2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目

1 :774RR :2023/04/28(金) 15:45:49.02 ID:Orq/kkLcr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :774RR (ワッチョイ 9e25-+OEw):2023/06/18(日) 15:32:36.37 ID:qML5+ZcE0.net
さっきリフレクティブブルー?の薄紫ぽい車体を初めて見たけど写真で見たら良かったけど実車はなんかあまり良くないね スズキはこれが1番売れると思って1番増産したらしいけど実際はそんな注文来なかったの納得

866 :774RR (ワッチョイ 9227-6ESG):2023/06/18(日) 16:01:53.17 ID:2eXdcbnm0.net
>>865
リフブルー、一番売れてないってどこ情報?
付近だと黒ばっかり残ってるわ

867 :774RR (ササクッテロ Sp79-JQpw):2023/06/18(日) 16:10:26.29 ID:CeBiz2l+p.net
売れ行きは青>濃い青>黒らしい

事前調査による人気カラーは「リフレクティブ ブルーメタリック」という結果でした。
しかし、蓋を開けてみると予約カラーの1番人気は「トリトンブルーメタリック」
SUZUKIを代表するカラーがやはり人気…事前調査で「リフレクティブ ブルーメタリック」を多めに生産していたSUZUKIは痛い誤算。

と記事に書いてある

868 :774RR (オイコラミネオ MM91-OnOj):2023/06/18(日) 16:57:02.97 ID:xWqj8X5QM.net
>>867
他人と一緒という日本人特有の
協調性が良く出ているねw

869 :774RR (ワッチョイ 51f3-C6j3):2023/06/18(日) 18:37:05.91 ID:reEMUAp10.net
事前の評判がアテにならない事はスズキなら新型カタナで痛い程味わっているハズなのにね

870 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/18(日) 19:01:48.67 ID:F6PHh3uv0.net
リフブルーは写真だと別の色に見えるものすらある
サイクルショー的なところで展示車見て「紺より青」ってなった人が多かったんだろうと勝手に思ってる

871 :774RR (オッペケ Sr79-Mms8):2023/06/18(日) 19:12:12.95 ID:vD/hk8k3r.net
今ストーリーファイターV4かGSX-F1000GTで悩んでる

関東にGSX-F1000GT試乗出来るディーラーないですかね?

DUCATIは試乗予約してパニガーレ跨って(あ、ポジション無理)って直感的に思って

そんで予定に無いストリートファイターV4試乗済

872 :774RR (ササクッテロ Sp79-JQpw):2023/06/18(日) 19:13:35.86 ID:fwujDGAZp.net
まあ俺もトリトンブルーにした
理由はスズキのこの青が好きだからなのと明るい色の方が写真映えするからって理由
かと言ってリフレクティブブルーもブラックもカッコいいと思う
でもカワサキのグリーンはイヤ

873 :774RR (ワッチョイ 81aa-1DuZ):2023/06/18(日) 19:16:47.40 ID:QY2MF9dZ0.net
紺は場所によって色の濃淡が変化するね。陽の下だとすごく薄い色になるイメージ。

874 :774RR (ワッチョイ 9e25-OnOj):2023/06/18(日) 19:35:11.84 ID:8EF0bOy40.net
>>871
GSX-S1000GTだよ
それだと、どっちだよ~?
ってなる(笑)

875 :774RR (ワッチョイ 9e41-2WRW):2023/06/18(日) 19:52:31.72 ID:no1mKkz+0.net
個人の感想ですが参考までに
gsx-s1000の前にドゥカティに乗ってました。
ドゥカティに乗るにはそれなりの覚悟がいります。
ディーラーの言われるままに高額な修理費や車検代のお布施が必要です。
遠出するのに勇気と覚悟が必要です。いつ故障するかヒヤヒヤしますのでレッカー付保険とJAFに絶対入ったほうが良いです。
それでもいざ乗ると刺激的な乗り味にやられてしまいます。
例えるならデートごとに一流レストランやブランド物のプレゼントをねだる超絶美女でした。

876 :774RR (ワッチョイ adee-dYQK):2023/06/18(日) 20:04:40.01 ID:vxLoHv0s0.net
ちょいブスが好きなんでドゥカは乗れないなぁ。

877 :774RR (ワッチョイ 928a-kda3):2023/06/18(日) 20:08:37.44 ID:kEHfLH4F0.net
たまに思い出して売ったの後悔するやつね

878 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/18(日) 21:19:53.79 ID:F6PHh3uv0.net
>>871
最近はバイク不足も落ち着き始めたとはいえ、まだ展示車があればいいくらいな状況。
関東ならレンタルバイクで探せばあるから、そっちで考えたら?
V4が候補に入る人なら多少遠方&レンタルである程度の費用になっても問題ないだろうし。

879 :774RR (ワッチョイ 9229-leiE):2023/06/18(日) 23:17:52.15 ID:VBvDLeM20.net
>>875
コケなければどうということはない、国産車とほぼ同じ

880 :774RR (スプッッ Sdb2-V2Jp):2023/06/19(月) 00:16:46.45 ID:Cei5c71Hd.net
>>870
まさにそれ
紺購入予定だっだけと現車見て青にかえた

881 :774RR (ササクッテロラ Sp79-JQpw):2023/06/19(月) 07:50:02.37 ID:2Va9dn0bp.net
黒も実物は良かったよ、道の駅に停まってたから見せてもらったけどタンク周りの傷が目立ってたのが印象的ではあった

882 :774RR (ササクッテロレ Sp79-f5CE):2023/06/19(月) 09:54:42.75 ID:kaiWSSH8p.net
>>879
それはない!こけなくても半年以内で絶対壊れるハズ

883 :774RR (ブーイモ MMad-kHyJ):2023/06/19(月) 11:33:19.76 ID:9g1GmOMbM.net
>>879
おれはAprilia Shiver、ドカ 848EvoCorce、Agusta DRAGSTER 800 RR乗ったけど全部ひと月以内にラジエター周り壊れたわ、Agustaに至っては引渡の帰り30分で白煙吹いて即入院1ヶ月やったで

884 :774RR (ブーイモ MMd5-y3WB):2023/06/19(月) 12:00:14.91 ID:NkBOOPFLM.net
>>883
新車で?

885 :774RR (ササクッテロラ Sp79-1DuZ):2023/06/19(月) 12:20:39.47 ID:1cvNso5Ip.net
タンクに15分だっけアイドリングすると発火しますてコーションラベルあんだよね、ドカって笑

886 :774RR (アウアウアー Sac6-sZcS):2023/06/19(月) 13:36:58.94 ID:WRlBumGba.net
ドカの発熱やべーもんな
好きな人じゃないと無理だわ

887 :774RR (ブーイモ MMad-kHyJ):2023/06/19(月) 13:51:23.42 ID:9g1GmOMbM.net
>>884
もち3台とも新車😖

888 :774RR (ササクッテロレ Sp79-f5CE):2023/06/19(月) 13:52:21.53 ID:0nWbWcfep.net
ゴム、樹脂系の劣化に対して諦めてるんだと思う。イタリアって

889 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/19(月) 19:00:10.48 ID:UbstM1CN0.net
日本の気候や渋滞とか想定外なんだろう
素人だから知らんけど温度や湿度の落差が激しいとダメージも大きそう

890 :774RR (ワッチョイ 928a-kda3):2023/06/19(月) 20:40:30.01 ID:Kn/Hm6fg0.net
1万キロくらい走った中古買わないとダメだよ

891 :774RR (ワッチョイ a2ca-Cnu7):2023/06/19(月) 21:19:05.42 ID:5lhH3Wku0.net
車も外車は湿気が原因で内装が剥がれる
国産の良さは、その手の細かい積み重ねなんだよね
ドゥカ未経験だけど15分アイドリングと同じ状況は都心の真夏の一般道なら起こり得るのが笑える

892 :774RR (ワッチョイ c1f3-sZcS):2023/06/19(月) 22:29:39.29 ID:yhfG4kiz0.net
GTでラジアルマスターシリンダー装着してる人いる?
なんか最近のトレンドというか、カワサキのマスターシリンダーみて変えたいと思ってしまってる

893 :774RR (ワッチョイ 9227-6ESG):2023/06/20(火) 01:27:12.89 ID:onInAN3d0.net
>>892
ラジアルマスターだけ交換ってのは微妙だから見た目重視な相当レアな人位じゃないか?
スミンボキャリパーも変えないと経が微妙だし
あっ察し・・・となってしまうのと、交換した意味がほぼ見た目以外無いのがね

894 :774RR (ワッチョイ 65f3-M2R4):2023/06/20(火) 05:49:56.61 ID:DrHS1Rzs0.net
車検場でアイドリングしたままラインで待機するよね
15分以上普通にかかるから納車前にダメージ蓄積してラジエター関係がまず壊れるのではないのだろうか
日本車は余裕だけど

895 :774RR (オッペケ Sr79-9QXx):2023/06/20(火) 06:25:58.81 ID:l7pBruOwr.net
調べてみたが15分じゃなくて5分だったんだがw

896 :774RR (ワッチョイ 81aa-1DuZ):2023/06/20(火) 06:29:00.85 ID:Z1T1oyuV0.net
>>893
ラジアルマスター使ったことある?

897 :774RR (スップ Sd12-Sd1Y):2023/06/20(火) 06:38:17.67 ID:mjHMjJ/Cd.net
>>893
何で換えるか分かってるん?

898 :774RR (ペラペラ SDe1-KIYK):2023/06/20(火) 06:38:55.80 ID:dP+OGzsND.net
GTにブレンボのラジアルマスターつけてるよ。
ノーマルに比べると断然良くなったよ。
クルコンの関係でブレーキスイッチ要加工だけど。

899 :774RR (オッペケ Sr79-OtMO):2023/06/20(火) 10:03:59.14 ID:Fog0qvTXr.net
初見だと思ったより効かないって印象受けるノーマルも効かせようと思えば握った分だけちゃんと効かせられて素直で使いやすいブレーキだと思うけどね

900 :774RR (ワッチョイ b543-C6j3):2023/06/20(火) 10:22:25.28 ID:JY8hCsaL0.net
旧型はノーマルでラジアルマスターシリンダーなんだよな
なんで値上げしたのに横置きにデチューンしたんだろう?

901 :774RR (アウアウアー Sac6-sZcS):2023/06/20(火) 11:16:50.41 ID:9og7qOS1a.net
カウルの干渉を嫌ったんじゃないのかなあ。
初期制動の甘さは慣れるまでに時間かかる

902 :774RR (ワッチョイ c182-f5CE):2023/06/20(火) 21:13:57.06 ID:HccZn2KX0.net
>>900
察してくれ

903 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/20(火) 21:17:22.99 ID:VSbut6z/0.net
ツアラー用途だしじわりと効いてくる横置きのほうが合ってると思うけどな
自分的に見た目がラジアルポンプのプラカップより好きなのもあるけど

904 :774RR (アウアウウー Sacd-UCVi):2023/06/20(火) 22:20:13.78 ID:bvGA0jxsa.net
F乗りだけど見た目重視で別体型に替えたらタッチは良くなったように感じた
同じニッシンなのにな

905 :774RR (アウアウウー Sacd-YxeK):2023/06/20(火) 23:23:09.52 ID:moKezn/aa.net
>>875
5年乗ってたけど、トラブルやら、リコールやら有ったのは最初の一年でその後は全くトラブル無かったけどな

906 :774RR (ブーイモ MMe1-y3WB):2023/06/21(水) 07:15:52.50 ID:rCsuCNVqM.net
>>905
同じこと言ってるようにしか

907 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/21(水) 20:34:00.42 ID:bCJKJ1cU0.net
mySpinとかいう使い物にならないブツを知らん顔して放置したりクルコンボタンが動作異常起こすのに放置するメーカーもあるしな

908 :774RR (ワッチョイ 9e25-OnOj):2023/06/21(水) 20:52:15.51 ID:fUmT+5k/0.net
GTに250km/hリミッターが付いているって本当なの、単にEuro5対応してパワーダウンしているだけでは?

909 :774RR (ワッチョイ 925f-hzRj):2023/06/21(水) 21:01:54.09 ID:1kmupZgI0.net
サーキット以外で250kmに不足感じる奴いるのか?

910 :774RR (ワッチョイ 9e25-OnOj):2023/06/21(水) 21:12:22.61 ID:fUmT+5k/0.net
>>909
Fよりパワーダウンしているのは
仕方無い事なのかは気になるな
リミッターによる最高速ダウンなのかパワーダウンによるダウンなのかは気になるところw

911 :774RR (ワッチョイ adee-dYQK):2023/06/21(水) 21:16:52.67 ID:GSGP8Px10.net
クルコンは上手く対策が機能しない場合もあるみたいだけど、放置とは違うと思うけど。

MySPINもアプリ側でチョコチョコ対応してんじゃないの?
使わんので分からんけど。普通にスマホマウントしてたら、そっちで十分だし。

912 :774RR (ワッチョイ b543-C6j3):2023/06/21(水) 21:24:06.10 ID:PMxED+Hp0.net
>>908
スズキのネイキッド系はメーター読み250km/hでリミッター作動するようにしている
GTは派生モデルだから仕方ない
レッドまで1000rpmほど余裕があるのでECU書き換えたらメーター読み260-270km/hは出るはず

913 :774RR (ワッチョイ 9e25-OnOj):2023/06/21(水) 21:34:14.33 ID:fUmT+5k/0.net
>>912
ま、保証が切れる2年を待って
ECUを書き換えるかな

914 :774RR (スプッッ Sd12-V2Jp):2023/06/21(水) 21:37:13.79 ID:pcqNPZh9d.net
スマホのバッテリーの状態確認できるの便利ね
ただそれだけ

915 :774RR (ワッチョイ 51f3-yi6s):2023/06/22(木) 00:41:51.90 ID:aiyR7YiA0.net
素直にApple CarPlayとAndroid Autoに対応するだけで良かったのにね
スズキはボッシュに弱みでも握られてるのだろか

916 :774RR (ワッチョイ f2e0-Cnu7):2023/06/22(木) 06:54:33.60 ID:Phqocs8K0.net
今後、前車追従系のシステムでお世話になりたいんじゃない?知らんけど

917 :774RR (ササクッテロロ Sp79-JQpw):2023/06/22(木) 06:54:56.88 ID:q3vmuLe4p.net
GTの人タイヤ何履いてますか?ロード5とロードスマート4で悩んでる

918 :774RR (オッペケ Sr79-OtMO):2023/06/22(木) 11:11:27.92 ID:51TbCa2or.net
一回目の交換でS23履かせたけど次はロドスマ4にする予定

919 :774RR (アウアウウー Sacd-UCVi):2023/06/22(木) 12:19:26.65 ID:JP5iPamDa.net
S23が出たのかと思ったじゃねーか嘘つきめ

920 :774RR (スプッッ Sd12-V2Jp):2023/06/22(木) 15:41:58.16 ID:/qDEytM8d.net
>>915
ほんこれ
車はcarplay対応だけどめちゃ便利

921 :774RR (ワッチョイ 51f3-1DuZ):2023/06/22(木) 16:16:51.89 ID:uLtyxJWr0.net
ガソリン高いからレギュラーでパラツインやつも欲しくなったけど
流石に増車するくらいならガソリン払って維持した方が安いか・・・

922 :774RR (ワッチョイ 65f3-M2R4):2023/06/22(木) 17:16:27.51 ID:lvJOFzja0.net
こんな趣味の大型バイクで燃費気にするのは勿体ない
良いに越したことはないけどこのバイクに乗りたいのだから気にしないことにしようぜ

923 :774RR (ワッチョイ 65f3-M2R4):2023/06/22(木) 17:18:39.97 ID:lvJOFzja0.net
>>917
タイヤスレのほうが車両や用途以上にアドバイス貰えるよ
自分はロッソ2を強く推すけどスポーツ走行メインだからちょっと違うかもね

924 :774RR (ワッチョイ 51f3-C6j3):2023/06/22(木) 17:21:46.18 ID:ngBCMYn/0.net
>>921
ただの増車したい口実だろそれ
口実なんて付けずに黙って増車しちゃえしちゃえ

925 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/23(金) 00:57:26.57 ID:6KutTsmm0.net
>>0914
しかし接続するとスマホのバッテリー消費が激増するという……
体感的には電池の消費速度100%アップ

926 :774RR (アウアウウー Sacd-M2R4):2023/06/23(金) 12:45:16.73 ID:+QyveDr7a.net
誰かフロントフォークのアウターの太さ正確に測れる人います?
自分が測ると52.3mmになってしまいます
これが正しいのかわからず

927 :774RR (オイコラミネオ MM91-OnOj):2023/06/23(金) 13:58:38.69 ID:orms0lfjM.net
>>926
デジタルノギスで測れば?

928 :774RR (オッペケ Sr79-OtMO):2023/06/23(金) 14:10:15.39 ID:Fi6iQzcrr.net
そういうのもメーカーに問い合わせると答えてくれるよ
まあ家帰ったら測ってみる

ちなみに外周の長さ紐でとって測る手もあるよ
それでノギスと誤差なければその実測値で良いんじゃないかな

929 :774RR (アウアウウー Sacd-tZT9):2023/06/23(金) 15:03:21.74 ID:Oyg6Eux1a.net
型番見るとフロントフォークのインナーチューブって初期型と17-18違うんだな
何が違うんだろう…シャフト部分の色?

930 :774RR (オイコラミネオ MM91-OnOj):2023/06/23(金) 15:23:30.86 ID:orms0lfjM.net
多分、フォグランプのステイを作ろうとしているんだろうけど、ある程度遊びを持たせて締め込む構造にしないと無理がある気がするが

931 :774RR (ワッチョイ 85f5-dYQK):2023/06/23(金) 22:03:17.07 ID:76543sm70.net
フロントもフルに沈み込むとかなりのもんだしな
GTのドレレコのカメラはそれで(フロントフェンダーに当たる)中心につけるのはやめた

932 :774RR (オッペケ Sr81-5MVa):2023/06/24(土) 07:38:14.85 ID:Mu1pU/n6r.net
>>912
R1000のエンジン積んでるんだから実測300キロ余裕でしょ?
あー型落ち低コスト化エンジンだから無理なのか

933 :774RR (ワッチョイ 95f3-+R1q):2023/06/24(土) 11:45:45.83 ID:yts/ApML0.net
型落ち低コスト化が原因でなくチューニングを変えてるから無理でしょ
知らんけど

934 :774RR (ワッチョイ 1dd2-rEYJ):2023/06/24(土) 12:56:00.86 ID:Lxf/GBEy0.net
昨日ミーティングあるの忘れてて忘れてたけどアウターチューブ外径52mmで合ってると思うから53-54くらいのあれば買ってシート挟んで固定すれば良いとおもうよ

935 :774RR (ササクッテロリ Sp81-eajG):2023/06/24(土) 15:26:46.58 ID:1vFc92kOp.net
GTで160キロとか初めで出してみたけどやっぱり車と違って同じ速度でも速度感が全然違うな

936 :774RR (ワッチョイ adf3-cIED):2023/06/24(土) 16:26:35.35 ID:VQYY6Q5J0.net
>>934
サンクス!

937 :774RR (ワッチョイ cb25-1dmO):2023/06/24(土) 19:36:30.71 ID:EGvmmwLl0.net
>>935
ん?どっちかな
俺はGTの160km/hはなんとも思わないがw、200km/h超えると風でツナギじゃないとバタついてしんどい

938 :774RR (ワッチョイ 03ca-JHC8):2023/06/24(土) 21:52:53.96 ID:4PI9hVII0.net
>>937
常磐道の線量計がある区間でリミッター当てましたが
全くバタつかない良いバイクでしたよ
ツナギと何か関係ありますか?

939 :774RR (スフッ Sd43-ZcMV):2023/06/24(土) 23:06:50.41 ID:fjcJ1XH7d.net
ツナギだと!!!!!!!

940 :774RR (スプッッ Sd03-gLYp):2023/06/25(日) 03:23:26.29 ID:Nz+N0WDld.net
道路でリミッター当てるなよ
周りに迷惑だろサーキットでやれ

941 :774RR (ワッチョイ 0d43-F8yx):2023/06/25(日) 09:44:30.23 ID:On2wVAbZ0.net
僕は心のリミッターを常にかけていますが?

942 :774RR (ワッチョイ 6df5-wYA+):2023/06/25(日) 10:14:19.02 ID:FRyjNX6P0.net
10代の子供ならスピード出してネットでドヤるのも仕方ないが
いや、実際に子供なのかもしれないが

943 :774RR (スッップ Sd43-r677):2023/06/25(日) 10:24:03.95 ID:s2oQ1lRPd.net
20代の時の100km/hと50近くでの100km/hは全然違く感じた
毎日乗ってれば感じる変化も小さいんだろうけど

944 :774RR (ワッチョイ 6df5-L40D):2023/06/25(日) 18:21:15.28 ID:d0U1nRyX0.net
個人的には年齢よりもバイクの変化によるものが大きく感じる
やっぱりフルカウルは偉大だし、同じツアラーでも昔の中型と今の大型では高速走行時の安心感が全然違う(と感じてる)
安心感ありすぎて気をつけないとすぐに制限速度オーバーしてしまう

945 :774RR (ワッチョイ cb25-eajG):2023/06/25(日) 19:41:16.66 ID:Wlwu+YOw0.net
GTのパニアケース、かなり傷つきやすいね
いつのまにかなぞったような傷だらけで
ちょっと擦っただけで傷が 

946 :774RR (ワッチョイ 1b6e-F8yx):2023/06/25(日) 20:48:41.80 ID:A1nNuvg60.net
>>945
道の駅のトイレのごわごわのロールペーパー使って水拭きしてるからやで

947 :774RR (ワッチョイ 238a-ExAU):2023/06/25(日) 20:54:04.04 ID:NykqqpFO0.net
そんな奴おらんやろ…

948 :774RR (ワッチョイ 1b6e-F8yx):2023/06/25(日) 21:12:47.78 ID:A1nNuvg60.net
>>947
俺はそれでメットのメッキシールドのメッキが剥がれたwww

949 :774RR (オッペケ Sr81-rEYJ):2023/06/26(月) 02:12:42.43 ID:fhF79RVrr.net
いやーキツイ

950 :774RR (ワッチョイ b5f3-a+ls):2023/06/26(月) 06:41:15.50 ID:qJIUFNyb0.net
排熱が我慢できん!
みんな対策どうしてんの?

951 :774RR (アウアウウー Sa69-eqYC):2023/06/26(月) 10:26:15.79 ID:g/LVQByJa.net
嘘だよね?このバイクは驚くほど排熱上手くいってるバイクじゃん
これで熱いとか逆に聞きたいわ
スクーターでも乗ってたの?

952 :774RR (アウアウアー Saab-a+ls):2023/06/26(月) 11:20:17.52 ID:LxhdaKMGa.net
熱くね?

953 :774RR (ササクッテロラ Sp81-uPNP):2023/06/26(月) 11:49:56.46 ID:uARimO4Zp.net
熱くないよ

954 :774RR (ワッチョイ cb25-gLYp):2023/06/26(月) 11:53:21.15 ID:dJOiRmT/0.net
熱くない
どこを熱いと感じる?

955 :774RR (ワッチョイ 9dee-wYA+):2023/06/26(月) 11:58:00.54 ID:e2GJ/H510.net
乗ってる場所、服装、大型の経験にもよるんじゃね?

すぐにファン回るし、熱いのは熱いと思うけど、
大型はこんなもんだと思ってるけどね。

956 :774RR (ワッチョイ 0db9-Pmwm):2023/06/26(月) 12:32:33.82 ID:NCp8v8JG0.net
人体を温める熱量としては中型並だな
左足首のあたりが若干温かい程度
フルカウルリッタークラスで受ける熱量とは次元が違う

957 :774RR (オイコラミネオ MM31-1dmO):2023/06/26(月) 14:55:13.58 ID:a3ummUqmM.net
>>950
もしかして、スニーカーで乗ってんの?だとしたら足首は熱くなるかも

958 :774RR (ワッチョイ 95f3-F8yx):2023/06/26(月) 18:11:49.87 ID:4/BESOO90.net
リッターだから熱いんだろうなーと思って買ったら拍子抜けだった
事前のイメージと比べてどうかって事で熱いなーと感じた人もいるかも

959 :774RR (ワッチョイ 238a-ExAU):2023/06/26(月) 19:27:47.82 ID:lsaxQsVa0.net
熱いと言うやつは大型初心者なのかな
涼しいと言うやつはハーレーかドゥカティ乗ってたのかな

960 :774RR (ワッチョイ 6df5-wYA+):2023/06/26(月) 20:01:59.75 ID:E2sPI1KM0.net
GTと同じツアラーだと昔ZZR400に乗ってたが、あっちの方が排熱感じてたくらいだ
まあ今はニーシンガードしてるせいかもしれんが

961 :774RR (ブーイモ MM4b-Pmwm):2023/06/26(月) 20:02:31.89 ID:OkxuV3dUM.net
氷点下でも足腰ヌックヌクなブサや1000RRなめすぎ

962 :774RR (ワッチョイ 6372-roz7):2023/06/26(月) 21:45:57.76 ID:o1vmuhpO0.net
>>915
耐えられなくてCarplay積んだわ

https://i.imgur.com/4VnPNAG.jpg

963 :774RR (ワッチョイ b5f3-a+ls):2023/06/26(月) 23:13:52.28 ID:qJIUFNyb0.net
排熱対策でウエアとかおすすめあったら教えて

964 :774RR (ワッチョイ cb25-1dmO):2023/06/26(月) 23:26:33.70 ID:j0JCSKZR0.net
>>963
別に普通のウエアで十分
半ズボン、スニーカーで無い
くるぶしが、ちゃんと隠れるパンツ
くるぶしを守れるバイク用シューズで問題無い

965 :774RR (ワッチョイ 6df5-wYA+):2023/06/27(火) 02:34:53.50 ID:OcdIAYuM0.net
>>963
何乗ってるか知らんが現状が排熱で低温火傷しそうなレベルならラフロのヒートガードか内側が革になってるテグナーのジーンズみたいなの

暑さを緩和したいだけなら速乾の靴下やタイツとタイチなんかの透湿性能の高いライディングシューズ
でも基本的に寒さは指先とか末端で辛く感じるけど暑さは体の中心部分で感じる割合が高いから上半身の涼しさを優先した方が快適

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200