2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Hayabusa】隼 3型専用スレ2【新型】

1 :774RR:2023/04/30(日) 14:56:13.01 ID:CLAHTjeC.net
2021年モデル以降の3型Hayabusa専用スレッドです。

1型(1999~2007年モデル)と2型(2008~2020年モデル)の話題は従来の「まったり隼スレ」でどうぞ

まったり隼スレ 148
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681990070/
※前スレ
【Hayabusa】隼 3型専用スレ【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680159973/

121 :774RR:2023/06/02(金) 09:13:02.94 ID:sblZb8CR.net
ストライカーのバッグステップって細かく部品変えれるのがいいんじゃねーの?

122 :774RR:2023/06/02(金) 09:39:09.16 ID:TESJ0j3W.net
そうなの?選ぶ時そこ気にしなかった
自分の選択ミスだからストライカーがイマイチって話ではなかったかな、すまんな

123 :774RR:2023/06/02(金) 15:05:07.00 ID:YTOHW3gn.net
>>120
まさに120が指摘してる点を狙って開発されたバックステップだから、商品説明をもっと読み込むべきだったかもねw
スポーツツーリングコンセプト、といって窮屈過ぎないステップ位置とツーリングでも疲れないよう足からの荷重を面で受けられる、
そんな狙いで作られていたと思うよw

124 :774RR:2023/06/02(金) 15:46:25.10 ID:idB2UsIz.net
旧型にあったクロマテックのハーフカウルみたいなのほしいなぁ
新型ブサのハーフカウルどっか出してくれ

125 :774RR:2023/06/02(金) 15:50:10.13 ID:TESJ0j3W.net
>>123
いやほんとそう
ということでストライカーは悪くない!悪かったのは俺!ということで。。

126 :774RR:2023/06/02(金) 16:08:26.96 ID:okyzjArn.net
まあ、こういうパーツって試してみないと分からないから難しいよね。
そういう意味でこの前みたいなカスタムされたものに乗れる試乗会がもっと増えると良いよね。

127 :774RR:2023/06/02(金) 22:12:14.88 ID:iz3xeSGg.net
このバイク買おうかなあ・・・

128 :774RR:2023/06/03(土) 01:13:32.68 ID:M2+RYYBS.net
お財布と相談やね(にっこり)
真面目な話、買いたいと思ったら、かっとけ。

新型隼のハーフカウルもそうだけど、バンパーも出してほしいわ。
くそでかバンパー好きやねん

129 :774RR:2023/06/03(土) 19:06:56.18 ID:arAwa95F.net
>>82
一筆書きのあと、take atなんとかってでてきた

130 :774RR:2023/06/04(日) 00:48:23.03 ID:iYlIregR.net
ZRX750からの乗り換えだけどいいね
ユウチューブの動画で新型の良さは知ってたけど
乗ってみると格別
ナナハンからなんでトルクがまず違う!
新しいからフリクションロスが少ない
押し歩きは重いけど走ると原付並に軽い錯覚で良く曲がる
コンビニや滝山で声を掛けられることが多くなった
まじ買って良かった

131 :774RR:2023/06/04(日) 08:03:54.05 ID:Uz20Yo7L.net
多分ZXR750からの乗り換えなんだろうけど、納車による興奮度合いがよく伝わって来たんだぜ。
フリクションロスの少なさは2型の隼から乗り換えた俺も感じたよ。
各部がスムーズでスイートな乗り味だよね。
あとはクルーズコントロールね、これ最高だからね。
ホント良いバイクだよね

132 :774RR:2023/06/04(日) 08:33:43.18 ID:Oxa0SDHG.net
待ちに待った白busa納車来たんで早速近所流すつもりが奥多摩♪
もうルンルン気分w
まだ慣らしだっちゅーに自制心と戦いながらコースイン!
ずっと乗って来たんがニーハンだったからアクセルひとつのドッカン加速に草
てかションベンチビりかけたw
なんどかコースアウト←おい(怒)=セルフつっこみw
しながらも月夜見駐車場で一服
下りは慣れないので重量にビビりながらだったけどシフトダウンでもリヤ滑らんからマジウケルw
こんなイージーで委員会!
無事に家の1キロ手前まで来て信号でエンストして立ちごけ堪えようと踏み出した足が
火事場パワーで頑張ってくれたが今頃になって滅茶苦茶痛いw
みなさんも調子に乗らずに安全第一のライディングで楽しんでちょ

133 :774RR:2023/06/04(日) 08:48:57.46 ID:JNrfOwJK.net
最後の一文でしっかり注意喚起を読ませて刷り込むためのものと考えると実はいいやつなのかなって思えてきた

134 :774RR:2023/06/05(月) 17:31:37.64 ID:2TJvUadf.net
>>132
おめ。
今日、上野原から奥多摩行こうとしたら
甲武トンネル~上川乗が通行止めだった…

135 :774RR:2023/06/05(月) 19:33:50.79 ID:7iEECJCE.net
コピペだよね

136 :774RR:2023/06/05(月) 22:47:24.57 ID:UIsEaFgy.net
このバイクのスロットルって雑な操作しかできないライダーが乗っても危なくないようにする言わば機械的トラコンなんだろうね
逆に上手い人ならすぐに疲れてしまうくらいの明らかな重さ
そもそも電スロなのに今どきワイヤー式なのは悲しい

137 :774RR:2023/06/05(月) 22:53:43.44 ID:Swafpftk.net
そうそう
電子制御てんこ盛りのバイクな割にはスロットルのバネに影響されてるという…

138 :774RR:2023/06/06(火) 02:08:01.50 ID:1AUbhzTc.net
まぁ、つるしで300キロ付近まで出せるのはいいよね。
そこまで出すかは別問題だけどさ

139 :774RR:2023/06/06(火) 12:02:02.22 ID:pamxr1RC.net
>>136
違うよ。まともな乗車姿勢とアクセルの回し方を知らない下手糞だから重く感じるんだよ。
あなたみたいな下手糞は事故で他人に迷惑を掛ける前に免許返納してこい。で、その後ここに報告しにこい。これお願いじゃなくて命令な。

140 :774RR:2023/06/06(火) 12:15:04.72 ID:UnYtnqer.net
前に誰か言ってたけど、指二本でもアクセル操作出来るしな
あと、ハンドル遠いは後ろ座りすぎ
この2つは初心者セット

141 :774RR:2023/06/06(火) 12:39:59.84 ID:KCx0qlhu.net
タンクとちんこに拳一個分空けて座る〜みたいな風潮あるけど、あれなんなの

142 :774RR:2023/06/06(火) 12:53:09.47 ID:8KEqaHe/.net
ここ見るまでアクセル重くて回すの辛いなんて考えたことすら無かったわ
新型って運転技術に疑問の残る初心者にも売れてるバイクなんだと改めて実感した

143 :774RR:2023/06/06(火) 14:56:13.42 ID:0KdhUCv9.net
みんな マフラー替えた?

144 :774RR:2023/06/06(火) 15:55:04.77 ID:Vh2m87TS.net
マフラーは変えてないけどアクセル回せない下手糞なのでスロットルスプリング変えました!

145 :774RR:2023/06/06(火) 16:11:38.65 ID:AcrPN14x.net
新型カラーオーダー乗ってるんだけど
友達に「新型隼買っちゃたの~ もうすぐZX-15Rが出るのにタイミング悪かったね~」
って言われてすごくショック
設計の新し1500エンジンなら排ガス規制クリアしても楽々240馬力くらい出そうだよね

146 :774RR:2023/06/06(火) 16:30:45.56 ID:vAIZYm+x.net
また妬みGT爺があれこれ手を変えて荒らしてんの?

147 :774RR:2023/06/06(火) 16:41:08.56 ID:y8GxXKva.net
>>143
TT-Formula Twin 4-2-2買う予定、4-2-1のRSコンバージョンが用意されてるのもあるね
ただ、ECUチューニング必須だからポン付けで性能向上するGT SPEC TWINのが優秀で安いんだろうけど着けてる人多すぎて見飽きた

>>145
ZX-15Rって10年以上前から出る出る詐欺の常連ではある
3型隼出た位だし開発しててもオカシクは無いけど、SCとNAの違いはあるとは言えH2SXとターゲット層と値段被るからワザワザ出すと思えないんだけど

148 :774RR:2023/06/06(火) 16:41:10.88 ID:c15bYw85.net
>>145
マジかよ新型隼売って明日カワサキ株買ってくる!株板にもおまえのレス貼ってくるからもし嘘だったら風雪で通報するんでよろしくな!

149 :774RR:2023/06/06(火) 16:46:57.65 ID:KCx0qlhu.net
街中たくさん走ってる隼乗っておいてなにを今更・・・

150 :774RR:2023/06/06(火) 18:08:21.74 ID:+QjLw6dd.net
>>145
あーあ最近やらかした馬鹿のせいでただでさえ敏感になってるのに迂闊なレスするもんじゃないわ
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66008606.html
おまえのそのレスもう他所でコピペされまくってんぞ

151 :774RR:2023/06/06(火) 19:28:43.83 ID:Bk0UWFNp.net
もし明日3045が上がったら>>145のリークの影響としか考えられないな
あー楽しみ楽しみ

152 :774RR:2023/06/06(火) 20:14:59.64 ID:1AUbhzTc.net
新型ロータリーエンジンスポーツカーと同じくらいに、ZX-15Rはいつ出るねんの代表やね・・・
H2がそれでアキラメロンって感じするよ

153 :774RR:2023/06/06(火) 23:22:59.30 ID:ievuWWq6.net
3型隼に乗ってて良かったこと
信号待ちで並ばれたロードスターRFがフォンフォン煽って挑発してきたがローンチダッシュでミラーの点に出来た事
ナップスの駐輪場で注目度が高い
みんな中型やせいぜい旧型に乗ってるところに乗りつけると羨望の眼差しがきもちいい
バンスフルエキとリンズサスとドライカーボン外装で総額掛けまくってるから注目度は
ノーマルよりも凄いから道の駅やSAでも楽しい
峠ではストッピングパワーがすごいね、重量車なのに
コーナーで煽ってきた250Γを先行させてからビタ付けしてインからぶち抜いたのは爽快すぎた

154 :774RR:2023/06/06(火) 23:36:54.60 ID:KCx0qlhu.net
もしかして:イキリハヤブサ

155 :774RR:2023/06/07(水) 00:51:29.14 ID:m1jPfY0O.net
>>145
市況板に貼られてたので遊びに来ました!
弁理士が重工でやらかしたばっかなのにこれは草お尋ね来なければいいね

156 :774RR:2023/06/07(水) 09:43:37.24 ID:KbiCMWZO.net
>>145
川重上がっちゃってるけどどうすんの?地合いのせいですぅ~って言い訳すんの?w

157 :774RR:2023/06/07(水) 10:05:19.07 ID:oNJ5DwHu.net
レンタルバイクで新型隼を1日(実質10時間くらい)運転
しましたが、自分にはアクセルが重く感じました。
今は納車の手続き中でスロットルスプリングを交換
したいのですが
1305-932-2001 純正の50%くらい
1305-A30-2000 純正の70%くらい
であってますか?
どちらにしようか迷ってます、
経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

158 :774RR:2023/06/07(水) 10:16:59.30 ID:3SsjkBuA.net
どっちも買って好きな方選べや

159 :774RR:2023/06/07(水) 10:17:50.72 ID:sM/V6Xk7.net
265 774RR 2023/04/20(木) 02:56:21.26 ID:Jb075/EZ
新型カラーオーダー乗ってるんだけど
友達に「新型隼買っちゃたの~ もうすぐZX-15Rが出るのにタイミング悪かったね~」
って言われてすごくショック
設計の新し1500エンジンなら排ガス規制クリアしても楽々240馬力くらい出そうだよね

160 :774RR:2023/06/07(水) 12:05:13.91 ID:UIpasQ1k.net
>>159
風説はコピペでもアウトやで

161 :774RR:2023/06/07(水) 12:13:15.73 ID:gfRzrRZq.net
バイク好きなら、新型が出ない事の方が悲しい
自他メーカーから他車種が出るのは喜ばしい事よ

162 :774RR:2023/06/07(水) 19:40:07.18 ID:GCqqOc1V.net
バイクのカスタムパーツですらウキウキで見ちゃうからね

まぁ、それはそれ、これはこれである

163 :774RR:2023/06/08(木) 11:01:53.41 ID:fatGYnz8.net
2024年モデルの発表がまだで、待ちなんだが...カラーは変わらないらしいけど何か知ってますか?

164 :774RR:2023/06/08(木) 17:27:33.53 ID:anL7J7n3.net
>>163
最近のマイナーチェンジは、四輪だとほぼ改悪になることが多いから期待しないほうが良いよ
原材料や製造コストが上がってるから、値上げor装備を落として現状維持なケースが多い

165 :774RR:2023/06/09(金) 10:04:17.59 ID:YZ5trrBr.net
え?マイナーチェンジするの?

166 :774RR:2023/06/09(金) 13:37:40.49 ID:3UICj6+W.net
まだマイナーチェンジしないでしょ
待ちって書いてあるから、貧乏根性丸出しでマイチェン待ちなんじゃ?
今は時代も変わったし、欲しいと思ったときにさっさと買ったほうが良いと思うけどねぇ
重いバイクは少しでも若いうちに乗ったほうが幸せになれるよ

167 :774RR:2023/06/09(金) 14:09:55.08 ID:0CRAkeEz.net
>>166
マイチェン待ちではなく24年モデルの発表がまだなので新車の予約が出来ない。
もしマイチェンして欲しいカラーが変わったら新車発注では買えなくなるから。どっかから探さないといけなくなる。仕様が変わると欲しいパーツも付けれるかわからない。..まぁ無いと思うけど。

168 :774RR:2023/06/09(金) 14:37:18.69 ID:al4Kck4b.net
>>167
23モデルってもう完売なの?

169 :774RR:2023/06/09(金) 18:34:31.28 ID:HoR+a8mI.net
3型隼に乗ってて良かったこと
信号待ちで並ばれたロードスターRFがフォンフォン煽って挑発してきたがローンチダッシュでミラーの点に出来た事
ナップスの駐輪場で注目度が高い
みんな中型やせいぜい旧型に乗ってるところに乗りつけると羨望の眼差しがきもちいい
バンスフルエキとリンズサスとドライカーボン外装で総額掛けまくってるから注目度は
ノーマルよりも凄いから道の駅やSAでも楽しい
峠ではストッピングパワーがすごいね、重量車なのに
コーナーで煽ってきた250Γを先行させてからビタ付けしてインからぶち抜いたのは爽快すぎた

170 :774RR:2023/06/09(金) 20:04:12.11 ID:gOWF6y+R.net
>>168
ほとんど受注生産みたいなもんやぞ

171 :774RR:2023/06/10(土) 17:27:39.24 ID:FPLbjOYG.net
そもそも、そんなにバカバカ作って、バカバカ売れるマシンじゃないからね・・・
悲しいけども

172 :774RR:2023/06/10(土) 17:40:50.13 ID:2Sub0xun.net
メガスポ市場は息絶え絶えなのに出してくれただけでもありがたく思わなきゃ

173 :774RR:2023/06/10(土) 18:28:07.33 ID:MbltUw03.net
Goobikeでも展示車有が100台以上あるし本当に欲しければ苦労無く即納状態だしな。
今の状態でも供給の方が上回っている感じじゃね?

174 :774RR:2023/06/10(土) 18:32:46.74 ID:EymosEjS.net
俺が隼買ったバイク屋は5台在庫並んでるぞ
グーバイクには一台だけ載せてある。
在庫けっこうあるんじゃ?カラーオーダーはだめだと思うけど

175 :774RR:2023/06/10(土) 18:42:43.68 ID:FPLbjOYG.net
そもそも、日本国内でそんなに大型の新車が売れるわけないだろ!
売れ筋はピンクナンバーか、250じゃい!

でも、どうして人は大型を求めてしまうのか・・・浪漫なんやろなぁ

176 :774RR:2023/06/10(土) 23:00:32.91 ID:Axh1SkAl.net
カラーオーダー品を卸してるとこもあるからな
もうその時点でその品が選ばれるかどうかすら

通常生産のカラー3パターンに
カラーオーダーの21パターンだろ
それだけ選択肢散るわけだし

177 :774RR:2023/06/10(土) 23:07:18.80 ID:h+DXV3fk.net
>カラーオーダー品を卸してるとこもあるからな

まじ?スズキアホすぎんか

178 :774RR:2023/06/11(日) 01:36:26.58 ID:qDVIJV6K.net
>>117
,なんでアホなん?

179 :774RR:2023/06/11(日) 08:20:53.15 ID:fwBO8MxK.net
>>178
カラーオーダーみたいなのは完全受注でやることで希少性も客の満足度もあがり、販売店側も在庫のリスクも減らせてメーカーもそれを理由に高い金額とれるし、みんなハッピーなはずだった
それができてないからアホだなって思った
176の言う通りだとカラーオーダーの価値が半減。何ヶ月も待ってるやつが店頭にノーマルと一緒に並んでるの見てどう思うかね。
スズキがとりあえず作って販売店に丸投げしてるだけなら、一時的には収益あがるだろうけど結果的にイメージ落とすように思えるね。
知らんけど。

ちなみに俺は2023ノーマルグレーが好きで即買いしたよ

180 :774RR:2023/06/11(日) 08:41:05.77 ID:hkqQpJdd.net
>>175
Z900RSとかいまだに抽選販売とかやってるけどな

181 :774RR:2023/06/11(日) 08:42:13.55 ID:9M+XxAs+.net
販売店が好みのカラーで発注してたのを見たことあるけど、それと勘違いしてるか、キャンセル分じゃないのかね
毎度予約段階でカラーオーダー枠埋まってなかった?

182 :774RR:2023/06/11(日) 09:03:32.08 ID:fBPZqy2z.net
売れ筋の先行発注だよ

183 :774RR:2023/06/11(日) 10:57:16.19 ID:RVGgkodI.net
アクセレーターのバネ変えてスロットル軽くするやつ やってみたけどギャップでスロットルが不意に回ったりして結構怖い目にあう なんやかんやでデメリットが多いので元に戻すわ 

184 :774RR:2023/06/11(日) 10:58:13.35 ID:V6sovdz+.net
限定赤刀がほぼ販売店が抑えてたのが懐かしいな

185 :774RR:2023/06/11(日) 11:19:25.38 ID:PiMitQzD.net
>>183
ライドウィンで施工してもらったけどそんなこと起きたことないよ?

186 :774RR:2023/06/11(日) 14:07:29.94 ID:9xq1BZ5T.net
>>185
「アクセレーター」とか分からん言葉使ってるバカにレスするな

187 :774RR:2023/06/11(日) 15:14:15.71 ID:MJhcLdlI.net
>>183,185,186
そもそもアクセルすらまともに回せない下手糞が隼に乗るなよ

188 :774RR:2023/06/11(日) 15:34:54.28 ID:dTGM6cP8.net
買えない貧乏人に言われてもなあ

189 :774RR:2023/06/11(日) 15:54:34.49 ID:oFGRgKz7.net
>>185
すまんスロットルボディ?か
オレはキャブ用のを自分でかえたから軽すぎたんだろう
ショップ施工で問題ないなら良かったね
俺はノーマルのほうが良いから戻すけど

190 :774RR:2023/06/11(日) 15:58:58.57 ID:hH95/EKh.net
買えないと買わないの区別も付かない馬鹿がなんか言ってるスレはここですか?

191 :774RR:2023/06/11(日) 17:19:12.77 ID:fwBO8MxK.net
またはじまった…ほんと人類って愚か…

192 :774RR:2023/06/11(日) 22:16:38.35 ID:5HyocKxI.net
>>183
アクセレーターって何?

193 :774RR:2023/06/12(月) 15:49:58.01 ID:WNuAa/gZ.net
とある鈴木の究極運動

194 :774RR:2023/06/12(月) 22:35:34.02 ID:MIo9uRhe.net
>>192
MAZDAの車だよ

195 :774RR:2023/06/12(月) 23:07:50.73 ID:/tfbubpA.net
>>194
フォードレーザー?

196 :774RR:2023/06/12(月) 23:08:53.40 ID:/tfbubpA.net
>>194
ロードペーサー?

197 :774RR:2023/06/12(月) 23:09:44.85 ID:/tfbubpA.net
>>194
キングシーサー?

198 :774RR:2023/06/12(月) 23:11:09.20 ID:/tfbubpA.net
>>194
ランナバウト2シーター?

199 :774RR:2023/06/12(月) 23:13:26.39 ID:KLPNEd1+.net
>>194
フォトントゥーピド?

200 :774RR:2023/06/14(水) 00:03:32.38 ID:6ko8x0sG.net
ぱろでぃうすだ

201 :774RR:2023/06/22(木) 21:07:40.17 ID:cAiD3CKZ.net
貧乏人オーナーって必死だね

202 :774RR:2023/06/24(土) 03:28:30.39 ID:ZfuWGI5q.net
アウトバーンのミラーって600Rと1000Rどっちがおすすめ?
最近オートハイビーム多すぎてイライラするから防眩ついでに視野角広がるならって思って購入しようかと

203 :774RR:2023/06/24(土) 12:33:07.43 ID:UgQHqF1z.net
クリア塗装が終わったから大量のカーボンパーツつけていくぞ

204 :774RR:2023/06/24(土) 17:35:16.13 ID:P6ckx8dH.net
>>202
600かなぁ
1000は若干広くなった?って体感しかない

205 :774RR:2023/06/24(土) 21:34:20.01 ID:nLjGEsR9.net
>>202
600R使ってるけど、遠近狂うようなLVでも無いから600Rで全く問題ないよ

206 :774RR:2023/06/25(日) 03:51:38.71 ID:01k5uxTy.net
ありがとう!600Rにします
まだ免許取り立ての頃、速いバイクきたからトラック抜いてから左車線移ったら白バイで
赤灯気づかなかった?とか言われたけど白LED眩しすぎて見えなかったって事があったから
防眩効果がメインに期待したい所なんだけど色は趣味?シルバーよりブルーの方がいいかな

207 :774RR:2023/06/25(日) 11:08:14.05 ID:MtgTMUWC.net
私も600Rの濃いめブルーつけてるけど、防眩効果はあんまり期待しないほうがいいよ。
夕方とか日が落ちてきたときにLEDとかうけると普通に眩しい。ヘルメットがミラーシールドつけてても
眩しいので、広角レンズに色付き程度の認識がよいかと思う。

208 :774RR:2023/06/30(金) 16:27:26.25 ID:V61mB3tz.net
【Hayabusa25周年記念モデル】
Hayabusa25周年を記念した特別仕様を発売いたします。
(日本仕様は300台限定)詳しくはスペシャルサイドをご覧ください。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-25th/
https://pbs.twimg.com/media/Fz2pE8aakAMilqE.jpg

209 :774RR:2023/06/30(金) 18:11:23.85 ID:z0WG8yhL.net
あーー ほっとした

210 :774RR:2023/06/30(金) 19:56:48.03 ID:rYPQhNxc.net
>>208
しょーもな

211 :774RR:2023/06/30(金) 20:15:13.38 ID:RM1eiE+C.net
古臭い赤黒だけど、俺は好きだな

212 :774RR:2023/06/30(金) 20:52:06.90 ID:kxuaMYzx.net
Rurikoの転落動画衝撃、、、

213 :774RR:2023/06/30(金) 21:35:48.83 ID:uuClLsCd.net
>>212
バイク廃車かな…

214 :774RR:2023/06/30(金) 22:54:09.56 ID:SXEcIb5O.net
隼にシートバッグ付けて坂道Nで停車はさすがに怖いな
大きな怪我にならずよかったがさすがに隼は重いぞ

215 :774RR:2023/07/01(土) 08:39:45.00 ID:9xGcF2T+.net
なんか普通の走りゴケより現実味があって衝撃だったな
バイクに潰されなくて良かったわ

216 :774RR:2023/07/01(土) 13:23:40.20 ID:Y8la9x7f.net
こいつ前も立ちごけしてただろ...
重いバイクと知った上でこの立ち回りでしょ?女さんって感じやね

217 :774RR:2023/07/01(土) 15:08:31.85 ID:3RIkAfjU.net
最初に落ちた時の息遣いで勃っちゃった

218 :sage:2023/07/01(土) 20:33:28.16 ID:kn5DOH4E.net
なぜ二回も?

219 :774RR:2023/07/01(土) 21:18:42.11 ID:pwNmgldA.net
Hayabusaカラーオーダープラン(2024年モデル)

メーカー希望小売価格(消費税込):2,211,000円
納車:2023年10月以降
予約ID受付期間:2023年7月3日10:00~2023年7月31日17:00

220 :774RR:2023/07/01(土) 23:01:15.57 ID:m7KzxL31.net
カラーオーダープランまたやるんやね、もうそういう仕様にしたらいいのに

総レス数 382
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200