2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その28【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2023/05/13(土) 10:20:50.79 ID:uz/cUPvUd.net
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その27【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678368961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

466 :774RR (オッペケ Sre7-wELe [126.254.164.67]):2023/07/17(月) 18:04:49.08 ID:GmUSjdBCr.net
>>464
自分はおしりの痛さは軽減はされるけど
荷重かけるときに一体感が薄れてイマイチに感じる
安いのは縁が痛いから着けるならeffexのかな
好きなタイプのシートがあるならシートを加工してもらった方が結局は安くなるかも

467 :774RR (ワッチョイ 2f92-kwhN [221.247.240.251]):2023/07/17(月) 21:37:46.00 ID:BV8A8g9p0.net
>>465
アンコ抜きしてそこにゲル入れようぜ
俺はそうした、入荷したときにシートだけ受け取って業者に依頼して、納車のときに合体

468 :774RR (JP 0Hdf-4l84 [111.108.30.122 [上級国民]]):2023/07/17(月) 22:16:05.43 ID:IGzwaPC+H.net
グニャグニャはない?
ある程度腰がないと乗りにくそうだけど

469 :774RR (スッププ Sd9f-JLEZ [49.105.72.6]):2023/07/18(火) 07:55:55.98 ID:/ICBzKRud.net
ゲル状シートって直接ゲル状面に座るワケじゃないよ。
サンドイッチに例えると具がゲルってだけ。グニョグニョ感は無い。

470 :774RR (ワッチョイ 9311-4oh6 [210.142.248.92]):2023/07/18(火) 20:59:26.64 ID:yNfvIVoM0.net
エアクッションの去年買ったの空気漏れし出したので
新しくまた買ったよ、このバイクは1時間でケツ痛く1日だとケツがしぬ
先に買ったiron jiasのは快適だったがケツが滑り易く何となく不安定感あり
ケツ痛は3日間1700kmツーリングでも全く無問題だった
苦痛から解放されて走る喜び満喫
新しいのは何とか滑らない程度ギリのホールドくらいかな
ちな身長177股下83で両足ほぼベタ
手も痛くなるのでハンドルアップと2~3cm前にオフセットしてる

471 :774RR (ワッチョイ ff4c-vMRS [131.147.10.4]):2023/07/18(火) 21:00:38.52 ID:FYFfEIHl0.net
ツーケーを鍛えるのだ!

472 :774RR (ワッチョイ 7faa-Qgkz [219.59.45.202]):2023/07/18(火) 23:57:33.93 ID:bRC+LPPf0.net
最近cbrの方納車したんだけど前傾とケツの痛みって慣れるもんなの?
片道400くらい走ると体勢きつくて2時間弱で一回休憩入れないと無理なんよね

473 :774RR (ワッチョイ 4f25-OTLO [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/07/19(水) 00:04:34.18 ID:gIw1LZH40.net
人それぞれとしか・・・
つか2時間も走れば一回休憩するのが普通のような

474 :774RR (ワッチョイ 2f92-cZAD [221.247.240.251]):2023/07/19(水) 00:12:01.22 ID:hXVP+Ohd0.net
>>472
バイク屋乙
っていつものツッコミはともかく、人それぞれよな
前傾は他のSSと比べたらだいぶ緩いらしいし、俺は前傾できつくなったことはないかな
(ビール腹をタンクに押し付けてるから荷重が分散されてるのかもしれない(笑))

ケツ痛というか、シートのヘリにぶつかる太ももの付け根あたりは痛くなることはある

475 :774RR (ワッチョイ 7faa-Qgkz [219.59.45.202]):2023/07/19(水) 00:30:38.19 ID:twCZzriz0.net
>>473
>>474
前まで乗ってたのがcb250rだからあんまりキツくなかったってのはあるかもしれん
セパハン前傾は初めてだしこれから乗り方とかも意識していくわ
ありがとね

476 :774RR (ワッチョイ 5ff1-Bd5H [27.116.8.203]):2023/07/19(水) 00:52:12.09 ID:DblJepyx0.net
経験上1500kmで体の慣らしは終わる

477 :774RR (スッププ Sd9f-JLEZ [49.105.75.126]):2023/07/19(水) 07:57:26.91 ID:7zmTimPTd.net
自分、前まで乗ってたのがドカだったからCBR650Rはアドベンチャーバイク並みにポジションが楽。

478 :774RR (ワッチョイ 77aa-Nw73 [126.53.190.9]):2023/07/19(水) 11:34:47.28 ID:4DIE1Ei+0.net
ケツ痛くなったら
休憩の合図だと思えばいい
なんて優しいバイクなんだ

479 :774RR (アウアウウー Sa17-ITtV [106.128.75.139]):2023/07/19(水) 12:18:04.43 ID:u7jYawbga.net
ケツよりも玉袋が圧迫されて辛い

480 :774RR (ワッチョイ 77aa-Nw73 [126.53.190.9]):2023/07/19(水) 12:29:10.99 ID:4DIE1Ei+0.net
金玉とればいいじゃん
もういらないだろ

481 :774RR (アウアウウー Sa47-sVTi [106.130.46.148]):2023/07/19(水) 17:41:34.64 ID:H6PLzB46a.net
2時間運転すると休憩しろって学科でも言われてることだから丁度いいんじゃねw

482 :774RR (ワッチョイ df58-YqzS [153.139.219.4]):2023/07/19(水) 21:23:56.43 ID:7E9HHdli0.net
>>479
玉袋はケツがシートの上で動くから巻き込んじゃうんだよ
タンクサイドパッドでシートポジションをしっかり固定しろ

483 :774RR (スッププ Sd9f-JLEZ [49.105.75.193]):2023/07/19(水) 22:45:59.34 ID:U2DInA1cd.net
今の季節はマジで玉袋の毛を巻き込むわ。
プチプチ毛が千切れる感触が不快。

484 :774RR (ワッチョイ 4f25-OTLO [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/07/20(木) 04:08:46.37 ID:QtBhGvZ40.net
全裸は良くない

485 :774RR (アウアウウー Sa17-ITtV [106.128.74.42]):2023/07/21(金) 10:07:52.73 ID:pDGfA2J2a.net
>>482
タンクパッドつけてニーグリップ意識してるつもりで、加減速ズレてる感じはしないけど
段差とかじゃケツ浮いたりしますわ
ケツ荷重すぎるのもあるのかも?あざす

486 :774RR (ワッチョイ 4b58-Nw73 [118.0.108.128]):2023/07/21(金) 17:40:27.95 ID:G4Lol+TY0.net
ガソリン満タンにして
200kmぐらい走ったら
ガソリン残りメモリ2~3ぐらいだったけどそんなもんか

487 :774RR (オイコラミネオ MM67-T09a [150.66.83.49]):2023/07/21(金) 18:17:55.42 ID:EBHhKUoAM.net
>>486
そんなもんだろ
まだ空になるまで70〜80kmは走れる位あるにはある

488 :774RR (オッペケ Sre7-wELe [126.158.169.226]):2023/07/21(金) 18:29:01.12 ID:GWtAOMZVr.net
最後の1メモリが点滅で3リットルちょっとって書いてあったかと
そこから70ぐらい自分はもつな

確かに減りが早くみえるけどまだまだ行けるから大丈夫

489 :774RR (ワッチョイ 2f92-cZAD [221.247.240.251]):2023/07/21(金) 18:38:52.64 ID:AsWVVUWp0.net
リザーブ点灯時点で50km、メモリ1になった時点で100kmは走れるね
この前チキンレースしたときはリザーブ点灯から75km走った

490 :774RR (ワッチョイ 97f3-S87q [14.9.53.32]):2023/07/21(金) 22:32:53.31 ID:dDrVkSfe0.net
燃料計なんて目安程度だし

491 :774RR (アウアウウー Sabd-4mcK [106.146.48.241]):2023/07/22(土) 10:09:26.26 ID:I3Gq0SKOa.net
CB650R検討してますが発電能力はどうでしょうか?
冬場のツーリングでヒートマスターの電熱(上下最大3.5Aづつ)使いたいのと、通勤(4km程度)で使ってもバッテリー大丈夫か気になる
ツーリング頻度は月2~4位です

492 :774RR (スププ Sd33-PkT4 [49.96.18.63]):2023/07/22(土) 10:21:47.61 ID:bFs6BSA5d.net
>>491
コミネの12vジャケット+12vグローブでアイドル14.3v張り付いてるから心配するほどでないんでない?

493 :774RR (ワッチョイ 13bb-QNfF [219.107.38.117]):2023/07/22(土) 10:22:32.38 ID:GfeDunHu0.net
>>491
よゆう

494 :774RR (スップ Sd73-SDvy [1.75.224.209]):2023/07/22(土) 10:25:05.36 ID:9Gox1Qs0d.net
cb自分が使ってる感じ電熱インナー上下くらいでは問題無いね
測ったわけじゃないから体感だが

495 :774RR (スップ Sd73-SDvy [1.75.224.209]):2023/07/22(土) 10:25:32.29 ID:9Gox1Qs0d.net
大型はよっぽど大丈夫じゃないか
原二とかだとそりゃ負けるだろうとは思うが

496 :774RR (ワッチョイ 13b9-ezd1 [59.170.0.4]):2023/07/22(土) 10:26:25.88 ID:wtNOAEJj0.net
RR出るんやな

497 :774RR (テテンテンテン MM6b-leiM [133.106.206.23]):2023/07/22(土) 11:01:50.29 ID:CIh7G9QSM.net
650RRですって!?(すっとぼけ)

498 :774RR (オッペケ Sr65-enCW [126.158.166.111]):2023/07/22(土) 13:34:16.69 ID:R70/rQfqr.net
ロクダボ良かったな
自分にはきついからいらないけどホンダがまだ頑張ってくれるのは嬉しい

499 :774RR (ワッチョイ 8b73-4mcK [121.1.142.84]):2023/07/22(土) 16:08:48.57 ID:v+L4H5E10.net
>>492-493
あざす。安心した
前向きに考えてみる

500 :774RR (オッペケ Sr65-enCW [126.167.83.139]):2023/07/24(月) 14:36:03.94 ID:Z6ZCeGXJr.net
最近少し慣れてきて後輪は安心感もって寝かせられるようになったけど前輪は怖くて無理だわ
関東でおすすめのライスクありますか?
スピードには興味ないけど自由自在に乗りこなしたい

501 :774RR (ワッチョイ 8925-O5tx [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/07/24(月) 14:55:23.68 ID:xfYXkOSR0.net
>>500
関東なら内藤さんのライディングスクールSRTTが一番かと

502 :774RR (ワッチョイ 9392-leiM [221.247.240.251]):2023/07/24(月) 15:20:33.66 ID:tosMvOSi0.net
ホンダ車乗ってんだし、ホンダのライスク行こうぜ
これ
https://www.rms.co.jp/saitama/school/

503 :774RR (ワッチョイ 0b7c-cfxm [153.174.140.248]):2023/07/24(月) 16:04:11.23 ID:4S+5YPUR0.net
昨日道志走ってたけど一日でCBの赤、ネイビー、21黒、23黒の4台を見かけたわ
CBRの方が目立ってるけどCBも地味に売れてはいるんだな

504 :774RR (ワッチョイ 0b58-q8Fs [153.139.219.4]):2023/07/24(月) 19:36:15.27 ID:x/aIFW0k0.net
後輪を寝かせると前輪も倒れると思うんだがオフ車乗りかな

505 :774RR (オッペケ Sr65-enCW [126.166.165.47]):2023/07/24(月) 20:25:57.68 ID:LOU30Uhnr.net
>>501
>>502
ありがとう
ホンダはキャンセル待ち凄いけど一旦キャンセル待ちしておいた
無理ならsrtt行ってみる!

506 :774RR (ワッチョイ 9392-leiM [221.247.240.251]):2023/07/24(月) 21:55:32.72 ID:tosMvOSi0.net
>>500
ちなみに、今の時期ライスク行くと暑さで死ねるぜ?
まじで熱中症注意になるから、行くなら秋や冬の方がいい
夏は乗らないか、涼しい高地に行くことをおすすめする

507 :774RR (オッペケ Sr65-enCW [126.166.168.177]):2023/07/25(火) 09:26:22.74 ID:KchhqJ6Cr.net
>>506
ありがとう!
本当に暑いんだけどバイクは乗りたいんだわ
せめて行き帰りは涼しい時間にするよ

508 :774RR (ワッチョイ 196c-edyX [118.104.213.150]):2023/07/25(火) 20:28:39.83 ID:+a58pVSI0.net
フロントを沈ませないと前輪は後輪ほど寝ないね。

509 :774RR (ワッチョイ c9f3-0tvJ [14.13.160.97]):2023/07/25(火) 21:01:26.84 ID:s5p9Sf8E0.net
もうほんと恥ずかしい話なんだが恥ずかしい話を聞いてくれ
2回立ちごけして2回とも1人で引き起こせなかった。起こし方なんか知ってるのに女子以下の力なんで無理だった。
もう乗るのが怖い。情けないけど俺は降りる。
買取70万だった。皆元気でな。

510 :774RR (ワッチョイ 0b1b-pcwf [153.151.136.25]):2023/07/25(火) 22:22:55.55 ID:EjJzEczD0.net
いきなり大型自動二輪取った口かな?
小排気量から始めるのがいいと思う

511 :774RR (ワッチョイ 9392-leiM [221.247.240.251]):2023/07/25(火) 22:44:55.30 ID:dz6wX2pc0.net
俺も一回起こせなかったことが…
坂道

512 :774RR (ワッチョイ 8925-O5tx [180.147.158.79 [上級国民]]):2023/07/26(水) 00:07:43.04 ID:P470WPs/0.net
本来なら年に数回定期的に引き起こしの練習をしておくのが良いらしいね
地面にダンボールや毛布を敷いて

513 :774RR (ワッチョイ 1358-w6fn [123.222.126.15]):2023/07/26(水) 00:15:50.76 ID:eFJuKBZz0.net
2024年モデルの発表まだぁ?

514 :774RR (スーップ Sd33-QIeZ [49.106.128.81]):2023/07/26(水) 07:01:39.79 ID:TifeQvFpd.net
CB250Rにすればよかったな

515 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/26(水) 12:59:27.04 ID:3ou2iI+Id.net
チョイと持ち上げながら前に歩くように起こせば簡単なのに。

516 :774RR (ワッチョイ 0b58-cXLV [153.188.4.12 [上級国民]]):2023/07/26(水) 21:22:28.72 ID:MLF05oVU0.net
フロントブレーキ握ってタイヤ起点で起こすと楽なのに
白バイのお姉さんもそうやってる

517 :774RR:2023/07/26(水) 22:43:21.76
教習所と違ってエンジンガードがついてないからこかすとすごい角度で寝るよね。教習所で余裕だったのにこれは起こすのに全力注いだわ

518 :774RR (ワッチョイ 934f-p1qB [221.187.9.127]):2023/07/27(木) 03:03:11.56 ID:5cYfoUUk0.net
もう1台新車買ってそれをテコにすりゃいいんだよ

519 :774RR (ワッチョイ c9f3-3TZg [14.9.53.32]):2023/07/27(木) 03:49:18.41 ID:biuJtdJr0.net
イメージとしては地面を踏み込んで前に押し出す感じ
まっすぐ上に持ち上げようとすると相当なパワーが必要

520 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/27(木) 04:13:23.42 ID:UO+IbjqTd.net
ギアもニュートラルのまま起こそうとするアホも多いね。

521 :774RR (ワッチョイ 19ac-pMr9 [118.238.7.162]):2023/07/27(木) 09:28:14.68 ID:c+pt3zSy0.net
>>520
左にこかすとギヤ変えれなくなるからフロンブレーキ固定するためのタイラップは必需品

522 :774RR (アウアウウー Sabd-zgzF [106.129.154.157]):2023/07/27(木) 10:08:33.88 ID:EQYFt3l6a.net
タンデムグリップ掴むと起こしやすい

523 :774RR (スッププ Sd0b-QIeZ [27.230.97.184]):2023/07/27(木) 10:11:58.76 ID:PhS8ZdyCd.net
>>521
彼女や妻のヘアゴムで十分だよ
童貞の方はタイラップで

524 :774RR (ワッチョイ 0b58-q8Fs [153.139.219.4]):2023/07/27(木) 11:33:42.04 ID:eYlE95sd0.net
背面で起こせば両足のパワーが使える

525 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/27(木) 12:29:50.08 ID:UO+IbjqTd.net
>>524
白バイやハーレー乗りは背面起こしが主流だね。

526 :774RR (ワッチョイ 8925-XaJi [180.147.158.79]):2023/07/27(木) 14:05:29.92 ID:T7McWj8s0.net
背中で押すのは大型のバンパーが付いてないと出来ないんじゃない?

527 :774RR (スプープ Sd73-mesd [1.73.139.204]):2023/07/27(木) 15:24:37.07 ID:q952rGmkd.net
CBRは倒れたらタイヤは浮く

528 :774RR (スップ Sd33-SDvy [49.97.27.99]):2023/07/27(木) 16:42:35.77 ID:+itd0he2d.net
そんな重くないだろ
教習のスーフォアよりバランス含めて全然軽いやん
650rを普通に起こせない人は背面で起こすのはなおさら無理やぞ。背中で支えるまで起こすの体力が無いやろ

529 :774RR (ワッチョイ 896f-NMky [180.48.173.79]):2023/07/27(木) 18:40:06.89 ID:cIdt+gBQ0.net
背面起こしのやり方
https://www.youtube.com/watch?v=ypkL7KTSCwQ

530 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/27(木) 18:49:00.21 ID:UO+IbjqTd.net
タイヤ浮き上がってても持つ場所さえあれば背面起こしは出来る。

531 :774RR (ワッチョイ 934f-p1qB [221.187.9.127]):2023/07/27(木) 19:15:47.91 ID:5cYfoUUk0.net
かわいい女の子連れてきてヘルメット持たせてオロオロさせておけば誰かが起こしに来る

532 :774RR (アウアウウー Sabd-zgzF [106.129.152.60]):2023/07/27(木) 19:29:01.14 ID:prpTrYlwa.net
もうJAF呼べJAF
バイクでも来てくれるんだよな確か

533 :774RR (ワッチョイ 1958-QIeZ [118.0.108.128]):2023/07/27(木) 20:41:20.24 ID:h1oHi7ZZ0.net
JAF会員じゃねーし

534 :774RR (ワッチョイ c9f3-0tvJ [14.13.160.97]):2023/07/27(木) 21:55:59.24 ID:vLBMEmUN0.net
やっぱ売るのやめた
コケてキズいってもラットスタイルで通す
引き起こしはマットに寝かせて練習する
お騒がせして大変申し訳ありませんでした

535 :774RR (ワッチョイ 896f-NMky [180.48.173.79]):2023/07/27(木) 21:59:09.66 ID:cIdt+gBQ0.net
JAFのバイクロードサービス内容は四輪と同じ。搬送、パンク修理などは無料。
バイク屋に出先トラブルで搬車頼んだ場合は原則としてバイクしか載せてくれんが、JAFはライダーも助手席に搬送先まで乗せてくれる。
※一般トラックは道路運送車両法により客を乗せて運んではならない決まり。JAFは二種営業車なので資格有り。

536 :774RR (ワッチョイ 13b9-ezd1 [59.170.0.4]):2023/07/27(木) 22:01:31.40 ID:jOeRfdlP0.net
JAFって別に会員じゃなくても使えるからな
料金が割増なだけで

537 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/27(木) 22:20:41.64 ID:UO+IbjqTd.net
>>536
非会員は結構高いぞ。

538 :774RR (ワッチョイ 9392-oFSH [221.247.240.251]):2023/07/27(木) 22:25:07.98 ID:G47fQ29O0.net
高いって言っても10万とかそんな金額じゃないよね
そもそもそうだったとしても、本当に緊急事態ならその程度払うわ

539 :774RR (ワッチョイ 8925-XaJi [180.147.158.79]):2023/07/28(金) 02:46:06.91 ID:yoF6TReV0.net
復活おめ~

540 :774RR (ワッチョイ c9f3-0tvJ [14.13.160.97]):2023/07/28(金) 02:56:28.12 ID:Vup8qRNJ0.net
保険のサービスで無料のロードサービスがあるじゃろ
年1回だけしか無料じゃないけど、こないだ使ってしまた

541 :774RR (ワッチョイ 0b1b-pcwf [153.151.136.25]):2023/07/28(金) 06:11:41.68 ID:Vyt5OVRw0.net
保険のロードサービスみてみたら、レッカー移動無料はいつの間にか年一回の制限なくなってる

542 :774RR (ワッチョイ 1958-QIeZ [118.0.108.128]):2023/07/28(金) 07:53:20.29 ID:LmoHE7wj0.net
クルマもバイクも乗るけど
各任意保険のロードサービスあるし
JAFいらんかなって思ってるが
加入したい気持ちもある
何だろ もうちょっと安かったなぁ

543 :774RR (ワッチョイ 19ac-pMr9 [118.238.7.162]):2023/07/28(金) 09:34:29.61 ID:e48U47AL0.net
>>542
複数入ってると距離の継ぎ足しという技が使えるぞ
最初から距離無制限のロードサービス入ってるなら関係ないけど

544 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/28(金) 10:13:16.24 ID:/FIDFaJZd.net
保険のロードサービスはなかなか来ないぞ。

545 :774RR (ワッチョイ 5311-cXLV [115.30.151.179 [上級国民]]):2023/07/28(金) 11:08:46.18 ID:W4okGGXV0.net
>>544
契約修理工場からの引取が多いので夜とか延々待たされることも

546 :774RR (ワッチョイ 19ac-pMr9 [118.238.7.162]):2023/07/28(金) 11:46:11.42 ID:e48U47AL0.net
でもよく考えたらこのバイクはHondaのロードサービス使えるから大丈夫だな
去年出先でオイルパン割っちゃったけど無料で500km輸送してくれたわ
帰りの交通費まで出してくれた

547 :774RR (ワッチョイ 5311-cXLV [115.30.151.179 [上級国民]]):2023/07/28(金) 12:01:36.95 ID:W4okGGXV0.net
なんで割れたの?

548 :774RR (ワッチョイ 1958-QIeZ [118.0.108.128]):2023/07/28(金) 12:04:26.57 ID:LmoHE7wj0.net
>>546
新車購入から3年無料で
3年以降は年間3000円だっけ?

549 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/28(金) 16:54:13.34 ID:/FIDFaJZd.net
JAF会員じゃ無くても呼んだ時に入会すればその場から会員特典が受けられる。

550 :774RR (スップ Sd33-mesd [49.97.13.55]):2023/07/28(金) 19:28:14.03 ID:nOPFbmo8d.net
1日経たないとダメとか無かったっけ?

551 :774RR (ワッチョイ 9392-mJcG [221.247.240.251]):2023/07/28(金) 19:32:28.12 ID:WaQR4o420.net
その場で入会はできるけど、会員扱いは次からだってさ
https://support.jaf.or.jp/faq/show/969?site_domain=default

552 :774RR (ワッチョイ 1379-+DDd [125.197.190.35]):2023/07/28(金) 22:29:54.40 ID:IqtkLQrA0.net
繁忙期はその場加入すると言っても断られるよ

553 :774RR (スップ Sd33-IgyT [49.96.237.87]):2023/07/28(金) 23:31:08.83 ID:/FIDFaJZd.net
JAFも保険のロードサービスも山間部ではあまり役に立たんな。
有効なのは街中だけ。高速道路はJAFの方が強い。

554 :774RR (ワッチョイ c9f3-UQg9 [14.10.56.162]):2023/07/28(金) 23:33:22.56 ID:zJOsJRC70.net
JAFカードで、ザ・めしやで食事
50円引きなのがありがたい

週3回いくんで、 月12回×12=144回×50円=年間7200円
得した気分♪

555 :774RR (ワッチョイ 09f3-R5qF [14.13.160.97]):2023/07/29(土) 06:37:33.98 ID:qXhuIVq40.net
倒しちゃって起こそうとしても全く起きなくて俺はもうダメだと思ってたけど隣の車の後輪にガッツリ前輪嵌ってた
何で俺はこんなに注意不足なのか。CBRが不憫すぎる

556 :774RR (ワッチョイ 6925-lJwu [180.147.158.79]):2023/07/29(土) 06:48:24.78 ID:i3BtSveI0.net
ハァ… 困ったなァ
まさかバイクを倒しちゃうなんてェ…

急いで起こしたいけど
もう前輪嵌まっちゃって 全然動けなくてェ…

557 :774RR (ワッチョイ 9d62-mipx [160.86.28.70]):2023/07/29(土) 09:33:26.54 ID:T83Hnt9A0.net
状況がよくわかんないけどどうなったの?

558 :774RR (ワッチョイ b9aa-kJnY [126.53.190.10]):2023/07/29(土) 12:11:43.26 ID:dfBw+pyo0.net
側溝に前輪ハマったとか?

559 :774RR (スップ Sda2-SQch [49.96.234.129]):2023/07/29(土) 13:03:46.10 ID:Y49Q7Gdfd.net
不憫なのは隣の車では?

560 :774RR (ワッチョイ 09f3-R5qF [14.13.160.97]):2023/07/29(土) 16:27:33.83 ID:qXhuIVq40.net
>>559
俺の車だから問題ない

561 :774RR (ワッチョイ 1235-AGDJ [133.218.42.220]):2023/07/29(土) 18:13:42.60 ID:nvwiEe4e0.net
そこまで重いわけでも足付きが悪いわけでもないのにコカした報告結構多い気がする
思ったより重心が高いんだろうか

562 :774RR (ワッチョイ 02b9-Y0Dn [59.170.0.4]):2023/07/29(土) 18:23:45.02 ID:ECdp7v260.net
こかすのは運みたいなもんやろ
誰でも不注意はあるし
起こせんていうのは意味不明やけど…

563 :774RR (アウアウウー Sac5-77O+ [106.128.38.68]):2023/07/29(土) 18:32:07.95 ID:FQMZ4JbPa.net
自宅かい!

564 :774RR (ワッチョイ 5158-kJnY [118.0.108.128]):2023/07/29(土) 18:42:10.33 ID:iuTtoysd0.net
足付き悪いだろ
何810mmって
日本人は短足なんだよ
俺股下70cmないから
いっつもツンツンだぞ

565 :774RR (ワッチョイ edfb-1pU0 [218.219.24.33]):2023/07/29(土) 18:46:12.88 ID:RVtl1sMk0.net
プツ🤭

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200