2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part14【ホンダ】

1 :774RR :2023/05/10(水) 07:21:31.97 ID:bHLxBPrQF.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part13【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674803194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

522 :774RR (ワッチョイ 1a95-d+zA):2023/09/09(土) 22:29:00.85 ID:0B0RKLrM0.net
よぼよぼのおじいちゃんくらいじゃないのそんな思考してるの

523 :774RR (ワッチョイ 9b07-ej4d):2023/09/10(日) 08:42:10.08 ID:RoyqX3TU0.net
みんなハーレーに対しての劣等感ヤバイなwww
確かにハーレーのツアラーに憧れはあるけど重すぎて乗るの億劫になるだろうしスポスタクラスは好みじゃないし

そんな私にピッタリの1100Tが出てくれて大満足しております

524 :774RR (ワッチョイ 0ea9-TER5):2023/09/10(日) 08:54:51.42 ID:sOU8pibH0.net
>>521
現実社会ではこんなのがマジで多いから黙らせれるDCTが最高よw

525 :510 (ワッチョイ e7b9-3YFy):2023/09/10(日) 10:50:18.41 ID:CcFA6sMo0.net
DCT契約しました。
10年振り乗り換え、25年振りの新車で、今月末納車予定です。
色々お聞きしたい事があるので、皆さんよろしくお願いします。

526 :774RR (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/10(日) 12:07:01.13 ID:QXD+Ln7YM.net
ここまで来て、DCT擁護は溢れてるけど、MTの感想はなし。
MTで不満言ってる人ほとんど見たことないけど、どうなんだろ

527 :774RR (テテンテンテン MMb6-ej4d):2023/09/11(月) 12:16:36.02 ID:gkhEcqDEM.net
>>526
MT大満足
っていっても初大型だから比較対象がないけど
150くらいまではそのまま伸びるし(変なのわいちゃいけないんでサーキットと言っておこう)
思ったより曲がる
さらに低重心の脚ベタづきの安心感
比べる所が違うけどSS乗りとかだと物足りないんだろうね

528 :774RR (オイコラミネオ MM63-WnAe):2023/09/11(月) 12:50:31.59 ID:lcUvEv7jM.net
MT満喫してますよ
サスがもう少し長ければなという不満くらいだ
https://i.imgur.com/ZIrNkxg.jpg

529 :774RR (ワッチョイ 1a79-TSYZ):2023/09/11(月) 13:37:23.47 ID:ORGwtz8l0.net
でも、ハーレーが隣に来ると下向いちゃうんだよな

530 :774RR (ブーイモ MMb6-vTL0):2023/09/11(月) 13:58:27.29 ID:f9286ObbM.net
ハーレー乗ってる奴はバカだと思ってるんでなんとも思わんけど、隼に後ろに付かれるとすぐに譲っちゃうわ。

531 :774RR (オイコラミネオ MM63-WnAe):2023/09/11(月) 20:42:34.11 ID:lcUvEv7jM.net
このバイク、北海道ツーリングだとほぼ見ないんだが、乗らずに盆栽にしてるん?
盆栽ならハーレー気になるのは分かるけど

532 :774RR (スッププ Sd06-tBSY):2023/09/11(月) 21:40:24.26 ID:jdYJmCBmd.net
別にハーレーに対して卑屈になること無いよ。
ここ10年でハーレー、ドゥカ、レブルと乗り継いで来たけど、他のバイクに対して排気量とか値段で格下とか思った事無いよ。
ただ、半キャップ被ってたり、道の駅とかSAで爆音出したり、大声で喋ってたりするライダーは格下というかバカだなと思ってる。

533 :774RR (ワッチョイ 9a63-AT8s):2023/09/11(月) 22:13:46.48 ID:KJfD7Fru0.net
楽したいからDCT買ったけどギアチェンジが懐かしくなり後悔する
MTを買った人はMTがどんなものか知ってて買ってるから後悔はしない
でもレブル1100ユーザーはDCTが圧倒的に多いのでMT買った人よりDCTを満足してる人の方が多いと思う

534 :774RR (ワッチョイ 0ea9-SMBT):2023/09/12(火) 00:58:04.13 ID:nZNym+Lx0.net
>>526
代車で一ヶ月乗ったけど、MT普通やねん。
悪いわけじゃないよ。普通。感動があまり無かった。

535 :774RR (アウアウウー Sa47-S5gA):2023/09/12(火) 01:53:01.34 ID:3wS2vuWBa.net
逆の感想。DCTはバイクに乗ることより風景やグルメを楽しむのが好きな人向けかなと思った。

MTの方はアグレッシブだったし、軽くてスポーティな感じで、バイクの運転そのものを楽しむ感じだった。

536 :774RR (ブーイモ MM67-vTL0):2023/09/12(火) 08:00:29.43 ID:4LbZFHQUM.net
DCTの方がモード切り替えたときの違いを感じやすいので俺は満足かな。
レインモードとスポーツモードでまったく別のバイクに乗ってる感じがたまらない。

537 :774RR (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/12(火) 17:30:01.78 ID:h+Ks1qnVa.net
渋滞が多い地域に住んでるのでDCT買ったよ。ギアチェンから解放されてホント楽チン。
でもたまにクラッチレバーつきのバイクに乗ると、クラッチ切るの忘れてエンストしそうになる。

538 :774RR (ワッチョイ 0ea9-SMBT):2023/09/13(水) 01:30:37.09 ID:iGwmMuTF0.net
MTならもっと選択枠あるからレブル1100じゃなくてもいい感じだった。軽いから500でも良さそう。CL500はめっちゃ良かった。

539 :510 (ワッチョイ 1784-3YFy):2023/09/14(木) 21:37:29.03 ID:/mXyIAOo0.net
皆さんに質問なんですが、
妻とタンデムする事が多いんですが、納車前既にタンデムシートの小ささに驚かれているんですよね。
タンデムシートだけ交換

540 :510 (ワッチョイ 1784-3YFy):2023/09/14(木) 21:38:31.15 ID:/mXyIAOo0.net
するか、アマゾンとかの中華シートにしようか迷っています。
タンデムする皆さんどうしてます?

541 :774RR (ワッチョイ 87b3-tBSY):2023/09/15(金) 00:54:35.59 ID:RFFzJXqR0.net
>>540
ロングシートに換えた方が、両者共に楽だと思いますよ
予算が許すなら、コルビンシートオススメです
包み込んでくれるのでケツ痛から完全に解放されましたよ

542 :510 (ワッチョイ e7b9-3YFy):2023/09/15(金) 23:32:25.13 ID:eLEl/2f20.net
>>541
ありがとう。参考にします。
さすがにちょっと予算が厳しいけど、その分やっぱり良いんですね。
コルビンシートは、ヒーター付きなんてあるんですね。知らなかった。

ロングシートは、せっかくのシート下スペースを使わなくなりそうなので、
できればリア単体で良いのがあればと思うんですが、見つからないんですよね。
色々悩みますが、それが楽しいです。w

543 :774RR (ワッチョイ 7f25-CT+l):2023/09/16(土) 08:11:44.71 ID:EcPyS1Ks0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族に教えて、追加で¥4000をゲットできる。
https://i.imgur.com/hu4Etpa.jpg

544 :774RR (ワッチョイ 8ff8-4Zxo):2023/09/16(土) 09:51:40.52 ID:VvKbUYhG0.net
>>543
こういうの見逃せないよね

545 :774RR (ワッチョイ 0f74-5Fw2):2023/09/16(土) 11:04:49.36 ID:NYjEVVzA0.net
コルビンシートに代えるとフレームが傷つくみたいな話あったけど、今売ってる奴は大丈夫なん?

546 :774RR (ワッチョイ cfb3-HrGy):2023/09/16(土) 15:06:12.37 ID:ZeLFmnOP0.net
>>545
今でもそのまま付けちゃうと接触する部分はありますねー、デイトナの保護シートとかで対応してます
見えないとこなんであんまり気にはしてませんけど

547 :774RR (JP 0H8f-3DZ2):2023/09/18(月) 19:29:28.31 ID:BAPSvJpLH.net
タイヤ交換の頻度について
我が愛車は新車から一年、約16000kmほど長距離ツーリングメインで走っています。スリップサインまではまだ余裕があり、ドリームでも『まだまだ大丈夫です』なんて言われます。
ここの皆さんもそんなもんですか?
それとも早目に見切りつけて換えてる?

548 :774RR (ワッチョイ 3fee-HrGy):2023/09/18(月) 20:51:30.34 ID:tj4UQxQ/0.net
理由を言えないけど、経験から22000位が適当だと思う

549 :774RR (ワッチョイ 8ff5-A+hi):2023/09/18(月) 21:19:09.93 ID:OgH3z6lW0.net
>>543
自然動画ばかり見てるわ。

550 :774RR (ワッチョイ 4fe6-oAvq):2023/09/21(木) 06:53:39.43 ID:rpcvgDFD0.net
T乗りに質問です
マフラーを変更した場合純正品よりもサイレンサー部分が高温になることが一般的かと思います
温度によりパニアケースに影響はないですか?
ご教示願います

551 :774RR (ワッチョイ 8f77-s7Vl):2023/09/21(木) 06:56:25.28 ID:eQ0K4vsC0.net
そこまで高温になるわけじゃないけど普通にぬくくなるから飲み物やお土産は入れちゃ駄目

552 :774RR (ガックシ 06c3-HLZt):2023/09/21(木) 11:50:10.74 ID:MXjbl/We6.net
駐車時にファンが全力で回ってることが多々あるけど、しばらく回してからキーOFFした方が良いのかな?
直ぐに切っちゃってるけど。

553 :774RR (ワッチョイ 3f2f-5Fw2):2023/09/21(木) 12:46:25.96 ID:gocr76uD0.net
>>550
排気がパニアケースに当たるような短いサイレンサーじゃなきゃ問題ないでしょ

554 :774RR (アウアウウー Sa53-VRKy):2023/09/21(木) 12:48:49.83 ID:Duna/y49a.net
気になるならパニアの底面にアルミテープでも貼ったらいいんではないだろうか

555 :774RR (ワッチョイ cfd9-HrGy):2023/09/21(木) 16:14:39.76 ID:CZmZUVXj0.net
>>552
駐車時ならそれ以降、しばらく温度上がる事無いから切っちゃって大丈夫でしょ

556 :774RR (ワッチョイ 7f25-9C00):2023/09/22(金) 16:09:54.04 ID:l7Jvyi3k0.net
ドリームで1年点検いくらかかります?

557 :774RR (ワッチョイ cfee-hiIf):2023/09/22(金) 20:07:25.40 ID:oAfgRgxO0.net
>>556
なんとかパックで前払いじゃないの?

558 :774RR (ブーイモ MMc6-kOz5):2023/09/23(土) 07:05:23.03 ID:KbSCRuo1M.net
油脂類等消耗品は別

559 :774RR (ワッチョイ 6a66-3pDV):2023/09/24(日) 09:19:36.73 ID:/JWLMRHT0.net
>>556
メンテナンスパック未加入の場合だと、オイル、フィルター交換ありの12ヶ月点検が¥26,968。フィルター交換なしの6ヶ月点検が¥18,860
メンテナンスパック加入の場合それぞれ¥19,108と¥11,000になってる。追加で掛かった部品・油脂類は別料金。いずれもホンダドリーム近畿圏内の価格です。

560 :774RR (ワッチョイ 6a66-3pDV):2023/09/24(日) 09:22:24.78 ID:/JWLMRHT0.net
>>559
ちなみにDCTの価格です。DCTのフィルター交換がない分、MTは少し安いかも

561 :774RR (ワッチョイ de48-G0YY):2023/09/24(日) 10:12:00.22 ID:GoIympUc0.net
5ch有料化してるから使いづらいな

562 :774RR (ワッチョイ 8612-/va4):2023/09/25(月) 12:56:03.19 ID:tnR5N8Mr0.net
>>559
メンテナンスパックの見積もり見たけど車検代が入ってたがそんなもんなの?
2年で10万弱の料金だったから高いなぁと思いよく見ると入ってた。
普通は車検代別だろとは思ったんだが(笑)

563 :774RR (ワッチョイ de25-PB4I):2023/09/25(月) 15:10:03.95 ID:V9sX4Yfl0.net
555です。
予約したら15400円という事でした。
交換部品無しの場合です。

564 :774RR (ワッチョイ 076a-G0YY):2023/09/25(月) 23:04:50.28 ID:jqAcAg/p0.net
メンテパックは基本オイルが無料で後はメンテの回数で値段違うんじゃない?半年に一回点検あるやつにしたけど正直1年に一回で良いわ。

565 :774RR (ワッチョイ 6374-ciip):2023/09/29(金) 22:10:56.33 ID:h8MGwazS0.net
今日、過去最長700キロ走りました。
不思議とあまり疲れがない。
レブセンは最強バイクかも。

566 :774RR (スッップ Sd43-rYG8):2023/10/02(月) 08:08:46.64 ID:3gOg0PMfd.net
そういえば暑くなると純正奴カウルからスゴいビビり音がなるんだけどなんか対策あるかな?

567 :774RR (ワッチョイ 1b6b-b4tz):2023/10/02(月) 21:13:46.67 ID:Rd69xUVs0.net
>>517

568 :774RR (ワッチョイ ab5d-tZBg):2023/10/03(火) 03:34:39.63 ID:qx0E3JRh0.net
>>566
ディーラーでスクリーンにゴムワッシャーを噛ませてもらって解消しましたよ。

569 :774RR (ワッチョイ 3dd5-rYG8):2023/10/03(火) 07:39:51.18 ID:KMULIQot0.net
>>568
土曜日に半年点検なんでお願いしてみるわ。
ありがとう。

570 :774RR :2023/10/05(木) 13:24:58.96 ID:vZY3YEA30.net
DCTでエンストしたことある人居る?

571 :774RR :2023/10/05(木) 13:42:06.50 ID:Wh3Fny2z0.net
投票箱です

572 :774RR :2023/10/05(木) 22:24:32.03 ID:ol5axncY0.net
>>570
自分も買う前にYouTube等を観て心配でしたが、乗って1年経ちますがエンストは一度も無いです。

573 :774RR :2023/10/05(木) 22:24:42.51 ID:ol5axncY0.net
>>570
自分も買う前にYouTube等を観て心配でしたが、乗って1年経ちますがエンストは一度も無いです。

574 :774RR :2023/10/05(木) 23:28:53.32 ID:qyp2zqXr0.net
あります。
超低速で十分アクセルを開かなかった時であり、対応に困ることはありませんでした。
しとしと、すん、という感じ。

Uターンなどでエンストになった人は超低速でも走れる上手な方なんだと思います。

575 :774RR :2023/10/06(金) 12:35:15.83 ID:gXLwnmp20.net
誰かG4入れてない?どう?

576 :774RR :2023/10/06(金) 12:35:20.76 ID:gXLwnmp20.net
誰かG4入れてない?どう?

577 :774RR :2023/10/06(金) 13:29:30.89 ID:yQzrrz7V0.net
オイル交換は2回目からは1年毎or1万キロでおけ??

578 :774RR (ワッチョイ 9b06-2pcI):2023/10/06(金) 15:41:29.13 ID:3hz+Jitd0.net
年間どれだけ走るか分からんが納得できればそれでいいんじゃね?
俺は走行距離関係なく基本は4月と10月にフィルター含め交換、
その間走行距離見てオイルのみ交換。
DIYでG1しか入れないからやすいし(笑)

579 :774RR (ワントンキン MM6b-UGcY):2023/10/06(金) 17:13:55.42 ID:ff8VIECfM.net
自分は買い物とか通勤で一度の走行距離10km未満だったり
半年で7000km位走っててシビアコンディションに該当してるから
5000kmでオイル交換してる
自分の使用状況によるんじゃない

580 :774RR (ワッチョイ bd74-KyQ5):2023/10/07(土) 18:35:07.98 ID:k+HQ1s9j0.net
>>568
今日、点検の時にカウルのビビリ音のこと言ってみたけど、まし締めだけされてゴムワッシャーの取付は出来ないって言われたわ。

ハズレドリームなんだろうね。
しょうがないんで自分でゴムワッシャーの追加するわ。

581 :774RR (ワッチョイ 0a2f-c+2v):2023/10/09(月) 18:26:46.23 ID:V9Rd0o/h0.net
G4の0Wってのが気になってる
DCTとの相性いいのかな?

582 :774RR (ワッチョイ 8ddd-OOOs):2023/10/09(月) 20:51:20.05 ID:sQgBEvap0.net
ミッションオイルとエンジンオイルは全く別物って認識なんだけど
なんでエンジンオイルがDCTに影響するの?

583 :774RR (ワッチョイ 0915-lHjV):2023/10/09(月) 21:56:50.48 ID:MsZxtGA00.net
レブルのDCTオイルはエンジンオイルと共用だね

584 :774RR (ワッチョイ 0915-lHjV):2023/10/09(月) 21:58:32.16 ID:MsZxtGA00.net
レブルのDCTオイルはエンジンオイルと共用だね

585 :774RR (ワッチョイ 8ddd-OOOs):2023/10/09(月) 22:57:06.54 ID:sQgBEvap0.net
ミッションオイルは繊細で封入されているイメージなんだけど
オイルパンを共用しているのかな?斬新だけど危険な香りがプンプンするね。

586 :774RR (ワッチョイ 8dde-WPOG):2023/10/10(火) 00:17:03.11 ID:OEbFAUTr0.net
>>585
ほとんどのバイクもエンジンオイルとミッションオイルは同じなんだけど?
バイク所持したことないのかな?

587 :774RR :2023/10/10(火) 13:50:37.25 ID:Pooz979Q0.net
そういえば湿式クラッチはエンジンオイル使ってたんだったね
たしかサラサラにしすぎるとクラッチ滑るとか言う話もあったね
四輪が7EDCなのでそっちに思考が引っ張られてすっかり忘れてた
歳取るもんじゃないな。

588 :774RR (ワッチョイ 5a4a-wavJ):2023/10/12(木) 09:37:58.05 ID:cvHsK4l60.net
ドリームから半年点検の手紙来ないな
メンテパック入ってないと来ないの??

589 :774RR (ワッチョイ 7ac1-KyQ5):2023/10/12(木) 11:14:44.28 ID:jHpv743k0.net
半年点検はメンテパック専用メニューなので入ってない人には来ませんよ。

590 :774RR (ワッチョイ ae8b-agmo):2023/10/12(木) 11:34:16.71 ID:2TVc4hb20.net
>>588
ワイはパック入ってないけどハガキくるよ
だいたい期日の1ヶ月前には来てるイメージ

591 :774RR (ワッチョイ 1ab3-KgYh):2023/10/13(金) 06:44:58.46 ID:tkVMhHTD0.net
んなことないだろ

592 :774RR (ワッチョイ 59aa-vk8U):2023/10/15(日) 01:23:10.66 ID:w7WZNJ6z0.net
このバイクって立ち乗りできますか?
ケツが痛くなりやすい体質なんですが立ち乗りさえできればいくらでも走れるので
余裕でできる、一応できる、危なくてできたもんじゃないとかどのくらいのレベルか知りたいです

593 :774RR (ワッチョイ d1b7-ONH8):2023/10/15(日) 06:38:48.27 ID:BtVbs1zv0.net
>>592
余裕でできる と 一応できる の間くらいだね。

594 :774RR :2023/10/15(日) 12:00:23.97 ID:pqK4ISqe0.net
できない
そしてデフォでケツが痛くなるバイクだよw

595 :774RR (ワッチョイ d92b-1J/V):2023/10/15(日) 15:40:10.72 ID:jPw+8m8D0.net
おしりが痛くなったり足がつりそうになったら立ち乗りしてる
余裕というほどじゃないけれどすぐ慣れるよ

596 :774RR (ワッチョイ 73a1-9zkB):2023/10/15(日) 17:11:09.05 ID:1hGthP9t0.net
>>592
一応できるって感じかな。ハンドルにしがみついてグイッと立つ感じ。ケツ痛解放くらいなら大丈夫かと
でもその時にアクセル誤操作してブン回しちゃうと、多分死ぬので注意が必要

597 :774RR (ワッチョイ 59aa-vk8U):2023/10/15(日) 21:02:54.49 ID:w7WZNJ6z0.net
みなさんありがとうございます
一応できるレベルでしたらロンツーでケツ痛でそこまで悩まされることは無さそうですね
以前バルカンsに乗ってたのですがステップが前方にあるためか立ち乗りすると
車体がかなり不安定になりケツ痛回避しようがなかったので、その点以外は満足していたのですが売ってしまいました
一応試乗もしようと思ってますが、良さげだったら来年モデルの青(国内販売されるかわかりませんが) を買おうと思います

598 :774RR :2023/10/18(水) 08:28:27.90 ID:rRYoLtzQ0.net
いままで色々乗りましたが一番お尻痛くならないバイクです。

599 :774RR :2023/10/18(水) 08:28:32.73 ID:rRYoLtzQ0.net
いままで色々乗りましたが一番お尻痛くならないバイクです。

600 :774RR :2023/10/18(水) 08:58:09.95 ID:19zdclpQM.net
過去イチ尻が痛くならなかったのはGL1800

601 :774RR :2023/10/18(水) 09:02:23.99 ID:0hSLT/sk0.net
新色の青ってどうなん?

602 :774RR (ワッチョイ d193-ap7O):2023/10/18(水) 21:35:40.80 ID:kXGcETmK0.net
個人的には青メッチャ好み、オレンジとか蛍光イエローとかならなお良い(^^) 今は黒色ですん

603 :774RR (ワッチョイ b3ee-ELGK):2023/10/19(木) 04:54:39.79 ID:wfg451Ir0.net
この青はないと思った。
ごめんなさい。

赤乗りです。

604 :774RR (ワッチョイ 0125-AzOG):2023/10/19(木) 08:44:30.13 ID:82Hj0KJm0.net
赤が一番ダサイと思います。

605 :774RR (ワッチョイ d1ba-99Tf):2023/10/19(木) 09:00:27.70 ID:NFTeC8/C0.net
タンクとフェンダーをフロントフォークと同じ色にした奴出して欲しいわ

606 :774RR (ワッチョイ 2907-s89G):2023/10/19(木) 21:09:23.84 ID:V4ZyzWy00.net
フロントのロングフェンダーでないかな
泥はねが辛い

607 :774RR (ワッチョイ 2907-s89G):2023/10/19(木) 21:09:53.52 ID:V4ZyzWy00.net
フロントのロングフェンダーでないかな
泥はねが辛い

608 :774RR :2023/10/19(木) 22:04:28.65 ID:wfg451Ir0.net
>>604
小豆みたいな色だからね。
でも、この青はない。

609 :774RR :2023/10/20(金) 07:35:15.32 ID:bL/BYSb60.net
>>606
エクステンドフェンダーを付ければ?
https://www.parts-accessory.jp/smp/item/PA02186.html

俺は買ったけど雨の日は乗らないんで付けてない。
通勤に使ってるグロムには付けてるけど効果絶大

610 :774RR (ワッチョイ 0178-s89G):2023/10/20(金) 10:23:54.42 ID:T54U+Q490.net
>>609
両面テープで取めるのですよね??
なんとなく耐久性に不安が残る…

611 :774RR (ワッチョイ 7b99-99Tf):2023/10/20(金) 11:31:49.86 ID:bL/BYSb60.net
>>610
グロムはフェンダーに4ヶ所穴空けて付属ピンでピン止めしてる。
ピン止めなしでも全然問題ないレベルけど。

612 :774RR :2023/10/20(金) 12:58:32.90 ID:EPSjWt+n0.net
>>610
付けてるけど取れる様子は今の所全くないよ
当然付ける前に清掃脱脂は必須だけど

613 :774RR (ワッチョイ d192-9zkB):2023/10/20(金) 20:03:19.12 ID:sT6ndH3o0.net
ワイもエクステンダーフェンダー使っとるで〜
両面テープで張り付けとるだけやが、一年経っても剥げる気配はない。勿論、張り付けるときに清掃と脱脂はしっかりやらなきゃだけど。
これがアルのとナイのとでは、汚れ方が雲泥の差
まじオススメ

614 :774RR (ワッチョイ 73ed-6c1a):2023/10/20(金) 20:44:46.21 ID:NUJB2JaS0.net
アマゾンで売ってる大陸製の500円の両面テープで付けてる
マフラーに泥つかないから洗車が楽

615 :774RR (ワッチョイ 73ed-6c1a):2023/10/20(金) 20:44:49.91 ID:NUJB2JaS0.net
アマゾンで売ってる大陸製の500円の両面テープで付けてる
マフラーに泥つかないから洗車が楽

616 :774RR :2023/10/20(金) 22:24:59.08 ID:uhbY0YZe0.net
>>608
緑に見えるんだが…違う奴かな?

https://powersports.honda.com/motorcycle/cruiser/rebel-1100/specifications

617 :774RR :2023/10/20(金) 22:28:41.13 ID:uhbY0YZe0.net
>>609
あーこれ付けてる。ちゃんと穴あけもしたよ。
最高だから250にも付けたわ。ドリームでも付けてくれる。

山道とか晴れでも濡れてたり川みたいに水流れてることあるから重宝してる

618 :774RR (ワッチョイ c12c-fJHn):2023/10/21(土) 05:18:58.23 ID:NqTnUS9m0.net
>>616
Available Colors
Iridium Grey Metallic, Green Metallic
とあるから緑だな

619 :774RR :2023/10/21(土) 20:52:55.91 ID:RaEsSSVh0.net
>>618
500には青があるんだけどね。日本の250にあったカラーと同じだと思った。

620 :774RR :2023/10/22(日) 08:46:02.38 ID:f+88Ha1a0.net
ジャングルグリーンみたいな色なら良いかも

621 :774RR (スップ Sd7a-QOMT):2023/10/22(日) 18:46:22.74 ID:FMjf6HU+d.net
昨日、人気急上昇中の某バイクユーチューバーのミーティングで富士山まで行った帰り高速に乗る直前にエンジン警告ランプ付いてアクセル空けても加速が鈍い状態になった。

エンジンかけ直したら普通に走ったのでそのまま高速に乗って250キロほど走ってギリギリ、ドリームの閉店前に持ち込みできたので見てもらった。

クルコン異常と点火失敗のエラーが出ているとのことだったけど、帰りの高速でクルコンも使えたしエンジンの異常もなかったことを伝えたら多分誤検知だと思うので様子を見て欲しいと言われた。

622 :774RR :2023/10/23(月) 07:51:22.00 ID:e4qVkX1C0.net
1000人集まったやつか。

俺も圧縮不足でエンストしたことあるけど一度だけで結局対策分からなかったな。メーターが点滅するからその回数覚えるとサービスマニュアルでエラー内容わかるんだけどなんか点滅してた?

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200