2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part14【ホンダ】

1 :774RR :2023/05/10(水) 07:21:31.97 ID:bHLxBPrQF.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part13【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674803194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

208 :774RR (ブーイモ MMb9-GkhK):2023/06/06(火) 08:40:30.02 ID:CtQ3hzQZM.net
純正マフラーがうるさいとか井の中の蛙だな

209 :774RR (ワッチョイ 2e25-UlWg):2023/06/06(火) 08:55:48.57 ID:5ZSKn7uP0.net
マスツーと鱒釣り勘違いしてそう笑

210 :774RR (ワッチョイ 2ee8-5Ku2):2023/06/06(火) 12:41:33.45 ID:KCx0qlhu0.net
マス釣りしてる後ろでアイドリングされたらたしかにうるさいし迷惑

211 :774RR (ワッチョイ a26f-ZEwb):2023/06/06(火) 13:01:18.62 ID:ViPPNyqB0.net
これって最高速200kmでる?

212 :774RR :2023/06/06(火) 15:40:22.42 ID:KCx0qlhu0.net
出すだけなら出るだろう

213 :774RR :2023/06/06(火) 15:58:53.42 ID:eZk9hkBGM.net
DCTは出せない、リミッターがある
MTは出る

214 :774RR (ガックシ 06e9-5Ku2):2023/06/06(火) 18:27:23.10 ID:FHaELi+M6.net
>>211
どこで出すの?レース?

215 :774RR (ワッチョイ f962-kLnV):2023/06/06(火) 22:41:53.34 ID:aiWLnbgp0.net
メーター190ちょいでリミッター
どこで?ってサーキットに決まってるやん
ナラシ後1300SBとリミッター合戦したけど
あっちはフェアリングで楽そうやった

216 :774RR (ワッチョイ f962-kLnV):2023/06/06(火) 22:45:40.64 ID:aiWLnbgp0.net
こっちは400SBと見間違えてて
あっちは250と見間違えてたっぽい
お互いチギれると思ってランデブー

217 :774RR (ワッチョイ 12ee-BNQN):2023/06/07(水) 00:13:19.01 ID:bcYE6mtd0.net
>>215
スピード出すとウィンカー光りますか?(ハザード点滅)

218 :774RR (アウアウウー Sac5-4/E3):2023/06/07(水) 04:05:48.21 ID:tyj+aVk9a.net
DCT 実測160 メーター170前後
MT 実測180 メーター195前後

219 :774RR (ブーイモ MMa2-GkhK):2023/06/07(水) 08:24:00.04 ID:nZAZiQBJM.net
丸山氏のサーキット走行動画も195前後だったな

220 :774RR (ガックシ 06e9-5Ku2):2023/06/07(水) 10:22:18.10 ID:8JKllDZP6.net
レブルでサーキットを走るんだね

221 :774RR (オッペケ Sr91-rbp2):2023/06/07(水) 10:42:23.80 ID:ILZFSBBQr.net
ハーレーウルトラでサーキット走る人もいてますし

222 :774RR (ワッチョイ 2e25-UlWg):2023/06/07(水) 14:13:37.44 ID:2sso/4Ke0.net
レースちゃうで
スポーツ走行やで

223 :774RR (ワッチョイ 46a3-5Q2I):2023/06/09(金) 20:24:42.62 ID:4bxuVVQ90.net
DCT乗ってていつもスタンダードモード固定だけどみんな使い分けてますか?また、おすすめのユーザーモード設定とかあります?

224 :774RR (ブーイモ MM35-/ztV):2023/06/10(土) 08:06:37.81 ID:PGN7PKHiM.net
色々弄ったけど最終的にスタンダードに落ち着いた。
峠走るときだけ自分で操作するタイミングはあるけど。

225 :774RR (ワッチョイ 7b95-fJC2):2023/06/10(土) 11:12:27.77 ID:cxdpfpQA0.net
カミさんがDCT乗ってるけど、初の大型バイクなのでパワー抑えめ、トラコン強め、エンブレ普通みたいな感じにしてる。もう少し慣れたらスタンダードを勧めるつもり

226 :774RR (ワッチョイ 1363-9yIe):2023/06/10(土) 22:01:56.00 ID:B0qK3utf0.net
モードによって燃費って変わるもん?

227 :774RR (ワッチョイ 392e-ztO6):2023/06/10(土) 23:01:04.46 ID:d6T3UNBW0.net
モードって実際は何も変わってないから変わらないよ

228 :774RR (ワッチョイ 2974-/ztV):2023/06/11(日) 06:46:05.93 ID:C8mVt2430.net
パワー3で82馬力、パワー2で70馬力台、パワー1で60馬力台だから燃費に影響あるんじゃない?
知らんけど

229 :774RR (ワッチョイ 392e-ztO6):2023/06/11(日) 06:58:36.83 ID:sO3wb3RW0.net
見た目の変化でそう思い込んでるだけで実際パワーは変わってないよ

230 :774RR (ワッチョイ 8bb0-2rqm):2023/06/11(日) 07:30:19.22 ID:FzVVCNBb0.net
見た目が変わるなら是非使いたい機能だ

231 :774RR (ワッチョイ 7b95-fJC2):2023/06/11(日) 07:44:45.04 ID:7Rccbo2z0.net
モードと言っても電スロの塩梅を変えてるだけだからなぁ。
パワー弱→スロットルを50%捻った時に出力30%パワー中→50%で50%パワー強50%で70%みたいな感じでエンジンの出力自体は変わってない。

232 :774RR (ワッチョイ 4962-T+5k):2023/06/11(日) 07:55:22.31 ID:WwcDscM60.net
普段はスタンダード山道入ったら3311

233 :774RR (ワッチョイ 8b43-RZnJ):2023/06/11(日) 08:09:27.85 ID:0n4N8ap70.net
シフトタイミング変わるから燃費に影響すると思うよ
MTの話なら知らん

234 :774RR (ワッチョイ 0be8-UwTn):2023/06/11(日) 08:24:21.58 ID:fwBO8MxK0.net
ワッチョイ 392e-ztO6
↑こいつエアプ確定

235 :774RR (ワッチョイ 0bee-vJDT):2023/06/11(日) 09:41:48.13 ID:H/dcBeow0.net
これ出たら乗り換える
https://twitter.com/i/status/1667476466840530947
(deleted an unsolicited ad)

236 :774RR (オッペケ Sr05-M0NI):2023/06/11(日) 10:57:16.64 ID:XIzKfoSnr.net
エアプは>>228では

237 :774RR (ワッチョイ 7b95-fJC2):2023/06/11(日) 11:58:07.70 ID:7Rccbo2z0.net
みんからであったBMWのR系に乗ってる人のレポートで、ライディングモードを「ロード」から「ダイナミック」にすると、同じ6速で100km/h時の回転数が違う!というギア比変わってる訳ねーだろ的な奴もあったくらいだから、案外分からずに乗ってる人もいるのかもね

238 :774RR (アウアウウー Sadd-qEZs):2023/06/11(日) 13:32:25.79 ID:CykTMvfMa.net
>>231 よくわからんな。
アクセルの捻り方でエンジンの出力は変わるから、モードによって変わってるでしょ。
レインモードでスロットル50%がスタンダード30%と同出力だとしたら
スタンダード50%にした時はレインモード50%の時より出力が高い訳でしょ。

239 :774RR (ワッチョイ 8b43-RZnJ):2023/06/11(日) 15:15:16.77 ID:0n4N8ap70.net
一般論として、モードごとに最高出力値が変わるセッティング>>228もあるし
最高出力値は固定でそこに至るカーブの描き方が変わるセッティング>>231もある
レブルがどっちなのか知らん

240 :774RR (ワッチョイ 7b95-fJC2):2023/06/11(日) 15:16:39.08 ID:7Rccbo2z0.net
>>238
捻った度合いのパワーの出方は確かに変わる。けど6速で100km/h時のエンジン回転数はギア比で固定でしょ?その時のスロットル開度が違うだけ。

241 :774RR (ワッチョイ 4962-T+5k):2023/06/11(日) 15:16:40.53 ID:WwcDscM60.net
スロコンについて知識が足りてない

242 :774RR (ワッチョイ 4962-T+5k):2023/06/11(日) 15:29:28.16 ID:WwcDscM60.net
ハイスロって言えば伝わるかな?

243 :774RR (オッペケ Sr05-WazN):2023/06/11(日) 16:22:21.21 ID:hJgJETdKr.net
何処かでスロットル軽くするキットない?ロングツーリングで手首ダルい

244 :774RR (ワッチョイ d1fd-/Fxx):2023/06/11(日) 17:02:54.11 ID:tM9vVuRY0.net
>>243
スロットルは軽いけど、グローブとグリップの摩擦が低いと疲れやすい。
クルコンを積極的に使うとか、スロットルアシストを着けるとかでだいぶ改善される。

245 :774RR (ワッチョイ 0ba9-qEZs):2023/06/11(日) 17:37:34.96 ID:d44aLUDN0.net
>>240
228に対してだったのね。

246 :774RR (ワッチョイ 536f-EKdH):2023/06/11(日) 18:18:45.54 ID:WXp0u2U40.net
これ燃費リッター50km走る?

247 :774RR (ワッチョイ fb07-NiQq):2023/06/11(日) 18:39:53.60 ID:rviaqH0+0.net
>>246
はしらない

248 :774RR (オッペケ Sr05-WazN):2023/06/11(日) 18:58:45.65 ID:hJgJETdKr.net
>>244
ありがとう
高速はクルコンだけど下道が問題でね
腱鞘炎気味でさ

249 :774RR (ワッチョイ 7ba3-X5Gp):2023/06/11(日) 20:45:58.81 ID:HuNvLed/0.net
精々リッター24kmくらいやろ?
ハーレー883と変わらないくらい。

250 :774RR (ワッチョイ 0ba9-qEZs):2023/06/11(日) 23:06:40.13 ID:d44aLUDN0.net
20-21

251 :774RR (ベーイモ MM8b-WhLy):2023/06/12(月) 20:16:13.77 ID:NgcyUD7RM.net
ハーレーってそんな燃費いいの!?

252 :774RR (テテンテンテン MMeb-EKdH):2023/06/12(月) 20:30:41.69 ID:kmJHLEqVM.net
年式や排気量にもよるだろ

253 :774RR (ワッチョイ 392e-ztO6):2023/06/12(月) 21:07:40.41 ID:R/AVIIil0.net
昔乗ってたダイナは15~6だったからな

254 :774RR (スッププ Sd33-GlLm):2023/06/12(月) 21:50:05.00 ID:vZQeoO5td.net
今のビッグツインは街中20km/L弱、高速で30~35km/Lくらいだけど昔のやつは本当に糞燃費だよ

255 :774RR (ワッチョイ 71c9-gsIq):2023/06/12(月) 23:02:30.46 ID:YsAoDy5P0.net
バイクて燃費いいよな

256 :774RR (ワッチョイ 536f-EKdH):2023/06/12(月) 23:16:51.86 ID:2Dh/f6K90.net
老齢化してるアメリカンバイク乗り軍団はPAや大型駐車場で昔のバイク見せ合いっこしてワイワイしてるよな。

257 :774RR (オッペケ Sr05-M0NI):2023/06/13(火) 05:29:04.70 ID:A5M5bGZxr.net
>>255
エアコン付きのタイヤ4つ付いた重たい普通車と燃費変わらないって考えたら燃費良くはないやろ

258 :774RR (ブーイモ MMeb-/ztV):2023/06/13(火) 08:11:50.70 ID:4zFEZQ4uM.net
車とバイクじゃ開発コストが全然違うしな。
このバイクに車並みの開発費用使ってたら燃費はリッター50キロぐらいのやつが出来そうだけど。

259 :774RR (ガックシ 06d5-UwTn):2023/06/13(火) 12:19:35.24 ID:REqN1zDm6.net
SAやPAにハーレー軍団がやってきたら爆音で耳が痛くなるから、ほとんどの人達が迷惑そうな顔してる

260 :774RR (アウアウアー Sa8b-E3UD):2023/06/13(火) 12:34:24.64 ID:QBgQdnFWa.net
オイル交換は説明書では10000kmか1年、エレメントは40000kmで交換と書いてあるけれど本当にみんなこの頻度で変えてるの?

261 :774RR (ワッチョイ 0ba9-qEZs):2023/06/13(火) 12:39:26.20 ID:njflo8DP0.net
最低限それくらいでってことだからそれ以下でも良いので半年に一回変えてる…メンテパックにお任してるだけだが。
もしかして逆に2万キロオイル交換したく無いとか?

262 :260 (アウアウアー Sa8b-E3UD):2023/06/13(火) 12:55:28.88 ID:QBgQdnFWa.net
>>261

ありがとうございます。
いままでレブル250に乗っていて3000kmごとに交換していたのに随分長いなと思いまして。
もっと頻度が高いと思ってました。

263 :774RR (スフッ Sd33-/ztV):2023/06/13(火) 15:34:53.40 ID:UjQ2mIf5d.net
250だとエンジンブン回さんと走ってかないしな。
そりゃオイルの劣化も早いだろ

264 :774RR (ワッチョイ 0ba9-qEZs):2023/06/13(火) 16:31:38.64 ID:njflo8DP0.net
>>262
250は回転数上げるから劣化も早いからね。1100は
2000-4000回転で事足りるでしょ

265 :774RR (ブーイモ MMeb-uzby):2023/06/13(火) 17:01:09.01 ID:GOupmz85M.net
オイルに限らず消耗品は排気量が小さいほど交換サイクルが短い。250は車検はないけど、維持費はリッターバイクと大して変わらん。

266 :774RR (オッペケ Sr05-M0NI):2023/06/13(火) 17:46:01.45 ID:G9Lsl3WDr.net
>>265
排気量が小さいと消耗品の交換サイクルが短くなるものって例えば?

267 :774RR (ワッチョイ e9f3-E3UD):2023/06/13(火) 21:12:24.35 ID:9tEErTfk0.net
レブル1100DCTをオーダーしました。
再来月には納車予定です。
オプションでデイトナのエンジンガード付けたけど、皆さんはエンジンガード付けてます?
ディーラーは「立ちゴケしにくいので、要らないかと・・・」と言ってましたが。

268 :774RR (スッップ Sd33-Z9SZ):2023/06/13(火) 21:31:32.80 ID:31HvOMEHd.net
キジマのエンジンガード付けてる。
確かに立ちゴケしたことないからいらないと思う。

269 :774RR (ワッチョイ 0ba9-qEZs):2023/06/13(火) 22:17:39.47 ID:njflo8DP0.net
>>267 おめいろ!
デイトナ→エンデュランスのに変えて付けてて今まで立ちゴケしたことないけど、精神安定剤としてあった方が最初はいいと思うよ。最初のバイクでは立ちゴケ結構してたけどオフ車だから気にしなかったな。

270 :774RR (ワッチョイ 13ee-Q7+5):2023/06/13(火) 22:36:16.73 ID:G1oTWt6P0.net
>>267
まさしくデイトナのつけてる。
言葉では説明しにくいんだけど、恥ずかしながら停車する時倒しかけて踏ん張ったけど起こせずそっとエンジンガード着地さてた事ある、、、

271 :774RR (ワッチョイ 536f-EKdH):2023/06/14(水) 03:31:57.10 ID:/0487nOu0.net
これって女にモテる?

272 :774RR (ワッチョイ 392e-ztO6):2023/06/14(水) 04:31:53.21 ID:7aCdCjsP0.net
アイツらに車種とか分からないから外車で1000万以上する車買っとけばケツ振ってやってくるぞ

273 :774RR (ワッチョイ 13b0-2rqm):2023/06/14(水) 05:35:25.36 ID:9/8W+wzW0.net
バイク趣味はマイナス要素だからそれ込みで女ができるようだとよほど良いやつなんだと思う

274 :774RR (ワッチョイ 7b95-fJC2):2023/06/14(水) 06:38:04.49 ID:GHJ6Wcnd0.net
バイクがモテる訳なかろうよ

275 :774RR (ワッチョイ 71c9-gsIq):2023/06/14(水) 06:55:11.84 ID:3WAGLwmm0.net
バイクなんか原チャリもリッターバイクも見分けつかないほど気にしてないよ
車買うお金無いからバイクに乗ってると思ってる程度だろう

276 :774RR (ササクッテロラ Sp05-E3UD):2023/06/14(水) 09:16:02.56 ID:Dm5ZoRg/p.net
皆さん、レスをありがとうございます。
取り敢えず、納車時に付けてみます。
もういっか!ってなったら外すかもしれませんが。

277 :774RR (ササクッテロラ Sp05-E3UD):2023/06/14(水) 09:17:38.01 ID:Dm5ZoRg/p.net
↑ 267です。

278 :774RR (オッペケ Sr05-M0NI):2023/06/14(水) 11:28:10.82 ID:zKJO5FkQr.net
女にモテたいならいかにも高そうな金持ちっぽいバイクでも買えば良いよ
ハーレーウルトラとかゴールドウイングとか

279 :774RR (ワッチョイ 7b95-fJC2):2023/06/14(水) 14:08:24.06 ID:GHJ6Wcnd0.net
BMW乗っても「あの人バイクにBMWのマークなんか付けてる、恥ずかしくないの?」と言われます

280 :774RR (テテンテンテン MMeb-NiQq):2023/06/14(水) 14:12:02.34 ID:0lPs1+HMM.net
>>276
キジマのつけてるけど高さがあるからカメラ固定したりペットボトルホルダーつけたり捗ってる
コケたときの為ってのもあるんだねーハジメテシッタヨー

281 :774RR (ワッチョイ d1fd-/Fxx):2023/06/14(水) 14:31:40.97 ID:48yP/NaF0.net
>>279
リアルに言われたことあります

282 :774RR (ワッチョイ e901-E3UD):2023/06/14(水) 15:12:19.80 ID:7Fd9A1GV0.net
>>266
常用回転数が高いから、プラグが一番じゃね。

283 :774RR (ワッチョイ 4962-T+5k):2023/06/15(木) 19:46:43.92 ID:P3JVozwK0.net
コマンダー3いいよ

284 :774RR (スプープ Sd73-E3UD):2023/06/16(金) 12:49:11.44 ID:jZKUnV+2d.net
わあお

285 :774RR (ワッチョイ b201-SvfI):2023/06/18(日) 22:20:20.65 ID:ykyaktRx0.net
やっぱこの排気量だと熱いね… 一年目の夏だが250とすごい違うのな… DEGNERのパンツでも探しに行くか…

286 :774RR (ワッチョイ c148-dYQK):2023/06/19(月) 00:19:09.16 ID:lry8SbVG0.net
作業しててキーオンにしたまま3〜4時間ぐらい放置してたら再度オンにしてもタコメーターに表示がつかなくなっちまったい
バッテリー上がっちゃったかと思って充電しても症状同じだしレッカーして修理行きかなぁコレ
電子制御はこういうことがあるからめんどくさい

287 :774RR (ワッチョイ c162-Mp3u):2023/06/19(月) 06:35:23.19 ID:r1kBC7yr0.net
放置したことを猛省しろ

288 :774RR (ワッチョイ 9ea9-ENIj):2023/06/19(月) 06:49:11.80 ID:zzkKp9w20.net
その作業がバイク弄ってたってことならその作業に問題あるのでは。
電圧測って問題なければヒューズ見直してからでもレッカーは遅くないかと。

ん、タコメーターだけ動かんってことか…?

289 :774RR (スフッ Sdb2-QZEp):2023/06/19(月) 15:56:08.33 ID:MTOcc994d.net
配線ショートさせてヒューズ飛ばしただけだろ

290 :774RR (ワッチョイ 85c9-ErBW):2023/06/19(月) 17:44:47.44 ID:XQpVxMYb0.net
自分に落ち度無いのに悪く言われる電子制御さん可哀想

291 :774RR (ワッチョイ c162-Mp3u):2023/06/19(月) 19:09:53.27 ID:r1kBC7yr0.net
その作業内容よろ

292 :774RR (オッペケ Sr79-ljWR):2023/06/19(月) 20:07:53.73 ID:qhWOvNeCr.net
エンジン熱すぎない?
もはや夜でも熱くて熱くて

293 :774RR (ワッチョイ b1b0-C6j3):2023/06/19(月) 20:11:44.64 ID:/IU4qx9h0.net
なんでバイク乗りは専用ウエアがあるかだよな

294 :774RR (オッペケ Sr79-ljWR):2023/06/19(月) 20:17:57.86 ID:qhWOvNeCr.net
タイチのバイク用パンツでも熱いものは熱いやろ

295 :774RR (ワッチョイ f174-QZEp):2023/06/19(月) 20:44:59.78 ID:8ZpGquoS0.net
又全開のオラオラ系で乗ればそうでもない

296 :774RR (ブーイモ MMd5-fIS5):2023/06/19(月) 20:57:24.74 ID:sn4jd0i9M.net
>>292
VツインとかV4を乗り継いできたけど、パラレルとか水平対向とかは股の間にシリンダーヘッドがないんで熱いとは思わない。
こいつに乗って、こんなに違うのか! って感動した。

297 :774RR (ワッチョイ ad58-dxS8):2023/06/20(火) 01:54:17.08 ID:hNUIzwUz0.net
ぶっちゃけ排熱はトライアンフの3気筒よりだいぶマシだね

298 :774RR (スフッ Sdb2-QZEp):2023/06/20(火) 07:17:46.56 ID:s7b9gGl6d.net
排熱の感じ方はこれの前に乗っていたバイクによって全然違うので自分が熱く感じないからと言って他の人もそうだと思うのは違うね。

299 :774RR (ブーイモ MMb2-Fdv7):2023/06/20(火) 07:27:03.51 ID:ICI1hYgAM.net
土曜日に500キロぐらい走って軽い熱中症になったのでこれからは通勤に使ってるグロムでツーリングするわ。
レブルは秋までお預け。

300 :774RR (アウアウウー Sacd-hSjP):2023/06/20(火) 16:59:05.82 ID:lUKfqI88a.net
過去スレでDIYでメーター周りいじったヤツが配線カプラー差し間違えてうんともすんとも、ってのがあった

4輪とかだと複数カプラーが差さるパーツの場合は各カプラーの形状が異なるから差し間違えは起きないんだが、レブ丸はカプラー形状同じでどこにでも差さっちゃったらしい

301 :774RR (アウアウウー Sacd-hSjP):2023/06/20(火) 17:01:38.34 ID:lUKfqI88a.net
おっと、普段レブ丸と呼んでるのがバレたなw

302 :774RR (アウアウウー Sacd-ErBW):2023/06/20(火) 17:29:15.69 ID:VsJu2k+Aa.net
なんでレブ丸なん?

303 :774RR (ワッチョイ c162-Mp3u):2023/06/20(火) 17:37:25.24 ID:FjpY9Aww0.net
はに丸オマージュ

304 :774RR (ワッチョイ b26f-f5CE):2023/06/20(火) 20:02:48.66 ID:G3mSk6nS0.net
次何買うか悩んでるがこれとドラッグスターはどっちがオススメ?

305 :774RR (ワッチョイ f174-QZEp):2023/06/20(火) 20:25:28.99 ID:+TIidcIP0.net
好みの問題
どっちがおすすめとか無い

306 :774RR (ワッチョイ 9ea9-ENIj):2023/06/20(火) 22:25:15.19 ID:lt+O1PMC0.net
レブ丸かわいい

307 :774RR (ワッチョイ f5fd-fIS5):2023/06/20(火) 22:34:59.67 ID:74301WcC0.net
>>304
水冷と空冷
好みの差としか

308 :774RR (ブーイモ MMad-Fdv7):2023/06/21(水) 16:06:48.36 ID:93PyRUqoM.net
昔ながらのザ・アメリカンを選ぶか、拘らず電子制御ゴリゴリの今時クルーザーを選ぶか、という選択だな

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200