2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part70 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2023/05/18(木) 22:42:00.15 ID:vBJ151FK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part69 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670550635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

718 :774RR :2024/01/11(木) 19:38:43.99 ID:vxSXYcSi0.net
>>717
経験者は語るw

719 :774RR :2024/01/11(木) 19:57:28.52 ID:NI7yLlro0.net
パクったものを嬉しそうに使い回しするあたりが隠しきれない貧乏人根性って感じw

720 :774RR :2024/01/11(木) 20:11:34.07 ID:afrtog9u0.net
バイク乗りは貧乏人は少ないんじゃない?
他に車持ってる人も多いし

721 :774RR :2024/01/11(木) 20:35:25.98 ID:6LJJPCtsd.net
他所でやれ

722 :774RR:2024/01/11(木) 20:57:13.67
絶対処刑すべきテ口リスト2024年元旦版
ttPs://i.imgur.Com/Irmvg3z.jpeg
Ttps://i.imgur.com/Mn5ск6f.jpeg
ttPs://i.imgur.com/m3MlмrJ.jрeg
ttРs://i.imgur.com/fHyCKtV.jPeg
ttρs://i.imgur.Com/Fx8Ql5k.jpeg
ttps://i.imgur.Сom/rDvn9Xe.jpeg
世界でこんな強盗殺人を許してるのは化石賞4連続受賞のテ□国家日本だけ
(ref.) tтps://www.Сall4.jp/info.php?tyрe=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , Тtps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

723 :774RR :2024/01/11(木) 20:48:48.69 ID:NI7yLlro0.net
このスレに限れば貧乏人じゃないのはごく少数だろ。
07を気に入って新車で買った奴は2割位で残りは安いという理由だけで買った奴ばっかだよ。
それも多分中古でw

724 :774RR :2024/01/11(木) 20:48:48.80 ID:NI7yLlro0.net
このスレに限れば貧乏人じゃないのはごく少数だろ。
07を気に入って新車で買った奴は2割位で残りは安いという理由だけで買った奴ばっかだよ。
それも多分中古でw

725 :774RR :2024/01/11(木) 22:11:11.36 ID:4zmB1vKE0.net
軽いってところだけ気に入って買ったけど、やっぱ最低でも200kgくらいないとタイヤを押し付けての接地感を感じられないと思った
まえは220kgのバイクだったけど接地感すごくてコーナーも安心だった

726 :774RR (ワッチョイ 5fb9-Fssb):2024/01/11(木) 22:59:58.30 ID:Y4aSWDWj0.net
車重というよりサスの質がな…

727 :774RR (ワッチョイ dfa7-h8kC):2024/01/11(木) 23:00:28.16 ID:OjIHDVRc0.net
接地感の度合いって路面にタイヤ押しつける操作ができるかどうかだと思ってたわ
120キロ台のバイクも乗ってるけど自由自在に扱えるから07よりむしろこっちのほうが接地感感じながら乗れてたりするし

728 :774RR (ワッチョイ dfb9-kUFT):2024/01/12(金) 01:20:56.58 ID:YOBLzQSa0.net
新車で買っても安かったな

729 :774RR (ワッチョイ ff48-F1Mi):2024/01/12(金) 06:33:41.01 ID:SXfkuUQT0.net
押し付けての接地感は重量だろうけど07でも(07に限らずどのバイクでも)色々タイヤ替えてくと接地感etc...の違いもあるからな

730 :774RR :2024/01/12(金) 10:48:53.25 ID:QHgVD1f+0.net
サスかえろよ

731 :774RR :2024/01/12(金) 12:07:44.99 ID:Bp6KZdJHa.net
やだよ

732 :774RR :2024/01/12(金) 12:46:56.06 ID:2/fRHxCg0.net
安いという理由だけで買った奴は何の思い入れも無いからそう言うよなw
当然そんな金も無いだろうし。

733 :774RR :2024/01/12(金) 19:13:58.19 ID:WzGw2dYea.net
>>732
金金うるさいw

734 :774RR (JP 0H4f-kUFT):2024/01/12(金) 19:23:59.34 ID:zWSZeGYVH.net
>732
一所懸命貯金して買った思い入れのある07だろ?大事に乗ってやれよ。

735 :774RR :2024/01/12(金) 19:49:06.87 ID:oyQ63fNA0.net
07に何の思い入れも無いクセに07スレには図々しく居座ってる奴が何言ってんだかw
せめて年に1回位は洗車してやれよ?ま、しないだろうけどw

736 :774RR :2024/01/12(金) 20:06:06.75 ID:0325qAjw0.net
年に1回は少なすぎやしませんか?

737 :774RR (ワッチョイ dfb9-kUFT):2024/01/12(金) 20:39:48.54 ID:YOBLzQSa0.net
>>735
あのおじさんいつ見てもバイクをピカピカに拭いてるよ。
なんか必死過ぎて笑えるwww

738 :774RR (ワッチョイ 5f37-l196):2024/01/12(金) 21:14:57.66 ID:Z7LMBhKM0.net
このバイクの場合金額より軽さじゃないのか
空前の昭和バイクブーム時代の400クラス並だぞ

739 :774RR :2024/01/12(金) 21:34:53.75 ID:iclufFYN0.net
正直これより重いバイク乗りたくないや

740 :774RR :2024/01/12(金) 22:21:57.57 ID:d+VkgEAO0.net
人は自分が言われたくない言葉を
相手に効いてると思って連呼してしまうらしいな

まあよく分かるね

741 :774RR :2024/01/13(土) 11:33:11.14 ID:EdHujhc20.net
納得してるからお前はそうなんだろうけど、他人も皆同じ考えと
思ってる時点で勘違いしてるぞ。

742 :774RR :2024/01/13(土) 18:59:02.68 ID:7Hf0ACA+0.net
KYBのサス使ってる人居る?
パフォーマンスダンパーとどっちがいいの?

743 :774RR :2024/01/13(土) 19:23:45.12 ID:dRgG8euv0.net
>>742
初期型でKYB前後サス装着してるよ
値は張るけど思い切って買って良かったと思うぐらいに乗りやすくなった上に自己満足もw
パフォーマンスダンパーはレビューでメリットデメリットあるから試す気がイマイチ起こらない
サスペンションも大事だけどタイヤ選択もかなり大事だから安いから…な選び方をせずに新しいタイヤをどんどん試して欲しいと思う

744 :774RR :2024/01/13(土) 21:00:18.18 ID:sxJ8huuz0.net
サスとダンパーって付ける目的がだいぶ違くないか

745 :774RR :2024/01/13(土) 21:17:55.10 ID:o+GB3t750.net
サス=スプリング+ダンパー

746 :774RR :2024/01/13(土) 22:08:01.27 ID:QWrezvjB0.net
自分は足まわりではPDとオーリンズのリアサス、フロントのカートリッジバルブ化だな
メーカーがコストで渋ってるとこは予算に余裕あれば弄ってやればいいと思う

747 :774RR :2024/01/14(日) 06:40:31.81 ID:xWUMK0TU0.net
>>742
kybのリアサスは基本オーバーホールは考えられていない
長く乗るなら、オーバーホール対応を謳っているオーリンズやYSSのを勧める

パフォーマンスダンパーは直進安定性と振動に効くけど、リアサス変えるほどの効果はない

748 :774RR (ワッチョイ fe51-l2AN):2024/01/14(日) 12:57:22.07 ID:ks0bLt6v0.net
07を新車で買えば最初から前後KYBのサスだよ?
ヤマハだからSHOWAなんて付いて無いよw

749 :774RR (ワッチョイ 7914-anA8):2024/01/14(日) 13:26:32.21 ID:NSjJ4TTF0.net
性能や品質を求めるなら新車で09SPを買うほうがコスパがいいな

750 :774RR :2024/01/14(日) 18:19:23.24 ID:lFpZv/b80.net
あれこれ弄るくらいならMT09に乗り換えろ、って自分に言い聞かせながら07乗ってるわ
本土の端から端まで走ってきたから愛着湧いてなかなか乗り換えの踏ん切りつかねーんだけどなw

751 :774RR :2024/01/14(日) 22:01:19.96 ID:IUU5hxJC0.net
このバイクって売値はやっぱ30万くらいなのかな?

752 :774RR :2024/01/14(日) 23:25:15.65 ID:xFNnQMob0.net
オーリンズの前後入れたらまるで別物のようにしっとりして走るのが楽しくなった
交換費用を足せば09買えるのは事実なので愛着が無ければおすすめできないけど

753 :774RR :2024/01/15(月) 07:40:44.35 ID:sgndak3R0.net
○○が買えるとか貧乏くさい話ばかりだな

754 :774RR (ワッチョイ 72d2-l2AN):2024/01/15(月) 08:32:08.70 ID:ZtRs2OiD0.net
そもそも09買ったとしてもそれなりにカスタムするんだから、
「交換費用を足せば09買える」なんてのは破綻した理屈なんだよな。
貧乏人はドノーマルで乗ってなさいと言いたいんだろうかw

755 :774RR :2024/01/15(月) 09:56:36.63 ID:AbJ1YVlM0.net
09SP買えばサスは変えなくてもいい
車重も変わらんし

756 :774RR :2024/01/15(月) 10:25:21.45 ID:j85lfxSWd.net
ベースにするにしても09のほうが確実に良いしな
幾ら弄ったって07が100ps出ることも、アルミフレームになることもない…いや、フレーム位ならなんとかなるのか?w

757 :774RR :2024/01/15(月) 11:27:20.74 ID:x33PETG10.net
トータルいくら遣うで車種選ぶのもなぁ…
まぁ人それぞれだわな

758 :774RR :2024/01/15(月) 11:42:31.69 ID:ZtRs2OiD0.net
突っ込みどころしか無い事をドヤ顔で言われても失笑するしか無いが、
そんなに09がいいなら07スレに未練がましくしがみついてないで、
09スレで馴れ合いしてりゃいいのになw

759 :774RR :2024/01/15(月) 12:30:03.45 ID:E2JEhNQC0.net
>>753
貧乏人には関係のない話だから気にするなw

760 :774RR :2024/01/15(月) 13:34:13.87 ID:jRwgYjHu0.net
こういうバイクって、気に入って買うもんじゃないの?

761 :774RR (スップ Sd82-YPiD):2024/01/15(月) 15:48:55.16 ID:McF/HXWVd.net
軽いのが気に入ってます!

762 :774RR (スププ Sd22-rH1T):2024/01/15(月) 16:05:46.69 ID:r+ngbAvTd.net
軽くて細身でコンパクト(ホイールベースが短い)って結構強みよな

763 :774RR (ワッチョイ ae32-QTp3):2024/01/15(月) 17:37:35.28 ID:okiMulnc0.net
07スレとは思えない賑わい

764 :774RR :2024/01/15(月) 18:24:51.30 ID:E2JEhNQC0.net
>>760
デザインが気に入って買ったよ

765 :774RR :2024/01/15(月) 19:56:56.80 ID:z5i+PPuZ0.net
ミドルクラスのバイクって大型としては安いのが多いからとりあえず大型乗りたいような人にも人気あるよ

2気筒の音がショボいとか回らなくてつまらないとか高級感がないとか買う前にわかりそうなこと言って手放してる人もチラホラ見かけるし

766 :774RR :2024/01/15(月) 20:16:29.54 ID:MdzoRTV/0.net
そんなアホな奴なんて今まで見た事無いな〜
類は友を呼ぶって事だろうなw

767 :774RR (ワッチョイ e9b9-anA8):2024/01/15(月) 23:56:05.68 ID:Uyj5spu/0.net
>>766
友達いないヤツw

768 :774RR :2024/01/16(火) 08:05:45.96 ID:veSQIiyj0.net
気分を害した同じ境遇の奴がノコノコやって来たのにはワロタw

769 :774RR :2024/01/16(火) 08:24:18.01 ID:5a8G+Zi4a.net
>>768
経験者おつww

770 :774RR (ワッチョイ 91ee-Z5E5):2024/01/16(火) 09:25:56.43 ID:LJY0Ewr/0.net
精神年齢低いジジイばかり

771 :774RR (ワッチョイ 824a-xLe2):2024/01/16(火) 12:57:47.37 ID:0E2UH5sq0.net
>>770
大人になったからって、人として成熟するわけじゃないんだよ
多くの大人は、未熟なままなんだ

772 :774RR (オッペケ Srd1-oQgQ):2024/01/16(火) 13:01:27.05 ID:7uhtuEGWr.net
大谷もそんなこと言ってるよな

773 :774RR (ワッチョイ 723c-l2AN):2024/01/17(水) 07:45:51.33 ID:uYddiAgy0.net
ここで意味不明な事を言ってはしゃいるオヤジがいい例だよ

774 :774RR (ワッチョイ 4281-2STM):2024/01/17(水) 07:50:19.63 ID:/Qplzjq90.net
昔の2ちゃんもそれなりに酷かったけど情報に飢えてた面もあるのでそれなりにスレが機能してた面があった。しかし最近の5ちゃんはもう情報を取る機能としては無意味だな。とにかくしょうもないリアクションをしたがる高齢者で溢れてる。いや溢れるというほど人もいないなw

775 :774RR (ワッチョイ 4522-anA8):2024/01/17(水) 08:11:33.11 ID:7MwiNEZ60.net
老害曰わく、昔は良かった

776 :774RR :2024/01/17(水) 12:38:08.13 ID:uYddiAgy0.net
早速噂のしょうもないリアクションをしたがる高齢者が登場しましたw

777 :774RR :2024/01/17(水) 14:33:59.45 ID:isOWd+k3d.net
まあ情報ソースとしてはだいぶ前に終わってる
とはいえ検索もクソ化しSNSは探しづらいしで困ったもんだな

778 :774RR (ワッチョイ 62e0-DauH):2024/01/17(水) 19:09:34.66 ID:y2sRPDo/0.net
しょうもない高齢者も居座ってるしな

779 :774RR :2024/01/18(木) 08:13:47.87 ID:v8exM4ui0.net
もう誰も07について踏み込んだ話をしないからな〜。
たまに来る質問もググればすぐ分かる様な事を丸投げで聞くお馬鹿さんばかりだし。
次スレ無くても誰も困らないだろ?あ、困るのは荒らしかw

780 :774RR :2024/01/18(木) 12:39:23.07 ID:VGElnnXL0.net
と、荒らしがほざいていますw

781 :774RR :2024/01/18(木) 20:00:53.23 ID:4uf2Bow20.net
こんな愚にもつかないリアクションをしたがる高齢者が荒らしてるからなー

782 :774RR (ワッチョイ e9b9-+vND):2024/01/19(金) 07:32:14.43 ID:r6ujCWAk0.net
反応するヤツも同罪なのでは?

783 :774RR :2024/01/19(金) 12:41:30.17 ID:SqSJDBFh0.net
罪がどうたら以前に荒らし程度で萎縮してダンマリ決め込む
メンタル激弱のチンカスばっかなのが情けないね〜。

784 :774RR :2024/01/19(金) 19:34:34.30 ID:sClHBRND0.net
>>783
情けないニワカのクセにw

785 :774RR :2024/01/19(金) 19:47:18.08 ID:v/WIL7Tk0.net
>>783
でも初心者丸出しなのが来たら死肉を嗅ぎつけたハイエナみたいにゾロゾロやって来るんだから、
いつも眼を光らせて監視してるんだろ?w
バカ丸出しの荒らしより、ある意味そっちの方が
マジだから怖えよw

786 :774RR :2024/01/19(金) 22:16:36.97 ID:sClHBRND0.net
正直どうでもいい

787 :774RR :2024/01/25(木) 20:00:48.93 ID:OaKV/11K0.net
イラっとしたバカ丸出しの荒らしがやっぱりいたのにはワロタw

788 :774RR :2024/01/26(金) 21:10:22.08 ID:7bxxHZ1J0.net
タイヤの空気圧の点検どうやってますか?

789 :774RR :2024/01/26(金) 21:20:07.21 ID:fMrn/dsF0.net
現行型はケツ痛シートではないですか?

790 :774RR :2024/01/26(金) 22:07:25.36 ID:kc2K7inR0.net
>>788
エアゲージじゃないの?

791 :774RR (ワッチョイ 7f2a-J7pa):2024/01/27(土) 06:38:06.33 ID:VOY5Sn2d0.net
痛いなぜかローシートにしたら軽減したけど

792 :774RR (ワッチョイ 5f81-GDdL):2024/01/27(土) 07:58:02.50 ID:uCxdVe0F0.net
ケツ痛の原因って乗り手の痩せ過ぎが原因じゃねーの?ケツに肉つけろよ

793 :774RR (ワッチョイ 5fde-IEMi):2024/01/27(土) 08:05:25.55 ID:+hzeULB80.net
ケツ肉重要だよね
俺ケツ小さいけど電車とかチャリでもすぐ痛くなる

794 :774RR (ワッチョイ 5f2e-nhtB):2024/01/27(土) 08:15:06.51 ID:KmhSkPpP0.net
SV650は跨った瞬間無理と感じてMT07に跨ったら大丈夫そうかなと感じたんだけどやっぱりケツ痛なのか

795 :774RR :2024/01/27(土) 08:59:08.77 ID:zT60J9/M0.net
エアゲージ何使ってますか?

796 :774RR :2024/01/27(土) 10:33:12.48 ID:2cwjFFzc0.net
ドッカリとシートに体重預けて座っていればどんな椅子でも長時間では痛くなってくる
バイクの場合は姿勢とニーグリップで荷重分散している人はあまり痛くならない

797 :774RR :2024/01/27(土) 11:33:35.15 ID:0REKYh/y0.net
07はステップが前気味でどうしても加重がケツに集中しちゃうからバックステップにするか、アンコ増しやシートクッション等で着座位置上げると良くなると思う
*身長170cmの感想

798 :774RR :2024/01/27(土) 12:21:34.78 ID:v4MtStLG0.net
コミネのメッシュシートカバーおすすめ

799 :774RR :2024/01/27(土) 12:56:45.98 ID:4Rr1G2I60.net
>>795
確かエーモン製

800 :774RR :2024/01/28(日) 11:29:53.50 ID:gqL+07Wod.net
シート後方の広い部分に乗るようにしたらある程度ケツ痛は軽減される
停車したりハードブレーキングして前の方にずれたらたあとに座り直す必要はあるけど

801 :774RR (ワッチョイ 651f-jGP9):2024/01/28(日) 14:14:55.20 ID:/zxogglQ0.net
GSR750のケツ痛は忘れられない。文句なしに良いバイクで、跨った瞬間にナニコレ俺のために作られたの?と思い契約した。いざ乗り出したらケツからの訴えの強いこと想像以上。1時間走らせるとケツが人格を得て、「もう休もうよ」としつこく言ってくる。たまの公休日に乗ろうかな?と思ったら「ええ?またかよ?」とケツが嫌がる。結局2年で売りとばした。今は別なバイクに乗っているがMT07も気になる存在。

802 :774RR :2024/01/28(日) 19:33:18.62 ID:AYRLDeeo0.net
試しにローシートから標準シートに戻してみたけど標準シートは確かに座り心地が硬いかもしれない
けどローシートより着座位置が高いからバイクに乗る姿勢がかっこよくなる気がする
コンフォートシートにしたら両方とも良くなりそう

803 :774RR :2024/01/28(日) 19:43:02.04 ID:AYRLDeeo0.net
けどかっこいい乗車姿勢って要するに前傾姿勢だから長距離ツーリングだと首が痛くなりそうだからローシートでいいな

804 :774RR :2024/01/29(月) 05:42:50.12 ID:kYmJfFtNd.net
ケツ痛 ローシートでも軽減されるのか
コンフォートシートより安いし試してみようかな

805 :774RR :2024/01/29(月) 19:11:36.26 ID:Ed4Vpl1Td.net
少し燃費が悪くなったんだけど考えられる原因は何がありますか?
チェーンが汚れてる?
空気圧が低い?
ブレーキの引きずり?

806 :774RR :2024/01/29(月) 19:47:58.01 ID:rOjW+srq0.net
>>805
寒くなると空気の密度が上がり体積当たりの酸素量が多くなる
FIは酸素量に応じて燃料吹くので冬場は燃費が悪化する

807 :774RR :2024/01/29(月) 19:51:02.24 ID:nr8ijVJh0.net
冬の気温

808 :774RR :2024/01/29(月) 20:15:49.34 ID:IzVYpBZZ0.net
そんな騒ぐほど変わらないね
アクセルワークが雑なんだろ

809 :774RR :2024/01/29(月) 20:47:25.30 ID:GlY4CGjN0.net
乗り慣れてアクセル開けられるようになった

810 :774RR :2024/01/29(月) 21:35:48.54 ID:sPh+HfJh0.net
初期型のケツ痛は内蔵式のゲルザブをワイズギアのメッシュシートカバーの下に挟むとだいぶ良くなるよ

811 :774RR :2024/01/30(火) 01:15:47.07 ID:hDZLSjMf0.net
燃費は市街地20km/L~郊外30km/Lのあいだ

812 :774RR :2024/01/30(火) 06:55:00.87 ID:ef62VhqX0.net
冬はツーリング行かないから季節による燃費の違いはわからんな。冬は街乗りオンリーの燃費になる。

813 :774RR (ワッチョイ f978-mmEd):2024/01/30(火) 11:41:00.86 ID:hkvNhELx0.net
初期型だけど長時間でちんこ痺れるのはどうにかしたいな
無駄に気持ちいw

814 :774RR :2024/01/30(火) 15:23:24.35 ID:cMvuZjDE0.net
キメエなコイツ

815 :774RR (アウアウウー Sa21-Vl4E):2024/01/30(火) 17:30:36.13 ID:YuTKYgjpa.net
>>813
DTだからだよw

816 :774RR :2024/01/31(水) 12:53:21.79 ID:JHA3MJypd.net
初期型でシートの爪をはめる前側のステーの下に
ワッシャーを数枚噛まして少し前側を上げてる。
上げすぎるとシートとシートカウルの隙間が
目立つのでほどほどに。

817 :774RR :2024/01/31(水) 16:59:02.64 ID:ys0uTrO20.net
【ファンティック】ヤマハ製 CP2 エンジンを搭載したニューモデル「Caballero Scrambler 700/キャバレロ・スクランブラー700」の国内デリバリーを開始!
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20240131-08/
モータリスト合同会社が、ファンティックのニューモデル「Caballero Scrambler 700(キャバレロ・スクランブラー700)」の国内デリバリーを開始した。
同車両にはヤマハのMT-07やテネレ700などにも採用される水冷2気筒のCP2エンジンが搭載されている。

818 :774RR :2024/01/31(水) 21:12:14.29 ID:6VQ+98850.net
ウォーターポンプカバーの下からクーラント漏れた。
週末修理

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200