2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

1 :774RR:2023/04/30(日) 09:05:36.25 ID:YvF+X/VX.net
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/

565 :774RR:2023/06/09(金) 06:11:54.10 ID:78hq3i4h.net
大人しくJOG125にしとけ

566 :774RR:2023/06/09(金) 07:00:17.45 ID:tcOqCKul.net
>>563
173cmの俺がシートの前面で両足のかかとがギリ付かないくらい高いよ。
まぁバイクは片足で付くのが多いからそこまで気にならないけど

567 :774RR:2023/06/09(金) 07:40:13.15 ID:1k1c89xt.net
足が長いと足付きはいいけどフロア窮屈
足が短いと足付き悪いけど乗車姿勢らくらく
ちょうどいいって難しいね

568 :774RR:2023/06/09(金) 08:34:36.82 ID:jiIHA1vT.net
>>566
156cmでは?

569 :774RR:2023/06/09(金) 09:51:21.13 ID:G99/r4Ll.net
>>563
既に予約済みで買い手がついてるからじゃないかな?
現状じゃ試乗車なんて夢のまた夢ですね。
諦めず赤男爵まわってみようかな

570 :774RR:2023/06/09(金) 11:01:54.40 ID:1k1c89xt.net
モーターサイクルショーのときに跨がっとけとあれほど言ったのに

571 :774RR:2023/06/09(金) 13:15:16.92 ID:gkVbNXKf.net
アヴェニスなら在庫がございます

572 :774RR:2023/06/09(金) 18:51:01.48 ID:tcOqCKul.net
>>568
156cmなら、もっと足付きのいいバイクを買った方が良いかも。
左足を出して停車中の時にやっぱきついかなぁと今日思った。

このでかいスクーターに乗ったのは久しぶりなんだけど
アドレスV125Sと全然違って凄い安定性がある。
低速でバランス感覚頑張らなくていいのな。

573 :774RR:2023/06/09(金) 20:16:21.84 ID:KUaPGiBk.net
パワーがひどすぎる
もっとハイパワーにしてくれ 

これでは山道は無理だと思う
乗らなくても分かるよ
 
日本は山だらけやねん 
ローパワーではあかんねん

574 :774RR:2023/06/09(金) 20:40:08.31 ID:7JeKqmpC.net
572 さんきう
573 セカンドオピニオンとして良い意見だけど、残念ながら想像か、、、
乗ってから語ってくれ悪いけど。

575 :774RR:2023/06/09(金) 22:00:08.28 ID:BXkcIvIx.net
>>573
ボクちゃんは普段何に乗っているの?

576 :774RR:2023/06/09(金) 23:47:37.05 ID:8HbZCSZt.net
PCXよりは坂道は良く登るよ、ホンダ車は坂道は不得意

577 :774RR:2023/06/09(金) 23:59:07.23 ID:YLj6xbXw.net
今日、久々にバイク屋に顔だしたらバーグマンは本店に1台だけ入ってるといってましたね。

578 :774RR:2023/06/10(土) 01:34:52.65 ID:JHJP2HHN.net
アヴェニス乗ってるけど勾配のきつい山道でもグイグイ登るよ

579 :774RR:2023/06/10(土) 05:51:46.15 ID:18D1AYgw.net
>>576
それは無い 8.3?ごときでPCXに勝てる訳がない
原付1台分のパワーの差だぞ 嘘を書くな

580 :774RR:2023/06/10(土) 05:59:00.87 ID:18D1AYgw.net
>>576
8.3psな12.5psのPCXに勝てる訳がない

581 :774RR:2023/06/10(土) 06:28:44.52 ID:HoXUSutp.net
>>576
良く登る

良くってどういう意味?

582 :774RR:2023/06/10(土) 06:33:37.89 ID:OBQbKZhm.net
軽いから押して登るのは楽だよ!ってことか

583 :774RR:2023/06/10(土) 09:16:55.11 ID:GxL3/wwk.net
馬力がって言う奴は浅知恵だなホントに、もっとスクーターを勉強したほうが良いぞ
PCXが最大馬力で変速してると思ってるのか?6000回転~6500で変速してんるだよ
その回転域ではスズキのエンジンに劣ると言う事だよ、90k前後なら最大馬力で走れるが

584 :774RR:2023/06/10(土) 09:29:59.06 ID:t/yVCeop.net
>>580
常用域の4000~7000回転なら PCXもバーグマンも馬力出力変わんないよ
軽いだけバーグマンがマシだよ、PCXの取柄は80km/hより高速側な

585 :774RR:2023/06/10(土) 10:51:15.86 ID:18D1AYgw.net
>>584
そりゃナイナイ PCXと4ps以上出力が違うのに
低中速から離されて高速域で見えなくなるよw

586 :774RR:2023/06/10(土) 13:33:26.03 ID:iL7alcmC.net
馬力マン、ムキにならなくていーよ
無知なのわかってる

少し黙っててね。

587 :774RR:2023/06/10(土) 13:39:46.45 ID:7bifOwEH.net
たかが原二で高速域w

588 :774RR:2023/06/10(土) 14:23:26.64 ID:eDBPpClJ.net
馬力バカという名のチンパンジーに常用域だの回転数だの言って理解出来るワケないだろいい加減にしろ

589 :774RR:2023/06/10(土) 15:03:17.64 ID:JITzTt4q.net
馬鹿相手にムキになってる人は賢いと言えるのだろうか??

590 :774RR:2023/06/10(土) 15:44:18.11 ID:cO5h+R19.net
>>586
ちみは納車待ちなのか、それとも・・・

591 :774RR:2023/06/10(土) 19:05:24.66 ID:ni6IwzSG.net
でもトッサンの動画見た感じだと出足は110並み
60以降の加速は絶望的でバイパスなんか走ったら他車の迷惑になるレベルやったからなぁ
実用十分とか言ってる奴いるけど他車から見ればプリカスのエゴドライブや逆煽り運転と同レベルやからな

592 :774RR:2023/06/10(土) 19:42:47.46 ID:t++6xIsX.net
出足110並なら御の字。
私的に『買い』確定かな。

593 :774RR:2023/06/10(土) 19:56:20.78 ID:/UKJFosX.net
フルスロットルで走る事がないから分からないけど、乗ってる感じはそんな遅くないような。
むしろアドレスV125より速い気がする

594 :774RR:2023/06/10(土) 20:09:58.85 ID:t++6xIsX.net
ますます涎が出てきそうなコメント、ありがと
疑ってるようで失礼しますが、通勤特急よりも、というのは伊佐坂先生かな、とも思います。

595 :774RR:2023/06/10(土) 20:29:12.24 ID:/UKJFosX.net
>>594
車高が高いせいなのか速い気がするだけだから
前に乗っていたV125Sとそこまで差は無いと思う。

V125Sは車体が小さいせいで70キロくらいでちょっと怖かったけど
バーグマンは安定性があるから多分大丈夫だな。

596 :774RR:2023/06/10(土) 21:25:40.13 ID:xpRfUAxj.net
うんうん。ありがと
そのくらい出るなら私は文句無し!

問題は、入荷するかなーー、、ですね

597 :774RR:2023/06/10(土) 23:00:35.48 ID:d9VDYkRh.net
8馬力で満足出来るなら殆どの125cc受け入れられそうな・・・
それでもとの価格のままなら魅力的だけど
プレミアムと銘打って価格を大幅に上げてきた訳で・・・
あえてこのバイクに拘るとなるとやっぱ足元広々とかそのくらいなのかな?

598 :774RR:2023/06/10(土) 23:16:02.13 ID:xpRfUAxj.net
ディオ110 は燃費も素晴らしく、14インチの安定感もあって楽しめてるんだけどね
足元の狭さも慣れるんだけど、どこか無意識にリラックス出来てないのか物凄い肩凝りを誘発するんだよね。。

599 :774RR:2023/06/11(日) 07:52:11.63 ID:swngT1Wp.net
このバイクの燃費はアイストありきの燃費だからな
アイスと切ってたら燃費はあまりよくないと思うぞ

600 :774RR:2023/06/11(日) 08:32:00.94 ID:B6fsgqxq.net
>>599
WMTCモードの燃費表記ってアイスト込みで入ってるの?

601 :774RR:2023/06/11(日) 09:02:48.17 ID:WXp0u2U4.net
50ccが7.2なのに125ccで8.3は草wwww
乗り出し20万円ポッキリなら考えるが30万超えるならPCX買うわ。
水冷12.5馬力に前後ディスクにリモートキーに大容量タンクだしな
50ccと比較して速いんやろ?

602 :774RR:2023/06/11(日) 10:08:43.01 ID:Mq37GqNC.net
だからPCX買えよ

603 :774RR:2023/06/11(日) 10:31:40.41 ID:hgH/Bz/W.net
バグストは投げ売り価格になってから買うのが基本や
こんな燃費良くてゆったり乗れるスクーターが乗り出し25なら超お買い得
PCXなんて目じゃ無いぜ

604 :774RR:2023/06/11(日) 14:32:18.89 ID:fyVzRzkg.net
>>601
まだ25年前の価値観で草

605 :774RR:2023/06/11(日) 15:11:57.80 ID:Kv1ofU62.net
25年前から頭の中身も給料も全く変わってない可哀想な爺さんなんだろ察しろ

606 :774RR:2023/06/11(日) 15:32:53.45 ID:yGulSnCo.net
馬力ばかお君、まだいたのか

607 :774RR:2023/06/11(日) 16:33:46.30 ID:s/AtR9zU.net
グランドアクシス、2スト100ccだから鬼速!!とか言い張りそうなタイプ

608 :774RR:2023/06/11(日) 16:36:05.94 ID:GZa90TQa.net
馬力な指標の一つとして重要ではあるよね
誰しも何馬力かは気になるので。

ただ問題の本質はどの様なエンジンの構造で何故馬力が低く燃費が良いのかですね。
更に車体構成も含めて、同価格帯の他車と比較した場合
その価格に見合うクオリティか?製作コストは掛けられているのかなどを考える必要があります。

要は高い技術によってこのバイクが作られているのか?
又は既存の安い作りで高く値段設定する事で儲けを優先しているのか?

ユーザーは賢く有るべきなので、その辺を考えて購入する必要があります。

前者なら価格は落ちる可能性が低いので今買っても良いでしょう
後者ならいずれ安売りされるので、待てる人はそこまで待つのも有りてしょう。

609 :774RR:2023/06/11(日) 17:19:58.69 ID:B6fsgqxq.net
何CCおじさんの次は馬力おじさん

610 :774RR:2023/06/11(日) 17:56:27.06 ID:BI63qY+I.net
>>597
価格は高くはないぞ。
装備はふんだんについていて、アイドリングストップも付けてSWISHより安い。
このバイクの問題はエンジンパワーをどう捉えるか。

611 :774RR:2023/06/11(日) 18:17:09.56 ID:WXp0u2U4.net
ソロキャンプできるかだな。
坂道遅いと後ろからクラクション鳴らされそう

612 :774RR:2023/06/11(日) 18:55:11.73 ID:P4oKPo/o.net
>>430
乗り出しいくらだった?

613 :774RR:2023/06/11(日) 19:01:21.90 ID:WXp0u2U4.net
どのバイクスレでも馬力はかならず語られてるぞ。
このスレだけ馬力関係ない厨が異常に多いし、数値的根拠ない

614 :774RR:2023/06/11(日) 19:07:59.19 ID:+2pOoSFB.net
何でPCXの奴がこのスレに粘着しているのかあっちのスレ見て分かった。
バイクの話をあまりしていなくて生活保護がどうのとかでつまらないからだw

615 :774RR:2023/06/11(日) 19:13:23.26 ID:B6fsgqxq.net
>>612
リアBOX、グリップヒーター、防犯アラーム付けて40万

616 :774RR:2023/06/11(日) 20:10:42.71 ID:nVxRKa6t.net
>>615
やっぱりそれくらいにはなるか。
リミッテッド発売待った方が良いか。

617 :774RR:2023/06/11(日) 22:07:28.19 ID:QO+ZqOff.net
スウィッシュは乗り出し27万で買ったからバグストも値下げされるまで待つわ

618 :774RR:2023/06/11(日) 22:27:27.95 ID:LpPwoyKb.net
PCXおじさんはしつこくPCXPCX言うなら、さっさとPCX買えばいいだけだと思うのだが・・・

619 :774RR:2023/06/11(日) 22:43:19.20 ID:Kv1ofU62.net
>>618
>>605

620 :774RR:2023/06/11(日) 23:22:38.99 ID:LpPwoyKb.net
了解

621 :774RR:2023/06/12(月) 08:32:28.04 ID:EAv1ifi1.net
貧乏だから125が精一杯

622 :774RR:2023/06/12(月) 09:16:34.00 ID:RLFRAiRW.net
中古じゃダメなんですか?
テレビで紹介されてましたが、四畳半のアパートに住んでる普通の会社員でフェラーリ乗ってる人(もちろん無理して)いましたからね。
いいか悪いかじゃなく、好きだったらそこまで出来るんですね。

623 :774RR:2023/06/12(月) 11:47:18.41 ID:PM/3TycV.net
中古だと駆動ベルト切れたら新車との差額以上に整備費掛かって損なんだぜ
自分でやれる人ならいいけど

624 :774RR:2023/06/12(月) 12:27:18.77 ID:2Dh/f6K9.net
馬力低くてオッサンの言う通り110km出るならかなり高回転型エンジンだろうし中古はないな。中古なら低回転よりで水冷なPCX一択にしかならん

625 :774RR:2023/06/12(月) 13:01:37.16 ID:b3IUO7aK.net
PCXの宣伝もそろそろうざい

626 :774RR:2023/06/12(月) 13:22:16.76 ID:PM/3TycV.net
PCXを失くしたらホンダで売れ筋ってカブ(横型)一族とレブルだけからな
夢店が連鎖倒産しちゃうぞ

627 :774RR:2023/06/12(月) 13:38:33.10 ID:UtqxTQOV.net
一般常識とかけ離れた624の謎のコメントに関して一言↓

628 :774RR:2023/06/12(月) 13:52:08.14 ID:lbJ5/9CQ.net
PCXと、交尾してそう

629 :774RR:2023/06/12(月) 14:11:25.34 ID:RLFRAiRW.net
この場所って本当にPCXの名前がたくさん踊ってますね。
場所、間違えたのかなって、よく確認します。
(^◇^)

630 :774RR:2023/06/12(月) 15:23:28.01 ID:RpddZGKE.net
だからPCXの話はもういいって
PCXスレ行けよ

631 :774RR:2023/06/12(月) 15:50:04.43 ID:+QbJILSl.net
>>626
そうなのか??
利益半分以上は二輪で稼いでるはずだがオールホンダ
まあそんだけ四輪が壊滅的とも言える、、、、

632 :774RR:2023/06/12(月) 17:44:19.91 ID:2Dh/f6K9.net
PCXはカスタムの先輩たちが多すぎてw

633 :774RR:2023/06/12(月) 20:38:51.38 ID:HGfb+RsZ.net
>>631
”利益半分以上は二輪で稼いでる” ってのはワールドワイドでの話
日本では赤字かもよ?

634 :774RR:2023/06/12(月) 20:39:25.74 ID:aJPnvthO.net
今日車を運転してて
お、バグスト発見と思ったら
SOXのリアキャリアなし並行輸入モノだった
日本発売が決まるまで存在自体知らんかったから
新しい車種に見えてしまう

635 :774RR:2023/06/12(月) 22:28:04.11 ID:TkROLNjx.net
>>611
キャンプ場に向かうような道で車がバイク以上のスピードで走れるとは思えんのだが。
安全を考えないキチ車は別ね。

636 :774RR:2023/06/12(月) 23:13:15.48 ID:2Dh/f6K9.net
キャンプはイキリウェーイ系の飛ばす車多いからな。

637 :774RR:2023/06/12(月) 23:25:20.21 ID:ErLs7t7O.net
>>636
もう巣に帰れよ爺さん

638 :774RR:2023/06/13(火) 00:44:22.34 ID:KV3Faun4.net
同感 帰れ

639 :774RR:2023/06/13(火) 00:49:32.35 ID:Am1qM5Cy.net
バイクは風を切って走るのが楽しいのであって、直線以外は基本的には車より遅い。
遅いが速そうに見えるのと、車はおツムのいかれたやつ以外は普通は燃費を気にするもので速く走ろうとはしない。

640 :774RR:2023/06/13(火) 01:15:56.36 ID:Q1ivd7jk.net
PCX爺は何がしたいんだ

さっさとPCX買ってPCXのスレ行けばいいのに

641 :774RR:2023/06/13(火) 01:19:37.92 ID:KV3Faun4.net
pオナ、可哀想だが
足元に灯油缶も買い物袋もスーパーの無料の水も積めない時点で眼中ないんですわ

642 :774RR:2023/06/13(火) 05:47:41.27 ID:R3tjZJsD.net
長野県の山をV125で登っていたら、
30キロくらいしか出なくて焦った
いくら後期とはいえ酷すぎる 

やはり日本の道路にはパワーが必要 

なんなの?8、3馬力って
味噌汁で顔を洗ってから出直してこいよ😡

643 :774RR:2023/06/13(火) 06:17:57.03 ID:R3tjZJsD.net
トニー谷じゃないけれど、家庭の事情で125しか乗れない人もいるんよ
 
いい加減、パワーのある125を出せよ
一体なんなの8、3って
ひと昔前の50CCレベルやん😥

644 :774RR:2023/06/13(火) 07:00:05.21 ID:KV3Faun4.net
pオナ氏、クルッた

645 :774RR:2023/06/13(火) 07:26:36.17 ID:y7Z3PGDb.net
>>642
俺のは良く登るぞPCXなんか相手に成らんぐらい、山岳路が楽しい
恐らく圧縮落ちしてるんだろ、コンプレッションを測って貰えたぶん基準以下

646 :774RR:2023/06/13(火) 08:10:35.57 ID:pNXCQzFd.net
>>643
文句あるならPCXなりNMAX買えばいいやん

647 :774RR:2023/06/13(火) 08:28:08.31 ID:X6V2OYI/.net
125しーしーしか乗れない
悲しい人生

648 :774RR:2023/06/13(火) 08:54:50.08 ID:nSZ609DA.net
ま馬力つか価格よね正直 スズキに求められているのはホンダヤマハに対しての圧倒的なコスパ
バグEXが先代アドのプラス2万程度ならそれなりに絶賛されてた
インドじゃそうではないんだろうが日本においてスズキを選ぶ理由は価格しかない

649 :774RR:2023/06/13(火) 09:07:01.92 ID:/Km5Z/1r.net
車も食品も値上げラッシュの昨今 今までのままじゃバイク屋のオヤジもやってられないだろうとは思うけどね
いずれPCXやNMAXとかも40万超えちゃうんだろう
とは言え現状コスパが悪いのも確かだな

650 :774RR:2023/06/13(火) 10:06:07.38 ID:riaj1Y14.net
>>643
あなたの家庭の事情とやらを、なんでココで主張?
全員でツッコミされてますよ。
「知らんがな」

651 :774RR:2023/06/13(火) 17:46:08.14 ID:6Bcm1s0G.net
アヴェニスは街でちょくちょく見かけるが、アドレスとバーグマンストリート125EXは見たことない
。バーグマンに至ってはバイク屋さんでも見かけない。パールムーンストーングレーってどんな感じ。
紫入っているの?ガンメタっぽの?注文したいんだけど、画像じゃよく分からない。

652 :774RR:2023/06/13(火) 18:04:35.70 ID:IVxTENfC.net
You Tubeにいくつか上がってるからそれで判断するしかない
実車を見るのはほぼムリでは

653 :774RR:2023/06/13(火) 18:44:18.46 ID:Am1qM5Cy.net
アヴェニスはリアキャリアが標準で付いていないので、価格面ではアイドリングストップもあるバーグマンのほうがお得感がある。
でもやっぱり走りがね、アヴェニスは結構評判がいいんだよね。

654 :774RR:2023/06/13(火) 18:45:59.90 ID:ox1ahYDo.net
>>653
> でもやっぱり走りがね、

試乗したの??

655 :774RR:2023/06/13(火) 18:53:50.78 ID:rqsCEEwT.net
これ言われてるほど遅くないよ。
スタートから60くらいまではスムーズにいく。
それ以降は出してないからまだ分からない

656 :774RR:2023/06/13(火) 20:45:21.81 ID:JAaunUzz.net
>>655
たとえ事実でも、またオナpが発キョウするからヨセ

657 :774RR:2023/06/13(火) 20:59:55.70 ID:ph9L6Q7q.net
>>656
ああ、すまなかった

658 :774RR:2023/06/13(火) 21:03:06.54 ID:JAaunUzz.net
せっかくの情報にケチ付けてごめんね
そのくらい加速してくれるなら、ホント完璧に理想ですよ。

でも、実車見たくてもホント無いねーーー、、

上手いこと早めに購入出来た方々が羨ましいです。
おめでとね\(^^)/レビューも、良かったら続けてね。

659 :774RR:2023/06/13(火) 21:27:52.29 ID:ph9L6Q7q.net
>>658
加速に関しては全く文句無いと思う。
少しハンドルをひねるだけで動いてくれて、使いやすいし。
あと、ブレーキがめっちゃ効いてくれて安心できる。

ただ、一つだけネックがあって、ODOメーターのボタンがむっちゃ押しにくい

660 :774RR:2023/06/13(火) 22:13:35.44 ID:jivVeiq6.net
う、う、ネガティブな意見か、、ん。ありがと
ココロに留めておきまふ

うんにゃ、よか!ビンボライダーにおどめえたぁなんぞ不要たい!てか、そんなもん今まで付いとるモン乗ったことなかたい!
買う!

661 :774RR:2023/06/13(火) 23:37:24.41 ID:QKNMEidn.net
スウィシュみたいにリミテッド出て20万半ばで投げ売りみたいになれば考えるけどあいつはあの10インチとコンパクト差が良くも悪くも売りではあったからこいつのアピールポイントが見当たらないんだよな…
旧アド125よりかっこいいぐらいしか思い浮かばないがあれ乗ってる人はそんなの微塵も気にしなそうだし

662 :774RR:2023/06/13(火) 23:59:39.84 ID:eJ0j4pBv.net
>>661
> コンパクト差が良くも悪くも売り

言う程変わらんけど
現物見て言ってる?

663 :774RR:2023/06/14(水) 00:20:38.97 ID:nEHnRumm.net
アピールポイントだらけ
パワー以外、全て良い

664 :774RR:2023/06/14(水) 00:30:48.39 ID:KYzT/nmY.net
カスタムパーツの少なさが気になる

665 :774RR:2023/06/14(水) 03:30:58.74 ID:/0487nOu.net
そんなに不安ならPCX一択しかないなのに、馬力8を選択肢に入れてって人は流石にネタで書いてるよな?
乗り出し40万で買ってるのは金本の道楽趣味なんかな
発売3ヶ月経ってて、検索しても提灯記事しかないしミンカラレビューも無いそ、オッサンの夢の中で105kmは誰も信じてなくてワロタewwwww

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200