2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part4【新型】

1 :774RR:2023/05/12(金) 21:49:42.60 ID:OViWTDWs.net
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678597501/
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/
※前スレ
【HONDA】ADV160 part3【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679476661/

160 :774RR:2023/05/21(日) 13:18:58.88 ID:VZ+3VG0r.net
轍に停まる時だけ気を付ければ大丈夫でしょ

161 :774RR:2023/05/21(日) 13:45:27.02 ID:rYeV4slx.net
エンデュランスのリアキャリアとGIVIの43の取り付け終わった
意外と違和感ないジャストサイズで安心した

162 :774RR:2023/05/21(日) 16:38:29.82 ID:qKoplG0E.net
轍でスカッといって焦った事あるけどなんとか立て直せた
やはりこのクラスの軽さは正義

163 :774RR:2023/05/21(日) 17:50:24.88 ID:8T2VPX5O.net
思ってたところに足場がなくてスカると焦るけど
車重軽いからまぁ何とか立て直せるよね
重いバイクはあれで足痛めることもあるんだろうな

164 :774RR:2023/05/21(日) 19:50:39.23 ID:KU9QW0t+.net
高橋名人が代車でADV160試乗してたね

165 :774RR:2023/05/21(日) 20:01:59.85 ID:v7t+pTOk.net
カブみたいにリアキャリアがタンデムあたりにあると耐荷重結構ありそうだよね。そういうのないかな?

166 :774RR:2023/05/21(日) 21:23:27.51 ID:j4Uhq6SC.net
今日、道に駅でADV160を初めて見たにだけれど、ドドドドというアイドリングのエンジン音が図太いのに驚いた。
おれの400Xより、音は立派で、XーADVかと思ってロゴを確認したくらいだ。
そういう味付けなのかな?

167 :774RR:2023/05/21(日) 21:25:15.12 ID:o+AQvFMx.net
ノーマル管で?

168 :774RR:2023/05/21(日) 21:28:58.70 ID:fshc+RE0.net
>>155
追突されたけど半ヘルでヘルメットも飛んでいったけど保険は降りたよ0:10で速攻決まった
ヘルメットで保険が出ない場合ってどんな時?

169 :774RR:2023/05/21(日) 23:26:23.41 ID:QYqbe/kO.net
ステップボードって付けないほうが良いんだっけ?

元からの純正はゴム製で手ですぐ外せるけど
購入したステップボードをボルトやネジで付けると
ガワ外すのが面倒になるんだっけか

170 :774RR:2023/05/22(月) 09:46:41.40 ID:hDWkoJah.net
そんなこと気にせず見た目良くなると思えば付ければいいじゃん

171 :774RR:2023/05/22(月) 10:00:08.40 ID:Hwcz3dFL.net
見た目は純正のままがよかったので、スケボー用の滑り止め切ってステップに貼った。踏ん張り効いていいぞ

172 :774RR:2023/05/22(月) 18:12:11.13 ID:yZcNi9R3.net
昔スクーターで流行った
アルミの縞鋼板みたいなのってかえって滑りそうだけど
どうなんでしょう?
ゴムの方が踏ん張り効きそうだけど
ADVのサイドにゴムが付いてるのはサイドの保護にも良さそうだけど

173 :案件:2023/05/22(月) 18:35:40.76 ID:W9kisR2U.net
ここで銘打ってアンチ活動している方よりは収入はあると思いますよ
正直不動産収入もありますし暇つぶし程度に働いてます

174 :774RR:2023/05/22(月) 18:59:29.27 ID:q83eSJca.net
>>172
メリット無いでしょあれ。すっごい滑るよっ 桜庭さんになってしまう
DQNの改造はメリットがあるもの無いんだよね。
乗りにくくしたり、派手なだけで品がないし。
あの見た目が好みならしょうがないけど、アドベンチャー感も無いしなあ

175 :774RR:2023/05/23(火) 14:19:35.13 ID:IkGUsD+I.net
無骨なデザインだしアドベンチャー感はあるんでない?

シルバーは似合わん気するけど

176 :774RR:2023/05/23(火) 17:12:37.77 ID:kjlYv03P.net
エンデュランスのキャリア来た。
45Lの箱にしようと思ってるけど、デカいかな?

177 :774RR:2023/05/23(火) 17:31:31.74 ID:RMi4uzhV.net
俺は中華製の55L

178 :774RR:2023/05/23(火) 18:18:06.98 ID:0uHx1siO.net
俺は横幅500mm超えるとデカいと感じる
感覚は人それぞれだから自分が良けりゃいいんじゃね?

179 :774RR:2023/05/23(火) 18:32:51.62 ID:jtzd41vj.net
デカいっちゃデカい
ADVはケツもそれなりにデカいからギリセーフとも言える

180 :774RR:2023/05/23(火) 18:40:09.52 ID:XaZ9e7vS.net
デカすぎると物入れなくても振動やべくね?

181 :774RR:2023/05/23(火) 19:25:11.38 ID:f0BlLLCU.net
Giviみたいに簡単につけ外し出来るとシチュエーションで使い分けられるからまだマシ
家の中狭くなるけどな

182 :774RR:2023/05/23(火) 20:27:33.73 ID:fG5TIE5q.net
次モデルスマホ連携決定

183 :774RR:2023/05/23(火) 20:55:05.36 ID:M6fQfMtf.net
俺はSHADの箱つけっ放し
アルミの箱より軽くて浸水の心配もなく
凹んだりもせずある意味アルミより頑丈

184 :774RR:2023/05/23(火) 20:58:53.86 ID:UX7dFYiV.net
>>183
最初はSHADにしようと思ってたけどバックレストは自分で取り付けって書いてあったからやめた
届いたGIVIの裏ネジ見たあとは自分でやっても同じだったかなと思った

185 :774RR:2023/05/23(火) 21:21:18.56 ID:f3iWP2IN.net
GIVIのモノロックにしとけば箱のサイズ違ってもベースが共通だから付け替えられて便利

186 :774RR:2023/05/23(火) 22:19:09.03 ID:f0BlLLCU.net
さらに家が狭くなるけどな

187 :774RR:2023/05/23(火) 22:44:24.14 ID:JHD1tp14.net
いよいよ納車だぞ!
楽しみだぞ!
どんな走りを見せてくれるのか!
楽しみだぞ!
ワクワクするぞ!

188 :774RR:2023/05/23(火) 23:45:44.27 ID:XaZ9e7vS.net
「あれっ…?ヘルメットが入らない…??」

189 :774RR:2023/05/23(火) 23:59:22.02 ID:mSAJ1Feh.net
箱が単体ででかいと思ったらサイドパニアつければいいじゃない~

190 :774RR:2023/05/24(水) 00:08:54.08 ID:aRQV7So9.net
バイク用品やパーツは自宅に入れると体感3倍ぐらい巨大化するよw

191 :774RR:2023/05/24(水) 08:11:50.42 ID:qzi+exk2.net
フルフェイスだとラゲッジスペース入らないの?

192 :774RR:2023/05/24(水) 08:24:52.73 ID:XGdIu9A5.net
ノーマルの状態でシート下に入ったという種類は聞かないな

193 :774RR:2023/05/24(水) 09:12:55.30 ID:kv+pWVzM.net
よくこれでOK出したよな
俺はどっちにせよ箱必須だからまだいいけど

194 :774RR:2023/05/24(水) 09:14:51.25 ID:1cEKxAoX.net
インドネシア設計だぞ?

195 :774RR:2023/05/24(水) 09:57:15.61 ID:nFTYFnbm.net
リアキャリアはつける予定だけどキャンプ用の箱の荷台として考えてた。GIVIみたいなのをメット入れにするならつけたり外したりで面倒だよ。

196 :774RR:2023/05/24(水) 09:59:35.37 ID:1cEKxAoX.net
>>195
俺はGIVI箱を毎日付けたり外したりしてるが面倒ではないぞ

197 :774RR:2023/05/24(水) 10:26:32.06 ID:XOfZDWkN.net
鍵の使用がクソだから挿しっぱなしの人多いね

198 :774RR:2023/05/24(水) 10:36:43.79 ID:AW112Xx9.net
なんか机になるキャリアあるよね

199 :774RR:2023/05/24(水) 12:44:28.04 ID:TvjbWTIl.net
天板がフラットな箱なら簡易テーブル代わりになるからキャンプ時は地味に便利

200 :774RR:2023/05/24(水) 13:39:15.00 ID:rLmkknrO.net
サイドパニアで小分けスペースばかり増えてもあまり意味はない気がする
結局フルフェイスどこにも入らんやんみたいな

201 :774RR:2023/05/24(水) 15:09:21.77 ID:SJUV08bo.net
ラゲージスペースはプロテクトジャケット 収まるちょうどいいスペースだな

元からヘルメット入れる余地などない

202 :774RR:2023/05/24(水) 18:14:19.10 ID:kRh/3c+b.net
ヘルメットはエンデュランスのキャリアにホルダーを付けてそこに引っ掛ける予定
店とかなら持って入ればいいし、しばらく放置するならリアボックスを付けて入れるかな?
GIVIなら出発前に付けるか外すか選べるし

203 :774RR:2023/05/24(水) 18:54:59.03 ID:kv+pWVzM.net
入らないとそういう余計なことを考える必要が出てくる
ボックス付けるとしても2人乗りした時のことを考えると当然メットインにも入った方がいい
設計した奴出てこいや

204 :774RR:2023/05/24(水) 19:44:00.80 ID:pjcPLUSK.net
>>190
あるある
注文して届いたタイヤとかw

205 :774RR:2023/05/24(水) 20:12:13.96 ID:RLAanyLh.net
>>203
シート高850mmとかになるとホビット族が困るだろ

206 :774RR:2023/05/24(水) 20:52:02.67 ID:iCIfldgT.net
フェンダーレスキットは150と共通?

207 :774RR:2023/05/24(水) 21:14:46.90 ID:oTAWVqt/.net
>>206
違うらしいよ

208 :774RR:2023/05/24(水) 21:38:20.93 ID:iCIfldgT.net
ハリケーンが安くてシンプルで付けばと思ったんだが残念
各社出揃うの待つか

209 :774RR:2023/05/24(水) 21:54:09.60 ID:vKdFWN+I.net
160ccのバイクに乗るって親に言ったらやたら反対しまくる
バイクなんて危ないからやめとけ!
あんなのキチガイが乗る乗り物だ!
安全な車に乗れ!
みたいな事言いやがる
確かにバイクは自分がケガをするリスクという意味では車より危ないが、
人を殺すリスクは圧倒的に車のが高いよな
なにをもって車のが安全とか言ってんだ

210 :774RR:2023/05/24(水) 21:57:43.14 ID:X/Zdq2BK.net
車のが囲いがあって安全だからそっちに乗って欲しいんだろ

211 :774RR:2023/05/24(水) 21:59:48.91 ID:/nX2ifTr.net
でもそういう人も自転車はノーヘルで乗るんだよな

212 :774RR:2023/05/24(水) 22:02:14.34 ID:rLmkknrO.net
バイクだと運転に集中する俺がなぜか車だと飲み食いしながら転がしてる
どっちが危険かと聞かれたらそっちだわな

213 :774RR:2023/05/24(水) 22:07:17.85 ID:vKdFWN+I.net
>>210
そりゃ分かるけど、それって自分さえ良けりゃいいのか?って話じゃん
車のがバイクの10倍車重はあるし、バイクより死角は多いし、巻き込み事故の危険性もあるし、
バイクとは違うベクトルで危険なんだよ
自分はあんな殺傷能力の高い乗り物には乗りたくないって言うのに
なんでバイクだけ危険視されにゃならんのか

214 :774RR:2023/05/24(水) 22:16:39.25 ID:/dbRWNnk.net
>>213
親としちゃ心配なんだろ
体むき出しの乗り物に乗せるのが

215 :774RR:2023/05/24(水) 22:37:37.24 ID:LUhqi1TG.net
>>213
当たり前だろ。自分さえ良きゃ良いのは人間の本音だよ。
俺はバイク乗るけど車も乗るし、車はデカいドイツ車しか乗らない。
理由はバカと事故った時相手がエアバッグ代わりになる確率が高い=自分の安全確保のため。
バイク乗ってる時に事故ったら諦めるけどね。それでも楽しいから乗ってる。

自分が他人を傷つけるりリスクなんて考えてないよ。そのための任意保険だしな。

216 :774RR:2023/05/24(水) 22:46:20.18 ID:tBBkct1W.net
保険は相手じゃなくて自分を守るものだよね

217 :774RR:2023/05/24(水) 22:50:50.07 ID:zPfW82Jm.net
思いやりがあったらこんなデブばっかな国じゃないだろ
医療保険制度破綻しかけてるやん糖尿ばっかでさ
まぁでもこれは自分も死ぬし苦しむやつかw

218 :774RR:2023/05/25(木) 10:39:34.58 ID:r1xNdl8z.net
ADV160に乗ろうとする若者とかいたんだね

219 :774RR:2023/05/25(木) 10:43:12.03 ID:2MCJdWKD.net
>>215
お前がそのバカとやらだなw
ヒトを障害者にしたり、ましてやコ◯したりして
その後まともに生きていけると思うのか?

220 :774RR:2023/05/25(木) 11:03:16.95 ID:H6iSM/2d.net
ほんとキチガイ多いなこのスレ
住人の数自体少ないから目立つだけかもしれんが

221 :774RR:2023/05/25(木) 13:05:32.97 ID:sNMw1ybi.net
このスレしか知らんド初心者がいるな

222 :774RR:2023/05/25(木) 13:23:26.10 ID:r8Y4EI/U.net
pcxスレに比べたらはるかに民度高いよなww

223 :774RR:2023/05/25(木) 13:41:16.77 ID:PQt5uGjW.net
150のスレは割と落ち着いてるのにこっちは下らない話が多いね
そりゃメットが入らないんじゃ荒れるわな

224 :774RR:2023/05/25(木) 14:21:55.55 ID:sNMw1ybi.net
ホンダ系のスレがどんだけ平和かというのをヤマハ系のスレに行って体感してこい
ついでにガチの基地外というものがどんなもんかってのを思い知れ

225 :774RR:2023/05/25(木) 14:30:00.73 ID:mAowgELx.net
>>222
他スレに比べたらADVスレは牧歌的だよなw

さすがアドベンチャーテイストスクーターだぜ

226 :774RR:2023/05/25(木) 15:00:09.24 ID:/aB20bg7.net
150スレも初期はアーバンとかいたけどなw

227 :774RR:2023/05/25(木) 16:49:24.81 ID:+CaZSUsQ.net
>>219
保険で補償したら終わりだよ。業界にいるからその辺はよくわかってる。
普通の事故なんて人が死んでも所詮は金払えば終わり。

228 :774RR:2023/05/25(木) 18:16:52.04 ID:/kJo92Ei.net
お米5Kgの袋はシート下に入りますか?

229 :774RR:2023/05/25(木) 18:37:08.62 ID:FUjQ2+SO.net
11キロの米袋入るよ

230 :774RR:2023/05/25(木) 18:47:14.24 ID:RnJcKBwJ.net
また125ccまでしか維持できないナマポが僻んでるな

231 :774RR:2023/05/25(木) 18:54:04.58 ID:UCOh1X3o.net
まさかこのバイクのスレで排気量マウントを見ることになるとは思わなかった

232 :774RR:2023/05/25(木) 20:29:07.35 ID:mpKag3v8.net
東京都から初回15キロのお米キタ━(゚∀゚)━!
でもシート下には入らんかったわ。(´・ω・`)

233 :774RR:2023/05/25(木) 22:15:42.66 ID:oJk2vPDU.net
考えてみれば前に乗ってたスクーターのメットインにカッパとか工具とかいつも詰め込んでたからメットホルダーを使うことが多かったな。
でもいいヘルメット買ったらやっぱりどこかの中に入れたいな。

234 :774RR:2023/05/25(木) 23:10:25.40 ID:H/ePl2bw.net
メットの盗難多いから注意してね

235 :774RR:2023/05/25(木) 23:16:20.26 ID:EBTxfTSD.net
メットにair tag入れてる

236 :774RR:2023/05/25(木) 23:17:33.61 ID:sNMw1ybi.net
新品5万のショウエイメット置き場所なくてシートに乗っけといたらゴロン→ドゴッってなって
いきなりシールドの視界の真ん中が白くなった今となっては良い思い出

237 :774RR:2023/05/26(金) 07:05:20.41 ID:9IQunKwr.net
>>226
初めはアーバンで、それからチンポコロンスク連呼する気違いJr.が登場したな、いつの間にか居なくなっちゃったけど。

238 :774RR:2023/05/27(土) 00:12:51.85 ID:UBaRC2Op.net
タンデムグリップと両立するリアキャリアはありますか?

239 :774RR:2023/05/27(土) 03:19:03.51 ID:DFCi+rJS.net
どこかで見たな

240 :774RR:2023/05/27(土) 09:24:11.39 ID:RUHbUB0L.net
GIVIインドネシアかな?

241 :774RR:2023/05/27(土) 15:49:32.25 ID:h26vKxNd.net
>>238
>>109で紹介されてるのとかは?

242 :774RR:2023/05/27(土) 17:36:04.98 ID:UBaRC2Op.net
>>241
いや、これよーさんガレージでボロクソ叩かれてるやつ!
買っちゃダメなやつ!

243 :774RR:2023/05/27(土) 17:39:56.15 ID:UBaRC2Op.net
>>240
ttps://www.givi.co.id/product/srv-adv160-2022-id
これか
他社の箱も着いたら理想的なんだけどなー

244 :774RR:2023/05/27(土) 18:12:37.72 ID:i+fqANL1.net
>>243
ウェビックに在庫あるね
https://www.webike.net/sd/25671388/
17,000円ぐらい

245 :774RR:2023/05/27(土) 19:25:55.91 ID:L4ivMFU9.net
ジビインドネシアのは150用はサイドバッグサポートも付いたのが有りますね
160用は出ないのか気になってます

246 :774RR:2023/05/27(土) 23:04:23.88 ID:h26vKxNd.net
>>242
どんな物かと動画見た
こりゃ酷いw

247 :774RR:2023/05/28(日) 19:38:26.85 ID:mq2V8dkI.net
このバイクにホムセン箱つけようと考えてる人はいないのかね?動画では見当たらなかった。

248 :774RR:2023/05/28(日) 19:45:43.14 ID:wluDIuCh.net
いないのかね?とか何様だよ
そんな恥ずかしいこと誰がするんだよ
お前がやって動画アップしろよカス

249 :774RR:2023/05/28(日) 19:54:49.68 ID:G7THgP+Q.net
そもそもキャリアがない

250 :774RR:2023/05/28(日) 20:33:11.60 ID:3RvheKsZ.net
最初からリアキャリアが標準装備されていれば、それに合わせてボックスを用意するんだけどな
オプションでカスタマイズすると工賃取られるから、結局あとから買って自分で付ける事に
このバイクの収納を考えたら、リアキャリアくらい標準装備で良かったと思う

251 :774RR:2023/05/28(日) 20:38:00.67 ID:G7THgP+Q.net
>>250
でもこのバイクってカスタムが面白いところじゃん

252 :774RR:2023/05/28(日) 21:06:49.65 ID:dnScjHlh.net
160はホムセン箱みたいな安っぽくて脆そうな箱はあまり似合わないと思う

253 :774RR:2023/05/28(日) 22:20:44.59 ID:ZmC4Vg91.net
納車して10日、約400キロ走ったけど、燃費49キロ
結構伸びた。市街地ではなく地方の海べりや平坦な山道を走ったんだけど。
アイドリングストップはオフ。
これだけ走れば想像以上十分やね。

254 :774RR:2023/05/28(日) 22:38:39.51 ID:rsgP8wnS.net
>>248
切れたナイフすね

255 :774RR:2023/05/28(日) 23:16:43.08 ID:DmPaFGMj.net
>>248
キレ過ぎで草

256 :774RR:2023/05/29(月) 07:47:54.50 ID:kpCSyVRe.net
>>252
でもアルミニウムの箱つけようにもあれ自体8キロくらいあるし、となるとホムセン箱じゃないかと

257 :774RR:2023/05/29(月) 09:24:12.94 ID:PAL2QoQN.net
ちょっと何言ってるかわかんない

見た目四角い中華ボックス縛りということならAmazonで樹脂製中華トップボックスで検索すれば7000円台のが出てくるよ

口コミ見ると不安になるけど

258 :774RR:2023/05/29(月) 09:37:50.57 ID:Y8kq6eYC.net
土台となるキャリアの耐荷重が小さいから重い箱は意味ないってことだろ
空気運ぶんじゃないんだからw

259 :774RR:2023/05/29(月) 09:49:44.46 ID:fNy/EnUx.net
そもそも今あるキャリアでホムセン箱つけれそうなのなくない?

260 :774RR:2023/05/29(月) 10:01:16.18 ID:PAL2QoQN.net
アルミが駄目だとしてなんで即ホムセン箱になるんだよw

それとも樹脂GIVI箱とかより丈夫そうなホムセン箱でもあるってこと?

総レス数 999
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200