2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

1 :774RR:2023/04/30(日) 09:05:36.25 ID:YvF+X/VX.net
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/

472 :774RR:2023/06/04(日) 19:53:41.78 ID:5cgR7Z+n.net
イマキミが100% 信用できるなら、もう予約しようかな、と、。
でも先月、愛車の後輪を買い替えたばっかり、、

473 :774RR:2023/06/04(日) 21:00:53.05 ID:oKHSGndI.net
ならあと半年は我慢やね

474 :774RR:2023/06/04(日) 22:27:52.32 ID:5cgR7Z+n.net
トッサンぼんやりせんで、自分の愛車との比較インプレ出せばええのにな

475 :774RR:2023/06/04(日) 22:39:25.39 ID:+djKxayP.net
契約してきた  色はグレー
田舎なもんで入荷は未定だけどなw

476 :774RR:2023/06/05(月) 04:41:27.68 ID:gbS70kDf.net
これ買う人、遅くても気にならないの?素朴な疑問。

477 :774RR:2023/06/05(月) 07:09:08.79 ID:oAXG3XU2.net
>>476
毎回燃費計算してニヨニヨするバイクだぞ

478 :774RR:2023/06/05(月) 08:28:04.49 ID:XwsOtCpp.net
Dio110並みの遅さでも構わないよ @おっさん

479 :774RR:2023/06/05(月) 08:33:55.54 ID:gvVP17sS.net
やたら大柄なボディでのんびり走るバイクだな
キムコ ダウンタウン125iとかと同じカテゴリ

480 :774RR:2023/06/05(月) 09:16:20.54 ID:09tG8+s+.net
>>477
何故わかった!?恥ずかしいやんけ!
確かに、毎回55前後でニヤニヤしてしもうとる!夏場は良くなるから特に!!
やっぱこのままディオ110 でいいかなぁ。。
478の言う通り、逆にJF58並に走ってくれるなら文句無しなんだよね。

481 :774RR:2023/06/05(月) 09:20:38.91 ID:D4XTiMTc.net
一人やべー奴いるね
完全に狂ってる

482 :774RR:2023/06/05(月) 12:27:39.15 ID:udZfuUF1.net
水冷後輪ディスクになるまで待ちやな

483 :774RR:2023/06/05(月) 12:28:01.99 ID:/9QA44+I.net
>>480
良い燃費報告するの気ぃつけなはれや。良すぎるとなぜか信じてもらえんみたいで大ボラ吹き扱いされる様ですゼ。
(本当の事、書いただけなのに・・しかも普段、そのバイク乗ってない人に)
体重軽くておとなしく乗ってりゃ、そりゃ良くなりますよ。

484 :774RR:2023/06/05(月) 12:29:13.44 ID:LQWlUCSL.net
>>476
何をもって遅いと言ってるのか知らんが所有者?
速くはないかもしれんが 通常の車の流れに乗れればよくないか

485 :774RR:2023/06/05(月) 12:46:43.92 ID:udZfuUF1.net
多分都心でのシグナルGP

486 :774RR:2023/06/05(月) 13:07:18.21 ID:hvIjndbN.net
>>482
500ccまで全部油冷になんじゃね? スズキ

487 :774RR:2023/06/05(月) 13:10:24.36 ID:m7UI/9ld.net
罵把握満 吸う人離止

488 :774RR:2023/06/05(月) 13:18:41.69 ID:4jilNVtG.net
>>487
チャイナさん それ日本では通じないよ

489 :774RR:2023/06/05(月) 13:45:07.27 ID:/9QA44+I.net
なんでそんなに他人とムキになって競争、追いかけっこしたいんですかね。
レーサーにでもなられた方がいいのでは!?
誰かが言ってたなぁ・・・そんなどうでもイイ事で頑張る人って普段(仕事とか)を頑張ってない人だって。

490 :774RR:2023/06/05(月) 15:29:58.30 ID:A63aN6DU.net
サーキットの狼みたいな走りはしないけど、信号待ちん時すり抜けて最前列まできたら、せめて煽られんくらいの加速はして欲しいよね。
こっちにムカついた軽トラさんとかにムキになられても、置いていけるくらいの。

491 :774RR:2023/06/05(月) 17:30:08.82 ID:i/BJnvrE.net
今までに乗ったバイクで公道を走るのに危険レベルに遅いと思ったのはひとつだけ。
スズキ・チョイノリ!(店の代車)

492 :774RR:2023/06/05(月) 18:36:03.83 ID:7nCweVh9.net
街中でアホみたいに車抜いて一生懸命ブレーキかけてと忙しい奴が遅いとか速いとか言い出す。もっと先見て運転してくれ

493 :774RR:2023/06/05(月) 20:24:08.67 ID:09tG8+s+.net
>>491
あれは。。ローラースルーゴーゴーに座席付いたようなモンだからね。HONDAズークと対抗できる唯一のマシーンや。
私は『2スト•100cc』を信じて買ったらドンガメだったノーマルグランドアクシスが印象最悪&最恐(^◇^;)ピカピカのまんま、アドレスv125に速攻買い替えたよ。

494 :774RR:2023/06/05(月) 23:18:31.17 ID:PG4do1Vr.net
↑残念ながら2台とも経験ないけどリード90(2スト90cc)なら乗ってました。
Gアクシスは速いイメージありましたけど違うんですか?
V125はそんなに速かったんですか?バーグマンへの買い換え考えたはるんなら大丈夫ですかね!?

495 :774RR:2023/06/05(月) 23:33:47.65 ID:iDGue/8F.net
>>486
油冷はオイルに負荷かかるからなぁ

496 :774RR:2023/06/06(火) 00:19:18.15 ID:ky//kCAu.net
婆愚万 捨人里止

497 :774RR:2023/06/06(火) 03:09:01.68 ID:7lIcRd1u.net
>>494
V125Gは速いぞ。車体軽い(91Kg)上に10ps弱ある。
125EXは112キロもあって8.3psしかないから、比較したらまあ……。

498 :774RR:2023/06/06(火) 04:18:54.42 ID:ViPPNyqB.net
これ買って慣らし終わってアクセル全開で83kmで長い直線でやっと90km。
正直他にもいろいろあって後悔してる。
次は盗難怖いPCXとNMAXどっちに買い替えたほうがいいですか?

499 :774RR:2023/06/06(火) 04:50:11.96 ID:aQvHVH4Z.net
いろいろって何?
LEAD125 のほうが幸せになれそう

500 :774RR:2023/06/06(火) 05:01:41.08 ID:Hyc+IzUU.net
80とか90キロで文句出るなら150クラスにしとけよ

501 :774RR:2023/06/06(火) 06:45:09.80 ID:mOIVXoFV.net
>>494
グランドアクシス、しっかりお金と手間暇かけて呪縛を解いてやると速くなったらしいけどノーマルだと中間加速がウシだったよ、、
カタログスペックは『10馬力』だったけど全然だった。出足の悪さだけじゃなく最高速度もアドレスとは比較にならなかった。
アドレスの後(今は)ディオ110 JF58何だけど、思いの外走ってくれて、このくらいなら満足できてる。

502 :774RR:2023/06/06(火) 06:49:46.24 ID:mOIVXoFV.net
最初にのった6馬力のジョグも、6.4馬力の初代ディオ(どっちも原付)に比べて
アクセルレスポンスはホント良かった。街中ウロチョロがメインの乗り物に求められる速さは、カタログ値を見るだけじゃわからないと思う。
だからこそ、口コミを色々と仕入れたいと思ってる。

503 :774RR:2023/06/06(火) 06:50:43.08 ID:/2gQ+CV5.net
速度狂しかいないな(´・ω・`)

504 :774RR:2023/06/06(火) 09:50:16.71 ID:QfJbQnwQ.net
つくづく見てて思うのは、ノーマルで速さは十分と言う人と全然足らないと言う人とハッキリ分かれますね。
足らない人はお金かけてイジリたおして(それはそれで楽しみ)。
自分は生来のメンドクサがりのせいか、じゃあデカイの買うか!というパターンですね。

505 :774RR:2023/06/06(火) 10:00:58.50 ID:dwOQ2ZSb.net
イタリアブランドが載せて200と称して売ってる160ccの空油冷はイイね
台湾の水冷180ccも抜群だ でもスズキの125も80キロまでなら遜色ないぜ

506 :774RR:2023/06/06(火) 12:02:36.16 ID:j8UbL3G2.net
>>468
いやだからバイク、特にスクーターのデカさを使用上の寸法で見てもダメだって話よ

507 :774RR:2023/06/06(火) 20:27:50.32 ID:iHbQncCA.net
名前:774RR[] 投稿日:2023/06/06(火) 04:22:16.60 ID:ViPPNyqB [1/2]
バーグマン125EX鳴らし終わって最高速原付に毛が生えた程度で後悔してる。
PCXに買い換えたいがそんなに盗難だらけで油断できないですか?

名前:774RR[] 投稿日:2023/06/06(火) 19:25:46.78 ID:ViPPNyqB [2/2]
スレ主の母です

すいません。こんな子に育てた覚えないのに迷惑かけて。


PCX125cc専用スレのスレ主です
ここのバカがスレ荒らして困ってます 引き取って頂けませんでしょうかw
PCXに買い換えたいが金が無くって荒らしてるみたいです笑

508 :774RR:2023/06/06(火) 20:34:11.65 ID:3HCXfaPS.net
別にどーでもよかろー
コレが欲しい人は、そもそもPCXと比較してない気がする

509 :774RR:2023/06/06(火) 22:37:04.23 ID:xts+r5o+.net
>>498
情弱さん?さっさと中古市場にリリースしてあげてください

510 :774RR:2023/06/06(火) 22:44:25.09 ID:NyWLXpXY.net
動力性能が明らかにPCX/NMAXに劣る以上、フラットフロアがポイントだからな。
比較するとしたらグリファスじゃないのか。比較というか、早いのかいい→グリファス、どうでもいい→バグスト

511 :774RR:2023/06/06(火) 23:40:17.75 ID:ViPPNyqB.net
金がないんじゃなくてPCXだと納車待ちが長すぎるんだよな

512 :774RR:2023/06/07(水) 00:04:33.13 ID:gmnpawM6.net
>>510
高床ヤル気ポジション→グリファス
低床に足を投げ出し広々快適→バグスト
キャラが違い過ぎてそこも比較にならないでしょう

513 :774RR:2023/06/07(水) 00:13:36.56 ID:OjGyeqq6.net
>>511
どんな山奥の村にすんでるの?

514 :774RR:2023/06/07(水) 00:16:56.50 ID:/BYfFmMn.net
>>513
山というか海に囲まれた離島

515 :774RR:2023/06/07(水) 00:25:57.84 ID:OjGyeqq6.net
そんな自然豊かな所に住んでるのに、街乗り型スクーターを選ぶセンス…

516 :774RR:2023/06/07(水) 07:26:13.08 ID:I8YYxmYZ.net
>>508
だよね。PCXとかNMAXと比較するのはズレてるわ

517 :774RR:2023/06/07(水) 07:27:40.29 ID:I8YYxmYZ.net
>>510
そもそもスズキが意識してるのはリード125だから。
グリファスはまた別物でしょ

518 :774RR:2023/06/07(水) 07:28:00.96 ID:I8YYxmYZ.net
>>511
PCXもう余ってるで

519 :774RR:2023/06/07(水) 07:41:38.59 ID:PA4YDsRH.net
>>517
上手いこと言うね。確かに、リードには心動かされるね。でも比較の対象ではなかった。かな。

520 :774RR:2023/06/07(水) 07:46:42.55 ID:HkVAWTKA.net
通勤買い物するライダーにはピッタリなバーグマン

521 :774RR:2023/06/07(水) 09:38:02.95 ID:FN8FqvaQ.net
通勤なら60km/hまでの素早い加速と向い風や若干の登りでも確実に80km/hまで出るパワーがないと厳しいからね
特に都心部では

522 :774RR:2023/06/07(水) 12:08:28.56 ID:9hYiexA6.net
>>521
スズキが110をヤメちゃった理由だろうな

523 :774RR:2023/06/07(水) 12:32:10.87 ID:0aQ1h9hP.net
幹線道路通ること考えると最低限100km/hは欲しいところ

524 :774RR:2023/06/07(水) 12:40:23.10 ID:/ZS0Xx5j.net
だったら125乗るなよアホか

525 :774RR:2023/06/07(水) 14:05:15.70 ID:+dBPprL2.net
排気量の指定されてないけど原付二種に最低100kmはムチャぶりでは・・・
アイツら今頃、カンカンでは。

526 :774RR:2023/06/07(水) 15:43:53.84 ID:I8YYxmYZ.net
>>524
金ないんです。

527 :774RR:2023/06/07(水) 18:25:31.34 ID:HkVAWTKA.net
なら許す

528 :774RR:2023/06/07(水) 19:55:23.29 ID:gndWgbKL.net
>>521
まだ慣らし中で全開にはしていないけど、その条件ならクリアできてるよ。60巡航からの登りで追越80はできてる

529 :774RR:2023/06/07(水) 20:41:28.06 ID:/TAc15Rs.net
>>524 526
かなり病んでるね。梅雨だしお大事にね。

530 :774RR:2023/06/07(水) 21:19:53.22 ID:FN8FqvaQ.net
フォルツァ250なら文句も出まい

531 :774RR:2023/06/07(水) 21:21:10.85 ID:KKUMjz8F.net
馬力バカは乗った事無いから全部思い込み

532 :774RR:2023/06/07(水) 21:23:19.25 ID:FN8FqvaQ.net
>>531
【HONDA】PCX125cc【専用】3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685919403/

ここオススメ

533 :774RR:2023/06/07(水) 21:37:15.42 ID:/BYfFmMn.net
鳴らし中で本気出してないけど登りで80kmとか嘘ついてる工作員紛れ込んでるな。
馬力や盗難対策に前後ディスクに水冷エンジンなどPCXに圧倒的に軍配が上がる。
発売から3カ月経ってもマトモなインプレ記事が出ないあたりにその他車種との違いを感じる

534 :774RR:2023/06/07(水) 21:42:30.11 ID:wkWkbk8g.net
思い込みばっかりやな

535 :774RR:2023/06/07(水) 21:47:05.17 ID:XUAs67jW.net
バーグマンストリート=旧アドレスDT11Aとベース一緒って何年も前から言ってんのに
未だにPCXがどうのこうのと馬鹿自慢がわいてて草

536 :774RR:2023/06/07(水) 23:06:33.56 ID:NkKA8aT0.net
大漁だなw
PCXっでっかい釣り針にかかりすぎだぞw

537 :774RR:2023/06/07(水) 23:28:57.37 ID:erLlcylO.net
スクーター最後の牙城がPCXだから ホンダが必死過ぎんだよ
ライバル足りえないんなら放って置けばいいだろう

538 :774RR:2023/06/07(水) 23:31:05.11 ID:PA4YDsRH.net

抜けた?

539 :774RR:2023/06/07(水) 23:46:47.52 ID:CLV1OqfB.net
決して悪口じゃないですよ。PCXってどうしてあんなに沢山の人に支持されてるのか不思議なんですよ。
万人受けするような形とも思えんし・・バーハン・・高いセンタートンネル・・星ノ数ホド走行・・
う〜ん・・・

540 :774RR:2023/06/07(水) 23:52:29.97 ID:ZWiyPaKh.net
燃費、エンジン静寂性、タンク容量、悪路対応、利便性、などなど、良い点はいろいろ述べられますが。
人気の一番の理由は何だかんだ言って「見た目」です。かっこいいと思うかどうかは、個人差ですが、PCXは多くの人にかっこいいと思わせることに成功しています。
ファッションバイクなんですよ、この商品は。ホンダはバイクに実用以外の付加価値を加えるのが上手いんですよね。ホンダのモンキーやカブ系はボビーバイクと呼ばれ、こちらは趣味性を感じさせることに成功しています。
ヤマハの場合は、バイクをファッション的にヒットさせたのはマジェスティぐらいしかありませんからね。ホンダの売り方がいかに上手いか感じさせられます。

541 :774RR:2023/06/07(水) 23:57:27.33 ID:erLlcylO.net
>>540
ホンダって125はPCXだけ、250はレブルしか売れてないじゃん

542 :774RR:2023/06/07(水) 23:58:31.44 ID:HkVAWTKA.net
PCXは確かに格好良い。
ただ原二で130キロは少々重い気がするが

543 :774RR:2023/06/08(木) 01:31:59.89 ID:CXdhBQB2.net
>>454
ハンカブとクロカブあんな値段高いのにおっさん達にめっちゃ売れてるよ みんな箱やらフォグやら後付スクリーンやらごちゃごちゃ装備したのよく見かける 自分ならカブ110か在庫残ってるベンリィ買うけど 
まぁ迷惑な走行しないならなんでもいいんだけど大抵クソうるさいマフラーとクソ運転ばっかなんだよねあの人達…

544 :774RR:2023/06/08(木) 01:36:20.74 ID:y0GnBSfB.net
案の定、ホンダ&PCX厨のオナニーが始まった模様

545 :774RR:2023/06/08(木) 02:06:46.05 ID:ouX9OKf8.net
単純に装備に対するコスパじゃね?
提灯YouTuberや提灯記事見てもラグジュアリーとかよくわからん単語で引き合いに出てくるのはPCXとNMAX。
お笑い芸人で例えるとダウンタウン・とんねるずとナイナイくらい差があるんだよな。

546 :774RR:2023/06/08(木) 06:19:36.18 ID:uXUABN/c.net
まあ通気時間はほぼPCXしか走ってないしね。皆んな乗ってるから買ってるって人多いんじゃない。通勤用なんてバイクに興味ないような人がほとんどだろうし。

547 :774RR:2023/06/08(木) 07:08:24.12 ID:ppJxeoV2.net
>>541
カブの一味「そうなの??」

548 :774RR:2023/06/08(木) 08:18:18.28 ID:iaxxNNbC.net
>>547
全然納車されなてなくて街で見掛けないから
みんな不人気車だと思ってるのよ

549 :774RR:2023/06/08(木) 12:11:43.16 ID:McA+KZ0m.net
都会じゃそうなんですかね?
地方都市では色々走ってるよ。でも、バーグマンとX-Forceだけは未だ見かけたことないなぁ。

550 :774RR:2023/06/08(木) 12:25:19.07 ID:m4Ueq8LH.net
ウチの方も大体同じカンジですね。X-Forceはたまに見かけます(同じ人かも・・・)
バーグマンは見たと思ったら大体、並輸ものですね。

551 :774RR:2023/06/08(木) 14:29:15.23 ID:+/m3AVi6.net
安売りを期待してJOG125を見に行ったら 新型アドレスと乗り出し価格一緒だった
プラス1万円でアヴェニス、プラス5万円がバーグマンだった、2万円相当のリアキャリア付きとは言え割高かな

プラス1万円のアヴェニスが売れてしまうのは当然だね、 リアキャリア付けるとバーグマンと2万円差だけど

552 :774RR:2023/06/08(木) 14:51:28.52 ID:Frf1/Vvh.net
キャリアが2万はちと高い

553 :774RR:2023/06/08(木) 16:08:49.73 ID:McA+KZ0m.net
アヴェニス、出てすぐは『おっ!?』って思ったけどバーグマン出てから興味無くなってしまった。BOXつけた後の給油口もヤムチャしやがってるし。
バーグマンの街中レポ、ほんともっと情報欲しいよ。。

554 :774RR:2023/06/08(木) 16:14:38.80 ID:UMW3f7m9.net
スズキはトランク狭いからリアボックスは需要高い
その点でアヴェニスも新型アドレスも選外

555 :774RR:2023/06/08(木) 20:57:22.32 ID:CA9GASTF.net
前半分がこれ、後ろ半分がリードなのが出たら飛びつく

556 :774RR:2023/06/08(木) 21:01:15.00 ID:CXdhBQB2.net
正式に国内販売する前のほうが爆安だったせいか何度か見かけたけどこの前停まってたワインレッドはカッコいいなと思った あの色を正規販売してくれればよかったのに 全部おっさんカラーや

557 :774RR:2023/06/08(木) 21:05:05.25 ID:Rb31W45q.net
>>556
めっちゃ分かる。ワインレッドが欲しかった。
結局俺はホワイトにしてしまったわ

558 :774RR:2023/06/08(木) 21:28:40.61 ID:OspQZR5G.net
>>555
その場合、ガソリンタンクはどこ?

559 :774RR:2023/06/08(木) 23:07:38.92 ID:/o0J7Yzk.net
同感!
555さんの意見には全く同意!
だけど、558さんにも同意。。

タンクの場所がないよね、、(T . T)ぬはは

560 :774RR:2023/06/08(木) 23:29:13.71 ID:xQrXU25J.net
タンクはフロア下でええやろ
ヤマハは膝の曲がりが絶望的に窮屈になるが
スズキはスウィッシュで既に実績あるから大丈夫

561 :774RR:2023/06/08(木) 23:29:22.50 ID:L86/G4Pv.net
フレームの中に燃料入れてるバイクあったよね・・・

562 :774RR:2023/06/08(木) 23:38:01.31 ID:/o0J7Yzk.net
バーグマンの足元広々と
リードのメットインスペースを両立するのが
無理ですよね、と。。

563 :774RR:2023/06/09(金) 02:03:31.64 ID:OLf3R2af.net
先週末在庫置いてる店回ったがどの店も跨がせてさえくれんかった。
足付き確認したいんだがそんなに悪いの?
ちなみに俺の身長は157cmなんでそこが不安なんよね

564 :774RR:2023/06/09(金) 06:01:01.10 ID:iqNo0/Bk.net
大人しくビーノにしとけ

565 :774RR:2023/06/09(金) 06:11:54.10 ID:78hq3i4h.net
大人しくJOG125にしとけ

566 :774RR:2023/06/09(金) 07:00:17.45 ID:tcOqCKul.net
>>563
173cmの俺がシートの前面で両足のかかとがギリ付かないくらい高いよ。
まぁバイクは片足で付くのが多いからそこまで気にならないけど

567 :774RR:2023/06/09(金) 07:40:13.15 ID:1k1c89xt.net
足が長いと足付きはいいけどフロア窮屈
足が短いと足付き悪いけど乗車姿勢らくらく
ちょうどいいって難しいね

568 :774RR:2023/06/09(金) 08:34:36.82 ID:jiIHA1vT.net
>>566
156cmでは?

569 :774RR:2023/06/09(金) 09:51:21.13 ID:G99/r4Ll.net
>>563
既に予約済みで買い手がついてるからじゃないかな?
現状じゃ試乗車なんて夢のまた夢ですね。
諦めず赤男爵まわってみようかな

570 :774RR:2023/06/09(金) 11:01:54.40 ID:1k1c89xt.net
モーターサイクルショーのときに跨がっとけとあれほど言ったのに

571 :774RR:2023/06/09(金) 13:15:16.92 ID:gkVbNXKf.net
アヴェニスなら在庫がございます

572 :774RR:2023/06/09(金) 18:51:01.48 ID:tcOqCKul.net
>>568
156cmなら、もっと足付きのいいバイクを買った方が良いかも。
左足を出して停車中の時にやっぱきついかなぁと今日思った。

このでかいスクーターに乗ったのは久しぶりなんだけど
アドレスV125Sと全然違って凄い安定性がある。
低速でバランス感覚頑張らなくていいのな。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200