2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

1 :774RR:2023/04/30(日) 09:05:36.25 ID:YvF+X/VX.net
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/

530 :774RR:2023/06/07(水) 21:19:53.22 ID:FN8FqvaQ.net
フォルツァ250なら文句も出まい

531 :774RR:2023/06/07(水) 21:21:10.85 ID:KKUMjz8F.net
馬力バカは乗った事無いから全部思い込み

532 :774RR:2023/06/07(水) 21:23:19.25 ID:FN8FqvaQ.net
>>531
【HONDA】PCX125cc【専用】3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685919403/

ここオススメ

533 :774RR:2023/06/07(水) 21:37:15.42 ID:/BYfFmMn.net
鳴らし中で本気出してないけど登りで80kmとか嘘ついてる工作員紛れ込んでるな。
馬力や盗難対策に前後ディスクに水冷エンジンなどPCXに圧倒的に軍配が上がる。
発売から3カ月経ってもマトモなインプレ記事が出ないあたりにその他車種との違いを感じる

534 :774RR:2023/06/07(水) 21:42:30.11 ID:wkWkbk8g.net
思い込みばっかりやな

535 :774RR:2023/06/07(水) 21:47:05.17 ID:XUAs67jW.net
バーグマンストリート=旧アドレスDT11Aとベース一緒って何年も前から言ってんのに
未だにPCXがどうのこうのと馬鹿自慢がわいてて草

536 :774RR:2023/06/07(水) 23:06:33.56 ID:NkKA8aT0.net
大漁だなw
PCXっでっかい釣り針にかかりすぎだぞw

537 :774RR:2023/06/07(水) 23:28:57.37 ID:erLlcylO.net
スクーター最後の牙城がPCXだから ホンダが必死過ぎんだよ
ライバル足りえないんなら放って置けばいいだろう

538 :774RR:2023/06/07(水) 23:31:05.11 ID:PA4YDsRH.net

抜けた?

539 :774RR:2023/06/07(水) 23:46:47.52 ID:CLV1OqfB.net
決して悪口じゃないですよ。PCXってどうしてあんなに沢山の人に支持されてるのか不思議なんですよ。
万人受けするような形とも思えんし・・バーハン・・高いセンタートンネル・・星ノ数ホド走行・・
う〜ん・・・

540 :774RR:2023/06/07(水) 23:52:29.97 ID:ZWiyPaKh.net
燃費、エンジン静寂性、タンク容量、悪路対応、利便性、などなど、良い点はいろいろ述べられますが。
人気の一番の理由は何だかんだ言って「見た目」です。かっこいいと思うかどうかは、個人差ですが、PCXは多くの人にかっこいいと思わせることに成功しています。
ファッションバイクなんですよ、この商品は。ホンダはバイクに実用以外の付加価値を加えるのが上手いんですよね。ホンダのモンキーやカブ系はボビーバイクと呼ばれ、こちらは趣味性を感じさせることに成功しています。
ヤマハの場合は、バイクをファッション的にヒットさせたのはマジェスティぐらいしかありませんからね。ホンダの売り方がいかに上手いか感じさせられます。

541 :774RR:2023/06/07(水) 23:57:27.33 ID:erLlcylO.net
>>540
ホンダって125はPCXだけ、250はレブルしか売れてないじゃん

542 :774RR:2023/06/07(水) 23:58:31.44 ID:HkVAWTKA.net
PCXは確かに格好良い。
ただ原二で130キロは少々重い気がするが

543 :774RR:2023/06/08(木) 01:31:59.89 ID:CXdhBQB2.net
>>454
ハンカブとクロカブあんな値段高いのにおっさん達にめっちゃ売れてるよ みんな箱やらフォグやら後付スクリーンやらごちゃごちゃ装備したのよく見かける 自分ならカブ110か在庫残ってるベンリィ買うけど 
まぁ迷惑な走行しないならなんでもいいんだけど大抵クソうるさいマフラーとクソ運転ばっかなんだよねあの人達…

544 :774RR:2023/06/08(木) 01:36:20.74 ID:y0GnBSfB.net
案の定、ホンダ&PCX厨のオナニーが始まった模様

545 :774RR:2023/06/08(木) 02:06:46.05 ID:ouX9OKf8.net
単純に装備に対するコスパじゃね?
提灯YouTuberや提灯記事見てもラグジュアリーとかよくわからん単語で引き合いに出てくるのはPCXとNMAX。
お笑い芸人で例えるとダウンタウン・とんねるずとナイナイくらい差があるんだよな。

546 :774RR:2023/06/08(木) 06:19:36.18 ID:uXUABN/c.net
まあ通気時間はほぼPCXしか走ってないしね。皆んな乗ってるから買ってるって人多いんじゃない。通勤用なんてバイクに興味ないような人がほとんどだろうし。

547 :774RR:2023/06/08(木) 07:08:24.12 ID:ppJxeoV2.net
>>541
カブの一味「そうなの??」

548 :774RR:2023/06/08(木) 08:18:18.28 ID:iaxxNNbC.net
>>547
全然納車されなてなくて街で見掛けないから
みんな不人気車だと思ってるのよ

549 :774RR:2023/06/08(木) 12:11:43.16 ID:McA+KZ0m.net
都会じゃそうなんですかね?
地方都市では色々走ってるよ。でも、バーグマンとX-Forceだけは未だ見かけたことないなぁ。

550 :774RR:2023/06/08(木) 12:25:19.07 ID:m4Ueq8LH.net
ウチの方も大体同じカンジですね。X-Forceはたまに見かけます(同じ人かも・・・)
バーグマンは見たと思ったら大体、並輸ものですね。

551 :774RR:2023/06/08(木) 14:29:15.23 ID:+/m3AVi6.net
安売りを期待してJOG125を見に行ったら 新型アドレスと乗り出し価格一緒だった
プラス1万円でアヴェニス、プラス5万円がバーグマンだった、2万円相当のリアキャリア付きとは言え割高かな

プラス1万円のアヴェニスが売れてしまうのは当然だね、 リアキャリア付けるとバーグマンと2万円差だけど

552 :774RR:2023/06/08(木) 14:51:28.52 ID:Frf1/Vvh.net
キャリアが2万はちと高い

553 :774RR:2023/06/08(木) 16:08:49.73 ID:McA+KZ0m.net
アヴェニス、出てすぐは『おっ!?』って思ったけどバーグマン出てから興味無くなってしまった。BOXつけた後の給油口もヤムチャしやがってるし。
バーグマンの街中レポ、ほんともっと情報欲しいよ。。

554 :774RR:2023/06/08(木) 16:14:38.80 ID:UMW3f7m9.net
スズキはトランク狭いからリアボックスは需要高い
その点でアヴェニスも新型アドレスも選外

555 :774RR:2023/06/08(木) 20:57:22.32 ID:CA9GASTF.net
前半分がこれ、後ろ半分がリードなのが出たら飛びつく

556 :774RR:2023/06/08(木) 21:01:15.00 ID:CXdhBQB2.net
正式に国内販売する前のほうが爆安だったせいか何度か見かけたけどこの前停まってたワインレッドはカッコいいなと思った あの色を正規販売してくれればよかったのに 全部おっさんカラーや

557 :774RR:2023/06/08(木) 21:05:05.25 ID:Rb31W45q.net
>>556
めっちゃ分かる。ワインレッドが欲しかった。
結局俺はホワイトにしてしまったわ

558 :774RR:2023/06/08(木) 21:28:40.61 ID:OspQZR5G.net
>>555
その場合、ガソリンタンクはどこ?

559 :774RR:2023/06/08(木) 23:07:38.92 ID:/o0J7Yzk.net
同感!
555さんの意見には全く同意!
だけど、558さんにも同意。。

タンクの場所がないよね、、(T . T)ぬはは

560 :774RR:2023/06/08(木) 23:29:13.71 ID:xQrXU25J.net
タンクはフロア下でええやろ
ヤマハは膝の曲がりが絶望的に窮屈になるが
スズキはスウィッシュで既に実績あるから大丈夫

561 :774RR:2023/06/08(木) 23:29:22.50 ID:L86/G4Pv.net
フレームの中に燃料入れてるバイクあったよね・・・

562 :774RR:2023/06/08(木) 23:38:01.31 ID:/o0J7Yzk.net
バーグマンの足元広々と
リードのメットインスペースを両立するのが
無理ですよね、と。。

563 :774RR:2023/06/09(金) 02:03:31.64 ID:OLf3R2af.net
先週末在庫置いてる店回ったがどの店も跨がせてさえくれんかった。
足付き確認したいんだがそんなに悪いの?
ちなみに俺の身長は157cmなんでそこが不安なんよね

564 :774RR:2023/06/09(金) 06:01:01.10 ID:iqNo0/Bk.net
大人しくビーノにしとけ

565 :774RR:2023/06/09(金) 06:11:54.10 ID:78hq3i4h.net
大人しくJOG125にしとけ

566 :774RR:2023/06/09(金) 07:00:17.45 ID:tcOqCKul.net
>>563
173cmの俺がシートの前面で両足のかかとがギリ付かないくらい高いよ。
まぁバイクは片足で付くのが多いからそこまで気にならないけど

567 :774RR:2023/06/09(金) 07:40:13.15 ID:1k1c89xt.net
足が長いと足付きはいいけどフロア窮屈
足が短いと足付き悪いけど乗車姿勢らくらく
ちょうどいいって難しいね

568 :774RR:2023/06/09(金) 08:34:36.82 ID:jiIHA1vT.net
>>566
156cmでは?

569 :774RR:2023/06/09(金) 09:51:21.13 ID:G99/r4Ll.net
>>563
既に予約済みで買い手がついてるからじゃないかな?
現状じゃ試乗車なんて夢のまた夢ですね。
諦めず赤男爵まわってみようかな

570 :774RR:2023/06/09(金) 11:01:54.40 ID:1k1c89xt.net
モーターサイクルショーのときに跨がっとけとあれほど言ったのに

571 :774RR:2023/06/09(金) 13:15:16.92 ID:gkVbNXKf.net
アヴェニスなら在庫がございます

572 :774RR:2023/06/09(金) 18:51:01.48 ID:tcOqCKul.net
>>568
156cmなら、もっと足付きのいいバイクを買った方が良いかも。
左足を出して停車中の時にやっぱきついかなぁと今日思った。

このでかいスクーターに乗ったのは久しぶりなんだけど
アドレスV125Sと全然違って凄い安定性がある。
低速でバランス感覚頑張らなくていいのな。

573 :774RR:2023/06/09(金) 20:16:21.84 ID:KUaPGiBk.net
パワーがひどすぎる
もっとハイパワーにしてくれ 

これでは山道は無理だと思う
乗らなくても分かるよ
 
日本は山だらけやねん 
ローパワーではあかんねん

574 :774RR:2023/06/09(金) 20:40:08.31 ID:7JeKqmpC.net
572 さんきう
573 セカンドオピニオンとして良い意見だけど、残念ながら想像か、、、
乗ってから語ってくれ悪いけど。

575 :774RR:2023/06/09(金) 22:00:08.28 ID:BXkcIvIx.net
>>573
ボクちゃんは普段何に乗っているの?

576 :774RR:2023/06/09(金) 23:47:37.05 ID:8HbZCSZt.net
PCXよりは坂道は良く登るよ、ホンダ車は坂道は不得意

577 :774RR:2023/06/09(金) 23:59:07.23 ID:YLj6xbXw.net
今日、久々にバイク屋に顔だしたらバーグマンは本店に1台だけ入ってるといってましたね。

578 :774RR:2023/06/10(土) 01:34:52.65 ID:JHJP2HHN.net
アヴェニス乗ってるけど勾配のきつい山道でもグイグイ登るよ

579 :774RR:2023/06/10(土) 05:51:46.15 ID:18D1AYgw.net
>>576
それは無い 8.3?ごときでPCXに勝てる訳がない
原付1台分のパワーの差だぞ 嘘を書くな

580 :774RR:2023/06/10(土) 05:59:00.87 ID:18D1AYgw.net
>>576
8.3psな12.5psのPCXに勝てる訳がない

581 :774RR:2023/06/10(土) 06:28:44.52 ID:HoXUSutp.net
>>576
良く登る

良くってどういう意味?

582 :774RR:2023/06/10(土) 06:33:37.89 ID:OBQbKZhm.net
軽いから押して登るのは楽だよ!ってことか

583 :774RR:2023/06/10(土) 09:16:55.11 ID:GxL3/wwk.net
馬力がって言う奴は浅知恵だなホントに、もっとスクーターを勉強したほうが良いぞ
PCXが最大馬力で変速してると思ってるのか?6000回転~6500で変速してんるだよ
その回転域ではスズキのエンジンに劣ると言う事だよ、90k前後なら最大馬力で走れるが

584 :774RR:2023/06/10(土) 09:29:59.06 ID:t/yVCeop.net
>>580
常用域の4000~7000回転なら PCXもバーグマンも馬力出力変わんないよ
軽いだけバーグマンがマシだよ、PCXの取柄は80km/hより高速側な

585 :774RR:2023/06/10(土) 10:51:15.86 ID:18D1AYgw.net
>>584
そりゃナイナイ PCXと4ps以上出力が違うのに
低中速から離されて高速域で見えなくなるよw

586 :774RR:2023/06/10(土) 13:33:26.03 ID:iL7alcmC.net
馬力マン、ムキにならなくていーよ
無知なのわかってる

少し黙っててね。

587 :774RR:2023/06/10(土) 13:39:46.45 ID:7bifOwEH.net
たかが原二で高速域w

588 :774RR:2023/06/10(土) 14:23:26.64 ID:eDBPpClJ.net
馬力バカという名のチンパンジーに常用域だの回転数だの言って理解出来るワケないだろいい加減にしろ

589 :774RR:2023/06/10(土) 15:03:17.64 ID:JITzTt4q.net
馬鹿相手にムキになってる人は賢いと言えるのだろうか??

590 :774RR:2023/06/10(土) 15:44:18.11 ID:cO5h+R19.net
>>586
ちみは納車待ちなのか、それとも・・・

591 :774RR:2023/06/10(土) 19:05:24.66 ID:ni6IwzSG.net
でもトッサンの動画見た感じだと出足は110並み
60以降の加速は絶望的でバイパスなんか走ったら他車の迷惑になるレベルやったからなぁ
実用十分とか言ってる奴いるけど他車から見ればプリカスのエゴドライブや逆煽り運転と同レベルやからな

592 :774RR:2023/06/10(土) 19:42:47.46 ID:t++6xIsX.net
出足110並なら御の字。
私的に『買い』確定かな。

593 :774RR:2023/06/10(土) 19:56:20.78 ID:/UKJFosX.net
フルスロットルで走る事がないから分からないけど、乗ってる感じはそんな遅くないような。
むしろアドレスV125より速い気がする

594 :774RR:2023/06/10(土) 20:09:58.85 ID:t++6xIsX.net
ますます涎が出てきそうなコメント、ありがと
疑ってるようで失礼しますが、通勤特急よりも、というのは伊佐坂先生かな、とも思います。

595 :774RR:2023/06/10(土) 20:29:12.24 ID:/UKJFosX.net
>>594
車高が高いせいなのか速い気がするだけだから
前に乗っていたV125Sとそこまで差は無いと思う。

V125Sは車体が小さいせいで70キロくらいでちょっと怖かったけど
バーグマンは安定性があるから多分大丈夫だな。

596 :774RR:2023/06/10(土) 21:25:40.13 ID:xpRfUAxj.net
うんうん。ありがと
そのくらい出るなら私は文句無し!

問題は、入荷するかなーー、、ですね

597 :774RR:2023/06/10(土) 23:00:35.48 ID:d9VDYkRh.net
8馬力で満足出来るなら殆どの125cc受け入れられそうな・・・
それでもとの価格のままなら魅力的だけど
プレミアムと銘打って価格を大幅に上げてきた訳で・・・
あえてこのバイクに拘るとなるとやっぱ足元広々とかそのくらいなのかな?

598 :774RR:2023/06/10(土) 23:16:02.13 ID:xpRfUAxj.net
ディオ110 は燃費も素晴らしく、14インチの安定感もあって楽しめてるんだけどね
足元の狭さも慣れるんだけど、どこか無意識にリラックス出来てないのか物凄い肩凝りを誘発するんだよね。。

599 :774RR:2023/06/11(日) 07:52:11.63 ID:swngT1Wp.net
このバイクの燃費はアイストありきの燃費だからな
アイスと切ってたら燃費はあまりよくないと思うぞ

600 :774RR:2023/06/11(日) 08:32:00.94 ID:B6fsgqxq.net
>>599
WMTCモードの燃費表記ってアイスト込みで入ってるの?

601 :774RR:2023/06/11(日) 09:02:48.17 ID:WXp0u2U4.net
50ccが7.2なのに125ccで8.3は草wwww
乗り出し20万円ポッキリなら考えるが30万超えるならPCX買うわ。
水冷12.5馬力に前後ディスクにリモートキーに大容量タンクだしな
50ccと比較して速いんやろ?

602 :774RR:2023/06/11(日) 10:08:43.01 ID:Mq37GqNC.net
だからPCX買えよ

603 :774RR:2023/06/11(日) 10:31:40.41 ID:hgH/Bz/W.net
バグストは投げ売り価格になってから買うのが基本や
こんな燃費良くてゆったり乗れるスクーターが乗り出し25なら超お買い得
PCXなんて目じゃ無いぜ

604 :774RR:2023/06/11(日) 14:32:18.89 ID:fyVzRzkg.net
>>601
まだ25年前の価値観で草

605 :774RR:2023/06/11(日) 15:11:57.80 ID:Kv1ofU62.net
25年前から頭の中身も給料も全く変わってない可哀想な爺さんなんだろ察しろ

606 :774RR:2023/06/11(日) 15:32:53.45 ID:yGulSnCo.net
馬力ばかお君、まだいたのか

607 :774RR:2023/06/11(日) 16:33:46.30 ID:s/AtR9zU.net
グランドアクシス、2スト100ccだから鬼速!!とか言い張りそうなタイプ

608 :774RR:2023/06/11(日) 16:36:05.94 ID:GZa90TQa.net
馬力な指標の一つとして重要ではあるよね
誰しも何馬力かは気になるので。

ただ問題の本質はどの様なエンジンの構造で何故馬力が低く燃費が良いのかですね。
更に車体構成も含めて、同価格帯の他車と比較した場合
その価格に見合うクオリティか?製作コストは掛けられているのかなどを考える必要があります。

要は高い技術によってこのバイクが作られているのか?
又は既存の安い作りで高く値段設定する事で儲けを優先しているのか?

ユーザーは賢く有るべきなので、その辺を考えて購入する必要があります。

前者なら価格は落ちる可能性が低いので今買っても良いでしょう
後者ならいずれ安売りされるので、待てる人はそこまで待つのも有りてしょう。

609 :774RR:2023/06/11(日) 17:19:58.69 ID:B6fsgqxq.net
何CCおじさんの次は馬力おじさん

610 :774RR:2023/06/11(日) 17:56:27.06 ID:BI63qY+I.net
>>597
価格は高くはないぞ。
装備はふんだんについていて、アイドリングストップも付けてSWISHより安い。
このバイクの問題はエンジンパワーをどう捉えるか。

611 :774RR:2023/06/11(日) 18:17:09.56 ID:WXp0u2U4.net
ソロキャンプできるかだな。
坂道遅いと後ろからクラクション鳴らされそう

612 :774RR:2023/06/11(日) 18:55:11.73 ID:P4oKPo/o.net
>>430
乗り出しいくらだった?

613 :774RR:2023/06/11(日) 19:01:21.90 ID:WXp0u2U4.net
どのバイクスレでも馬力はかならず語られてるぞ。
このスレだけ馬力関係ない厨が異常に多いし、数値的根拠ない

614 :774RR:2023/06/11(日) 19:07:59.19 ID:+2pOoSFB.net
何でPCXの奴がこのスレに粘着しているのかあっちのスレ見て分かった。
バイクの話をあまりしていなくて生活保護がどうのとかでつまらないからだw

615 :774RR:2023/06/11(日) 19:13:23.26 ID:B6fsgqxq.net
>>612
リアBOX、グリップヒーター、防犯アラーム付けて40万

616 :774RR:2023/06/11(日) 20:10:42.71 ID:nVxRKa6t.net
>>615
やっぱりそれくらいにはなるか。
リミッテッド発売待った方が良いか。

617 :774RR:2023/06/11(日) 22:07:28.19 ID:QO+ZqOff.net
スウィッシュは乗り出し27万で買ったからバグストも値下げされるまで待つわ

618 :774RR:2023/06/11(日) 22:27:27.95 ID:LpPwoyKb.net
PCXおじさんはしつこくPCXPCX言うなら、さっさとPCX買えばいいだけだと思うのだが・・・

619 :774RR:2023/06/11(日) 22:43:19.20 ID:Kv1ofU62.net
>>618
>>605

620 :774RR:2023/06/11(日) 23:22:38.99 ID:LpPwoyKb.net
了解

621 :774RR:2023/06/12(月) 08:32:28.04 ID:EAv1ifi1.net
貧乏だから125が精一杯

622 :774RR:2023/06/12(月) 09:16:34.00 ID:RLFRAiRW.net
中古じゃダメなんですか?
テレビで紹介されてましたが、四畳半のアパートに住んでる普通の会社員でフェラーリ乗ってる人(もちろん無理して)いましたからね。
いいか悪いかじゃなく、好きだったらそこまで出来るんですね。

623 :774RR:2023/06/12(月) 11:47:18.41 ID:PM/3TycV.net
中古だと駆動ベルト切れたら新車との差額以上に整備費掛かって損なんだぜ
自分でやれる人ならいいけど

624 :774RR:2023/06/12(月) 12:27:18.77 ID:2Dh/f6K9.net
馬力低くてオッサンの言う通り110km出るならかなり高回転型エンジンだろうし中古はないな。中古なら低回転よりで水冷なPCX一択にしかならん

625 :774RR:2023/06/12(月) 13:01:37.16 ID:b3IUO7aK.net
PCXの宣伝もそろそろうざい

626 :774RR:2023/06/12(月) 13:22:16.76 ID:PM/3TycV.net
PCXを失くしたらホンダで売れ筋ってカブ(横型)一族とレブルだけからな
夢店が連鎖倒産しちゃうぞ

627 :774RR:2023/06/12(月) 13:38:33.10 ID:UtqxTQOV.net
一般常識とかけ離れた624の謎のコメントに関して一言↓

628 :774RR:2023/06/12(月) 13:52:08.14 ID:lbJ5/9CQ.net
PCXと、交尾してそう

629 :774RR:2023/06/12(月) 14:11:25.34 ID:RLFRAiRW.net
この場所って本当にPCXの名前がたくさん踊ってますね。
場所、間違えたのかなって、よく確認します。
(^◇^)

630 :774RR:2023/06/12(月) 15:23:28.01 ID:RpddZGKE.net
だからPCXの話はもういいって
PCXスレ行けよ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200