワッチョイ 1327-ztO6):2023/06/10(土) 20:59:31.16 ID:QqXQbDka0.net
Nは鳴らしとオイル交換終わってから気にしたらいいと思う

750 :774RR (ササクッテロル Sp05-6lop):2023/06/10(土) 22:14:21.69 ID:nlHh3mB/p.net
GT契約した時純正のタンクパッド選びに悩んだけどGTって書いてるやつにしとけばよかったかなー

751 :774RR (ワッチョイ 71f5-mVGR):2023/06/10(土) 23:49:08.20 ID:VPNcPvmQ0.net
社外品の透明なのかマグネットで付け外しできるのにしとけ
日焼け跡が残るから
理想はプロテクションフィルム

752 :774RR (ワッチョイ 81d2-wYWH):2023/06/11(日) 02:20:19.87 ID:uGvQ5EQa0.net
>>739
煽ってないよ?
レベルが違いスギルカラ場違いだねって教えてるだけだけど

753 :774RR (スップ Sd33-ztO6):2023/06/11(日) 03:14:08.31 ID:6hu9TeHsd.net
>>751
自分も探しててなんか良いやつ教えてくれない?
GTタンクに出っ張りあるから良さげなの見つけられないんだよね

754 :774RR (ワッチョイ 4982-EKdH):2023/06/11(日) 08:32:43.36 ID:aP3dK10P0.net
ニュートラル。。。クラッチ握ってるのがイヤだから止まる前にニュートラルにしてるけど、もしかして止まっちゃうと入れ辛いとか?

755 :774RR (ワッチョイ 1325-PhcB):2023/06/11(日) 08:51:54.73 ID:uGsuEyyI0.net
GTはサイドのパニアケースだけでお土産込みでビジホ泊2泊3日くらい余裕ですか?

756 :774RR (ワッチョイ 01ee-mVGR):2023/06/11(日) 10:54:20.78 ID:nWVeNGLD0.net
2泊3日の出張で30L台のスーツケースでOKだから、何とかなるんじゃないかなあ。
(GTのパニアは片側36Lらしい)
念のためネットくらいは持って行った方が良いけど。

もし自分が2泊3日でビジホ泊まりでツーリングに行くなら、宿への持ち込む荷物の
持ち運びの利便性を考えて小さいシートバッグ付けていくけど。

757 :774RR (ササクッテロ Sp05-6lop):2023/06/11(日) 11:17:46.71 ID:qhHf+x1sp.net
でもそれだとパニアにヘルメットは入れられなくなるよね

758 :774RR (ワッチョイ 138a-2uMR):2023/06/11(日) 11:22:25.30 ID:TIVtN/1N0.net
俺のは元から入らないよ!

759 :774RR (ササクッテロラ Sp05-gsKs):2023/06/11(日) 11:53:49.23 ID:XXRRNX9jp.net
>>742だけど、エンジン停止状態だとニュートラルに入るんですよね。クラッチの調整が悪いのかな?

760 :774RR (ワッチョイ b3ca-XCHZ):2023/06/11(日) 13:01:15.02 ID:LWeL2M8F0.net
>>755
余裕のよっちゃん、但しメットはパニア以外へ
私は薄手のリュックに下着+着替え2日分と宿泊用品を詰め込んで片側に入れてるけど余裕
で、片側が丸々開くからお土産と着替えをどうぞ
ネットはあった方が良いとは思う

761 :774RR (ワッチョイ 71f5-mVGR):2023/06/11(日) 13:47:12.14 ID:UznL+7dL0.net
旅慣れてる人とそうでない人で荷物は良が違うから宿泊数だとなんとも言えないよなぁ
出張なんかも2泊3日でスーツケース持ってくる人いれば通勤と同じビジネスリュックのみの人もいたり

762 :774RR (ササクッテロ Sp05-6lop):2023/06/11(日) 14:43:22.39 ID:FC4o5w8hp.net
シートバッグ積んでるのと積んでないのではバイクを後ろに下げる取り回しのしやすさが違うから出来ればシートバッグ無しが良いんだよなー

763 :774RR (オッペケ Sr05-wYWH):2023/06/11(日) 15:52:01.58 ID:JXOCI+wyr.net
ちょっとでも出っ張る物買うなら土産はシートバック入れる

764 :774RR (オッペケ Sr05-wYWH):2023/06/11(日) 15:58:30.76 ID:JXOCI+wyr.net
ビジホなら今どきランドリーあるし替えの下着くらいで良いならそんだけだよ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200