2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

1 :774RR:2023/04/30(日) 09:05:36.25 ID:YvF+X/VX.net
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/

385 :774RR:2023/05/31(水) 05:32:17.25 ID:WDIlyw06.net
免許制度の関係で欧州に存在しているだけで、スズキも水冷のバーグマン125はあった。
日本にはそんな需要はない、低排気量で高価なバイクを買うぐらいなら250ccや400ccを買ったほうがいい。

386 :774RR:2023/05/31(水) 07:11:28.80 ID:44E3wp2H.net
250や400?
いやいや125ccの話をしてるんだけど

387 :774RR:2023/05/31(水) 07:28:50.15 ID:9Usx1jGN.net
>>384
永久に出ませんな

388 :774RR:2023/05/31(水) 07:29:00.54 ID:vyaF4JiY.net
好みは人それぞれ
個人的にはエンジンの性能がイマイチ不明な所以外は、全て理想的
加速がマトモなレベルなら欲しい

389 :774RR:2023/05/31(水) 07:46:05.23 ID:WDIlyw06.net
トルクは排気量にほぼ比例する。
低排気量でパワーが出るのは回転数を上げる。
出たら出たで60万以上の125ccなんて買うバカがいるかとバカが騒ぐだけ。

390 :774RR:2023/05/31(水) 07:52:38.37 ID:lOifWvlk.net
欧州の125は普通免で乗れて高速道路も禁止されてないので100km/h巡行出来るのも多い
日本は高速道路進入禁止だからデチューンされて安全と燃費重視のセッティングになってる

391 :774RR:2023/05/31(水) 07:54:08.88 ID:YKm9B7HD.net
ボディ共通でバーグマンストリート150EXかあ
まあ売れないだろうな
普通はバーグマン200買うわ

392 :774RR:2023/05/31(水) 08:54:07.44 ID:d1qn/ZhJ.net
125とか50とかの縛りやめたらいいのにな
業界はほんとアホやな

393 :774RR:2023/05/31(水) 10:34:32.08 ID:V5Ky7ilx.net
業界がアホなんやなくて、行政がアホなんや。
たっぷり時間はあったのにグローバル市場のレギュレーションに合わせることをしてこなかったんだから。
日本は中途半端な人口だから20世紀までは国内だけに目を向けてても成り立っていたが、将来を見越して対応をしてなかったので国が傾いとる。
まぁ、バイクに限った話ではないけど。

394 :774RR:2023/05/31(水) 11:11:19.68 ID:yA8OqoPq.net
利権が絡まないと仕事しないからな

395 :774RR:2023/05/31(水) 12:17:24.84 ID:YSU1OgR3.net
自転車ヘルメットに電動キックボードには力入れてるのにな。

396 :774RR:2023/05/31(水) 13:15:14.62 ID:B035s8LD.net
違反者捕まえて警察の懐もぬくぬくになる新たな収入源や

397 :774RR:2023/05/31(水) 13:16:21.88 ID:+WmSFN4K.net
>>393
125は世界的レギュレーションやん
250→300 400→500 に出来なかったのは失敗だが

398 :774RR:2023/05/31(水) 13:26:38.03 ID:5n2TlhzR.net
マンスト

399 :774RR:2023/05/31(水) 13:52:26.79 ID:+WmSFN4K.net
PCXにコスプレしたアドレスで、走りも燃費も取り回しもPCXより良好です
でもPCXは既に大した人気ではないみたいで、売れてるのは圧倒的にアヴェニスです

400 :774RR:2023/05/31(水) 14:25:38.46 ID:YSU1OgR3.net
バーグマン200でいいんじゃね?って話になるが思ったよりデカいし値段が高いんだよな~

401 :774RR:2023/05/31(水) 14:30:37.71 ID:+WmSFN4K.net
>>400
当時は台湾勢が180~200ccクラスを安売りしてたから割高に思ったけど
いまやバーグマン200の乗り出し価格は割安な部類

402 :774RR:2023/05/31(水) 14:38:55.12 ID:Tk7ulRfh.net
>>397
いっそ400まで軽二輪にすれば売れ筋とか一気に変わりそう

403 :774RR:2023/05/31(水) 19:48:43.81 ID:W2muUhqL.net
>>391
俺は売れると思うわ、PCXだって150とか誰が買うのwってバカにされてたのに結果は…
バーグマン200は高い・重い・デカい上にカタログ落ちした車種だから今更なぁ

>>401
バーグマン200が安かったのも今は昔、晩年は規制対応で定価も上がって安売りも少なくなった
最期ら辺は装備充実したフォルツァの価格と比べて割高感しかなかった

404 :774RR:2023/05/31(水) 20:05:15.89 ID:GtuvPhKr.net
バーグマン125EX.発売から結構たつけど見ませんね。
もっとも並行輸入ものの方をだいぶ前から目にしてるんで今、見かけてもあまり感動はないかも・・・

405 :774RR:2023/05/31(水) 20:09:44.36 ID:GtuvPhKr.net
↑ストリートが抜けてますね、ハイごめんなさいね。

406 :774RR:2023/05/31(水) 20:19:57.15 ID:bRKXxAee.net
昔乗ってた初代アヴェニス125良かったよ。
15psで、120km/hまでは普通に出た。

407 :774RR:2023/05/31(水) 20:28:57.55 ID:zOKB3wCd.net
そういや先週久しぶりに安倍にす150を見掛けた
元気そうでなにより

408 :774RR:2023/05/31(水) 20:50:04.25 ID:GtuvPhKr.net
自分も先代アヴェニス、めちゃくちゃ久しぶりに見たよ。ちょっと感動した。

409 :774RR:2023/05/31(水) 20:50:57.37 ID:7E2lO1KY.net
バーグマンまたがってきたけど173cmの俺でも両足大丈夫だったな

410 :774RR:2023/05/31(水) 21:12:53.25 ID:YSU1OgR3.net
アドレスV125はかなり割り引いてくれる店あって乗り出し価格15万の時代知ってるだけに、スズキ神って言われてたのは過去の話?

411 :774RR:2023/05/31(水) 23:03:33.68 ID:W2muUhqL.net
V125は初期型で無印なら車体定価20切ってたから
薄利多売の量販店なら15は普通に有りえたんよな
そこらのバイク屋でも19くらいで買えた記憶…今は定価自体がクソ高いからなぁ

しかもあの頃のV1125は日本製だったんだよなぁ(遠い目)

412 :774RR:2023/05/31(水) 23:24:42.57 ID:iEddvSBE.net
その前のアドレスV100が安売りバイクだったから その流れで最初だけ安かったね
なぜか大人気になって安売りされなくなったけど

413 :774RR:2023/06/01(木) 00:33:05.53 ID:o0sPtb+m.net
昔語りの爺ちゃんスレッド

414 :774RR:2023/06/01(木) 01:44:12.90 ID:mB2yhifd.net
今日コンビニ行ってかなり久々におにぎり買ってビビったわ。
アドレスV125時代 鮭おにぎり120円
バーグマン125時代 鮭おにぎり 190円
何もかもあの頃と比べて1.5倍値上がりしてんだよな。
なお、平均収入は変わってないしアベノミクスってマジで存在してたん?

415 :774RR:2023/06/01(木) 07:11:36.58 ID:dZ0XvhhZ.net
>>413
小童にはちと厳しいかのぅ?

416 :774RR:2023/06/01(木) 07:46:10.33 ID:Up/djegk.net
バーグマン200買うならKRV180TCS買うわ。

417 :774RR:2023/06/01(木) 08:54:48.76 ID:90wxORqO.net
>>411
V1125めっちゃ速そう
走行中はウイリーばかりで信号待ちでしかフロントタイヤが接地してなそう

418 :774RR:2023/06/01(木) 09:14:23.01 ID:s1QFQkuU.net
バーグマン待てなくてアヴェニス買って満足してたがバッテリーが違うんだな、グリップヒーターつけるならバーグマンだったなぁちょっと後悔

419 :774RR:2023/06/01(木) 09:23:16.53 ID:dZ0XvhhZ.net
買い直せば良いのじゃ

420 :774RR:2023/06/01(木) 09:47:28.60 ID:dZ0XvhhZ.net
>>416
値段高い
スポーツ系で足回り硬い
荷物対して入らない
取扱店が少ない

そもそもジャンルが違うものを買うのかい?

421 :774RR:2023/06/01(木) 09:51:36.81 ID:RI2yGp+w.net
>>417
がんばれ
一人で

422 :774RR:2023/06/01(木) 10:41:52.02 ID:Up/djegk.net
>>420
限りなく一緒じゃねーか?

423 :774RR:2023/06/01(木) 11:51:48.95 ID:7eT00zYT.net
KRV180の独立スイングアームはメリットいっぱいだからね
250版が出たら買うわ

424 :774RR:2023/06/01(木) 12:11:52.88 ID:KCplswWn.net
台湾バイクの樹脂の劣化は絶望的なほど酷いと思うが、最近は良くなったの?

425 :774RR:2023/06/01(木) 12:20:08.25 ID:TIvOy7oT.net
峠に強いらしい

https://youtu.be/dnKvA_BsjYQ

426 :774RR:2023/06/01(木) 13:34:39.57 ID:LRH5i+Rx.net
>>424
見た目は良くないし表面は劣化するが耐久性自体は悪くない
ケミカル使って手入れしてやれば 長く綺麗に乗れるよ

427 :774RR:2023/06/01(木) 14:00:54.88 ID:dZ0XvhhZ.net
>>422
キムコとスズキじゃ取扱店が同じじゃないやろw
ハグ125はゆったり設定
バグ200はやったりじゃないけど車体が大柄になる事でゆったりになる
キムコはT-MAXの駆動系を持った小型スポーツスクーター
全然ちゃうやん

428 :774RR:2023/06/01(木) 14:04:02.07 ID:LRH5i+Rx.net
T-MAXの駆動系ならCVTが過熱してリミッターが掛かることもないので
最高速も巡航速度だって伸びるしね これを小排気量に採用した台湾はサスガだわ

429 :774RR:2023/06/01(木) 17:12:10.81 ID:PpAa6e55.net
罵把握満 素人里都

430 :774RR:2023/06/01(木) 18:28:33.42 ID:ucKeBKVy.net
バーグマン購入手続きしてきた。
予想より車体がでかかったけど、そのうち慣れるやろ

431 :774RR:2023/06/01(木) 18:40:07.00 ID:fmcsON4o.net
>>430
何との入れ替え?

432 :774RR:2023/06/01(木) 19:00:56.07 ID:ucKeBKVy.net
>>431
アドレスV125S

433 :774RR:2023/06/01(木) 19:22:33.27 ID:C3ZMh9yo.net
足ピーンと伸ばしてる短足野郎にだけはなるなよ

434 :774RR:2023/06/01(木) 20:05:34.62 ID:ucKeBKVy.net
ピーンとは伸ばさないけど、足を置く場所がが斜めになってると楽よね

435 :774RR:2023/06/01(木) 20:48:20.45 ID:/Ehm3XQr.net
そりゃ伸ばしたくないけど昨今のシートの高さ、考えたらそうなっても、しょうがなくない?

436 :774RR:2023/06/01(木) 23:28:10.16 ID:RI2yGp+w.net
>>434
だよね。足元狭いの慣れるけど、体勢を全然変えられないと尻が段々辛くなるし、グランドアクシス•アドレスV125の時は無かったハードな肩凝りをディオ110では感じるようになった。そこんとこが一番バーグマンに買い換えたい動機。飛ばさないからスタートだけでも現車並みなら満足なんだけどな。。

437 :774RR:2023/06/01(木) 23:37:39.04 ID:C3ZMh9yo.net
出だしはカブみたいなもんだから期待してはいけない

438 :774RR:2023/06/01(木) 23:47:52.78 ID:dZ0XvhhZ.net
>>428
そんなにお気に入りなら急いで買いなよw

439 :774RR:2023/06/01(木) 23:55:56.34 ID:aoCrTnS2.net
CVTが加熱してリミッター掛かるが様な乗り方する奴が
なんでまったりバイクのスレに来るのか意味不明
あたおかかな?w

440 :774RR:2023/06/02(金) 02:26:28.48 ID:uNn83hqr.net
トッサンとか言うユーチューバー、デタラメと言うか適当な事ばかり言っている
あまり彼の言う事を鵜呑みにしない方が良いと思うぞ

441 :774RR:2023/06/02(金) 06:21:53.89 ID:xsCykz/p.net
>>440
レビュアーとしての価値はないと思う。

442 :774RR:2023/06/02(金) 06:37:55.31 ID:Sji5K88q.net
つーてもアイキョウ氏とかmotoベーシックの人とか、ちゃんとした()大人のレビューだけでいいのか?って話よ

443 :774RR:2023/06/02(金) 07:06:42.38 ID:7nFRm3O5.net
>>436
身体に負担がかかるのはちょっと辛いね。
納車されたらスタートダッシュをV125Sと比べてみる

444 :774RR:2023/06/02(金) 10:39:36.56 ID:4Bf3I5sV.net
>>423
180に意味があるんやで

445 :774RR:2023/06/02(金) 10:40:40.79 ID:4Bf3I5sV.net
>>427
わからないんだね

446 :774RR:2023/06/02(金) 11:31:43.23 ID:4JVxAL0d.net
>>440
彼らは再生回数伸ばすのが仕事やで

447 :774RR:2023/06/02(金) 12:18:20.67 ID:q/9q4Svc.net
>>445
何が?

448 :774RR:2023/06/02(金) 12:31:22.93 ID:CAMsIYdt.net
>>442
くだらない時間を書けるくらいならモトべ見るわ。

449 :774RR:2023/06/02(金) 13:08:42.91 ID:0LDwdzda.net
PCX風のバーグマンは全然売れず アヴェニスが飛ぶように売れてるからな
PCXの時代も終わりだな

450 :774RR:2023/06/02(金) 13:31:26.72 ID:Z5g1hqJb.net
>>442
同意
モトベくんと偉い差があるで

451 :774RR:2023/06/02(金) 14:03:56.75 ID:t5XSDRY5.net
>>449
アヴェニスそんなに売れてるってホンマすか?
うわ〜なんかイヤやな〜乗ってる身としては・・・
不人気で数少ない事、計算してかったのに〜!

452 :774RR:2023/06/02(金) 14:39:47.69 ID:t5XSDRY5.net
オレはまた、20数年前の初代ハヤブサ買った時と同じ過ちを犯したのか・・・
こんなん不人気車、確定やろと思って買ったら大ハズレ・・・
頼む、アヴェニス.バーグマン・・・劣っててもいいから某バイクみたいに溢れかえらんといて・・・

453 :774RR:2023/06/02(金) 15:08:30.27 ID:q/9q4Svc.net
モトベはメーカーに忖度しすぎ

454 :774RR:2023/06/02(金) 17:57:19.25 ID:rwC6tvDL.net
>>451
アヴェニス一度も見たことなかったけど、向かいに住んでいるおじさんが先月から乗り始めた。

455 :774RR:2023/06/02(金) 18:55:46.61 ID:7nFRm3O5.net
俺も黒いアヴェニスを初めて見たなそういやw
テールランプ格好良かった

456 :774RR:2023/06/02(金) 19:36:15.28 ID:NWd5c4AP.net
>>451
アヴェニス乗ってるの地元では自分だけかと思ってたら市内で見かけた
他の地域も入れれば数回見かけてる

新型アドレスやJOG125は一度も見かけた事がない

457 :774RR:2023/06/02(金) 20:42:08.19 ID:q/9q4Svc.net
>>449
PCXとアベニスはジャンル違うから
需要が違うとしか言えないやろ

458 :774RR:2023/06/02(金) 22:39:10.98 ID:IZGXdiAx.net
V125Sからの乗り換えだと燃費の向上を強く実感するはず
燃料費は補助金カットで高騰するからバグストはお財布に優しい

先々週、所用でV125Sを280km程走らせたけど
リッター46くらいしか走らんかった、PCX150(KF18)より燃費悪いのはちょっとなと思ってしまった

459 :774RR:2023/06/02(金) 23:21:45.05 ID:rRh9UbZ+.net
ちなみにアヴェニス半年乗ってるけど、燃費は平均62.63kmで最高で68kmですわ。
アイストなしでコレやから、バーグマンだいぶイイ数値でるんじゃないかな。

460 :774RR:2023/06/03(土) 00:04:50.83 ID:LnhUT3Ay.net
>>459
貴重な情報ありがと
寝てろ

461 :774RR:2023/06/03(土) 00:47:08.63 ID:1v6Tt98X.net
はい、ちょうど今、寝るトコでした!

462 :774RR:2023/06/03(土) 11:27:16.60 ID:4cTjUFCJ.net
嘘ばかり

463 :774RR:2023/06/03(土) 12:44:34.43 ID:pGUzMdMQ.net
スズキの方がホンダより燃費がいいのは事実だけど
ホンダスレみたいな粉飾燃費報告は良くないよな

464 :774RR:2023/06/03(土) 12:59:00.19 ID:ogZRiHRy.net
>>459
凄いね。自分は結構雑に乗ってるから48km位です。友人は60km/lとか出してた

465 :774RR:2023/06/03(土) 17:18:48.25 ID:zX+S8zJ6.net
近所のバイク屋に入ったので見てきたんだけど、デカいねこれ。
隣に並んでたのがPCX160だったんだけど、それよりデカく見えてびっくりしだ。
カタログ貰ったりして検討してたけど、自分的にはなしだわこれ。
もうちょっとこじんまりしたやつのほうがいい。

466 :774RR:2023/06/03(土) 18:01:26.41 ID:W1UlB69v.net
PCXとバーグマンストリート125EXの違いを比較
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry817.html

PCXのほうが大きいよ!!

467 :774RR:2023/06/03(土) 19:26:02.18 ID:7sMQaPmI.net
バイク、特にスクーターはスペック上のサイズよりカウルの大きさの影響ほうがデカいからなぁ。
全幅はハンドル幅、全長はリアキャリア先端なわけで、PCXとバーグマン200の全幅が同じとはとても思えん。

468 :774RR:2023/06/03(土) 20:16:50.37 ID:9upNt+f3.net
>>467
200と比べんなよ

469 :774RR:2023/06/03(土) 20:20:15.60 ID:GMtqiH14.net


470 :774RR:2023/06/03(土) 23:39:01.57 ID:G0j7y3t7.net
急に200出てきて焦ったわ

471 :774RR:2023/06/04(日) 02:44:31.62 ID:dopFPYUt.net
PCXは高さと全長がひょろ長い印象
あくまで全体の見た目の印象で

472 :774RR:2023/06/04(日) 19:53:41.78 ID:5cgR7Z+n.net
イマキミが100% 信用できるなら、もう予約しようかな、と、。
でも先月、愛車の後輪を買い替えたばっかり、、

473 :774RR:2023/06/04(日) 21:00:53.05 ID:oKHSGndI.net
ならあと半年は我慢やね

474 :774RR:2023/06/04(日) 22:27:52.32 ID:5cgR7Z+n.net
トッサンぼんやりせんで、自分の愛車との比較インプレ出せばええのにな

475 :774RR:2023/06/04(日) 22:39:25.39 ID:+djKxayP.net
契約してきた  色はグレー
田舎なもんで入荷は未定だけどなw

476 :774RR:2023/06/05(月) 04:41:27.68 ID:gbS70kDf.net
これ買う人、遅くても気にならないの?素朴な疑問。

477 :774RR:2023/06/05(月) 07:09:08.79 ID:oAXG3XU2.net
>>476
毎回燃費計算してニヨニヨするバイクだぞ

478 :774RR:2023/06/05(月) 08:28:04.49 ID:XwsOtCpp.net
Dio110並みの遅さでも構わないよ @おっさん

479 :774RR:2023/06/05(月) 08:33:55.54 ID:gvVP17sS.net
やたら大柄なボディでのんびり走るバイクだな
キムコ ダウンタウン125iとかと同じカテゴリ

480 :774RR:2023/06/05(月) 09:16:20.54 ID:09tG8+s+.net
>>477
何故わかった!?恥ずかしいやんけ!
確かに、毎回55前後でニヤニヤしてしもうとる!夏場は良くなるから特に!!
やっぱこのままディオ110 でいいかなぁ。。
478の言う通り、逆にJF58並に走ってくれるなら文句無しなんだよね。

481 :774RR:2023/06/05(月) 09:20:38.91 ID:D4XTiMTc.net
一人やべー奴いるね
完全に狂ってる

482 :774RR:2023/06/05(月) 12:27:39.15 ID:udZfuUF1.net
水冷後輪ディスクになるまで待ちやな

483 :774RR:2023/06/05(月) 12:28:01.99 ID:/9QA44+I.net
>>480
良い燃費報告するの気ぃつけなはれや。良すぎるとなぜか信じてもらえんみたいで大ボラ吹き扱いされる様ですゼ。
(本当の事、書いただけなのに・・しかも普段、そのバイク乗ってない人に)
体重軽くておとなしく乗ってりゃ、そりゃ良くなりますよ。

484 :774RR:2023/06/05(月) 12:29:13.44 ID:LQWlUCSL.net
>>476
何をもって遅いと言ってるのか知らんが所有者?
速くはないかもしれんが 通常の車の流れに乗れればよくないか

485 :774RR:2023/06/05(月) 12:46:43.92 ID:udZfuUF1.net
多分都心でのシグナルGP

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200