2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Hayabusa】隼 3型専用スレ2【新型】

1 :774RR:2023/04/30(日) 14:56:13.01 ID:CLAHTjeC.net
2021年モデル以降の3型Hayabusa専用スレッドです。

1型(1999~2007年モデル)と2型(2008~2020年モデル)の話題は従来の「まったり隼スレ」でどうぞ

まったり隼スレ 148
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681990070/
※前スレ
【Hayabusa】隼 3型専用スレ【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680159973/

164 :774RR:2023/06/08(木) 17:27:33.53 ID:anL7J7n3.net
>>163
最近のマイナーチェンジは、四輪だとほぼ改悪になることが多いから期待しないほうが良いよ
原材料や製造コストが上がってるから、値上げor装備を落として現状維持なケースが多い

165 :774RR:2023/06/09(金) 10:04:17.59 ID:YZ5trrBr.net
え?マイナーチェンジするの?

166 :774RR:2023/06/09(金) 13:37:40.49 ID:3UICj6+W.net
まだマイナーチェンジしないでしょ
待ちって書いてあるから、貧乏根性丸出しでマイチェン待ちなんじゃ?
今は時代も変わったし、欲しいと思ったときにさっさと買ったほうが良いと思うけどねぇ
重いバイクは少しでも若いうちに乗ったほうが幸せになれるよ

167 :774RR:2023/06/09(金) 14:09:55.08 ID:0CRAkeEz.net
>>166
マイチェン待ちではなく24年モデルの発表がまだなので新車の予約が出来ない。
もしマイチェンして欲しいカラーが変わったら新車発注では買えなくなるから。どっかから探さないといけなくなる。仕様が変わると欲しいパーツも付けれるかわからない。..まぁ無いと思うけど。

168 :774RR:2023/06/09(金) 14:37:18.69 ID:al4Kck4b.net
>>167
23モデルってもう完売なの?

169 :774RR:2023/06/09(金) 18:34:31.28 ID:HoR+a8mI.net
3型隼に乗ってて良かったこと
信号待ちで並ばれたロードスターRFがフォンフォン煽って挑発してきたがローンチダッシュでミラーの点に出来た事
ナップスの駐輪場で注目度が高い
みんな中型やせいぜい旧型に乗ってるところに乗りつけると羨望の眼差しがきもちいい
バンスフルエキとリンズサスとドライカーボン外装で総額掛けまくってるから注目度は
ノーマルよりも凄いから道の駅やSAでも楽しい
峠ではストッピングパワーがすごいね、重量車なのに
コーナーで煽ってきた250Γを先行させてからビタ付けしてインからぶち抜いたのは爽快すぎた

170 :774RR:2023/06/09(金) 20:04:12.11 ID:gOWF6y+R.net
>>168
ほとんど受注生産みたいなもんやぞ

171 :774RR:2023/06/10(土) 17:27:39.24 ID:FPLbjOYG.net
そもそも、そんなにバカバカ作って、バカバカ売れるマシンじゃないからね・・・
悲しいけども

172 :774RR:2023/06/10(土) 17:40:50.13 ID:2Sub0xun.net
メガスポ市場は息絶え絶えなのに出してくれただけでもありがたく思わなきゃ

173 :774RR:2023/06/10(土) 18:28:07.33 ID:MbltUw03.net
Goobikeでも展示車有が100台以上あるし本当に欲しければ苦労無く即納状態だしな。
今の状態でも供給の方が上回っている感じじゃね?

174 :774RR:2023/06/10(土) 18:32:46.74 ID:EymosEjS.net
俺が隼買ったバイク屋は5台在庫並んでるぞ
グーバイクには一台だけ載せてある。
在庫けっこうあるんじゃ?カラーオーダーはだめだと思うけど

175 :774RR:2023/06/10(土) 18:42:43.68 ID:FPLbjOYG.net
そもそも、日本国内でそんなに大型の新車が売れるわけないだろ!
売れ筋はピンクナンバーか、250じゃい!

でも、どうして人は大型を求めてしまうのか・・・浪漫なんやろなぁ

176 :774RR:2023/06/10(土) 23:00:32.91 ID:Axh1SkAl.net
カラーオーダー品を卸してるとこもあるからな
もうその時点でその品が選ばれるかどうかすら

通常生産のカラー3パターンに
カラーオーダーの21パターンだろ
それだけ選択肢散るわけだし

177 :774RR:2023/06/10(土) 23:07:18.80 ID:h+DXV3fk.net
>カラーオーダー品を卸してるとこもあるからな

まじ?スズキアホすぎんか

178 :774RR:2023/06/11(日) 01:36:26.58 ID:qDVIJV6K.net
>>117
,なんでアホなん?

179 :774RR:2023/06/11(日) 08:20:53.15 ID:fwBO8MxK.net
>>178
カラーオーダーみたいなのは完全受注でやることで希少性も客の満足度もあがり、販売店側も在庫のリスクも減らせてメーカーもそれを理由に高い金額とれるし、みんなハッピーなはずだった
それができてないからアホだなって思った
176の言う通りだとカラーオーダーの価値が半減。何ヶ月も待ってるやつが店頭にノーマルと一緒に並んでるの見てどう思うかね。
スズキがとりあえず作って販売店に丸投げしてるだけなら、一時的には収益あがるだろうけど結果的にイメージ落とすように思えるね。
知らんけど。

ちなみに俺は2023ノーマルグレーが好きで即買いしたよ

180 :774RR:2023/06/11(日) 08:41:05.77 ID:hkqQpJdd.net
>>175
Z900RSとかいまだに抽選販売とかやってるけどな

181 :774RR:2023/06/11(日) 08:42:13.55 ID:9M+XxAs+.net
販売店が好みのカラーで発注してたのを見たことあるけど、それと勘違いしてるか、キャンセル分じゃないのかね
毎度予約段階でカラーオーダー枠埋まってなかった?

182 :774RR:2023/06/11(日) 09:03:32.08 ID:fBPZqy2z.net
売れ筋の先行発注だよ

183 :774RR:2023/06/11(日) 10:57:16.19 ID:RVGgkodI.net
アクセレーターのバネ変えてスロットル軽くするやつ やってみたけどギャップでスロットルが不意に回ったりして結構怖い目にあう なんやかんやでデメリットが多いので元に戻すわ 

184 :774RR:2023/06/11(日) 10:58:13.35 ID:V6sovdz+.net
限定赤刀がほぼ販売店が抑えてたのが懐かしいな

185 :774RR:2023/06/11(日) 11:19:25.38 ID:PiMitQzD.net
>>183
ライドウィンで施工してもらったけどそんなこと起きたことないよ?

186 :774RR:2023/06/11(日) 14:07:29.94 ID:9xq1BZ5T.net
>>185
「アクセレーター」とか分からん言葉使ってるバカにレスするな

187 :774RR:2023/06/11(日) 15:14:15.71 ID:MJhcLdlI.net
>>183,185,186
そもそもアクセルすらまともに回せない下手糞が隼に乗るなよ

188 :774RR:2023/06/11(日) 15:34:54.28 ID:dTGM6cP8.net
買えない貧乏人に言われてもなあ

189 :774RR:2023/06/11(日) 15:54:34.49 ID:oFGRgKz7.net
>>185
すまんスロットルボディ?か
オレはキャブ用のを自分でかえたから軽すぎたんだろう
ショップ施工で問題ないなら良かったね
俺はノーマルのほうが良いから戻すけど

190 :774RR:2023/06/11(日) 15:58:58.57 ID:hH95/EKh.net
買えないと買わないの区別も付かない馬鹿がなんか言ってるスレはここですか?

191 :774RR:2023/06/11(日) 17:19:12.77 ID:fwBO8MxK.net
またはじまった…ほんと人類って愚か…

192 :774RR:2023/06/11(日) 22:16:38.35 ID:5HyocKxI.net
>>183
アクセレーターって何?

193 :774RR:2023/06/12(月) 15:49:58.01 ID:WNuAa/gZ.net
とある鈴木の究極運動

194 :774RR:2023/06/12(月) 22:35:34.02 ID:MIo9uRhe.net
>>192
MAZDAの車だよ

195 :774RR:2023/06/12(月) 23:07:50.73 ID:/tfbubpA.net
>>194
フォードレーザー?

196 :774RR:2023/06/12(月) 23:08:53.40 ID:/tfbubpA.net
>>194
ロードペーサー?

197 :774RR:2023/06/12(月) 23:09:44.85 ID:/tfbubpA.net
>>194
キングシーサー?

198 :774RR:2023/06/12(月) 23:11:09.20 ID:/tfbubpA.net
>>194
ランナバウト2シーター?

199 :774RR:2023/06/12(月) 23:13:26.39 ID:KLPNEd1+.net
>>194
フォトントゥーピド?

200 :774RR:2023/06/14(水) 00:03:32.38 ID:6ko8x0sG.net
ぱろでぃうすだ

201 :774RR:2023/06/22(木) 21:07:40.17 ID:cAiD3CKZ.net
貧乏人オーナーって必死だね

202 :774RR:2023/06/24(土) 03:28:30.39 ID:ZfuWGI5q.net
アウトバーンのミラーって600Rと1000Rどっちがおすすめ?
最近オートハイビーム多すぎてイライラするから防眩ついでに視野角広がるならって思って購入しようかと

203 :774RR:2023/06/24(土) 12:33:07.43 ID:UgQHqF1z.net
クリア塗装が終わったから大量のカーボンパーツつけていくぞ

204 :774RR:2023/06/24(土) 17:35:16.13 ID:P6ckx8dH.net
>>202
600かなぁ
1000は若干広くなった?って体感しかない

205 :774RR:2023/06/24(土) 21:34:20.01 ID:nLjGEsR9.net
>>202
600R使ってるけど、遠近狂うようなLVでも無いから600Rで全く問題ないよ

206 :774RR:2023/06/25(日) 03:51:38.71 ID:01k5uxTy.net
ありがとう!600Rにします
まだ免許取り立ての頃、速いバイクきたからトラック抜いてから左車線移ったら白バイで
赤灯気づかなかった?とか言われたけど白LED眩しすぎて見えなかったって事があったから
防眩効果がメインに期待したい所なんだけど色は趣味?シルバーよりブルーの方がいいかな

207 :774RR:2023/06/25(日) 11:08:14.05 ID:MtgTMUWC.net
私も600Rの濃いめブルーつけてるけど、防眩効果はあんまり期待しないほうがいいよ。
夕方とか日が落ちてきたときにLEDとかうけると普通に眩しい。ヘルメットがミラーシールドつけてても
眩しいので、広角レンズに色付き程度の認識がよいかと思う。

208 :774RR:2023/06/30(金) 16:27:26.25 ID:V61mB3tz.net
【Hayabusa25周年記念モデル】
Hayabusa25周年を記念した特別仕様を発売いたします。
(日本仕様は300台限定)詳しくはスペシャルサイドをご覧ください。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/hayabusa-25th/
https://pbs.twimg.com/media/Fz2pE8aakAMilqE.jpg

209 :774RR:2023/06/30(金) 18:11:23.85 ID:z0WG8yhL.net
あーー ほっとした

210 :774RR:2023/06/30(金) 19:56:48.03 ID:rYPQhNxc.net
>>208
しょーもな

211 :774RR:2023/06/30(金) 20:15:13.38 ID:RM1eiE+C.net
古臭い赤黒だけど、俺は好きだな

212 :774RR:2023/06/30(金) 20:52:06.90 ID:kxuaMYzx.net
Rurikoの転落動画衝撃、、、

213 :774RR:2023/06/30(金) 21:35:48.83 ID:uuClLsCd.net
>>212
バイク廃車かな…

214 :774RR:2023/06/30(金) 22:54:09.56 ID:SXEcIb5O.net
隼にシートバッグ付けて坂道Nで停車はさすがに怖いな
大きな怪我にならずよかったがさすがに隼は重いぞ

215 :774RR:2023/07/01(土) 08:39:45.00 ID:9xGcF2T+.net
なんか普通の走りゴケより現実味があって衝撃だったな
バイクに潰されなくて良かったわ

216 :774RR:2023/07/01(土) 13:23:40.20 ID:Y8la9x7f.net
こいつ前も立ちごけしてただろ...
重いバイクと知った上でこの立ち回りでしょ?女さんって感じやね

217 :774RR:2023/07/01(土) 15:08:31.85 ID:3RIkAfjU.net
最初に落ちた時の息遣いで勃っちゃった

218 :sage:2023/07/01(土) 20:33:28.16 ID:kn5DOH4E.net
なぜ二回も?

219 :774RR:2023/07/01(土) 21:18:42.11 ID:pwNmgldA.net
Hayabusaカラーオーダープラン(2024年モデル)

メーカー希望小売価格(消費税込):2,211,000円
納車:2023年10月以降
予約ID受付期間:2023年7月3日10:00~2023年7月31日17:00

220 :774RR:2023/07/01(土) 23:01:15.57 ID:m7KzxL31.net
カラーオーダープランまたやるんやね、もうそういう仕様にしたらいいのに

221 :774RR:2023/07/01(土) 23:05:02.38 ID:udy9dvx+.net
またグリーンがないやんけ

222 :774RR:2023/07/01(土) 23:22:26.83 ID:hsItzjf5.net
カラーオーダーって名前つけるだけで5万多く払ってもらえるんだから継続だよね

223 :774RR:2023/07/04(火) 00:01:38.93 ID:gUAQl7N0.net
25周年モデル限定数多くないか

224 :774RR:2023/07/08(土) 20:28:52.45 ID:+tgr0Pg5.net
カラーホイール、差し色のオプションで
白・グレー・黒の3種販売じゃ駄目なの?

225 :774RR:2023/07/08(土) 22:36:00.19 ID:tx/vgHFH.net
か弱い女がメガスポーツで下道ツーリングして何が楽しいのか分からんな
悪い男に唆されてそう
本当にソロだったと分かったし

226 :774RR:2023/07/09(日) 05:22:11.13 ID:dg3pWJHI.net
>>224
できるわけないだろ、少しは考えろバーカ

227 :774RR:2023/07/09(日) 10:34:57.49 ID:MwnT8yqb.net
できるわけない。が何に掛かってるかよく分からない

228 :774RR:2023/07/09(日) 16:32:37.69 ID:XgTlvsIT.net
>>227
ホイールとか差し色のパーツをオプションで買うとしていくらくらい掛かると思ってる?
そもそもそういうオプション用意してる車種ってある?

229 :774RR:2023/07/10(月) 09:20:55.52 ID:AvCOxKvx.net
赤ホイールにしたyo

230 :774RR:2023/07/10(月) 11:08:57.57 ID:YJZ9f7qy.net
>>228
たしかに
カラーオーダーシステムって凄くお買い得だよな

231 :774RR:2023/07/14(金) 21:35:36.36 ID:yMj7vWHa.net
>>228
で、いくら掛かるの?まさかオプション販売用と組み立て工程で部品用意するコストが同じだと思ってんの?

232 :774RR:2023/07/14(金) 21:51:28.65 ID:yGf0RsLW.net
>>231
コストが全く違うからオプションだと高くなるって言われてんじゃないの?

233 :774RR:2023/07/14(金) 23:18:03.21 ID:nFOxAa/l.net
>>231
クルマとかでホイールやエアロパーツのオプション価格知らないのかよ

234 :774RR:2023/07/17(月) 01:29:53.12 ID:yDY9ZpTg.net
どうしても黒金のカラーが良かったんで黒グレーを買って自分でカウルばらして自分で塗装したよ
フロントカウルの分解はもう2度とやりたくない…

235 :774RR:2023/07/17(月) 19:25:41.09 ID:o5JIS7Hn.net
どうしても黒金のカラーが良かったんで黒グレーを買って自分でカウルばらして自分で塗装したよ
フロントカウルの分解はもう2度とやりたくない…

236 :774RR:2023/07/20(木) 10:11:59.58
震災ガ一とか税金泥棒が防災ガ‐とかテ゛タラメほざいてるけと゛.クソ航空テ口リス├か゛莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて北極
南極の氷とかして海面上昇させて津波猛威化させたせいで数千人は人為的に殺害されたってのに滑走路倍増させて都心まて゛数珠つなぎでクソ
航空機飛は゛して土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,大雪、森林火災にと災害連發させて住民殺しまくって私腹を肥やす儿フィ顔負けの強盜殺人を
繰り返して,数千圓でクソ鯖落とすほと゛の地球破壞殺人セ一ルまでス儿‐しておいてモクト─た゛の自己滿娯楽とか堪能してんじゃねえぞ力ス
数千圓で莫大な温室効果ガスまき散らせるとか地球破壊に対する補償と゛ころか税金払ってない証拠だろ、これに加担して孑に地球破壊を教え
込む羞恥心の欠片もないクス゛親と、子を持つ資格のない金クレほさ゛いてる税金泥棒層か゛─致してるのは間違いないわな、クソ航空機のせいて゛
石油需給逼迫して工ネ価格に物価にと暴騰して貿易赤字,コロナ運ひ゛込んて゛マッチポンプワクチンて゛ボロ儲け.接種率に比例して心不全爆増
温暖化によって鳥ウヰルス猛威化して鷄卵価格暴騰.騒音で知的産業壞滅に勉強まで妨害してクス゛親の子によるヰライラ犯罪まで爆増中だろ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
httΡs://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

237 :774RR:2023/07/25(火) 17:35:42.61 ID:Ni6zz1Sk.net
おすすめパーツありますか?

238 :774RR:2023/07/28(金) 12:51:04.60 ID:ppS4MDjS.net
昨日柏のバイク屋さんで25周年記念モデル見た。
ドカティのスーパーレジェーラの真似?なのかな。
でもオレンジ色良いね。

239 :774RR:2023/07/28(金) 13:20:59.77 ID:GHb/DlLT.net
>>238
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/images/2_moto/sports/img_078_2.jpg

240 :774RR:2023/07/28(金) 13:34:11.30 ID:jJiTgZoS.net
この色旧型の中では歴代で一番好きなのだが同じようなカラーリングを新型で出されてもコレジャナイ感
あのカタチだから合ってたのだと再認識

241 :774RR:2023/07/28(金) 13:42:21.02 ID:9Q3AzfcP.net
>>240
全然違ったよ。メタリックじゃないから全く印象が違う

242 :774RR:2023/07/28(金) 18:35:11.22 ID:p7COOEvY.net
いやカラーパターンが新型とは合わないなと感じただけ
メタリックがどうとかいう意味ではないよ

243 :774RR:2023/07/28(金) 18:47:24.80 ID:zgdemZZG.net
色なんて人の好みだわな
個人的にはアニバーサリーでなんでわざわざこんなゲテモノカラーにしたんだろうと思うけど

244 :774RR:2023/08/01(火) 18:22:08.64 ID:FfzM1riQ.net
ヨシムラのフルエキ、買うんか?😅

245 :774RR:2023/08/02(水) 07:40:54.87 ID:Qw13oXoA.net
良さそうだけど高いよね スリッポンで妥協しそう

246 :774RR:2023/08/02(水) 12:58:11.59 ID:kOGIROC+.net
他社のフルエキも上がってるしこんなもんじゃね
原材料高騰してるんだろうな

247 :774RR:2023/08/02(水) 17:32:10.26 ID:wmqFQ5k5.net
ワイバンが35だろ
ヨシムラに50出す奴は少ないだろ
パワーグラフ見ても測定誤差レベルだし

248 :774RR:2023/08/02(水) 20:35:47.99 ID:B/zeM8Yr.net
信者とか見た目とかネームバリューとか色々ある
つまり価値観なんてバラバラなのだから出すやつは出すそういうもの

249 :774RR:2023/08/02(水) 20:55:25.35 ID:A9DZ564u.net
出口が焼肉の網なのはどうなんなら?😅

250 :774RR:2023/08/18(金) 23:12:35.84 ID:ELWR3bYZ.net
昼間、のんびり走行しててうっかりエンストしてしまって、慌ててエンジン掛けようとしたら全然掛からなくてめっちゃ焦ったわ
路肩に止めて一回エンジン切ってもう一度掛けたらいけた

この暑さでついに壊れたのかと思った(´・ω・`)

251 :774RR:2023/08/19(土) 08:02:19.28 ID:jOOfPirN.net
エンジンかからなかったのにエンジン切ったとは?

252 :774RR:2023/08/19(土) 11:38:01.59 ID:6d1s7fmp.net
バンクセンサー外そうと思ったけどカチカチでとれない
ヒートガンなきゃだめかな

253 :774RR:2023/08/19(土) 16:12:11.04 ID:WxYwPDpn.net
セルモーターの不具合はハヤブサの持病みたいだな
ディーラーはすっとぼけてるが
そのうち一切掛からんくなるぞ
1時間冷やせば掛かるようになる

254 :774RR:2023/08/19(土) 16:15:20.85 ID:WxYwPDpn.net
これ(新型も同じところがぶっ壊れる)
ttps://ameblo.jp/take4346/entry-12577162745.html

255 :774RR:2023/08/19(土) 18:16:29.34 ID:6d1s7fmp.net
使用8ヶ月 走行5000kで左フロントフォークだけオイルが漏れてきた
保証で治るかな

256 :774RR:2023/08/19(土) 20:10:12.41 ID:V+HOCrZz.net
開発者「長いこと乗ってください。10万キロ、20万キロ、何なら50万キロ」



257 :774RR:2023/08/19(土) 20:40:22.07 ID:AkU08WfI.net
セルの回し方知らないヘタクソ&ハズレ個体引いただけ

258 :774RR:2023/08/20(日) 00:39:30.55 ID:CH5y/Oxo.net
なるほどつまりワンウェイクラッチは5~6年ごとに新品交換すれば良いのか
あとは10年ごとにオイル吸って死んじゃうあのハーネス交換だな
覚えとこ

259 :774RR:2023/08/20(日) 04:39:22.24 ID:bloEj6xi.net
>>257
ハヤブサはセルワンプッシュでエンジン掛かるまで勝手にセルを回し続ける
掛からない時はキルスイッチで切るかキーOFFしかない
キャブ車みたいにちょいフカしで掛かる時点で入院案件な
3型乗ってから書いてくれ

260 :774RR:2023/08/20(日) 06:01:53.30 ID:Q2Jsw1eb.net
明日ハーネスとワンウェイクラッチ部品頼んどこ

261 :774RR:2023/08/20(日) 11:10:33.18 ID:YLHor59j.net
>>259
イージースタートSYSは何秒かセルを回しても始動できない場合は自動でオフになるよ

262 :774RR:2023/08/20(日) 16:31:35.22 ID:TaBM7Kxm.net
限定車オクに流れててワロタ

263 :774RR:2023/08/20(日) 17:04:25.63 ID:RSSAfzbg.net
今回の色を転売価格で買うバカはいないだろ…

総レス数 382
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200