2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part14【ホンダ】

1 :774RR :2023/05/10(水) 07:21:31.97 ID:bHLxBPrQF.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part13【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674803194/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

752 :774RR :2023/11/11(土) 10:25:46.02 ID:p4ZyQLRid.net
しかしチャリンコで大型バイク乗りに張り合って来るとかどんだけ世間知らずなんだよw

753 :774RR :2023/11/11(土) 10:34:06.61 ID:UZ/LgijB0.net
>>751
もう少し考察力上げた方がいい
仮に1日50キロ走るとしてバイクのガソリン代はいくらだね?まぁ燃費も色々だろうがレブセンなら500円くらいか?
ロード50キロの消費カロリーは気候や体重などにもよるけど700キロカロリーくらい食うやろ
大半の人達は、ダイエットになる!と考えるだろうけど、ダイエットを必要としない体重減らしたくない人にはその分食べねばならない
そりゃ安いものを食べたらカロリーだけはとれるけど、高級ロードバイク乗りは美食家も多い
うまい飯屋を目的地にして行くケースもあるだろう
そうなると結構な出費になる
まぁ外食じゃなくてもコンビニ弁当でも500円はする
カロリーを余計に摂らねばならんことを君は計算にれてない
まっ屁理屈かもしれんけどね
たださ、この話は維持費だのマナーのことではなく、乗りこなす身体能力の話だよね?
もう少しちゃんと話を読もうぜ

754 :774RR :2023/11/11(土) 10:54:48.88 ID:yFoLeBlq0.net
たかがチャリンコ、5歳児でも乗るわ笑
230kg超えの大型に、乗らなくてもいいから引き回してみ?
速攻こかして体挟まって骨折するから笑
同じ二輪だからって一緒にするな笑
全く別物、天と地の差

755 :774RR :2023/11/11(土) 13:22:18.35 ID:Q3Zg+gEX0.net
2万2千km超えたあたりでDCT故障した
表示が何しても「N」にならず「−」でエンジン始動不可
この頃キーオンで「−」が出る事が多くなってきて数日後にドリームで点検整備予定だったんだが…
どうもNを検知する装置の故障らしくてその部品1個交換して元通り

756 :774RR :2023/11/11(土) 13:28:25.22 ID:Q3Zg+gEX0.net
出先だったんで保険会社のロードサービスのお世話になったよ
ヘルメットと荷物抱えてライダーズジャケット姿でタクシーと電車は悲しかった

757 :774RR :2023/11/11(土) 17:15:34.82 ID:lPRiHOO70.net
>>753
維持費がガソリン代だけだと思ってる時点でおこちゃま確定ですよ。

758 :774RR :2023/11/11(土) 17:44:29.33 ID:vcl4tgBjd.net
自動車持ってれば維持費がガソリン代だけですまないことは分かるからな。自動車すら持ってないのがバレバレで草

759 :774RR (ワッチョイ fff3-NKR+):2023/11/11(土) 17:53:23.72 ID:0AJ3CxL90.net
チャリンコ君はボロ出して恥の上塗りするだけなんだしもう出てくるのやめればいいのにw

760 :774RR (ブーイモ MM0f-AYL3):2023/11/11(土) 18:04:46.98 ID:YHLVRUTDM.net
ちゃりんこマスターには原チャリ板がお似合い
大型免許取ったらかまってやるでなw

761 :774RR (ワッチョイ 9f92-Bk4X):2023/11/11(土) 18:33:36.67 ID:jh3mtF+50.net
ロードバイクも大型バイクも両方乗ればいいじゃん、どっちか一方なんて言わずにさ。お金もジャブジャブ使ったらいいじゃん、使う予定のないお金くらいあるでしょ。あの世にお金は持って逝けないよ。
今やっとかないと死の間際の病床とかできっと後悔するよ。

762 :774RR (ワッチョイ 1f1f-XI6K):2023/11/11(土) 19:18:23.35 ID:ELeodLVZ0.net
ロードバイクはすごいんだぞ大型バイクなんて目じゃないぞって
どやりに来ただけだから大型バイクなんて買う気はないと思うよ。
でも論点が違うんだな。重いほど難しいバイクと高いほど軽いロードバイク
ロードバイクにうまく乗れたとしても(誰でも乗れるけどね。速く走れないだけで)
大型バイクにスイスイ乗れると思ってる井の中の蛙ちゃんってだけ。

763 :774RR :2023/11/11(土) 20:29:46.04 ID:0Z8dBjmT0.net
なんでヒートアップしてるかわからんがばくおん‼を読んだら解決するよ

764 :774RR :2023/11/11(土) 21:04:43.57 ID:DGD35SAE0.net
ばくおん!! もキャラが増えすぎてきたのがなあ。

765 :774RR (ワッチョイ 9f71-XI6K):2023/11/12(日) 03:24:52.01 ID:NiYlIBeU0.net
>>757
あのさ・・・保険にメンテや消耗品に高速代に駐輪場にとそんなのだれでもわかるよね
そうやって揚げ足取りしかできないの?
論点は高いロードをかっこよくのりこなすことだよ
これ60や70から始めてもできるの?てとこ
200万もする超高級ロードをくそ遅くメタボで顔をしわしわ、これどうなの?
ね、まだ若いうちに高級ロードに見合う肉体と身体能力とテク
ほぼ顔も体も隠せるバイクなら60からでも段階踏んでいけばなんとか様になるやろ
ロードは顔も体もわかるんだよ
おまえ60から本当にロードのれる?あのサイクルパンツはいてピチ服きて
どうよ

766 :774RR (ワッチョイ 9f71-XI6K):2023/11/12(日) 03:29:11.56 ID:NiYlIBeU0.net
60や70でさゴールドウイングをだらだらのってじーさんはいるやろ
それまで何十年ものらずのリターンライダーいま多いやん
ロードはスポーツなんだよ
これをまだ若いうちにやり、もう体酷使がきつくなってからバイクってのありやろな
って意見に無駄に噛みついてきたから虐められるんだよ
もう少し頭つかえ

767 :774RR :2023/11/12(日) 07:33:16.06 ID:yN1VIA/b0.net
伸びてるな思ったけどレブル1100の話1人しかしてねーのな。うぜえから消えて欲しい道路からも。

768 :774RR :2023/11/12(日) 08:02:52.02 ID:LkxgWDlY0.net
>>765
スーツでロードバイク乗って通勤してる奴なら会社にもいるし道路でもよく見かけるぞw

769 :774RR :2023/11/12(日) 08:11:34.12 ID:wXtyad0ed.net
体力どうこうからカッコよく乗りこなすどうこうに話擦り変わってて草生えるわ
そういう話したいならハーレーのスレ行けや
レブルは気軽に自由な服装で乗って楽しむバイクや

770 :774RR (ワッチョイ 1fa3-Bk4X):2023/11/12(日) 08:39:50.22 ID:HfLlDhmI0.net
わかったわかった。
ロードバイクすごい、ロードバイク高い、ロードバイク難しい、ロードバイク肉体すごい、ロードバイク顔カッコイイ、サイクルパンツとピチTでムキムキすごい、若いうちに鍛えててエライ、年取ったらバイクって計画的で賢い。
もういいでしょ。スレタイよく読んで。

771 :774RR (ワッチョイ 7fb3-Yzg0):2023/11/12(日) 09:36:30.62 ID:ww1/O3hU0.net
>>767
これ

772 :774RR (ワッチョイ 1f52-NKR+):2023/11/12(日) 09:37:41.89 ID:88WCTvEG0.net
ロードバイクの坊や
ロードバイクは高いやつで200万するか知らんけど、バイクの高いやつは1000万くらいするんやで
200万の自慢するんやったらそういう1000万くらいするバイクのスレでせんとおかしいんやないかな?

レブル1100は大型で最安クラスなんやしな

773 :774RR (ワッチョイ ffdb-AYL3):2023/11/12(日) 09:54:55.95 ID:NWHSIVzT0.net
チャリ乗りは体力でかなわなければ金、金でかなわなければ、カッコ良さでとどんどん話をすり替えてく典型的なカス。
相手にするだけムダムダ。
スルーでいいわ。

774 :774RR :2023/11/12(日) 15:49:11.69 ID:3PmdKWa40.net
一般人から見たらロードバイク高い安い見分けつかんからクソどうでもいい。スレ違いだから消えろ。

775 :774RR (ワッチョイ 1faa-puPi):2023/11/12(日) 18:01:22.90 ID:xoR8+1PO0.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

776 :774RR (ワッチョイ 7f8f-qIOU):2023/11/12(日) 18:23:10.85 ID:3Tdq9YPD0.net
>>775
やってみない手はない

777 :774RR :2023/11/12(日) 20:19:33.65 ID:oIZIzeYH0.net
>>769
ハーレー数台とツーリングした時に腰にペットボトル下げてたらめっちゃカッコ悪いって言われたw

778 :774RR :2023/11/12(日) 20:49:38.98 ID:LkxgWDlY0.net
そりゃダッサイ以前に落下リスクが高く危ないのでやめてください

779 :774RR (ワッチョイ 1fa4-XI6K):2023/11/12(日) 23:05:53.46 ID:AgaBEsJ70.net
YSSのサスに換えた人居る?

780 :774RR (ワッチョイ 1faa-qIOU):2023/11/12(日) 23:44:23.83 ID:JlCXNufb0.net
>>775
秒でポイントが増えていって草

781 :774RR :2023/11/13(月) 07:21:57.40 ID:/d3sJBsld.net
>>779
俺も候補にしてるんでどんな感じか聞きたいわ。
レブセンに使うにはオーリンズは高すぎるし

782 :774RR :2023/11/13(月) 08:40:33.86 ID:JOeS+QTA0.net
2024モデルはあの明るいブルーが加わるだけなのだろうけど、2025はマイナーチェンジはあるよな?

でも今ですら結構な豪華装備なんだから追加装備ってなんかあるかな?
ACCとかドラレコなんかつけると価格上がりすぎるわな、低価格もレブルの魅力のひとつだし。
アフツイのエンジンがアップデートするらしいのでこちらもなんかしら変化はあると思うけど。

783 :774RR :2023/11/13(月) 09:37:10.03 ID:oCt0RysS0.net
次期レブル250にEクラッチが搭載される噂アリなので、レブセンにもという可能性はあるんじゃないかと。

784 :774RR :2023/11/13(月) 09:40:34.78 ID:8jrWCrJs0.net
コンビニで大型二輪ってどこにとめる?
この前コンビニ駐車場にバイク停めてた人が空きを待ってた車の奴にバイク停めてんじゃねーよ!って怒鳴られてた
コンビニからみたらバイク1人も車1人も売り上げは変わらんよね
車が必ず2人以上なら分かるけど一人乗りの車が何故バイクより優先権あると思うんでしょうか?
それともコンビニの駐車スペースはあくまで車の為なんですか?

785 :774RR :2023/11/13(月) 10:09:11.92 ID:CetLhbb+0.net
>>783
DCTは油圧なので排気量の大きい車種に、Eクラは小排気量でも乗せられるので
棲み分けになるんじゃ無いの?

786 :774RR :2023/11/13(月) 11:28:11.82 ID:JXTrDI9Dd.net
>>784
ルール上、51cc以上は車用駐車スペースに止めて問題ない。
そいつがルールを知らないだけなので自動車学校通い直すように言ってやればいいよ。

787 :774RR :2023/11/15(水) 02:09:35.93 ID:3SJ9Ku4B0.net
駐輪場と呼ばれるものは50t未満のものまでしか止められない。
車に該当する51t以上は消防法の定める駐車場に止めないと消防法に違反する事になる。

理屈的にはガソリン大量に積んだ乗り物が何かの拍子で炎上する可能性を考えて、
消火設備が整ってるか周囲に被害が及ばない場所にしか止めたらいかんって事だね

788 :774RR (ワッチョイ ff43-Lcu7):2023/11/15(水) 11:07:25.06 ID:favrLNCq0.net
自転車、原付バイク用ってしっかり書いてあっても125はもちろん400や大型が駐めてあるのはよく見る

789 :774RR (ワッチョイ ff07-kog0):2023/11/15(水) 16:20:49.51 ID:Vjyq/Co20.net
レブルは停めんけど、グロムはチャリ置き場に停めちゃうわ。だってチャリ置き場がショッピングモールの入り口にめちゃ近いんだもん

790 :774RR :2023/11/15(水) 20:37:47.04 ID:SJtr1W4V0.net
【速報】レブル1100/レブル1100Tの新色が3月国内発売!? ホイールがブロンズ色に
https://news.webike.net/motorcycle/346393/
レブル1100シリーズの2024年モデルはすでに海外で発表されており、アメリカではグリーンメタリックやブルーメタリックの新色が登場しているが、日本には導入されないという情報だ。
従来通りブラックメタリックとグレーメタリックの2色が継続になるだろう。
ただし、ブラックメタリックはホイールがブラックからブロンズに変更されると予想される。
また、レブル1100のみにラインナップされるグレーメタリックは、フレームが従来のブラックからマットブラックになり、ともにイメージは不変だがともに新色扱いになりそうだ。
価格は現在のところ不明だが、年明けには明らかになりそうだ。
発売はレブル1100/DCT、レブル1100T/DCTともに2024年3月頃になるだろう。

791 :774RR :2023/11/15(水) 21:14:45.47 ID:X7Rn0/gs0.net
青買おうと思ってたけど発売されないのか
しゃーない塗り替えるか

792 :774RR :2023/11/15(水) 22:29:05.11 ID:hYBVvMvK0.net
あの青買う日本人は話のネタに欲しいとしか思えない

793 :774RR :2023/11/15(水) 22:42:41.13 ID:0cY4fI+W0.net
シフトペダル欲しいな
アフツイにはオプションあるし付くならうれしいが

794 :774RR :2023/11/15(水) 22:45:58.70 ID:XxWd/qb20.net
キジマのサイドバッグサポーターの買ったの少し後悔した
取り付けるの結構面倒だったしバッグの安定性も思ったようなもんじゃなかった
大人しくデイトナの買っとけばよかったかも

795 :774RR :2023/11/15(水) 23:04:30.11 ID:X7Rn0/gs0.net
>>792
拗らせすぎじゃない?

796 :774RR :2023/11/15(水) 23:53:17.07 ID:bDJsPARZ0.net
>>794
同じく。w
バッグを付けるとあんなにタンデムし辛くなるとは思わなかった。
それと、キャリアの耐荷重少なすぎ。
嫁さんの自転車の荷台に大負しているし。w

797 :774RR (ワッチョイ ffc1-kog0):2023/11/16(木) 07:36:29.76 ID:uQIpKJfr0.net
サイドバッグがでかすぎるんじゃないの?
デイトナからタンデム用のサイドバッグが出てるけど、それでもダメってこと?

798 :774RR (ワッチョイ 1f95-dFH8):2023/11/16(木) 07:58:10.54 ID:eiTnwNdA0.net
Sv650にキジマのキャリア付けた時金属疲労でシート下で割れてて暴れてカウルが逝った事あった。
それ以来キジマは信用せん。

799 :774RR (ワッチョイ 7fb3-Yzg0):2023/11/16(木) 11:06:54.33 ID:dmC85rfc0.net
パーツメーカーなんて疲労は考慮しないだろうな
静的荷重くらいしか見てないでしょ

800 :774RR :2023/11/16(木) 17:32:53.95 ID:eiTnwNdA0.net
デイトナとかエンデュランスは耐久テストやってるっぽいけど?

801 :795 :2023/11/16(木) 21:36:57.68 ID:njPEvb630.net
>>797
そうなんだけどね。

802 :795 :2023/11/16(木) 21:42:18.83 ID:njPEvb630.net
↑ 間違って書き込んでもうた。
下調べが足りなかったというか、何とかなるだろうと気楽に考えすぎていた。w

サイドバッグがもう少し5㎝位でも、後ろにオフセットできれば、タンデムステップにしっかり足が乗るのになと。
タンデム用のバッグはもちろん検討中だけど、マフラー側はどうしようか迷ってます。

803 :774RR (ワッチョイ 7fb9-EFnx):2023/11/16(木) 22:29:38.92 ID:AxlIzYsS0.net
250ように樹脂のタンクカバーをどこか出さないかな?
好きな色に塗装したい

804 :774RR (ワッチョイ 9f71-qPAh):2023/11/17(金) 02:16:02.33 ID:I0VL2TwX0.net
ロングシートつけてできるだけ後ろに座るって有りでしょうか?
正規のポジションじゃないと違反になりますか?

805 :774RR :2023/11/17(金) 07:38:45.78 ID:lBwtY4GK0.net
タンデム前提でクルーザー選ぶのがそもそもの失敗だわな。
素直にツアラ-買っときゃいいのに

806 :795 :2023/11/17(金) 10:45:28.41 ID:epfbNuN30.net
>>805
ツアラーからの乗り換えなのよん。w
足つきや重さがキツくなってきたから、ちょうど良いかと思ってレブルにしました。
買ったばかりでもったいないけど、マフラー側のバッグは諦めて、
しばらくしたらキャリアも交換して箱に変えちゃうかも。

807 :774RR :2023/11/17(金) 11:35:29.11 ID:I0VL2TwX0.net
寒くなってくるとバイク買う気持ちが急激に萎えてくるな
昨年もそうだった
バイク熱もつのが10月くらいだから悪いんだよな
選んで選んでいざ買おうとすると寒くなって萎える
で春にしようとするとそのころには他のことに興味が移ってしまう
レブル1100はdctに惹かれたけどEクラッチバイクが続々と出てくる可能性あると知ったらレブル買う動機が薄れてきた
こりゃまた来年ってパターンかな

808 :774RR :2023/11/17(金) 11:42:32.52 ID:I0VL2TwX0.net
https://i.imgur.com/WuUUyqU.jpeg
こんなロングシートで運転できるギリギリまで尻を後退させて運転しても法律上問題ないですか?
跨ったことはないんですけがネットをみてると純正ではかなり狭そうなので

809 :774RR :2023/11/17(金) 12:12:43.58 ID:epfbNuN30.net
>>807
買うのを真冬とか真夏にすると、車検もあまり乗らない時期になるというメリットがあるよ。
春とか秋に買うと、天気の良い時に乗れない事があるのがキツい。
それとDCT良いよん。w

810 :774RR (ワッチョイ 7fbe-n7Dx):2023/11/17(金) 14:22:06.10 ID:0mE0/XJ10.net
>>808
問題はないと思いますが……手届く?

811 :774RR :2023/11/17(金) 21:43:50.83 ID:zdSlfdtG0.net
クルーザーだけどタンクに寝るっていう手もある。

812 :774RR :2023/11/18(土) 19:57:42.23 ID:A1CXB0VJ0.net
>>790
この記事、明るいブルーは出ないっぽいってことなんだけどそれより記事内の

2023年にはツアラーのレブル1100Tも発売され、上期はZ900RSを超えるトップセールスを記録していた。

ってあるけどそうなの?あのZ900RSの牙城を半期とはいえ遂に崩していたとは凄いな。
ていうかこういう車種別販売台数って一般人でも見れる?ちょっとググったけどわからなかったので知ってる人教えてください。

813 :774RR :2023/11/20(月) 03:49:18.16 ID:VJXFLaho0.net
新車在庫検索すると近隣のドリームに何台もレブル1100DCTの在庫がありますが来春買おうとしたら何ヶ月も納車待ちとかになったりしますか?
買うなら4〜5月にしたいです
今買っても寒くなるし結構高い月極駐輪場を借りねばなりません
せこいかもですが自動車税も4/2以降だと得らしいですし来年は分かりませんが免許取得キャンペーンは4/1〜に免許取得と新車契約が条件みたいですし
免許は現在大型の1段階が終わったくらいです
入ったばかりなので何なら来春まで伸ばしてもいいです
正直暇だったので入校しただけで具体的に買う予定はなかったので免許取得は遅れてもへいきです
初心者期間終了が遅くなるデメリットは知ってます

814 :774RR :2023/11/20(月) 06:31:13.55 ID:qOLQn/nn0.net
>>813
在庫や入庫情報もまちまちなので店に行って聞いてみるのが一番かと
店によっては早く買ってくれるなら税金分は割引とかしてくれるところもある
キャンペーンも同じく聞いてみるのがいいかと

815 :774RR :2023/11/20(月) 08:06:43.62 ID:ZS/2XeGD0.net
>>813
季節はずれにバイクを買うメリットはあるよ。
点検や車検がその時期になるってこと。

俺は4月納車だったけど、4月10月の最高な時期に点検入れないといけなくてうざい。

816 :774RR (アウアウウー Sa85-Oqke):2023/11/20(月) 15:04:34.38 ID:3N7Iyqgsa.net
上の方にあるけどレブルはオプションキャンペーンやってるのよ。そんなのやるくらいなんだから納期はかなり回復してるんじゃないかしら。人気車種だし優先的に生産してるかもしれんしな。

817 :774RR (ワッチョイ e9e0-mEyc):2023/11/20(月) 23:18:40.57 ID:zG5BR6pY0.net
レブルオプションキャンペーン、欲しいオプションがないんだよなぁ。
純正のバックレストやアラームくらいかな。
純正はいい?Amazonとかで売ってるものより

818 :774RR :2023/11/21(火) 07:59:03.87 ID:q0ikatixM.net
格安中華製は溶接と塗装が手抜きだからな。
いきなり折れたり、すぐに錆びたりはするわな

819 :774RR (ワッチョイ a1fc-UTXV):2023/11/21(火) 13:58:30.51 ID:kx3RBoWy0.net
シーシーバーかバックレスト付けたいのだけど、ハリケーン、エンデュランス、バーリーブランドで迷っている…
でも1番見た目が好きなのはAmazonで売ってるanguっていう中華製。中華は錆びたり不意に折れたりしないか心配。

820 :774RR :2023/11/21(火) 16:04:28.06 ID:XzJA42/z0.net
>>819
もちろん必ず錆びる
それ以前に取り付けで挫折する可能性もあり

821 :774RR :2023/11/21(火) 18:40:36.81 ID:rWuSbtDP0.net
>>817
アラームはウザいので外した。

822 :774RR :2023/11/21(火) 21:24:33.72 ID:mXM2/MRk0.net
レブル1100用のタンデムシートってどう?
1〜2万のから4〜5万、中には10万超えもあるね
1〜2万のはやばい?

823 :774RR :2023/11/22(水) 00:35:28.24 ID:+uciG5Is0.net
>>822
corbinシート使ってるけどやっぱ高いだけあって座り心地はめっちゃいいよ
ケツ痛くなった事ない

824 :774RR (ワッチョイ 2573-mEyc):2023/11/22(水) 02:07:00.77 ID:nF/NXaeH0.net
サイドスタンドターンはレブル1,100でもやれますか?
動画みたら便利そうなので

825 :774RR (ワッチョイ 2573-mEyc):2023/11/22(水) 02:08:48.61 ID:nF/NXaeH0.net
>>823
> 購入後、四カ月。通常の使用でフレームにえぐるような傷が出来ました。個体差もあるようですが、正直かなりガッカリです。
ってレビュー見つけましたがどうでしょうか?
たまたまならシート自体はかなり高評価だったので付けたいところです

826 :774RR :2023/11/22(水) 06:08:47.72 ID:ofwPj96N0.net
>>824
サイドスタンド起点にバイク回すってこと?
重心低い大型じゃ無理でしょ
できたとしても数回でスタンド曲がっていきます

827 :774RR :2023/11/22(水) 06:24:30.33 ID:nF/NXaeH0.net
>>826
そんな危険な行為だったんですね
YouTubeで裏技的にやってる人達いたので良い事知ったと思いレブル1,000買ったら毎日練習しようと思ってました笑
Uターンのスイッチバックは良いですよね?
やはりUターンがどんな場面でも出来ないと怖くて乗れませんから

828 :774RR (ワッチョイ fdb9-j+tp):2023/11/22(水) 08:02:54.08 ID:dTC+72Sk0.net
>>822
買ったんだけど、忙しくてまだ試していない。w
使ったら感想書いてみます。

829 :774RR (ワンミングク MM16-ANLD):2023/11/22(水) 11:43:09.91 ID:IO6mpXxtM.net
変なUターンしなくても降りて取り回せばよくね

830 :774RR (ワッチョイ 912f-xYqP):2023/11/22(水) 12:41:49.71 ID:9LH6YbNp0.net
いや、レブルウォークで切り返しを。

831 :774RR :2023/11/22(水) 13:58:56.68 ID:LZdq6IE90.net
Uターン開始して無理ってなったら、一旦止まって逆方向ハンドル切って跨ったままバック。こんだけ。レブルスイッチバックと言う。ちな、取り回しはとにかく跨ったまま、車体を垂直にするとすごく軽く動かせるよ。

832 :774RR (ワッチョイ cd31-Z1cb):2023/11/22(水) 15:29:16.03 ID:+uciG5Is0.net
>>825
フレームに傷が付くって話は前もって聞いてたんで、干渉しそうな所にゴムシート貼って対策してますね
今の所問題なさそうです

833 :774RR :2023/11/22(水) 16:59:06.55 ID:dUldoDna0.net
>>832
同じシート購入するかもしれないのでオススメのゴムシート教えてください

834 :774RR :2023/11/22(水) 17:37:08.62 ID:+uciG5Is0.net
>>833
amazonで買った10センチ角で1ミリ厚のゴムシートを適当なサイズに切って、両面テープで貼り付けてます

ちなみにモトパーツでカスタムオーダーしました

835 :774RR :2023/11/22(水) 21:13:27.95 ID:QmCnVCmb0.net
>>825
レブルじゃなくてSTX1300にコルビン着けてた。
シートベースが樹脂じゃなくて鉄なんで、ガッチリしてるしクッションも機能するし……フレーム(シートレール)に当たれば派手に傷つくってこと。
シート側じゃなくてフレーム側に養生するのがポイント。

836 :774RR :2023/11/22(水) 21:37:13.74 ID:dUldoDna0.net
コルビン、モノは素晴らしいってことですね
4〜5万の安くもないけど安物買わなくて良かったです
コルビン、養生でオッケーですね
すぐに付けたいからレブル1100納車前にはゲットしたいです

837 :774RR :2023/11/23(木) 01:40:09.40 ID:Uo2fO9QZ0.net
レブル1100は性能はいいんだけど実際乗ってみると快適性に難があるよね。
自分はバーグマン400に乗っていてどうしてもレブル1100が欲しくて1日レンタルしたんだけど
老人なんで快適性がないとって泣く泣く諦めたよ。
比較してみて
加速+3、サウンド+3、デザイン+2
防風−3、ポジションの自由度−3、ハンドルの位置−2,シート−3、サス−3
扱いやすさ±0、シート高±0
って感じで迷った末乗り換えないことにした。

838 :774RR :2023/11/23(木) 01:48:13.35 ID:jm4HVJgB0.net
>>837
趣味色の強いバイクと移動ツールの車やスクーターと比較するのはあまりにナンセンスでは?
ロードバイクオタには輪行といって自転車を分解して巨大なバッグに入れて電車で運んでそこから自転車を乗るという意味不明な苦行を喜んでやる連中もいるわけですしね
見知らぬ連中と雑魚寝させられボッタクリの山小屋料金払ってまで富士山登る連中もいるしね
君はスクーター乗りだろ?
スクーターはバイクではないのだし場違いだろう

839 :774RR :2023/11/23(木) 01:52:32.23 ID:jm4HVJgB0.net
簡単な話、結局構って欲しいんだよね荒らしって
免許取得スレには、バイクは危険だからとるべきではないだのグダグダ書き連ねてるバカもいるし
構われたいんだよね
スレチだ!でていけ!って言われるのもウレション垂れ流しなんだろう
困ったものだ

840 :774RR :2023/11/23(木) 07:01:53.50 ID:0pewRH030.net
スクーターもバイクに含まれるでしょ
彼の言ってることも普通に理解できるし荒らすつもりでレスしたようには見えない
むしろ君こそきつく当たりすぎで荒らしのように見える

841 :774RR :2023/11/23(木) 08:30:28.21 ID:O2LYFTMw0.net
スクーターに快適性で勝るバイクなんてゴールドウィングぐらいでしょ。
要はバイクのことを知らないジジイが落書きしただけ話

842 :774RR :2023/11/23(木) 09:34:35.45 ID:UOmsDu+50.net
そもそもバーグマン400みたいな400や大型のビッグスクーターってのがニッチなカテゴリーだからなあ
T-MAXとかシルバーウィングとか滅多に遭遇しないわ
普通の定番大型クルーザーに括られるレブル1100と比べてもって思う

843 :774RR :2023/11/23(木) 09:38:58.00 ID:SYdk5YaS0.net
レブル1,100のシートを5センチとか高くする方法ありませんか?
無駄に身体が大きくて足元が窮屈です
なんなら10センチアップでもいいです

844 :774RR (ワッチョイ 25a9-mEyc):2023/11/23(木) 10:04:10.61 ID:SYdk5YaS0.net
デイトナのエンジンガード見てて思ったのですが、ここに足を伸ばして運転ってアリなんですか?
もちろん高速でクルコン使うようのシーンでの話です
街乗り時はしません
https://i.imgur.com/eFaiK9G.jpeg

845 :774RR (ワッチョイ c571-rrr/):2023/11/23(木) 10:06:17.60 ID:EHuGGjOf0.net
窮屈ならフォワードコントロールにするのはどう
シートの低さはクルーザーのスタイルの一部というか、高くなるとタンクやリヤ周りとの位置関係が微妙になるような

846 :774RR (ワッチョイ c571-rrr/):2023/11/23(木) 10:09:42.70 ID:EHuGGjOf0.net
843を読まずに書いたけどフォアコンがそういうスタイルです
一般的にはフォアコンのペダルをつけるけどレブルスレだとそのガードに足を乗っけるという人がたまにいるね

847 :774RR (ワッチョイ 6974-xYqP):2023/11/23(木) 10:20:09.07 ID:O2LYFTMw0.net
>>844
高速でクルージング中に足を置いとくと楽ですよって契約時にドリームで言われたの思い出したわ。
まぁー実際置いたことはないけど。

848 :774RR (ワッチョイ 8679-JyHE):2023/11/23(木) 10:50:56.29 ID:gEmX26Wu0.net
DCTはスクーターとイコールだよね。
いわゆる趣味性の高いバイクカテゴリからは外れる。

849 :774RR :2023/11/23(木) 19:42:41.22 ID:BDqliAgwd.net
釣りモードに入ったねw

850 :774RR :2023/11/23(木) 20:28:28.31 ID:0pewRH030.net
(ワッチョイ ○○○○-mEyc)って大型二輪のペーパーの人で>>680の人?
他の車種スレでも同じようなレスしてるから気になった
違ってたら悪い

851 :774RR :2023/11/23(木) 23:20:56.92 ID:J1NPqAOa0.net
1100DCTならDopeからフォアコン用のなんか出てなかったと思ったけど
ラインナップに載ってないので本当にあるのかは知らん
ttps://www.youtube.com/watch?v=78iJwlyqRt4

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200