2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その28【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2023/05/13(土) 10:20:50.79 ID:uz/cUPvUd.net
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その27【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678368961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :774RR (アウアウウー Sab7-ezUr [106.129.69.173]):2023/05/24(水) 07:53:26.26 ID:MCpBdudaa.net
乗りたいバイク乗るのが一番

122 :774RR (スーップ Sd5a-BPRh [49.106.83.73]):2023/05/24(水) 08:16:51.18 ID:wJgcd3CBd.net
乗りたいバイクが数台あるんですが

123 :774RR (オッペケ Sreb-kiaT [126.133.252.112]):2023/05/24(水) 08:29:20.15 ID:8KNVPu+Sr.net
最初の1台で乗りたいバイクが明確に決まってる人は珍しいんじゃない
ハーレーとかは多そうだけど

124 :774RR (ワッチョイ 2efb-+LBk [153.174.30.70]):2023/05/24(水) 09:27:46.62 ID:KVA1x7f70.net
>>116
あんた、いつか死ぬわよ

125 :774RR (スププ Sd5a-3Ls2 [49.98.88.231]):2023/05/24(水) 12:16:35.09 ID:KKzOuQJMd.net
先月初バイクとしてCBR650R納車されたけど特に危険とか思うとこは今のところないなぁ

126 :774RR (ワッチョイ 2bf3-Jfky [14.9.53.32]):2023/05/24(水) 12:27:13.82 ID:DukUTd2u0.net
危険かどうかは乗る奴次第

127 :774RR (スップ Sdfa-pAPj [1.75.0.65]):2023/05/24(水) 12:53:38.77 ID:P4C+5K5Td.net
別に平気やろ
初だとほぼ確実に立ちゴケするけど、車種関係ないわな

128 :774RR (ワッチョイ 1eee-SwK+ [113.144.237.239]):2023/05/24(水) 13:38:27.62 ID:4C8WfS940.net
ぼちぼちタイヤ交換しようかと
用途はツーリング。
出かけたら雨でも走ります。
おすすめってありますか。

129 :774RR (ワッチョイ ae43-mMSg [217.178.197.227 [上級国民]]):2023/05/24(水) 13:50:04.47 ID:F+o0uhCr0.net
トラクションコントロールとか付いてないSV650やMT-07のほうがよほど危険だから安心して買え

130 :774RR (ワッチョイ 23bc-owa4 [118.238.250.136]):2023/05/24(水) 14:02:17.61 ID:OJF1ukQ00.net
>>128
ハイグリップタイヤだと雨に弱いしライフも短い
逆にツーリングタイヤならぶっちゃけ何でもいい

金があるならミシュランのロード5とか6が評判いい
逆に安くあげたいなら2輪館でエンジェルSTが安く売ってるはず

ドリームで新車購入してるならそのドリームがメインで扱ってるメーカーのツーリングタイヤで任せてもいいと思う

131 :774RR (ササクッテロラ Speb-7PvJ [126.182.112.241]):2023/05/24(水) 14:43:22.23 ID:0xfgPPuIp.net
上達したいなら他のバイクをおすすめする。
基本的動作が身に付いてなくても曲がるからお勧めできない。最初はお手頃なカウルなしで転けながらも8の字描いて練習してほしいな。若いんだから。

132 :774RR (スプッッ Sdfa-s4lf [1.75.249.8]):2023/05/24(水) 14:48:00.80 ID:UCSDXi9Md.net
>>128
ツーリングメインでグリップに拘らないなら各社のツーリングタイヤ。
ロード5,6かロードスマート4辺りがおすすめ。

グリップも求めるならS22。ウェットも不安感ないから普通に走れる。
ライフは適性空気圧で使って8000~10000

安さ重視なら安売りされてる古いタイヤ。
パイロットロード2やエンジェルST、bt023辺り
特にパイロットロード2は25000キロ走っても溝が半分ぐらいしか減らない長寿命だからコスパ良し

133 :774RR (スププ Sd5a-RaOS [49.98.229.11]):2023/05/24(水) 15:17:49.77 ID:G9/MEjj9d.net
>>128
自分は以前乗ってたCB400SBから今のCBR650Rまでミシュランのパイロットパワーばかりです。割と走ってますが、あまり減らないイメージ。

134 :774RR (ワッチョイ cb25-7Krd [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/24(水) 15:50:08.45 ID:WtLFm0RF0.net
650Rに乗れば神にも悪魔にもなれる

135 :774RR (ササクッテロロ Speb-+oog [126.253.32.86]):2023/05/24(水) 21:47:58.38 ID:VNDaVQfVp.net
耳が痛いかおめーら
https://twitter.com/shiranui_ta/status/1658704859867250690?s=46&t=QQZeWIH9dkis28vN9nKXCQ
(deleted an unsolicited ad)

136 :774RR (ワッチョイ fa92-MOwb [221.247.240.251]):2023/05/24(水) 21:54:00.82 ID:VdaVddIc0.net
いやー、本気のSSは腰にきついっすよ
あと、600RRのセンターマフラー嫌い

137 :774RR (ワッチョイ 377c-mMSg [138.199.39.146 [上級国民]]):2023/05/24(水) 22:00:33.27 ID:j0AEVhl+0.net
ああ、確かにCBR650Rは中途半端だな
まったりツアラーって乗り味なのに妙にハンドルが低い
スーパースポーツぽい見た目が好きな人でなければハンドル交換だろ

138 :774RR (ワッチョイ 2358-BPRh [118.0.108.128]):2023/05/24(水) 22:54:40.32 ID:0k4KPfvu0.net
リッターSSとか 重いし暑いし
燃費悪いし よほどのドMじゃないと買わないな

139 :774RR (ワッチョイ 53aa-7PvJ [60.100.28.240]):2023/05/24(水) 23:08:15.25 ID:zvWfYWWQ0.net
かといって、中途半端ななんちゃってSSはもっといらないな

140 :774RR (ワッチョイ 1b9a-uPEG [222.158.165.25]):2023/05/24(水) 23:12:43.49 ID:CM2KAavG0.net
他人が何を買って乗ってるかがそんなに重要なことなのかね?

141 :774RR (ワッチョイ fa92-MOwb [221.247.240.251]):2023/05/24(水) 23:16:21.34 ID:VdaVddIc0.net
中途半端って意味なら、600RR買うくらいなら1000RR-R買っちゃうかな

142 :774RR (アウアウウー Sab7-ezUr [106.129.71.11]):2023/05/24(水) 23:19:41.19 ID:B4sV/FWza.net
気軽に乗れるスポーティーなバイクの需要があるからね
中途半端、面白味がない=丁度いい、優等生

143 :774RR (ワッチョイ fbaa-pAPj [126.31.55.11]):2023/05/24(水) 23:23:42.82 ID:oZAmDXjg0.net
ろくでもないツイートばっかりしてる可哀想な人なんだからそっとしておけ

144 :774RR:2023/05/25(木) 00:26:09.58 ID:/P0/7sKk.net
SS買ったら買ったでサーキット走らないのか?とか回さないならSS買うなとか言われるんだから一般層は中途半端で丁度いいっしょ

145 :774RR (ワッチョイ cb25-7Krd [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/25(木) 00:40:16.03 ID:VeEW9g4I0.net
リッターSSに乗っても峠でミドルクラスにブチ抜かれるのがオチだぞ

146 :774RR (ワッチョイ 2358-3XMA [118.8.251.0]):2023/05/25(木) 01:20:07.71 ID:RPX+Q/G30.net
今新車頼んで納期どんなもん?

147 :774RR :2023/05/25(木) 09:03:20.37 ID:4WFtABGjr.net
>>146
在庫ありのドリームがそこそこあると思う
モデルチェンジの話もあるし今のモデルが欲しいなら9月頃まで買っておいたほうが安心かな

148 :774RR :2023/05/25(木) 12:14:26.12 ID:ZVpJphcjd.net
>>147
モデルチェンジするときは2気筒になってるだろうな

149 :774RR :2023/05/25(木) 12:19:36.58 ID:VeEW9g4I0.net
自分もそう思う
ミドルクラスはツインが主流だし、CBR750Rに変わると予想

150 :774RR :2023/05/25(木) 12:34:43.64 ID:Kf0F64Bn0.net
電子クラッチも搭載されるかもって話だったね

151 :774RR :2023/05/25(木) 12:39:42.91 ID:pEAl4KsT0.net
排気量拡大の噂あるし100馬力の壁超えて1000Rとの中間のバイクになるんじゃない
1000Rはガチのストファイ化するらしいし

152 :774RR :2023/05/25(木) 13:39:03.47 ID:s7LtdQLgd.net
4発乗りたかったら
KAWASAKI行くしかないな

153 :774RR :2023/05/25(木) 13:43:10.53 ID:0CPP5khS0.net
z650rsは2気筒なんだよな

154 :774RR :2023/05/25(木) 13:57:14.11 ID:Xd4Kk2Z50.net
ZX-6Rのカウルを剥がそう

155 :774RR (ブーイモ MM86-1HXT [163.49.212.171]):2023/05/25(木) 14:35:16.90 ID:68zBUmu+M.net
電子クラッチになったらそれもうクラッチレバーいらないんじゃないの?DCTでよくね

156 :774RR (スーップ Sd5a-dnW9 [49.106.82.253]):2023/05/25(木) 14:44:24.38 ID:/2lHE19jd.net
普通のクラッチワークも出来るようにしてほしい

157 :774RR (スプッッ Sdfa-s4lf [1.75.248.5]):2023/05/25(木) 14:44:52.63 ID:dPlxJaaVd.net
>>155
ホンダの電子クラッチはDCTと違って自動で変速はしない変わりに
クラッチ操作不要のモード1
クラッチ操作を受け付けるモード2
完全マニュアルになるモード3
の3つを使い分けられる

スポーツバイクにとってはクラッチ操作やペダル操作が重要視されるしDCTでは半クラッチが出来ないことに不満を持つ人もいたしね

158 :774RR (ワッチョイ fbaa-FIIW [126.51.72.207]):2023/05/25(木) 15:11:27.49 ID:jlDmuHet0.net
>>157
ま、NC750の2気筒DCTなんて乗ったが、買ってすぐに飽きがきた。
音が耕運機で、耳障り。クラッチ操作がないからバイク乗ってる感が乏しく、
ツマンなくて、3か月で売った。

159 :774RR (ワッチョイ 1eee-SwK+ [113.144.237.239]):2023/05/25(木) 17:17:32.32 ID:5HS7sifg0.net
CB650Rなんですが走行距離1万キロを超えてきたのでタイヤを交換しようと思っています。
ツーリング主体で出かけてしまえば朝から雨でも走ります。
いろいろあって、検索しても定番とか見つかりませんでした。
皆さんどんなタイヤに交換しているのか教えていただけないでしょうか。

160 :774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23]):2023/05/25(木) 17:24:13.17 ID:pEAl4KsT0.net
クラッチ操作なんてクイックシフターでもなくなるだろ
MTの方かってもどうせすぐうったろ

161 :774RR (スプッッ Sdfa-s4lf [1.75.249.228]):2023/05/25(木) 17:40:18.85 ID:tXxJpATgd.net
>>159
お前さん昨日も同じ質問して回答もあったのに今日も質問って何がしたいの?

162 :774RR (スップ Sdfa-pAPj [1.75.9.64]):2023/05/25(木) 18:22:13.94 ID:mvy4Miuzd.net
クラッチなくても良い
車のオートママニュアルモードみたいなのを足でカチャカチャでええな
ホーネットのツイン載せたら買わないけど

163 :774RR (アウアウウー Sab7-tkq/ [106.129.184.99]):2023/05/25(木) 19:32:19.41 ID:Ga90NHbca.net
2気筒のほうが軽くて安くてヒラヒラ曲がるんだろうけど4気筒の音とエンジン周りのムッチリ感がたまらない

164 :774RR (ワッチョイ 2e1b-owa4 [153.151.136.25]):2023/05/25(木) 19:34:14.72 ID:HUxtDivD0.net
ホーネットのエンジン乗せるくらいならホーネットでいいだろw

165 :774RR (ワッチョイ a77c-mMSg [154.47.23.104 [上級国民]]):2023/05/25(木) 19:43:19.83 ID:Hsk3UhfL0.net
CB750ホーネットは格好悪いから嫌い
CB650Rの見た目で2気筒バージョンあっても良いけどそんな妙なもの出すはずは…
ニンジャとかZXとかどれも似たような見た目で単気筒、2気筒、4気筒と出してるか

166 :774RR (ワッチョイ 1eee-SwK+ [113.144.237.239]):2023/05/25(木) 21:12:04.53 ID:5HS7sifg0.net
>>130

>>132

>>133

ありがとうございます。
ミシュラン、ブリヂストンから選ぶのが吉のようですね
ドリームでメンテしてるので相談してみます。

167 :774RR (アウアウウー Sab7-iaGh [106.155.3.77]):2023/05/26(金) 10:06:24.47 ID:gDWqJY5ya.net
ホーネットにカウルつけたCBR750Rは出さないだろうな。

168 :774RR (スプッッ Sd5a-s4lf [49.98.8.101]):2023/05/26(金) 10:07:15.57 ID:4H1AbDC6d.net
>>167
アメリカの2気筒レース向けに出すんじゃね?

169 :774RR (スップ Sdfa-pAPj [1.75.8.228]):2023/05/26(金) 12:34:04.54 ID:2KMR3wsMd.net
650Rのエンジンボアアップして750RにしてCBRの方だけリアカウルもう少し長くすりゃ絶対売れる
先日、ビキニカウル+アンダーカウルのCBっぽいのとすれ違ったんだよな、かっこよかった

170 :774RR (ブーイモ MM86-1HXT [163.49.209.237]):2023/05/26(金) 12:35:18.24 ID:3t9BXBrUM.net
ホーネットのSS版がそのうち出るんだろ

171 :774RR (ワッチョイ 2ada-SwK+ [133.201.160.192]):2023/05/26(金) 20:00:00.75 ID:yRk2eOmR0.net
>>161

並びにこちらの皆さん
投稿の確認できず。
失礼しました

172 :774RR (ワッチョイ eee8-emdU [121.103.65.24]):2023/05/26(金) 21:43:57.04 ID:CAFMaE7F0.net
>>124
そりゃそうだ
おれもあんたもな

173 :774RR (スップ Sd3f-eDXn [1.75.10.27]):2023/05/27(土) 08:47:50.93 ID:hcNpxOsfd.net
ちょいちょい白見るね
油断してるとMC51だけど

174 :774RR (アウアウウー Sa1b-V4Kd [106.128.72.154]):2023/05/27(土) 10:11:17.40 ID:Xhu6S80La.net
自分白で、先週四国ツーリングで白とすれ違ったのが初
ヤエーしてくれた

175 :774RR (スッップ Sdbf-xs5j [49.98.143.33]):2023/05/27(土) 19:22:15.64 ID:32ZWe+iQd.net
ブレーキレバーが上下にガタつくなと思って降りて見てみたらネジが飛び出しててビビったわぁ
立ちごけした時に曲がって車検通らなくなったから車検時に交換したんだよな…(去年の12月)
ネジロック剤も使っておいたほうがいいのだろうか

176 :774RR (ブーイモ MMab-FtKH [220.156.14.172]):2023/05/27(土) 20:10:54.57 ID:BY2pDnhKM.net
cb650rで高速走ったけどかなり振動あるな
ハンドルは夏用グローブだと若干痺れるくらいだからいいけどステップのビビリがむず痒くて気になる

177 :774RR (ワッチョイ ff58-APrj [153.134.74.132]):2023/05/27(土) 21:07:26.30 ID:9PtNeBQ60.net
POSHのウルトラヘビーで解消するよ

178 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.194.224.204]):2023/05/27(土) 22:00:29.68 ID:+AjJG5Uer.net
振動はきにならなかったけどグリップ交換するときにネジが舐めそうになったからついでにウルトラヘビーに換えたけど自分は誤差な気がする
あと高速は6速に入れたらそんなに振動なくない?
レプソルオイルに換えたあとの方が振動は減った気がするかな

179 :774RR (ワッチョイ 9f0d-SYfy [125.207.13.49]):2023/05/27(土) 22:07:40.28 ID:swH2UlGv0.net
8000rpm位からはハンドルにタンクにステップが物凄い振動する。200km/h超える巡航は無理だな。

180 :774RR (ブーイモ MM8f-FtKH [133.159.151.93]):2023/05/27(土) 22:27:01.77 ID:XMieBx9iM.net
ステップだけどNTBのラバーのどれかなら押し込めば入るのかな?

181 :774RR (ワッチョイ 1fb5-2G0r [133.149.82.37]):2023/05/27(土) 22:28:59.85 ID:yF7b8mgT0.net
公道のどこでそんな速度の巡航するんですか?

182 :774RR (アウアウクー MM8b-NXsL [36.11.224.132]):2023/05/27(土) 22:38:30.94 ID:zuET3HvDM.net
振動ガーは毎度ループするな。
何の話したって結局バイクのせいにするんだから、もう乗り換えなよ。振動は無くなりません。

183 :774RR (アウアウウー Sa1b-iseF [106.128.106.158]):2023/05/27(土) 22:42:58.51 ID:AbQO6WU8a.net
初回点検終わったけど8000回転以上回してないわ
だいたい3000~6000回転で走ってる
6速のままでも結構走れちゃうよね
でもやっぱたまには上まで回したほうがいいのかな?

184 :774RR (アウアウウー Sa1b-V4Kd [106.128.72.137]):2023/05/27(土) 22:43:44.48 ID:Xb+7cr4Qa.net
12000まで回せ

185 :774RR (ワッチョイ 97f3-hCkJ [14.13.160.97]):2023/05/27(土) 22:49:39.61 ID:ABkLJLUq0.net
23年CBR乗りだけど振動殆ど感じない
乗り方が悪いのか俺が鈍感なのか

186 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.194.224.82]):2023/05/27(土) 22:52:32.12 ID:RGvPpKpfr.net
カーボンたまる程でもなさそうだし
今後ガンガン回すタイプにもならないだろうから大丈夫だと思う
たまに高速で回したら?精神衛生上簡単にできることはやった方がいいと思う

187 :774RR (アウアウウー Sa1b-V4Kd [106.128.72.137]):2023/05/27(土) 22:54:35.55 ID:Xb+7cr4Qa.net
7000ぐらいからビリビリし出すけど街乗りでは難しい

188 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.194.224.82]):2023/05/27(土) 22:57:30.03 ID:RGvPpKpfr.net
>>185
振動もバイクらしくて好きだけど
6000回転ぐらいからは振動強めなのは間違いないと思う
gsx-s750はスーフォアみたいにヒュンヒュン回って振動も少なかった
結局650rが好みだったので650r買ったけど

189 :774RR (ワッチョイ 9725-WR0r [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/27(土) 23:18:15.42 ID:8TgdI9iY0.net
CBだけど、お尻はムズムズしてくるけどステップからの振動は感じた事は無いな

自分が安全靴で乗ってるからだろうかw

190 :774RR (ワッチョイ d758-UUvy [118.0.108.128]):2023/05/27(土) 23:18:36.64 ID:poJW/I5i0.net
4000回転以上 基本的に回さない

191 :774RR (ワッチョイ 97f3-hCkJ [14.13.160.97]):2023/05/27(土) 23:19:38.46 ID:ABkLJLUq0.net
>>188
常用域の3000~4000回転でスマホホルダーがビリビリうるさいのは気になる
高速とかで回す場合でも振動より風圧がしんどい

192 :774RR (ワッチョイ 1fb5-2G0r [133.149.82.37]):2023/05/27(土) 23:34:53.55 ID:yF7b8mgT0.net
たまに30分くらいパワーバンドの半分くらい維持して回した方がいいとは聞く カーボン的に

193 :774RR (ワッチョイ 37f3-GFEi [106.72.142.0]):2023/05/28(日) 01:00:27.79 ID:ydo0aLfH0.net
そして10000からぴたりと振動が少なくなる。
高速の料金所ブースを一番左通過にして、1速フル回転のフル加速をやってみよう。
途中の振動を乗り越えて回すと実によく伸びる。

194 :774RR (ワッチョイ 17aa-eDXn [126.31.55.11]):2023/05/28(日) 05:56:13.75 ID:5hCummv20.net
8000回転とか回した後は3-4000回転当たりの振動がめっちゃ少なく感じるwおすすめ技w
ポッシュとかのヘビーウェイトは多少効果あるけど、流石に単気筒2気筒ほどは変わらんね

195 :774RR :2023/05/28(日) 13:24:29.11 ID:h1c6tHiu0.net
>>175
ネジロックは次緩めるときネジ山掃除とか面倒だし、定期的に増し締めする方がいいかも?
それかナイロンナットかuナットに交換かなぁ

196 :774RR :2023/05/28(日) 14:07:57.76 ID:5hCummv20.net
おまじない程度にちょこっとだけ付ければええ

197 :774RR :2023/05/28(日) 14:33:42.84 ID:gOJQDXSN0.net
気になるなら中強度のネジロック剤を塗っても良いと思うよ
緩んだ時のナットの落下防止にもなるから

198 :774RR :2023/05/28(日) 14:38:36.97 ID:ggDVtOe0d.net
3000kmほど乗ったけど振動なんて気になったことないな

199 :774RR (ワッチョイ ff43-qw7C [217.178.197.227 [上級国民]]):2023/05/29(月) 00:00:47.18 ID:z3GDT00D0.net
CB650Rのスタイルそのままで2気筒版出ないかなー
出るわけないよなー
諦めてブン回して乗るか(´・ω・`)

200 :774RR (アウアウウー Sa1b-V4Kd [106.128.72.152]):2023/05/29(月) 00:43:50.50 ID:YtYbyT+Ga.net
街中だとなかなかブン回せないのよね

201 :774RR (ワッチョイ 9725-WR0r [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/29(月) 01:00:30.03 ID:c492v7IL0.net
>>199
プラグ2本抜け

202 :774RR (ワッチョイ d7ac-3660 [118.238.7.162]):2023/05/29(月) 09:44:46.61 ID:EbDGfioR0.net
>>180
別車種のラバーステップって互換性ないのかね

203 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.33.75.25]):2023/05/29(月) 14:21:46.94 ID:r5ImXicJr.net
バックステップに交換して
後付のヘルメットホルダーにヘルメット引っ掛けてたらガッサガサに削れてた
悲しい

204 :774RR (ワッチョイ ff43-qw7C [217.178.197.227 [上級国民]]):2023/05/29(月) 14:25:23.49 ID:z3GDT00D0.net
>>203
写真アプ

205 :774RR (ワッチョイ fffb-6dMt [153.174.30.70]):2023/05/29(月) 18:22:10.54 ID:4B9Wge690.net
本当なの!信じて!お願い!なんで信じてくれないの!

206 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.33.118.118]):2023/05/29(月) 21:29:44.76 ID:gVW/YUuZr.net
>>204
https://i.imgur.com/zkq05Fe.jpg
ほいよ
あのザクザクでやってしまったよ
今見たらもう一つのメットも傷ついてた

207 :774RR (ワッチョイ 9f92-xs5j [221.247.240.251]):2023/05/29(月) 23:13:18.32 ID:PR8679zM0.net
アップすぎてどの位置なのかわからない…

208 :774RR (ワッチョイ 9f92-xs5j [221.247.240.251]):2023/05/29(月) 23:21:32.96 ID:PR8679zM0.net
それはそうとして、ブレーキレバーのネジが飛び出してた者ですか、たしかにネジロック使ったら交換とか面倒くさそうですね
どうせその内また立ちごけするようなへっぽこなので、おまじない程度にちょこっと付けて様子見てみます

ところで、ブレーキレバーのナットはグリスだがなんだかで残ってたような…?(何も考えず押し込んでネジ回したら締まった)
今週末は雨で乗れなさそうだこらその時また見てみます

209 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.33.99.44]):2023/05/30(火) 15:04:47.27 ID:lDNgiPx/r.net
>>208
あまりトルクをかけられない場所だから
グリスは落として低強度のネジロックがいいとおもうよ
おまじない程度で十分だと思う

210 :774RR (ワッチョイ ff58-zZ5H [153.139.219.4]):2023/05/30(火) 15:11:12.70 ID:IuC2BR5b0.net
予備のネジをシート下に入れとくという手もある

211 :774RR (アウアウウー Sa1b-V4Kd [106.128.74.132]):2023/05/30(火) 20:53:27.83 ID:2rLNszeEa.net
ブレーキレバーのボルトゆるみは知らんけど脱落させるなんてあるのかな?

212 :774RR (ワッチョイ 9725-WR0r [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/05/30(火) 21:27:20.06 ID:OXy3Koqn0.net
上からピンが挿してあって下側をナットで締めてるので、緩んだ状態を放置してると最悪ナットが落ちる
でもピンは残るのですぐに走行に支障は出ないと思う

213 :774RR (ワッチョイ 97f3-2FXT [14.12.48.192]):2023/05/30(火) 22:25:47.53 ID:DZDmHe+/0.net
cbr650r同士のマウントおじさんも結構多いな

214 :774RR (ワッチョイ ff43-qw7C [217.178.197.227 [上級国民]]):2023/05/30(火) 22:28:25.01 ID:mgjF3A0c0.net
>>213
どういう意味??

215 :774RR (オッペケ Sr8b-mp2X [126.33.67.143]):2023/05/30(火) 22:29:55.78 ID:A0ORzbPRr.net
>>213
なんかあったん?話きこうか?

216 :774RR (アウアウウー Sa1b-RsGa [106.129.69.91]):2023/05/31(水) 10:10:00.58 ID:23MMFsL8a.net
マウントって年式とかカスタム具合とか?
でもカスタムするようなバイクでもないよなこれ
カスタム頑張るとむしろダサくなる

217 :774RR (ワッチョイ ff78-qw7C [89.187.160.155 [上級国民]]):2023/05/31(水) 10:14:10.74 ID:gAhfMAKS0.net
【カスタム】ホンダ「CB650R」を欧州各地のディーラーが思い思いにカスタム! 全10台の中で人気トップ3になったモデルを紹介 - webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17479465

カスタム格好いいよ!!

218 :774RR (スップ Sd3f-eDXn [1.75.6.247]):2023/05/31(水) 12:15:14.08 ID:4XRK0L34d.net
やたらと色追加したりデカール増やすのはあんま好きじゃないなぁ
差し色ちょっと増やすくらいがええ

219 :774RR (ワッチョイ ff7c-f1Ff [153.160.179.35]):2023/06/02(金) 22:49:32.80 ID:TSk4jOYY0.net
アマゾンのセールにメンテナンススタンドがあるから買おうか考えてるけど、L字フック形状でも大丈夫?

220 :774RR (スフッ Sdbf-2FXT [49.104.32.136]):2023/06/02(金) 23:55:30.39 ID:5L7r9rhGd.net
>>219
L字でも問題ないけど、同じくAmazonに売ってるタイ製のV受け対応のメンテナンスフック買った方が転倒とかの心配は減る

221 :774RR (ワッチョイ 15fb-sceX [218.219.24.33]):2023/06/03(土) 13:01:35.58 ID:5cvOhdbf0.net
>>219
チェーン掃除するくらいならバイク用 ローラースタンドでじゅうぶん

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200