2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ワッチョイ e235-7eaD [133.218.150.43]):2023/05/08(月) 02:59:45.33 ID:3ZzIIAdd0.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673854733/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666519662/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 :774RR (ワッチョイ a258-CYMO [123.225.200.16]):2023/05/11(木) 01:07:35.58 ID:A7ndmBH80.net
>>55
緩んだ状態で放置したとかでなければそういうことは起こらないね

59 :774RR (アウアウウー Sa1b-d7OR [106.131.191.106]):2023/05/11(木) 01:20:49.84 ID:m4lXWA8Sa.net
>>57
トラブルは威嚇で解決してきたタイプだから無理よな うんわかってる
バンパー屋とかマフラー屋は偉いな マメで真摯な人じゃないと続かんやろ 副業やーめた(笑)

60 :774RR (ワッチョイ 57d2-GFV7 [220.247.77.28]):2023/05/11(木) 12:06:14.97 ID:zNiOxq+o0.net
sf250のハイビームだけ点かない場合に考えられる故障原因って何がある?例えばハイビームだけフューズ切れってありえる?

61 :774RR (スッップ Sd42-CL14 [49.98.155.31]):2023/05/11(木) 12:24:55.21 ID:UbscnTs7d.net
ハンドル周りの配線不良でリコール出てたからその関係で接触不良とか?

62 :774RR (ワッチョイ aff3-G8u8 [14.13.211.225]):2023/05/11(木) 12:55:41.93 ID:6oHwGwip0.net
メーターのハイビームインジケーター付かないなら高価なライトASSYはセーフなんじゃね

63 :774RR (ワントンキン MMd2-XfMv [153.236.60.245]):2023/05/11(木) 15:35:53.23 ID:xzz223E+M.net
最近、フロントブレーキのパッドがカタカタと音が鳴るんだが直し方分かる人いる?
新品パッドに替えてフロント上げて手でタイヤを前後に回すとキャリパー側のパッドが動いてカタカタと音が鳴ります。
走る分には問題ないけど気になります。

64 :774RR (アウアウウー Sa1b-9hvz [106.146.34.81]):2023/05/11(木) 15:42:58.89 ID:jdvEw/83a.net
異常ではないけど、気になるならパッドとキャリパー、ピンとの接触部にディスクブレーキグリスを塗る

65 :774RR (ワントンキン MMd2-XfMv [153.236.60.245]):2023/05/11(木) 15:53:08.76 ID:xzz223E+M.net
>>64
板バネがぺったんこなんですが、少しは上げた方がいいですか?

66 :774RR (アウアウウー Sa1b-9hvz [106.146.34.81]):2023/05/11(木) 16:50:37.59 ID:jdvEw/83a.net
パッドスプリングはかなり熱の入る使い方をしない限りそうそうヘタるものじゃないと思うけど
気になるなら多少曲げ戻してやればいいんじゃないの
曲げ過ぎたとしてもそう悪影響の出るものじゃないし
ヘタっていればカタカタ音は出やすそうだしね

67 :774RR (アウアウウー Sa1b-d7OR [106.131.188.76]):2023/05/11(木) 17:08:14.09 ID:Luva1C2Xa.net
頻繁にキャリパー完調メンテする人はマウントのカジリに注意な
Disるつもりは無いがボルトもタップもインドクオリティだからトルク管理大事よ
バイブレ品質は必要充分ぽいけど年イチ程度清掃グリスアップ必須だと思う わし毎回エア吹いてるよ

68 :774RR (ワッチョイ c7f2-/L8M [118.241.250.176]):2023/05/11(木) 18:44:16.20 ID:4AcwwxOO0.net
>>60
メーカー保証は切れてる?

69 :774RR (ワッチョイ ebb9-9hvz [42.145.212.162]):2023/05/11(木) 19:00:01.80 ID:5xYXgZFf0.net
>>45
ただ箱はなかなか壊れないから替える機会もなかなかこない
そういや補強パイプ付けてる人いたな

70 :774RR (ワッチョイ af01-mgPv [14.132.161.195]):2023/05/11(木) 20:53:55.66 ID:7IfiqeXr0.net
ジクサーのスクリーン皆何に変えてるん
GSX250R用のスクリーンもつくんだっけ?

71 :774RR (テテンテンテン MM4e-V3b1 [133.106.54.5]):2023/05/11(木) 21:08:30.07 ID:ts0dMJ9UM.net
>>54
いいなあ。
俺は23モデル発表前の年末にバイク屋に買うからって伝えてて、発表日に正式に契約した。
でも、未だに納期未定だわ。

72 :774RR (スフッ Sd42-VvS+ [49.104.31.38]):2023/05/11(木) 22:23:20.89 ID:6qanYV3Ud.net
このバイクをスクリーンが必要になる用途で使っている人がどのくらいいるのか

73 :774RR (ワッチョイ aff3-3oki [14.13.32.96]):2023/05/11(木) 22:28:33.07 ID:5jA9oSxV0.net
>>72
ツイッターのミーティングだと大半が変えてるが

https://i.imgur.com/6h2ur2S.jpg
https://i.imgur.com/UtGwYfx.jpg

74 :774RR (ワッチョイ aff3-J6v/ [14.12.50.99]):2023/05/11(木) 22:33:47.39 ID:sRH1xVwv0.net
オフ会?ミーティング?
行きたいー
九州なんですけど、ないですかー?

75 :774RR (スフッ Sd42-VvS+ [49.104.31.38]):2023/05/12(金) 10:30:16.94 ID:cWt23NNMd.net
>>73
カスタムが自己目的化している人達の自慢大会なんか参考にならんだろ

76 :774RR (スップ Sd62-ubSh [1.72.1.165]):2023/05/12(金) 10:39:32.44 ID:F5UhyZIWd.net
まぁ確かに。自己満足の世界だからね〜

77 :774RR (アウアウクー MM7f-aL8q [36.11.225.6]):2023/05/12(金) 11:17:35.90 ID:FKU/9hCoM.net
スクリーンの必要な用途が風防なのか空力なのかで人数変わるな

78 :774RR (オッペケ Sr3f-mgPv [126.193.190.253]):2023/05/12(金) 11:34:47.43 ID:OKGmsK80r.net
>>75
自分のため以外の目的のカスタムがあるとすれば何と哀しいことか

79 :774RR (ワッチョイ aff3-INSJ [14.13.32.96]):2023/05/12(金) 11:50:46.73 ID:HGoKzF/J0.net
バイクのカスタムなんか本人がしたいからが一番なんだからそんな他人見下すような発言イヤね

80 :774RR (スププ Sd42-J6v/ [49.98.234.244]):2023/05/12(金) 11:54:45.15 ID:HznQjMzId.net
うるさくなければいいよね

81 :774RR (スップ Sd62-ubSh [1.72.1.165]):2023/05/12(金) 14:03:45.76 ID:F5UhyZIWd.net
あとマウント取らなければ!

82 :774RR (ワッチョイ 82a9-EGVk [115.37.221.201]):2023/05/12(金) 15:54:03.98 ID:Pwm+AP7F0.net
>>71
エクスターカラーが良かったから中古なんです

83 :774RR (スップ Sd62-ubSh [1.72.1.165]):2023/05/12(金) 17:18:41.02 ID:F5UhyZIWd.net
>>71 ジクサーも納期未定なの?

84 :774RR (ササクッテロル Sp3f-gGbG [126.233.78.14]):2023/05/12(金) 18:44:07.47 ID:s16aLf0Fp.net
いうて見下す訳じゃないけど原型残さないほどカスタムしてるのは
「流石にどうなん?」
とは思ってる

85 :774RR (ワッチョイ 2328-g/Q3 [210.165.240.50]):2023/05/12(金) 23:34:03.12 ID:WnzJIBAt0.net
なるたけ純正の色合いを崩さないで社外パーツ買ってるわ
旧SF150のミラーつけたら長さが思ったより短く出来たのでラッキーだった
デカいスクリーンつけてだいぶ崩れたけど

86 :774RR (ブーイモ MM7f-bW/K [163.49.214.14]):2023/05/13(土) 11:40:07.40 ID:jDcSAb0kM.net
人がどうカスタムしようがどうでもええけどなぁ。
煩くなければに同意見。

87 :774RR (ワッチョイ 13d2-+iLW [220.247.77.28]):2023/05/13(土) 11:46:31.50 ID:YepPldvM0.net
社外マフラーってどう?燃費とか発進トルクとか速さとか

88 :774RR (スップ Sd5f-paFp [49.97.100.221]):2023/05/13(土) 18:27:50.02 ID:XStReGOld.net
基本 社外マフラーは音を楽しむもの
と思ってる。

89 :774RR (スフッ Sd5f-lc9D [49.104.31.38]):2023/05/13(土) 18:35:15.23 ID:y5uFgCBWd.net
ヨシムラのカーボンエンドの方のマフラー付けてるけど、燃費は変わらず低速ではトコトコなっておすすめ

90 :774RR (ワッチョイ 3fa9-8OIl [157.147.187.208]):2023/05/13(土) 19:47:34.31 ID:xDWJQbq80.net
金のかからん純正の音が一番好きで良かった…

91 :774RR (ササクッテロル Spb7-7RKi [126.233.82.102]):2023/05/13(土) 20:01:54.38 ID:jXOyT5mZp.net
社外マフラーなんて全面禁止にしてくれたらいいのに
規制範囲内だからーとか言ってるのも上等にうるさいわ
音が大きくないといけない理由なんぞ何一つ無いだろうに

92 :774RR (スフッ Sd5f-lc9D [49.104.31.38]):2023/05/13(土) 20:05:57.38 ID:y5uFgCBWd.net
>>91
その理屈なら音量規制を強化すればいいだけなのに、カスタムマフラー全面禁止とか飛躍し過ぎてるでしょ

93 :774RR (ワッチョイ cf58-9vqu [153.242.155.145]):2023/05/13(土) 20:18:41.35 ID:rA0LqU0B0.net
>>87
社外マフラー付けてるが回すのが楽しくなるから燃費は悪くなると思う
その他は大して変わらんだろうけどまあ3kg程軽くなるのでその分は
若干誤差の範疇だが早くなると思う

94 :774RR (ササクッテロル Spb7-7RKi [126.233.87.150]):2023/05/13(土) 20:24:12.78 ID:Q9236Sqtp.net
>>92
音が大きくならないならほとんどの奴が変えないだろ
今変えてる奴らもどうせ「見た目ガー」と言いながら音を大きくする目的の奴が9割だろ

95 :774RR (ワッチョイ efee-UBl+ [119.105.18.9]):2023/05/13(土) 20:24:38.75 ID:q/iaAQwF0.net
>>92
夜中にクッソうるさいバイクが近所を回しまくって走ってると、>>91みたいに思うことはある
そういう奴らは盗人猛々しい理屈こねて音量デカいことを正当化するからねぇ……
ハーレーでも馬鹿みたいな音出してるマフラーと、大きいだろうに綺麗な音出してるマフラーじゃ後者の方が圧倒的に少ないし

96 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.71.1]):2023/05/13(土) 20:34:41.96 ID:efBn/jITa.net
自分の場合はステップにつま先乗りしてるとノーマルマフラーだと踵が当たるので、取り回しが社外マフラーで音量が純正並みのマフラーがあれば良いなーとは思う。

97 :774RR (スッップ Sd5f-D9Xg [49.96.31.67]):2023/05/13(土) 23:15:57.88 ID:WjIsa9nJd.net
うるさいのは迷惑だけどある程度音がしないとプリウスミサイルのジジババには届かない

98 :774RR (ワッチョイ efee-UBl+ [119.105.18.9]):2023/05/13(土) 23:25:19.27 ID:q/iaAQwF0.net
>>97
そこは常の危険予測・周囲確認、ヤバいときの為のクラクションだろう。パッシングっていう手もあるけど
そもそも音で気づいてもらおうなんて、全聾者がバイク・車の免許取れてる日本じゃ通じない理屈だよ
そんな甘えた気持ちが(これなら気づくっしょ)と注意を怠るから、危険運転し事故を引き起こす要因になるんだよ

99 :774RR (アウアウウー Sad7-foc4 [106.133.84.67]):2023/05/13(土) 23:28:19.80 ID:F9+Eco62a.net
しかしまあいちいち攻撃的になるのは前頭葉の劣化かねえ

歳は取りたくないね

100 :774RR (ブーイモ MMff-bW/K [133.159.150.92]):2023/05/13(土) 23:55:18.83 ID:jDRsyVKNM.net
>>99
年取ると怒りやすくなるかもと思ってたけど、
最近年齢関係なくイライラ、攻撃的なやつが多くなったと思う。

101 :774RR :2023/05/14(日) 04:11:37.43 ID:uKVrw/5D0.net
それだけうるせえって思ってるやつが多いってことだろ

102 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.157.128]):2023/05/14(日) 06:33:04.83 ID:dnw15X/Ra.net
乗らない人からすると、音量の大きいバイクは運転マナーが良くても威嚇しているように感じると思う。
最近の車は静かになったから余計に目立つし

103 :774RR (ワッチョイ 63ee-WlmY [106.136.249.39]):2023/05/14(日) 09:39:21.03 ID:9LX8zCPQ0.net
オリジナルは良い音だし静か

方適合なら許してくれ

明らかな違法マフラーは取り締まれよ
何故か無能察は虫してんだよな

104 :774RR (ワッチョイ cf58-9vqu [153.242.155.145]):2023/05/14(日) 12:24:12.55 ID:2NXiXTzn0.net
ジクに社外品マフラー付けてても政府認証品なら大したことない
昔の2STやリッターバイクに比べたら全然比較にならんほど静かだで

105 :774RR (ワッチョイ 73f3-BKya [14.13.32.96]):2023/05/14(日) 12:30:20.03 ID:Etb7b6vx0.net
そもそもうるさいのはバッフル外したい方品がほとんど出し

106 :774RR (ワッチョイ 2307-7RKi [58.183.144.12]):2023/05/14(日) 12:58:53.53 ID:dhBwmRGJ0.net
大したことない(自分基準)
田舎の夜じゃクソほどうるさいわ

107 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.157.9]):2023/05/14(日) 13:26:11.20 ID:QY8I9e6Na.net
認識品ヨシムラのインプレとかも付けた本人が爆音です!とか言っているのあるし

海外のニーズに合わせて大きな音が望まれるのかな?
バイクもマフラーも生産国海外が多いし

108 :774RR (ワッチョイ 3fa9-8OIl [157.147.187.208]):2023/05/14(日) 14:17:29.76 ID:uKVrw/5D0.net
>>103
俺も純正は良い音だなと思ってる
あと、あのマフラーの形状も実は好きw

>>106
都会でも繁華街でもなきゃ夜にやればうるさいよw

109 :774RR (アウアウウー Sad7-foc4 [106.133.44.90]):2023/05/14(日) 14:53:49.11 ID:+Pbt9lWaa.net
去年だっけか、子供の声がうるさいと自宅前の公園を廃止させた大学の先生の話がニュースになってたな

感情や理性のコントロールが効かない人が増えてるのかね
全般に自分側で対処する意識が希薄だよね
周りが自分に合わせろ的な、ね

110 :774RR (ササクッテロル Spb7-7RKi [126.234.19.20]):2023/05/14(日) 16:23:47.98 ID:Gy/4FusSp.net
子供の遊ぶ声とバイクのマフラーを同列で語るのは流石にガイジ
周りが自分に合わせろって思ってるのはマフラー交換ガイジでは?

111 :774RR (ワッチョイ a325-WlmY [218.230.252.218]):2023/05/14(日) 16:24:28.80 ID:5Uhm+uqj0.net
さすがに子供の声とバイク音は違うわ

純正もしくは合法マフラーなら許せよ ハーレーとかで違法マフラークズは逮捕しろ!

112 :774RR (アウアウウー Sad7-X3fa [106.133.215.44]):2023/05/14(日) 17:38:56.31 ID:aB8nqNXOa.net
今日バイクショップ行ってきた、CL250買う気で行ったけど色が白しかない、跨ったけどレブルよりシートが高い
ちょっと迷って周りをみると中古だけど2022年のジクサー250が入ってきてた値段も安いETCやUSBもついている
色はちょっと妥協して即決した免許取れる日が楽しみだ

113 :774RR (ワッチョイ 73f3-BKya [14.13.32.96]):2023/05/14(日) 18:02:57.84 ID:Etb7b6vx0.net
>>112
おめ!軽くて初心者に向いてるからじっくり乗りこなして

最近ジクサーがツイッターで盛り上がってるから人のを見るのもいいよ

114 :774RR (ブーイモ MMd7-PSxI [202.214.198.236]):2023/05/14(日) 18:19:56.13 ID:VslgOAMiM.net
>>112
おめいろ
レブルよりかなりシート高いけど大丈夫?

115 :774RR (アウアウウー Sad7-X3fa [106.133.216.67]):2023/05/14(日) 18:29:04.43 ID:8ty/0Oeva.net
跨がせてもらって足付き確認して大丈夫だった

116 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.156.145]):2023/05/14(日) 18:42:58.81 ID:Vmtkklrga.net
長持ちするオススメのタイヤってありますか?
15000キロでそろそろ交換時期なので

117 :774RR (ワッチョイ 3fa9-8OIl [157.147.187.208]):2023/05/14(日) 18:44:05.57 ID:uKVrw/5D0.net
自分の行為が子供以下の非常識なレベルだと認識できて反省するきっかけになったのなら彼のはずかしい書き込みも無駄ではあるまい…

118 :774RR (ワッチョイ 4328-LZGW [210.165.240.50]):2023/05/14(日) 19:55:11.28 ID:FkNRwZqK0.net
>>116
後輪ロッソ3に変えてそろそろ1万キロ行きそうだけど、まだ3割くらい残ってるよ。下道だと6000回転以下で走ってる
GPR300と比べて少しヒラッとするし、直線も軽くひゅーんって加速する
webykeとかだと、雨だと少し不安ってインプレもあったから安全運転に振ってるけど、そこまで神経質にならなくてもいい感じかな

119 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.159.97]):2023/05/14(日) 20:08:16.12 ID:37V3eKPOa.net
ロッソ3は長持ちしないイメージだったけどGPR300と同じ位は持ちそうかな

120 :774RR (ワッチョイ bfa9-10ag [115.37.221.201]):2023/05/14(日) 20:12:04.48 ID:lFGuQ/yO0.net
中古に付いてた3年落ちのGPR300はリアタイヤが真ん中だけ減ってて台形だし、前後とも新品タイヤの青線も残っててバンクさせ難い
青線は消したけど、カチカチに硬化してるから早めに交換する予定

121 :774RR (テテンテンテン MMff-+iLW [133.106.196.188]):2023/05/14(日) 21:11:03.89 ID:9FoeGEBCM.net
他愛もない音にイライラしなくて済むようにちゃんと寝るべき

122 :774RR (ワッチョイ 73f3-Np+b [14.10.97.193]):2023/05/14(日) 21:53:27.92 ID:bGRsKyO30.net
まぁ、爆音バイクがいるせいで、バイク乗り全体に迷惑がかかって車から軽く見られてるのが問題だが
どうしようもないな

123 :774RR (ワッチョイ ef11-bW/K [183.176.66.170]):2023/05/14(日) 22:35:11.05 ID:dDTY1Wpw0.net
自分はROSSO3は減り早かった。 gprより持たなかったな~

124 :774RR (ワッチョイ 3f58-foc4 [123.225.200.16]):2023/05/15(月) 00:40:26.09 ID:Ycv+mg2F0.net
ジクサー基準の耳の持ち主は最近のホンダは無理だろうな
レブル、CB、GBと明らかに排気音を聞かせる方向だし
モリワキのマフラーなんかこれで認証?というくらいの爆音

125 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.159.253]):2023/05/15(月) 04:47:59.85 ID:zRGmJ6Gua.net
ミシュランのツーリングタイヤはどうですか?

126 :774RR (ワッチョイ f3e2-bW/K [180.6.113.247]):2023/05/15(月) 08:20:30.92 ID:8xQWr5MP0.net
>>125
ミシュランのツーリングタイヤは履いたことないけど、パイロットストリートラジアルは頭おかしいほど溝が減らなかったよ。
乗り味はちとつまらんけど。

127 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.159.197]):2023/05/15(月) 10:04:46.98 ID:CYVcbLzfa.net
>>126
ありがとう。参考にします

128 :774RR (ササクッテロラ Spb7-fP1I [126.158.44.233]):2023/05/15(月) 19:22:03.08 ID:upjD/nBCp.net
>>126
超ロングライフだよね
2万キロ走ってもまだ半分くらい溝残ってる

129 :774RR (アウアウウー Sad7-vrkc [106.131.189.121]):2023/05/15(月) 19:52:18.12 ID:KXV6dlrva.net
長持ちツータイヤ故の弊害も複数有る 俺はジクに限って断然ハイグリ派

130 :774RR (ブーイモ MM5f-bW/K [49.239.67.252]):2023/05/15(月) 19:53:21.55 ID:I2xynXo2M.net
>>128
ほんとビックリするほどロングライフですよね。
自分も1万8千ほど経過してるのに
溝すごい残ってる。

131 :774RR (ワッチョイ 73f3-awLq [14.13.137.192]):2023/05/15(月) 20:10:53.68 ID:fonR6/v40.net
大型をレンタルで乗ってあまりの感触の違いに驚いた
ただガソリン代がジクサーSF250の3倍以上掛かるから、買い替えはしばらく控える
1年で2万キロしか乗ってないからな
スプロケ、タイヤ、チェーン交換したばっかりだし
廃車まで乗り倒す 目指せ10万キロ
ジクサーはいいぞぉ

132 :774RR (アウアウウー Sad7-ZLmS [106.146.35.111]):2023/05/15(月) 21:14:01.34 ID:l7OFLFsfa.net
>>131
タイヤとかチェーンとかオイルとかブレーキパッドとか真面目に消耗品の値段計算始めたら40km/Lと20km/Lの差で生じるガソリン代の差は維持費の中でそんなにウエイトを占めないことに気づくで…

133 :774RR (ワッチョイ 13d2-+iLW [220.247.77.28]):2023/05/15(月) 21:43:27.68 ID:8BgQGRWs0.net
3倍はエグいやろ
ジクサーが年間4.6万円ぐらい?3倍で13.8万円?w
リッター11のバイクってどんなん乗ったんや...

134 :774RR (ワッチョイ 73f3-b2Mg [14.12.50.99]):2023/05/15(月) 21:47:40.18 ID:tFdt8yew0.net
納車してちょうど1年、約9,300km走って平均燃費42.76km/l
青森から鹿児島まで荷物満載で快適に走ってくれて大満足
450kmは給油無しで走れる安心感

135 :774RR (ワッチョイ 2307-7RKi [58.183.144.12]):2023/05/15(月) 22:05:39.63 ID:C2qiTMgi0.net
>>133
>>131が何に乗ったか知らんけど大型ならハイオク指定なのかもしらんでしょ
あとジクサーの燃費を40以上で考えてる人なら13〜15だし

136 :774RR (ワッチョイ cf58-9vqu [153.242.155.145]):2023/05/15(月) 22:48:50.74 ID:43NNXGNj0.net
>>131
1年で2万キロかよく乗ったね〜
自分なんか長距離全然で月に100km乗れば多い方なんで
2万キロ行くのには20年くらいかかりそう

137 :774RR (ワッチョイ ef11-bW/K [183.176.66.170]):2023/05/16(火) 06:52:00.21 ID:1LcdueK70.net
>>136
通勤なしで2万キロ走る人はすごいと思う‥

138 :774RR (ワッチョイ 93aa-Oxe9 [60.152.195.213]):2023/05/16(火) 07:16:39.76 ID:wjVmZ2IK0.net
通勤無しで1万キロだわ

139 :774RR (ササクッテロラ Spb7-fP1I [126.166.70.19]):2023/05/16(火) 07:19:01.05 ID:ZBUDmfzWp.net
>>134
それだけの長距離でもパワー不足感じなかったか?
最近高速乗るようになってから少しパワー不足を感じるようになってきた…

140 :774RR (アウアウウー Sad7-J7di [106.146.30.155]):2023/05/16(火) 07:27:41.27 ID:kqnsPGjda.net
>>133
職場の同僚がZX-14R乗ってるがハイオクでリッター12だと

141 :774RR (アウアウウー Sad7-ECSL [106.129.36.122]):2023/05/16(火) 10:07:30.08 ID:96mBTuwHa.net
バイク用品店って タイヤ交換は当日作業してもらえるんですか?

142 :774RR (ワントンキン MMdf-Oxe9 [153.236.60.245]):2023/05/16(火) 11:01:36.00 ID:YCGzhe4VM.net
普通は要予約
雨の日だったらしてくれるかも

143 :774RR (スフッ Sd5f-lc9D [49.104.31.38]):2023/05/16(火) 14:34:59.22 ID:st/5oWnSd.net
ガソリン代は160円/Lで37km/L走るとして1kmあたり4円
1.5万キロでタイヤ交換、工賃込み5万円として1kmあたり3.3円
車両本体は10万kmで廃車として1kmあたり4.4円

144 :774RR (ワッチョイ d32d-WlmY [118.5.79.36]):2023/05/16(火) 16:14:47.03 ID:sUgkEfO90.net
どうでもいいよ ジグサーは全て燃費良い 以上

145 :774RR (ワッチョイ 13d2-+iLW [220.247.77.28]):2023/05/16(火) 19:16:31.19 ID:QxnMUJYD0.net
10万キロで廃車?まさか
腰上分解でもう10万キロ走ろうじゃないか

146 :774RR (ワッチョイ 73f3-b2Mg [14.12.50.99]):2023/05/16(火) 19:30:06.07 ID:wE+vRJBN0.net
>>139
高速だと確かにパワー不足と感じることがありますね
でも問題なく加速するし、競争してるわけじゃないんで充分!むしろ横風とバイク絶対抜かすマンのほうが怖い
ご安全にー

147 :774RR (ワッチョイ ff35-1LXE [133.218.150.43]):2023/05/16(火) 20:26:09.15 ID:vdWyXUFE0.net
高速でも140まではじわっと加速はするけど巡航は120キロがせいぜいじゃない?登り坂もあれば向かい風もあるから、横風に弱いし。
高速走行でフロント荷重が少なくなって手応えが無くなるのが唯一の不安要素かな。

148 :774RR (ワッチョイ cf58-9vqu [153.242.155.145]):2023/05/16(火) 23:39:48.88 ID:OiIyX+rs0.net
>>139
ジクでパワー不足を感じるなら痩せたらいいと思う

149 :774RR (スフッ Sd5f-lc9D [49.104.31.38]):2023/05/17(水) 00:00:34.68 ID:faZn4JJCd.net
ダイエット云々とかいう与太話は置いておくとして、まあ実際のところ100km/hから上は不安になる加速感ではあるね
加速自体は問題なくするけど

150 :774RR (ワッチョイ 3f58-ZfOi [123.225.200.16]):2023/05/17(水) 01:38:07.36 ID:jD5WGFS60.net
なんだか最近は何を求めてるのかわからん人が増えたね

151 :774RR (ワッチョイ cf58-9vqu [153.242.155.145]):2023/05/17(水) 02:34:17.41 ID:YEk6CGHh0.net
シングル250に150km/h以上を求める事自体間違いと思うが
それ以上の速度域を求めるなら乗り換えれ

152 :774RR (スップ Sd5f-paFp [49.97.100.221]):2023/05/17(水) 07:52:41.49 ID:HXLrntQ2d.net
>>150
それだけジクサーが売れてるってことだよ。

153 :774RR (ワッチョイ d3ea-ECSL [118.241.249.88]):2023/05/17(水) 12:29:41.10 ID:OijhNFtw0.net
ジク無印買う前はヘッドライトは変だな
と思ってたが乗って半年慣れた

154 :774RR (ワッチョイ f325-WlmY [180.63.26.2]):2023/05/17(水) 17:31:31.99 ID:ZzkfrpkD0.net
ヘッドライト変えた映像はどれもこれもしっくりしてないから

155 :774RR (スップ Sd5f-paFp [49.97.100.221]):2023/05/17(水) 17:34:03.33 ID:HXLrntQ2d.net
>>153
Duke250のヘッドライトも似たような感じじゃん。

156 :774RR (ワッチョイ 3f58-foc4 [123.225.200.16]):2023/05/17(水) 17:58:57.86 ID:jD5WGFS60.net
むしろディアベルくらいのインパクトがほしいくらい

157 :774RR (ワッチョイ cf58-9vqu [153.242.155.145]):2023/05/17(水) 18:31:32.35 ID:YEk6CGHh0.net
Duke250くらい尖ったデザインならカッコいいんだが
ジクのライトは中途半端なんだよな

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200