2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part14【ホンダ】

1 :774RR :2023/05/10(水) 07:21:31.97 ID:bHLxBPrQF.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part13【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674803194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

42 :774RR (ブーイモ MMff-CfJR):2023/05/16(火) 07:19:10.68 ID:tns86glKM.net
早朝から山の中流してたら結構寒い
まさかこの時期にグリヒの世話になるとは思わなかった
グリヒバンザイ

43 :774RR (ワッチョイ 1325-+/XS):2023/05/16(火) 08:10:22.23 ID:/M2YNMFx0.net
>37
ソロツーです。

44 :774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx):2023/05/16(火) 08:48:31.33 ID:euIKRTX5p.net
>>42
今の時期は昼は暖かいけど朝晩は寒かったりするからグリヒは便利で良いよね。
電熱グローブは寒い時期は必ず持って行くけど、春先とか秋口とかは持ってなかったりするから私は車体取り付けのグリヒが好きだ。

45 :774RR (スプッッ Sd1f-ha8P):2023/05/16(火) 09:08:20.34 ID:7ZLrV+K2d.net
早朝の山の中なら真夏でも普通に寒い。特に川沿いなら普通にグリヒは使ってもおかしくない

46 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/16(火) 21:29:26.57 ID:/RuxItyj0.net
でも冬は厚手のグローブ使うから結局電熱グローブとかになってグリップヒーターはあんまり意味ないんでしょ?

47 :774RR (ワッチョイ cfe8-3X/V):2023/05/16(火) 21:43:56.41 ID:YZVqrwU/0.net
結局グリヒは手のひら側だからなあ…
グリヒ単体じゃなくてカウルとかハンドガードとの合わせ技で効果を最大化させないとね

48 :774RR (ワッチョイ 93d2-Phjm):2023/05/17(水) 00:37:54.05 ID:hZxmBp2/0.net
グリップヒーターは手を温めるというよりは冷たい鉄を握らずに済ませるアイテム

49 :774RR (ワッチョイ 03b0-ZkZz):2023/05/17(水) 00:49:41.34 ID:CYkC1FE40.net
最近わかってきたけど手のひらというのは脇なんかよりずっと深部体温に影響する
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1018.html

50 :774RR (ブーイモ MM67-ha8P):2023/05/17(水) 07:43:56.52 ID:1L/q2sm9M.net
本気で寒いときに走る場合はグリヒ使わずに電熱グローブ使ってる。
ちょっとした時に便利なのがグリヒ

51 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/17(水) 21:21:27.63 ID:UishFN090.net
このホンダ公式?から出してるレブルのキーホルダーはマジでやめた方が良い。
中身紙だと思うけどすぐダメになる…。
https://i.imgur.com/2dejMK1.jpg

52 :774RR (ワッチョイ cfb0-ZkZz):2023/05/17(水) 21:25:56.27 ID:+IRiQ3UC0.net
キーシリンダーがダメになるからキーホルダー付けたまま運転しちゃ駄目よ
そのうちONで抜けるようになったり接触がおかしくなる

53 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/18(木) 00:31:15.66 ID:oBiVr8gp0.net
>>51
流石にこのレブルのキーホルダーくらいなら大丈夫でしょ?
右側のキーケースには家の鍵とかヘルメットホルダーキーとかチェーンロックキー、エネキー なんかも入ってるけど運転する時は車体の鍵とはもちろん別にしてる。

54 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/18(木) 00:32:11.26 ID:oBiVr8gp0.net
ごめん>>52へのレスです

55 :774RR (アウアウウー Sa67-132K):2023/05/18(木) 17:48:59.18 ID:r+9puJbUa.net
>>51
同じの使ってるけどそんなにダメなんですか?
まだ2ヶ月ほどしか使ってないですが、今のところはピンピンしとります

56 :774RR (オイコラミネオ MMc7-9TBb):2023/05/18(木) 22:26:22.61 ID:Yvq3LS/2M.net
ドリームで納期の時に貼ってもらったタンクのセンターパッドが微妙にセンターじゃなくてずれてるんだよな…。
微妙のずれだけど一度気になったらめっちゃ気になる…。

57 :774RR (ワッチョイ 6fa3-9TBb):2023/05/18(木) 23:15:16.29 ID:oBiVr8gp0.net
>>55
自分はポケットに入れちゃうからダメなのか2週間くらいでよれよれになった。
まあ通勤にも使ってるからほぼ毎日使ってるんだけどね。

58 :774RR (ワッチョイ cf80-ECSL):2023/05/18(木) 23:46:39.86 ID:3GhcsP1e0.net
ネイキッドやSSの鍵の位置が強そうだな

59 :774RR (ワッチョイ 63ef-VQdP):2023/05/19(金) 00:32:41.01 ID:ElKcESK30.net
パンパンですよ
もうはちきれんばかりですよ

60 :774RR (オッペケ Sr87-zCjZ):2023/05/19(金) 02:48:57.26 ID:+otxaugDr.net
専用のゲルザブが発売されましたね
必要感じないから買わないけど

61 :774RR (ワッチョイ f3fd-CfJR):2023/05/19(金) 06:56:08.11 ID:D2SEmX9R0.net
>>56
わかる
納車のタイミングで指摘すれば修正とか交換してもらえるかもしれないけど、なかなか気づけないよね

62 :774RR (アウアウウー Sa67-rIjI):2023/05/19(金) 09:31:54.23 ID:EEkrVJ/Wa.net
>>57
持ってるけどでかいからカバンにつけてる。特に問題ない。もう数ヶ月経つけど。

63 :774RR (スプッッ Sd1f-ha8P):2023/05/19(金) 10:25:39.39 ID:qHqgdT62d.net
キジマフロントリーチシートの前スレレポートの続報です。
昨日550キロ(高速は400キロ、峠、酷道あり)ほど走っての感想です。
お尻は痛くはなりましかが許容範囲内(純正シートと大差なかったです)首は痛くなりませんでした。
ギャップを拾った時の腰への突き上げは明らかに純正より少ないです。
峠、酷道を走った感想としては姿勢がネイキッドに近いことでバイクがすごく操作しやすく倒しやすくなってキビキビ走れます。
自分はヒザがちょっと悪いのですが、ヒザの曲げ角が少しキツくなったので400キロ超えたくらいから少し痛くなりました。
あと、自分は純正のヤッコカウルを付けていますが運転時の姿勢で体が起き上がったのでヘルメットへの風の当たりが少し増えましたね。

総合的に自分の場合はこのシートに替えて正解でした。ただ、このシートは160~168センチを対象としているので167~168くらいの人だとシートの厚みがもう少し薄くても良いと思うかもしれませんね。自分は少し思いました。

64 :774RR (スッププ Sd1f-ECSL):2023/05/19(金) 12:21:28.42 ID:Rv3Zsf1Cd.net
>>63
足つきはどうですか?
自分はノーマルで踵べったりで膝がある程度曲がるくらい

65 :774RR (スプッッ Sd1f-ha8P):2023/05/19(金) 12:52:50.79 ID:e07Y/x3rd.net
前スレの最後に装着直後のレポで書きましたのでそちらを見てもらえばいいですが、足付きはほぼ変わりません。

66 :774RR (ワッチョイ cf58-Ipwv):2023/05/19(金) 14:21:39.72 ID:OVxmraHv0.net
嫁がDCTに乗りたいと言ってるんだけどエンストとかするもんなのかな?今でも。

67 :774RR (ワッチョイ 6f95-/MSl):2023/05/19(金) 15:15:12.54 ID:xkEp8T5P0.net
>>66
ウチもカミさんがDCT乗ってる。
このスレで散々言われてたので心配してたけど、いまんとこ全く起きてない。ドリームのメカさんにも聞いてみたけど「ネットで言われてるみたいですけど、実際に持ち込まれた例は知らない」でした。

68 :774RR (ワッチョイ cf58-Ipwv):2023/05/19(金) 15:32:26.66 ID:OVxmraHv0.net
>>67
おお感謝!ありがとうございます。

69 :774RR (ワッチョイ 6f95-/MSl):2023/05/19(金) 16:09:38.44 ID:xkEp8T5P0.net
>>68
聞かれてないのにウチの経緯ですけど。
カミさんの前の愛車はR25。俺のバイク(1200cc)と一緒にツーリングしてると、登坂や高速道路でパワー不足を感じてた。福満しげゆきの漫画に出てくる「妻」そのまんまな人なので、R25でも足付き不安。夕方渋滞にはまるとクラッチ疲れで左手を頻繁に揉んでる。クイックシフター付きのバイクで1日トータルで左手の負担を軽減しようと試みるが、試乗の時点で理解できず。バルカンSに跨らせてみると手足が短くてコの字になる。
そんな感じだったので自然と1100DCTが候補になった。R25よりかなり重いが足付きが良く低重心なので好評。DCTの変速が自然で違和感なし。ライテクとか興味無いんで飽きるとか無し。単純に「バイクでお出掛けする楽しさ」だけを抽出できるバイクとして、前よりツーリング頻度が増えた。俺もたまに借りて走るくらいいいバイクです。

70 :774RR (スププ Sd1f-Zj6F):2023/05/19(金) 17:35:29.60 ID:KO/nh6owd.net
>>69
参考になりますm(_ _)m
安心して嫁に乗らせられます。

71 :774RR (スプッッ Sd1f-+uvz):2023/05/19(金) 18:31:55.16 ID:0bXhIBjud.net
>>69
夫婦でいい乗り方してんね
亭主は1200ってことはスポスタかな

72 :774RR (ワッチョイ ff3f-NPHG):2023/05/19(金) 20:47:03.61 ID:1+haTZjZ0.net
つってもYouTubeとか見るとエンストしてる動画あるんだよな

73 :774RR (アウアウウー Sa67-oiuI):2023/05/19(金) 21:27:49.71 ID://9J/2Tia.net
自分の住んでいる県のドリームでは2台のレブルDCTでエンストを確認したそう。
1台は走行中のエンスト。もう1台は発進時のエンスト。
コンピュータを変えたら今のところ何も言ってこない。
乗り続けているかは不明という事です。DCT注文してたけど心配になってMTに変更しました。

74 :774RR (ワッチョイ cfb0-ZkZz):2023/05/19(金) 21:53:56.86 ID:W7Hqud8T0.net
キャブ時代考えたら稀なエンストなんて可愛いと思うけどな

75 :774RR (アウアウウー Sa67-oiuI):2023/05/19(金) 21:58:03.57 ID://9J/2Tia.net
MTならエンストしそうな時にはクラッチ切ってアクセルを煽ったりして復帰させたりしてたけど、DCTではクラッチがないのでどうしようもないのかな?と思う。

76 :774RR (ワッチョイ 4fc9-2V1x):2023/05/20(土) 00:22:20.96 ID:c3tYB77J0.net
車のATみたいにこれから完成していくんじゃないかな
最終型や次世代は更に良くなってそう

77 :774RR (ブーイモ MM27-37gS):2023/05/20(土) 06:27:59.33 ID:PqEW5KOPM.net
>>75
エンストした瞬間、ニュートラルに戻ってた

78 :774RR (ワッチョイ c374-fkf0):2023/05/20(土) 09:37:23.87 ID:R0bHY4or0.net
またこのネタかよ
このネタとタンク小さいネタ、ハンドル遠いネタはいい加減飽き飽きだわ

79 :774RR (ワッチョイ 0695-6svB):2023/05/20(土) 10:44:19.03 ID:misUsq2i0.net
>>76
そうそう。頑なにDCTを貶めたがる人がいるけど、4輪でパワステやABSが普及してきた頃にも「そんなのに頼ってたらホントのドラテクは云々」って人たちいたよねー。としか思えない。

80 :774RR (スッププ Sdea-6uBr):2023/05/20(土) 11:21:07.58 ID:yh/gJNjtd.net
でもさ新規さんもいるだろうしおおらかに行こうよ

俺も都市伝説のDCTエンスト経験者
一回

低速でエンスト
全然危険なシュチュエーションじゃないしエンブレも効かずニュートラルで転けそうにもならなかった
あんまり気にしない方がいいんじゃないかな?

81 :774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn):2023/05/20(土) 11:30:29.78 ID:WeHrv7tE0.net
パワステやABSって何歳だよお前はw

82 :774RR (アウアウウー Sa2f-75Ka):2023/05/20(土) 13:44:13.31 ID:Rs7xdaEEa.net
>>75
実はMTもDCTと同じくエンストする個体があるんだけど、アクセルふかして復活するようなエンストの仕方じゃなくていきなりエンジン止まるんよ。俺が遭遇したのは止まっててクラッチ握ってる時。エンストしそう~って言う兆候が全くない。
でも個体差だからなったことないなら、ずっとならんから気にしなくていいよ

83 :774RR (ワッチョイ 4a0d-AiJ/):2023/05/20(土) 23:19:47.65 ID:uUUGH2ns0.net
エンストとタンク容量はこの車種の大きな欠点だから度々出るのは妥当
嫌ならtwitterでも見てたらいいのでは

84 :774RR (ワッチョイ de80-6uBr):2023/05/21(日) 06:44:47.22 ID:WTCV7/aG0.net
mtのエンストの方が怖いな
いきなり強烈なエンブレだろ?

85 :774RR (ワッチョイ 4e92-75Ka):2023/05/21(日) 06:58:18.58 ID:C2nq3zTz0.net
>>84
走りながらなったことないからわからん。
過去スレにも数名いた記憶があるけど停車中だったと思う。
ncのリコール発表される前はエンストは嘘つき呼ばれされてたから詳しいことは書かれてなかったような。

86 :774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW):2023/05/21(日) 07:02:40.23 ID:kAhj/QWW0.net
車のATでもエンストするときはするからな
トラブル以外でもクリープでも下がっちゃうような坂道発進であまりにもダラダラ後退させると負荷がかかってストールする事がある

87 :774RR (ワッチョイ c374-fkf0):2023/05/21(日) 12:46:10.14 ID:fbTzOcCd0.net
DCTがエンストするって良く騒いでるけど、エンストしてる(させてる)数でいったらMTの方が圧倒的に多いでしょw

88 :774RR (ワッチョイ 0695-6svB):2023/05/21(日) 14:12:13.18 ID:ZOFWnYby0.net
>>86
そのシチュエーションでのエンストは乗り手が100%バカだよなぁ。エンストさせにいって「エンストしたじゃないか!おかしいぞ」と言ってるも同じ

89 :774RR (スププ Sdea-o347):2023/05/21(日) 14:32:17.12 ID:u9d0dJ5dd.net
DCTのエンスト時って勝手にニュートラル入るの?

90 :774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn):2023/05/21(日) 14:36:11.25 ID:a5trwFus0.net
入らないからギアを入れ直す必要がある

91 :774RR (オイコラミネオ MMeb-DVzT):2023/05/21(日) 15:35:28.91 ID:Sp5Zn2GyM.net
280kmくらい走って自宅まであと120km
ケツがいてぇ(笑)

92 :774RR (アウアウウー Sa2f-75Ka):2023/05/21(日) 16:57:55.86 ID:QD+C/9i8a.net
>>87
クラッチ操作ミスで片付けれるから発進時なら自分のせいにして片付けるからね。

>>89
フェイルセーフ機能が働いてギアが離れるらしい。油圧が下がるんかな…

93 :774RR (ワッチョイ 86a3-DVzT):2023/05/21(日) 18:16:20.38 ID:eP+njWtD0.net
オイル交自分でやるんだけど今が総走行距離800km、次回のツーリング後に総走行距離1200kmくらいになりそうなんだが

今現在の800kmのタイミングでとりあえずオイルのみ交換し次回のツーリング後1200km時にオイルとフィルター交換

今現在800km時にオイルとフィルター交換

どっちがいい?それか別な案があれば

94 :774RR (ワッチョイ 86a3-DVzT):2023/05/21(日) 18:23:16.52 ID:eP+njWtD0.net
それか1200km時点で一回目のオイル&フィルター交換でも充分なのか

95 :774RR (アウアウウー Sa2f-2V1x):2023/05/21(日) 20:10:41.51 ID:JNDujcaUa.net
俺は新車なら800で両方やる

96 :774RR (ワッチョイ 3aee-6uBr):2023/05/21(日) 20:15:49.11 ID:dPwS36JB0.net
>>94
初回点検でもDCTフィルターは交換しなかったと思います。
1200で普通のフィルターとオイル交換をしてはいかがですか。
多分400乗ったところでオイルの中に出てくるものはさして変わらないと思います。

97 :774RR (ワッチョイ de80-6uBr):2023/05/21(日) 20:40:11.38 ID:WTCV7/aG0.net
本日何十年ぶりか立ちゴケ
大丈夫かな?と起こしたら
起き上がらない





400ccかよとおもうぐらい楽勝
でも傷ついた 涙

98 :774RR (ワッチョイ 4e92-75Ka):2023/05/21(日) 23:14:19.19 ID:C2nq3zTz0.net
>>94
800でフィルタも交換がいいよ。次点で1200でフィルタも交換かな。
そもそも何で1000km推奨か知ってる?

99 :774RR (ワッチョイ 4fc9-2V1x):2023/05/22(月) 00:27:00.34 ID:vlHbdbgc0.net
立ちゴケした事無いし見た事も無いけど結構立ちゴケ報告は目にするから立ちゴケは珍しくは無いのかな?

100 :774RR (オッペケ Sr03-3XMA):2023/05/22(月) 05:19:41.16 ID:4a/X9kKur.net
>>86
エンストさせてるの間違いだろ
普通に運転しててエンストするDCTと一緒にするなよアホか

101 :774RR (スッップ Sdea-6uBr):2023/05/22(月) 07:40:54.45 ID:CpdbzUbEd.net
>>100
書き方見るとストゥールする感じじゃない?
DCTと違っていきなりエンブレ系だね
クラッチ握ればいいけど
逆にローギアの時怖いな

102 :774RR (ワッチョイ 4fc9-2V1x):2023/05/22(月) 09:02:42.97 ID:JueXTS250.net
言葉の悪い口撃的な奴居て草
イライラして生きてたら損する事の方が多いぞ
さっそく今日にでも嫌な事起こったりな

103 :774RR (スッップ Sdea-6uBr):2023/05/22(月) 10:38:36.09 ID:CpdbzUbEd.net
>>102
口の悪いやつ、リアルじゃそうじゃないだろうけど生きづらいよな
心にしまっておいた方が上手くいく
でもストレス溜まるんだよなあ
ちょうどいい塩梅がいまだに分からない

104 :774RR (ガックシ 06eb-emdU):2023/05/22(月) 16:04:10.02 ID:T/ZceNZj6.net
>>100
嫌われ者

105 :774RR (スッップ Sdea-6uBr):2023/05/22(月) 16:38:51.13 ID:CpdbzUbEd.net
そう溜め込んだのを上手く吐き出せる人って羨ましいよ
すごく下手な人がこういう5ちゃんなどで無敵の人になってるんだろうと予測
現実世界では気の弱い静かな人なんだろうとprofiling

106 :774RR (スッップ Sdea-6uBr):2023/05/22(月) 16:41:21.34 ID:CpdbzUbEd.net
みんな長く生きてりゃみんな同じくらいのストレスを溜め込んでるよな
人生後半に差し掛かったからにはおおらかに生きようと思う
ごめんねこんなとこで決意表明してしまって
無敵のアホ見ると反面教師にしたくなるんよ
歳とると

107 :774RR (ワッチョイ 6758-X+AP):2023/05/22(月) 16:42:17.29 ID:Wp2CMcBV0.net
一言多いヤツいるけど残念というか
それじゃ人生うまくいかんやろと思ふ

108 :774RR (ワッチョイ deb0-FIIW):2023/05/22(月) 16:43:41.89 ID:QJxR7KQB0.net
いつもイライラしてる人って食生活が悪かったり寝不足だったり
いつもネガティブなこと言う癖があるパターンが多い
デフレスパイラルじゃないけど自分は努力したくないけど努力して金稼いでる人には足を引っ張って邪魔してみたり

109 :774RR (ワッチョイ 5ffd-37gS):2023/05/22(月) 18:11:12.52 ID:pL2lLUAL0.net
いるよねー
勘弁して欲しい

110 :774RR (ワッチョイ de58-2C2F):2023/05/22(月) 19:47:46.29 ID:+5gfoxz20.net
趣味の世界でまでイライラしたら、いつリラックスするのかと疑問

111 :774RR (ワッチョイ 86a3-DVzT):2023/05/22(月) 19:59:21.37 ID:urXrdr7P0.net
173cmのおっさんだが1100t跨るのキツくて意識しないとたまに右側のサイドパニアに足当たる(笑)

112 :774RR (テテンテンテン MM86-JNg/):2023/05/23(火) 10:48:44.95 ID:sXfZ8sNPM.net
>>111
165cmのチビですが毎回蹴りますw

113 :774RR (ワッチョイ cbaa-kQwO):2023/05/23(火) 10:49:42.32 ID:BKdVGAb80.net
>>89
エンストするとNになります。

114 :774RR (ブーイモ MMea-fkf0):2023/05/23(火) 14:22:21.91 ID:ZEKnilmOM.net
スタンド下ろしてステップに左足を乗せた状態で乗り降りすればケースに当たらないのでは?

115 :774RR (オッペケ Sr03-3XMA):2023/05/23(火) 17:27:01.98 ID:rYbHwxBgr.net
>>114
レブルだと凄くやりにくくない?
Ninjaとかだとよくやるけど

116 :774RR (スッップ Sdea-fkf0):2023/05/23(火) 19:54:54.67 ID:WbR/g0FPd.net
>>115
自分は添付した写真のようにハードケースを3つ付けた状態でステップに足を乗せて乗り降りしてますけど快適ですよ。
慣れの問題だと思います。フォアコンにしてる人は難しいかもね。
https://i.imgur.com/QZQm3Rl.jpg

117 :774RR (ワッチョイ 6725-SwK+):2023/05/24(水) 08:20:22.19 ID:GjT3q5870.net
高速だと燃費いいね!
瞬間燃費計見てると25km/l以上はでてるもんね。

118 :774RR (ワッチョイ c307-JNg/):2023/05/24(水) 20:50:12.38 ID:chXYiWz50.net
自分でオイル交換しようと思うのですがホンダ以外におすすめオイルあります??
カストロールとかどうなんだろう?ちなみにMTです。

119 :774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn):2023/05/24(水) 21:02:49.81 ID:loDNw/Bk0.net
カストロールとか安い以外価値ないだろw
モチュールにしとけw

120 :774RR (ワッチョイ 6ff3-/iLk):2023/05/24(水) 22:37:55.18 ID:7PHqWMIX0.net
モチュール4T-RSはどう?

121 :774RR (ワッチョイ 03b0-FIIW):2023/05/24(水) 22:53:09.11 ID:8fGbKe3i0.net
純正よりエンジンに優しい超ロングライフなオイルなんて無いからな
社外品は一発のパワーやフィーリングの良さと引き換えにエンジンを摩耗させオイルの寿命も短い
いいとこ取りって無いのよ

122 :774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka):2023/05/24(水) 23:42:38.68 ID:abupd3QA0.net
>>118
一番のおすすめはG1、次はG3
その次はリキモリの10W-30のやつ。

123 :774RR (ワッチョイ 63f3-o347):2023/05/25(木) 00:36:07.57 ID:epjTGdCL0.net
管理をちゃんとすればG1で十分。

124 :774RR (オイコラミネオ MMeb-DVzT):2023/05/25(木) 12:24:46.58 ID:TWuXXJquM.net
今週土曜の新潟のレブルミーティング行く人いる?ホンダ主催の

125 :774RR (ワッチョイ 8ab3-yAU4):2023/05/25(木) 13:40:27.08 ID:qqGGOe6H0.net
ミーティングって行って何すんの

126 :774RR (ブーイモ MM4f-dtcz):2023/05/25(木) 13:59:31.38 ID:HG9A1NzuM.net
今週は2りんかん祭(関西)があるからな
こつぶちゃんとか来るし参加するならこっちかな
自宅からの距離が50キロ未満だし

127 :774RR (ワッチョイ de6a-zZCg):2023/05/25(木) 16:43:06.50 ID:lvPJPqVW0.net
>>125
行ったことないけどカスタムの参考になったり、欲しいパーツの情報交換ができんじゃね?

128 :774RR (ガックシ 06eb-emdU):2023/05/25(木) 17:53:21.28 ID:/UY1Ax+m6.net
嫌みマウントに掴まると最悪なんだよね

129 :774RR (ワッチョイ 86a3-DVzT):2023/05/25(木) 21:31:56.72 ID:a4gyIDZ00.net
>>125
俺も初めてこういうの参加してみようかなと思ったから分からないんだよねー…。
人見知りが1人で行ったら地獄?

130 :774RR (ワッチョイ deb0-FIIW):2023/05/25(木) 21:34:02.25 ID:nuTPy49K0.net
行きたきゃ行けばいいじゃん
行動しないと交友関係も広がらんぜ

131 :774RR (ワッチョイ 3aee-6uBr):2023/05/25(木) 21:43:40.10 ID:mSOMMQ350.net
行きたいけど6時間かかるって出た。
新潟遠いな。

132 :774RR (ワッチョイ 4aa9-Xm68):2023/05/26(金) 07:22:43.63 ID:F7qAdY4q0.net
イベントはバイクに乗る動機、口実になる。
ひとりでゆっくり楽しむのも有り。

133 :774RR (スッップ Sdea-6uBr):2023/05/26(金) 15:44:19.87 ID:k5T8z4VEd.net
>>111
170超えとか巨人かよ

134 :774RR (スーップ Sdea-EDrQ):2023/05/26(金) 23:59:27.72 ID:zUcSGYQAd.net
170kmおじさん

135 :774RR (スププ Sdbf-Kk1C):2023/05/27(土) 08:43:42.73 ID:K4yYJEogd.net
180kmババア

136 :774RR (ワッチョイ 0f25-EoPE):2023/05/27(土) 09:48:48.86 ID:shszypjw0.net
190km娘。

137 :774RR (ワッチョイ eb74-NR0F):2023/05/27(土) 20:59:12.78 ID:2ty6pxWp0.net
なにこれw

138 :774RR (ワッチョイ fbc9-Xa72):2023/05/28(日) 06:14:21.95 ID:7+9hBEWl0.net
ちんこなら18cmあります

139 :774RR (ワッチョイ 9bd2-S+HU):2023/05/28(日) 16:03:51.60 ID:0S2oH9I90.net
おまえのようなババアがいるか定期

140 :774RR (ワッチョイ efa3-NwRb):2023/05/28(日) 20:03:35.45 ID:1wmDsRb10.net
やらかしたー!!!!!
dctオイルフィルターを交換しようとした所ネジを切ってしまった…。
12Nとネットであったのでトルクレンチを12Nにセット、じわじわ締めていくが全くカチットならず。
やっぱり安いトルクレンチはダメか。

141 :774RR (ワッチョイ 9f58-EoPE):2023/05/29(月) 08:48:39.25 ID:5RcJdmk40.net
>>140
12って、そうとう小さいよ。
1/4でも、ほんのちょっと。
まさか120にセットしてないよね?

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200