2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 68匹目

852 :774RR:2023/08/09(水) 09:15:54.94 ID:v+YP4oSK.net
>>851
今度は近畿陸運局姫路自動車検査登録事務所車両課に殴り込み
ここはユーザー車検の相談や、改造車検についての相談も受けてくれる。
オレ:「すんませ~ん」
係員:「はい?」
オレ:「原付の改造に関する問い合わせもここで良いんですか?」
係員:「はい、結構ですよ。」
オレ:「あのですねぇ、スクーターのエンジン部とフレームの車体番号だけ残して切ってしまって、そこに自転車をひっつけたんですよ。」
係員:「ああ、自転車の前をつけたってことですよね?」
オレ:「さっき警察で聞いたら、形式認定との違いと強度の証明はどうするのかと聞かれたんですよ。」
係員:「そうですねぇ、原付に関しては明確な規定が無いんですよ。」
オレ:「そ、そうですよねぇ?」
係員:「形式認定というのは量産する段階で必要な物と思ってもらって結構です。それに改造した結果、形式認定と違うからといっても申請しろという法律も無いし、申請しなかったからと言っても、罰則は無いんですよ。」
オレ:「そうですよねぇ。原付の記載変更なんて聞いたことないですしね。」
係員:「そうですね。役所からしても、税金さえ納めてくれればそれで良い程度だと思いますよ。(笑」
オレ:「ははぁ、じゃあ強度証明とかはどうなります?」
係員:「これも運行に差し支えの無い様にという程度しか規定が無いんですよ。要するに生産者か改造した者が、自己責任の上で問題無い強度を確保しないさいということだと思います。(笑」
オレ:「ということは、走って止まって曲がれて、危なくない程度の強度と保安機さえあればOKってことですよね?」
係員:「そう思ってもらって良いと思いますよ。」
オレ:「いやぁ助かりました。どうも有難う御座います!」
係員:「はいはい、御苦労さまです~」

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200