2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】バーグマンストリート125EX 2台目【BURGMAN】

1 :774RR:2023/04/30(日) 09:05:36.25 ID:YvF+X/VX.net
バーグマンストリート125EX / BURGMAN STREET 125EX
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ub125lnmm3/

ワンランク上の上質さと高級感を感じさせるコンパクトスクーター
2023年3月27日発売 / 317,900円(消費税抜き289,000円)
型式 8BJ-EA23M
全長 / 全幅 / 全高 1,905mm / 700mm / 1,140mm
軸間距離 / 最低地上高 1,290mm / 160mm
シート高 780mm
装備重量 112kg
燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 55.6km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 56.0km/L(クラス1)1名乗車時
最小回転半径 2.0m
エンジン型式 / 弁方式 AF24・強制空冷・4サイクル・単気筒 / SOHC・2バルブ
総排気量 124cm3
最高出力 6.1 kW〈8.3 PS〉 / 6,500 rpm
最大トルク 10.0N・m〈1.0 kgf・m〉 / 5,500 rpm
燃料供給装置 フューエルインジェクション
始動方式 キック・セルフ併用式
潤滑油容量 0.8L
燃料タンク容量 5.5L
クラッチ形式 乾式自動遠心シュータイプ
変速機形式 Vベルト無段変速
フレーム形式 アンダーボーン
ブレーキ形式(前 / 後) 油圧式シングルディスク / 機械式リーディング・トレーリング
タイヤサイズ(前 / 後) 90/90-12 44J / 100/80-12 56J
乗車定員 2名
排出ガス基準 平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応
パールムーンストーングレー(YWC)/ パールミラージュホワイト(YPA)/ マットブラックメタリックNo.2(YKV)

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679024006/

774 :774RR:2023/06/19(月) 23:05:04.48 ID:sGGF/bWh.net
>>772
メーカーに勤めると、そういう問題でますよね。
もし自分好みのモノが他社からでたら、買えるけど堂々と乗れない・・のかな?
まあ、たしかに会社の駐車場には置けない。
セツナイなぁ・・・

775 :774RR:2023/06/20(火) 04:01:40.99 ID:jmuTjO6K.net
>>773
加速はしょうがないよ😥
 
2ストV100のような鬼加速が欲しければ台湾スクを買うしかない

776 :774RR:2023/06/20(火) 07:32:03.41 ID:4g8URMox.net
V100を代表とした2スト2種はどれもモッサリ加速だった
50のJOGの方がずっと速かった
2種で最速は初期のV125、V100からGK5に乗り換えた時は衝撃敵だったなぁ

777 :774RR:2023/06/20(火) 07:57:34.15 ID:7Mzym/qI.net
足つき
https://pbs.twimg.com/media/FyZ3e_4aEAE19U6.jpg

778 :774RR:2023/06/20(火) 10:20:28.63 ID:MDuZGLTr.net
173でこれだけ踵浮いてると170未満はツンツンになるな

779 :774RR:2023/06/20(火) 10:53:08.69 ID:e7aZ2u1N.net
げげ、ホントや
私、170ちょうどくらいやけ、ヤバいかな

でも、カッコいいね。買えるなら買うぞー

780 :774RR:2023/06/20(火) 11:47:02.16 ID:DJHHyZ1z.net
両カカト着くくらいじゃないとバックしにくい

781 :774RR:2023/06/20(火) 12:38:02.35 ID:Y4WqJJ0+.net
剥ぐすと  パンスト

782 :774RR:2023/06/20(火) 13:43:29.95 ID:7Mzym/qI.net
182cmのトッサンが足つき悪いって言ってたからチビは諦めろ

783 :774RR:2023/06/20(火) 14:34:16.80 ID:vvBz2hFY.net
>>777
意外とでかいな
本当に車重は112Kgなのか?

111Kgくらいに見えた

784 :774RR:2023/06/20(火) 15:33:21.11 ID:6a2cDkes.net
>>782
あの人身長高いが胴長らしく股下75くらいなんだよ、166で股下77の俺より短足だろ

785 :774RR:2023/06/20(火) 18:30:23.62 ID:iBcahcJj.net
>>783
誤差じゃねえかw

786 :774RR:2023/06/20(火) 18:57:30.91 ID:T7KNRviF.net
これ、150以上の兄貴が出ないかなぁ

787 :774RR:2023/06/20(火) 19:32:45.61 ID:kNLdE+oR.net
サイズ的には150積めそう感はあるけどインド主導だとやらなさそう
タイとかベトナムなら需要ありそうか?

788 :774RR:2023/06/20(火) 19:58:08.60 ID:G3mSk6nS.net
バーグマンストリート200があるやん。
150はPCXにNMAXにトリニティにADVあるし飽和状態やで。

789 :774RR:2023/06/20(火) 20:02:30.14 ID:T7KNRviF.net
う、、、
あんな両生類みたいな兄さんは、イヤダ

790 :774RR:2023/06/20(火) 21:39:27.10 ID:k7KzY9nP.net
>>786
いいねぇPCXは重いしNMAXは乗り心地悪いし、150出たら乗り換えるわ

791 :774RR:2023/06/20(火) 22:37:24.19 ID:r3f/ogk5.net
>>773
モッサリ加速と引き換えにクラス最強の燃費性能を手に入れたからしゃーない

ホンダは燃費と動力性能を両立して引き上げられるけど
スズキの技術力じゃどちらか排他になるからなぁ

792 :774RR:2023/06/20(火) 22:56:02.75 ID:iBcahcJj.net
ガソリンが前みたいに値上がったら更に価値が出るな

793 :774RR:2023/06/21(水) 07:31:32.44 ID:rvlB2yBj.net
>>791
まそれ言ったらヤマハもなんだけどな
つかホンダは異常すぎる

794 :774RR:2023/06/21(水) 08:27:57.84 ID:Q6h4+sWq.net
日本は少子高齢化してるし必然とバイク売れなくなる。
こんな低馬力バイクを高値で売ってるのは安倍が日本ズタズタにしたのが原因なんだよな。
この30年間マトモな総理だったら今頃12.5psのバーグマン125だったはず

795 :774RR:2023/06/21(水) 08:40:44.53 ID:cv5kEBLg.net
『何でも否定。野盗かよ。』
by ウタヘタ

796 :774RR:2023/06/21(水) 08:48:31.90 ID:4rAP8t1M.net
ホンダは数字の上だけではそうだが、実際には加速も燃費もスウィッシュに負けている
あの瞬間燃費を表示するメーター上の燃費を自慢する奴が多くて

797 :774RR:2023/06/21(水) 10:13:23.24 ID:mXh21arw.net
だって電痛や5chが瞬間燃費計の数字じゃなくて実燃費を書き込み禁止だよ
電痛5ch燃費の半分くらいが実燃費だから

798 :774RR:2023/06/21(水) 11:55:12.42 ID:r+bYzc8T.net
電痛5ch燃費が60km/lのカブの実燃費が30km/lな理由ですね

799 :774RR:2023/06/21(水) 13:00:35.16 ID:Q6h4+sWq.net
アダルトビデオでいうところのパッケージと映像が違うてきなもんなん?
カタログ燃費と実燃費

800 :774RR:2023/06/21(水) 15:20:36.34 ID:5croQJfK.net
>>796
PCXがスウィッシュに負ける?
有り得ないわ 用意ドンで絶対PCXのほうが速い

801 :774RR:2023/06/21(水) 16:00:55.67 ID:IRCXCrzl.net
いや、最初はスウィッシュが前に出る

802 :774RR:2023/06/21(水) 16:26:41.36 ID:15KNLyHg.net
PCX別に加速速くないしな
リードにも負ける

803 :774RR:2023/06/21(水) 16:58:48.55 ID:5croQJfK.net
型式8BJはダメだけど
俺のPCX 2BJ-JK05は2BK-KF47用純正マフラーに
換えてプラグもMotoDXに換えてやったら
0-60㎞6秒半ばから5秒前半になって最高速も5㎞ほど伸びた
スウィッシュやリードになんか絶対負けない
駆動系は触ってないよ

804 :774RR:2023/06/21(水) 17:24:15.52 ID:nhtTLkDI.net
>803
つまりノーマル状態ならスウィッシュのほうが速いってことでしょ?

805 :774RR:2023/06/21(水) 17:26:12.28 ID:Q6h4+sWq.net
スィッシュ > PCX >>>>> バースト
でOK?

806 :774RR:2023/06/21(水) 17:31:38.66 ID:5croQJfK.net
>>804
いや、負けないと思うよ
なんでPCXが群を抜いて売れてるか
そこら辺が答えだと思うけどな~

807 :774RR:2023/06/21(水) 17:58:32.02 ID:JbrXysl0.net
↑他人と同じモノをもって安心したいと思う人が多いからじゃあないんですか?

808 :774RR:2023/06/21(水) 18:02:46.79 ID:5croQJfK.net
↑それは違うと思いますよ
スペックや装備をまず見るでしょう

809 :774RR:2023/06/21(水) 18:02:48.09 ID:nhtTLkDI.net
まあPCXは機能を考えるとコスパはいいよね。

810 :774RR:2023/06/21(水) 18:26:15.06 ID:15KNLyHg.net
別にPCXは他より速いから売れてるわけでは無いと思うが

811 :774RR:2023/06/21(水) 18:28:53.78 ID:5croQJfK.net
皆が乗ってるからじゃなく
売れるにはそれなりに理由があるんですよ

812 :774RR:2023/06/21(水) 18:29:40.13 ID:15KNLyHg.net
5秒前半とかフカシも良い所だろ
150やハイブリッドより速くなるって?ないわ

813 :774RR:2023/06/21(水) 18:44:24.29 ID:j6nZz0OG.net
阿修羅閃空でも出来るんでね??

814 :774RR:2023/06/21(水) 18:50:34.90 ID:5croQJfK.net
あのね 何もやらずして文句言ってんじゃないよ
PCX 2BJ-JK05と2BK-KF47の純正マフラーは
見た目こそ同じだが内部構造が全然違うんだよ
マフラーエンドの太さも違う
これを付けると相性抜群でね 低中速からトルクフルで
上まできっちり吹ける 下手な社外マフラーより優秀だぞ

815 :774RR:2023/06/21(水) 19:02:41.54 ID:5croQJfK.net
まず社外マフラー見たく下が無くなる事がない
純正マフラーは正規で買えば7万くらいするが
ネットオークションやフリマで運が良ければ数千円で買える
色々やって見たらいいんだよ バイクっておもしろいわ

816 :774RR:2023/06/21(水) 19:06:57.34 ID:15KNLyHg.net
どうやったら160のマフラー付けて160より速くなるんです?

817 :774RR:2023/06/21(水) 19:08:11.40 ID:JSvA5dxo.net
>>810
だよねだよねそうだよね 
いろんな機能付いてるもん 俺、能書き大好きだからその点はPCXに惹かれるわ でもなぁ〜

818 :774RR:2023/06/21(水) 19:20:25.34 ID:5croQJfK.net
160のほうが速いに決まってるじゃん
ただ2BJ-JK05に2BK-KF47用の純正マフラー付けたら
相性抜群だったと言う結果な プラグもMotoDXに換えてるよ
嬉しい誤算って奴よ

819 :774RR:2023/06/21(水) 19:24:11.22 ID:15KNLyHg.net
160の方が速いなら5秒前半とか出るわけないじゃん
酔っ払ってんの?

820 :774RR:2023/06/21(水) 19:31:12.89 ID:5croQJfK.net
>>817
図体デカいのに結構走るじゃんPCX
ホンダの成せる技だよね HONDA Power Dreams笑

821 :774RR:2023/06/21(水) 19:36:02.64 ID:VSNG47iy.net
でも重いんでしょ

822 :774RR:2023/06/21(水) 19:40:25.86 ID:Q7xoNIes.net
PCXもNマもいいバイクなんだが重すぎだわなあ
現二スクで130kgとかありえんわ
まあそれでいてパワーも燃費も両立してるPCXは意味わからんけど

823 :774RR:2023/06/21(水) 19:42:53.82 ID:5croQJfK.net
>>819
お前が1杯飲んでるんだろバカじゃね

参考
https://youtu.be/sHAdkxByjwo

実際にやってる人も居るんだよ

824 :774RR:2023/06/21(水) 19:44:40.65 ID:Q6h4+sWq.net
PCXは近年の環境配慮で駆動系デチューンされてるからな。
ウェイトローラー変えるだけでV125ブッチギれるモンスターマシンになる

825 :774RR:2023/06/21(水) 19:57:12.91 ID:5croQJfK.net
デチューンされてるとしたら
型式8BJだな 100手前で頭打ちになるらしい
これじゃ8.3psのバグストと最高速トントンになるわな

826 :774RR:2023/06/21(水) 20:16:54.29 ID:Xw6U+YH/.net
ハイブリッド乗ってるんだが、信号ダッシュはこの歳になると小っ恥ずかしいので、皆のあとから付いて行ってる。

827 :774RR:2023/06/21(水) 20:24:50.70 ID:f78b2XHv.net
あと、見た目はオマルモドキより
バーグマンが良いよね

828 :774RR:2023/06/21(水) 20:28:12.16 ID:5croQJfK.net
ハイブリッドって売れなくって絶滅したよね
電池壊れたらどうするのアレ お高いんでしょ

829 :774RR:2023/06/21(水) 21:40:41.14 ID:rm23K8Nd.net
まあスペックだけ見てたら12.5PSのPCXが9.4PSのSWISHに負けるわけはないって思うよね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-Mcn7CHpQEg&t=79s

830 :774RR:2023/06/21(水) 22:11:51.72 ID:M7Vz1Gm3.net
シグナルダッシュなんてタイヤすぐ駄目にするだけだしどうせその先の信号で捕まるんだからやらないよ 
現行PCXは色々抑えつけられてる感がすごくて初速も全然速くないけどもし加速全振りにしたらこれ結構やばいエンジンなんじゃないかって感じすごいある

831 :774RR:2023/06/21(水) 23:21:52.11 ID:s619sORs.net
PCX150のクラッチミートからしてもっと高回転でミートさせれば
0スタートからかなりの高加速を期待出来るけどホンダは優等生だからそんな味付けやらんのよね

逆にスズキはバーグマン200で高回転ミートやってくれたけど
確かに速かったがエンジン音はかなりうるさい上に燃費は終わってた(PCX150比で6割弱しか走らんかった)

832 :774RR:2023/06/22(木) 00:03:32.57 ID:TvvK7a/n.net
PCX好きは浅知恵の馬鹿ばかりだな
マニュアルミッションの様に最大馬力まで回転を上げて、シフトなんかできないのに
メーカーが設定した6000ちょっとの回転でしか変速していかないのに、燃費もこの設定だからの燃費

最大出力の8500回転で走らせるなら、ローラーを半分以下の重量にする必要があるし
今度はローラーの移動量が減り、最高速が7~80km程しか伸びなく成る
メーカーレベルの設計変更が無いと加速と最高速の両立は難しいしな

833 :774RR:2023/06/22(木) 00:51:19.05 ID:rdbvLTo8.net
>>832
>>588

834 :774RR:2023/06/22(木) 00:53:43.86 ID:rdbvLTo8.net
>>832
>>691

835 :774RR:2023/06/22(木) 09:53:14.50 ID:1uLLR/vV.net
バーグマンのエンジンだけPCXってバージョン希望

836 :774RR:2023/06/22(木) 09:59:25.58 ID:Dij1VtL8.net
>>835
それはホンダが出すべきだろう LEAD125ベースで

837 :774RR:2023/06/22(木) 10:14:23.81 ID:vZ/8oB5Y.net
ホンダにはもう原二絶対王者PCXがあるからね
出さないと思うよ

838 :774RR:2023/06/22(木) 10:16:33.21 ID:Dij1VtL8.net
エリミネーター人気でレブルのバックオーダーもキャンセルされちゃったし
ホンダも必死なんだろうな

839 :774RR:2023/06/22(木) 10:52:51.01 ID:C3P0ert1.net
屋根あり仕様欲しい。

840 :774RR:2023/06/22(木) 14:20:17.68 ID:yP3c1JaR.net
屋根あり、、うーん
マイクロカー買いなよ

841 :774RR:2023/06/22(木) 17:53:53.23 ID:SOaHRlso.net
ライトとメットインとコンビニフックは改善してほしい

842 :774RR:2023/06/22(木) 17:58:15.34 ID:rdbvLTo8.net
>>841
ユーザーなのか?

843 :774RR:2023/06/22(木) 20:35:19.62 ID:e3y9pH5N.net
本気なら他車を買った方がはやいのでは。

844 :774RR:2023/06/22(木) 23:38:24.31 ID:gNeVXL2r.net
ホンダはPCXを常にユーザーの声を拾い改善し続けて来たが
スズキはバーグマン200を例に取ると何一つ改善しなかったからな
スズキに期待するだけ無駄や

845 :774RR:2023/06/22(木) 23:47:33.96 ID:KaZu8JVs.net
そーかな、、、

結局、灯油積めないからp要らない

846 :774RR:2023/06/23(金) 00:46:01.05 ID:e9EuVbKz.net
>>844
バーグマン200はフルモデルチェンジはしてないでしょ、PCXはもう4代目
それでも昔から治って無い事も多いぞ

847 :774RR:2023/06/23(金) 06:59:28.17 ID:sTDmH7lP.net
PCXのウィンカーとホーンの位置の問題はどうなんだろうね

848 :774RR:2023/06/23(金) 07:20:04.93 ID:lHAPbdYM.net
>>847
カブと一緒じゃないと主戦場の東南アジアで評価されないだろう ホンダは

849 :774RR:2023/06/23(金) 07:38:40.26 ID:sTDmH7lP.net
>>848
なら尚更PCXは無理だな

850 :774RR:2023/06/23(金) 08:46:29.19 ID:7LjR0CEt.net
マンスト

851 :774RR:2023/06/23(金) 11:02:57.07 ID:oOrLnXxM.net
ん、だね。
このHONDAのホーンとウインカー、慣れるまで大変やったよ

852 :774RR:2023/06/23(金) 19:40:54.35 ID:sTDmH7lP.net
>>851
オーナーいたのか。すまんかった

853 :774RR:2023/06/23(金) 19:45:41.34 ID:X0IJl/Ah.net
慣れないホンダ車でクラクション鳴らすのが遅れて大事故になった人も居るのだろうか
基本的にウィンカー出そうとしてクラクション鳴らすらしいね

854 :774RR:2023/06/23(金) 22:26:52.54 ID:9EepFpYl.net
クラクション鳴らした所で事故は回避出来んよ
鳴らす暇があるなら回避かブレーキングに専念した方が良い

>>845
フロアボードは荷物を積むスペースじゃ無いんですよ
運が悪いとノルマに追われたポリ公から靑札プレゼントされるぞ

855 :774RR:2023/06/23(金) 23:06:51.64 ID:Vlq90Ifg.net
>>854
> フロアボードは荷物を積むスペースじゃ無いんですよ

車買えない貧困層なんだから察してやれ

856 :774RR:2023/06/24(土) 00:19:59.00 ID:5VB7OVYh.net
>>854
これ確かにそうで、ホントにヤバい時って
クラクション鳴らしてる余裕はないですね。
逆に言えばクラクション鳴らせると言うことは
まだ余裕があるということ・・

857 :774RR:2023/06/24(土) 00:42:21.60 ID:0iGokgRV.net
>>854
フロアボードのコンビニフックは何の為にあるのか教えてほしい

858 :774RR:2023/06/24(土) 01:58:47.45 ID:gDqV9LmU.net
>>857
ぶら下げるため
置くためじゃないよ

859 :774RR:2023/06/24(土) 07:35:37.34 ID:CC+A+ZZi.net
>>853
横から出てくる車が、明らかにこっち見てなさそうな時とか
右側爆走のクソ自転車と出合頭事故やりそうになった時の『おんどりゃ!』クラクションが間に合わない

860 :774RR:2023/06/24(土) 09:13:32.06 ID:0iGokgRV.net
>>858
ぐぐってみたら色々とグレーな判定とか。
フックにかけてあれば違反に関してはまず大丈夫らしいね

861 :774RR:2023/06/24(土) 11:01:19.27 ID:vyuGTUoP.net
キャンプ道具ラッシングベルトでフロアに括り付けて
余ったベルトを輪っかにしてフックにかける使い方してたけど
一度も警察に止められたことはないな

その使い方したいからバグストを検討してる

862 :774RR:2023/06/24(土) 11:27:49.30 ID:BXgi90oO.net
ラッシングベルト固定だろうがなんだろうが荷物のフロア直置きは明確にクロだよクロ 全然グレーじゃない
ただ警察もめんどくさい(きりがない)から放置してるだけ 世間を騒がせるような事故でも起こらない今後も限りずっと放置だろうと思われ
当然フックにぶら下がっている状態のものはOK(現実的には小さめの袋くらいだろうけど)

863 :774RR:2023/06/24(土) 12:18:52.85 ID:hpqzT4+2.net
>>862
原付2種っていったって所詮 自転車扱いだからな、そんなの取り締まったら切りがない
ちなみに、所詮自転車だからタイヤがツルツルでも整備不良にはならんのだよ まめな

864 :774RR:2023/06/24(土) 12:19:42.85 ID:Bp/uM+zz.net
めんどくさいのはおまえだよ

865 :774RR:2023/06/24(土) 12:48:01.26 ID:3BA2GDS6.net
台湾車でフロアにロープが掛けれる様にフックが付いてるバイクも有るな

866 :774RR:2023/06/24(土) 14:26:40.68 ID:3U7m2joh.net
確かにめんどいね

867 :774RR:2023/06/24(土) 19:52:38.68 ID:+h1M7fm7.net
PCX160と125出力差3.3?
PCX125とバグスト125の出力差4.2?

同じ125ccなのに酷いわコレ

868 :774RR:2023/06/24(土) 20:44:03.18 ID:Y1LwMhg0.net
しつこいね
自分だけの知識と思ってんの?

869 :774RR:2023/06/24(土) 20:53:37.11 ID:Hmx+Ycoi.net
>>868
>>713

870 :774RR:2023/06/25(日) 00:48:31.11 ID:rDq7iplg.net
最近のスズキ車はカバンフックだろ、カバンフックでの使用例では
アタッシュケースをフロアに置いてフックにハメてたよ、高さ的にもぶら下げるには低い

871 :774RR:2023/06/25(日) 06:21:14.13 ID:E7oV+TtK.net
ちなみにカブ125ですら9.7PSなのにスクーターでそれ以下は流石にな

872 :774RR:2023/06/25(日) 07:30:34.97 ID:dEs0ydOH.net
まあバイク屋で見積もり取って試乗して結局買うのは中古のDIO110だよね。もしくは高いなぁと思いながらボロボロになったキムコを乗り続ける

873 :774RR:2023/06/25(日) 10:38:00.31 ID:mdAWZFQ6.net
剥ぐ主人

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200