2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part70 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2023/05/18(木) 22:42:00.15 ID:vBJ151FK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part69 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670550635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

427 :774RR :2023/10/15(日) 15:46:23.48 ID:fteGD7080.net
初期型09を試乗した時にしっくり来なかったから

428 :774RR (ワッチョイ b1b9-S8Dy):2023/10/15(日) 20:28:37.63 ID:o/LM7MI30.net
まあ、07で良いと思ってる人はそれでいいよ

429 :774RR (ワッチョイ a9e2-awK7):2023/10/15(日) 20:33:15.49 ID:bqOtbpki0.net
>>426
初心者はもちろん歴数十年のワイでも経験ないぞw

430 :774RR :2023/10/15(日) 21:02:24.07 ID:C6yGceF50.net
50万の価格差は大きいよな

431 :774RR (ワッチョイ 13f3-21+a):2023/10/16(月) 00:47:03.69 ID:7JFfHHn00.net
軽さしかないだろ
軽いってのはそれだけ魅力的な要素

432 :774RR (ワッチョイ 29b9-fyXA):2023/10/16(月) 01:12:44.46 ID:U/FuqcMH0.net
現行型だったら09を選ぶだろうな

433 :774RR (ワッチョイ 0b65-jMTl):2023/10/16(月) 05:42:01.45 ID:BMcrtvuG0.net
レギュラーガソリンだから選びました!

434 :774RR (ワッチョイ b1b9-S8Dy):2023/10/16(月) 07:24:28.75 ID:JnkfOke20.net
>>433
ハイオクで年間いくら違うか計算してみろよ

435 :774RR (ワッチョイ 29b9-fyXA):2023/10/16(月) 07:34:48.77 ID:U/FuqcMH0.net
安いに越したことはない

436 :774RR (ブーイモ MM1d-NwTL):2023/10/16(月) 07:37:17.17 ID:Ubi8ruivM.net
ひとによるから

437 :774RR (ワッチョイ fbb7-HLMf):2023/10/16(月) 08:18:33.08 ID:3TxS/wrx0.net
ハイオク入れると調子良いとか言う奴もいるしなw

438 :774RR (ワッチョイ 73b3-G5IG):2023/10/16(月) 12:35:09.82 ID:8HE+v0iu0.net
少なくとも悪くはならないしな

439 :774RR (ワッチョイ c964-GOTT):2023/10/16(月) 12:45:12.96 ID:SkonrNWk0.net
実はハイオク入れると調子悪くなる車両も存在した キャブ時代の250トレールだけどね
あと07選ぶメリット一つ追加で、フェリーが09より安い(750ccで区切られてる)

440 :774RR (ワッチョイ c9ee-avBw):2023/10/16(月) 18:15:56.48 ID:8Qb+Wusr0.net
燃費や初期装備考えたらNCだろ

441 :774RR (ワッチョイ 0b65-JJWk):2023/10/16(月) 19:58:36.05 ID:BMcrtvuG0.net
>>440
07にパニアなんて付けてる俺は本当にNCにするべきだったとちょっとだけ後悔してる
ハンドル周りもあんまりアクセサリー付けられないし

442 :774RR (ワッチョイ 13f3-tKWv):2023/10/16(月) 20:49:29.49 ID:h5mKvP4S0.net
レギュラー仕様車にハイオク入れるとカーボンが溜まりやすくなるし、
無駄に多く金払う事になるしでデメリットしか無いよ?
ハイオク入れると性能が上がるって思ってない?w

443 :774RR (ワッチョイ a9e2-awK7):2023/10/16(月) 20:58:57.24 ID:KbCKEpuh0.net
レギュラーとハイオクは成分が違えば特性や狙いも違うんだから指定されてる方を入れよう
エンジン制御だって指定燃料に合わせてるんだし

444 :774RR (ワントンキン MMd3-OA8T):2023/10/17(火) 13:40:13.26 ID:RN8vaDUtM.net
09から07に乗り換えたワイは異端

445 :774RR (ワッチョイ a9e2-awK7):2023/10/17(火) 16:24:55.84 ID:wrqGf8xc0.net
>>444
ワイの友達じゃねーかw

446 :774RR (ワッチョイ 59b9-GOTT):2023/10/17(火) 18:59:46.19 ID:+pn7YdHN0.net
よくありそうなパターンで09に乗り換えたいけど、07は07で愛着あって踏ん切りがつかんw
性能的にもツーリングでしか乗らないから07でも過不足ないんだよなあ…

447 :774RR :2023/10/18(水) 08:20:17.97 ID:mlf2f/DI0.net
なら増車でイイじゃんw

448 :774RR :2023/10/18(水) 12:30:56.34 ID:U77vP2o+M.net
>>446
性能って動力性能?
そういう考えだから買い替えできないんだよ
250のバイクだって十分ツーリングはできるんだから

449 :774RR (ワッチョイ 5386-awK7):2023/10/18(水) 13:44:22.87 ID:o/0GNIoz0.net
>>446
入れ替えようとするからダメなんだよ
増車たな!!

450 :774RR (スップ Sd33-OA8T):2023/10/18(水) 15:04:19.67 ID:IVmXNpTCd.net
ツーリングでしか乗らないんだったら09のが楽しめそう

451 :774RR (アウアウクッ MM33-Acb9):2023/10/18(水) 15:21:30.21 ID:U77vP2o+M.net
確かに「通勤でも使うから07」という方が理解できるよな
少しでも燃費が良い方がいいし、2〜3年で乗り潰しても安上がり

452 :774RR (ワッチョイ d10f-G5IG):2023/10/18(水) 15:38:47.13 ID:bHgGsCz70.net
09の昆虫顔が嫌ならXSR900という選択もあり

453 :774RR :2023/10/18(水) 16:43:00.99 ID:dd+GHcrK0.net
峠高速それなりにこなしてこの圧倒的街乗り性能は希有。だがこういうのはもっと年老いてからでもよかった

454 :774RR (ワッチョイ 394a-o56S):2023/10/18(水) 18:21:24.33 ID:AiUu6h3h0.net
信号で止まってたら現行09金フォークが後から来てミラー越しに見ると顔つきは割りとカッコよく見えたよ。小さいスクリーン付けてたな。後振り向いてマジ見する勇気はなかったけどね。

455 :774RR (ワッチョイ 53ab-HaiO):2023/10/18(水) 18:28:40.19 ID:7CcKUHCz0.net
>>452
SRから連綿と続くネオクラシックってやつが
どうも肌に合わない。
なので基本的にはMTがいいし小径単眼自体は別に構わないんだが、
造形のための造形みたいな樹脂パーツがもう少しなんとかなればなぁ…

456 :774RR :2023/10/18(水) 19:02:16.91 ID:MMA+8GZf0.net
>>452
ほぼ売ってないから買えないんだな…

457 :774RR :2023/10/18(水) 19:04:54.98 ID:mlf2f/DI0.net
業者に頼んで気に入ったデザインで作ってもらいなよ。
行動しなければ何も変わらないよ?

458 :774RR :2023/10/18(水) 19:08:21.00 ID:KtOKg5hN0.net
>>456
さっき某YSPブログみたら納期1~2ヶ月ぐらいだったぞ
以前からしたら手に入る様なもんだ

459 :774RR :2023/10/18(水) 19:19:27.84 ID:QP69uNJ+M.net
>>457
そんな向上心がある奴は今どき07に乗ってないだろ
新型のバイクを試乗する気力もないんだから

460 :774RR :2023/10/18(水) 20:16:29.23 ID:bHgGsCz70.net
>>459
別に向上心云々で07に乗ってるわけじゃないしw

461 :774RR :2023/10/18(水) 20:17:06.26 ID:bHgGsCz70.net
>>459
別に向上心云々で07に乗ってるわけじゃないしw

462 :774RR :2023/10/19(木) 00:06:06.45 ID:hVlOOy880.net
>>450
ツーリングでしか乗らないから09の性能は過剰、と思ったんだよ
どっち買うか悩んでる時にYouTube見てたら立て続けに09の事故動画見ちゃってビビったってのもある(初大型)

463 :774RR :2023/10/19(木) 00:47:24.11 ID:fyHoidVs0.net
XSR700、いつんなったらあのずんぐりむっくりの
ダッサイ姿から現行XSR900のイカすスタイルになるんやろ

464 :774RR :2023/10/19(木) 02:46:42.94 ID:YFy0MMOL0.net
現行XSR900の見るからにケツ
痛くなりそうなシートは嫌だわ
初期型MT07で散々ケツ痛問題に悩まされたからなぁ

465 :774RR :2023/10/19(木) 20:26:29.24 ID:xddOrTu/0.net
知能が低いと自分で対策する事すら出来ないんだなw

466 :774RR :2023/10/19(木) 20:28:04.50 ID:xddOrTu/0.net
知能が低いと自分で対策する事すら出来ないんだなw

467 :774RR (ワッチョイ 390e-TcZZ):2023/10/19(木) 23:03:29.35 ID:YFy0MMOL0.net
>>465
そんなに自分を蔑むなよ
お前みたいなゴミでも生きてていいんだよ

468 :774RR :2023/10/19(木) 23:14:24.63 ID:vTeZb/JK0.net
知能が高いヤツは尻の皮まで厚いのかw

469 :774RR :2023/10/20(金) 08:12:27.91 ID:hyXLiA7n0.net
対策という意味すら理解出来ないほど知能が低いとは思わなかったw

470 :774RR :2023/10/20(金) 08:22:24.17 ID:mfeS/14B0.net
>>469
嫌味と言うことを理解出来ないのかよw

471 :774RR (アウアウクッ MM33-TMRO):2023/10/20(金) 09:34:51.58 ID:JdVdWbJoM.net
単芝は8Sスレが潰れて戻って来たのか

472 :774RR (ワッチョイ 3957-/4nw):2023/10/20(金) 09:57:01.84 ID:oHqzFS5O0.net
5chの応答が悪くなってしばらく経つのに
今だに学習出来ず重複書き込みしちゃう知能レベルだから
ネットで暴れる以外リアルには何も無い人生なんだよ、察してやれ

473 :774RR (ワッチョイ d19a-x4vN):2023/10/20(金) 10:16:34.67 ID:6hcx2C8v0.net
8Sスレにも湧いてたのかw

474 :774RR (ワッチョイ 01f0-HLMf):2023/10/20(金) 11:41:00.45 ID:hyXLiA7n0.net
何も言い返せないからって幼稚な嫌味を言うしか無い惨めなクズにはなりたく無いなw

475 :774RR :2023/10/20(金) 12:57:41.54 ID:KWxsYKa9d.net
誰も対策してないなんて言ってないのにw
これだけ頭悪くて敵ばっかり作る性格だと生きててつらいだろうな
可哀想に

476 :774RR (ブーイモ MM33-NwTL):2023/10/20(金) 14:15:26.84 ID:7OCNHnJmM.net
そろそろ直接頼む。

477 :774RR (ワッチョイ 01f0-HLMf):2023/10/20(金) 18:00:31.39 ID:hyXLiA7n0.net
誰も対策したとも言って無いしなw
してないからこそ知能が低いと言われた事をメッチャムキになって
続々と湧いて来たのは実に愉快だったw

478 :774RR (ワッチョイ c136-NwTL):2023/10/20(金) 18:59:21.32 ID:YizMiVW90.net
[ウルトラマン]
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

479 :774RR (スププ Sd33-4wOm):2023/10/20(金) 19:32:02.23 ID:KWxsYKa9d.net
>>477
いや、したんだよマヌケw
対策しなきゃ痛くて乗ってられなかったからな

480 :774RR (ワッチョイ 0b51-G5IG):2023/10/20(金) 20:11:25.98 ID:mfeS/14B0.net
>>477
多分その次はスキルガー、マエノリガーって言うんだろ。分かってるってばよw

481 :774RR (ワッチョイ 59b9-GOTT):2023/10/20(金) 22:58:16.37 ID:qwWia1l80.net
んで、対策って何したの? 初期型乗ってるから詳しく知りたい
俺は定番?のコミネのメッシュシートカバー乗せてるけど、最近見かけハニカムゲルクッションのやつってどうなんだろうか気になる

482 :774RR (ワッチョイ 554c-nmZR):2023/10/21(土) 00:13:46.12 ID:VE2qpHKS0.net
>>481
ほぼ直立ポジションのバイクなのに、シートが前傾してるからケツの後ろの方しか当たらなくて痛いんだよね
なので前のほうアンコ盛りしてシートの傾斜をなくして平らにした

483 :774RR :2023/10/21(土) 06:31:46.15 ID:OHBQj/zh0.net
>>481
コミネのメッシュシートカバーは定番なの?
以前スリムだったか暑さから導入したけど座りも良くなった
結局はK&Hシートで解決
ヤフオクにもちょこちょこ出てる

484 :774RR (ワッチョイ b1fd-MzvY):2023/10/25(水) 07:34:35.51 ID:ka47NB/00.net
見た目気にしなくて金のないやつがメッシュシートカバーつけてるイメージ

485 :774RR (ワッチョイ b1b9-d09o):2023/10/25(水) 07:53:06.27 ID:eBfwO3Vb0.net
まんまMT-07乗りのイメージじゃないか

486 :774RR :2023/10/25(水) 08:17:45.42 ID:KxOojKua0.net
夏場は尻汗かかなくて済むから重宝するぞ

487 :774RR :2023/10/25(水) 08:25:11.64 ID:gs6Pm6p6r.net
効果あるもんな
空気が通ってるの体感できるし

488 :774RR (ワッチョイ a542-hRp3):2023/10/27(金) 16:19:11.53 ID:Hefk8NYn0.net
メッシュシートカバーお試しでコミネ使って具合良かったから純正買おうにも初期型のは廃盤で手に入らんのだ

489 :774RR :2023/10/29(日) 09:32:55.19 ID:KHnUmt/C0.net
メッシュシートカバーで見た目とか言ってる人はハンドルカバーとか絶対に付けないんだろうね
グリップヒーターとハンドルカバーの組み合わせはコタツみたいでこれからすごく暖かいんですが
トラクションコントロールもモード切り替えも付いていないかけうどんみたいなバイクなんだから
これくらいの贅沢は

490 :774RR :2023/10/29(日) 13:44:23.50 ID:fCE6kEqb0.net
ハンカバはちょっとね。自分はいいや

491 :774RR :2023/10/29(日) 20:22:51.71 ID:AJMyDlYy0.net
これってMT-07 ?

https://youtu.be/eZ9FkoiU87Q?si=Sbr43iX3_uk6QjYT

492 :774RR :2023/10/29(日) 20:23:54.44 ID:agfIJGpD0.net
奥多摩で事故ったの住人?
バイク同士で即死と心肺停止だからいずれにしろ返事は無いか
あれ俺だよってレスを期待したい

493 :774RR (ワッチョイ 13de-1G1P):2023/10/29(日) 21:12:51.27 ID:k0ivkbMN0.net
配置的に07がセンター越えたのかなあ
でもそんなきついカーブじゃなさそうなのに
居眠りかスマホか?

494 :774RR (ワッチョイ eb58-yibb):2023/10/29(日) 21:17:32.30 ID:AJMyDlYy0.net
>>491
対向車は3輪車だね。
トリシティを大きくしたみたいなヤツかな。

495 :774RR :2023/10/29(日) 21:45:03.02 ID:agfIJGpD0.net
ジレラの500のやつだね
どっちがはみ出したんだろうね
ジレラの方臭いけど
だってオーバースピードで入った時MT-07はリカバリーし易いけど3輪は難しそう

496 :774RR :2023/10/29(日) 21:49:41.56 ID:LNbCL8N00.net
配置的にはみ出したのは07じゃね?
衝突時にどっちも半回転したとかなら逆転してるかもだけど

497 :774RR (ワッチョイ b14a-8JLr):2023/10/30(月) 13:57:19.23 ID:/M53Ihi20.net
07は21年あたりかな。それにしてもフロントフォークって曲がるんじゃなくて折れるもんなんだね。

498 :774RR (ワッチョイ d142-vGSh):2023/10/30(月) 14:37:22.07 ID:RCnTRrTQ0.net
フォーク破断ってよっぽどだぞ

499 :774RR (ワッチョイ b14a-8JLr):2023/10/30(月) 15:18:17.63 ID:/M53Ihi20.net
ネットニュースの画像版だとインナー二本ともポッキリ折れてる

500 :774RR (ワッチョイ 6be8-fLgT):2023/10/30(月) 15:46:19.41 ID:NCPYgUxp0.net
>>491
センターライン上に血痕がある
どっちかがUターンしたところに突っ込んだんじゃない?
位置的には奥側(って表現でいいのか?)の車線を走ってた方が、手前側の車線に入ってきたんじゃないかと

501 :774RR (ワッチョイ 09f3-n4Ew):2023/10/30(月) 19:30:34.49 ID:ZLIIUupA0.net
Xに目撃者が書き込んでるけど頭からかなり出血していたらしい
ヘルメットも粉砕されたのだろうか

502 :774RR (ワッチョイ d9fa-W0tB):2023/10/30(月) 19:54:17.82 ID:0.net
1人死亡で1人心肺停止
一目で分かる状況だったんだろ

503 :774RR (ワッチョイ e1e2-ATcs):2023/10/30(月) 20:13:37.14 ID:MHEmd3Yi0.net
頭は出血凄いらしいね
記憶喪失で全く痛い思いをしなかったのは不幸中の幸い

504 :774RR (ワッチョイ f33a-DaDl):2023/10/30(月) 20:20:44.41 ID:O4c5dM1/0.net
成仏しろよ

505 :774RR (ワッチョイ 6b86-fLgT):2023/10/30(月) 20:47:10.03 ID:NCPYgUxp0.net
ジェッペルか半キャップだったってこと?
フルフェイスだったら、そんなに出血しない気がするんだけど

506 :774RR (ワッチョイ d142-vGSh):2023/10/31(火) 10:46:11.83 ID:8XOy2Xc+0.net
ジェットって言ってもMT07乗る層なら最低でもKABUTO使うっしょ
このクラスなら顎は砕いても頭割ることはそうそうないはず(ちゃんとアゴ紐してれば)

507 :774RR :2023/10/31(火) 17:31:01.79 ID:m869Arav0.net
フォーク折れてるのに、、、
ヘルメットはそれ以上堅牢に作られてるのか

508 :774RR (ワッチョイ 6101-8JLr):2023/10/31(火) 20:58:16.02 ID:I4jIepmr0.net
ジレラの方はワイドスペーサー入れてトライク登録でノーヘルだったという話も出てるよ

509 :774RR (ワッチョイ 6b0b-fLgT):2023/10/31(火) 22:09:24.62 ID:rJOpvXuo0.net
>>507
バイクはバイク同士ぶつかるけど、人は飛んでいくでしょ?
頭打つのは大体地面だから、バイクの損傷具合とは、あんまり関係ないよ

510 :774RR :2023/11/01(水) 03:04:55.08 ID:kfDZq0Xo0.net
滑って転がるほうがダメージが分散される。

511 :774RR (ワッチョイ 13de-1G1P):2023/11/01(水) 04:32:29.21 ID:+ZNr+eEQ0.net
09はマイチェンで大きく顔がかわったね
07も追随するのかな

512 :774RR :2023/11/01(水) 06:50:34.55 ID:JKwJA2Ug0.net
相変わらずの昆虫顔

513 :774RR :2023/11/01(水) 07:21:30.90 ID:ZoYlaPoqM.net
いきなり伝統丸目一灯になってもな。

514 :774RR :2023/11/01(水) 08:35:38.07 ID:UKdASd6Y0.net
ストファイは全部昆虫でしょ

515 :774RR (ワッチョイ 1332-DaDl):2023/11/01(水) 09:27:09.76 ID:slwzYyQL0.net
09は装備の進化がエグいな
07とどんどん価格差が開いていく

516 :774RR (ワッチョイ d142-vGSh):2023/11/01(水) 10:39:52.37 ID:jPUQfiAp0.net
09は顔は良くなったけど、相変わらずカラバリが地味なんだよなあ
全MTシリーズそうではあるんだがw

517 :774RR (ブーイモ MM33-qS4w):2023/11/01(水) 10:51:22.86 ID:ZoYlaPoqM.net
07は次どうなるかな。雀蜂かな。

518 :774RR (スププ Sd33-nij1):2023/11/01(水) 19:43:11.25 ID:YY6Sdj6Ed.net
SVと迷うなー
またがった感じは圧倒的に軽く感じたMTなんだけど
ドコドコ感とか比較したことある方いらっしゃいます?

519 :774RR (ワッチョイ b14a-8JLr):2023/11/01(水) 20:29:25.55 ID:V5v5vYxG0.net
ドコドコ感っぽい心地よい振動は伝えて来るんだけどエンジン音やマフラー音は静か過ぎて走ってたらほとんど聞こえないよ

520 :774RR :2023/11/01(水) 22:29:12.14 ID:IJJ4q3rU0.net
マフラーなんて車検対応の社外品に変えればいいやん!

521 :774RR :2023/11/01(水) 22:30:41.13 ID:q7L7t3jS0.net
そう、80キロ超えてくるとエンジン音は聞こえないし、メーターが下の方にあるから何キロ出してるかホントにわかりにくい

522 :774RR :2023/11/01(水) 22:51:51.23 ID:HdxdNnUnd.net
排気音やエンジン音は静かな方が好みなので問題ないですね

ドコドコ感が感じられるなら軽いMTにしようかな

523 :774RR :2023/11/01(水) 23:05:09.34 ID:0bijlTod0.net
ドコドコ感はそんなにないと思う。薄味だな。乗ったことないけどエンジンの個性はSVの方があると思う。長く乗るつもりならレンタルでもして決めた方がいい。

524 :774RR :2023/11/01(水) 23:23:21.47 ID:mOrzugf70.net
うん試乗したほうが良いです、乗り味感覚なんて個人差が大きいから

525 :774RR (ワッチョイ e1e2-ATcs):2023/11/02(木) 06:38:57.53 ID:8PGO8P5u0.net
ドコドコ感ってほどはないよね
点火間隔から低回転はババ ババ ババ ババ ババ
ある程度回したら繋がった感じバババババババババ
ワイの感覚はこんな感じ

526 :774RR :2023/11/02(木) 07:35:02.56 ID:jhTd0bEd0.net
現行型でメーターをキーシリンダー奥に移設できればええんだが

みんカラでやってみようとした人がいたが、どうも配線が短くてダメらしいね

どっかからカプラーで延長して移設できるキットでないかね

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200