2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part71【4バルブ】

1 :774RR:2023/05/16(火) 17:55:57.62 ID:beSgt+Ck.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motorrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part70【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676864798/
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676864798/

361 :774RR:2023/05/30(火) 12:24:34.83 ID:OXy3Koqn.net
セルフステアを鈍らせてハンドルがゆっくり切れて行く効果とか、わだちにタイヤを取られないようにする効果もある

362 :774RR:2023/05/30(火) 13:20:07.42 ID:PXOgneDW.net
R9Tの新型もどうせ規制入ってるから買うならユーロ4位前の個体の方が良いんだろうか
空冷ボクサーツインなんて今じゃ無いと乗れなさそうだし

363 :774RR:2023/05/30(火) 13:29:32.97 ID:ugNPfRGT.net
空冷の冷却効率を考えたらボクサーツインが最も有利な気はする

364 :774RR:2023/05/30(火) 13:59:51.77 ID:kIKlgnOR.net
BMW connectedアプリがついに日本の地図に対応したみたい

365 :774RR:2023/05/30(火) 14:22:03.26 ID:8Dz5ka+B.net
https://twitter.com/TS1krr/status/1663125451274096640?t=8K16DDP62mZu9Z0Eb_JWOw&s=19
来年車検だけど戦々恐々としてる
(deleted an unsolicited ad)

366 :774RR:2023/05/30(火) 14:47:52.77 ID:vnAHjoDf.net
>>365
悪徳ディーラーに引っかかるとこうなるよね、23000kmでローター交換、フロントフォークOH?なんて要らんだろ。こないだGSユーザー車検で1万円しなかったぞ

367 :774RR:2023/05/30(火) 14:53:02.89 ID:VanWGnRM.net
ぼったくりバーじゃんか、

368 :774RR:2023/05/30(火) 14:59:01.71 ID:ugNPfRGT.net
どうせSNSバズらせるためにタイヤ交換とか盛れるだけ盛った見積もり書かせたんでしょ
実際にはアレコレ外して20万くらいに収めてるでしょ

369 :774RR:2023/05/30(火) 15:07:03.18 ID:GBf14AfE.net
>>364
どこ情報?

370 :774RR:2023/05/30(火) 15:13:43.65 ID:HgFLfVuk.net
今ダウンロード中だけどアプリ更新にそう書いてあるよ

371 :774RR:2023/05/30(火) 15:14:47.44 ID:HgFLfVuk.net
日本語化もきてるね

372 :774RR:2023/05/30(火) 15:20:49.38 ID:kIKlgnOR.net
ダウンロードやっと終わった
こんな感じ
https://i.imgur.com/YwOKFZz.jpg

373 :774RR:2023/05/30(火) 15:36:08.64 ID:GBf14AfE.net
おおおおおおおおお
確かにアプリ開いたらダンロード終わってた。
電源入れたら、ナビ映ったw
一年たって、ついにナビかぁ。。。

なんちゅうシンプル表示のナビなんだ
こりゃ楽しみ。

偶然にここ見て良かった。
ありがとー364さん
アプリ見ると各国一斉に入ったのねw

374 :774RR:2023/05/30(火) 16:03:45.08 ID:kIKlgnOR.net
どういたしまして
あー俺もバイクと繋いで早く試してみたい

375 :774RR:2023/05/30(火) 18:44:26.32 ID:vMO8AWA2.net
コンビニ、GSに表示もなし
シンプルと言えば聞こえはイイが
こりゃ使えないね

376 :774RR:2023/05/30(火) 20:03:56.68 ID:ZgVHJWCX.net
うーん
操作方法がよくわからないし、使いづらい
画面にナビが表示されるのは感動ものだが、こりゃ使えんな
またバージョンアップを繰り返すんだろう

モトラッドからの連絡ではなく、突然アプリのダウンロード始まって
ナビが映るようになるとは思わなかった
世界中のオーナーはビックリしてるんだろうか?

377 :774RR:2023/05/30(火) 20:14:29.43 ID:6z3SS+JL.net
日本のマップなんてどこにもないぞい
アンドロイド民だから?ver4.3.1

378 :774RR:2023/05/30(火) 20:20:05.31 ID:ZgVHJWCX.net
俺もアンドロイドだよ。
勝手にナビ入ってる。
アプリからは、さらに他の国を選べるみたい

379 :774RR:2023/05/30(火) 20:21:09.67 ID:6z3SS+JL.net
日本マップが追加された
そう、iPhoneならね

アンドロイド民はVer5.0待ちか

380 :774RR:2023/05/30(火) 20:29:19.69 ID:NoD3uzLN.net
マップが12GB以上あるから空き容量ない人は辛いねw

381 :774RR:2023/05/30(火) 20:50:35.01 ID:ZgVHJWCX.net
アプリ色々な機能あるわ。
しばらくいじくりまくろう。

382 :774RR:2023/05/30(火) 22:39:37.75 ID:HmjPDkKn.net
iPhoneの空き容量が十分あるのに容量不足の表示でマップがダウンロードできないな
しばらく待ってみるか

383 :774RR:2023/05/31(水) 07:35:17.77 ID:Oj0TPdtF.net
>>382
アプリ再ダウンロードし直せば?

384 :774RR:2023/06/01(木) 14:21:11.46 ID:otNo21sJ.net
これ日本のマップにもちゃんと速度標識の情報が入ってるんだね
メーターに走ってる道路の制限速度が表示される

385 :774RR:2023/06/01(木) 14:41:36.87 ID:6hwiWGCe.net
>>384
ナビ6にも新しいマップに入ってるよ
速度超過の警告と併せて表示される

386 :774RR:2023/06/01(木) 18:27:14.83 ID:MvEWBAFC.net
>>384
まじっすか?
早く走って確認したいけど週末は豪雨

やっとフル機能になりやがったかぁ

387 :774RR:2023/06/01(木) 22:19:56.64 ID:PA+LsX5b.net
屋外保管の人は台風の時カバーを外してサイドスタンドの方が倒れにくいよ。

388 :774RR:2023/06/01(木) 22:30:10.10 ID:i8ax4zLI.net
右シリンダーの下にビールケース置いとけば絶対に倒れない

389 :774RR:2023/06/02(金) 00:29:21.60 ID:NfDT4ViI.net
例のアプリR1250RTとか横長TFTだとメーターに地図が表示されるっぽいけどGSのTFTは簡易的な案内のみなのが残念
メーターに地図が出るならスマホをマウントしなくて済むからカメラの故障を気にしなくても良くなるのにな

390 :774RR:2023/06/02(金) 00:48:33.47 ID:NfDT4ViI.net
あ、RTのナビはmyspinだからconnectedアプリとは別物だった
すみません

391 :774RR:2023/06/02(金) 07:59:02.97 ID:mGm2CBRu.net
>>389
横長TFT画面で、メーカーはそれを目指してたのが
数年遅れて、やっと出来るようになったらしい
走行ルートも記録出来るみたい
取説も説明もないので、みんなの報告待つしかない。

392 :774RR:2023/06/02(金) 08:11:52.05 ID:cxPwIEfu.net
駅で検索しても出ず
適当な所にピン差してルート案内始めてもルート検出できないのエラー

うーん……

393 :774RR:2023/06/02(金) 08:14:11.49 ID:etSTlIQp.net
アナログメーターのおれ、低みの見物

394 :774RR:2023/06/02(金) 09:17:43.21 ID:cJ+CwsIS.net
速度とりしまりの場所は流石に表示されないの?

395 :774RR:2023/06/02(金) 10:35:36.69 ID:1JLX8WEE.net
>>393
同じく。ついでにナビゲーター5で故障知らずだぜ

396 :774RR:2023/06/02(金) 11:16:49.87 ID:aN4sKuhT.net
俺なんかナビ6をもう3回交換したぜ

397 :774RR:2023/06/02(金) 11:20:44.28 ID:TyeRc/PV.net
ナビ6は無償交換で常に最新バージョンにアップデートできる機能を搭載してるもんな

398 :774RR:2023/06/02(金) 12:17:22.00 ID:FLnOJRd2.net
俺はナビ6が不具合ばかりなのでバイクナビ専用として中古スマホを買った
電波の届かない山奥以外は充分使える

399 :774RR:2023/06/02(金) 12:30:25.51 ID:TyeRc/PV.net
京セラのTORQUEが欲しいんだよね

400 :774RR:2023/06/02(金) 12:33:12.28 ID:8yFMj6Cv.net
Garmin ZUMO XT は調子いいぞ。Navi6あたりと中身近いのかと思ってだけど

401 :774RR:2023/06/02(金) 12:41:38.03 ID:wJsNsDJJ.net
iPhoneで充分だな

402 :774RR:2023/06/02(金) 12:43:54.81 ID:8yFMj6Cv.net
>>401
だな。夏の炎天下だけかなナビ役に立つのは

403 :774RR:2023/06/02(金) 12:45:48.31 ID:/x8MSjva.net
そもそもツーリングマップルで十分だ

404 :774RR:2023/06/02(金) 12:55:16.48 ID:mPEXm/md.net
>>394
常設されてるオービスは警告表示が出る
音は鳴らないからスルーすること多し(笑)

405 :774RR:2023/06/02(金) 13:12:39.71 ID:vmqud9qg.net
オービス音なら無いならあんま役立た無いね
ツーリングサポーター有料だけど警告音出て
何度か救われてるから元は取ってる

406 :774RR:2023/06/02(金) 14:56:24.92 ID:nkPfUDaE.net
バイクでオービスなんて気にする事ないでしょ

407 :774RR:2023/06/02(金) 16:58:22.75 ID:OopTt9zR.net
後ろも撮影は名古屋だった?

408 :774RR:2023/06/03(土) 08:11:59.98 ID:pWkzfL0d.net
いや都内も後方撮影アリ

409 :774RR:2023/06/03(土) 09:08:03.72 ID:lTv3N5db.net
前後から撮影されてもフルフェイス被っていれば捕まらない
半キャップやジェットヘルで顔がバッチリ写っていれば捕まる可能性はあるが

410 :774RR:2023/06/03(土) 09:10:52.06 ID:pWkzfL0d.net
車両が特定されても、個人が特定されなければOKなのか?

411 :774RR:2023/06/03(土) 09:16:29.25 ID:zpT9TtNV.net
撮影されると警察に呼ばれて、これあなたですよね?と確認されるんだけど、顔が不鮮明な時点で呼び出し対象から外れるだろうね

412 :774RR:2023/06/03(土) 11:36:37.50 ID:1vJrqbWF.net
特定されなければ大丈夫と言っても
カメラの前スピード違反で通過はしたく無いな
もし免停なんてなったら仕事どうすんの?

413 :774RR:2023/06/03(土) 11:43:11.12 ID:MeapVzR/.net
存在を把握しているカメラならスピード落とすかな
あえてリスクを犯す必要はないし精神的にも楽だしね

414 :774RR:2023/06/03(土) 11:50:55.84 ID:LRzoYsF2.net
少しオーバーしてる時はシールドの上から手で目隠して通過してる

415 :774RR:2023/06/03(土) 12:01:14.33 ID:yHayWaQS.net
そこまでザルなら、車でも派手な伊達メガネとマスクでもかわせそうだが...
俺の場合、ジェットだが、イスラム系ないし呪言師のようなマスクをつけているw

416 :774RR:2023/06/03(土) 12:11:20.18 ID:yHayWaQS.net
まあ、警察がその気なら、メット、服、グローブ、靴、
バック、体型などから強行突破してくるかもな。
そこまで暇とは思えんが、余罪があるなら

417 :774RR:2023/06/03(土) 12:11:49.99 ID:3LfeMvQa.net
初めて行く道などでオービス音あった方が大分楽だわ
あと速度超過の時も教えてくれるのもいいな
運転に集中して気付かない時や、ツーリングで
仲間に迷惑かけないのがいいな
ツーリングサポーター有料だが今のところいいよ

418 :774RR:2023/06/03(土) 13:00:08.64 ID:rNOoA5cy.net
中央道を235km/hで走ってオービスに中指立てるような挑発的なことしなければ

419 :774RR:2023/06/03(土) 13:01:55.17 ID:sljCo3lA.net
撮影時に土下座してみるとか

420 :774RR:2023/06/03(土) 13:39:30.71 ID:WtBNa5Mx.net
https://www.tiktok.com/@hikarusan.pre/video/7225249187640642834?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9&t=1685766930259

後方撮影w

421 :774RR:2023/06/03(土) 14:50:22.30 ID:aVhxUdar.net
いいな
免停なっても社会的制裁受けない輩は
もしくは定年退職者が多いのかな

422 :774RR:2023/06/03(土) 15:40:54.67 ID:iFjFkukX.net
>>420
仕事中やのにめっちゃ笑ってもーたw
いや仕事中に見るなよ、なんだけどさ

423 :774RR:2023/06/03(土) 16:50:58.75 ID:OTparqlA.net
バイクでオービスは関係ないよって話で捕まらないからスピード違反上等なんて誰も言ってないでしょ

424 :774RR:2023/06/03(土) 17:11:01.51 ID:zpT9TtNV.net
免停で制裁ってトラックかタクシー運転手かなんか?うちは会社に報告する必要もないけどな

425 :774RR:2023/06/03(土) 17:57:34.56 ID:E1KWvtWO.net
出た上からw

426 :774RR:2023/06/03(土) 18:12:04.07 ID:KnQcNKPg.net
いや 最近会社コンプラとか厳しいから運送じゃ無くても
警察から発行される記録過去5年間履歴とか
出さないといけないとかあるし最近は厳しいぞ
今時関係ねーとか言う会社いいよ

427 :774RR:2023/06/03(土) 21:58:25.90 ID:sljCo3lA.net
暖かくなったのに、やはり再始動困難な時がある我がGS

428 :774RR:2023/06/03(土) 22:01:18.84 ID:RiehxrqV.net
冷間時始動不良は厄介じゃ

429 :774RR:2023/06/03(土) 22:43:29.97 ID:E1KWvtWO.net
テックメイトいつでも一発始動だよ

430 :774RR:2023/06/03(土) 22:52:55.01 ID:rNOoA5cy.net
>>427
1250シリーズはそれが仕様みたいね
バッテリー替えてもダメ

431 :774RR:2023/06/04(日) 05:31:13.36 ID:fCat3TPv.net
エンストしたときなど、エンジンが高熱の時にセル回してスタートしようとしても、クランクはするんだがエンジンがかからないことが時々ある。

これは車種によらず、1200空冷でも1200水冷でもそうだったので、ボクサーエンジンに特有かと思ってた

432 :774RR:2023/06/04(日) 09:58:57.57 ID:0KcirFhX.net
真冬の朝一は直ぐに始動するのに、そこそこ走って、例えば右折レーン待ちで油断してエンストさせちゃったらもう始動しない。後ろの車にホーン鳴らされ歩道まで押し歩き。
バッテリーとセルモーターをアーシングすると解決するという噂もあるけどね。

433 :774RR:2023/06/04(日) 11:54:37.21 ID:5vgjspD5.net
再来週rs納車されるのに不安になってきた

434 :774RR:2023/06/04(日) 11:56:47.72 ID:DBtmF1Eg.net
再始動問題、いつもは丁寧なディーラーに相談するとはぐらかされる。何かあるね。

435 :774RR:2023/06/04(日) 12:13:19.28 ID:5aSbOEOm.net
https://www.youtube.com/watch?v=yRQWvhD_Afc

こんな感じ?

436 :774RR:2023/06/04(日) 12:16:34.26 ID:5aSbOEOm.net
https://ameblo.jp/paul-not-smart/entry-12728792937.html

解決?

437 :774RR:2023/06/04(日) 12:17:40.98 ID:5aSbOEOm.net
もっとも福田じゃなくなっているが

438 :774RR:2023/06/04(日) 12:41:36.57 ID:eXccW3pI.net
うちのRSも極稀にあるけど、その後何ともなくかかるからあんまり気にしてないな。
頻発するようになったらディーラー行くわ。

439 :774RR:2023/06/04(日) 13:07:08.04 ID:hzljf7rp.net
別の車種だけど同じような症状になったときにバルブクリアランスを調整したら治ったことあるわ

440 :774RR:2023/06/04(日) 14:14:59.35 ID:TUNYjLDz.net
バルブクリアランス調整ていくらくらいする?

441 :774RR:2023/06/04(日) 14:31:31.82 ID:pjoSqt8G.net
>>440
水冷より前と以降で金額が全く違うはず

442 :774RR:2023/06/04(日) 16:59:06.57 ID:zTDf3o/5.net
>>441
およそでいいよ

443 :774RR:2023/06/05(月) 06:09:50.62 ID:Cz8C1eK/.net
ECUの学習内容クリアってTFT画面からはできないの?

444 :774RR:2023/06/05(月) 09:06:15.47 ID:SIL4ErfN.net
>>443
出来ないと思う

445 :774RR:2023/06/05(月) 10:45:04.02 ID:o/H3cJvN.net
>>444
そうなんですね、ありがとうございます
中古を赤男爵で買ったのですが、赤男爵でできるのかなぁ
いちおう、メンテナンスサービスコールのリセットはできるみたいなんですが、寺行かないとダメかな
この間、リコールで寺に持ってった時についでにやって貰えばよかった
いくらくらいかかるんだろ

446 :774RR:2023/06/05(月) 12:10:50.60 ID:lB1256aX.net
男爵は機械を店舗間でやりくりしてるからね
時間はかかるだろうけど、できるんじゃない?

447 :774RR:2023/06/05(月) 12:34:17.34 ID:RRLYRoY9.net
>>446
了解です
相談してみます
ありがとうございます

448 :774RR:2023/06/05(月) 13:27:51.61 ID:fK9bYXQ/.net
ECUリセットなんて必要あるの?
純正診断機持ってるけどそんなメニューない気がするよ
学習ってセンサの信号をリアルタイムでフィードバック程度でしょ?
ディーラーとかでもは?って言われる気がするが

449 :774RR:2023/06/05(月) 17:09:59.69 ID:SIL4ErfN.net
ECU学習機能のリセットでしょ?
スロットルボディーとかセンサー類新品に交換した時にリセット。
ディーラーでやってくれるでしょ。

作業は簡単だけど、純正診断機使用料で8,000円〜かなぁ?
LAUNCHのobd2 診断機を買ってしまったほうがいい。

450 :774RR:2023/06/05(月) 18:15:34.98 ID:r7p4qP4p.net
書斎整理してたら1988のパンフレットが出てきたよ
K100.100GSなど載ってる
このころからABSついてたんだな ズゲエな

451 :774RR:2023/06/05(月) 18:52:27.17 ID:EnrhDGpJ.net
>>448
ECUリセットって言うのかは知らんけど、学習値リセットです

>>449
その通りです
2,500円くらいらしいですよ

452 :774RR:2023/06/05(月) 20:07:15.77 ID:8NxEc70+.net
ODB2診断機、私も買いましたよ。
ネットで安いやつ。オイルメンテだの消してます。
車も使えるので、外車乗りは買って損なしです。

453 :774RR:2023/06/05(月) 20:50:04.02 ID:ptHdi7QQ.net
診断機買って、繋いだ後の操作の仕方…というか、書き換え方って、すごい高いスキル必要なんじゃないの?
誰にでもできる程度の作業なんですか?

454 :774RR:2023/06/05(月) 21:07:12.00 ID:qTLO8kp/.net
>>452
安いやつでおぬぬめある?

455 :774RR:2023/06/05(月) 21:17:40.56 ID:CgvoX8H2.net
Motoscanアプリがいいよ、英語が分かれば操作は難しくない。対応アダプタは公式ページにある。中華は動かないこと多いみたい、俺の持ってたやつもダメだった

456 :774RR:2023/06/05(月) 21:46:31.80 ID:3drVRZce.net
OBDLink LX Bluetooth OBD-II Scan Tool Interface
ttps://i.imgur.com/WuvtYEu.jpg
これ相性良かったよ
でも買ったときは8,000円くらいだったような気がする…

457 :774RR:2023/06/05(月) 21:47:36.86 ID:3drVRZce.net
>>456とMOTOSCANの組み合わせね

458 :774RR:2023/06/06(火) 01:26:42.11 ID:LO1ufxfp.net
1ユーロ150円とか何なの(´・ω・)
R12買えないじゃん

459 :774RR:2023/06/06(火) 06:58:23.06 ID:EvHzHqdz.net
>>455
motoscanのiOS版はこれ?

https://i.imgur.com/0nxhUK3.png

460 :774RR:2023/06/06(火) 07:42:47.50 ID:viFkmONP.net
>>459
残念ながらiOS非対応。安いAndroidかHEX GS-911買うかだね

461 :774RR:2023/06/06(火) 10:18:55.64 ID:Jo+2aqXT.net
WindowsのノートPCなんかで操作できないんですかね
Androidかぁ
GS-911もピンキリなんですね
高いのは7万とかしてるけどeBayで1.4万くらいのもある

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200