2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part4【新型】

828 :774RR:2023/07/24(月) 11:53:58.25 ID:rzp0f859.net
読解力無いな。一般道じゃないよ
・高速道路の左車線を90km/hくらいでおとなしく走ってた
・DQNトラックに後ろ5mくらいにベタ付けされた。
・右の追越車線はガラガラだからさっさと抜けばいいのに20分ほどベタ付け

煽り運転を正当化しようとする低能はわからんのだな
あ、無免許の嫌われボッチ中学生かな?

829 :774RR:2023/07/24(月) 11:57:59.98 ID:MU6Umm4a.net
逃げるなり先に行かせもしないのがまじ理解できない

830 :774RR:2023/07/24(月) 12:17:23.85 ID:rzp0f859.net
>>825
ありがとう。そうするわ。

831 :774RR:2023/07/24(月) 12:31:26.99 ID:mTtM40Y/.net
それトラック側のリミッターが90でトラックの運ちゃんも
前のバイクとっとと行ってくれよ~
って思ってた可能性…w

832 :774RR:2023/07/24(月) 12:35:06.83 ID:rzp0f859.net
普通の善良な人ならベタ付けなんてやらないよ

833 :774RR:2023/07/24(月) 12:44:30.39 ID:ZVqZeGiU.net
そういう場合加速してそれでもついてきたら道譲るけどなぁ

834 :774RR:2023/07/24(月) 12:57:24.12 ID:iejvXOP1.net
>>831
その可能性大だなw
メーター読み90なら実測82くらいでしょ
トラック追い付いちゃったけど、リミッターのせいで抜くに抜けない状態だったんじゃない?

835 :774RR:2023/07/24(月) 13:08:53.79 ID:s7PQKh02.net
20分膠着状態でも自分の運転を変えようとしないのが煽られる理由です

836 :774RR:2023/07/24(月) 13:15:32.19 ID:s7PQKh02.net
90km/hで20分、30kmもランデブーとか仲良しかよ

837 :774RR:2023/07/24(月) 14:04:40.58 ID:RU/tWXsu.net
>>828
自分が速度上げて車間を開ける。または追い越し出来るように速度落としてやる。

838 :774RR:2023/07/24(月) 14:08:40.43 ID:YPeXBF51.net
あんな程度で騒ぐ様なら無理じゃね?

839 :774RR:2023/07/24(月) 14:10:45.14 ID:S9LDo7Aj.net
後ろにビタ付けされると何かムキになってしまうのは分かるけどねー

840 :774RR:2023/07/24(月) 20:14:34.18 ID:/J8m2GJj.net
>>834
追いついたんなら抜けるのではないだろうか?

841 :774RR:2023/07/24(月) 20:18:35.62 ID:YmEGEpaE.net
高速なら、追いこしていけよってお申し込みわな

842 :774RR:2023/07/24(月) 20:52:49.01 ID:bcD+zi15.net
ビグスクには負けるのでしょうけど、原二からの乗り換えですから、めっちゃ安定感を感じます
取り回しがほんの少しだけ大変になっただけで、乗ってしまえば楽チンでビックリしてます
これなら結構長い距離でも今までより疲れずに行けそうです

843 :774RR:2023/07/24(月) 21:17:23.42 ID:o+hGeOKR.net
>>842
だから下道だけならこれで十分言うたやん

844 :774RR:2023/07/24(月) 22:50:40.59 ID:xbzMk/hR.net
長距離はケツが・・・

845 :774RR:2023/07/25(火) 08:15:05.04 ID:gvVZNXSY.net
PCX純正シート買うか、箱つけるか迷ったけどGIVIのトレッカー付けた。
当たり前だけど箱は便利だ。

846 :774RR:2023/07/25(火) 14:44:47.85 ID:UOuuzfCU.net
>>831
なるほど。
そういうケースがあることも追いつかれる側も認識しとかんとダメだね

847 :774RR:2023/07/25(火) 15:45:07.77 ID:CuaPBMKs.net
じりじり80km/h位にしてもベタ付けされてるなら煽られてるし抜いてくなら抜くに抜けなかっただけだわな

848 :774RR:2023/07/25(火) 20:03:27.78 ID:4IWIqAvP.net
 アマゾンで自分で取り付ける
おすすめの後ろ箱お願いします

849 :774RR:2023/07/25(火) 20:21:43.38 ID:u6YRAszw.net
>>848
GIVIのモノロックシリーズ
デイトナのキャリアとの組み合わせは定番

850 :774RR:2023/07/25(火) 21:21:21.25 ID:HmKQ1uLs.net
昨日ADV160走っててかっこいいな〜と思って後ろ走ってたんだけど、
なんかヒュルヒュル〜みたいな金属音がしてて持病ってやつ?

私の買い替え候補だったのにちょっと萎えた

851 :774RR:2023/07/25(火) 21:41:42.03 ID:bA1qjVfl.net
お前は買うな

852 :774RR:2023/07/25(火) 21:57:04.84 ID:EWXMahro.net
しっしっ

853 :774RR:2023/07/25(火) 22:45:35.04 ID:Xr5+ufcZ.net
ハイシート出ないかな?

854 :774RR:2023/07/27(木) 13:17:41.36 ID:PZJVqOP/.net
東南アジアでは売れそうにないから絶対にHONDAは出さないよ

855 :774RR:2023/07/27(木) 16:11:36.92 ID:AblUV7dt.net
短足の方が多いのか?後付け座布団で我慢しとくか

856 :774RR:2023/07/27(木) 16:33:13.67 ID:08rU288T.net
>>848
純正グラブバー併用したくて、SHADのトップマスターフィッティングとSH44着けた

857 :774RR:2023/07/29(土) 07:22:00.61 ID:OYVq6q2u.net
先月末にカタログ請求したけど、まだ届かない…
そんなにかかるものなの?

858 :774RR:2023/07/29(土) 07:44:39.54 ID:I8BstYLx.net
>>857
他のと同時に400X請求したら、400Xだけカタログ品切れお手紙同封されてた。

859 :774RR:2023/07/29(土) 08:32:46.94 ID:TotXb4zE.net
>>857
店に行けばその場でもらえるだろ

860 :774RR:2023/07/29(土) 08:45:16.11 ID:fHA6x2Bq.net
カタログだけ見て実車跨がらないとか意味わからん

861 :774RR:2023/07/29(土) 10:28:27.99 ID:3jXKZVpD.net
>>859
店に無いから請求してる

862 :774RR:2023/07/29(土) 11:22:48.28 ID:UKit04Qx.net
カタログって公式サイトじゃあかんの?

863 :774RR:2023/07/29(土) 13:29:26.91 ID:G4TdzBq0.net
>>861
ホンダ系だよな?

864 :774RR:2023/07/29(土) 13:39:53.11 ID:O7Mf432B.net
400Xはそろそろ新色出るからカタログ切れじゃね

865 :774RR:2023/07/29(土) 14:03:42.95 ID:zwmVVNgr.net
カタログってネットで見るのとなんか違うの?

866 :774RR:2023/07/30(日) 07:44:31.27 ID:vzzbkBZM.net
モニタの設定が変だと現実との色のズレが凄い
とかかな

867 :774RR:2023/07/30(日) 08:57:23.89 ID:eHwjTZ5c.net
やっとハンドガード着けた
ZETAのソニックハンドガードとX2プロテクター
ノーマルスクリーン下段でも干渉なし
ノーマルバーエンドの外に着けたから、冬に防風効果少なかったらバーエンド外す

868 :774RR:2023/07/30(日) 09:47:54.66 ID:8GMf98O1.net
>>867
良かったら画像頼む。
俺もガード付けるけど色々有って迷ってる最中。

869 :867:2023/07/30(日) 12:30:05.12 ID:D9P3E+Bw.net
>>868
出先なので知らん人の動画どうぞ
https://youtu.be/09dnI19oTVA

870 :774RR:2023/07/30(日) 18:19:12.64 ID:Ys13ilEf.net
>>868
ボックスの話題は散々出てるがハンドガードのネタは今まで全くなかったよな

871 :774RR:2023/08/01(火) 23:04:57.63 ID:OEEXYbj2.net
ハンドガード付けて車体ぐるっとパイプガード付けてライト類にガード付けて、、、だめ押しの大容量バッグ乗っけて、、、
やりたいことは沢山あるがお財布が悲鳴を上げてるわ

872 :774RR:2023/08/02(水) 00:12:26.88 ID:CHFtr2J0.net
迷彩とかミリタリー系のカラー出ないかな

873 :774RR:2023/08/02(水) 22:37:36.16 ID:gy9CpLhO.net
>>872
迷彩はいらんけど
もっとアドベンチャー感はほしいよな

874 :774RR:2023/08/02(水) 23:02:58.67 ID:v39I4bFB.net
ナックルガードの話題だけど、カタログに載ってるSP武川のナックルガード着けてるけど、エンデュランスのロングスクリーン着けてるとスクリーン下げると完全に干渉する。
上げた状態だと限界までハンドル切ってギリギリ当たるか当たらないからぐらい。一応参考までに。

875 :774RR:2023/08/03(木) 00:37:34.76 ID:my49wnc+.net
大型やめて謙虚に125クラス買ったけど高速やバイパス走れなくて不便すぎる
誰か背中押してください

876 :774RR:2023/08/03(木) 00:57:26.57 ID:sHwFspqI.net
買え

877 :774RR:2023/08/03(木) 05:23:19.72 ID:8ggFfVqV.net
アドベンチャー感って何?

878 :774RR:2023/08/03(木) 06:11:45.74 ID:rhqZfxwr.net
ドラゴンレーダーが装備されているとか

879 :774RR:2023/08/03(木) 07:11:04.73 ID:3h+U79j6.net
温度計の装備

880 :774RR:2023/08/03(木) 08:45:38.93 ID:TV7jPVfS.net
実際はちょっと砂利道走っただけで
こらあかんわってなる程度のバイクだよ

881 :774RR:2023/08/03(木) 09:18:27.40 ID:a+m+IjrT.net
リアルなオフは走らない
バイクも自分も汚れるし
あくまで雰囲気

882 :774RR:2023/08/03(木) 09:37:35.85 ID:wE+PN3hx.net
スポーティ感:前傾、膝摺り
アドベンチャー感:風防、上体起こし
じゃね?
知らんけど

883 :774RR:2023/08/03(木) 11:48:46.23 ID:b/x1RgHM.net
PCX160の装備充実型だと思ってたよ

884 :774RR:2023/08/03(木) 18:22:21.80 ID:Lai569Vd.net
>>875
素直になれよ

885 :774RR:2023/08/03(木) 19:08:22.69 ID:xAMTHyDe.net
ソロキャンプに最適なバイク

886 :774RR:2023/08/03(木) 19:20:54.21 ID:jTLYIwJG.net
>>875
やったことの後悔ってやらなかった後悔に比べたら全然無いそうですよ。むしろスッキリするのでは?

887 :774RR:2023/08/03(木) 20:07:27.90 ID:noPcFG1X.net
>>875
俺も大型からの乗り換えだけど、後悔はない

888 :774RR:2023/08/03(木) 21:15:01.01 ID:y8STgqwc.net
バーエンドから伸ばすハンドガードよりグルっと囲うハンドガードの方がカッコいい 異論は認めん

889 :774RR:2023/08/03(木) 21:18:19.22 ID:XrBCXEZI.net
>>875
高速も100km巡航出来ちゃうよ

890 :774RR:2023/08/03(木) 21:47:49.61 ID:1USgzUEY.net
>>875
やらずに後悔するよりも、やって反省すれば良い。 人間だもの。
みつお

891 :774RR:2023/08/03(木) 21:48:03.74 ID:tOvBbZPJ.net
どうせメット入らないなら、バーグマンみたいに200cc未満の排気量で、シート下容量減らして車格はそのままにできるならして欲しい
ADV160の剛性なら最高速度が20キロくらい速くなっても安定感は変わらないんじゃないかと思う
それくらい走り出したら超ラクチンで上下のクラスに比べても疲れにくくてバランスがいい
高速域のスピードがもう少しだけ欲しい

892 :774RR:2023/08/04(金) 07:51:06.45 ID:rU8R/udm.net
それならフォルツァにした方がいい

893 :774RR:2023/08/04(金) 10:26:29.13 ID:aRz0S6IL.net
>>892
フォルツァはデカいんだよね
シート下容量は魅力的だけどね
ADV160の車格はできるだけそのままがいい

894 :774RR:2023/08/04(金) 10:56:20.62 ID:SRPVlA1J.net
>>893
じゃあ、PCXだろ

895 :774RR:2023/08/04(金) 11:44:51.07 ID:L235GQRP.net
KRV180じゃね?

896 :774RR:2023/08/04(金) 12:48:45.59 ID:aRz0S6IL.net
>>894
排気量が同じならADV乗るわ
PCX200とか出してくれるなら乗り換える

897 :774RR:2023/08/04(金) 13:26:19.20 ID:zb4g/laH.net
お前ら細かい事気にし過ぎだろ…

898 :774RR:2023/08/04(金) 16:06:35.01 ID:aTnH+V5Q.net
>>896
なんやねん

899 :774RR:2023/08/04(金) 16:20:58.24 ID:zyJAAVsN.net
ADV/PCX200が出たとしても
おそらくFORZA350ベースの国内仕様でしょっていう…

900 :774RR:2023/08/04(金) 18:07:33.36 ID:G5+RuqLq.net
180sx

901 :774RR:2023/08/04(金) 19:45:58.86 ID:L235GQRP.net
新型XMAXと迷ったけど全然情報出ないよな
ガンダムみたいでADVは気に入ってる

902 :774RR:2023/08/05(土) 00:15:29.41 ID:M8NOpxIN.net
ホンダのバイクはガンダムっぽい顔してんの多い あ、エヴァもか

903 :774RR:2023/08/05(土) 05:18:07.47 ID:pOViuhFx.net
時速100km巡航で燃費はいかほど?

904 :774RR:2023/08/05(土) 09:12:29.38 ID:9kGQUL+5.net
40以上は確実に出ると思うけど、体重、積載量、走り方などで変わるだろうね

905 :774RR:2023/08/05(土) 09:27:29.14 ID:AMIxQ1Pg.net
>>903
ぶっちゃけ外気温でかなり変わってくる
冬場だと40切るよ

906 :774RR:2023/08/05(土) 09:37:04.34 ID:Yq3+YVmx.net
100km巡航なら40は季節関係なく余裕で切るだろ
40以上出るって言ってるのは満タン方計算で100巡航時以外の走行時も入れてるだろ

実際、高速で満タンから空になるまで100kmで走ってみな

907 :774RR:2023/08/05(土) 10:59:46.63 ID:/TUupmln.net
普通に切るよな、38くらいだよ

908 :774RR:2023/08/05(土) 11:10:42.61 ID:61uDvJsI.net
50~60キロくらいで走るのが1番燃費がいい気がする

909 :903:2023/08/05(土) 12:14:53.17 ID:1tToIl5L.net
ありがとう
100km/h巡航で高速だと300km走るかどうかってところか
80~90で走れば良いのかな

あと横風に対してはどう?
例えば風が強い日の伊勢湾岸道とか走ったら怖い?
今乗ってるのが重い&重心低いで横風に強いNC750Xだから気になるんよ

910 :774RR:2023/08/05(土) 12:23:25.41 ID:61uDvJsI.net
>>909
横風は煽られる
伊勢湾知らんけど風強いと斜めになりながら走ることになる
キャンプ道具乗っけてたら重いからか安定して走れた

911 :774RR:2023/08/05(土) 12:36:23.79 ID:GndxVuYO.net
横風はもうどうしようもないな
風速16mのアクアラインで死ぬ思いをした

912 :774RR:2023/08/05(土) 13:19:39.74 ID:zJYOT6Ks.net
>>909
東京から福島まで給油なしで行けた。90キロ位かな。
90超えると目に見えて燃費が落ちてくる。
横風は諦めよう。でも10m以上の風じゃない限り余裕。

913 :774RR:2023/08/05(土) 14:41:08.00 ID:r7aqJd+y.net
キタコのリア部に付けるヘルメットホルダー買ったけどこれでヘルメット問題は解決

914 :774RR:2023/08/05(土) 18:27:39.55 ID:FqbafpyZ.net
昨日契約してきました。お盆明けに納車予定です。諸先輩方よろしくお願い申し上げます。

915 :774RR:2023/08/05(土) 19:49:48.09 ID:61uDvJsI.net
>>914
すれ違ったあとに「あっー、今のADVだったー」ってなるけどよろしくな

916 :774RR:2023/08/05(土) 20:02:37.87 ID:9kGQUL+5.net
>>914
おめ。けっこう道の駅とかSA,PAでガン見されたりするよ。

917 :774RR:2023/08/07(月) 15:51:54.04 ID:OZtnI1Ba.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

918 :774RR:2023/08/08(火) 13:46:07.19 ID:5INw28t9.net
かっこいいバイクっすねってイケイケ風の兄ちゃんに声かけられた

919 :774RR:2023/08/08(火) 14:35:19.18 ID:2f0iCF+V.net
>>914
納車そんなに早いんだ

920 :774RR:2023/08/08(火) 17:17:50.44 ID:bctJnXjj.net
>>918
明らかに声掛けられる事が増えたよな

921 :774RR:2023/08/08(火) 18:56:58.10 ID:iffoJepB.net
オッサンに声かけられてもなぁ…

922 :774RR:2023/08/08(火) 20:26:19.68 ID:jQ42LllO.net
いっしょにはしりませんか?ゲヒヒ!

923 :774RR:2023/08/09(水) 00:19:14.15 ID:MILTbVCo.net
マルシンのパイロット風ヘルメットのMS-340ってヤツがそのまま入った
良いおっさんがこういうヘルメットってどうなのとは思うけど

924 :774RR:2023/08/09(水) 07:19:11.49 ID:EeuqkOYI.net
ヘルメットかぶってたら中身が良いおっさんかどうかなんてわからないから気にしない

925 :774RR:2023/08/09(水) 10:21:33.14 ID:IA+XznUJ.net
俺もシート下容量はETCのみにしてもいいから車格そのままに200ccにして欲しいな。
売れると思うけどなぁ

926 :774RR:2023/08/09(水) 10:23:10.35 ID:iYOXaB+c.net
アマゾンで後箱見たけど決められないわ。
自分で取り付けるもので、ベスト・バイ貼ってださい。おなげいします

927 :774RR:2023/08/09(水) 14:07:00.09 ID:/RlT3e88.net
Givi

928 :774RR:2023/08/09(水) 16:15:43.02 ID:iYOXaB+c.net
giviで検索しても50種類以上有りますね~

929 :774RR:2023/08/09(水) 16:17:19.76 ID:uOSrcrSz.net
エンデュランスのリアキャリアにGIVI43ℓのボックス載せてるけど、YAMAHAのジェッペルゼニスを入れてもまだ半分ほど余裕があるのでおすすめ。
シート下はレインスーツやバイクカバー、小さめのクーラーボックス等の濡れてもいい物を入れて、リアボックスに荷物を積めるようにしてます。
キャンプとかもしたいなら、タンデムシートにまだまだ積載できるから、とりあえずリアボックス迷っているならGIVIから選べば無難じゃないかな?

930 :774RR:2023/08/09(水) 18:35:18.44 ID:UaSASupo.net
>>926
SHAD SH40おすすめやで。

931 :774RR:2023/08/09(水) 21:35:24.53 ID:iYOXaB+c.net
フィッティングキットなど他にも必要ですか?

932 :774RR:2023/08/09(水) 21:49:13.37 ID:IfHe+86j.net
ハンドルに付けるバッグかタンク上に付けるバッグかで迷う
いっそ両方付けるか?

933 :774RR:2023/08/10(木) 07:35:57.14 ID:+YJmOd/k.net
タンク?

934 :774RR:2023/08/10(木) 08:10:28.31 ID:iFqvkeIc.net
タンクバッグ知らない情弱乙
https://i.imgur.com/yPVazx7.jpg

935 :774RR:2023/08/10(木) 09:12:54.33 ID:PkWkg/Oc.net
タンクバッグよりはトンネルバッグの方が通りはいいわな

936 :774RR:2023/08/10(木) 10:12:46.02 ID:uSrAb6/V.net
コンソールバッグだろ

937 :774RR:2023/08/10(木) 11:10:49.80 ID:mhxKWqlQ.net
リアボックス付きって後ろ乗る人はどうやって乗り降りするの?
右足回し上げれないよね?
ちと疑問に思ったから普段してる人いたら回答お願いします

938 :774RR:2023/08/10(木) 11:13:43.71 ID:WjJF0nrJ.net
いやどす

939 :774RR:2023/08/10(木) 12:17:29.51 ID:G+IzJO/8.net
左ステップに左足を乗せる
前のライダーの肩につかまる
上に上がりながら後ろ回し蹴りで右足をまわして右ステップに乗る
座る
以上

940 :774RR:2023/08/10(木) 14:15:18.10 ID:eiHrr3pj.net
普通のバイクのタンクバッグしか知らなかったわ
スクーター用にこんなのがあるのか

941 :774RR:2023/08/10(木) 14:40:18.50 ID:Y87fSJGW.net
>>934
これは知らんかったw

942 :774RR:2023/08/10(木) 15:13:49.09 ID:6YVU4v/u.net
ニーグリップも出来る?

943 :774RR:2023/08/10(木) 22:15:31.32 ID:EWTdUE9o.net
タンクやバッグだらけで
もう、いっそのこと車で移動すれば

944 :774RR:2023/08/10(木) 22:25:38.67 ID:Wc1twPA4.net
車中泊で日本一周したから今度はバイクでやってみたい バッグ付けて荷物山盛りで様になるやん

945 :774RR:2023/08/10(木) 23:06:33.35 ID:Ehwvrsz8.net
標準で荷物スペースのあるバイクの味を知ったら欲が出るのは分かる
でもシートの開け閉めでずらさなきゃならないようなのは使い勝手悪そう

946 :774RR:2023/08/11(金) 00:34:02.46 ID:o+/N/vaB.net
結局このスクーターはシート本体をPCX用に変更する事でメットは150と同じモノが入るようになるの?

947 :774RR:2023/08/11(金) 00:41:30.09 ID:qn4iD55+.net
シートを交換して現行PCXと同じになったとしても無理なく収まるヘルメットは選ぶけどな

948 :774RR:2023/08/11(金) 07:58:02.28 ID:xDSWvm3o.net
180あるから足つきは気にしないんで、メットイン容量稼げるハイシートとかないもんかのう

949 :774RR:2023/08/11(金) 09:07:41.52 ID:CI/KjHr8.net
数が出ないだろうな、ハイシート。

チビは声がデカいから、そのデカい声をニーズと捉えて更にシート高は低くなると思うよ。

950 :774RR:2023/08/11(金) 10:21:16.18 ID:2865X4qM.net
小は大を兼ねてしまうからなぁ、こればかりはしょうがない

951 :774RR:2023/08/11(金) 15:05:05.19 ID:YwUjk+Tx.net
しくしく…😢

952 :774RR:2023/08/11(金) 15:59:17.70 ID:xz5DLeJG.net
チビは素直にチビ向けのバイクに乗れや
高身長向けのバイクに乗って足付きが~ってアホかよ

953 :774RR:2023/08/11(金) 17:48:13.19 ID:ExUDLVwC.net
780mmは決して高身長向けではないw

954 :774RR:2023/08/11(金) 17:57:38.01 ID:HiZhEV+N.net
スクーターは下幅広だからどうしても足つき不利だわな

955 :774RR:2023/08/12(土) 09:26:36.38 ID:9qJAexiN.net
東南アジアの短足の人達も足着きガーとか言ってるんだろうか?
むしろあえて足着き悪いバイクに乗る俺様かっけーくらい言ってそうだよなww

956 :774RR:2023/08/12(土) 10:51:56.58 ID:OdBHQFB/.net
昔オフ車乗ってたからシート高800以上でも構わんのだけれど
車高高いADVメチャクチャカッコいいと思うんだけどな
160cc以上で出るなら乗る人を選ぶ尖った形キボンヌ

957 :774RR:2023/08/12(土) 10:53:38.49 ID:OdBHQFB/.net
まぁ素直にX-ADV買えよって話だが

958 :774RR:2023/08/12(土) 14:16:20.02 ID:7XI1+bM0.net
もう少し段階踏んでくれ

959 :774RR:2023/08/12(土) 14:19:56.06 ID:/wJ9Qpot.net
あほか
X-ADVなんてADV160より更に足付き悪くて文句しか出ないじゃんw

960 :774RR:2023/08/12(土) 23:59:53.31 ID:DrWUEVHC.net
>>956
現状のホイールサイズで車高上げても変なハンドリングになるだけだと思うけど

961 :774RR:2023/08/13(日) 01:26:20.74 ID:R2gInikn.net
どうせヘルメット入らないんだし、10〜20mmほどシートを下げてシート下容量減らしてもいいくらい
そうすると足が伸ばしにくくなるから、結局のところバランス的に今のままが絶妙なんじゃないかと思う

962 :774RR:2023/08/13(日) 08:03:20.60 ID:P/yisef6.net
ボックスドラレコETC買ったときに全部店につけてもらったけどUSB電源とスマホホルダーだけは自分でつけた
ボディアースの概念がわからなくて端子をどこにつければいいか小一時間試行錯誤してた

963 :774RR:2023/08/13(日) 09:10:58.01 ID:fzFiSTaG.net
>>962
お疲れー、そうやって成長していくんだよな

964 :774RR:2023/08/13(日) 09:38:44.79 ID:m7XC7cQn.net
>>961
代車で借りたPCX乗ったら思いの外、足が窮屈で乗りにくい印象だったわww
足つきよりも乗ってる時に快適な方が良いよな

965 :774RR:2023/08/13(日) 10:04:14.77 ID:P/yisef6.net
>>963
ありがとう
車も持ったことないし電気の知識もなかったからいじってる間ドキドキしっぱなしだったわ
素人でも取り付けできるカエディアのUSB、おすすめです

966 :774RR:2023/08/13(日) 10:06:48.13 ID:HCTJ3S4A.net
納車5キロなんだけどメーター起動しない、起動してもしばらくしたら落ちる初期不良引いちゃた
メーターに連動してウインカーとかテールも全滅してる
メーター不点灯はまだしもウインカー類光らないのは道路走れないから連休なのに最悪だわ

967 :774RR:2023/08/13(日) 10:45:28.71 ID:Z+Y7yNBR.net
聞いたこと無い不具合みたいだけど、
一度バッテリー端子外して10分くらい放置してから繋いでみたら?

968 :774RR:2023/08/13(日) 11:18:22.20 ID:3Esg4AF4.net
>>0966
あれこれ自分で弄る前に買ったバイク屋に相談して引き取ってもらえばいい。

969 :774RR:2023/08/13(日) 13:52:28.69 ID:0gDrc4Mn.net
>>966
まさかアイドリングストップとかじゃないよな

970 :774RR:2023/08/13(日) 17:08:10.68 ID:HCTJ3S4A.net
バイク屋休みなんだよねー(T_T)
キーオンで普通メーター光るじゃん、5回に一回くらいしかつかんのよね
んでついてても走り出すとまた消えたりする

キーガチャガチャで復活するときもあるから接触不良とかじゃなくてメーター不良かなー

971 :774RR:2023/08/13(日) 19:59:15.28 ID:S/3H6GQJ.net
>>970
悲しすぎるね…

972 :774RR:2023/08/13(日) 23:37:58.55 ID:cdNjZjAO.net
ヒューズBOX点検して問題なかったら打つ手なしかな

973 :774RR:2023/08/13(日) 23:56:07.17 ID:h41xwic+.net
自分もそれに似たような事あって夢行ったらバッテリーのマイナスビニールカバーの接触不良だけって言われて無駄に工賃だけ取られた 良い勉強になりました

974 :774RR:2023/08/15(火) 10:38:14.02 ID:R/WPHOvl.net
多分バッテリー端子が緩んでるよ。
確認してみ?

975 :774RR:2023/08/15(火) 14:19:22.49 ID:1wFdcREM.net
バッテリー端子ゆるんでる感じ

976 :774RR:2023/08/15(火) 18:04:51.59 ID:j9DqzMZW.net
バッテリー端子はどうや?

977 :774RR:2023/08/15(火) 18:22:32.58 ID:FGxF5Qsu.net
バッテリー端子かも

978 :774RR:2023/08/15(火) 20:06:00.20 ID:AF3oHcQW.net
バッテリー端子かもね

979 :774RR:2023/08/15(火) 20:11:13.45 ID:j9DqzMZW.net
ひょっするとバッテリー端子なのかな?

980 :774RR:2023/08/15(火) 20:59:02.20 ID:0EEBOGYp.net
バッテリーを覆うフタ、外れ安いよね。

981 :970:2023/08/15(火) 22:48:15.42 ID:RzsqsxXY.net
バッテリー連呼されてるから確認してみたけど残念ながらバッテリーはおかしな点はなかった
プラス側カバーはしっかり付いてる
マイナス側はカバーないから関係なし
端子のネジはちゃんとしまってた
バイク屋はよーオープンしてくれー(T_T)

982 :774RR:2023/08/16(水) 00:27:14.07 ID:cFCU6XaM.net
バッテリーだと思うよ

983 :774RR:2023/08/16(水) 00:29:50.66 ID:mt3L36Ax.net
もしかしてメーターアッセンの初期不良では?

984 :774RR:2023/08/16(水) 01:33:12.60 ID:jTxN7CDm.net
何回バッテリー言うねん

985 :774RR:2023/08/16(水) 02:22:37.06 ID:cxmzCYfp.net
多分シートが悪い
メット入んないし

986 :774RR:2023/08/16(水) 07:00:01.43 ID:SnFLIm49.net
戦争中に日本人に虐殺されたタイ人の怨念がメーターに籠もってるだけだと思う

987 :774RR:2023/08/16(水) 09:56:54.96 ID:v1BWtSrK.net
きりが無いからバイク屋休みあけまで乗るな

988 :774RR:2023/08/16(水) 14:06:33.16 ID:H0Z7NLys.net
バッテリー

989 :774RR:2023/08/16(水) 14:55:05.35 ID:8z1TqRz4.net
浮上

990 :774RR:2023/08/16(水) 19:52:21.10 ID:8z1TqRz4.net
次は、150スレに戻る?

991 :774RR:2023/08/16(水) 20:23:49.39 ID:rpt4ZgNe.net
バッテリー端子を増し締めして出直して来い

992 :774RR:2023/08/16(水) 22:22:08.38 ID:r7RrlsDS.net
カウルばらしてメーターケーブルのコネクター点検した方が良いよ

993 :774RR:2023/08/16(水) 23:09:57.23 ID:/q63Kf62.net
>>992
お盆休みも終わりだろうし、店で診てもらった方が良いだろ。
初心者がカウル外してなんて、取り付けの爪を折ったりするのがオチだよ。

994 :774RR:2023/08/17(木) 07:22:36.20 ID:RZDD8d5V.net
まあ店もツメ折るんだけどな

995 :774RR:2023/08/17(木) 10:47:42.50 ID:qOP4OZMD.net
次たてる

996 :774RR:2023/08/17(木) 10:53:03.61 ID:qOP4OZMD.net
【HONDA】ADV160 part5【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692237065/
次スレ~

997 :774RR:2023/08/17(木) 14:05:21.34 ID:s/bHmUG5.net
ピッチャーとキャッチャーの相性が悪い
まずはバッテリー間の問題から解決だね

998 :774RR:2023/08/17(木) 19:08:08.70 ID:YVUZcXkw.net
早く涼しくなってくれ

999 :774RR:2023/08/17(木) 20:49:34.76 ID:z/kpuJMZ.net
最近はバイカーの季節の春秋が短いから
多少暑くても寒くても乗らないと損やで

総レス数 999
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200