2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Hayabusa】隼 3型専用スレ2【新型】

1 :774RR:2023/04/30(日) 14:56:13.01 ID:CLAHTjeC.net
2021年モデル以降の3型Hayabusa専用スレッドです。

1型(1999~2007年モデル)と2型(2008~2020年モデル)の話題は従来の「まったり隼スレ」でどうぞ

まったり隼スレ 148
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681990070/
※前スレ
【Hayabusa】隼 3型専用スレ【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680159973/

63 :774RR:2023/05/25(木) 00:07:58.48 ID:59yt30Wf.net
>>62
若いなら別にいいけど50過ぎなら心配

64 :774RR:2023/05/25(木) 02:33:00.10 ID:g7G9UW1n.net
まあまあ金の話なんかむなしくなるよ
俺なんか作業所で働いてるから最賃未満だし
でも皆勤でそこそこ稼げるし市営住宅で家賃安いから
障害者年金コツコツと貯めて買ったよ22年型
シルバー×青でホイールも青
作業所の職員さん達にも好評で一緒に撮影したりして楽しい
作業所の職員さんにもバイクマニアがいてTDM900やZX-12R
セロー225とか乗ってて今度ツーリング行こうって言われてて
めっちゃ楽しみ
コツコツ地道に貯めればいつかは買えるよ
みんなも夢を諦めないで!

65 :774RR:2023/05/25(木) 08:09:18.93 ID:F346vKjA.net
待ちに待った白busa納車来たんで早速近所流すつもりが奥多摩♪
もうルンルン気分w
まだ慣らしだっちゅーに自制心と戦いながらコースイン!
ずっと乗って来たんがニーハンだったからアクセルひとつのドッカン加速に草
てかションベンチビりかけたw
なんどかコースアウト←おい(怒)=セルフつっこみw
しながらも月夜見駐車場で一服
下りは慣れないので重量にビビりながらだったけどシフトダウンでもリヤ滑らんからマジウケルw
こんなイージーで委員会!
無事に家の1キロ手前まで来て信号でエンストして立ちごけ堪えようと踏み出した足が
火事場パワーで頑張ってくれたが今頃になって滅茶苦茶痛いw
みなさんも調子に乗らずに安全第一のライディングで楽しんでちょ

66 :774RR:2023/05/25(木) 08:20:18.39 ID:YFlIYqpd.net
糖質が錯乱しはじめましたよ

67 :774RR:2023/05/25(木) 09:08:23.73 ID:o1rSSnh3.net
侘しいバカが荒らして寂しい爺が構っちゃう老後施設みたいなスレ

68 :774RR:2023/05/26(金) 15:04:08.71 ID:IJdEEqbc.net
ヤフオクでヨシムラスリップオンの出品が増えたな。
フルエキを狙っての買い替え勢が動き出したか!?

69 :774RR:2023/05/26(金) 17:22:50.45 ID:NJ25Fc2l.net
慣らし終わったので自分でオイル交換とサービスリセットやった
カプラショートさせる線は自作で十分だね

70 :774RR:2023/05/26(金) 19:33:34.37 ID:AqtTW+nI.net
サービス表示いらんよな
コネクタ使わなくてもアラート表示できなくできたらいいのに店にいちいち来させたいって意図があるんだろうな

71 :774RR:2023/05/26(金) 20:00:02.50 ID:Wn9X6OdS.net
利益のためにはそっちのほうがいいのかね

72 :774RR:2023/05/26(金) 20:08:15.68 ID:C8XC+z+z.net
わたしもやらねば

73 :774RR:2023/05/26(金) 20:46:37.44 ID:4vq2R7yj.net
フルエキなんてチューバーがメーカーから金貰って絶賛してるだけで実際は百害だからやめとき

74 :774RR:2023/05/26(金) 20:46:58.11 ID:tWZhoMH9.net
サービス表示消してもらう事だけ頼むと2000円位手間賃取られるみたいだな。
面倒くさ

75 :774RR:2023/05/26(金) 21:11:22.68 ID:CAFMaE7F.net
>>73
なぜそうお考え?

76 :774RR:2023/05/26(金) 21:53:10.55 ID:Wn9X6OdS.net
>>74
手間賃は別にいいけどなんかはらたつなぁ

77 :774RR:2023/05/27(土) 00:08:24.60 ID:pDtIQj69.net
>>74
赤男爵は0円だった
サービス表示消すだけで金取る店があるんか?

78 :sage:2023/05/27(土) 06:55:38.12 ID:/xt4zGYL.net
>>77
わいのとこもいつでも消してあげる言うてたわ、無料で

カプラ買ったけれど

79 :774RR:2023/05/27(土) 13:11:13.20 ID:H6jmPJlZ.net
ショートさせるの簡単杉ワロタ

80 :774RR:2023/05/27(土) 19:30:29.00 ID:CV663qFh.net
TE1とE1を短絡させてみよう

81 :774RR:2023/05/28(日) 16:42:15.56 ID:8bKCll5K.net
去年新車で買って走行距離8700km
リアタイヤはまだ結構溝あるけどフロントの方がかなり減ってきた
前後でこんなに差が出るもんかしら?

82 :774RR:2023/05/28(日) 17:49:39.38 ID:z2tVbow1.net
キーをオフにしたあと、中央の表示って何パターンあるんだろ

83 :774RR:2023/05/28(日) 18:02:43.59 ID:x7t3IUdT.net
前後で差が出るのは普通だけどフロントのほうが減るってジャックナイフとかしまくってるの?

84 :774RR:2023/05/28(日) 20:58:36.35 ID:40xSsjZi.net
>>82
何パターンかは知らねーけど鳥の方の隼が飛び立つ演出は見たことある

85 :774RR:2023/05/28(日) 23:57:20.46 ID:zKn1Vbey.net
>>81
全く同じ
一年8600km
後ろは2/3
前は1/3て感じかな

86 :774RR:2023/05/30(火) 01:02:05.49 ID:LxrAJWUf.net
個人名義でローン12回買い、法人にリース貸し。
色々面倒だけど、車種的にこれがベストでした。

87 :774RR:2023/05/30(火) 01:10:17.16 ID:wlS5G7tH.net
コスパのよい買い方って人によるけど、いろいろと参考になる(なった)
200万位なら年間配当金3年分で吸収できるので36回払いでいやっほう。
実質キャッシュアウトしてないので、これはこれで良いと思った。
以前はキャッシュで買う派だったけど、サラリーマンはローン組んでナンボよね。

88 :774RR:2023/05/30(火) 01:26:42.35 ID:LxrAJWUf.net
現金買い、ローン論争あるけどそれぞれ事情ありますからね。
自分の場合は法人の取引銀行に話を持っていったら、既に複数の大型バイクを持っていることと、ハヤブサが業務用としては似つかわしくない(自分の趣味なので当然の話)ということでリースにしろと。ならば個人名義で買うはとなりました。
現金一括しようかとしたけど、とりあえずローンに。会社の決算過ぎた辺りで繰り上げ返済すれば良いかなと。

89 :774RR:2023/05/30(火) 05:52:55.81 ID:e0dHqr5J.net
待ちに待った白busa納車来たんで早速近所流すつもりが奥多摩♪
もうルンルン気分w
まだ慣らしだっちゅーに自制心と戦いながらコースイン!
ずっと乗って来たんがニーハンだったからアクセルひとつのドッカン加速に草
てかションベンチビりかけたw
なんどかコースアウト←おい(怒)=セルフつっこみw
しながらも月夜見駐車場で一服
下りは慣れないので重量にビビりながらだったけどシフトダウンでもリヤ滑らんからマジウケルw
こんなイージーで委員会!
無事に家の1キロ手前まで来て信号でエンストして立ちごけ堪えようと踏み出した足が
火事場パワーで頑張ってくれたが今頃になって滅茶苦茶痛いw
みなさんも調子に乗らずに安全第一のライディングで楽しんでちょ

90 :774RR:2023/05/30(火) 09:30:01.43 ID:jhnU3xHi.net
ローン組もうが一喝で買おうが勝手にしろって感じ
ツイッターにでも書いとけ老害

91 :774RR:2023/05/30(火) 09:55:36.51 ID:vEEXlQy9.net
こういうの見ると、受験と同じだよなと
購入がゴールのやつと、購入は通過点のやつがいて、足引っ張ってるのは、100パー前者

92 :774RR:2023/05/30(火) 10:01:31.45 ID:wlS5G7tH.net
ワールドでもらったスタンプラリーのシート、ようやく30個うまった。
GWはひたすら道の駅めぐりツーリングだった。
3300円分のクーポンになるらしいがディーラーで何に使うか。
アパレルとかあるかな。

93 :774RR:2023/05/30(火) 10:39:25.11 ID:IQZF8v/I.net
遠くのMFDで新車で買って整備を近所のワールドにお願いできるか視察も兼ねて予約なしで立ち寄っただけだが、めちゃくちゃ嫌な顔された
いや、なんかしてくれとか言ってないし、お願いする時は予約するって言ってるのに…
会話さえも許されないのかっていう殺伐とした雰囲気にやられて泣きながら帰ったよ…

94 :774RR:2023/05/30(火) 12:07:08.24 ID:JfQSJcSX.net
なんだ同情してほしいのか?

95 :774RR:2023/05/30(火) 12:09:13.35 ID:UHrU/nnv.net
ワールドは店長によって雰囲気が全く違うよね
他所の店長は金優先
今のワールドは店長が人情味があってここならと思えた

96 :774RR:2023/05/30(火) 12:13:43.56 ID:uR84Qqlf.net
>>82
一筆書みたいな画面は見たことある

97 :774RR:2023/05/30(火) 16:07:53.76 ID:x4KpS/at.net
よくバイク屋で嫌な顔された〜とか言うけど勝手に思い込んで勝手に帰っただけじゃね?
されたことねえから知らんけど客商売で嫌な顔とかしねえだろ普通
その店普通じゃねえから本社に質問ついでにクレーム入れたら?
昔まだバイクに興味ない時に先輩から買ったシグナスとか持ってったら普通に見てくれたわ

98 :774RR:2023/05/30(火) 16:10:59.24 ID:x4KpS/at.net
あーけどラーメン屋とかでもふざけた接客してくるって話聞くし場所場所によってあるんだろうな...
見た目からしてこいつにならこの態度でいいだろってナメられてんだな どんまい

99 :774RR:2023/05/30(火) 19:51:45.77 ID:T30QQ7Gf.net
嫌な顔をされた、と思うのは、自分の中の負い目がそう感じさせているのではないかと思うんですけどぉ

100 :774RR:2023/05/30(火) 22:32:50.21 ID:o4Xfa1lB.net
俺が免許取った30年前は、他店購入バイクは絶対面倒見ないって店が多かったな。
平成中期あたりは店も金欲しさにアフターのみOKの店が増えてきたが、
最近はどの店もサービススタッフ不足だから、アフターのみは遠回しに断ってくるね。

101 :774RR:2023/05/30(火) 23:01:41.75 ID:GiWMJa2X.net
たいてい他店購入のバイクは工賃高めに設定されてると思う。それでもいいなら仕方ないからやってやるよ、というスタンスかな

102 :774RR:2023/05/30(火) 23:13:08.65 ID:RbLGqHLx.net
ガソリンスタンドでも洗車で儲けるって言うからな

103 :774RR:2023/05/31(水) 08:19:44.86 ID:tgnjbBlc.net
>>87
よくわからんけどローンなんて金利払うだけ損では

104 :774RR:2023/05/31(水) 08:44:33.35 ID:QmV5WC0S.net
>>103
会社経費として計上してるんだろ
家のローンも一室事務所として経費になるんだし
車だけが移動手段じゃないし
隼が必要かどうかはあるけどね

105 :774RR:2023/05/31(水) 11:21:45.16 ID:j+94l7cV.net
>>104
職種にもよるけど、税務調査とかあれば否認される可能性は高いですね。銀行にも「隼だと業務用としては認められない」と難色示されたからね。

106 :774RR:2023/05/31(水) 11:39:34.63 ID:hscp9oY0.net
メンタルクリニックに行ってカブじゃ効果無いけど
隼に乗ると鬱が改善されて仕事が捗ると証明してもらってはどうか

107 :774RR:2023/05/31(水) 20:15:17.81 ID:xL0KVHbj.net
どんな診断書だw

108 :774RR:2023/05/31(水) 23:49:21.24 ID:j+94l7cV.net
面白いですね。
しかしながら、本当の話なんです。

109 :774RR:2023/06/01(木) 10:32:09.71 ID:J9AgK7aO.net
2輪は、常にバランスを意識するから
鬱を意識する前にバランスとスピードをコントロールするから
鬱症状に効果的らしい。
車では鬱は出やすいらしい。
聞きかじりレベルな話。

110 :774RR:2023/06/01(木) 10:50:51.77 ID:/W5S7Yk4.net
>>109
本人が鬱のような文章になってる
けど確かにバイクは気が滅入った時に乗ると気が晴れるね
後車通勤よりバイクが良いといつも思う

111 :774RR:2023/06/01(木) 12:15:33.54 ID:6/jG7SWu.net
>>109
患者「鬱に効果があるのは何ですか?」
医者「セローとニンジャ、幸せホルモン」
患者「セローとニンジャ、幸せ放るモン」
税務署「即時償却!」

112 :774RR:2023/06/01(木) 12:32:23.67 ID:1CgwlsvC.net
まさかとは思いますが、その「隼」とはあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

113 :774RR:2023/06/01(木) 14:49:27.30 ID:9T1pybKM.net
>>110
お前、後車で通勤してんのか
頭悪いな

114 :774RR:2023/06/01(木) 14:51:52.72 ID:/W5S7Yk4.net
>>113
ちっさ

115 :774RR:2023/06/01(木) 14:52:29.89 ID:9T1pybKM.net
>>114
負け犬の遠吠え

116 :774RR:2023/06/01(木) 15:06:50.84 ID:/W5S7Yk4.net
>>115
なんの勝ち?
あーーごめんごめん
お前の勝ち!!!
これでいい?
リアルでは負け組だからしゃーないわな

117 :774RR:2023/06/01(木) 21:51:11.39 ID:N8ISdOZq.net
ストライカー開発がんばってるのな
一本だしフルエキとカーボンパーツ楽しみだ

118 :774RR:2023/06/01(木) 22:18:55.97 ID:ru+PXxj1.net
ストライカーもフルエキ作ってんのか
バックステップつけてみたけどいまいちでベビーフェイスにすりゃよかったと反省してたところだぜ

119 :774RR:2023/06/02(金) 05:17:42.87 ID:y/RH/58i.net
>>118
どんな所がイマイチなんだい?

120 :774RR:2023/06/02(金) 07:39:07.29 ID:TESJ0j3W.net
上も後ろも位置が甘すぎたのと、足置きがどうも太すぎる気がするのと、踏み込んだときの感触?が純正とあんまり変わらない柔らかさっていうかなんというか。当然すべて主観です。

121 :774RR:2023/06/02(金) 09:13:02.94 ID:sblZb8CR.net
ストライカーのバッグステップって細かく部品変えれるのがいいんじゃねーの?

122 :774RR:2023/06/02(金) 09:39:09.16 ID:TESJ0j3W.net
そうなの?選ぶ時そこ気にしなかった
自分の選択ミスだからストライカーがイマイチって話ではなかったかな、すまんな

123 :774RR:2023/06/02(金) 15:05:07.00 ID:YTOHW3gn.net
>>120
まさに120が指摘してる点を狙って開発されたバックステップだから、商品説明をもっと読み込むべきだったかもねw
スポーツツーリングコンセプト、といって窮屈過ぎないステップ位置とツーリングでも疲れないよう足からの荷重を面で受けられる、
そんな狙いで作られていたと思うよw

124 :774RR:2023/06/02(金) 15:46:25.10 ID:idB2UsIz.net
旧型にあったクロマテックのハーフカウルみたいなのほしいなぁ
新型ブサのハーフカウルどっか出してくれ

125 :774RR:2023/06/02(金) 15:50:10.13 ID:TESJ0j3W.net
>>123
いやほんとそう
ということでストライカーは悪くない!悪かったのは俺!ということで。。

126 :774RR:2023/06/02(金) 16:08:26.96 ID:okyzjArn.net
まあ、こういうパーツって試してみないと分からないから難しいよね。
そういう意味でこの前みたいなカスタムされたものに乗れる試乗会がもっと増えると良いよね。

127 :774RR:2023/06/02(金) 22:12:14.88 ID:iz3xeSGg.net
このバイク買おうかなあ・・・

128 :774RR:2023/06/03(土) 01:13:32.68 ID:M2+RYYBS.net
お財布と相談やね(にっこり)
真面目な話、買いたいと思ったら、かっとけ。

新型隼のハーフカウルもそうだけど、バンパーも出してほしいわ。
くそでかバンパー好きやねん

129 :774RR:2023/06/03(土) 19:06:56.18 ID:arAwa95F.net
>>82
一筆書きのあと、take atなんとかってでてきた

130 :774RR:2023/06/04(日) 00:48:23.03 ID:iYlIregR.net
ZRX750からの乗り換えだけどいいね
ユウチューブの動画で新型の良さは知ってたけど
乗ってみると格別
ナナハンからなんでトルクがまず違う!
新しいからフリクションロスが少ない
押し歩きは重いけど走ると原付並に軽い錯覚で良く曲がる
コンビニや滝山で声を掛けられることが多くなった
まじ買って良かった

131 :774RR:2023/06/04(日) 08:03:54.05 ID:Uz20Yo7L.net
多分ZXR750からの乗り換えなんだろうけど、納車による興奮度合いがよく伝わって来たんだぜ。
フリクションロスの少なさは2型の隼から乗り換えた俺も感じたよ。
各部がスムーズでスイートな乗り味だよね。
あとはクルーズコントロールね、これ最高だからね。
ホント良いバイクだよね

132 :774RR:2023/06/04(日) 08:33:43.18 ID:Oxa0SDHG.net
待ちに待った白busa納車来たんで早速近所流すつもりが奥多摩♪
もうルンルン気分w
まだ慣らしだっちゅーに自制心と戦いながらコースイン!
ずっと乗って来たんがニーハンだったからアクセルひとつのドッカン加速に草
てかションベンチビりかけたw
なんどかコースアウト←おい(怒)=セルフつっこみw
しながらも月夜見駐車場で一服
下りは慣れないので重量にビビりながらだったけどシフトダウンでもリヤ滑らんからマジウケルw
こんなイージーで委員会!
無事に家の1キロ手前まで来て信号でエンストして立ちごけ堪えようと踏み出した足が
火事場パワーで頑張ってくれたが今頃になって滅茶苦茶痛いw
みなさんも調子に乗らずに安全第一のライディングで楽しんでちょ

133 :774RR:2023/06/04(日) 08:48:57.46 ID:JNrfOwJK.net
最後の一文でしっかり注意喚起を読ませて刷り込むためのものと考えると実はいいやつなのかなって思えてきた

134 :774RR:2023/06/05(月) 17:31:37.64 ID:2TJvUadf.net
>>132
おめ。
今日、上野原から奥多摩行こうとしたら
甲武トンネル~上川乗が通行止めだった…

135 :774RR:2023/06/05(月) 19:33:50.79 ID:7iEECJCE.net
コピペだよね

136 :774RR:2023/06/05(月) 22:47:24.57 ID:UIsEaFgy.net
このバイクのスロットルって雑な操作しかできないライダーが乗っても危なくないようにする言わば機械的トラコンなんだろうね
逆に上手い人ならすぐに疲れてしまうくらいの明らかな重さ
そもそも電スロなのに今どきワイヤー式なのは悲しい

137 :774RR:2023/06/05(月) 22:53:43.44 ID:Swafpftk.net
そうそう
電子制御てんこ盛りのバイクな割にはスロットルのバネに影響されてるという…

138 :774RR:2023/06/06(火) 02:08:01.50 ID:1AUbhzTc.net
まぁ、つるしで300キロ付近まで出せるのはいいよね。
そこまで出すかは別問題だけどさ

139 :774RR:2023/06/06(火) 12:02:02.22 ID:pamxr1RC.net
>>136
違うよ。まともな乗車姿勢とアクセルの回し方を知らない下手糞だから重く感じるんだよ。
あなたみたいな下手糞は事故で他人に迷惑を掛ける前に免許返納してこい。で、その後ここに報告しにこい。これお願いじゃなくて命令な。

140 :774RR:2023/06/06(火) 12:15:04.72 ID:UnYtnqer.net
前に誰か言ってたけど、指二本でもアクセル操作出来るしな
あと、ハンドル遠いは後ろ座りすぎ
この2つは初心者セット

141 :774RR:2023/06/06(火) 12:39:59.84 ID:KCx0qlhu.net
タンクとちんこに拳一個分空けて座る〜みたいな風潮あるけど、あれなんなの

142 :774RR:2023/06/06(火) 12:53:09.47 ID:8KEqaHe/.net
ここ見るまでアクセル重くて回すの辛いなんて考えたことすら無かったわ
新型って運転技術に疑問の残る初心者にも売れてるバイクなんだと改めて実感した

143 :774RR:2023/06/06(火) 14:56:13.42 ID:0KdhUCv9.net
みんな マフラー替えた?

144 :774RR:2023/06/06(火) 15:55:04.77 ID:Vh2m87TS.net
マフラーは変えてないけどアクセル回せない下手糞なのでスロットルスプリング変えました!

145 :774RR:2023/06/06(火) 16:11:38.65 ID:AcrPN14x.net
新型カラーオーダー乗ってるんだけど
友達に「新型隼買っちゃたの~ もうすぐZX-15Rが出るのにタイミング悪かったね~」
って言われてすごくショック
設計の新し1500エンジンなら排ガス規制クリアしても楽々240馬力くらい出そうだよね

146 :774RR:2023/06/06(火) 16:30:45.56 ID:vAIZYm+x.net
また妬みGT爺があれこれ手を変えて荒らしてんの?

147 :774RR:2023/06/06(火) 16:41:08.56 ID:y8GxXKva.net
>>143
TT-Formula Twin 4-2-2買う予定、4-2-1のRSコンバージョンが用意されてるのもあるね
ただ、ECUチューニング必須だからポン付けで性能向上するGT SPEC TWINのが優秀で安いんだろうけど着けてる人多すぎて見飽きた

>>145
ZX-15Rって10年以上前から出る出る詐欺の常連ではある
3型隼出た位だし開発しててもオカシクは無いけど、SCとNAの違いはあるとは言えH2SXとターゲット層と値段被るからワザワザ出すと思えないんだけど

148 :774RR:2023/06/06(火) 16:41:10.88 ID:c15bYw85.net
>>145
マジかよ新型隼売って明日カワサキ株買ってくる!株板にもおまえのレス貼ってくるからもし嘘だったら風雪で通報するんでよろしくな!

149 :774RR:2023/06/06(火) 16:46:57.65 ID:KCx0qlhu.net
街中たくさん走ってる隼乗っておいてなにを今更・・・

150 :774RR:2023/06/06(火) 18:08:21.74 ID:+QjLw6dd.net
>>145
あーあ最近やらかした馬鹿のせいでただでさえ敏感になってるのに迂闊なレスするもんじゃないわ
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66008606.html
おまえのそのレスもう他所でコピペされまくってんぞ

151 :774RR:2023/06/06(火) 19:28:43.83 ID:Bk0UWFNp.net
もし明日3045が上がったら>>145のリークの影響としか考えられないな
あー楽しみ楽しみ

152 :774RR:2023/06/06(火) 20:14:59.64 ID:1AUbhzTc.net
新型ロータリーエンジンスポーツカーと同じくらいに、ZX-15Rはいつ出るねんの代表やね・・・
H2がそれでアキラメロンって感じするよ

153 :774RR:2023/06/06(火) 23:22:59.30 ID:ievuWWq6.net
3型隼に乗ってて良かったこと
信号待ちで並ばれたロードスターRFがフォンフォン煽って挑発してきたがローンチダッシュでミラーの点に出来た事
ナップスの駐輪場で注目度が高い
みんな中型やせいぜい旧型に乗ってるところに乗りつけると羨望の眼差しがきもちいい
バンスフルエキとリンズサスとドライカーボン外装で総額掛けまくってるから注目度は
ノーマルよりも凄いから道の駅やSAでも楽しい
峠ではストッピングパワーがすごいね、重量車なのに
コーナーで煽ってきた250Γを先行させてからビタ付けしてインからぶち抜いたのは爽快すぎた

154 :774RR:2023/06/06(火) 23:36:54.60 ID:KCx0qlhu.net
もしかして:イキリハヤブサ

155 :774RR:2023/06/07(水) 00:51:29.14 ID:m1jPfY0O.net
>>145
市況板に貼られてたので遊びに来ました!
弁理士が重工でやらかしたばっかなのにこれは草お尋ね来なければいいね

156 :774RR:2023/06/07(水) 09:43:37.24 ID:KbiCMWZO.net
>>145
川重上がっちゃってるけどどうすんの?地合いのせいですぅ~って言い訳すんの?w

157 :774RR:2023/06/07(水) 10:05:19.07 ID:oNJ5DwHu.net
レンタルバイクで新型隼を1日(実質10時間くらい)運転
しましたが、自分にはアクセルが重く感じました。
今は納車の手続き中でスロットルスプリングを交換
したいのですが
1305-932-2001 純正の50%くらい
1305-A30-2000 純正の70%くらい
であってますか?
どちらにしようか迷ってます、
経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

158 :774RR:2023/06/07(水) 10:16:59.30 ID:3SsjkBuA.net
どっちも買って好きな方選べや

159 :774RR:2023/06/07(水) 10:17:50.72 ID:sM/V6Xk7.net
265 774RR 2023/04/20(木) 02:56:21.26 ID:Jb075/EZ
新型カラーオーダー乗ってるんだけど
友達に「新型隼買っちゃたの~ もうすぐZX-15Rが出るのにタイミング悪かったね~」
って言われてすごくショック
設計の新し1500エンジンなら排ガス規制クリアしても楽々240馬力くらい出そうだよね

160 :774RR:2023/06/07(水) 12:05:13.91 ID:UIpasQ1k.net
>>159
風説はコピペでもアウトやで

161 :774RR:2023/06/07(水) 12:13:15.73 ID:gfRzrRZq.net
バイク好きなら、新型が出ない事の方が悲しい
自他メーカーから他車種が出るのは喜ばしい事よ

162 :774RR:2023/06/07(水) 19:40:07.18 ID:GCqqOc1V.net
バイクのカスタムパーツですらウキウキで見ちゃうからね

まぁ、それはそれ、これはこれである

総レス数 382
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200