2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

1 :774RR:2023/04/30(日) 09:05:36.25 ID:YvF+X/VX.net
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/

339 :774RR:2023/05/29(月) 22:22:55.09 ID:a/U0WWWA.net
マジェS最高やん

340 :774RR:2023/05/29(月) 22:48:01.49 ID:AaT+dF7t.net
朝711で見かけるオバチャンが今日からこれ乗ってたわ。オバチャン向けスクーターなん?

341 :774RR:2023/05/29(月) 22:53:15.25 ID:z0As331u.net
>>340
オバチャン主婦は飛ばさないし中高年女性は非力で取り回しの楽な方がいいしステップボードに買い物の荷物沢山置くだろうからなあ

342 :774RR:2023/05/29(月) 23:16:27.18 ID:a/U0WWWA.net
リードでよくないか?

343 :774RR:2023/05/30(火) 03:58:19.51 ID:Aji84cYx.net
このバイク、アドV125Gと比べて速い?遅い?
カタログ値的にはこっちのほうがアンダーパワーなんだけど、実際どうなのかな。
信号ダッシュのときの機敏さが気になる。

344 :774RR:2023/05/30(火) 05:16:50.24 ID:LXNjU7VR.net
乗り出し価格でPCXより5万円も安いからな
価格設定は絶妙だわ

345 :774RR:2023/05/30(火) 06:31:15.73 ID:bnYQBNQO.net
いやいや全然絶妙ちゃうしw
バーグマン基準で考えたらPCXはコスパお化けやぞw
逆にPCX基準で考えたらバーグマンは「高っ!」になる

346 :774RR:2023/05/30(火) 07:35:33.48 ID:K6ERSYUI.net
>>340
納期が最速だから買ってるんだよ
Dio110は数ヶ月待ちだし、アクシスZ・JOG125は日本向けはバックオーダーすら抱えない方針だし

>>343
遅くなったK9より遅い、60まではアドレス110同等
最低限実用的な加速はしてくれるから安心して買って欲しいw

347 :774RR:2023/05/30(火) 08:44:41.10 ID:F2RHboZt.net
ガワだけPcx近づけてるだけだもんな。
ハリボテみたいなバイクだな

348 :774RR:2023/05/30(火) 09:03:32.64 ID:5eCGuyg5.net
ベースになったアドレス125より7kg重いだけ
スズキマジックだね

349 :774RR:2023/05/30(火) 09:05:24.03 ID:mgjF3A0c.net
BSN西田
@BikeServiceNara

2022年12月20日
いつ注文したか忘れた在庫用のジョグ125が入荷。2ヶ月半前やった。
50cc並みのサイズ感がええ。

マジか、ジョグ125は5chじゃ空気だけどそんなに手に入らないのか

350 :774RR:2023/05/30(火) 09:32:29.90 ID:5eCGuyg5.net
PCXより20kgも軽いのがいいよね
燃費や走りや取り回しの良さに差が付きます

351 :774RR:2023/05/30(火) 09:35:03.19 ID:RJVvCmIR.net
力が無さすぎる お話にならない

352 :774RR:2023/05/30(火) 09:41:10.35 ID:2dWaxVUX.net
>>338
>>339
やっぱりマジェスティSの中古を買ったほうが良いな!!
155ccになっちゃうけど

353 :774RR:2023/05/30(火) 09:49:26.29 ID:0edwx7NX.net
>>334
昔、メルセデスの並行ものは正規ディーラーで整備断れられるとか聞いたことあったけど
バイクの並行ものは関係ないよね?

354 :774RR:2023/05/30(火) 09:56:57.78 ID:FKkZafFx.net
>>339
125ccであるところに意味があるんや
税金安いとことかね

355 :774RR:2023/05/30(火) 10:17:55.45 ID:ud87hP+8.net
>>353
普通に断られる

356 :774RR:2023/05/30(火) 10:47:43.17 ID:ZfzVcECQ.net
>>354
税金って…
差は月100円やろ

357 :774RR:2023/05/30(火) 10:59:40.33 ID:cHoxigbi.net
125でツーリングなんてしないから道の駅でPCXほぼ見ないね
150のPCXはみるけど

358 :774RR:2023/05/30(火) 11:34:49.51 ID:FKkZafFx.net
あと125cまでは無料でバイク止められる駐車場もある
それ以上は金払って車用の駐車場行けみたいなやつよ

359 :774RR:2023/05/30(火) 11:39:51.16 ID:NSn03i7K.net
浦安の夢の国も125ccまでなら駐輪場に置けてタダだった気がする

360 :774RR:2023/05/30(火) 11:42:02.13 ID:SieZjwrw.net
12年ほど前まで住んでたところは駅前駐車場が50ccしかダメだったから引っ越してやっと50ccを処分出来た

でも原付きがないと不便なのですぐにまた125ccスクーター買った(゚Д゚)

361 :774RR:2023/05/30(火) 14:54:48.24 ID:YtdYvHLt.net
馬力だけ見てリードやPCXが速いって言ってる人って実際乗った事ないんだろうなー

362 :774RR:2023/05/30(火) 15:08:06.97 ID:RTL52zP+.net
Webメディアも0-100m加速テストくらい載せれば良いのにね
最近は嫌われるんかな

ホンダ新型PCXシリーズ加速対決! 0-100mで一番速いのはPCX・PCX160・PCX e:HEVのどれだ?【最速比較検証】 - webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17427879

125ccスクーターの主要どころを“データーロガー”で徹底比較!|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]
https://car.motor-fan.jp/article/10006671
⑦PCX:50m地点ではビリなのに、高速域の伸びで一気巻き返した!

363 :774RR:2023/05/30(火) 15:21:20.08 ID:L5HujwVs.net
>>356
何がなんでも125に拘る理由はな
金が無いからやない
節約でもない
単にセコいんや

364 :774RR:2023/05/30(火) 15:23:42.83 ID:L5HujwVs.net
>>362
PCX125は本性隠しとる
なんせ欧州ではフォルツァ125に使われてるエンジンや
あの巨体で100km/hくらい出るらしいからな
伊達に4バルブやないで!

365 :774RR:2023/05/30(火) 15:23:45.78 ID:RJVvCmIR.net
>>361
8.3psと12.5psじゃ比べもんにならん残念だけど

366 :774RR:2023/05/30(火) 15:28:26.08 ID:nFr4XwCD.net
K9でさえ遅い遅い言われてたのに更に遅いのか。
うーん

367 :774RR:2023/05/30(火) 15:48:58.76 ID:YtdYvHLt.net
>>364
フォルツァ125乗ったけど別物やな。高いけど良い!

368 :774RR:2023/05/30(火) 15:59:21.28 ID:UfOHb/3L.net
>>366
PCXよりは速いぜ

369 :774RR:2023/05/30(火) 16:17:24.50 ID:L5HujwVs.net
>>367
あのパワーをPCXでも使えたらグリファスも敵じゃないんやろうけど・・・
ECUで抑えてるんやろね

370 :774RR:2023/05/30(火) 16:58:11.00 ID:o7lV4l69.net
>>364
水冷125の馬力順で言うとフォルツァ125>>>sh125i>pcx125>>>リード125&クリック125iだから、如何にホンダが車種毎に細かく設定してるか分かるね

371 :774RR:2023/05/30(火) 17:02:42.23 ID:RJVvCmIR.net
>>369
PCXも規制前の2BJ-JK05は速いよ

372 :774RR:2023/05/30(火) 17:17:10.18 ID:3zEpVKCD.net
ここってホンダとPCXのスレだったっけ?

373 :774RR:2023/05/30(火) 17:20:34.15 ID:e5lhBFtv.net
>>372
あとNMAXとマジェスティSのスレでもある

374 :774RR:2023/05/30(火) 17:22:23.24 ID:RJVvCmIR.net
ヤマハはハッピーメーター酷過ぎるからな

375 :774RR:2023/05/30(火) 18:38:39.80 ID:Yt6AZ6wa.net
昔は125ccの12psってのは、空冷4サイクルで低速トルク重視の低パワー車の標準的なパワーだったのになw

376 :774RR:2023/05/30(火) 20:00:03.48 ID:RJVvCmIR.net
昔は昔
令和のバイクは進化している

377 :774RR:2023/05/30(火) 20:09:52.05 ID:ZQwWXCDs.net
>>375
そんなにパワーが欲しいなら150ccクラス行けよ
パワー不足でストレス貯めるよりちょっと税金と保険料上がっても気持ちよく乗ったほうが精神衛生上良いだろ(´・ω・`)

378 :774RR:2023/05/30(火) 21:27:10.92 ID:nSoqHVX1.net
バーグマン150があれば検討の余地があるあ

379 :774RR:2023/05/30(火) 21:30:03.30 ID:/Upup/tD.net
>>372
バーグマン入荷の気配ないからな買った奴が出てこないと

380 :774RR:2023/05/30(火) 21:51:21.93 ID:gBgdFbTR.net
グーバイク見ると入荷してるバイク屋はあるな
遠いから見に行けないけど

381 :774RR:2023/05/30(火) 22:18:12.62 ID:QdoSUvek.net
>>377
いい歳こいて原付しか買えない昔語りの馬力バカ爺なんだろ察してやれ

382 :774RR:2023/05/31(水) 01:28:28.03 ID:Uk95K0NO.net
悔しそうw

383 :774RR:2023/05/31(水) 03:17:03.96 ID:YSU1OgR3.net
貧乏人の味方バーグマン125
月手取り30万はPCX
ってか?
PCXはキックスターターないから不便とかあるがそもそもレアパターンな局面に出くわさないしなwww
前後輪ディスクブレーキ、スマートキー、水冷エンジン、馬力高い、燃料タンク多い、フルLEDなど
あったら嬉しい機能てんこ盛り!
バーグマンは要らないキックやめんどいアイスト、低馬力、などなどコストカットされまくりな残念マシン

384 :774RR:2023/05/31(水) 04:51:46.46 ID:zOKB3wCd.net
トッサンの動画見るとforza125は125km/h出るから
スズキもそんくらいのパワーあるエンジンに変えて
バーグマンストリート125EX-Rとかで140km/h出る最速原ニを出してくれよそしたら買うわ

385 :774RR:2023/05/31(水) 05:32:17.25 ID:WDIlyw06.net
免許制度の関係で欧州に存在しているだけで、スズキも水冷のバーグマン125はあった。
日本にはそんな需要はない、低排気量で高価なバイクを買うぐらいなら250ccや400ccを買ったほうがいい。

386 :774RR:2023/05/31(水) 07:11:28.80 ID:44E3wp2H.net
250や400?
いやいや125ccの話をしてるんだけど

387 :774RR:2023/05/31(水) 07:28:50.15 ID:9Usx1jGN.net
>>384
永久に出ませんな

388 :774RR:2023/05/31(水) 07:29:00.54 ID:vyaF4JiY.net
好みは人それぞれ
個人的にはエンジンの性能がイマイチ不明な所以外は、全て理想的
加速がマトモなレベルなら欲しい

389 :774RR:2023/05/31(水) 07:46:05.23 ID:WDIlyw06.net
トルクは排気量にほぼ比例する。
低排気量でパワーが出るのは回転数を上げる。
出たら出たで60万以上の125ccなんて買うバカがいるかとバカが騒ぐだけ。

390 :774RR:2023/05/31(水) 07:52:38.37 ID:lOifWvlk.net
欧州の125は普通免で乗れて高速道路も禁止されてないので100km/h巡行出来るのも多い
日本は高速道路進入禁止だからデチューンされて安全と燃費重視のセッティングになってる

391 :774RR:2023/05/31(水) 07:54:08.88 ID:YKm9B7HD.net
ボディ共通でバーグマンストリート150EXかあ
まあ売れないだろうな
普通はバーグマン200買うわ

392 :774RR:2023/05/31(水) 08:54:07.44 ID:d1qn/ZhJ.net
125とか50とかの縛りやめたらいいのにな
業界はほんとアホやな

393 :774RR:2023/05/31(水) 10:34:32.08 ID:V5Ky7ilx.net
業界がアホなんやなくて、行政がアホなんや。
たっぷり時間はあったのにグローバル市場のレギュレーションに合わせることをしてこなかったんだから。
日本は中途半端な人口だから20世紀までは国内だけに目を向けてても成り立っていたが、将来を見越して対応をしてなかったので国が傾いとる。
まぁ、バイクに限った話ではないけど。

394 :774RR:2023/05/31(水) 11:11:19.68 ID:yA8OqoPq.net
利権が絡まないと仕事しないからな

395 :774RR:2023/05/31(水) 12:17:24.84 ID:YSU1OgR3.net
自転車ヘルメットに電動キックボードには力入れてるのにな。

396 :774RR:2023/05/31(水) 13:15:14.62 ID:B035s8LD.net
違反者捕まえて警察の懐もぬくぬくになる新たな収入源や

397 :774RR:2023/05/31(水) 13:16:21.88 ID:+WmSFN4K.net
>>393
125は世界的レギュレーションやん
250→300 400→500 に出来なかったのは失敗だが

398 :774RR:2023/05/31(水) 13:26:38.03 ID:5n2TlhzR.net
マンスト

399 :774RR:2023/05/31(水) 13:52:26.79 ID:+WmSFN4K.net
PCXにコスプレしたアドレスで、走りも燃費も取り回しもPCXより良好です
でもPCXは既に大した人気ではないみたいで、売れてるのは圧倒的にアヴェニスです

400 :774RR:2023/05/31(水) 14:25:38.46 ID:YSU1OgR3.net
バーグマン200でいいんじゃね?って話になるが思ったよりデカいし値段が高いんだよな~

401 :774RR:2023/05/31(水) 14:30:37.71 ID:+WmSFN4K.net
>>400
当時は台湾勢が180~200ccクラスを安売りしてたから割高に思ったけど
いまやバーグマン200の乗り出し価格は割安な部類

402 :774RR:2023/05/31(水) 14:38:55.12 ID:Tk7ulRfh.net
>>397
いっそ400まで軽二輪にすれば売れ筋とか一気に変わりそう

403 :774RR:2023/05/31(水) 19:48:43.81 ID:W2muUhqL.net
>>391
俺は売れると思うわ、PCXだって150とか誰が買うのwってバカにされてたのに結果は…
バーグマン200は高い・重い・デカい上にカタログ落ちした車種だから今更なぁ

>>401
バーグマン200が安かったのも今は昔、晩年は規制対応で定価も上がって安売りも少なくなった
最期ら辺は装備充実したフォルツァの価格と比べて割高感しかなかった

404 :774RR:2023/05/31(水) 20:05:15.89 ID:GtuvPhKr.net
バーグマン125EX.発売から結構たつけど見ませんね。
もっとも並行輸入ものの方をだいぶ前から目にしてるんで今、見かけてもあまり感動はないかも・・・

405 :774RR:2023/05/31(水) 20:09:44.36 ID:GtuvPhKr.net
↑ストリートが抜けてますね、ハイごめんなさいね。

406 :774RR:2023/05/31(水) 20:19:57.15 ID:bRKXxAee.net
昔乗ってた初代アヴェニス125良かったよ。
15psで、120km/hまでは普通に出た。

407 :774RR:2023/05/31(水) 20:28:57.55 ID:zOKB3wCd.net
そういや先週久しぶりに安倍にす150を見掛けた
元気そうでなにより

408 :774RR:2023/05/31(水) 20:50:04.25 ID:GtuvPhKr.net
自分も先代アヴェニス、めちゃくちゃ久しぶりに見たよ。ちょっと感動した。

409 :774RR:2023/05/31(水) 20:50:57.37 ID:7E2lO1KY.net
バーグマンまたがってきたけど173cmの俺でも両足大丈夫だったな

410 :774RR:2023/05/31(水) 21:12:53.25 ID:YSU1OgR3.net
アドレスV125はかなり割り引いてくれる店あって乗り出し価格15万の時代知ってるだけに、スズキ神って言われてたのは過去の話?

411 :774RR:2023/05/31(水) 23:03:33.68 ID:W2muUhqL.net
V125は初期型で無印なら車体定価20切ってたから
薄利多売の量販店なら15は普通に有りえたんよな
そこらのバイク屋でも19くらいで買えた記憶…今は定価自体がクソ高いからなぁ

しかもあの頃のV1125は日本製だったんだよなぁ(遠い目)

412 :774RR:2023/05/31(水) 23:24:42.57 ID:iEddvSBE.net
その前のアドレスV100が安売りバイクだったから その流れで最初だけ安かったね
なぜか大人気になって安売りされなくなったけど

413 :774RR:2023/06/01(木) 00:33:05.53 ID:o0sPtb+m.net
昔語りの爺ちゃんスレッド

414 :774RR:2023/06/01(木) 01:44:12.90 ID:mB2yhifd.net
今日コンビニ行ってかなり久々におにぎり買ってビビったわ。
アドレスV125時代 鮭おにぎり120円
バーグマン125時代 鮭おにぎり 190円
何もかもあの頃と比べて1.5倍値上がりしてんだよな。
なお、平均収入は変わってないしアベノミクスってマジで存在してたん?

415 :774RR:2023/06/01(木) 07:11:36.58 ID:dZ0XvhhZ.net
>>413
小童にはちと厳しいかのぅ?

416 :774RR:2023/06/01(木) 07:46:10.33 ID:Up/djegk.net
バーグマン200買うならKRV180TCS買うわ。

417 :774RR:2023/06/01(木) 08:54:48.76 ID:90wxORqO.net
>>411
V1125めっちゃ速そう
走行中はウイリーばかりで信号待ちでしかフロントタイヤが接地してなそう

418 :774RR:2023/06/01(木) 09:14:23.01 ID:s1QFQkuU.net
バーグマン待てなくてアヴェニス買って満足してたがバッテリーが違うんだな、グリップヒーターつけるならバーグマンだったなぁちょっと後悔

419 :774RR:2023/06/01(木) 09:23:16.53 ID:dZ0XvhhZ.net
買い直せば良いのじゃ

420 :774RR:2023/06/01(木) 09:47:28.60 ID:dZ0XvhhZ.net
>>416
値段高い
スポーツ系で足回り硬い
荷物対して入らない
取扱店が少ない

そもそもジャンルが違うものを買うのかい?

421 :774RR:2023/06/01(木) 09:51:36.81 ID:RI2yGp+w.net
>>417
がんばれ
一人で

422 :774RR:2023/06/01(木) 10:41:52.02 ID:Up/djegk.net
>>420
限りなく一緒じゃねーか?

423 :774RR:2023/06/01(木) 11:51:48.95 ID:7eT00zYT.net
KRV180の独立スイングアームはメリットいっぱいだからね
250版が出たら買うわ

424 :774RR:2023/06/01(木) 12:11:52.88 ID:KCplswWn.net
台湾バイクの樹脂の劣化は絶望的なほど酷いと思うが、最近は良くなったの?

425 :774RR:2023/06/01(木) 12:20:08.25 ID:TIvOy7oT.net
峠に強いらしい

https://youtu.be/dnKvA_BsjYQ

426 :774RR:2023/06/01(木) 13:34:39.57 ID:LRH5i+Rx.net
>>424
見た目は良くないし表面は劣化するが耐久性自体は悪くない
ケミカル使って手入れしてやれば 長く綺麗に乗れるよ

427 :774RR:2023/06/01(木) 14:00:54.88 ID:dZ0XvhhZ.net
>>422
キムコとスズキじゃ取扱店が同じじゃないやろw
ハグ125はゆったり設定
バグ200はやったりじゃないけど車体が大柄になる事でゆったりになる
キムコはT-MAXの駆動系を持った小型スポーツスクーター
全然ちゃうやん

428 :774RR:2023/06/01(木) 14:04:02.07 ID:LRH5i+Rx.net
T-MAXの駆動系ならCVTが過熱してリミッターが掛かることもないので
最高速も巡航速度だって伸びるしね これを小排気量に採用した台湾はサスガだわ

429 :774RR:2023/06/01(木) 17:12:10.81 ID:PpAa6e55.net
罵把握満 素人里都

430 :774RR:2023/06/01(木) 18:28:33.42 ID:ucKeBKVy.net
バーグマン購入手続きしてきた。
予想より車体がでかかったけど、そのうち慣れるやろ

431 :774RR:2023/06/01(木) 18:40:07.00 ID:fmcsON4o.net
>>430
何との入れ替え?

432 :774RR:2023/06/01(木) 19:00:56.07 ID:ucKeBKVy.net
>>431
アドレスV125S

433 :774RR:2023/06/01(木) 19:22:33.27 ID:C3ZMh9yo.net
足ピーンと伸ばしてる短足野郎にだけはなるなよ

434 :774RR:2023/06/01(木) 20:05:34.62 ID:ucKeBKVy.net
ピーンとは伸ばさないけど、足を置く場所がが斜めになってると楽よね

435 :774RR:2023/06/01(木) 20:48:20.45 ID:/Ehm3XQr.net
そりゃ伸ばしたくないけど昨今のシートの高さ、考えたらそうなっても、しょうがなくない?

436 :774RR:2023/06/01(木) 23:28:10.16 ID:RI2yGp+w.net
>>434
だよね。足元狭いの慣れるけど、体勢を全然変えられないと尻が段々辛くなるし、グランドアクシス•アドレスV125の時は無かったハードな肩凝りをディオ110では感じるようになった。そこんとこが一番バーグマンに買い換えたい動機。飛ばさないからスタートだけでも現車並みなら満足なんだけどな。。

437 :774RR:2023/06/01(木) 23:37:39.04 ID:C3ZMh9yo.net
出だしはカブみたいなもんだから期待してはいけない

438 :774RR:2023/06/01(木) 23:47:52.78 ID:dZ0XvhhZ.net
>>428
そんなにお気に入りなら急いで買いなよw

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200