2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part4【新型】

1 :774RR:2023/05/12(金) 21:49:42.60 ID:OViWTDWs.net
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678597501/
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/
※前スレ
【HONDA】ADV160 part3【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679476661/

112 :774RR:2023/05/20(土) 00:27:59.92 ID:ZdP1lx4K.net
なお問題なく取り付けも出来て2リットルのお茶6本入り段ボール
12㎏相当を何なく積載できた

113 :774RR:2023/05/20(土) 00:39:24.45 ID:86N49xtM.net
>>111
HONDA純正リアキャリアの耐荷重が8kgなのに15kgとはちょっと信じられな~いww

114 :774RR:2023/05/20(土) 05:46:31.64 ID:RCiMn4Sj.net
バイクに乗った事も無い免許すら持っていない無職の爺さんは
同じ話題を何度も何度も何度も何度も繰り返す事しか出来ない
だから近寄らなくなるから自演を繰り返す

115 :774RR:2023/05/20(土) 06:30:00.38 ID:7LGR7zKL.net
>>111
口コミ見ると個体差がありそうだね

116 :774RR:2023/05/20(土) 06:31:11.32 ID:j6FdnTGF.net
爺さんって一般に無敵のセミフルビット免許持ってるだろう

117 :774RR:2023/05/20(土) 06:50:55.47 ID:40YYiD+N.net
中華の耐荷重信じてるとはめでてえな。あんなの日本メーカー含め言ったもん勝ちだろ

118 :774RR:2023/05/20(土) 11:58:57.31 ID:U5c+mptU.net
センタースタンドで停めたらウイリーしそう

119 :774RR:2023/05/20(土) 12:26:24.99 ID:tnncfDK5.net
そもそも耐荷重上げられないのが4点支持の接続部分の強度限界のせいだとすると
純正以上の強度を持たせるのはむしろ危険じゃないのか

120 :774RR:2023/05/20(土) 13:14:20.18 ID:GTN6+L+k.net
>>109
デイトナのパクリやんw

121 :774RR:2023/05/20(土) 14:12:23.79 ID:8mM2bztX.net
>>109
デイトナのと違ってグラブバー取り外す必要ないのか
ちょっと良さそうに見えるけど、評判悪いのか

122 :774RR:2023/05/20(土) 15:28:47.09 ID:9Vzg14sU.net
>>121
ようさんガレージとかいうチャンネル見たら絶対買えない

123 :774RR:2023/05/20(土) 15:43:43.36 ID:knKB/WfK.net
>>122
いや製品のバラツキが多いたけで
問題なくセット出来た人だっているかもしれないし

124 :774RR:2023/05/20(土) 16:04:32.46 ID:Rxw7CqfK.net
新車で購入して1186km走行したらoilchangeが表示された。初回はこんなに早いですか?
このペースだと1〜2ヶ月に1回オイル交換が必要になりそう。

125 :774RR:2023/05/20(土) 16:13:50.05 ID:qFG5AD6B.net
>>124
初回は1000キロじゃなかったっけ?

126 :774RR:2023/05/20(土) 16:42:55.48 ID:odq/HNUf.net
ショップで何も教えてもらわなかったのか…?

127 :774RR:2023/05/20(土) 16:54:44.57 ID:Rxw7CqfK.net
>>126
オイル交換の話は全くなかったよ。もうすぐ初回点検だけど
2回め以降は何キロぐらいで交換ですか?

128 :774RR:2023/05/20(土) 16:58:37.29 ID:40YYiD+N.net
とりあつかいせつめいしょをよみましょうね

129 :774RR:2023/05/20(土) 17:01:53.69 ID:2RWzp4ch.net
新車買ったらウッキウキで取説なんかボロボロになるまで見るけど一般的じゃなかったのかw

130 :774RR:2023/05/20(土) 17:42:37.98 ID:zkZdpcw2.net
2回目以降は6000キロごと

さすがに1000キロごとにオイル交換は給油3回やったらやる感じだしダルいw

131 :774RR:2023/05/20(土) 17:51:49.72 ID:Rxw7CqfK.net
>>130
ありがとうございます。
40代ですけど視力が低下し始めて取説読むのがしんどいもんで
この機会に眼鏡作って熟読してみようと思います。

132 :774RR:2023/05/20(土) 18:11:23.26 ID:f9qhccn2.net
いろいろ言いたいことはあるけど、とりあえず自分で調べる力も付けたほうが良いぞ

133 :774RR:2023/05/20(土) 21:01:32.17 ID:sqvc61YC.net
>>123
流石にこれに2万出すのは怖いかな
サイドバッグサポートを取り付けられそうな穴があるのは良いけど
>>111のキャリアの方が安心かも

GIBIインドネシアのキャリアとサイドパニアサポートがセットの奴は160には出ないんでしょうかね
耐荷重6キロですけど

134 :774RR:2023/05/20(土) 22:30:41.12 ID:wj9lJcBi.net
身長166cmの短足なんだけどこのバイク乗るの厳しい?

135 :774RR:2023/05/20(土) 22:37:51.78 ID:86N49xtM.net
>>134
股下計って報告してよ
最近の若者は足長いからな

136 :774RR:2023/05/20(土) 22:39:06.07 ID:fCNAYTnj.net
身長175cmは無いと乗るの厳しいよ
166cmじゃ爪先立ちになる

137 :774RR:2023/05/20(土) 22:42:53.58 ID:wj9lJcBi.net
>>135
ズボンの上からメジャーで測ったら74cmくらいだった

138 :774RR:2023/05/20(土) 22:46:17.82 ID:86N49xtM.net
>>137
175の私より長いから大丈夫だよ
ちなみに股下71センチww

139 :774RR:2023/05/20(土) 22:46:19.29 ID:tnncfDK5.net
かかと10cmの靴を履けば余裕

140 :774RR:2023/05/20(土) 22:50:13.82 ID:86N49xtM.net
>>136
股下長いみたいなので大丈夫そうだな…

141 :774RR:2023/05/20(土) 23:03:21.91 ID:wj9lJcBi.net
>>138
そっか、ありがとう
買う事に決めた

142 :774RR:2023/05/20(土) 23:07:48.43 ID:PnFFGvIV.net
身長166股下74のどこが足短いんだよ糞が!

143 :774RR:2023/05/20(土) 23:54:43.97 ID:+jU/85/Y.net
>>109
絶対買わない方がいいです。

以前2月中旬にそのキャリアを楽天で購入したんですが、4月中旬になっても案の定届かない為、確認の連絡を行ったところ、
「不在だったのでそのまま持ち帰った。また、送ります」
と謝罪なしのかなりふざけた返事が着ました。
いつ送ったのか?届けた会社名等を聞いても返事なしです。
もう一度送り直すとのことですが未だ発送のメールすら届いてないです。

今回の件は楽天には連絡済み、既に返金対応済みなのでもうどうでも良いのですがJWLSportsの商品は何かと残念なレビューだらけで同じ結果になる可能性が極めて高いので買わない方がいいです。

144 :774RR:2023/05/20(土) 23:59:54.01 ID:IpbN17dE.net
股下って玉袋の下?持ち上げて?

145 :774RR:2023/05/21(日) 00:28:47.08 ID:E7z6wVtS.net
教習車のCB400より足付き悪いバイクなのに股下74cmで乗れるかね
シート高78cmだよこのバイク

146 :774RR:2023/05/21(日) 00:31:14.87 ID:S5hSysxq.net
スマホ連携まだかな
ヤマハのログとれてよいな

147 :774RR:2023/05/21(日) 00:58:15.84 ID:o+AQvFMx.net
>>145
まぁ車重がぜんぜん違うから一概に比較はできんけどな

148 :774RR:2023/05/21(日) 01:04:07.80 ID:QYqbe/kO.net
足ベタつきでないと人権ないんかこのスクーター

てかいつもの引き籠り爺さん認定のレス乞食だろうけど

149 :774RR:2023/05/21(日) 02:27:56.71 ID:EHNjn/pe.net
>>148
定期的にこんなことを書き込むお前が一番キモいわ
お前の股下ってそんなに短いのか、哀れだな

150 :774RR:2023/05/21(日) 05:49:17.15 ID:rYeV4slx.net
前のほうに座りゃいいだけ

151 :774RR:2023/05/21(日) 06:41:50.33 ID:v7t+pTOk.net
オフロードなんてみんな爪先立ちだろ、てか車高高すぎて俺には届かないのもあるし

152 :774RR:2023/05/21(日) 07:22:54.36 ID:LUp+JuJT.net
もう足の短いヤツは給油口の蓋の上に座ると良いよ。

153 :774RR:2023/05/21(日) 09:16:49.16 ID:xn7gXekS.net
アライクラシックエアーは
シート下入るぞ
まだシールドは買ってないが

154 :774RR:2023/05/21(日) 09:18:06.58 ID:xn7gXekS.net
クラシックエアーLサイズ
よろしく

155 :774RR:2023/05/21(日) 09:29:43.50 ID:xn7gXekS.net
たまに夏場暑いときチークパッド外していたが
内装外したり内径スポンジ削った状態だと
保険が下りないそうです

156 :774RR:2023/05/21(日) 09:35:05.44 ID:GctOv/T2.net
俺は160センチ、足長はお察し。
両足当然つんつん、片足でもきついが悩むほどでもない。
 60代後半の爺だけど楽しく乗ってるよ。

157 :774RR:2023/05/21(日) 10:48:15.79 ID:gN+iBjfd.net
車重が軽いから足つきが若干悪くても大丈夫なレベル
厚底のシューズ履いたり自身で対策すれば良いだけ
不安先走りで乗らないのがもったいない

158 :774RR:2023/05/21(日) 12:49:01.57 ID:JvwzCc9L.net
二輪は足が長くても苦労すること多々あるよ

159 :774RR:2023/05/21(日) 12:59:11.55 ID:GaKoUy6q.net
チンコがデカくても邪魔になるね
スクーターはチンコタンクしにくいから巨根バイクと呼んでる

160 :774RR:2023/05/21(日) 13:18:58.88 ID:VZ+3VG0r.net
轍に停まる時だけ気を付ければ大丈夫でしょ

161 :774RR:2023/05/21(日) 13:45:27.02 ID:rYeV4slx.net
エンデュランスのリアキャリアとGIVIの43の取り付け終わった
意外と違和感ないジャストサイズで安心した

162 :774RR:2023/05/21(日) 16:38:29.82 ID:qKoplG0E.net
轍でスカッといって焦った事あるけどなんとか立て直せた
やはりこのクラスの軽さは正義

163 :774RR:2023/05/21(日) 17:50:24.88 ID:8T2VPX5O.net
思ってたところに足場がなくてスカると焦るけど
車重軽いからまぁ何とか立て直せるよね
重いバイクはあれで足痛めることもあるんだろうな

164 :774RR:2023/05/21(日) 19:50:39.23 ID:KU9QW0t+.net
高橋名人が代車でADV160試乗してたね

165 :774RR:2023/05/21(日) 20:01:59.85 ID:v7t+pTOk.net
カブみたいにリアキャリアがタンデムあたりにあると耐荷重結構ありそうだよね。そういうのないかな?

166 :774RR:2023/05/21(日) 21:23:27.51 ID:j4Uhq6SC.net
今日、道に駅でADV160を初めて見たにだけれど、ドドドドというアイドリングのエンジン音が図太いのに驚いた。
おれの400Xより、音は立派で、XーADVかと思ってロゴを確認したくらいだ。
そういう味付けなのかな?

167 :774RR:2023/05/21(日) 21:25:15.12 ID:o+AQvFMx.net
ノーマル管で?

168 :774RR:2023/05/21(日) 21:28:58.70 ID:fshc+RE0.net
>>155
追突されたけど半ヘルでヘルメットも飛んでいったけど保険は降りたよ0:10で速攻決まった
ヘルメットで保険が出ない場合ってどんな時?

169 :774RR:2023/05/21(日) 23:26:23.41 ID:QYqbe/kO.net
ステップボードって付けないほうが良いんだっけ?

元からの純正はゴム製で手ですぐ外せるけど
購入したステップボードをボルトやネジで付けると
ガワ外すのが面倒になるんだっけか

170 :774RR:2023/05/22(月) 09:46:41.40 ID:hDWkoJah.net
そんなこと気にせず見た目良くなると思えば付ければいいじゃん

171 :774RR:2023/05/22(月) 10:00:08.40 ID:Hwcz3dFL.net
見た目は純正のままがよかったので、スケボー用の滑り止め切ってステップに貼った。踏ん張り効いていいぞ

172 :774RR:2023/05/22(月) 18:12:11.13 ID:yZcNi9R3.net
昔スクーターで流行った
アルミの縞鋼板みたいなのってかえって滑りそうだけど
どうなんでしょう?
ゴムの方が踏ん張り効きそうだけど
ADVのサイドにゴムが付いてるのはサイドの保護にも良さそうだけど

173 :案件:2023/05/22(月) 18:35:40.76 ID:W9kisR2U.net
ここで銘打ってアンチ活動している方よりは収入はあると思いますよ
正直不動産収入もありますし暇つぶし程度に働いてます

174 :774RR:2023/05/22(月) 18:59:29.27 ID:q83eSJca.net
>>172
メリット無いでしょあれ。すっごい滑るよっ 桜庭さんになってしまう
DQNの改造はメリットがあるもの無いんだよね。
乗りにくくしたり、派手なだけで品がないし。
あの見た目が好みならしょうがないけど、アドベンチャー感も無いしなあ

175 :774RR:2023/05/23(火) 14:19:35.13 ID:IkGUsD+I.net
無骨なデザインだしアドベンチャー感はあるんでない?

シルバーは似合わん気するけど

176 :774RR:2023/05/23(火) 17:12:37.77 ID:kjlYv03P.net
エンデュランスのキャリア来た。
45Lの箱にしようと思ってるけど、デカいかな?

177 :774RR:2023/05/23(火) 17:31:31.74 ID:RMi4uzhV.net
俺は中華製の55L

178 :774RR:2023/05/23(火) 18:18:06.98 ID:0uHx1siO.net
俺は横幅500mm超えるとデカいと感じる
感覚は人それぞれだから自分が良けりゃいいんじゃね?

179 :774RR:2023/05/23(火) 18:32:51.62 ID:jtzd41vj.net
デカいっちゃデカい
ADVはケツもそれなりにデカいからギリセーフとも言える

180 :774RR:2023/05/23(火) 18:40:09.52 ID:XaZ9e7vS.net
デカすぎると物入れなくても振動やべくね?

181 :774RR:2023/05/23(火) 19:25:11.38 ID:f0BlLLCU.net
Giviみたいに簡単につけ外し出来るとシチュエーションで使い分けられるからまだマシ
家の中狭くなるけどな

182 :774RR:2023/05/23(火) 20:27:33.73 ID:fG5TIE5q.net
次モデルスマホ連携決定

183 :774RR:2023/05/23(火) 20:55:05.36 ID:M6fQfMtf.net
俺はSHADの箱つけっ放し
アルミの箱より軽くて浸水の心配もなく
凹んだりもせずある意味アルミより頑丈

184 :774RR:2023/05/23(火) 20:58:53.86 ID:UX7dFYiV.net
>>183
最初はSHADにしようと思ってたけどバックレストは自分で取り付けって書いてあったからやめた
届いたGIVIの裏ネジ見たあとは自分でやっても同じだったかなと思った

185 :774RR:2023/05/23(火) 21:21:18.56 ID:f3iWP2IN.net
GIVIのモノロックにしとけば箱のサイズ違ってもベースが共通だから付け替えられて便利

186 :774RR:2023/05/23(火) 22:19:09.03 ID:f0BlLLCU.net
さらに家が狭くなるけどな

187 :774RR:2023/05/23(火) 22:44:24.14 ID:JHD1tp14.net
いよいよ納車だぞ!
楽しみだぞ!
どんな走りを見せてくれるのか!
楽しみだぞ!
ワクワクするぞ!

188 :774RR:2023/05/23(火) 23:45:44.27 ID:XaZ9e7vS.net
「あれっ…?ヘルメットが入らない…??」

189 :774RR:2023/05/23(火) 23:59:22.02 ID:mSAJ1Feh.net
箱が単体ででかいと思ったらサイドパニアつければいいじゃない~

190 :774RR:2023/05/24(水) 00:08:54.08 ID:aRQV7So9.net
バイク用品やパーツは自宅に入れると体感3倍ぐらい巨大化するよw

191 :774RR:2023/05/24(水) 08:11:50.42 ID:qzi+exk2.net
フルフェイスだとラゲッジスペース入らないの?

192 :774RR:2023/05/24(水) 08:24:52.73 ID:XGdIu9A5.net
ノーマルの状態でシート下に入ったという種類は聞かないな

193 :774RR:2023/05/24(水) 09:12:55.30 ID:kv+pWVzM.net
よくこれでOK出したよな
俺はどっちにせよ箱必須だからまだいいけど

194 :774RR:2023/05/24(水) 09:14:51.25 ID:1cEKxAoX.net
インドネシア設計だぞ?

195 :774RR:2023/05/24(水) 09:57:15.61 ID:nFTYFnbm.net
リアキャリアはつける予定だけどキャンプ用の箱の荷台として考えてた。GIVIみたいなのをメット入れにするならつけたり外したりで面倒だよ。

196 :774RR:2023/05/24(水) 09:59:35.37 ID:1cEKxAoX.net
>>195
俺はGIVI箱を毎日付けたり外したりしてるが面倒ではないぞ

197 :774RR:2023/05/24(水) 10:26:32.06 ID:XOfZDWkN.net
鍵の使用がクソだから挿しっぱなしの人多いね

198 :774RR:2023/05/24(水) 10:36:43.79 ID:AW112Xx9.net
なんか机になるキャリアあるよね

199 :774RR:2023/05/24(水) 12:44:28.04 ID:TvjbWTIl.net
天板がフラットな箱なら簡易テーブル代わりになるからキャンプ時は地味に便利

200 :774RR:2023/05/24(水) 13:39:15.00 ID:rLmkknrO.net
サイドパニアで小分けスペースばかり増えてもあまり意味はない気がする
結局フルフェイスどこにも入らんやんみたいな

201 :774RR:2023/05/24(水) 15:09:21.77 ID:SJUV08bo.net
ラゲージスペースはプロテクトジャケット 収まるちょうどいいスペースだな

元からヘルメット入れる余地などない

202 :774RR:2023/05/24(水) 18:14:19.10 ID:kRh/3c+b.net
ヘルメットはエンデュランスのキャリアにホルダーを付けてそこに引っ掛ける予定
店とかなら持って入ればいいし、しばらく放置するならリアボックスを付けて入れるかな?
GIVIなら出発前に付けるか外すか選べるし

203 :774RR:2023/05/24(水) 18:54:59.03 ID:kv+pWVzM.net
入らないとそういう余計なことを考える必要が出てくる
ボックス付けるとしても2人乗りした時のことを考えると当然メットインにも入った方がいい
設計した奴出てこいや

204 :774RR:2023/05/24(水) 19:44:00.80 ID:pjcPLUSK.net
>>190
あるある
注文して届いたタイヤとかw

205 :774RR:2023/05/24(水) 20:12:13.96 ID:RLAanyLh.net
>>203
シート高850mmとかになるとホビット族が困るだろ

206 :774RR:2023/05/24(水) 20:52:02.67 ID:iCIfldgT.net
フェンダーレスキットは150と共通?

207 :774RR:2023/05/24(水) 21:14:46.90 ID:oTAWVqt/.net
>>206
違うらしいよ

208 :774RR:2023/05/24(水) 21:38:20.93 ID:iCIfldgT.net
ハリケーンが安くてシンプルで付けばと思ったんだが残念
各社出揃うの待つか

209 :774RR:2023/05/24(水) 21:54:09.60 ID:vKdFWN+I.net
160ccのバイクに乗るって親に言ったらやたら反対しまくる
バイクなんて危ないからやめとけ!
あんなのキチガイが乗る乗り物だ!
安全な車に乗れ!
みたいな事言いやがる
確かにバイクは自分がケガをするリスクという意味では車より危ないが、
人を殺すリスクは圧倒的に車のが高いよな
なにをもって車のが安全とか言ってんだ

210 :774RR:2023/05/24(水) 21:57:43.14 ID:X/Zdq2BK.net
車のが囲いがあって安全だからそっちに乗って欲しいんだろ

211 :774RR:2023/05/24(水) 21:59:48.91 ID:/nX2ifTr.net
でもそういう人も自転車はノーヘルで乗るんだよな

総レス数 999
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200