2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ワッチョイ e235-7eaD [133.218.150.43]):2023/05/08(月) 02:59:45.33 ID:3ZzIIAdd0.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673854733/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/05/28(日) 12:46:16.79 ID:W0zl4djt0.net
ああいうの使い始めて必要になるからつけるんじゃねえのか

253 :774RR (アウアウウー Sa1b-sR41 [106.133.98.7]):2023/05/28(日) 15:06:38.73 ID:tl7FQeCra.net
>>240
遅レスだけど黄色ヤマハはアメリカワークスカラーケニーロバーツはアメリカ契約だったから黄色だった

254 :774RR (ワッチョイ ff58-qcs5 [153.242.155.145]):2023/05/28(日) 15:20:55.56 ID:m2d7nxXo0.net
>>251
誰もオマイさん意見なんて聞いてないからイチイチいらん
勝手に思ってろ

255 :774RR (テテンテンテン MM8f-Ced+ [133.106.210.10]):2023/05/28(日) 16:29:23.29 ID:DcDOy0rFM.net
黄色と青のジクサーどうかな
似合うかな

256 :774RR (アウアウウー Sa1b-QMaA [106.133.52.135]):2023/05/28(日) 16:34:39.33 ID:wDNmuuT8a.net
エクスターカラーは青に差し色で黄色だったから、配色によっては十分イケるでしょ

257 :774RR (スッップ Sdbf-G+mB [49.98.173.139]):2023/05/28(日) 16:53:39.65 ID:LX7eG00id.net
もともとジクサーは初代からブルーの差し色は黄色
青の補色は橙色だから、赤から黄色が差し色として適してる

258 :774RR (ワッチョイ 9701-mNyY [14.132.161.195]):2023/05/28(日) 22:07:40.51 ID:6/uAcRbm0.net
差し色に凝りだすとパーツがパーツを呼びそうでなw

259 :774RR (ワッチョイ 9701-mNyY [14.132.161.195]):2023/05/28(日) 22:09:54.09 ID:6/uAcRbm0.net
>>254
何をそんなにつっかかるんだよw
キャリアつける派、要らない派、臨機応変派どれでも別にいいやろ

260 :774RR (ワッチョイ 9f87-EdO8 [147.192.217.37]):2023/05/29(月) 08:50:20.73 ID:tAaKdT050.net
ジグサーSFの場合は、既存のリアバーがデザイン的にカッコいいから残しておきたいので
最初はデイトナのでかいシートバッグをリアシートに常時設置してたんだけど、
雨が降り出したときとかにカバー付けるのとかがめんどいし、リアシートがバッグで塞がれるとまたがりにくいし
重量物入れたら底板が歪んでしまったりと、使い勝手が非常に悪かったので
結局はエンデュランスのリアキャリアと大型アルミボックスの組み合わせにしたわ

261 :774RR (ワッチョイ bfb9-BKrW [119.170.45.54]):2023/05/29(月) 09:15:29.32 ID:j5q7UdhN0.net
リュックタイプのリアシートバッグを通勤とツーリング兼用で使って、急に収納が必要になった時の予備として100均ナップサックをシート下に押し込んでるよ

262 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/05/29(月) 09:45:49.66 ID:He9fjnf50.net
みんな色々と考えてるのねえ凄いわ
40-50Lくらいのデイキャン用キャリアで何かおすすめないかな?
最大で20kgくらい、主に薪、折りたたみのテーブル入れるので横幅45cmはほしい、空の状態では潰れてほしい、取り外しも簡単だと嬉しい、という感じなのだけど

263 :774RR (ワッチョイ 9728-zDkE [116.70.251.201]):2023/05/29(月) 11:40:12.37 ID:utT5k3Wh0.net
バイクのキャリアに20kgも耐えられるものはないと思う

264 :774RR (ワッチョイ d7c8-GFEi [118.241.251.51]):2023/05/29(月) 12:02:56.39 ID:T7Ifwufh0.net
後付けキャリアは大体5〜8kgだからそれ超過
だとキャリア取付け部分破損すると思ので
やっぱバッグなどでリアシート括り付けかな

265 :774RR (テテンテンテン MM8f-Ced+ [133.106.192.71]):2023/05/29(月) 12:03:37.58 ID:N6jx5AMTM.net
バイク便のあれ

266 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/05/29(月) 12:26:41.49 ID:He9fjnf50.net
あ、キャリアだとそうだよね
バッグを縛るつもりで脳内変換して書いてたわ…

267 :774RR (ワッチョイ d7c8-GFEi [118.241.251.51]):2023/05/29(月) 12:26:57.95 ID:T7Ifwufh0.net
>>262
サイドバッグサポート付けて薪は
バッグサイズにカットしてバッグに
入れたらいいんじゃないかい

268 :774RR (ワッチョイ 9728-iSe9 [116.70.251.201]):2023/05/29(月) 13:01:49.72 ID:utT5k3Wh0.net
特にジクサーのエンデュランスキャリアはシーソーみたいに端が本体で端にボックス積むから
荷物載せたいならバイク買い替えたほうがええ

269 :774RR (アウアウウー Sa1b-sR41 [106.133.130.198]):2023/05/29(月) 13:07:27.29 ID:lVCaHTqva.net
パニアケース付ければ良いんじゃね?

270 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/29(月) 13:08:59.61 ID:PxNK7sYg0.net
タナックスのキャンピングシートバッグ2も楽勝に載せられるからそれ程不自由は無いと思うが、59~75リッターとgiviのタンクバッグ15リッターで何でも積めそう。

271 :774RR (スプッッ Sd3f-G+mB [1.75.238.69]):2023/05/29(月) 13:47:26.84 ID:x6iPdF6Cd.net
重い荷物はシート上に、これが鉄則
特にジクサーのキャリアはグラブバー取付部だけで固定する片持ち梁になるので
取付部にかかる負荷が極めて大きい構造
箱とシートバッグ類を上手に併用するのが吉

272 :774RR (スップ Sdbf-rSA4 [49.97.100.221]):2023/05/29(月) 15:00:03.10 ID:RIdBxi4nd.net
そんなに荷物を積みたければ
Vストロームにすれば良いのに

273 :774RR (スプッッ Sd3f-PcjJ [1.79.82.146]):2023/05/29(月) 15:06:43.50 ID:lJilH/6Qd.net
vスト系は足付き悪いのと停車中ステップが邪魔でなぁ

274 :774RR (スッププ Sdbf-VIXp [49.105.77.248]):2023/05/29(月) 15:25:41.60 ID:AWMGhYEJd.net
vストロームはデカすぎてちょい乗りには不便だから。

275 :774RR (オッペケ Sr8b-zyim [126.253.206.57]):2023/05/29(月) 15:57:59.57 ID:rXXWTrNTr.net
エンデュランスのキャリア、最初は普通の位置にboxのベースプレート付けてたけど
リアシート半分塞ぐくらいの感じで前寄りにプレート付けるように変更したわ
剛性は確実に上がった

276 :774RR (スップ Sdbf-rSA4 [49.97.100.221]):2023/05/29(月) 17:17:32.24 ID:RIdBxi4nd.net
>>273 >>274
そんなあなたにVストロームSX

277 :774RR (アウアウクー MM8b-zL3g [36.11.229.126]):2023/05/29(月) 17:48:35.67 ID:khkL3zewM.net
SXのほうがデカイのですが

278 :774RR (オイコラミネオ MM6b-Z+l4 [150.66.98.3]):2023/05/29(月) 18:17:49.45 ID:+SSUTrJmM.net
そもそもSXの話だと思ってた

279 :774RR (ワッチョイ d7a9-R8IL [118.106.30.161]):2023/05/29(月) 19:44:19.74 ID:J1+cbOn90.net
SXは走ってるのチラホラ見かけだした

280 :774RR (ワッチョイ ff58-qcs5 [153.242.155.145]):2023/05/29(月) 21:15:55.35 ID:RyUZiTgV0.net
今公道で見るSXの大半はバイク館が輸入したやつでしょ
インポートだとリコールとか保証が心配

281 :774RR (スフッ Sdbf-BKrW [49.104.36.3]):2023/05/30(火) 00:05:10.36 ID:93lCRTwnd.net
何つーかな
リアシートは体重6,70キロの人を乗せられる前提で作られてんだからさ
高耐久のメインフレームを延長してそのままリアキャリアとか
それで耐荷重数十キロで箱載せ放題とか
そんな設計ってないもんですかね?
Vスト1050の耐荷重10kgって何なのよふざけてんの?

282 :774RR (ワッチョイ d72d-gHj0 [118.2.247.103]):2023/05/30(火) 00:21:20.07 ID:T8PooS2N0.net
載せられるもの次第じゃ重心が高くなりすぎたり前後バランスが大きく崩れるからメーカー的にはやりたくないってのがありそう

283 :774RR (ワッチョイ 57aa-HACK [60.101.127.53]):2023/05/30(火) 00:35:18.78 ID:JYMhvis10.net
タナックスのカービングシェルケースいいね。
上にデカいバッグ置いても安定している。

284 :774RR (ワッチョイ 9f58-VeF6 [123.225.200.16]):2023/05/30(火) 01:06:57.32 ID:uKML4C+O0.net
>>281
ひとつはテコの原理
支点からの距離が2倍になれば、支点にかかる力も2倍になる

もう一つはキャリア自体の取り付け方法
大抵のキャリアが数本のボルトで固定し後方に伸びる片持ち梁構造
キャリア自体テコの原理を無視できない

最初から荷物の積載を考えたフレーム構造でないと
大きな耐荷重のキャリアは難しい

285 :774RR (スップ Sdbf-rSA4 [49.97.100.221]):2023/05/30(火) 06:38:59.38 ID:7BzqSJY0d.net
重い荷物を運びたければ
タンデムシートにベルトかロープで括りつける
しかないかと

286 :774RR (アウアウウー Sa1b-sR41 [106.133.179.37]):2023/05/30(火) 08:12:11.81 ID:hqUmKYeUa.net
荷物乗せたいなら軽トラで良くね?

287 :774RR (ワッチョイ d7c8-GFEi [118.241.251.51]):2023/05/30(火) 08:51:03.46 ID:ZlsPOeBL0.net
沢山の荷物を積みたいならいわゆる
牽引トレーラー(リヤカー)でも付けたら

288 :774RR (ワントンキン MM7f-ng7Z [153.236.60.245]):2023/05/30(火) 11:09:46.36 ID:06dk6Dj6M.net
60~80ぐらいのザックを背負えば良いじゃん

289 :774RR (ワッチョイ 9728-zDkE [116.70.251.201]):2023/05/30(火) 11:16:55.31 ID:4tW1vGRd0.net
>>287
サイドカーやろ

290 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/30(火) 11:42:19.55 ID:XsxfERLw0.net
ジクサーなら普通にシートバッグが良いかも、キャリアに載せたらフロント荷重が軽くなるし、まあお好みでどうぞ。

291 :774RR (ワッチョイ 97f3-S+HU [14.10.86.192]):2023/05/30(火) 13:39:30.47 ID:qX/5I4wy0.net
ワイはタナックスのシートシェルケースにデイトナの皮のサイドバック(これは取り付けに工夫が要るが)

292 :774RR (スプープ Sd3f-9dwr [1.73.142.6]):2023/05/30(火) 13:44:51.76 ID:A2Z6krghd.net
厚底ライティングシューズ買えば?
ジクサーは荷物系じゃないと思う

293 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.194.229.121]):2023/05/30(火) 14:19:15.69 ID:jycSpGkyr.net
サイドケースつけてなんちゃってツアラー気取るのもいいんじゃない?

294 :774RR (ワッチョイ 97f3-0L0z [14.13.211.225]):2023/05/30(火) 15:12:56.48 ID:dTwquTmC0.net
土曜日に雲仙でジクサー250で日本一周してる人見たわ
消耗品安いし丈夫だしいい選択だと思った
おれコミュ障だから話しかけなかったけど
なお荷物は意外と少なかった

295 :774RR (アウアウウー Sa1b-G+mB [106.146.19.8]):2023/05/30(火) 16:04:51.61 ID:cQNZg4lUa.net
数日前くらいに
レブルのキャリアが折損し箱脱落のツイートが炎上という話があったみたいだ
ツイート自体はもう見えなくなってるみたいなんで詳細は分からないけど
キャリア折損の話は時折出てくる

動荷重や振動の怖さというのは分かりづらい
少なくともメーカーのうたう耐荷重は守るようにしないと、いずれ疲労で逝く可能性が高い
エンデュランスの耐荷重は高杉な気もするけれど

296 :774RR (ワッチョイ 57aa-LO04 [60.102.48.65]):2023/05/30(火) 20:15:42.56 ID:atH3QUAe0.net
マジかよ

297 :774RR (アウアウウー Sa1b-sR41 [106.133.108.57]):2023/05/31(水) 08:39:11.58 ID:yiFrznkRa.net
キャリアの対荷重って凄く低いんですよね

298 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/31(水) 10:35:05.41 ID:DSvgcehY0.net
支点が軟弱そうだからそうなるわな、vストロームSXの後ろ部分は大丈夫なんかなと思っているが、、

299 :774RR (ワッチョイ d7c8-GFEi [118.241.251.51]):2023/05/31(水) 12:20:34.54 ID:fKSye/kS0.net
リアキャリアに関して購入店の店長さんに
推奨あるか聞いたら、保証まではしないけど
キジマを勧められたよ支持箇所が他より多く
荷重分散出来るだろうって事で

300 :774RR (ワッチョイ d7c8-GFEi [118.241.251.51]):2023/05/31(水) 12:23:21.78 ID:fKSye/kS0.net
それでキジマを去年8月に実売
17,000円で購入したが今なんか高いね

301 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.158.251.103]):2023/05/31(水) 12:49:41.89 ID:85M6/gRnr.net
今は物が無い時代だからね
なんでも高いよ

302 :774RR (ブーイモ MM8f-spPN [133.159.148.20]):2023/05/31(水) 13:00:15.20 ID:bcpNZNPlM.net
なんかごめん
俺がシートバッグを教えてもらおうと思って、間違えてキャリアって書いちゃったせいでこんなに続いちゃって…

303 :774RR (アウアウウー Sa1b-G+mB [106.146.9.224]):2023/05/31(水) 13:12:21.71 ID:sJOFxOq/a.net
なに謝ってんの
こういうやり取りからいろんなノウハウとかチップスとかが得られるんでしょ

304 :774RR (ブーイモ MM8f-spPN [133.159.148.20]):2023/05/31(水) 13:24:26.75 ID:bcpNZNPlM.net
>>302
まあ、めちゃくちゃ参考にはなってるw

305 :774RR (ワッチョイ 9f87-EdO8 [147.192.217.37]):2023/05/31(水) 13:30:46.74 ID:Ay/K/o7u0.net
ここで紹介されたキャリア補強の自作ステー、自分でも真似して付けたわ

306 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/31(水) 14:34:58.34 ID:DSvgcehY0.net
ジクサーのシートバッグはデイトナはやめたほうが良いね、バックルが微妙にリアのタンデムバー?に干渉して外れそうになるから。

307 :774RR (スフッ Sdbf-BKrW [49.106.202.237]):2023/05/31(水) 14:50:07.46 ID:KrC0JjiUd.net
そう?
ヘンリービギンズの20Lのやつ使ってるけど問題なく装着できるよ

308 :774RR (ワッチョイ 97e2-FFQd [180.6.113.247]):2023/05/31(水) 16:01:25.44 ID:Hbfdol3U0.net
ネットで折れましたって見るの大体キジマだから避けてた。
キジマ推奨なのね。

309 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/31(水) 16:12:51.39 ID:DSvgcehY0.net
デイトナの大容量の奴は中身が詰まっていると良いんだけど底が曲がる程度だとリアバーに干渉するんだよ、もうバッグは売ってしまったけど今はタナックスを使ってる。

310 :774RR (スフッ Sdbf-BKrW [49.106.202.237]):2023/05/31(水) 16:25:20.90 ID:KrC0JjiUd.net
あれ底が曲がるほど詰め込められないでしょ

311 :774RR (ワッチョイ 1f35-VIXp [133.218.150.43]):2023/05/31(水) 16:42:01.10 ID:DSvgcehY0.net
中身が無いと絞られてリアバーに干渉するんだよ。

312 :774RR (ワッチョイ 1f41-/RYi [101.143.50.177]):2023/05/31(水) 17:05:53.15 ID:GO3Pk4s60.net
おれもデイトナ愛用中
何の問題もない

313 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.158.251.103]):2023/05/31(水) 17:14:57.06 ID:85M6/gRnr.net
流れきって悪いけどSFのスクリーンでアクリポイントではない、扇子型の付けてる人いるじゃん
あれどこの製品かな。アマゾンの汎用品をつけてるのか?

314 :774RR (ワッチョイ 9f58-VeF6 [123.225.200.16]):2023/05/31(水) 17:49:22.88 ID:RFYV0gne0.net
>>308
構造が片持ち梁ではなく
ステーがフェンダー取付部に伸びてる時点で合理的

まあただキジマは
初代ジクサーのキャリアで折れるという評判があったし
自分が昔使ってたPCX用も、箱を積むと剛性不足で長期間使うのに不安を感じ
SHAD製のものに交換した

ジクサーのキャリアはこれだっていうのがないんだよね…
エンデュランスに補助ステー自作がいちばん現実的なのかもしらん

315 :774RR (ワッチョイ bfee-QMaA [119.105.18.9]):2023/05/31(水) 18:06:12.05 ID:0ICo5pvc0.net
>>302
シートバッグならゴールドウィンの39-50ldくらい入るヤツいいぞ
同社の3つの方向から開けられるやつより背負いやすい
それ以上はサイドバッグに入れてる

316 :774RR (ワッチョイ d7a9-R8IL [118.106.30.161]):2023/05/31(水) 18:26:32.20 ID:7oHyTu6B0.net
メーターバイザーを交換したいけど、お手軽ポン付けはアクリポイントのしか出来ないのでしょうか?

317 :774RR (ワッチョイ bfee-QMaA [119.105.18.9]):2023/05/31(水) 20:44:41.25 ID:0ICo5pvc0.net
>>316
SFの? アクリ以外は他種のスクリーン転用しなきゃあかんから、補強入れるのメンドイよ
あと、ネットに転がってるスクリーンの外し方は肝心なとこ写ってなかったり、丁寧すぎるから難易度高め
メーター横の両ネジを外して、「えいっ!」ってメーターを気持ち斜め下に引き出すのが一番楽

318 :774RR (ワッチョイ 9728-zDkE [116.70.251.201]):2023/05/31(水) 21:31:36.78 ID:mJvzp7Le0.net
>>313
だいたいがGSX-Rのスクリーンで一部にNinja250か400のスクリーン

http://imgur.com/xtNln9J.jpg

319 :774RR (ワッチョイ bf41-pV8S [119.228.202.140]):2023/06/01(木) 04:10:36.80 ID:6FfpQwC+0.net
>>316
ヤフオク中華があるよ

320 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.158.234.25]):2023/06/01(木) 09:41:11.31 ID:19rRQ/Sbr.net
>>318
ありがとう。皆んなステー入れて付けてんね。
スクリーンの上に延長スクリーン付けたいからアクリだと製品のカーブが付きすぎてて付かないのよね

321 :774RR (ワッチョイ d7c8-GFEi [118.241.251.51]):2023/06/01(木) 12:23:20.76 ID:Nfv3WxSW0.net
それにしてもロングスクリーン化したの
見るとなんかニワトリみたいだね

322 :774RR (ブーイモ MM9b-spPN [202.214.198.8]):2023/06/01(木) 12:41:45.52 ID:S5rvNnCBM.net
sfのモニタースクリーンは120km/h巡航はおすすめしない、っていうスズキからのメッセージだと思ってる
実際100km/hまでなら無くてもなんとかなるし

323 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.158.234.25]):2023/06/01(木) 14:42:29.06 ID:19rRQ/Sbr.net
NINJA400のやつええな幅広いし効果ありそう

324 :774RR (ワッチョイ 9f33-uXsv [61.7.36.72]):2023/06/01(木) 15:21:55.23 ID:o0gcJIU00.net
アクリポイントのは長すぎるんだよな、
防風効果を狙って長くなってるんだろうけど
純正とアクリポイントの中間くらいの長さでポン付け出来るスクリーン作って欲しい

325 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.158.234.25]):2023/06/01(木) 15:40:20.32 ID:19rRQ/Sbr.net
アクリって中華スクリーンよりも長さあるんだろうか
顔にかかる風が軽減されるならアクリもありなんだが

326 :774RR (ワッチョイ 1f41-/RYi [101.143.50.177]):2023/06/01(木) 16:29:26.02 ID:ESK8+sAL0.net
>>325
アクリ+13cm
中華+6.5cm

327 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.158.234.25]):2023/06/01(木) 16:36:57.15 ID:19rRQ/Sbr.net
>>326
あんた絶対、仕事出来る人やな!

328 :774RR (ワッチョイ 9728-iSe9 [116.70.251.201]):2023/06/01(木) 19:27:36.69 ID:iR/yJGUc0.net
GSX250のスクリーンは尼の中華品だと2千円で買えるから試しに買って適当に試せるのがいいのよね
虹色のやつでも3千円くらいだし

329 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/06/01(木) 19:41:18.37 ID:3oURKId10.net
ポリカーボネートかどうかが問題

330 :774RR (アウアウウー Sa1b-G+mB [106.146.50.43]):2023/06/01(木) 20:23:09.35 ID:t+xUyyqTa.net
安いやつはアクリル製なんかもあって
割れると鋭い破片になって危ないなんてこともあるんで
あまり正体不明の中華製は要注意だと思うわ

331 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/06/01(木) 20:45:16.38 ID:3oURKId10.net
ABSだったらすぐに紫外線で焼けて変色するし、高いと思うには理由があるからねー(それにしたってせめて8000円くらいだろと思うが)

332 :774RR (ワッチョイ d7a9-o2cl [118.106.30.161]):2023/06/01(木) 21:01:31.79 ID:mpeYke4N0.net
316です
皆さん色々くわしく教えてくれださり、ありがとうございます
どのスクリーンにするか熟考してから決めます

333 :774RR (ワッチョイ ff58-qcs5 [153.242.155.145]):2023/06/01(木) 21:08:42.87 ID:obLuU7ZE0.net
そう言えば明日は全国的に大雨でやばそうだね
皆んなどんな対策する?
とりあえず自分はカーポート下にカバーかけて置いているが
追加で上からブルーシートをかけてビニール紐で縛る予定

334 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/06/01(木) 21:09:07.47 ID:3oURKId10.net
悩む理由が値段があるなら迷わず高いほうだよ
カメラ(正しくはレンズ)で学んだので間違いないw
それ以外なら値段のことは忘れて比較しよう

335 :774RR (ワッチョイ 9fa9-spPN [157.147.187.208]):2023/06/01(木) 21:30:31.86 ID:3oURKId10.net
>>333
賃貸のあめざらしゾーンだけど、片側が壁なのでいつも普段のカバーだけだな
ただ、いつも何かしら物が飛んでくるのが怖いのよねー(大半は葉っぱだが)

336 :774RR (アウアウウー Sa1b-G+mB [106.146.50.120]):2023/06/01(木) 21:44:00.02 ID:4LDXPxSCa.net
まさに2台まとめてバイクカバーの上からブルーシートを被せて
コンクリートボルトで四隅はダイレクトに、あとは細いロープで地面に固定してる
https://i.imgur.com/C4B9Top.jpg

まあだいたい毎年台風対策はこんな感じだ

337 :774RR (ワッチョイ bf11-FFQd [183.176.66.170]):2023/06/02(金) 08:55:01.59 ID:xoVHtfFQ0.net
中華のNinja用のスクリーンはめちゃくちゃ丈夫な作りだった

338 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.255.105.124]):2023/06/02(金) 11:50:55.71 ID:Gl1NO4Xer.net
>>337
防風効果はどうよ?
顔にかかる風とか

339 :774RR (ブーイモ MMcf-FFQd [163.49.210.82]):2023/06/02(金) 14:30:56.80 ID:Gm2fq5IoM.net
>>338
体型で少し変わりそうだけど、
シート深い所に直角に乗って胸下当たりまでは効果あります。
後ろいっぱいに座って軽く前傾だと顎位まではカバーできてる感じです。

340 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.255.105.124]):2023/06/02(金) 16:01:51.03 ID:Gl1NO4Xer.net
>>326
アクリ+13
中華+6.5として
中華に延長スクリーンが+11すれば
中華が17.5cmか。それでもアクリより安いしこっち試そうかな

341 :774RR (オッペケ Sr8b-mNyY [126.255.105.124]):2023/06/02(金) 16:02:54.15 ID:Gl1NO4Xer.net
>>339
ありがとう!まずは中華のNINJA用で試してみようかな

342 :774RR (ワッチョイ 4335-j+AO [133.218.150.43]):2023/06/03(土) 02:18:51.31 ID:JYKekJUg0.net
ジクサー250って排ガス規制はどうなっとるんや?パワーダウン無しなんだね、150の方は1馬力ダウンでsv650なんか以前は80馬力だったのに年々下がって72馬力だったかにダウンしとるが。

343 :774RR (ワッチョイ bb11-iuJ6 [183.176.66.170]):2023/06/03(土) 05:20:14.38 ID:sZguEoST0.net
>>342
もともと規制見越して設計されたエンジンだからでは

344 :774RR (ワッチョイ 4335-j+AO [133.218.150.43]):2023/06/03(土) 05:28:46.00 ID:JYKekJUg0.net
>>343あーそうか、ジクサーのエンジンは本当に秀逸だと思うよ、このままパワーダウンを喰らわずに行ってほしいね。

345 :774RR (ワッチョイ 63a9-3Has [157.147.187.208]):2023/06/03(土) 08:14:53.55 ID:gMG0MWZX0.net
逆燃費偽装事件起こすような会社だからなぁ…
規制に適応するための試験のために値上がりしたの、結果として誰も得してないんよ

346 :774RR (ワッチョイ 3d28-dULn [116.70.251.201]):2023/06/03(土) 09:47:49.04 ID:/yK/Yz+J0.net
ジクサー250パワーダウンしてなかったか?

347 :774RR (スフッ Sd03-2a7c [49.104.16.135]):2023/06/03(土) 10:01:44.83 ID:U3yfSsi6d.net
>>346
パワーも発生回転数も変わってないけど燃費が1割近く落ちた

348 :774RR (スップ Sd03-PK4s [49.97.100.221]):2023/06/03(土) 11:03:26.07 ID:GBEfm3LDd.net
発生回転数変わってなかったか?9000→9300に

349 :774RR (ワッチョイ bb11-iuJ6 [183.176.66.170]):2023/06/03(土) 22:25:13.43 ID:sZguEoST0.net
よく考えたらgsx250rより馬力あって燃費もいいんだもんな。
財布に優しく楽しめるから、ハマれば良いバイクだよね。

350 :774RR (ワッチョイ 8daa-2AVt [60.109.6.158]):2023/06/03(土) 22:41:55.66 ID:cEwB9/mg0.net
gsxよりもパワーもあるけど
車重も軽いから更に上乗せだよねえ

351 :774RR (ワッチョイ ada9-C2Dj [118.106.30.161]):2023/06/03(土) 22:57:15.96 ID:PUWbx6vH0.net
先月から乗り出して、すっかりジクサーSFの虜
他に持ってる大型バイク全然乗ってないや

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200