2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その28【新型四気筒ミドル】

826 :774RR (ワッチョイ d36f-q59E [180.48.173.79]):2023/08/22(火) 23:17:06.27 ID:PnxQZJSR0.net
そういえば、ホンダのエンジンは壊れにくいけど壊れたら致命傷になり、カワサキのエンジンは
壊れたとこだけ交換すれば幾らでも持つとホンダのバイク屋が言ってた。
カムギアトレーンとか有難がってる人が多いけど一旦壊れたら致命傷になるって言ってた。

827 :774RR (オイコラミネオ MM7b-tJFF [150.66.95.155]):2023/08/23(水) 06:39:53.80 ID:JuT2Wn4WM.net
>>826
カワサキは外車みたいね

828 :774RR (アウアウウー Sa7f-VECN [106.128.106.95]):2023/08/23(水) 07:56:57.58 ID:XcDbERiua.net
整備性を犠牲にして壊れないようにするか壊れることを前提に交換しやすくするか

829 :774RR (スッップ Sdca-uDNR [49.98.116.241]):2023/08/23(水) 07:58:32.46 ID:hHHUEQzCd.net
昔のカワサキは組み立てが雑で一度バラして組み立て直さないとカタログ上の数値が出なかった。
90年代以降はマシになったみたいだけど。

830 :774RR (ワッチョイ d325-gdiX [180.147.158.79]):2023/08/23(水) 14:12:09.96 ID:PXZ8hbvh0.net
マイナートラブルなどは特に問題無いので良いけど、外車の欠点は日本の真夏の渋滞路を想定していない事だろうな
オーバーヒートする車種が多い気がする

831 :774RR (ワッチョイ 5b92-glFA [124.36.156.198]):2023/08/23(水) 17:02:06.24 ID:Xuu3Ktah0.net
昔はBMWも日本の梅雨や夏の湿気が想定出来てなくてよく壊れたらしいけど最近は減ったらしいとどこかで聞いた

832 :774RR (スププ Sdca-E3Dr [49.98.232.7]):2023/08/23(水) 17:10:21.55 ID:H33wlGM8d.net
DUCATIなんかアイドリングしっぱなしだと燃えるぞってシール貼ってるしな

833 :774RR (アウアウウー Sa7f-VECN [106.128.106.162]):2023/08/23(水) 17:11:59.76 ID:EzTFGTEla.net
車もバイクもイタ車は燃えてこそ華よ

834 :774RR (ワッチョイ d36f-q59E [180.48.173.79]):2023/08/23(水) 17:44:36.83 ID:B/OO7ZiE0.net
>>831
それ自動車の話じゃないの?

835 :774RR (オイコラミネオ MM7b-tJFF [150.66.98.106]):2023/08/23(水) 18:14:23.55 ID:Ruub3jp7M.net
首都高や東名で故障してる外車率の高さよ

836 :774RR (ワッチョイ 7ff3-yTxo [106.73.64.0]):2023/08/23(水) 21:02:30.79 ID:OaKCbaak0.net
水冷シングルDOHCショートストロークで
CB400Rを出してほしい。

837 :774RR (ワッチョイ 2a79-Wgo7 [125.197.190.35]):2023/08/24(木) 12:05:30.04 ID:8QLFE5i90.net
650のバイクって、何キロくらい走れるの?
5万キロくらいでダメとか見るので…意外に短いな、と

838 :774RR (ワッチョイ 6a92-uXTh [221.247.240.251]):2023/08/24(木) 12:27:29.93 ID:F/C7SsKz0.net
そろそろ7万キロだけどまだまだ余裕

839 :774RR (ササクッテロラ Sp13-uDNR [126.157.18.44]):2023/08/24(木) 12:54:28.50 ID:ae5j8Scwp.net
バイク便でCBR650R乗ってた人が15万キロ走ってたな

840 :774RR (アウアウウー Sa7f-6i9g [106.130.54.123]):2023/08/24(木) 15:32:22.61 ID:hSSOwZO6a.net
外車も東南アジアで売ることを考えてるから、高温多湿に強くなってるんじゃないかと

841 :774RR (ワッチョイ 83aa-CvT1 [126.53.190.19]):2023/08/24(木) 16:38:05.10 ID:l0TDej0/0.net
免許取得してから
年1でバイク乗り換えてたが
今回は初回車検絶対通すぞ

842 :774RR (ワッチョイ d36f-q59E [180.48.173.79]):2023/08/24(木) 18:31:42.23 ID:7Yv/ch5f0.net
10万余裕。5万て機械的にはクラッチとチェーンくらいしかダメにならんやろ?

843 :774RR (ワッチョイ 2a79-Wgo7 [125.197.190.35]):2023/08/24(木) 18:48:51.92 ID:8QLFE5i90.net
へー、やっぱり普通に走れるんだ。
660ccの軽ですら10万キロ普通に走るし、変だなぁとは思ってたんだよね。
昔の基準で語ってる人が多いのかな。

844 :774RR (アウアウウー Sa7f-VECN [106.129.64.57]):2023/08/24(木) 18:52:43.14 ID:gUou3cFMa.net
走り方によるんじゃない?
サーキットや峠バリバリ攻めてるのとツーリングでトコトコ走ってるのじゃ消耗具合全然違うし

845 :774RR (ワッチョイ d325-gdiX [180.147.158.79]):2023/08/24(木) 19:26:31.11 ID:NS+nmjAr0.net
>>841
何その意気込みw

846 :774RR (スップ Sd6a-wZnO [1.75.6.36]):2023/08/24(木) 19:52:41.27 ID:raEqbGk+d.net
>>842
経験上、7万kmまたは7年ぐらいで冷却系もヘタってくるかな
夏場に盛大にお漏らししたくなければホースとキャップは取り替えた方がいい

847 :774RR (ワッチョイ 33f3-AOlA [14.13.160.97]):2023/08/24(木) 21:15:57.07 ID:lYEyxSYA0.net
車を駐車場から出す→駐車場に無理矢理止めて650R出す→車を駐車場に戻す→ツーリングキャッホー→ツーリングから帰って車を出す→バイクを止める→車を止める
これが土日のルーティン。

848 :774RR (ワッチョイ aabb-0rAY [219.107.38.117]):2023/08/24(木) 21:39:08.45 ID:QweT6Ah/0.net
すごい
俺なら乗らなくなる

849 :774RR (スッップ Sdca-uDNR [49.98.116.241]):2023/08/24(木) 22:32:52.84 ID:tsZsGAWfd.net
これ大部分の普通だろ?

850 :774RR (ワッチョイ 6a92-NCg0 [221.247.240.251]):2023/08/24(木) 22:35:19.47 ID:F/C7SsKz0.net
車なんか持ってません
駐輪場までチャリで行って、乗り換えてかわりにチャリ停めることはしてるけど

851 :774RR (スッップ Sdca-uDNR [49.98.116.241]):2023/08/25(金) 07:54:12.07 ID:2+daulsZd.net
>>850
そっちの方が面倒い

852 :774RR (オイコラミネオ MM7b-tJFF [150.66.69.88]):2023/08/25(金) 08:16:18.35 ID:zDf/jJemM.net
フルアーマーとメット姿でチャリ漕ぐのか…

853 :774RR (アウアウウー Sa7f-VECN [106.129.37.89]):2023/08/25(金) 10:06:45.08 ID:UcctJCI3a.net
ヘルメット義務化になったからね

854 :774RR (スップ Sd6a-CvT1 [1.75.154.62]):2023/08/25(金) 11:33:40.68 ID:FN/8Q5Dpd.net
車は軽自動車
車はマンションの駐車場
CB650Rはマンションの駐輪場にカバー

855 :774RR (ワッチョイ 7e58-E3Dr [153.252.2.137]):2023/08/25(金) 11:55:04.68 ID:9re16JcT0.net
>>847
俺もこれだな
面倒になってGWから乗ってない

856 :774RR (スッップ Sdca-uDNR [49.98.116.241]):2023/08/25(金) 12:25:19.05 ID:2+daulsZd.net
車庫があって車ズラさずににバイクの出し入れ出来る地方の一戸建てとかクソ羨ましい。

857 :774RR (スップ Sd6a-CvT1 [1.75.154.62]):2023/08/25(金) 12:57:05.42 ID:FN/8Q5Dpd.net
盗難保険入ってないのか

858 :774RR (ワッチョイ 6b58-CvT1 [118.0.108.128]):2023/08/25(金) 12:59:16.99 ID:cdWQzjhM0.net
夫婦二人だけだから
車2台バイク2台チャリ2台
ぐらい停められる駐車場付きの
平屋建ての一軒家に住みたい

859 :774RR (ワッチョイ 7e58-40Af [153.139.219.4]):2023/08/25(金) 13:19:33.93 ID:n7AYZkKd0.net
その10倍以上停められる土地があるど田舎住みだけど、結婚相手すら見つからん
足るを知るのが大事ぞよ

860 :774RR (ワッチョイ d325-gdiX [180.147.158.79]):2023/08/25(金) 14:48:06.21 ID:qCM3ydA90.net
クルマやバイク好きならビルトインガレージおすすめ
バイクを眺めながら生活するのは最高だぞ
何より、ほぼ劣化が進行せず新車の状態を長く維持出来るのが有り難い
自分は35年ローンで建てたわ

861 :774RR (テテンテンテン MMa6-AOlA [133.106.210.120]):2023/08/25(金) 15:20:28.44 ID:18gDH0jSM.net
>>859
はぁ?wwwお前こんなカッコいいバイク乗ってるくせに結婚してねえの?www草生えるwww

さあ一緒にツーリング行こうじゃないか友よ。

862 :774RR (アウアウクー MM53-z2dU [36.11.228.71]):2023/08/25(金) 18:55:41.68 ID:sxMTWgBtM.net
大型バイクなんて道楽なんだから、自分の環境に合わせて余裕を持って楽しみなよ。

以前は駅前のガレージ借りてたけど、ツーリング帰りに飲んで帰ったり、何か弄ってる途中に喫茶店休憩して戻って続きとかやってた。ガレージだから手ぶらで行けるし、曙の静かな街中を歩いて行ってバイク乗り出すのも良かった。

863 :774RR (ワッチョイ d36f-q59E [180.48.173.79]):2023/08/25(金) 19:08:06.09 ID:mP/4w9Ha0.net
俺は親父が死んだら趣味でやってる農作業用品入れてるプレハブ倉庫の中身を放り出して車とバイク入れて
ワンルーム部屋作る予定。もう90超えてるのにメチャクチャ元気。

864 :774RR (ワッチョイ 7e58-kjYE [153.188.4.12 [上級国民]]):2023/08/25(金) 22:59:05.94 ID:O6pv7rO20.net
>>863
お前が90で親父はいくつなんだよ

865 :774RR (ワッチョイ 63f3-TYEH [14.13.160.97]):2023/08/26(土) 04:36:33.76 ID:iiXff7lt0.net
俺が親父で親父が俺で

866 :774RR (ワッチョイ 8304-Dc5M [220.157.236.168]):2023/08/26(土) 05:23:54.48 ID:AIjo8kGd0.net
うちのばあちゃんも90超えてるけど親父より元気だわ
やっぱ昭和一桁世代は強いわ

867 :774RR (スップ Sd9f-IY7t [49.96.239.3]):2023/08/26(土) 05:51:18.13 ID:chsjXES7d.net
そう思うこともあるよね

868 :774RR (ワッチョイ e325-eXH0 [180.147.158.79]):2023/08/26(土) 07:11:02.82 ID:jnRrVXAn0.net
それは遺伝よね
長生きする家系の人は長生きするよ
その逆の家系の人が職場に居たけど、親兄弟みな癌で寿命が短いわ

869 :774RR (アウアウクー MMe7-AJnA [36.11.228.173]):2023/08/26(土) 11:11:58.63 ID:w5mcRnKdM.net
>>864
親父の死を受け入れたくないんだよ、分かってやれ。

870 :774RR (スプッッ Sd67-W0Bl [110.163.10.139]):2023/08/26(土) 11:21:08.15 ID:uHITnnh1d.net
親戚にガンで死んだ人いなかったけど、父ちゃんがB型肝炎&アルコールで肝臓がんになって死んじまったや

871 :774RR (テテンテンテン MM7f-TYEH [133.106.222.84]):2023/08/26(土) 13:55:40.49 ID:rHVEZq3EM.net
綺麗だろ(´・ω・`)麺入ってないんだぜ
ttps://i.imgur.com/EXoZ23m.jpg

872 :774RR (テテンテンテン MM7f-TYEH [133.106.222.84]):2023/08/26(土) 13:56:06.33 ID:rHVEZq3EM.net
まさかの誤爆とは

873 :774RR (ワッチョイ a3aa-oH/7 [126.53.190.12]):2023/08/26(土) 16:12:26.89 ID:n2Z/v5790.net
ラーメンとビールはいいけど
飲んだら乗るな だぞ

874 :774RR (スプープ Sd9f-1NM7 [1.73.148.249]):2023/08/26(土) 17:21:11.54 ID:xV+ilexVd.net
安心しろ俺も直にそちら側に行く

875 :774RR (バッミングク MMff-3jTg [123.227.111.204]):2023/08/27(日) 08:22:15.82 ID:9GMNOZ9sM.net
>>871
ワンタンなの?

876 :774RR (アウアウウー Sa47-Dc5M [106.128.110.173]):2023/08/27(日) 08:57:55.37 ID:PMvWsj+Qa.net
天ぷら蕎麦や鴨南蛮の台抜き(麺抜き)は聞いたことあるけどラーメンの麺抜きもできるとこあんのか
でも蕎麦の場合は汁と具で酒を飲んで締めに盛り蕎麦ってパターンらしいけどラーメンはどうすんだ?
最後に替え玉を注文?

877 :774RR (ワッチョイ e325-eXH0 [180.147.158.79]):2023/08/27(日) 09:23:55.69 ID:+SFreb7U0.net
あちらの世界のラーメン屋は麺抜きだと噂で聞いた事がある・・・

878 :774RR (テテンテンテン MM7f-W0Bl [133.106.39.164]):2023/08/27(日) 13:55:22.58 ID:HuxFpvm7M.net
フロントブレーキから異音がするので今日はバイクおやすみして夢店に
まあ天気も微妙だったしちょうどよかろうと…
12月の車検のときに交換してもらったばっかなんだよなぁ、組付けになにか問題あったんだろうと邪推

879 :774RR (ワッチョイ ff4c-Svdw [131.147.10.4]):2023/08/27(日) 14:13:37.77 ID:Cb3amfUY0.net
別の車種のメンテでDreamいったんでついでにCBR650R見てきた。
映像や写真で見るよりずっとコンパクトなんだな。赤黒かっこいいね

880 :774RR (ワッチョイ f311-C87F [210.142.248.92]):2023/08/27(日) 14:30:46.64 ID:joche8VP0.net
ケツ痛対策にエアクッションしてたが最初のは1年で空気漏れ
2つめ買ったのは前部が幅ありすぎでロンツーだと太股の付けねが痛む
旋回時のホールド感も損なうので一旦中止
なんかいいのないのかねー

881 :774RR (テテンテンテン MM7f-W0Bl [133.106.39.164]):2023/08/27(日) 14:44:01.83 ID:HuxFpvm7M.net
金かけていいなら、シートのゲルザブ埋め込みってのもあるよ
あんこ抜いてから入れるから高さもそのまま

882 :774RR (ワッチョイ ff6c-e+8E [115.39.177.61]):2023/08/27(日) 16:16:27.48 ID:EGL9H/8O0.net
https://i.imgur.com/ORmChey.jpg

883 :774RR (ワッチョイ a3aa-oH/7 [126.53.190.23]):2023/08/27(日) 16:42:48.29 ID:ukPKSsuE0.net
ケツ痛くなったら休憩の合図だ

884 :774RR (ワッチョイ e36f-lN7b [180.48.173.79]):2023/08/27(日) 19:21:47.68 ID:Cg0zJ7JJ0.net
>>878
どんな音?

885 :774RR (ワッチョイ 7f92-W0Bl [221.247.240.251]):2023/08/27(日) 19:52:46.83 ID:pUrCjOC90.net
>>884
走らせるとタイヤの回転に合わせてシャンシャンと
サンタクロースかよって
見てもらったらやっぱブレーキパッドが変な減り方してて、鉄板が見えてたとのこと
預けて今日はたまたまあった代車のDioで帰宅した
Dioもスマートキーなんか装備してるのね

886 :774RR (スププ Sd9f-RFvy [49.98.2.162]):2023/08/29(火) 07:40:39.93 ID:Ho5BLlF1d.net
構造的にパッドの取付け方マズいと組み付かないからキャリパーの異常かな?

887 :774RR (ワッチョイ a3aa-oH/7 [126.53.190.6]):2023/08/30(水) 14:55:16.70 ID:yK5zlCgH0.net
ガソリン高杉で
バイク乗れないよ
カブ110が欲しい

888 :774RR (スププ Sd9f-RFvy [49.98.2.162]):2023/08/30(水) 15:08:30.85 ID:b9WK+5bnd.net
ガソリン高すぎだからバイクしか乗れん

889 :774RR (スフッ Sd9f-FWQF [49.106.215.97]):2023/08/30(水) 16:08:32.00 ID:k6URIQx7d.net
レギュラーってのが助かるよね

890 :774RR (ワッチョイ a3aa-oH/7 [126.53.190.6]):2023/08/30(水) 16:58:23.69 ID:yK5zlCgH0.net
いやいや
バイクでハイオクとか ハァ?って
レベルだよ
国産でもリッターバイクはみんな
ハイオクなのね

891 :774RR (ワッチョイ 7f92-W0Bl [221.247.240.251]):2023/08/30(水) 17:13:15.49 ID:CZB9PWkP0.net
リッターというか、SSはって感じ?
600RRもハイオクだし

892 :774RR (ワッチョイ e36f-lN7b [180.48.173.79]):2023/08/31(木) 06:15:20.49 ID:8vUXyNg/0.net
外国車は全てハイオク。
そもそもレギュラーなんて日本だけ。

893 :774RR (ワッチョイ e36f-RFvy [180.48.58.102]):2023/08/31(木) 07:55:33.94 ID:AkEldv/W0.net
車ならともかく、バイクでガソリン代気にしてる人ってどうなん?
高々10リッターちょいの事でしょ?経済的な事なら大型二輪選んで乗ってる時点で話が破綻してるんだけど。

894 :774RR (アウアウウー Sa47-Dc5M [106.128.39.39]):2023/08/31(木) 07:57:17.46 ID:/FEwFahFa.net
ホンダはリッターバイクでもレギュラー多いよな
CB1300もCB1000Rもホーク11もレギュラー

895 :774RR (ワッチョイ a3aa-oH/7 [126.53.190.16]):2023/08/31(木) 08:23:04.68 ID:4tZLhwht0.net
さすが世界のホンダ

896 :774RR (ワッチョイ 93f3-E6Vj [106.73.64.0]):2023/08/31(木) 08:25:14.46 ID:Ja/Jk9DM0.net
日本のオクタン価基準が低すぎる。
ガソリンの品質が悪い。

897 :774RR (ワッチョイ a3aa-oH/7 [126.53.190.7]):2023/08/31(木) 09:09:14.92 ID:myb0J8mR0.net
品種悪くても
ちゃんと走れる日本車ってやっぱスゴいんだな

898 :774RR (スププ Sd9f-RFvy [49.98.2.162]):2023/08/31(木) 09:35:24.00 ID:d7Bt2Wued.net
日本が車作り始めた頃はエンジンがクソ過ぎて圧縮がスカスカで欧米並みのオクタン価ではガソリンが燃えなかったから燃えやすいオクタン価のレギュラーガソリンが生まれた。
今は全般的にエンジン性能も上がってレギュラーガソリンなんて不用になったんだけど点火時期早めて馬力上がらないような無駄なセッティングになってるね。

899 :774RR (スププ Sd9f-k0eb [49.98.249.3]):2023/08/31(木) 10:42:06.94 ID:G0GlN8etd.net
EUの免許区分も関係してんのかね
海外だとハイオクだろうし

900 :774RR (スププ Sd9f-k0eb [49.98.249.3]):2023/08/31(木) 10:43:47.85 ID:G0GlN8etd.net
ごめん、任意保険料だったは

901 :774RR (アウアウウー Sa47-Dc5M [106.128.36.178]):2023/08/31(木) 12:23:01.58 ID:eluOx4UZa.net
こだわる人はレース用ガソリンしか入れないとかあるのかね
日本のガソスタのハイオクはオクタン価100のやつほぼないみたいだし

902 :774RR (スププ Sd9f-RFvy [49.98.2.162]):2023/08/31(木) 12:51:46.14 ID:d7Bt2Wued.net
欧米のガソリンは日本のハイオクとレギュラーの中間のオクタン価です。
ミックスしたら欧米と同じオクタン価になるんだけど日本向け仕様の外車は日本のハイオク値で点火時期調整してあるのでレギュラーハイオクミックスでは馬力が落ちると言われました。

903 :774RR (ワッチョイ 3f35-OqT7 [133.218.42.220]):2023/08/31(木) 16:32:56.69 ID:vO52apPM0.net
今日、cb650r納車されたわ
軽いのに安定性あって
倒すとスッと傾く不思議なバイクだな

904 :774RR (アウアウアー Saff-AJnA [27.85.207.5]):2023/08/31(木) 17:59:46.88 ID:TK8Lxwpua.net
おめ色。
今日はリモートワーク特権で洗車してたわ。リアフェンダー割りと好きだけど、相変わらず洗いにくい。

905 :774RR (ワッチョイ 63f3-TYEH [14.13.160.97]):2023/08/31(木) 19:19:55.76 ID:IuNJLuY70.net
おめいろ。
俺は一週間で立ちごけしたぞ

906 :774RR (ワッチョイ cf58-FWQF [153.134.74.132]):2023/08/31(木) 19:26:06.22 ID:k3ycsKdO0.net
おめでとう!
2年前の納車日と同じ感想だ

907 :774RR (ワッチョイ 3f35-OqT7 [133.218.42.220]):2023/08/31(木) 20:36:38.93 ID:vO52apPM0.net
以前乗ってたcb1300sfより発進時のトルクが弱いから発進時エンストしそうで若干怖くはある
まぁ、ヘプコ&ベッカーのエンジンガード着けたら立ちゴケ対策に抜かりないけど

908 :774RR (ワッチョイ e325-eXH0 [180.147.158.79]):2023/09/01(金) 10:04:59.85 ID:FYRC9p+r0.net
おめいろ
暑中納車乙

909 :774RR (ワッチョイ cf7c-zE82 [153.204.205.96]):2023/09/02(土) 11:48:12.59 ID:Sisb8wHb0.net
今回オイル交換したら整備記録欄埋め尽くしちゃった
夢店のコンピューターには記録残るってことだけど、手もとでサクッと見れないのはなんかモヤる

910 :774RR (ワッチョイ ffb9-OI+d [59.170.0.4]):2023/09/02(土) 11:58:55.24 ID:IW88wK3s0.net
>>909
ホンダのアプリ入れたら?

911 :774RR (ワッチョイ ff92-zE82 [221.247.240.251]):2023/09/02(土) 21:41:15.23 ID:BFG1idu20.net
>>910
HondaGO RIDE?
夢店のデータ持ってきてくれるなら神アプリだけど、自分で入力しないといけないよねこれ…

912 :774RR (ワッチョイ ffb9-OI+d [59.170.0.4]):2023/09/02(土) 22:30:47.65 ID:IW88wK3s0.net
>>911
そんなしょっちゅう整備なんてないでしょ
俺はその都度入れてるよ
スマホでチェックできるってだけでもメリット大きいし
まあめんどくさいしもらえる紙にこだわるなら整備録は領収書もらえるしそれファイリングしとけば?

913 :774RR (ワッチョイ 03f3-JS2m [14.13.160.97]):2023/09/03(日) 00:15:14.74 ID:BFx6ElIJ0.net
Goは使い方理解出来ずに消した
オッサンに新しい物は無理だ

914 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.95.115]):2023/09/04(月) 12:27:29.40 ID:iDtwd/jQd.net
>>913
同志がいた

915 :774RR:2023/09/04(月) 21:03:32.47
買って1年やのに事故って廃車になってもうたわ🥺みんな安全にさよならやで

916 :774RR (ワッチョイ b3f3-UrLU [106.72.212.0]):2023/09/04(月) 21:28:50.39 ID:OQst7+zQ0.net
そんな変なアプリ使わなくてもExcelで十分だわ

917 :774RR (ワッチョイ cf58-wyp8 [153.252.2.137]):2023/09/04(月) 23:20:56.24 ID:N3Kz8j2E0.net
俺はツーリング履歴ならグーグルのタイムラインで十分だな

918 :774RR (オッペケ Sr07-fPXT [126.157.92.53]):2023/09/05(火) 07:35:49.16 ID:3HOgbasRr.net
スマホでメーターを撮っておけばええ

919 :774RR (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.189.98]):2023/09/05(火) 12:28:02.56 ID:rPWFVhdcM.net
それなら教えてくれたようにgo rideを使えばいいのに
おっさんだけどそれくらい登録できるし
無人レジも使えない年寄りみたいに出来ない出来ない言ってるの恥ずかしくないんかね

920 :774RR (ワッチョイ bf35-hP3l [133.218.42.220]):2023/09/05(火) 12:49:28.13 ID:xpBglU/a0.net
検証がてらCB650Rにヘプコ&ベッカーのエンジンガード着けて、下に段ボールと毛布敷いて倒してみた
ハンドルは地面に接地しなかったけど、マフラーはギリギリ接地してそうな感じあるな
マフラー側に倒すと完全に転倒傷を防ぐのは難しそうだけど、レバーが折れたりタンクに傷が付くとか無さそう
しばらくしたらタンデムステップスライダー付けて再検証してみる

921 :774RR (ワッチョイ ff11-Gbvs [219.109.117.75]):2023/09/05(火) 13:57:30.74 ID:BX2YdJbG0.net
マフラー側に倒すということは死を意味する

922 :774RR (ワッチョイ 8325-/mTt [180.147.158.79]):2023/09/05(火) 14:05:05.73 ID:Is8qckAf0.net
>>920
そういう検証は大いに参考になる
エンジンガードは各種あるけどどれくらい効果があるのか分からんのよね
自分でもやってみたいけど倒したらそれっきりになりそうなので

923 :774RR (テテンテンテン MM7f-QzO0 [133.106.226.109]):2023/09/06(水) 15:10:47.19 ID:zZzdIj6GM.net
こかした場所が悪くてタンクへこんだ。
あの角度でたったこれだけしかへこまんのかと感心した。

924 :774RR (ワッチョイ 43aa-extV [126.53.190.27]):2023/09/07(木) 07:23:58.37 ID:zsUVuE5P0.net
まだ奇跡的にも転かしてないが
転かしたら引き起こせるかな
筋力よりぜい肉が多いチビオッサンだがらな

925 :774RR (アウアウクー MM07-u0iS [36.11.229.180]):2023/09/07(木) 12:01:02.25 ID:VIP+LXVDM.net
結果的に単独で引き起こせない人は居るね。
何度かコケてる人のバイク起こしてあげたことあるけど、当人も手伝おうとするのは好感ある。ほんとに見てるだけの人は、別に嫌な気分にもならないけど「なるほどこりゃ駄目な人だな」とは思う。

926 :774RR (ワッチョイ 83b0-hM0b [180.34.26.44]):2023/09/07(木) 12:31:15.84 ID:oO+tDQn/0.net
コケたならともかく立ちごけなんか手伝わんやろ

つーか見てるだけの奴の代わりに起こしてやるとかすげえな

927 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.95.195]):2023/09/07(木) 12:48:17.61 ID:1m6s5q7xd.net
女の子がハーレーこかしてたんで格好良く助けに行ったが足元が舗装路の上に大量のジャリで起こせず格好悪くなってしまった記憶。

928 :774RR (ワッチョイ 43aa-extV [126.53.190.17]):2023/09/07(木) 14:55:52.35 ID:gX/T6J8Y0.net
その後どーなったの?

929 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.94.59]):2023/09/07(木) 15:13:49.39 ID:jDvoGdK6d.net
>>928
クラッチレバーやらシフトペダルも破損してたんで結局近くのバイク屋呼んでユニックで吊り上げた。
彼氏が来たんで、その後のスケベな展開は無い。

930 :774RR (ワッチョイ bf35-hP3l [133.218.42.220]):2023/09/07(木) 15:26:17.05 ID:1QNfuH5l0.net
>>924
筋肉より体重の方が重要よ
同じ筋力でも身体が重い方が踏ん張りが効いて楽に起こせる

931 :774RR (ワッチョイ 8325-/mTt [180.147.158.79]):2023/09/07(木) 15:32:40.24 ID:o2WKIKvq0.net
相撲と同じという訳か、なるほど

932 :774RR (テテンテンテン MM7f-QzO0 [133.106.218.114]):2023/09/07(木) 16:48:40.41 ID:hHFjd5jZM.net
筋力も体重も毛も無い俺は起こせるのだろうか

933 :774RR (ワッチョイ 03f3-Gq+s [14.8.147.1]):2023/09/07(木) 19:22:36.57 ID:Ndj8/0ZG0.net
起こしたことない奴のコメ多すぎ

934 :774RR (ワッチョイ cf58-wyp8 [153.252.2.137]):2023/09/07(木) 21:52:14.01 ID:+cRGRhzr0.net
立ちごけしたけど意外と重かったぞ

935 :774RR (ワッチョイ cf3f-hXru [153.246.215.11]):2023/09/07(木) 21:53:52.25 ID:XYCF0yQD0.net
最近の車種の中では結構重いし重心も高いので
起こすの大変な部類でしょ

936 :774RR (ワッチョイ bf35-hP3l [133.218.42.220]):2023/09/07(木) 22:07:53.31 ID:1QNfuH5l0.net
エンジンガードの検証で起こしたけど
エンジン上部あたりが重心になるせいでタイヤが地面捉えなくて
ある程度角度が回復するまでが数字以上に重く感じたな

937 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.94.140]):2023/09/08(金) 07:43:21.35 ID:5PzgGxZXd.net
250ccでもタイヤが浮き上がった状態だと相当キツイ。
動画とか女子でもホイホイ起こしてる画像見てるとタイヤは接地してる状態からだからな。

938 :774RR (ワッチョイ 83b0-hM0b [180.34.26.44]):2023/09/08(金) 09:31:44.22 ID:spvkiIPh0.net
タイヤが接地した状態から起こすのは当たり前じゃねえの
外装に傷がつこうがなんだろうが、まずはそのタイヤ接地させると思うんだが
どういう状態を想定してるのかよくわからん

939 :774RR (アウアウウー Sae7-LY+y [106.129.70.17]):2023/09/08(金) 10:02:37.95 ID:IwiwN7U8a.net
上に上げるより横に押す感じでやったほうが力はいるし踏ん張りも効くとかなんとか

940 :774RR (オイコラミネオ MM47-T5QM [150.66.69.29]):2023/09/08(金) 10:16:54.69 ID:xtfKNzukM.net
立ちごけするような場所って傾斜があったり砂利だったりで足場が悪いことが大半だと思う
それに引き起こしの練習も大抵ごっついバンパーが付いた教習車でやるから、実際に倒れたマシンを引き起こすのは慣れてないとかなり大変

941 :774RR (ワッチョイ cf58-e1N0 [153.139.219.4]):2023/09/08(金) 12:30:53.25 ID:nNsR7qoA0.net
このバイク重いか?
逆に言えば身分不相応のバイクに乗るなら覚悟しろって話だわな
見た目で買ってるヤツらは出先から帰れることを最重要と認識しろ

942 :774RR (ブモー MMff-cTgB [211.7.85.243]):2023/09/08(金) 12:33:30.63 ID:7CJoQe7BM.net
自分では駄目でもJAF呼んでなんとか出来ればいいんじゃね?

精神論は意味がない

943 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.94.13]):2023/09/08(金) 12:52:08.55 ID:z1pN1o84d.net
>>941
倒して起こした事無いのが丸分かりだな。
バイク倒す場所は教習所みたいな広くて足場の良い平坦な場所ばかりじゃ無いし、デカいエンジンガードや都合良い場所に持ち手も付いて無いんだぜ。
壁やガードレールに沿うように倒れたら250でも起こせねーよ。

944 :774RR (ワッチョイ cf58-e1N0 [153.139.219.4]):2023/09/08(金) 13:08:05.65 ID:nNsR7qoA0.net
>>943
あらあらマウント取りたいのね坊ちゃん
壁側に倒れたら引っ張ったり回したりしなきゃね
で?

945 :774RR (ワッチョイ e358-extV [118.0.108.128]):2023/09/08(金) 14:02:46.77 ID:O2LjzLKX0.net
JAF会員になるか

946 :774RR (ワッチョイ bf11-OTyh [133.123.52.153 [上級国民]]):2023/09/08(金) 14:47:32.46 ID:F6KOGxQ00.net
JAFはかつてはジェフって言ってた

947 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.92.23]):2023/09/08(金) 15:11:45.08 ID:GMirjYuyd.net
>>944
意味不

948 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.92.23]):2023/09/08(金) 15:17:45.88 ID:GMirjYuyd.net
地域場所によって違うだろうけど経験上は任意保険のロードサービスよりJAFの方が良かったな。
任意保険のロードサービス委託業者は休日や夜中は居留守使って連絡取れんそうだ。

949 :774RR (ワッチョイ 8325-/mTt [180.147.158.79]):2023/09/08(金) 15:29:44.29 ID:uaP97Hdd0.net
毎日ちゃんこ鍋食ってぶつかり稽古
最終的にはバイクを投げ飛ばすくらいにならないとダメ

950 :774RR (テテンテンテン MM7f-QzO0 [133.106.212.64]):2023/09/08(金) 15:30:46.08 ID:TRVrDJ4lM.net
160kgのバイクは無理矢理起こしてたけどこいつは起きない
たった40kgの差なのに

951 :774RR (スッププ Sd1f-Gq+s [49.105.94.133]):2023/09/08(金) 15:37:32.58 ID:SmgdBclpd.net
>>944
引き起こし動画でも揚げとけ

書き込むだけじゃあ何とでも云える(笑)

952 :774RR (オッペケ Sr07-W1f/ [126.204.219.230]):2023/09/08(金) 16:11:00.32 ID:8QuEl4E2r.net
立ちごけでこんなに盛り上がれるんだな
コンプ刺激されんのかね

953 :774RR (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.93.247]):2023/09/08(金) 17:59:08.56 ID:RaPR0CEGd.net
>>950
40キロの差はメチャクチャデカいだろ。

954 :774RR (ワッチョイ 33f5-Gf1c [138.64.82.248]):2023/09/08(金) 19:23:26.31 ID:EXhoTEeO0.net
hondaがやってるレインボーモータースクールの大型バイク免許コース申し込みの時、教習車のNC750の引き起こしできないと申し込みできなかったからみんな引き起こしできるもんだと思ってたわ

955 :774RR (ワッチョイ ff92-zE82 [221.247.240.251]):2023/09/08(金) 19:25:59.33 ID:N3MnJrDc0.net
>>954
別にそんな制限なかったけど…
てか、教習所内みたいな平坦な場所ならできるわ
坂道でやったらどうなるかわからん

956 :774RR (ワッチョイ cf3f-hXru [153.246.215.11]):2023/09/08(金) 19:29:19.58 ID:LT6YdUru0.net
教習所は引き起こしが条件で女性でも誰でもできるけど
斜め方向のガードがついてるから半分起きてるようなもん

957 :774RR (ワッチョイ ff58-tbhO [123.222.126.15]):2023/09/08(金) 19:52:39.75 ID:yQe4M3E20.net
早く新型を発表してくれないと、立ちゴケの話ぐらいしか話題がない
電子クラッチが搭載されるのかな

958 :774RR (オイコラミネオ MM47-6wS6 [150.66.72.231]):2023/09/08(金) 20:34:59.07 ID:RhDK7iOpM.net
>>956
今時は引き起こしやらない教習所も多いよ、倒したら直ぐに教官が飛んで来て起こしてる

959 :774RR (ワッチョイ 836f-+GqY [180.48.173.79]):2023/09/08(金) 21:41:07.47 ID:LjKrsOJa0.net
今はそうみたいね。
教習所ではバイク引き起こしと操安技術は分けた考え方になったみたい。
基本的にフルカウルのバイク起こすのは持つ場所が無いので一人じゃ非常に困難だわ。
今はどうか知らんが俺の時代の一発免許は事前審査というのがあって引き起こし出来なけりゃ
試験すら受ける事出来なかったが。

960 :774RR (ワッチョイ a3aa-Gq+s [60.111.54.242]):2023/09/08(金) 23:13:26.22 ID:pLVOMmWP0.net
マウント取る馬鹿がいなけりゃ荒れないのにな

961 :774RR (ワッチョイ b3f3-hXvZ [106.73.64.0]):2023/09/08(金) 23:33:08.62 ID:wKBP2ex30.net
ブレーキもサスペンションも高品質で
手堅くまとまってるいいバイク。
問題はデザインさえ抜きにすればMT-09と
結構迷うことぐらい。

962 :774RR (スフッ Sd1f-mz/l [49.104.44.30]):2023/09/08(金) 23:43:07.14 ID:yWPWqqcXd.net
2024モデルの発表まだですか
カラー変更だけか

963 :774RR (ワッチョイ cf3f-hXru [153.246.215.11]):2023/09/08(金) 23:49:31.48 ID:LT6YdUru0.net
擬似オートマみたいになるという話もあるけど

964 :774RR (ワッチョイ b3f3-hXvZ [106.73.64.0]):2023/09/08(金) 23:57:05.96 ID:wKBP2ex30.net
電子クラッチはねぇ、スポーツバイクには
どうなんだろう。クイックシフターも好き
になれない自分としては嫌いかな。
DCTの前例もあるし。

965 :774RR (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.152.13]):2023/09/08(金) 23:59:44.83 ID:PKhZJ/3kM.net
去年排ガス通したばかりだし
今年はカラー変更だけに一票

966 :774RR (ワッチョイ 1292-kd23 [221.247.240.251]):2023/09/09(土) 00:07:21.82 ID:CeoGsv4B0.net
排ガスとクラッチは関係ないと思うし、売れてるバイクに搭載して様子見するって意味では電子クラッチ搭載してもおかしくなはいと思うけどね

それに、スポーツバイクって言ったって650Rはツー寄りのなんちゃってスポーツだし
だがそれがいい、ちょうどいい

967 :774RR (スッププ Sd72-hu4+ [49.105.90.113]):2023/09/09(土) 03:48:57.30 ID:2miEYStpd.net
これみたいに全てが中途半端なのが良いよな。
とんがったのが好きならロクダボがあるし、もっと楽なの欲しければ650R選べばよい。

968 :774RR (ワッチョイ df04-vqGG [220.157.236.168]):2023/09/09(土) 07:18:25.28 ID:hb3FU+6l0.net
電子クラッチって電源オフだとクラッチ切れない?
バイク止めるときNで止めないと一旦電源オンにしないと動かせなくなるのかな
慣れればそんな大したことじゃないか

969 :774RR (ワッチョイ 9725-7V32 [180.147.158.79]):2023/09/09(土) 07:29:29.23 ID:ej2KdZfX0.net
チェンジペダルは機械的に繋がってるからキーオフ時は車体を前後に動かせばギヤは入ると思うよ

970 :774RR (スーップ Sd72-IWaJ [49.106.122.125]):2023/09/10(日) 14:15:25.40 ID:AsA/np+fd.net
発表いつごろになるだろ?

971 :774RR (テテンテンテン MM9e-kd23 [133.106.44.4]):2023/09/10(日) 14:33:45.38 ID:4z13KzeXM.net
妄想記事通りなら秋に発表されるけど、所詮妄想記事なので話半分に聞いておいたほうがいいよ
ホンダの都合でいくらでも変わるし

972 :774RR (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.208.94]):2023/09/10(日) 20:58:04.41 ID:mFFN2Iq6M.net
ここ数年は11月から12月くらいだったかと

973 :774RR (ワッチョイ cf58-wc+0 [118.0.108.128]):2023/09/11(月) 22:45:26.17 ID:NMgxsMW+0.net
SBIの盗難保険
自動更新されてしまった
新車購入2年目で盗難保険外そうと思ってたけど

974 :774RR (オッペケ Sr27-pkPT [126.194.245.126]):2023/09/13(水) 13:19:00.96 ID:D8JdAHmRr.net
>>973
次スレたてないの?

975 :774RR (ワッチョイ 2b4a-BMcJ [114.167.177.252]):2023/09/13(水) 15:43:46.57 ID:NRhM2M1h0.net
自動更新されるまで待っていると見た。

976 :774RR (ワッチョイ 87aa-wc+0 [126.53.190.3]):2023/09/13(水) 16:35:51.08 ID:ibuR4So80.net
さすがっす

977 :774RR (ワッチョイ 9725-7V32 [180.147.158.79]):2023/09/13(水) 16:38:57.25 ID:sX0sgT7W0.net
こんめりぴー

978 :774RR (テテンテンテン MM9e-KCBg [133.106.216.163]):2023/09/14(木) 15:00:53.09 ID:wpyCQGjmM.net
なんか全然乘ってない。
でも乗りまくる季節がやってくる。

979 :774RR (ワッチョイ 87aa-wc+0 [126.53.190.7]):2023/09/14(木) 15:10:32.73 ID:GmkGFXl20.net
明日休みなので乗ります

980 :774RR (ワッチョイ d658-IK6J [153.252.2.137]):2023/09/14(木) 20:20:17.25 ID:ChdD5MUF0.net
チェンシコして4ヶ月ぶりに乗ろうかな

981 :774RR (ワッチョイ cf58-wc+0 [118.0.108.128]):2023/09/15(金) 09:12:11.53 ID:qM7oj2Xm0.net
バンクしてた
これ自分で治せる??

https://i.imgur.com/XDtPqY8.jpg

982 :774RR (オッペケ Sr27-pkPT [126.156.149.116]):2023/09/15(金) 09:16:42.79 ID:mjkBudQ5r.net
>>981
あんまり裂けてる感じもないから
普通に治せると思うよ

場所によると思うけどドリームだと3300円くらいだったかな

983 :774RR (ワッチョイ cf58-wc+0 [118.0.108.128]):2023/09/15(金) 09:23:25.14 ID:qM7oj2Xm0.net
そのぐらいならドリームに頼みたいが
買った店はか片道50km先
レッカー呼ぶか
近所の愛想が悪い町のバイク屋に頼むか
悩みます バイク歴10年ぐらいだが
パンク初めてだよ

984 :774RR (オッペケ Sr27-pkPT [126.156.153.101]):2023/09/15(金) 09:45:05.07 ID:/yhTc4q6r.net
>>983
ドリームで治すって行ってもギコギコやってつめつめするだけだから近所で頼んでも同じじゃないかな

修理キット買うにも2000円はするし
レッカーでドリーム持っていっても取りに行くの面倒だから
そこまで抜けてなかったら空気入れて近所に持っていくのもありかと

985 :774RR (ワッチョイ cf58-wc+0 [118.0.108.128]):2023/09/15(金) 09:56:04.23 ID:qM7oj2Xm0.net
>>984
はい、近所のバイク屋に問い合わせしてみます

986 :774RR (ワッチョイ 2b6a-m4+N [114.154.159.244]):2023/09/15(金) 10:33:18.86 ID:ZI6wDAGH0.net
【HONDA】CBR650R CB650R その29【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1694741532/

次スレ保守頼むー

987 :774RR (ワッチョイ cf58-wc+0 [118.0.108.128]):2023/09/15(金) 12:16:01.74 ID:qM7oj2Xm0.net
近所のバイク屋で修理してもらった
2200円
今日ツーリング行く予定で
久しぶりにバイクカバー取って
乗ろうとしたらこの有り様だよ
もう今日はツーリング行かない
家でまったりしている
https://i.imgur.com/nG507yU.jpg

988 :774RR (ワッチョイ d658-YE/z [153.139.219.4]):2023/09/15(金) 13:45:39.21 ID:cz00Kc5P0.net
むしろ乗ってパンクの度合いをチェックした方がいいんじゃね
次に乗ろうと思ったらやっぱりダメでしたって事もあるぞ

989 :774RR (ササクッテロラ Sp91-glKl [126.182.16.124]):2023/09/18(月) 00:31:29.55 ID:LDL9MwLop.net
YouTubeで
CBR650Rの加速動画見たけど
終始凄くマイルドな加速だなぁって思った
CBR650Rはアクセル一気に開けてもマイルドに加速する感じ
加速がマイルドで安心だから初心者やリターンライダーにはいいかもしれないね
ツアラーだからこれくらいマイルドなのが丁度いいんだろうな

990 :774RR (ワッチョイ 35aa-Z/H0 [60.111.54.242]):2023/09/18(月) 02:48:46.18 ID:Ei5quW9O0.net
唐突にアスペか

991 :774RR (スププ Sd43-n5Tq [49.98.246.116 [上級国民]]):2023/09/18(月) 06:45:19.44 ID:uXiCd7jsd.net
つべの感想をここに書かなくてもええんやで
広告の裏にでも書いとけや

992 :774RR (ワッチョイ 2525-0rSQ [180.147.158.79]):2023/09/18(月) 12:24:51.55 ID:SkAa9/Vv0.net
現行ミドル0-100km/h最速ですよ

993 :774RR (ワッチョイ 75b9-+Ap0 [220.213.52.62]):2023/09/18(月) 16:10:16.79 ID:JuqPENQ10.net
海外市場でベストバイ系のカテゴリだと思うんだけど
国内で目立って売れるわけじゃないのなぜなんかね

他社も600ccクラスは全然売れないから免許の問題なのかな

994 :774RR (ブモー MMab-Sj3B [211.7.85.253]):2023/09/18(月) 16:13:54.44 ID:BQbyhYaiM.net
値段がMT09とかと大差ないからじゃね?

995 :774RR (JP 0H91-3DZ2 [254.79.187.39]):2023/09/18(月) 16:18:42.22 ID:IFl0AE02H.net
まあ好みだからいいんじゃない
四気筒ミドルの時点で低回転のトルクが薄いのは当たり前なのにわざわざレビューでバイクの特徴のように言うのは微妙よね
ある程度回して乗るのが楽しいからそれが好みの人が買えば不幸にはならないと思う

996 :774RR (JP 0H91-3DZ2 [254.79.187.39]):2023/09/18(月) 16:24:03.66 ID:IFl0AE02H.net
>>994
250cc違うからな

zx4rに対して同じ値段なら650r買えばいいって言う人もいるし排気量しか頭にない人種はいるね

997 :774RR (ブモー MMab-Sj3B [211.7.85.137]):2023/09/18(月) 17:51:29.24 ID:xxfRSJkXM.net
いやMT09メッチャおもろいんだわ私感ではあるが
おまけに軽いしな

デザインが嫌でなければ良いバイク
CBRはパラ4がどうしても良いってなら買いだけど

どっち買おうか悩んだよ

998 :774RR (ワッチョイ 2525-0rSQ [180.147.158.79]):2023/09/18(月) 17:55:26.97 ID:SkAa9/Vv0.net
昔から500~600ccの中間排気量は人気無いね
大型免許取ったら大きいのに乗りたいと思うのが人情なので

999 :774RR (JP 0H21-3DZ2 [252.47.16.161]):2023/09/18(月) 18:18:32.18 ID:y43NcpayH.net
>>997
欲しいものを買えばいいよ

みんな見た目と気筒数は意識してるから当然分かってるよ

1000 :774RR (JP 0H93-sg3w [255.50.85.83]):2023/09/18(月) 19:01:16.39 ID:0hi9P0KCH.net
いやー何度見ても俺のバイクカッコイイわー
ネイキッド最高峰だよ CB650Rは
CB250R買わなくてよかった

1001 :774RR (ワッチョイ 23bb-Owps [27.127.22.1]):2023/09/18(月) 19:22:04.89 ID:W3wQty+I0.net
デザインは250のほうが好き

1002 :774RR (JP 0Hd9-61dq [250.217.150.89]):2023/09/18(月) 20:07:57.26 ID:xxx1BIWWH.net
250はちょっと角張りすぎな気が、好みの範囲だろうけど


シリーズだと1000がダサいというか実際売れてないらしいし
なんであんなシュールレアリスムみたいなデザインにしたんだ

1003 :774RR (JP 0Hf1-3DZ2 [244.200.26.6]):2023/09/18(月) 20:27:42.72 ID:DHPmtWhtH.net
自分は1000好きだけどなあのハニカムっぽい見た目かっこいい
セパハン飽きたら
cb1000rかz900rsかcb1300sfで考えてる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200