2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 68匹目

1 :774RR:2023/05/08(月) 20:55:15.28 ID:VvaVr2E4.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 67匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673495370/

877 :774RR:2023/08/12(土) 15:03:42.53 ID:z2KAAJO4.net
近くのバイク王に22年モデル青新車2台有り
青、人気者ないのかねえ

878 :774RR:2023/08/12(土) 15:36:26.62 ID:bq6buAv5.net
青はモンキーっぽくないんだよなぁ

879 :774RR:2023/08/12(土) 19:06:11.83 ID:XJ9Zfgyb.net
モンキーっぽさとは?

880 :774RR:2023/08/12(土) 20:52:42.68 ID:OusG4d7P.net
イエローモンキー

881 :774RR:2023/08/12(土) 20:58:28.58 ID:f70bkBm4.net
モンキーはカラー毎に入荷してるから今回は青が入ってきただけでしょ人気無いとか意味わからんわ

882 :774RR:2023/08/12(土) 22:47:55.41 ID:bq6buAv5.net
モンキー125のライバルに試乗! 「パピオXO-1」はワインディングが楽しいレトロスポーツ

883 :774RR:2023/08/13(日) 13:03:12.37 ID:BdHRGukx.net
そういえば赤黄しか見かけたことないな
販売期間もあるだろうけどやっぱり人気カラーなのかな?
今年も赤黄は残るし

884 :774RR:2023/08/13(日) 16:01:30.47 ID:HD8W15cO.net
いや黒が1番多いでしょ

885 :774RR:2023/08/13(日) 21:12:12.67 ID:WsMwiFRC.net
黒よりは間違いなく赤を見かける機会が多いけど?

886 :774RR:2023/08/14(月) 08:13:50.85 ID:srJccAR+.net
赤見ないな黒が一番多い次に青
おいらは青

887 :774RR:2023/08/14(月) 09:24:26.75 ID:P+q/De/1.net
お前らの行動範囲内で何色見たかなんて報告で判断できる話か?

888 :774RR:2023/08/14(月) 11:31:20.06 ID:pY4sT5oc.net
ホンダドリームで聞いたらどれもバランスよく売れてます、だとよ
3色だとバラける
2色だと偏る
って販売店が言ってるからこれで解決やろ

889 :774RR:2023/08/14(月) 11:36:02.00 ID:+RDcPMjw.net
ニュートラルで信号待ちしてたら、いきなりスコンと1速に入ってエンスト、そのままバランス崩して立ちごけした。
こんなんありかよ!

890 :774RR:2023/08/14(月) 11:47:15.84 ID:pY4sT5oc.net
なんかいじってるの?

891 :774RR:2023/08/14(月) 11:49:08.24 ID:pY4sT5oc.net
ステップから足おろしてなかったらなんとも言えない
ちょっと足が触れたでしょ?って言われたら絶対触れてないって言える?

892 :774RR:2023/08/14(月) 12:03:46.46 ID:DeizUWjA.net
ありよりのあり

893 :774RR:2023/08/14(月) 12:38:16.99 ID:z0Tj7y2J.net
Nから勝手に1速に入るの?クラッチ繋いだままで?
ふーん怖いね

894 :774RR:2023/08/14(月) 16:32:56.00 ID:P+q/De/1.net
>>889
こんな軽い車体でそんなことでコケるってどんなバランス感覚よ

895 :774RR:2023/08/14(月) 19:07:51.22 ID:h2BphdeF.net
1速入ってんのに出足に抜けてNになることは何度かあったが逆は無いな

896 :774RR:2023/08/15(火) 06:21:23.78 ID:+oSFCV0H.net
>>895
それはこのバイクに限らずよくある話
>>889はこれを言ってるんじゃないだろうかN→1速が勝手に入るなんてある?

897 :774RR:2023/08/15(火) 07:13:47.56 ID:8XIolzjS.net
どうやったら文章をそうやって曲解できるのよw
Nで信号待ちしてたら1速に入ってビックリして立ちごけしたってだけの文だぞ

シフトペダルに触れてないなら、緑ランプが点灯してNだと思ったもんが実際はNと1の中間で、クラッチやらアクセルのちょっとした振動で1速にきっちり入りましたってこと

898 :774RR:2023/08/15(火) 08:08:34.72 ID:+oSFCV0H.net
>>897
ならそう書きゃいいだけの事だよねw

899 :774RR:2023/08/15(火) 08:12:32.77 ID:pvFkZxJh.net
クソ!! モンキーが倒れてるって管理人から連絡。
見に行ったら右側に倒れてたわ!
単車カバーを外しとけば良かった。
(T T)
気が回らんかった。とりあえずバーエンドの削れだけは確認したら、

900 :774RR:2023/08/15(火) 08:14:26.19 ID:0kyUcSoB.net
台風の影響で?

901 :774RR:2023/08/15(火) 08:22:29.71 ID:pvFkZxJh.net
>>900
はい。大阪市内なんですよ。なかなか風が強くて。
ベランダの観葉植物とかプランタースタンドなどは室内に避難させたんですが、バイクは気が回らんかったんです。隣の他のスクーター達は倒れてなかったので、カバーが原因ですね。
台風の進路にあたってる方達は気をつけて下さいね。

902 :774RR:2023/08/15(火) 09:25:18.25 ID:rx4/lAff.net
共有駐輪場停めなら早めに隅っこキープしてカバーしたままロープで縛って固定だな
風対策でカバー外しても自倒したり隣のが倒れてきてガッツリ当たるとエグいことになるぞ

903 :774RR:2023/08/15(火) 09:27:23.45 ID:GVR90R2B.net
軽いしスタンド立ち気味だしそりゃいくわな玄関に突っ込んどこう

904 :774RR:2023/08/15(火) 09:37:26.36 ID:pLGwGziW.net
>>898
いや、そう書いてあるのをお前が無理やり曲解してるという話だよ
お前ダブルで曲解してくスタイルか?

905 :774RR:2023/08/15(火) 09:44:44.27 ID:rx4/lAff.net
>>904
いやムキになってる輩が面白いからね

906 :774RR:2023/08/15(火) 10:01:44.21 ID:wVCehvK6.net
モンキーに限らずかもしれんが、ギアは謎の位置あるよな。
俺のは初期型だが、4速から3→2→1と落とす際通常のカチャーン、カチャーンというのではなくスカスカとペダルは押しこめるが実際ギアチェンジできないことがままある。
一瞬半クラ入れるとチェンジできるようになるんだが、どういう状態なんだろうな。

907 :774RR:2023/08/15(火) 10:10:48.91 ID:+kMbRaMO.net
ま…曲解…

908 :774RR:2023/08/15(火) 12:20:38.65 ID:VX1UxJX9.net
リンクがついてるシフトペダルはいまいち踏み応えが悪いし仕方ないよ

909 :774RR:2023/08/15(火) 17:10:40.62 ID:s7+j2yEc.net
>>906
クラッチを完全に切って連続シフトチェンジは上手く行かないよね
停車でギアを一気に落とすときはちょっとだけクラッチが繋がるようにしてる
これでNにもギアが入りやすくなる

910 :774RR:2023/08/15(火) 18:06:39.13 ID:GXB6D2c6.net
>>909
それ書かなくてもみんなやってると思われる
常識、まではいかないが乗ってたら普通にする

911 :774RR:2023/08/15(火) 18:18:36.19 ID:OojtSZyz.net
>>906
チェンジした後に通常の位置まで戻ってないからでしょうね
4→3にした後にしっかり戻っていなければ、そこからシフトを踏み込んでも3にしようとするだけ
今3なので踏んでも変わらない

912 :774RR:2023/08/16(水) 11:51:05.19 ID:KSd5gtXn.net
3日で650キロ走ってきたよ
フカフカシートもさすがに痛くなってくるな
でも一定の痛さ以上にはならんかったから連続8時間乗っても大丈夫だったよ。

普段気にならない内ももが痛くなってくるね。
社外シートでその辺は改善されるんだろうけどそれで今度は更なるお尻の痛みがあると台無しだね

913 :774RR:2023/08/16(水) 11:53:57.61 ID:KSd5gtXn.net
ちなみに山道登らないからアクセル開けまくったけどリッター70走ったよ、やっぱり信号少ないのは正義なのかな?
まっすぐは飛ばしても70前後くらいだけど
80でずーっと走るのは色々と怖いしね

914 :774RR:2023/08/16(水) 12:13:42.99 ID:f+MOymoi.net
ガチ法定速度遵守+ど田舎だと、とんでもねぇ数値の燃費叩き出すぞ
リッター100迫るくらい

915 :774RR:2023/08/16(水) 14:33:40.26 ID:oYMzyxiS.net
燃費いいよね
政令指定都市郊外を普通に乗って80キロ
最高が88キロ 最低で72キロくらい

法定速度をガチで守っても100キロは
無理だとしても95キロは行きそう

916 :774RR:2023/08/16(水) 14:51:08.74 ID:xA2eONjG.net
カタログ燃費70そこそこなバイクで100とか盛り過ぎ
失笑しか出ないんでやめてもらっていいですか

917 :774RR:2023/08/16(水) 14:56:31.85 ID:f+MOymoi.net
やってから言えよ
カタログ数値って60km走行だろ?
60出すとエンジン唸るし燃費も落ちるよ
50キロ台の方が燃費はあがる

カタログはストップ&ゴーもある程度盛り込まれた数値だろうし、田舎はマジで信号ないからトコトコ走ってるだけでもすげぇ燃費でる

918 :774RR:2023/08/16(水) 15:17:30.76 ID:T2UMvHVf.net
エンジン唸るのはあまり関係ないでしょ
影響するのはほぼ空気抵抗

919 :774RR:2023/08/16(水) 15:41:58.20 ID:kEXVCSm1.net
地形だと思うなあ
平坦なオーバルコースみたいな地形でエコランコンテスト見たいに高ギヤでで走りつづけるれば数字は出る
それに近い実走が出来るかどうか

920 :774RR:2023/08/16(水) 15:58:08.24 ID:F+6+p7Uw.net
60でエンジン唸るのは脂肪過多。

921 :774RR:2023/08/16(水) 17:13:35.29 ID:HksUeMzI.net
同じギヤなら一緒だろ

922 :774RR:2023/08/16(水) 17:58:26.35 ID:xA2eONjG.net
>>917
100は言い過ぎましたすいませんでしたと言えないかなあ悲しいわ

923 :774RR:2023/08/16(水) 18:15:25.43 ID:KSd5gtXn.net
5速なら60が1番だと思うな
5速で50キロ台はチョットしんどい

924 :774RR:2023/08/16(水) 20:18:06.04 ID:XJVlM5Fa.net
https://i.imgur.com/Zknqy2Z.jpg

925 :774RR:2023/08/16(水) 20:52:38.46 ID:T+1jDq36.net
>>922
すごいっ!!!
ええ歳したオッサンが全く句読点を使わずに文章を書くとはっ!!
wwwwwwww

926 :774RR:2023/08/16(水) 21:55:16.51 ID:SY0N9waX.net
低燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成

https://young-machine.com/2022/08/19/355434/

100に迫るとは言ったが出したとはいってない
最高はリッター95は出したがな

この記事と同じ
同じエンジン積んでるカブが出るなら出せるだろ

927 :774RR:2023/08/16(水) 21:59:20.17 ID:SY0N9waX.net
https://youtu.be/jSNsULD70Z4

動画もあるぞ
謝罪はよ

928 :774RR:2023/08/16(水) 22:19:38.70 ID:SY0N9waX.net
謝罪はまだかね?

929 :774RR:2023/08/16(水) 22:37:31.82 ID:q31Cr/W/.net
>>924
もう参加10日目だよ

930 :774RR:2023/08/16(水) 22:58:58.01 ID:t47crOzP.net
詫びろ!詫びろ!詫びろ!詫びろ!

931 :774RR:2023/08/17(木) 00:59:51.70 ID:jRB+jTkm.net
モンキー125とカブ110のエンジンって同じなのか

932 :774RR:2023/08/17(木) 01:37:43.41 ID:xXi5oLKa.net
同じカブ系統のエンジン。
それよりカタログ燃費68kmの110カブでも96.5km出るんだから、モンキー125はそれ以上でるだろ。

933 :774RR:2023/08/17(木) 05:48:35.89 ID:KYD8Qq8Q.net
排気量増えたのに?

934 :774RR:2023/08/17(木) 05:57:03.60 ID:dC5ZXsXt.net
燃費が100km近く?
アホか!wwww

935 :774RR:2023/08/17(木) 06:26:53.21 ID:V9Bh7Shc.net
カブの動画見たけど、えげつない燃費最優先走行しとるやないかい!!
あんな走り方は周りに迷惑じゃ!!!

936 :774RR:2023/08/17(木) 09:20:13.50 ID:9qu5AMDa.net
どうせ動画見て燃費100とか言い出してるんだろうから証拠だなんだウキウキで示してきても無意味なんだよなあ
笑わすつもりなら大正解だよw

937 :774RR:2023/08/17(木) 09:22:12.15 ID:M+XnZXfY.net
霞ヶ浦のあのコースで誰に迷惑かけるんだよwww

938 :774RR:2023/08/17(木) 11:49:08.42 ID:Qv1gKVM+.net
110カブで燃費走行してるの見たからモンキー125でも同じ事出来たってフイたら皆から笑われたけど決して謝るつもりは無いでござるの巻

939 :774RR:2023/08/17(木) 12:17:38.96 ID:EgnifkG8.net
エンジンも排気量もぜんぜん違うでしょうにね。

カブ系って便利なコトバだな
謝罪とか恥ずかしくないんかな

940 :774RR:2023/08/17(木) 13:01:29.98 ID:Qv1gKVM+.net
昨日から燃費100キロ騙ってる輩の主張がグダグダ過ぎてホント草生える
夏休み中はチビっこが元気な書き込みしてて微笑ましいですなあさっさと宿題しろよ?w

941 :774RR:2023/08/17(木) 15:44:23.33 ID:8VUHtxbq.net
ホイールサイズが全然違う時点で同じ結果は出ないんだワ
レッグシールドの有無も影響あるんだワ

942 :774RR:2023/08/17(木) 19:10:03.31 ID:d8eLs81g.net
60km/h定地燃費値より燃費良く走るには軽くする事と空気抵抗を減らす事位しか大きく変わるものは無いね
定地燃費値は基本二名乗車だったと思うので定員1名のモンキーやカブ110はかなり軽い人が乗らないと効果が少い
後は5速でエンジンに無理無く走れる速度まで抑える位
100近く行くのか興味はあるが自分で試す気にはならないねw

943 :774RR:2023/08/17(木) 19:31:47.88 ID:R6SYWepu.net
まず痩せることが一番の燃費改善

944 :774RR:2023/08/18(金) 08:59:45.40 ID:HbIW/RSA.net
>>941
ホイールサイズが違っててもギヤ比やらスプロケでどうととでもなるがなwwww

945 :774RR:2023/08/18(金) 09:00:50.45 ID:HbIW/RSA.net
>>941
ホイールサイズが違っててもギヤ比やらスプロケでどうととでもなるがなwwww

946 :774RR:2023/08/18(金) 09:16:28.44 ID:HbIW/RSA.net
連投すんません。
あと、そやからって燃費が100km/ℓとかが可能とか言ってるんとちゃう。
モンキー125でそんなんは不可能とは理解してる。

947 :774RR:2023/08/18(金) 09:59:18.20 ID:4/9Ae0Ud.net
>>944
小径ホイールは加減速に強くて有利だけど路面の影響に弱い
一定速度で走るなら大径ホイールの方が路面の影響を受けずに安定して速度を出せる
ギヤ比の話じゃないんだわ

948 :774RR:2023/08/18(金) 11:26:15.34 ID:EclTszSc.net
>>947
???
>>941と同一人物?なら、貴方の書き方だとカブはタイヤ径が大きいから燃費が良いと書いてるようにとれる。

>>944はタイヤ径が大きいから燃費は良くなるとは一概にはいえない。タイヤ径が小さければギヤ比も違うだろうしスプロケも違うと言うてるんだと思います。

949 :774RR:2023/08/18(金) 19:30:58.74 ID:OhIBfFU4.net
モンキーとカブならタイヤ径よりも幅やパターンの接地面の方が影響大きいでしょ
低燃費に拘るなら車速はかなり低いだろうからね

950 :774RR:2023/08/19(土) 07:51:23.47 ID:Ht2CQ0jm.net
季節ってか気温も影響出るんじゃなかったっけ
昨日ようやく雨の気配が無くなったのでツーリングに出た
300km走って4.75L
約63km/L

951 :774RR:2023/08/19(土) 17:54:17.72 ID:k1aFkVJB.net
台風去ってカバー外してたら雨が丸1日続きやがった
クラッチレバーのグリス枯れて終端まで戻らんくなった
クラッチ離してるのに半クラ状態が一度
レバー外して汚れ取ってグリスしないとだが
夕方蚊に襲われるので明日早朝かな
10分もあれば終わるんだがなー
ここの蚊、狂暴で追いかけてくるだよ
靴下の上からでも刺しやがる、怖えー

952 :774RR:2023/08/19(土) 20:09:40.99 ID:DXxqdspU.net
819の日だったが、あまりの暑さで乗らなかったよ

953 :774RR:2023/08/20(日) 07:19:57.60 ID:+9xP1gzm.net
よく考えるとクラッチレバー今まで外した事なかったかな
ナット外してマイナスの頭緩めて外そうとしたらビクともしねー
ネットで調べたら先にワイアー外して下から叩けとある
割りと面倒臭せー

954 :774RR:2023/08/20(日) 08:30:26.46 ID:CCDlGXgd.net
>>952
8/19は俳句の日だぞ
俳句は読んだのか?

955 :774RR:2023/08/20(日) 08:30:49.85 ID:+9xP1gzm.net
連投すまん、今作業完了
レバー軸が錆で固着してたのが原因
マイナス溝デカいので普通のドライバーでは回せない状態
お手上げで一旦諦めて夢に頼むかと思ったが
まさか軸径がこんなに太いとはビックリ、7~8mm?
この軸径で軸、軸受け、ハウス共錆てたらそりゃ作動不良にもなるわね
作動部全てオイルで拭いて仕上げにグリス
ちなサイクルポート保管で大雨の日はカバーかけてたが
もう3年越えたところに先日天気アプリの大外れでカバー無し丸1日半雨の中
逆によくこれで動作してたわ
おまえらにも固着の前にお薦めだよ
新車時のように軽くなったw

956 :774RR:2023/08/20(日) 08:33:25.74 ID:zEjvy7Td.net
誰しもがとっくに知ってる初歩中の初歩を長文連投で語り続けるの何でなん?暇なん?

957 :774RR:2023/08/20(日) 09:58:04.19 ID:lxeANwbZ.net
クラッチが動作不良になるくらいだと
メッキパーツの錆とか黒プラの白化の具合は?

958 :774RR:2023/08/20(日) 10:40:15.38 ID:tj6jWEtp.net
ど素人だからどうしても長々と語りたくなるんだろう
サビで固着なんて普通にあるあるだけどな

959 :774RR:2023/08/20(日) 18:01:48.52 ID:cMYX02Rw.net
ガレージ保管のオレ余裕なんだわ
長文も屁みたいに飛ばして読む

960 :774RR:2023/08/22(火) 07:47:54.78 ID:lK8OS67v.net
そろそろ新型発表か?

961 :774RR:2023/08/22(火) 15:58:39.92 ID:trDDQO3E.net
グロムが新型発表になってから発売まで3か月。
9月21日発売の情報はあやしいな。

962 :774RR:2023/08/22(火) 17:48:44.81 ID:t67/+N0h.net
みんな雨ざらし保管なの?

963 :774RR:2023/08/22(火) 17:58:40.98 ID:lK8OS67v.net
床の間に置いてる

964 :774RR:2023/08/22(火) 18:50:55.27 ID:JSxs9Wan.net
販売終了だろ それとも転売対策で大量生産しまくって一気に流通させる気か

965 :774RR:2023/08/22(火) 19:57:16.61 ID:r/Qhofgw.net
今はシャッターガレージなんで楽
以前は軒下とはいえ毎朝カバー外して、仕事から帰るとまたカバー被せる生活

966 :774RR:2023/08/22(火) 20:41:02.69 ID:+xuqN8bv.net
納屋の中にカバーかけて置いてる

967 :774RR:2023/08/22(火) 20:58:34.15 ID:F7edDTSZ.net
普通にするメンテを長々と書いてる時点でワロタ

968 :774RR:2023/08/22(火) 23:04:23.75 ID:661yAALq.net
2022モデルの新車、アホほど在庫ありになってるけどモデル切り替わり目前の噂だから処分ってとこかな?

969 :774RR:2023/08/22(火) 23:29:42.69 ID:lK8OS67v.net
最後の便で在庫全部来たんじゃないの?
今更いらんが

970 :774RR:2023/08/23(水) 12:25:06.81 ID:evWTWNdu.net
>>968
これまで在庫抱え込んでたんだろ
めちゃくちゃ値段高かったから
レタスを廃棄処分する農家と同じ

971 :774RR:2023/08/23(水) 12:36:44.34 ID:xW3zrqdf.net
プレミアから一転、暴落必至www

972 :774RR:2023/08/23(水) 21:01:19.19 ID:y+mnHa0f.net
あんたら感覚おかしくなってるよ
バイクなんて在庫あるのが当たり前だっただろ
欲しいときに買えない方が異常なんだよ

973 :774RR:2023/08/23(水) 22:18:03.23 ID:LwLRIqjU.net
輸入バイクがいつでも買えるほうがおかしい

974 :774RR:2023/08/24(木) 06:10:02.35 ID:vzfxD5jk.net
国産車だろ

975 :774RR:2023/08/24(木) 07:21:30.07 ID:dNU++FbQ.net
タイ国産ではございます

976 :774RR:2023/08/24(木) 07:31:59.28 ID:9cNb3MFs.net
>>975
タイ国産 ?????
タイ産ってこと? タイと国産ってこと?

おバカなんですね。(笑)

977 :774RR:2023/08/24(木) 07:44:45.30 ID:DyZgXicW.net
「タイ国」って表現知らない?
混乱を避けるために「〜国」って使い方するよ?
タイだけだと紛らわしい場合あるから他国以上に使用頻度は高いけどな

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200